流行り旬ジャンル他について外野がわいわい言うスレ226 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
【注意】晒しとアンチ行為と閲覧数の話は禁止。該当スレへどうぞ
ヘイト創作の話題は禁止。しかるべきスレでどうぞ
あ く ま で 外野視点 で、良くも悪くもあらゆるジャンルについて語るスレです。
このスレは転載禁止です
伏せ字当て字非推奨
次スレは>>950
前スレ
流行り旬ジャンル他について外野がわいわい言うスレ225
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1477813425/ 乙
外人オープン腐にキレたスケオタのスイッチ入ったぞ 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
もう叩く為ならネタすら選ばない人怖い これは…
ttp://pbs.twimg.com/media/Cv_kIYXWEAEVt4N.jpg スケオタはリアルスケート見なよ
今やってるんじゃないの ホモスケがどうなろうと知ったこっちゃないが揉め事は本スレでやって >>11
本人もアニオタで喜んでんならいいんじゃないの ホモスケっつーかスケオタほんとめんどくさいな
リアルスケートでも見てろよ >>13
もう終わったよ
せっかくミツロウが無良応援したのに羽生が表彰台上がったからスケヲタがスレで切れてたよ ざっとツイ見てきたけど渡せて良かったねーくらいの反応しか見れない
難民のスケオタスレに行ったら地獄があんのかもしれないけど行きたくない そもそも誰を叩きたいの?
グッズ渡したアナ?
受けとった選手? ホモスケ内野ウザい思ってたけど難民を凶暴なスケオタに乗っ取られてるんだったな
かわいそう
帰って >>31
オープン腐とオープン腐を助長するテレビ局? 選手のツイッターみたらミツロウに自分のツイ見られて慌ててるの可愛かった >>25
なんできれたの?
スケオタよくわからない >>43
スケヲタの予想では羽生は表彰台に登らない予定だったから 名前出さないだけでアンチ扱いされ叩かれるってまじでスケオタキモイ スケオタスレの内情なんて知ってる奴がなんでこのスレにいるんですかね… >>56
他の選手は名前出したのに羽生は出さなかったからね 結界11話で脱落しそうなんだけど最終話おもしろい? しばらくスケートの話はやめよう
リアルスケートで熱が上がってる >>50
オタ話しててそれが原作者に見られてたから慌てるって話がどう羽生くんに繋がるのかわからん… 流行ジャンルを全方位叩いているやつも懐古話の時は出てこないな さっき5話まで見たっていってなかった?
内野教えてあげて ミツロウ羽生スルーしたんか
仮にもフィギュア題材のアニメに関わってるのにそういうの引くわ 嫌いなキャラを叩くよりは名前すら出さずに何も言わない方がいい >>63
羽生は下手に出したら荒れそうだし触らないのが無難じゃない やたら羽生は出さなかったといわれてもリアスケにも興味ない人からしたら
何がそこまで悪いのかわからん スケートジャンルに8年いたけどマジ魔窟だよ
2次元は天国だね 【乞食速報】日ハム日本一セール札幌のスーパーでローストビーフが何と55円!!31日限り、急げ!!GO!!GO!!!! [無断転載禁止]サ2ch.net
p://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/ 血界最終回は漫画の一番いいところオリキャラにあてがったから許してない >>68
昨日ここでメドローアの話が出てきて途中までしか読んでなくて続き読んだけど
メドローアめっちゃカッコよかった
めっちゃカッコよかった
エネルギーを矢にして撃つとかすごい厨二だった 羽生って老若男女から好かれてるイメージあったけどアンチもいるんだね 決壊アニメってステーブンの家パーティーやった?
やったなら見ようかな メドローアはかっこいい技ランキングみたいのでも1位だったからね っていうかここ一時期変なスケートコピペ投下する基地外の巡回スレに入ってたじゃん ●流出で殆どの選手叩いてたのが高橋オタとバレた
女子をたたきまくってたのも全部 >>111
チンコがステーブンのウエストと同サイズだからね >>112
メチャクチャ萌えた
これは逆輸入するわ厨二すぎる ホモじゃないけどハドラーにみとれて残ってしまったポップと
その後のハドラーのやり取り燃えた >>116
ポップ爆上げしたの?
やっぱ最強っていう符号はすごいなあ スケートなんてマイナー競技の選手名なんて知らねーよ >>122
ポップの男気に感動して魔王なのに神に祈るハドラーいいよね >>126
人間サイズなら慣らさなくてもつるっと挿入できそう >>121
自爆が現れたのはまだ後の話
でも自爆は高橋スレは潰さない >>115
だってそれが自爆ちゃんだし
今もたまに発作みたいに羽生スレを乱立してアンチしてない?
同じ板にいると目に入る >>127
ブロマンスかつエターナル未遂なのが最高に萌える >>122
萌えたし燃えたよ
でもなんか魔物たいていポップに感化されてて草
主人公ぇ >>136
ちゃんと攻めから矢印貰ってるならありかなあ >>119
萌えるの?
山の数千万の小動物や植物や昆虫や微生物の生態系を潰してるじゃん >>129
えーマイナーでは無いだろ
オタクとかやたらスケート好きで見てない? >>138
主人公もポップに感化されてるんだよなあ
逆もだけど ダイとポップはエターナルなのにお別れとかどうにかして クラウスさん天然ではわわだけど頼りになるしストイックだから好きよ ダイもポップもお互い分かれてもそれほど気にしなさそうじゃん 蛇足でいいから魔界編見たかった
ダイとポップは再会するべき ホモにできない二人だよねダイポップ
まあダイがイケメンだったらぐらっときてたかもだけど 神よ……!! 人間の神よ!!!魔族のオレが…初めて祈る…!!!
もし、本当に…おまえに人命を司る力があるのなら、こいつを…
この素晴らしい男だけは生かしてくれっ!!!
オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれっ!!!…神よっ!!!
これが宿敵の魔王の台詞とはなぁ >>147
事実じゃん
ツイッターやってないの?腐女子がスケートの応援してるのやたら見たよ あーわかる
ポップこそ主人公とか言い出すの臭くて嫌い >>158
ポップ男でよかったな
女だったら嫌われ待ったなしだ >>158
そしてアバンの腕に中で息絶えるんだっけ
良いキャラだよなあ 最後のダイが切なくて好きだったなー
すごい強くなったけどこんなものが正義だって言うのかとか
あくまでダイが主人公でポップはその支えだからこそいいんだと思うけど >>167
アバンとハドラーの関係性もめちゃくちゃ良かった 魔族のこういうの弱いわ
ピッコロさんが盾になったときもまいったから >>166
あー…
まず初期の段階で殺されてたと思うわ
男でも絵描きと編集からこいつ邪魔だから殺しましょうって言われたらしいし草 横島はアシュタロス編だっけ?ルシオラ出るやつ
あそこだけ主人公だったかな ポップ好きだったけどマァムはヒュンケルとくっついてほしかった
自分は少数派? ダイ大やってた時小学校低学年だったからおっぱい丸出しの女キャラがいた事しか覚えてない ハイファンタジー好きだし買ってみる
評判悪いけどグラブルのメンストとかも好きだから楽しみだ 絵があんまり好きじゃないや
女の子がムチムチしてるのは好みだけど 連載中はポップのメガンテが一番印象に残ってたなあ
あのインパクトはすごかった >>177
アシュタロス編は色々迷走した感じだけどあれの横島すごい好きだわ ホモ萌え的にはビィトの方がありだな
主人公ヒロイン鉄板だけどビィトはキッスもまとめて嫁に貰ってくれそうな度量があるし
スレキスもいいし おっぱい丸出しの女キャラって誰?
おっぱいボロンは普通にあったけど ダイがあまりブレないキャラだからポップが成長キャラやってんだっけ >>178
自分もこれ
ポップには占い師
ヒュンケルには別の女で最終的にマァムがあぶれそうな感じで完結したのは萎えた >>186
マァムの体型がいまだに自分の中で女子のスタイルとして最萌えだわ
脚がいい >>191
マァムかね
お色気要員だったから女の子は嫌だったろうな >>198
あんまり叩かれてた覚えないなあ
男オタも大好きなタイプだし ヒュンケルとエイミは外見お似合いだから好きだよ
大事な親友の槍を渡したのは萌えた >>205
まああれは作者がアホだ
予想できなかったんかい 俺が死ぬところ見てもとぼけた面してやがったら恨むぜ…ってとこか
俺の冒険はここまでだぜとか悲しいけど好き ヒュンケルが溶岩に沈んだのに生きてた理由を思い出せない >>205
というか美神と横島でエターナルさせるつもりだったのに
横島に一生忘れない女作ってしまってコントロールできなかったのがつらかったんやろな
でも絶チルヒロインの序盤の未来シーンは横島とルシオラかよと思った 実はダイ大はワニキャラがネタキャラ扱いされてることしか知らない >>211
実際初期案ではあそこで死んでたらしいから真に迫ってるよなあ クロコダインか
ネット見たらネタ扱いされててびっくりした
おっさんかっこいいやろ!戦力外にされたからか? ルシオラが住んでた屋根裏部屋をアシュタロス編終わったら焼き尽くす椎名 >>213
もっと三神さんをヒロインさせてあげればよかったのにと思ってたな
自分は作者にストレス溜まったわ 出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃないみたいなセリフが好きだった ワニのおっさんはいつもかっこよかった
技が会心の一撃に変わるのもよかった >>220
絶チルのヒロインは反省してかもうちょっと可愛げだして初期の男みたいなデザインも回が進むとかわいくしてきてるね ルシオラゲストヒロインとしか思ってなかったから後でそっちとくっつけないとかクソって叩かれてたのびっくりした >>220
美神さんの母親との因縁解決とか横島との関係とか色々進めるのかと思ったのに
ラスボスすら横島が倒して解決してしまった >>231
でも初期のほうが評判よくて今のが叩かれてる気がする >>232
ゲストヒロインなのにゲストにばかり頑張らせてメイン放置したのがあかんねん >>234
初期はほんとに野生児オヤジみたいだったじゃん
なんて叩かれてるの? >>237
面白くなくダラダラやってるよなあ
ツイッターやってる場合かよ >>234
3人ヒロインだと思ってた人が薫ばっかで激おこ >>239
中途半端な乙女キャラになって個性なくなりマンセーが激しくなりってんで鼻につき出したんじゃないかな
他ヒロイン二人が脇にいったからなあ >>241
確かに兵部もヒロインのことばかりだし新キャラの方にスポット当たってるよね 美神さんは好きだし将来横島とくっついてもいいがラブコメは見たくなかった勢としては
変に可愛げ出そうとしなかったのはむしろ良かった
GSに萌えとかいらない おキヌちゃんは死んでた方が良かったという風潮
わかるわ >>242
確かに恋愛回はあまり好きじゃないな
最近寝返った女の子メインぽくなってるから気にならなかったけど GS最大のミスは幽霊のおキヌちゃんを生き返らせた事 >>246
えー生き返ったの?
なんか途中までしか読んでないわ 薫推しでも他二人もっとメインにしたれよって思うレベルだったから
主任との恋愛じゃなくていいからさ ダイ大はマトリフ師匠がポップ助けに来た時の「薄汚ねぇ手でそいつに触るんじゃねぇよ」が萌えた
師匠かっけぇ
あとロン・ベルクとノヴァのその後が知りたい 源ハーレムは源氏物語だからしかたないとして
やっぱ三人平等に描写してほしいな なにこのダイ大ダイマスレ
もう忘れてるから読みたくなってきた チルは単純に話も下手くそだよ
なんで最初の伏線の破滅の未来をなかったことにしてんだよ… >>253
恋愛して欲しいと描写してほしいは違うんだよなあ
後者は出来るやろと GS美神はピートくんが好きだった
当時金髪だったのに復刻版だかなんかで銀髪にされててショックだった パナインサの次はダイ大のダイマに成功するスレであった >>249
最終話として考えてたらしいけど途中でやったせいで迷走した >>255
あれなかったことになったんだっけ
そういや最近出てこないな >>258
全巻読んで続き読みたくて餓えてるよこのスレのせいで… チルは中学編終わりまで一応読んだけど新章でリタイア
パンドラ萌えだけど流石に出張りすぎ 絶チルは敵ボス主役のアニメなかったっけ
内容忘れたけど割とホモだったような 570 名無し草 sage 2016/10/30(日) 19:59:35.25
マジだムラくん応援だけ解禁してたw
ヅルヲに負けんな!ゴーミツロウ!次はヅル自爆するよ
571 名無し草 sage 2016/10/30(日) 20:03:16.95
NHK杯ヅル自爆祈願^人^ いやでも個人的にだけどダイ大は大人になってからの方がくると思うんだよね
師匠とニセ勇者一行のまぞっほって兄弟なんだっけ?
相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃないっ!!
とかいい台詞いってるよね >>267
そこなんでケンカしてんの
仲良かったのに >>268
アンリミな
そこそこプチったよ
アニメ面白かったよね >>268
アンリミテッド兵部京介な
同人的にもちょっと盛り上がった >>254
ほどよく忘れてる頃に読むと懐かしさと新鮮さで燃え上がれていいよおススメ ここまで大魔王様の
今のはメラゾーマでは無い···メラだ···
なし >>271
二行目まじか
でもほんとジャンプ黄金連載中は中堅程度だったけど今のほうが評価されてる作品な気がするね
??ってなる部分が無いし >>267
源の劣化版みたいな高校生は受け入れられたの?
間男にしろ当て馬にしろ邪魔だったんだけど ダイ大は燃え漫画だけどホモ萌えの余地が個人的にはなさすぎる >>279
兄弟ではなく確か兄弟弟子
まぁ似たようなもんか >>270
人の失敗を願う人間にだけはなりたくない
二次の人間を叩いてる方がまだマシに見える >>277
あとバーン様といえば「知らなかったのか?…大魔王からは逃げられない!」
っていうドラクエゲームシステムから生まれた名言 >>294
おいおいおい
まさか話いきあたりばったりで作ってんのか >>269
シンドバットっぽい勇者が精霊を強姦という謎のワードに惹かれてしまった
でも期待よりはるかに面白かった >>251
最後の最後でホモ臭嗅ぎとって悶絶した>ロン・ベルクとノヴァ
斜に構えた少年がなつくの萌える 副官的の能力の影響受けて裏切ったとかじゃなかったっけ?素なの? >>298
主人公と相棒が中身交換という一番気になるところで終わってるから続き気になるよね 椎名はせやコナキッド三角関係とか語ってないで真面目に話考えて >>305
金髪がさらわれたら洒落にならないと思うけど続きがないことが辛い
金髪がかたくなに肌を晒さないのも気になるけど続きがないことが辛い >>294
なんであれ投入しちゃったのかね
意外と需要が読めないな椎名 パナインサ検索してしまった…
続編は同人誌の上に設定変わってるのか残念 昨日から読んでるもの
オーラバスター(持ってる)→パナインサ(買った)→月の子(売ったので買った)→ダイ大(持ってる)を本棚から取り出そうか迷ってる >>313
てっきりなんか能力があるのか敵の仕込みなのかって思ったら空気だからほんと分からないよ 飯田晴子もこんな辺境の地でダイマされてるとは思うまい >>305
金髪美人にやんちゃ主人公の中身が気に入ったので
このまま中身逆転でいてほしいと思ったら本当に永遠になった >>317
自己レス昔は気にならなかったけどベンジャミンの性格が糞ムカついた 競女の男版みたいなのない?
RTで見た動画おもしろかったけど乳が痛そうだからやっぱ女はあかんわ >>315
椎名の考える最強のせやかてだから
横島と同じ声の西の名探偵だから パナ強姦シーン覗いてたのアリの妻と精霊の乳母のどっちだったか教えて >>318
さすがにワンレンボディコン女王様ヒロインは今の時代キツい
多分横島への扱いで叩かれまくる >>317
凄いな
自分は彼方からとミラージュ昭和編読み途中
ダイ大その次に読む >>331
襲われるシーンを乳母の精霊が見てて助けを呼ぼうとしたら勇者に吹き飛ばされた
バーさんは挿入?シーン見てて女体化させて子供を生ませろ!って予言してた
文字にすると酷い 8090年代リバイバルでワンレンボディコンの復活するかも >>330
そっちのせやかてはずっとかっこいいよね >>332
横島もたいがいなのに
師匠とかは可哀想だけど >>338
自分は婆だと思ってたけどついていけない >>330
横島とせやかてとベジータが同じ声優だってのが面白い そこまで年齢行って無くても名作っぽい漫画は読んでるって人もいるんじゃと弁護 このスレ40代いるよね
30代でもついていけない話題が多い >>349
めっちゃ割り切ってる
勇者が生まれる予言した本人だからな >>343
せやかてがもしキッドと戦う時は銃器持ち出すよなって言ってた >>351
シュラトとかサムライトルーマンとかが40代 wiki見たら椎名は横島と美神の声優に結婚式の司会してもらってるんだすげー アラサーでも金字塔と言われるやつはだいたい学びに行ったから結構わかる 封神はアニメ化すればいいよ
まだアニメ化してないし今ならきっといいのができるよ パナインサも月の子も性別のない人間が妊娠出産で被ってるなとふと思った でもこの昔話タイムになると変なのがよってこなくていいぞ >>361
その組み合わせはベジータとブルマでもあるな >>356
今のジャンプには無理
フジリューは水滸伝でも描いて 20代前半だけど飯田晴子と清水玲子は母親が好きでその流れで全部読んでるよ アラサーだけど星矢は再放送とか続編多いからアラサーでも知ってる >>363
アニメ化夢見る半面
二次の惨状ものすごいことになるだろうからそっとしといての気分にもなる 昔は同人大手でもキャラの声優読んで自分で書いたシナリオ読ませる誕生日会開いてたと聞いた >>375
日本代表に選ばれる元デブの筋肉メンです >>391
メンだからだめ
チンコ取って出直してきて あわー。
楊受け死ね。楊受け死ね。
と毎日呼吸をするように連呼していたら
本当に一人亡くなってしまいました・・・。
ぶるぶるぶる。 流行ジャンルは内野てだけて叩かれるけど昔の話だと叩かれないのなんでだろ >>397
ミッタとロイ出てきたけどまだ外伝消化でのろのろ >>360
「オレは、……あんたの何であればいい?」
「…………」
ピアノが奏でる寂しげなソナタ。
直江はかすかに瞳を細めた。
「あなたは、……あなたであればいいんですよ。高耶さん」 >>399
クシャナ様みたいな人におまえのようなのが勇者とは反吐が出るって言われてた 最近のフジリューの漫画シリアスシーンもギャグに見える >>356
ちょっと前に水滸伝やってたよ
スレの半分くらいは封神再評価だったあたり中身はお察しだけど >>408
そういう描写あるといいよね
明らかにおかしな行為でもマンセーしかされないキャラもいるし >>408
あーあの人美人だった
勇者に粉かけられてたっけ >>406
最近の舞台でもそのノリ健在だったけど最高だったよ >>403
まだなんだかんだ熱があるからじゃない
ここまで昔の話ならみんな冷静というか変な戦いにならない そんなミラージュ作者も神紋では愛され連城攻めの受けと聞いてもう何も信じられない >>403
内野であっても現在進行形で本気萌えじゃないから
良くも悪くも冷めてる >>416
まあ明らかに英雄のアンチテーゼみたいなキャラだからな勇者アリ
勇者なんて実際は汚れてますよみたいな なろうで異世界召喚が増えたせいで異世界召喚ものが揶揄されることも多くなってなんか悲しい
そりゃなろうの作品は9割糞だけども >>418
作者の書き下ろしエピソードもあると聞いて正直行きたくなった
地方つら >>423
クシャナ様(の髪型)が精霊王に似てたから それに昔話についてこれないんだか介入する隙もないしね フジリュー帝国大事に扱い過ぎててあんま面白くないんだよなぁ
姉弟はものすごいきれいなんだけど
同盟のほうはいいかんじに崩せるといいけど
どっちかというと同盟派(ヤン派)なんだっけ >>418
よく正視できるなぁ…
頭抱えてワーーーてジタバタしそうだけど >>424
リバってはないけど愛され攻めエンド
最後は攻めだけドイツ行って受け以外と同居する
榛原はそんな連城のためにドイツで演劇やろっかとかなるらしい
ケイは留守の間飼い猫預かるらしいよ かくりよものがたり本誌読んでなくて単行本全巻あるんだよ
投げっぱなしにしないで 異世界トリップホモ好きだよ
ハーレムご都合ものになりすぎてないやつに限るけど >>438
ロイエンもどんぴしゃというほどではなかった >>437
大声で笑うのを必死で堪えたよ
舞台だから堪えるけどあんなん家で1人で見てたらぶっ倒れる
最高 昔図書館でパラ読みしただけだけど主人公が敵に変なお香みたいなの嗅がされて
レイプ目になってるのだけなんか記憶に残ってる
結局どうなったんだろう 天河はその面白さで王家のパクリ疑惑を跳ね返したよな >>412
今だと68億ぐらい?
数年で増殖度やばいなあ >>443
最近の男の召喚物だとイケメン皆無じゃない?
まあないわけじゃないけど好みじゃなかった >>441
あー
でも作者って受け萌えから攻め萌えに変わってきてる感ない?
ちょっとしか読んでないけど昭和編もなんか直江萌えに見えて 榛原=景虎だから連城の両手に花エンドかもしれないし・・・ >>441
同居相手に掘られてるの?そこ重要だから詳しく >>452
最近の読んでないけどそうなんだ
久々に漁ってみようかな ミラージュは大人な直江×高校生高耶さんが結局のところ見たい 異世界召喚もの少女漫画で佳作多いよなあ相性いいのかね >>448
パナインサのことならそこでコミック止まってる >>457
ハーレム築くのに邪魔だからメインは女の子しかいないなんてざらだよ >>463
そうだから昭和編読むほど本編読みたくなる
言動は直江なんだけどね 掘られたりはしないけど純粋に人間として心配される愛され攻めと
すぐ性的に見られて雑な扱いされる受け
そういう嗜好の萌えなんだろうけど結構つらい >>466
あーわかる
あと未来とリンクしてるセリフも多いから読み返したくなるんだよね
でもつらいから読み返せないという 直江っての面白いなあ
しかもこれイケボでささやくんでしょ? 忘れられたフジリュー封神のアニメ化「仙界伝 封神演義」の存在 >>467
受けがわりと扱い酷だよね
そういうのいけるから読んでしまうけど
萩尾望都の残神の受けの突き落とされっぷりも好き 情熱と執着はケイだけど愛憎は榛原って感じだったからなんか納得 なんで突然封神のアニメの話持ってくる人いるんだよ草 >>479
ログ見てたらアニメ化なんて無かったて話になっててアニメ化スタッフがちょっとかわいそうに思えたから >>478
高耶と景虎が分裂して直江両手に花って例えが一番しっくりくる
昭和編が年下直江なこと考えても 封神アニメ化するなら妲己ちゃんをちゃんと扱ってほしい 炎ミラ昭和編気になるけどオチがアレだから躊躇してる
美奈子どんな感じなの 初期はお金持ちの寺のボンボンの直江が男子高校生の高耶さんを
お高い料亭とかレストランとかに連れて行って胃袋掴んでいたよな >>495
スパダリだわー
…直江の年齢超えてしまった… アニメ封神のキャストことごとくイメージじゃなかった記憶 >>489
緒方の現在の声劣化すごいのに神格化されててつらい 昭和編途中まで読んだけどこの美奈子ふつうに直江のこと好きなのでは?
と思ってしまって怖くて読むのやめた >>490
わかる。楽しみにしてた漫画や小説ドラマの最終巻だけ手が出なかったりする 書店ランキング定期的に載せてほしい
松がスケートにとどめ刺されるのを見守りたい >>502
いらないよ
閲覧もそういうのも
貼ってるのお前だろうけど >>490
気持ちに余裕がある晴れた日の昼間に読めって昨日言われてた人? ランキングは載せなくてもいいけどスケートコミックス無くない? >>503
そんなに劣化してるのか
最近名前見かけるのって「声優界ご意見番」みたいのばっかり >>501
RPGのラスダンでだいたいセーブが止まる 緒方いわく女声優の少年声は段々需要が無くなってきてるんだってさ 活字倶楽部でミラ新刊出るたびに阿鼻叫喚してる人々の投書を外野から面白く眺めてた思い出が甦る >>514
まあ事実だとは思うけどそれ以上の劣化なんだなあ >>514
それは確かにそうだよね
ショタさえ女声優にやらせてくれないしクソ >>513
あるある
一度入ると出られない系ラストダンジョンだともうだめ >>515
ミラ最終巻読めてない人ここに複数いるのか・・・ GS美神持ってたし何回も読んだはずなのにルシオラ全く記憶に無い
ググっても思い出せないやばい >>500
えっこわいんだけど
直江に数百年執着されて疲れきった景虎さまの心を癒やした聖母がビッチとか… >>514
今時は声優自身を売り込むために異性のキャラ宛がわなくなってるよね >>517
かつくら懐かしい買ってた
いい雑誌だったけどもうないのかなー 今は円盤セールスのためにイベチケつけて声豚を釣らなきゃいけないから女性中年声優は
どんどん出番が無くなっていく 今日の謎の荒れ具合みたら書店のはいらんてなるわ
なんであんな食いついたんだか 漫画の時に攻めにしてたのにアニメで女声優だと怒るの出るじゃん >>514
アイドル売りしたい女声優にも少年役は重要視されないだろうしね
それでもホビーアニメとかは女性のイメージだ >>525
普通そそのへんにいるスイーツ女子大生て感じだよ美奈子
こらあかんと思った >>512
若い子は知らないんでしょうね(苦笑)って感じだったけど
演技があれだから新人と勘違いされたんじゃと思ったわ 緒方さすがにそこまで劣化はしてないと思うけど
それよりいらんこと言うのやめてほしい >>534
作者…
美奈子は普通に聖母でよかったのに
ホモが悪者にならないためかなあ アニメイトオンラインの映像の週欄ホモスケだらけじゃん
頑張って支えろよホモスケェ! しかし本当に懐古話してると荒らし消えるんだな…
荒らしも一緒になって懐古話に混じってるのか? >>430
彼方からは異世界召喚ものの最高峰だからせーふ >>525
真相はぼくたま状態だったら辛すぎると思って読むのやめてしまったんだよね
読んでるとこまでだと直江のが距離近かったし 昔は女の声優でも気にせず攻めにしてたのにどうしたんだろうか 少年役はいいけど青年役が女はちょっとな
声変わり後を女にする意味ないし >>527
かつくらやファンロードみたいな読者投稿系はもうね >>541
狛枝は2の時は本当にすごかったと思うけどなあ >>546
供給が無いからそういうもんだと思ってただけじゃない 正直キャラクター性と声質が声質が合ってれば男でも女でも良いや
まあそこは聞く側の好みもあるだろうけど 斎賀好き
美少年キャラには斎賀を当ててほしい
ヴォルフラムとかめちゃめちゃハマり役だった オーフェンのマジクが南央美から鈴木千尋になって叩かれてたの思い出したわ
マジク(14)ならともかくマジク(37)やぞ >>527
名前が「かつくら」に変わったけど内容は変わらずにまだ続いてるよ
ミステリ系の作家中心だしインタビューとかやっぱ面白い 前は高校生の男でも女性声優が声当てたりしてたから今の方がいいや
野太い声のショタには笑うけど 女性声優だけが男キャラをやってる乙女ゲーがなかった? 同じ緒方でも苗木は受け人気狛枝はどっちかというと攻め人気で声関係なくやっぱキャラの問題じゃんと 蔵馬はよかったよ
でも女顔の成人キャラしか使いどころ思いつかない 男のショタ声は逆に媚びを感じる
大抵は無理して高い声をひねり出している感じだし >>565
原作ファンとしては当時はがっかりしたんだよね 緒方演技っていうか声が酒やけみたいになってきてない
老化とまではいわないけど >>549
ぶっちゃけ全然イメージじゃなかったのにそう言われててなんか肩身がせまい… >>571
あれはユーリの前世の女思ってればいいの
女装攻めで許せるのはヴォルユだけ ジャンプVOMICだと主人公女声優のことある
アニメ化で男声優になるけど >>500だけど最新まで読み進めたら違うよって言われたかったのに
誰も否定してくれなくてつらい >>578
ちゃんと三男好きで当て馬じゃないならいいや >>581
リバも逆も攻め違い受け違いどれもお断りだ 海外は男キャラを女声優がやるの嫌がる人が多いって聞いた >>533
前半後半の概念すらない
記憶では最終回が未来の事務所ネタのはずだけどもしかして後半読んでない? >>527
略称のかつくらに雑誌名変更して続いてる
新規の本開拓にはやっぱりいい雑誌だと思う
島荘とか有栖川とか荻原規子とかのお馴染の作家の特集も組んでくれるし >>539
ホモスケェって某ボブゲキャラの名前に見える >>585
ショタでもけっこう男がやってたりするよね ハイキューの主人公は女声優かと思った
でもあそこまで女だと全く萌えないわな 高山みなみの青年?声好き
婆ですまんがサイキックフォース2012のエミリオってキャラのエミリオヤンデレ声大好きだった >>567
流石に10歳児に男はやめてさしあげろと思った 活字倶楽部、書店で見かけなくなったと思ったら名前変わってたのか まるマは陛下三男派だけどノマも可愛い
次男と若大将と婚約者の掘り下げ楽しみにしてたのになあ >>606
キャスティング良すぎた
キャラソンも最高 ほん怖もいつの間にか略称でHONKOWAになって探しにくいったらないわ >>614
キャラ声であそこまでうまく歌ってくれるとうれしい 有閑倶楽部今読んでも面白いよね
ホラー回の怖ろしさ 悟空さルフィナルトは女声だけどそれで受けマウント取ったりしてる? >>605
見慣れたら愛嬌のある顔に見えてくるから… >>623
あれも途中で原作止まってるんじゃなかったっけ >>621
あれのホラー回読んで初めて水銀を飲んだら死ぬという知識をつけた >>629
剣心って実はいい歳だよね
よく女もってきたな まるマ主人公が目が見えないみたいになったとこらへんで読むのやめたな
まだ完結してないのか 悟空さはもう慣れちゃってるけど冷静に聞くとおばあちゃん >>623
5、6年前出た最新刊の後書きで次はそろそろ三男のターンとか言ったきり >>628
魅録似のゲストキャラx野梨子回もいいよ >>634
ドラマCDだと緒方恵美で変更で厨が荒れてた記憶 剣心はクラピカやハンジみたいな性別不明キャラなの? >>631
抱擁
あのシスコンとブラコンみたいな距離感最高 >>638
でも今更悟空さの声を成人男性声優に変更しても違和感すごいと思う
でも悟飯の声は別の人にしたらよかったのになぁ 当時のアニメスタッフは女顔キャラには女声優って常識でもあったんか >>638
昔の声で脳内補完されてるからたまに今の声聞くとギョッとする >>655
あれなんで息子も同じ声にしちゃったんだろうな ひと昔前のジャンプアニメだと主人公女キャストじゃないやつの方が少なそう >>641
あの回もいい
不良とお嬢様
あの回の清四郎の態度も萌えた るろ剣は声優変更で荒れOPで荒れ前妻で荒れ酷かった >>648
ドラマCDとアニメでは大体変わる
今もVOMICとアニメだと大体変わる >>661
前妻の話は怖いのきそうだからこのへんで 有閑倶楽部久々に読み返したいのにもう手放しちゃったよ >>661
前妻関連は今でも凄まじいの飼ってるね
専用板まである劇団ってやつ >>670
当時あちこちに綾波コピペみたいなキャラ量産されてて影響力凄まじいなと思ってた >>665
花ざかりの君たちへもイケメンいっぱいだからウケそう >>659
少年漫画だから主人公が少年の場合が多いし
以前は少年役はだいたい女性声優だったし成長してもそのまま続投が多かったからなぁ 有利が裏切った次男に俺が勝ったら脱げよって言ったところまで覚えてる だから召喚されそうだからやめてって
>>673
兄ちゃんの名前は勝利だったかな >>672
戦艦ナデシコのルリとか今ここにいる僕のララルゥとかね >>675
花ざかりは2回もドラマ化したじゃないか >>670
そういえば灰原も大概綾波だなって思ってたのを赤井安室で思い出したわ >>683
ナデシコの正ヒロイン人気なさ過ぎて哀れになる 初期の少女漫画風味だったるろ剣けっこう好き
ネタも没落した士族とかジャンプと思えぬしぶさ ここまでツッコミの入らないホスト部の実写なんてなかったってことでいい? 有閑ゆうりが池沼化進んでってかなしみ
初期はこわめの不良でもお姉さまっぽいあつかいだったりしたのに
語尾が〜だじょとかになっちゃって ナデシコ全く見てないけどミスマルルリカっていう名前だけ語呂が良くて覚えてた >>670
彩波じゃなくてユイだもんって和月が言ってた! >>692
ナデシコって各種アニメ誌にかなり載ってたけどルリ以外記憶にない >>694
マスコット化進んでいったよね
かれんのお馬鹿化もかなしい ナデシコは幼女の頃見てたけどユリカ好きでルリルリ嫌いだった
異端だったのか… ナデシコ最近見て木星トカゲの中身が人類でびっくりした 可憐と金髪ロンゲの男は顔だけが取り得みたいなキャラだったね >>700
残念ながらあった
認知されてなくていいのか悪いのか 説明しようおばさんがリツコに似てたような似てなかったような 箒とインデックスとユリカはヒロインなんだけど脇が人気があってかわいそうなことに 前ナデシコの前話無料配信ニコニコでやてったけど
大人になったらユリカ可愛いと感じるって言ってる人ちらほらいたよ
めげないで ユリカ好きだったよ
あのアニメもいろいろ鬱展開ぶっこんでたよね 当時からナデシコ劇場版を見なきゃと思ったまま
気がつけばこんなに年月が経ってしまった あべまで見たけどルリちゃん派だった
すまぬ…幼馴染どうしても萌えられないんだ >>709
可憐は小金持ちだし美童はスウェーデン大使の息子 似たような時期にやってた無責任なんたらタイラーのホモを当時少し見かけたような 無責任艦長タイラー
タイラー面白いよ
原作読んでね >>720
アザリンちゃん一強ではなかったのかホモあったのか タイラーのヒロインは好きだったのになんか異星人の姫が出張ってたからやだ >>720
原作は古き良き時代の富士見ファンタジア文庫 >>722
初代から三国志まで読みました
その後の続編は知らない >>632
女子は頑張ってたんだよ…
髪型も合わす気のない野郎共は絶許 わりと幼馴染属性って人気だと思うけどな
無理な人もいると思うけど >>723
あーまあね
でもユリカは制作側の扱いもだんだんひどくなって言ったしほんと可哀想だったよ
ヒロイン関係思い入れないものから見てたらさ >>720
当時はサカイコジロー萌えだったけど今見るとヤマモト君受けになると思う >>737
なんか色んなとこから人集まってるなって感じる 自ジャンルのスレがもう無かったり稼働してなかったりTwitterでもお仲間のいないような
さみしい婆やリアちゃんたちがあつまってきてるんやで >>736
がんばってキスシーンまで描いてるんやぞ誰得 三国志をいい感じに腐にうけそうなかんじにした奴が読みたい >>743
ツイッターやってないんだもん…
周りにオタ話できるやついないし2chの方が気楽に話できるし >>737
というか話題になる当時(おそらく30代)流行ってたものってだいたい同じだからな
逆にトルーパーとかの時代は全然知ってる人いない >>746
変なモンペファンみたいなのも連れてくるんでしょう? 年齢的には婆なのに知らないことが多すぎて
己のオタクとして浅さを感じる なんでそんな悲しい話にしようとするんだよぉバカバカ! ぼっちでいつも壁使ってキャッチボールしてるようなのが集まってるんだよ 三国志の乙女ゲー地味に同人多かったけどアニメ化なかったな >>747
正史が萌えの宝庫なので変にライトなのは要らない 合コンでオタクの女の子っていろんなこと知ってるよねて笑われたからきっとモテるよ…(震え声) ちゃんとコミュニケーション取る方法知らないから殴り合うことでしか相手に触れられない;;
せつなぃょ;; >>746
ショーコやハルトで霞んでるだけでエルエルフも十分ダメだから
別のアニメに連れてきたらエルエルフのゴミっぷりが目立つだけだぞ 対等な関係を知らないからマウント取って上下関係はっきりさせずにはいられない >>766
まずは掲示板で殴り合うことからやめようよ髭姫 >>766
でも殴った感触がないと生きている実感がないんでしょ 幼なじみでメインヒロインって叩かれるから判官贔屓しちゃう
蘭ねえちゃんとか こんなに豪華なのに爆死した
陸遜 伯言/宮野真守
諸葛亮 孔明/子安武人
凌統 公績/斎賀みつき
太史慈 子義/伊藤健太郎
呂蒙 子明/石田彰
甘寧 興覇/諏訪部順一
諸葛瑾 子瑜/遊佐浩二 Twitterやめたら快適になったって人結構いるもんね
まぁ2chで言う事じゃないけど >>779
SNS自体やらないほうがいいって説もあるしなあ 松最後まで見たのに六つ子誰が誰か覚えられなくて年とったなあと思った ツイはジャンル盛り上がってた頃の内野がどんどん別ジャンル移動して取り残されてく感がつらい >>781
どういう事だよ草
まさに誰が誰でもおんなじザンスじゃん >>777
鉄血は実況覇権だから空気な花丸といっしょにしないで エルエルフプレゼンしたのに反応0で寂しすぎる…
現役時代にハマりたかった >>779
2くらいの距離がちょうどいい
浸かりすぎただけかもしれんが ツイッターより2の方が気軽になんでも書き込めるから楽なんだもの 花丸は今日人気キャラ達が出て人気キャラ達のキャラソンEDらしいから >>786
見た目がとにかくいいよね
星野いい仕事したわ ツイは地雷芸人の顔色を見ながら発言するのがバカバカしくなってきたから放置して2に来てる >>794
ね!キャラデザはマジで良かったよ!
面食いだからキャラデザ大事だわ >>792
今日の放送が糞回だったらこのまま本当に空気化しちゃうね >>803
ホモメンコもじゃあ見てみようって人は0だったぞ ツイは受け下げて攻め上げる空気が蔓延してて苦痛だった >>803
あれ面白いくらいいいとこないからぼそぼそ語るのにちょうどいい 星野はD灰の連載またぶっちぎったから漫画家としては本当に糞 >>809
トンデモすぎて逆プレゼン聴くのがもはや快感ってかんじ
さっきのプレゼンマジ意味わかんなかった ホモメンコってなんかのカードゲームの販促アニメかと思ったらフラメンコかよ サムメンコ全くホモの目で見てなかったけど結構好きだったよ
毎回ハァ…?みたいな展開で飽きなかったよ エルエルフ星野スレイン志村ユーリミツロウ
慢心、環境の違い? >>808
自カプはその逆ばかりが流れて来て苦痛だった
大手にツンデレ受けとわんこ攻めみたいなテンプレ属性付けられたら攻めヘイト紛いの二次ばっか >>808
それはカプによるんじゃない?
上げ下げはなかったけどなれ合いきつくて壁打ちになった >>808
こっちは逆で攻めsageどころかdisで受けageageでどっちも好きな分ついていけなくなった >>809
ホモメンコキャラデザはいいだろうが!
ただデザイン通りに作画できなかっただけで… >>786
設定とキャラデザ好き
三つ編みとの設定もすごい萌えるのに脚本が糞すぎた >>810
青い空?
当時幼心にもあの2人にはただならぬモノを感じてたわ スクライド最近アベマでやってたけど面白かった
昔のアニメ面白いです 自分とはリバっていうか逆も好き!って人がどっちにもいて
あっち描いたりこっち描いたりで苦痛すぎて見るのやめたな >>821
最初にあれ見せられてアニメで再現不可能とかふざくんなよ… >>810
主人公が幼馴染捨ててお嬢様とくっつくんだっけ >>827
攻めが単体人気なだけならいいけど受け人気だとちょっとヤバい空気になる >>827
自ジャンルは自カプの受け攻め以外のキャラが一番同人人気あるわ
自カプ内野で攻め受けのsageはないけどその代わり腐人気1位のキャラx攻めがたまにRTで回ってくる地獄 スクライドはノマで良いけど女の子のキャラデザ微妙だよね >>834
スクライドって男同士の熱い話って聞いたけどノマなのか 原作自体で受けが攻め(部下)ボッコボコにしてる場合はdisってもいい? 攻めの受け平気な人増えたよなあ何からだろう
自分が見かけ始めたのは小政 disられるのは当然嫌だし受けも攻めどちらか過剰にageられるのも変なふいんきになるから嫌だ >>837
ほとんど女がつくよ
主人公は真性ロリということが意外と言われてない ホモメンコのアニメ作画酷いからアニメ見るくらいなら咎犬かラメントのゲームやるよ スクライドって作品も信者も暑苦しくて押しつけがましいイメージで敬遠してる >>778
鋼鉄じゃない呉メインの三國志このキャストでやってお願い どっちもDQNキャラなのに片方はもう片方と違って本当は心優しいのって言ってくるから嫌だわ
根は良い子って言うなら両方公式でそうなのに >>848
受けが攻めをボコるって書いちゃってる兵受け内野 三国志の同人ってなにが人気なの?
そもそもどの原作でやるかにもよるけど >>841
小政にいたけど政小意外の小受けなら読めるって人多かったな
主従という関係性から離れるからいけるようになるんだろうか 根はいい子根はいい子、ってお前そのキャラの根しか好きじゃねえのかよと言いたくなる 自カプABだけど攻め違いのCB者がBを幸せに出来るのはCだけ
Aじゃ無理ってCageAsageしてくるのが嫌 咎狗とドラマダアニメ化したけど猫耳のやつはしないの >>855
昔は横光と正史ベースあと評論
今はどっちも減った…神帰ってきて
無さすぎて読めるカプなら買いまくってる >>853
身長も受け>攻めのドマイナーカプですぅ >>862
コノエが一番好きだけどおじさんの乳首に毛生やされそうだし 最近はじめてハイキュー録画してみたんだけど
おお振り二次のノリを感じた >>871
巌窟王ってGONZOだっけ
アルベールって話題出るとアホベールが浮かぶわ スクライドはみもりが好きだったがネットみたら叩かれまくって悲しかった >>873
最大の同人誌って感じ
キャラ解釈が致命的に合わないんだよなあ好きなキャラもいるけど 巌窟王みたいのまた見たいなあ
あのエンディング好き >>878
同じくみもり好きだった
叩かれる要素ってないと思うけどシェリスが人気だったらしくてああ…ってなった >>871
岩窟王はそこそこだったけどあれは鳴かず飛ばずだった アホベールかわいかったよ
なんも知らないお坊ちゃんが自分を復讐の対象にしてる男と知らずに懐いちゃうのが良かった 巌窟王とシュヴァリエは面白かったけどロミジュリは…
ファンタジー好きなのに何が駄目だったんだろう >>890
バカなのがかわいい
騙されて友人殺されても恨み切れない純粋さ >>891
あそこまで崩壊してると逆に面白かったクソアニメの殿堂だと思う >>895
誰を死刑から解放するかカードで選ぶシーン好き
友人やめろと言ってくれてるのに伯爵に幻滅されたくなくてカード引いちゃうのかわいい よく考えたらスクライドも平井か
リヴァイアスとか種とか
多いね 平居が奇形になったのは種でいのまた絵にしろって言われたからだな >>911
そうなんだ
種から急に苦手な絵になったんだよなぁ… ABでBを一番幸せにできるのはCかも知れないけどAを幸せにできるのはBなんだよ
なんで皆受けの幸せ重視なんだ >>914
逆になんでおまえは攻めの幸せ重視なの?
世の中そんなもん
割り切りな 受けが不幸や不憫属性付いてると受けの幸せが最大案件になる
あと関係性とは別にお似合いと思うとかの主観作用が入る >>915
幸せにしたいから受けとか言ってるクズが多いんだよ
攻めヘイトのうんこ野郎 愛されてるから受けってのも理不尽
攻めは愛されないのか 男のケツに大切なちんこつっこませること自体がヘイトなので可愛い受けちゃんにそんな酷いことさせられない ABだと見てる自分が幸せになるからABなんだ!これでいいのに そのくせ攻めそこどけろと言われる哀れすぎるポジションが攻め >>920
受けが攻めを好きなら良いんじゃね
受けの矢印強かったり双方向のカプなんて探せばかなりある >>927
お為ごかしするからややこしくなるのかもね 二次創作全体がヘイトになるからな
はいはいこの話はやめ キャラの為じゃなくて腐である自分の幸せ為のカプなのにああだこうだ言うからケンカになるんだ
正統性なんてあるわきゃないよ所詮自分の好む二次よ 自分が萌えるという理由でキャラを不幸にしてすまんな 受けはともかく攻めにはそれが相手で良いのかってたまに思う >>940
疑問に思うくらいならしばらく離れたらいいんじゃないの >>953
おつ
いきなり勢いなくなったけど何があった >>948
流石にこのコラよりは多いよ
数年後は知らんが 30分からつくしやるよ
つくし→花丸の脳細胞抹殺リレー行こうね CSで真田太平記見てたわ
キャストも脚本も神過ぎる アベマで七つの大罪見てる
1期は原作もアニメもよかった すべては平昌のために!ファンサービスは塩対応でもそこがいい!女と野菜が大嫌い、リ・スンギル!
萌えキャラ? つくし見てるけど結構チークが気になる
動いたら気になんないだろとか甘い見通しだった
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 4時間 40分 20秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。