トップページ危ない海外
1002コメント322KB
タイ・バンコク総合99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/02/25(日) 05:51:15.50ID:enYFHqhr
097 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1702416822/
096 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1694893028/
095 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1688287595/
094 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1685617818/
093 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1683886060
092 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1681282889
091 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1677376499
※前スレ
タイ・バンコク総合98
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1706428817/
0618名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 04:34:06.20ID:7/dpKbzQ
タクシーで移動するなら布でも問題は少ないやろ
軽いのはやっぱり良いわな
0619名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 07:07:42.47ID:aYlHB0QQ
琵琶は嬢にもよるんだろうがフェラが上手いw
0620名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 08:05:42.96ID:/X/Td7xE
介入二回目
お小遣いチャンス❗
ロング!ロング!ロング!
0621名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 11:15:57.19ID:kYncflwm
ビワで入浴すると俺のマグナムもロングになるw
0625名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 12:28:12.43ID:yv/daxMx
樹脂素材のスーツケースで大きめのやつって
真ん中から開いて、しかも錠でとめるタイプやろ
あれは使いにくく、かつ割れた時中身がもれ出ちゃう

上でふたをするタイプの方が荷物を整理しやすく、
しかもファスナーでとじるタイプが好み
0626名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 12:29:17.70ID:yv/daxMx
真ん中から開くのは開けるだけでも重い
0628名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 14:36:47.22ID:LMtTktd5
旅は身軽が一番
かつ飛行機の7kg制限に合わせるためおれは小形のリュック一つだ
厚着の必要はないし着飾りもしない
それで十分だ
必須のコンドームとバイアグラはかさばらないしな、それでも箱からは出すが
オマイラ何をそんなにたくさん持っていくんだよw
0630名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 15:05:00.32ID:LMtTktd5
>>629
なんだよそれ
持って帰るのか?
0631名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 15:09:34.17ID:LMtTktd5
コンドームといえば
1個一個パックに入ってるやつを箱から出して無造作に詰め込んでいた
成田空港のセキュリティーチェックでカッターを見つけられて開けろといわれて開けると
そのコンドームがザラザラと流れ出てきたわ
恥ずかしいだろうがw
こんな小さなやつなのにだめかよ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/558/992/8558992/p1.jpg?ct=50828ad35ca6
0632!donguri2024/05/02(木) 15:09:36.81ID:GS/21ggz
いかにも女を買いに行きますって格好も嫌だしな
0635名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 17:24:15.22ID:Tgbh7FBU
ソンクラーンで水を掛けまくったから
0636名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 17:24:57.62ID:LMtTktd5
真夏だからだ
0637!donguri2024/05/02(木) 18:12:14.93ID:h6hIs4jH
日本も暑くなるで
0638名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 21:36:39.43ID:FlEOT6q7
>>627
レインボーバッグですねー。これを今バンコクで探しても市場とかでも売ってないんですよ。特に、持ち手が下まで回り込んでるタイプが欲しいんだけど。
先輩方、どっかにないかしら。
0640名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 22:32:31.37ID:Fpb7z0V9
あのー、こんなの持ち歩いてるのホームレスでしか見たことないんやが
0641名無しさん@ピンキー2024/05/02(木) 23:42:28.10ID:Y/0C+YQO
15年ぐらい前 タイで60バーツでレインボーバッグを買った
それをもってロサンゼルスに行ったときに「そのバッグかわいいね いくらしたの」って日本人に聞かれて200円って答えたら
200ドル? 欲しいなってって言われた いや200円だよって言ったらびっくりしてた。200ドルもするわけないじゃん
0643名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 03:07:55.12ID:PWrHsk4x
>>642
おうなんだ貴様、なんかいうてみーや!
タイのおばちゃんがレインボーバック持っとるのは知っとるわい!
問題は日本人が真似てDAISOの小汚いの持っててもホームレスにしか見えんのや!

お願いだからこんなダサいのは持ち歩かないでくれ
同じ日本人として恥ずかしい!
0644名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 03:53:16.18ID:PzlwaG0k
一昨日の政府の2回目の介入での円高がリバウンドせずに昨日更に上がったな
投機筋が円高モードに入ったのかもな
しかしそう単純なものじゃないからこのまま上昇していかないだろうが
紆余曲折で結局は上がってくだろう
今は50河童の言う経済力で決まる本質より安いから本質までは行くかというとそうではない
そこを通り越して更に円高に行く
なぜか?
投機だからだ
おかしいおかしいと言いながら上がってくわw
0645名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 09:48:51.66ID:eBygnOtv
>>627
これみんなコジキ袋と呼んでたぞ。
正式にはレインボーバッグっていうなんて初めて知ったよ。
0646名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:25:20.03ID:faTcSwGy
>>644
またすぐ160に向かっていくよ
なぜか?
今円を買う理由がなにもないからだ
0647名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:30:58.68ID:Tlu2xo1c
日本政府に勝てるファンドはどこにもないし当分円高が続く
このまま円安が進むと馬鹿ジミンは壊滅するからな
0648名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:42:07.74ID:BLwkMuLJ
もうこれ以上上がらないよな
ロングでいいよな
0650名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:49:30.64ID:tN/Z9uTs
>>646
投機で買うという理由があるだろうが
売ってたやつの逃げの買戻しもある
実需だけで為替を語るな
アホw
0651名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:52:03.00ID:tN/Z9uTs
>>647
まあそうだが
昔イギリス政府が投機筋との為替バトルで負けたって事があってな
おれは今回少しだがそのことを危惧している
0652名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:52:46.81ID:l9Uu+Xcv
円安厨の思ってた通りバカジミンは160超えても円安放置する考えだったんだろうが、立民に補選で三連敗して官僚に休日出勤させてまで介入せざるを得なくなった
0653名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:53:49.91ID:QIOOxsNM
日本はアメリカの都合で貧しくなってるんだからこれで止まるわけがない
0654名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:55:34.74ID:l9Uu+Xcv
>>651
全ファンドが日本政府に向かって来たらさすがに日本が勝つのは難しいけど、そもそも今年は大半の金融機関が円高になると言っていた
0655名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 11:55:46.99ID:o+SCd6ob
外人からすれば今の相場は日本旅行のボーナスステージなだけ、、と信じたいわ

どう考えても適正は100-120だろ。
日本の全てが激安過ぎてバランスがおかしい。

日本よりも国力も経済力劣るのに通貨は高い国がいくらでもある
0658名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 14:56:34.93ID:BLwkMuLJ
中華元に比べたら円は売られすぎ
でもまたすぐ160いくよね
0659名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 17:48:17.59ID:iGrIfvCZ
上級にとっては円安株高が1番ホクホクやからね
0660名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 21:50:43.21ID:1C0Ag3Ew
>>652
政府を貶めたい左翼のデマを真に受けてるやつ。
為替介入は取引が少ないときにやるのが効果的なの。
だから日本の休日を狙ったんだよ。
0661名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 21:58:43.38ID:eBygnOtv
LKメトロの提灯まんこう🐡さん
ここ見てたらメール✉下さい
0662名無しさん@ピンキー2024/05/03(金) 22:11:38.84ID:jHWLDwGM
俺がタイに行ってる間だけ円安バーツ高になっていくのは
どうしてなんだろう
0663名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 05:41:14.89ID:4Et8G1RS
こんな円安、世界初だろ。

今まで通貨安、物価安の旅行先の国ってサービスも安さに比例してた


日本は異常過ぎる
通貨安でコスパ最強なのにサービス世界有数レベルって…
0664名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 05:50:56.03ID:JcL8RttH
飲食店で無料で水やお茶、おしぼりを出すのは法律で禁止すべきだよな
0666名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 09:32:23.24ID:96jtydm9
>>664
確かに海外は安い食堂でも無料の水やお茶を出すところは少ない
日系チェーン店も日本なら当たり前にあるセルフの水やお茶サーバーないよな
おしぼりは設置している店なら有料のところ少ないと思うが
0667名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 09:41:19.67ID:96jtydm9
>>663
日本が世界的に高くて不便なのがタクシーと鉄道ぐらいだな
タクシーは利権がすごくて配車アプリも不便で料金もアメリカより高い。鉄道はみどりの窓口を潰しまくってネットで予約して乗れと言ってる。でも支社またぎの切符は予約出来なかったりする。
みどりの窓口は1時間以上待ち。えきねっとも外国語表記するのはいいが、モバイルsuicaを導入しないと駄目とか外国人にはハードル高いわ。
0668名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 13:13:44.07ID:oVAPk+sg
まさかこのまま130円台まで戻すなんて思ってるアホいないよね?
0669名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 13:37:12.25ID:vFLdZ9HC
え、野村証券やらみずほ銀行の研究所の奴らがアホなの?w
170になるとか言ってたんは白痴ユーチューバーだけやで
0671名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 13:50:35.03ID:mcFpQQVC
ジミン維珍惨敗で為替介入という現実を見れない奴が大爆死するのは勝手だから
0672名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 14:06:44.54ID:3B+tITXK
>>668
0674名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 16:40:25.02ID:00VW8O4H
久しぶりにバンコクに来たがあっついねー
にしても...全体的に観光客減った?気がする
0677名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 17:33:27.99ID:4Et8G1RS
>>667
マジでタクシー利権さっさと潰してライドシェア始まってほしいわ

日本の一般ドライバーはマナー世界一良いし運転技術あるだろ
0678名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 17:37:09.25ID:3B+tITXK
>>677
日本のはライドシェアと言ってもタクシー利権をガッツリ組み込んだやつだから客にはメリット無いぞw
0679名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 17:51:38.65ID:mcFpQQVC
>>678
・タクシーが不足している地域でしか認めない
・料金はタクシーと同じとする
なるほど意味がない
0680名無しさん@ピンキー2024/05/04(土) 19:03:45.90ID:NtZIer4U
日本は利権まみれで終わっていくだけの国
朝鮮新聞まで軽減税率受けてるからな
0682.2024/05/04(土) 23:13:37.11ID:4jOqVAHZ
>>677
マナーは兎も角、運転技術はかなり低いと思うよ
0683名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 00:03:32.26ID:/eu87kow
利用者側からしたらタクシーの独占なんて何のメリットもない
プロのドライバーに運転して欲しい奴だけタクシーに乗ればいいw
0686名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 00:53:33.44ID:/eu87kow
まあタイは日本と同じでグラブ使ってもタクシーしか来ないんやけどな
素人ドライバーの営業が認められてる国では確実にタクシーのシェアは下がってるな
0687名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 02:07:52.14ID:c4qAvGGx
>>682
免許とるのに2週間、20万円も必要な利権全開の国の方が少ない。

空港と市内を往復する運転技術なんて、2日で馬鹿でも誰でもマスターできるのに
0689!donguri2024/05/05(日) 04:33:47.98ID:y6/azru4
>>664
世界中どこでもサービスには別途金がかかるのに、日本はおもてなしとか馬鹿なことを言って、全部無料でやって差し上げるんだから、そりゃいつまでも貧乏だよな。
0690名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 04:34:34.43ID:/eu87kow
事故の補償って何十万分の一の話やねん
それなら飛行機は十万分の一ぐらいで落ちるから海外自体行けない
0691名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 06:18:21.65ID:C0qFUk99
女が行くような観光地ですらまだまだ安いじゃねえか
https://youtu.be/WjtpAFbNBpw?t=230
0694名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 13:32:32.51ID:dMgucozt
>>693
スリかよ
後ろの女がぴったりくっついてしかも左右を目だけで見て警戒してるから仲間だな
女は韓国人顔だから男もそうなんだろう
0695名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 16:46:29.11ID:tsljlv90
>>687

ねえよ
俺なんか免許取った後でも1年は自信なかったよ
おそるおそる運転
高速なんて2年くらい経たなきゃ怖くて上がれなかった
0696名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 16:49:15.82ID:tsljlv90
>>689
お鈴ピッグの不正誘致のためにセックス接待した
多岐皮クソシテルに責任取らせて
代わりに全ての無料サービスをやらせるべき
0697名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 18:23:07.11ID:tXMsyBxD
>>691
「テロに怯えながら徒歩で国境越え」なんてサムネつけてるの見て笑った
YOUTUBEでこういう危険なことしてると見せかけてる若い女の動画がよくあるな
ビエンチャンは犯罪の巣窟でアタシは行きて帰ってこれるかわからないとか言ってわざとらしく街をコソコソ撮ってるやつとか
0699名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 19:10:50.63ID:zN2zpuys
日本が安すぎるのかタイが高くなったのか
0700!donguri2024/05/05(日) 19:50:23.14ID:n8FKN8uy
マリファナ 吸うのが楽しみだよー
ジョイント1本いくらくらいかな?
0701あー2024/05/05(日) 19:59:58.03ID:y0cKtfa+
スクンビットの屋台の安いジョイント1本100バーツだね。ネタ的にどうか知らんが
0702!donguri2024/05/05(日) 20:04:34.17ID:n8FKN8uy
>>701
ありがとう
逆に安すぎな気もしますね
0703名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 20:59:26.71ID:iJp0ihVr
>>698
おかずが寂しいだろw

タイの方はいちおう日本人にとってはごちそうだな
0705名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 22:33:25.38ID:yqVLMzub
まあタイはタイで化学調味料まみれなのよなw
0706名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 23:08:28.91ID:f4yitdmA
タイは砂糖消費も多い
住むところでは無いと思う

タイの1人当たりの年間砂糖消費量は45〜48kgと、アジアの中ではマレーシアに次いで多く、日本人の約3倍もの砂糖を消費しています。 国内では毎年約250万tの砂糖が消費され、その約半分が業務用として加工食品などの製造に使用されています。
0707名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 23:13:14.00ID:iJp0ihVr
>>706
なんでタイ人やせてるのかねぇ・・・
歩いたり動くのも少なそうだが


わかった
Hしまくってるんだな
騎乗位でうごきまくってるからやせてるわけかー?
0708名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 23:21:31.33ID:03lbkfWI
タイ料理は砂糖を大量に使うんだよね。
辛いのに紛れてわかりにくいけど。
0709名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 23:44:36.87ID:HW9kAvhr
タイ人は体質的に問題無いかも知れんが日本人が移住して20年くらいほぼ毎日屋台で済ましてると糖尿とかヤバイと思う
これも個人差によるので
例えば日本人100人移住して体調を崩すか発病する割合の話
0710名無しさん@ピンキー2024/05/05(日) 23:59:24.18ID:/eu87kow
クソ暑い国の場合はそもそも徒歩のカロリー消費量が日本と違うので車持ってない限り大丈夫だと思う
0711!donguri2024/05/06(月) 00:08:12.55ID:f3wUK+1n
唐辛子で定期的に下痢るから太らないんじゃね
0712名無しさん@ピンキー2024/05/06(月) 00:12:03.44ID:ujExHxfQ
タイ人は全般的に痩せているが
デブはとことん腹出てるイメージ
0713名無しさん@ピンキー2024/05/06(月) 00:18:44.39ID:CQJtKKUz
一方、バンコク病院によると、約400万人のタイ人が糖尿病と診断されていると言います。
病気を適切に管理しないと、深刻な合併症を引き起こす可能性があります。
2型糖尿病の発症につながる可能性のある、体重増加の主な原因の1つは糖分の摂取量が多いことに起因しています。
昨年、世界保健機関は、タイ人のほぼ3分の1が太りすぎであり、そのうちの9%が肥満に分類されていると宣言しました。
タイは現在、東南アジアで2番目に高いレベルの肥満を抱えています。(ちなみに一位はマレーシア)
0714名無しさん@ピンキー2024/05/06(月) 00:42:37.80ID:/uGtvr1A
>>712>>713が矛盾してる件について
0715名無しさん@ピンキー2024/05/06(月) 00:53:37.29ID:i6hjc0Gg
そら別人だからやろ
>>712のレスを>>713が訂正
一見痩せていても糖尿病患者はいるし
糖尿病で痩せる人もいるからな
0717名無しさん@ピンキー2024/05/06(月) 04:14:55.23ID:tih5OZEb
東南アジア駐在10年の俺が私的に選ぶ
痩せてる国順
ベトナム>ラオス>カンボジア>タイ>ミャンマー>シンガポール>マレーシア>フィリピン>インドネシア
だな。上位はイスラム教、食の西洋化が関係している。
タイは経済発展の割には痩せてると思う
というか腹がでてても小顔で脚が細いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況