トップページ801サロン
84コメント19KB
「萌え」という言葉の世間での意味が変わって困った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2013/05/30(木) 15:34:45.09ID:9E8gHytt0
「萌え漫画」「萌えアニメ」「萌えキャラ」…
本来は単に自分が好きな作品やキャラという意味だったのに
今は使われ方が変わっちゃって
今までのように「好きだ!」「大好きだ!」「愛してる!」という意味での
「萌え」が使いにくい
0002名無しさん@ピンキー2013/05/30(木) 15:38:14.51ID:9E8gHytt0
数字板のチラシで
こういう書き込みを見てなるほどと思ったので

>近頃はもう「萌え」って言葉が古くなったような気がして、なんとなく使えなくなってしまった
>でも萌えに変わる的確な単語もあるわけでもない
>まだ使ってる人もいるし別におかしくはないと思うのに
>自分の言葉として発するには何だか気後れしてしまう
>さよならぼくの萌え
0003名無しさん@ピンキー2013/05/30(木) 21:54:55.83ID:a1q3IGav0
萌えって男女や嗜好に関係なく使えて便利な言葉だったのに
最近は意味合いが変わっちゃってる
0004名無しさん@ピンキー2013/05/31(金) 23:25:56.51ID:LR+X7HZY0
「萌え」って言い方がもう古いとか言われても困るわー
0005名無しさん@ピンキー2013/06/01(土) 00:07:41.23ID:G3jR7/3O0
萌えの代わりはブヒるという書き込みをみたけど
801の場合だとなんかしっくり来ないよなあ
対象が1人って感じがして関係性に萌える801には向かない
0006名無しさん@ピンキー2013/06/01(土) 07:28:04.36ID:q+oCefqA0
昔はまだ可愛らしいイメージあったけど今はオタク男の性欲丸出しなイメージであまり使う気はしないな
0008名無しさん@ピンキー2013/06/01(土) 12:43:17.15ID:0ShEzgHe0
俺の嫁とかペロペロハスハスとかよりは
萌えって言う方がシンプルで上品でいいと思うんだけど
0009名無しさん@ピンキー2013/06/01(土) 14:35:10.67ID:E2/VH8Mm0
猫萌えとかアルパカ萌えとか廃墟萌えとか工場萌えとか刺繍萌えとか
本来の「萌え」は何にでも使えて便利なんだけどな
0010名無しさん@ピンキー2013/06/02(日) 00:22:41.33ID:udNDE9l+0
こういう便利な言葉が古いからという理由で廃れるのは困る
0013名無しさん@ピンキー2013/06/02(日) 11:27:33.26ID:SNlAiKv1i
「最近なんでもかんでも『萌え』って使いすぎ」と憤ってた漫画家さんは
今どういう気持ちでいるだろう…
0014名無しさん@ピンキー2013/06/02(日) 14:02:18.30ID:NFRiQhSm0
「萌えアニメが嫌い」とか「萌え絵が嫌い」とか
訳が分からない…
好きだから萌えって言うんじゃないのか
0015名無しさん@ピンキー2013/06/02(日) 20:05:11.16ID:3h9thtRN0
本来「萌えキャラ」って言えば済むところを
「嫁」って言うようになって気持ち悪くなった
女キャラでさえ気持ち悪いのに、男キャラにまで使うなよ…
0016名無しさん@ピンキー2013/06/02(日) 22:22:05.19ID:O7lWPSmQ0
なんかこのスレ一人でものすごい書き込んでる人いない?
見覚えのあるレスがちらほら
0017名無しさん@ピンキー2013/06/03(月) 16:35:33.34ID:ztfwYXXr0
萌え=男性向け専用みたいに使われてるのが残念
SAOやニャル子さんが萌えアニメなら
うたプリだって黒バスだって萌えアニメでしょ
0018名無しさん@ピンキー2013/06/04(火) 00:03:44.25ID:h04VStkB0
蔑称的な意味で萌え絵って使われてるのを見ると混乱する
0019名無しさん@ピンキー2013/06/04(火) 01:52:23.03ID:pRXK5EKa0
自分が好きなものを指して萌えっていうのが普通だと思うから
そうじゃない意味で萌えって言われると混乱するんだよね
0021名無しさん@ピンキー2013/06/04(火) 10:06:03.68ID:BYS1+bSp0
同じ書き込みが続く上に会話がないとか自演臭すごい
ここを家にして出てこないでね
0022名無しさん@ピンキー2013/06/04(火) 20:43:32.85ID:9wgZbY0p0
同人板のあの人なら腐女子嫌いなんじゃなかったのか
あっちでもID変えて連続4レスとかやってたしマジで邪魔
0023名無しさん@ピンキー2013/06/05(水) 12:47:04.67ID:???
「801」「萌え」から「ホモ」「嫁」へ…
便利な言葉が廃れて使いにくい言葉が流行ってる
0026名無しさん@ピンキー2013/06/06(木) 09:54:05.20ID:???
801スレに立てて腐女子を啓蒙してやるな意気込みだったのかね
お前の荒らし同然の萌えとはの大量書き込みに困ってるのはこっちだろうが
困ったとか言ってる前に自分の行動見直せ
0027名無しさん@ピンキー2013/06/06(木) 22:02:44.88ID:trFK8wXS
age
0028名無しさん@ピンキー2013/06/07(金) 09:53:28.28ID:???
萌えって言葉好きだからまだ使ってるし、これからも使うだろうな
0029名無しさん@ピンキー2013/06/09(日) 02:06:02.68ID:???
男女関係なく使える言葉を勝手に男性向けに限定されるのが何かやだ
0032名無しさん@ピンキー2013/06/28(金) 16:01:33.76ID:???
女性向けのイケメンパラダイス作品も萌えアニメでいいのに
何故か男性向け作品のみが萌えアニメと呼ばれる風潮に疑問
0033名無しさん@ピンキー2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???
語源は諸説あるけど
燃え=闘志が燃える
萌え=脳内お花畑になる
と意訳してた
0035名無しさん@ピンキー2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
男女問わず、受け、ネコ、女っぽいキャラのみに
使われる単語だからでは
0036名無しさん@ピンキー2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
PC-VANあたりで萌えって言葉が発祥した頃は明確に男オタが二次の女キャラに対して
性的に可愛いと感じた時に使う言葉、てことになってたが……
0039やまなしおちなしいみななし2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???
女で言うところの
「イケメン=総攻めみたい意味になっちゃって不満」
みたいなものかな
0041やまなしおちなしいみななし2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
「嫁」は女性に限定した言葉で
「萌えキャラ」は性別問わず使える言葉の筈なのに
なんで逆になってるんだ
意味が分からん
0043やまなしおちなしいみななし2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???
昔から好きなカプを夫婦呼ばわりする腐女子は結構いたでしょ?
そこから攻めは婿、受けは嫁が定着するのもおかしくはない
0045やまなしおちなしいみななし2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
萌え擬人化ってのが男性向け限定に言われてるみたいなのが納得いかねーわ
艦これ以前にも女性向けで戦艦擬人化はあったのに
0048やまなしおちなしいみななし2013/09/29(日) 13:54:00.28ID:i+c3FNN0
ご当地萌えキャラとかもなあ
0049やまなしおちなしいみななし2013/09/30(月) 05:51:53.45ID:BFbO/xD8
この板的に
「女性向け」という言葉の世間での意味が変わって困った
のほうが正しいんじゃないですかね
0050やまなしおちなしいみななし2013/09/30(月) 08:11:47.33ID:???
20年前のコミケの分類では女性向けアニメ=☆矢、鎧、芦田、勇者シリーズとかのことで
男性向け=セラムン、ママ4とかだったなーw
0053やまなしおちなしいみななし2013/10/04(金) 23:32:09.76ID:???
恐らく今世紀中にバーチャルの恋愛が本物よりも総合的に上回る
そういうの諸々で、異性への欲求で結婚させようとするのは難しくなってくる
子供が欲しいとか、老後に助け合うとか、結婚の明確な目的を提示できないとダメだな
0054やまなしおちなしいみななし2013/10/16(水) 13:16:49.35ID:???
この作品のこのキャラは萌える!って言ったら
こんなの全然萌えじゃねーよわかってね〜なって馬鹿にされるから使えなくなった。
0057やまなしおちなしいみななし2014/06/14(土) 14:41:01.53ID:???
萌えは萌えだよ
そうとしか言いようがない
他の言葉では言い表せないから廃れないでくれ
0058やまなしおちなしいみななし2014/06/15(日) 18:05:20.39ID:???
最初は萌えって女性に相手に使う「可愛い」って意味だと思ってた
メイドさんとかに言うイメージだったから
今は何となく性別問わず感情が昂った時に? 使う言葉って認識

本来は好きって意味なら公式で「萌えアニメ」とかって宣伝するのはおかしいな
人によって、そのキャラに萌えを感じるか否か違うのだから
0059やまなしおちなしいみななし2014/06/23(月) 14:35:27.12ID:???
そういう話を出来るような友達がいないからあんま気にした事無かったが
言われてみると確かに
心の中から湧き上がる言い様のない興奮だから実際そういう経験が無い人には伝わらないな
結局「萌え」のわからない人が自分には理解出来ないものを「萌え系」と称し、それを自らが「萌えアニメ」と名乗るようでは「萌え」は終わりだ
0061やまなしおちなしいみななし2014/08/30(土) 01:37:37.23ID:???
萌えって15年以上前から言ってたよね
どこから出てきたんだろう…

萌えアニメや萌え絵はそこからの派生なんだろうけど
0062やまなしおちなしいみななし2014/08/30(土) 23:24:58.66ID:???
由来は知らないけど、パソ通のどっかのコミュニティ発祥だと聞いたことがある
パソ通全盛期を考えると多分20年以上前から存在する言葉なんだろうなあ
0063やまなしおちなしいみななし2014/09/04(木) 13:10:40.99ID:???
婆だけど「萌え」って元々が男性向け発生だよ
20年くらい前のNHKアニメの萌ちゃんっていう少女キャラから出てきたって説が有力
2が広まるまでは男性が性欲向けた二次キャラに「萌え〜」って言う使われ方しかしてなかった
むしろ流行り言葉になりたての頃、普通の女の子が単にかわいい、惹かれる、位の
ニュアンスで使ってるのにもの凄い違和感があった
0068やまなしおちなしいみななし2016/10/13(木) 18:10:37.76ID:???
https://twitter.com/1zNpT5ClX4PcRte

さゆ @1zNpT5ClX4PcRte
謝罪させるという意図はありませんでしたし、使用を辞めてなんて強要はしていません。
今回の件、「赤安」という表記に引っかかる方は多少なり居たと認識しておりますが「赤井と安室」という表記に引っかかる方は居ないと思うし、ご本人も納得した上での対応にこれ以上議論する点ってありますか?
0073朝日新聞不買2020/11/16(月) 02:34:10.83ID:???
一円でも節約するべきか。
0074やまなしおちなしいみななし2021/04/12(月) 06:16:08.58ID:8qdn1lwl
>>41
嫁→フェミが役割から逃げたくて、孕ませ役を二次元の男に押し付けてる
萌えキャラ→惨事女が嫌いな人たちが虹女に逃げてる
0076やまなしおちなしいみななし2022/01/10(月) 11:53:57.48ID:gZ+yNiNe
こいこいこいこいサロン前線基地へこいこい♪
面白い画像があるよ
0077やまなしおちなしいみななし2024/03/11(月) 02:44:21.23ID:dBZMt08j
13日連続で働いている密接交際者と濃厚なキスでもしない限り彼らに勝ち目はないって思ってやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白いから興味ないぞ
擬人化
0078やまなしおちなしいみななし2024/03/11(月) 02:46:41.14ID:/4oknZIw
もう一度寝るわ
めちゃくちゃ芝居がかったな
正直
ニコ生で大金投げ銭してる奴は認めないだけじゃね?
0079やまなしおちなしいみななし2024/03/20(水) 13:50:35.02ID:E4ANival
その調整ムズいな
実際余裕があるような順位なん?勘違いすぎる
https://i.imgur.com/DOxtSDD.gif
0080やまなしおちなしいみななし2024/03/20(水) 14:02:58.68ID:o7wVVZ+P
えっ今日はさすがにリバポ負けるとは言えない
#GASYLEを救いたい
0082やまなしおちなしいみななし2024/04/14(日) 04:03:48.58ID:PCQ9oVvD
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
0083やまなしおちなしいみななし2024/04/14(日) 04:36:15.46ID:pTXKHNIQ
まあイイんじゃね
原因わかったところで停滞しちゃってる
0084やまなしおちなしいみななし2024/04/14(日) 05:10:41.01ID:mA3xqNTJ
ネイサン人気なら人気あるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況