流行旬ジャンル他について外野がわいわい言うスレ648 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
【注意】晒しとアンチ行為と書店ランキングと閲覧数の話は禁止。該当スレへどうぞ
ヘイト創作の話題は禁止。進撃内野は出禁。しかるべきスレでどうぞ
スレオチ禁止。最悪板でどうぞ
あ く ま で 外野視点 で、良くも悪くもあらゆるジャンルについて語るスレです。
このスレは転載禁止です
伏せ字当て字非推奨
【出禁】進撃話題は一切禁止。触らないこと
出禁という単語を使えば話題にしていいわけではありません
一 切 禁 止 で す
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい
関連スレ
懐古ジャンル他について婆がわいわい言うスレ3
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1481022753
※前スレ
流行旬ジャンル他について外野がわいわい言うスレ647
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1484830449/ 目隠しフェラして実は男がしゃぶってましたっていう映像けっこうあるよね >>1乙
自分も前スレ>>996に賛成
ここ結構流れ早いしなかなか落ちないからスレ立て>>900がいい気がする じゃあとりあえず>>900が立てられそうなら>>900よろ >>1おつ
自分も次スレ900に賛成
今の勢いだと950が立てられなかった時に余裕無くて乱立したりするし まあどっちでもいいか
確かに立たなかったら終わりでも 減速しろって怒る婆が見たくて終盤にわざと連投する婆がいるの知ってるんだから きゃー一乙!
930くらいでもいいけどキリが悪いかしらきゃー! 前に話題になってたホモゲーのエロフィギュア発売されたんでしょ
買った婆いる?評判どうなの シンジャって大手主導で流行ったカプって前にここで聞いた気がするけどマ? >>62
大手先導で流行らせようとしたのはシンジュ
そっちは爆破済 >>63
なんかわざわざ報告するあたりが赤安っぽくてついな 咎狗のアニメ1話だけ見たことあるけど、四つん這いの全裸で廃人みたいなのを首輪つけて連れてたのが印象に残ってる
あれなんなの >>66
わいも
自カプと神が参加してるか否かだけ 季刊連載で前号休載したdグレが今号7ページだった話してもいい? キャー婆もたぶんここまで引きずられると思ってないよ >>71
人体改造趣味の変態とペット
でもアニメでペットは見てないところでスタスタ歩いて笑う キャー婆昼ならフルボッコだよ
夜の婆はなんか余裕ある 日付変わってすぐ電子書籍でクラウンゲットしたのにこの仕打ち
もうDグレ追うのやめるは >>95
難民も同じ現象起きる
明るい時間は何故か戦闘民族が多い >>95
ゴールデンタイムが一番カリカリタイムだよ 一旦終わったのまた再開って作者がヒットに困ってやってるのかと思ってた
やりたくないのにやらされてるのかな 自カプはカプオンリーあるからジャンルオンリーだといきなり少なくなる 夜は社会人もいるだろうけど昼はニートかチュプ多そうだから Dグレ作者の雑誌のコメントこれだから連載危うい
笑顔と健康を祈願してだるまに目を入れました。叶いますように。元気になって戻ってこれたらと思います。 ふぁてごやってみてるけどロード長すぎじゃね?
NEOGEOCD並みに 最遊記の人みたいだとガチで療養に専念して欲しいと思う私も、神田も。 >>130
アニメ誌のイラストが気に入らなくて病んだ? ネオジオ分からん
長ロードならTOAかFF9のイメージ >>131
そんなサムスピのRPGみたいになるのは古い機種ぐらいだよ
それか空き容量がきついか >>131
長いよね
iphone7にしたら結構マシにはなった 原作者からそんだけ拒否られると版権絵など何一つ信じられなくなるな そういやひさびさにサムスピの動画みたけど腐れ外道めっちゃぐろいね 同人上がりなら神田が汚される覚悟もあろう
確かにあの絵はなんか臭いけど私も、神田も。ってキレるほどじゃなかった >>147
サークルカットだと思ったら作者本人か
絵柄変りすぎでしょ >>139
>>142
いまだにNexus7使ってるんだけど性能のせいか ホモだとガチガチのアレン受けかと思ってたから拘りあるのは神田攻めの方っていうのびっくりしたな AB書いてるけどBAも気になるから別垢で書こう
字書きだしバレないでしょたぶん 私も、神田も
ってどういう時の台詞
リナリー可愛かったのにアレン神田ラビの全員に惚れられるドリ展開になって読めなくなった 神田版権絵ってメーターじゃなくてシチュを指定して発注かけた人には怒らないのかな >>175
アニメ誌のピンナップが地雷カプだったとき >>177
作者も神田ももうDグレ描きたくないんじゃない >>175
pushかなにかの雑誌の版権絵でホモ絵描かれた時にfacebookかなにかでブチ切れて言ってたやつ >>184
某野球漫画みたいに主がいきなり発狂して敵全部ぶち殺して終わりにしよ >>192
笑顔と健康を祈願してだるまに目を入れましたので。。。 >>198
だるまに墨入れてるヒマあったらベタ塗れや >>201
女性作者だと女キャラに自己投影とかよく言われるよね Twitterや口頭でBLの広い話するとき
受け攻めって言うか攻め受けって言うかでたまに迷う
受け攻め派だけどなんとなく攻め受けと言ったほうがゴロがいい気もする >>147
なんか主人公に凄いトライガンっぽい羽根生えてた時期があったの思い出した
よりにもよって血界も載ってる号だったしホント謎だった 神田ってアレンから女顔って言われてなかったっけ
女顔攻め派なの? 版権、ましてやパッシュなら指定ありきで描かれたんだろうに >>181
有難う見てきた
たかがアニメ雑誌の1枚絵にそんな怒らんでもと思った ワートリが僧兵だから
弓道に行った人が攻撃的だったら弓兵呼びになるのだろうか ありなっちはホモは対象外ですとか言いながら同人でホモ描いてたりするから怖い カバの抱き枕担当みたいな厨かもしれないじゃんドンマイ
星野も、神田も。 >>221
短期で終わった連載が丸っきりカバでした 声のでかいファンがざわついてるの見て
作者が収めなきゃと張り切っちゃった感ある
かっこいい事言って賞賛される気満々だったんじゃね >>230
ヒーローがヒロインそっちのけで別の男の尻追いかけてヒロインは別キャラとくっついてエンド ベリショ女子萌えでベリショキャラの絵を1000枚ぐらい書いてる人いるけど
上手いんだけど怨念の塊みたいになってて怖かった >>235
その連載全く知らないから説明ちょうだい ありなっちの漫画は燭へしと一カラのミックスだったから実質燭カラと一へし;; 175っちのな描いた打ち切りカバもどきホモ漫画のオマケクッソ気持ち悪かったわ >>235
でも正直まそかち一番好みだったからもうこれでいいかって思うの ありなっちは燭へし本のオチにみつくりをぶち込んだ事しか知らない 175っちで思い出したけど昔好きだったリボンのケロケロチャイムって漫画の作者今何してんだろってググったらドhtrデジタル使いの変な漫画が出てきてショックだった ありなっち刀アンソロの内容が意味不明で困惑されてたね ありなっちのみつくりって言いがかりじゃなかったっけ?
最後につみつくりだな…って台詞がみつくりを示唆してるみたいな けろけろちゃいむくっそなつい
好きだった
なかよし派だったけど ありなっち案件で一番すごいと思ったのはイベントで頒布する自作品キャラのラバストの中にありなっちの自画像が混ざってたこと いうてありなっちの話どれもよく読んだら
ぱっと見華やかな感じの画面と面倒臭さと意味の分からなさで構成されてるじゃん 燭へしといえばゆーちゃんのオンリー名しょくへしックってギャクマンガ日和みあって面白い >>267
自レスググったら思い描いたのと違う漫画だった
記憶違い 藤田まぐろすこ今でもHP見に行くよ
けろちゃEDの実写草生えた 夜麻みゆきもピクシブで劣化しまくりでショックだった ありなっちはジャンルありなっちだから何描かれても嬉しくない なっちは自分の列に買えないかもしれないわよ!っていうペーパー流した話は聞いた
なお売り切れなかった様子 >>261
試し読みしか見てないけどまんばがルンバを踊ってるとか描いてあった >>274
劣化以前にあの人もイベントでサイン会的な問題起こしてた >>271
兼堀もかねほりっくだよ
ゆーちゃん投げやりすぎる >>277
どんがらがっしゃーんってなってるの見た >>284
マサルさんのPENICILLINパートみたいに歌手の実写パートが挟まれてる りぼん派だったけどセラムンでなかよし派なった
早稲田ちえ早く完結させて… やぶうち優は上手いこと今風に変えて生き残ってる方だよね
性癖出てるけど こうやって見ると今の子が上手いっていうより昔が下手すぎたんだな >>278
劣化やばない?
けろけろちゃいむの頃のキラキラ感がなくなった やめて時代の流れに乗れなかっただけのやらかしてない過去の漫画家をいたぶるのはやめて ありなっちが幼女時代の神だったから自カプの本出されたら多分買う
でも175的にかすりもしないマイナーだから有り得ないだろう 変に崩れるなら昔のままの絵柄のがオーラも個性もあって良かったってパターン大杉内 175っち頭いいな
175は流行りそうなジャンル全部混ぜて描けばいいんだね >>299
稚空まろん内野十年越しで同人誌で惨殺されたのに >>286
投げやり草
つみつくりとかまだマシなのね 刻の大地は好きなキャラが女発覚でショックだった
最初から分かってれば萌えれたんだけど >>278
え これうそでしょ
ショックすぎる
精神疾患かなにかにかかったんじゃないか >>266
みつくりオンリーの名前が罪作りじゃなかった? ありなっちは夏コミで明らかにりぼん時代の自分をモチーフにした本出してたわ
主人公が性格悪かった >>300
こっちの方が個性もファンタジー感もあって好き >>304
エロ本かいたんだっけ?あれ内野泣いちゃったの? >>300
ケロケロちゃいむほんとすこだった
昔はアナログに透明感あったのにな >>300
懐かしい
服とか小物のデザイン可愛かった >>300
今見るとこれもバランス…とは思うけど違和感は薄い
こういう絵柄だよねって感じ ゆーちゃんの投げやりさと趣味が入り混じるオンリー名 古き良き少女漫画絵が無理にデジタル塗りして崩壊するの多すぎ アリババンナイトとか
さわやかナイ菅イとか
嫌がらせなのか? この流れで自分が好きだった漫画家気になってググったら変な宗教っぽい奴になりきりのっとりされてて草生えた >>317
これこれ
元気ない時見るように保存するわ >>317
ここまで勘違いぶり発揮してると愛でられるな 好きだった少女漫画家が結構な確率でBL同人誌をだしてたので
ショックを受けていた時代もあった >>327
健全な本編の続きみたいな内容だった気がする >>329
でも色はデジタルよりずっと透明感あって綺麗 175っちってゴロがよすぎて最初に言い出した奴は天才だと思う >>331
なかよし時代にあさぎり夕が好きだったけどめちゃそのパターン >>334
それ
打ち切りにあった連載より面白いって言われてて草 >>333
ありがとう
へー健全なら見てみたかったな 昔の漫画ってホワホワしたの吹きかける奴でやってたんだよね
まんがセットについてた 少年漫画も昔の人ほどデジタルやらない方がいいの多い タカマガハラの世界で女になってるのとメガネのホモ好きだった リボンで主人公がアンドロイドかロボットだかで髪の毛が緑色だった漫画のタイトルが思い出せない
友達がナプキン落としてみんなの前で落ちたよ!って返しちゃうんだけどデリカシーないって怒られちゃうやつ 昔の絵みたら今って平均画力上がりすぎだよなぁって思う
でも漫画は売れない りぼんの清水ゆーりって漫画家好きだったわ
案の定売れてない あさぎり夕のBL読んだとき顔と身体がチグハグすぎてコラを疑った 赤ずきんチャチャの人とかどうしてるんだろ
変身しない方向でアニメリメイクしてほしい >>350
人それぞれかなあ
デジタルとアナログ合わせる人もいる 絵は綺麗とか上手い人多いけど並べられたら区別つかないくらい個性ないからな >>331
そんなにいる?あさぎりしか思い浮かばない >>312
自分は読んでないけど持ってる友達から聞いたのはこれ
稚空がまろんを無理矢理襲って合体
まろん「ファー」
好きだからこそ読むんじゃなかった >>344
あくしゅ
当時なかよし派少なくて寂しかったわ 高瀬綾とトップオブザワールドの人々すこ
高瀬綾がハーレクインに行っててひえってなるわ ググったら高須賀由枝未だにグッドモーニングコール描いてるのか 同人やってるか知らないけど赤ちゃんと僕の人もホモ描いてなかったっけ なかよしはセーラームーンからさくらちゃんから色々生み出しててすごい >>363
原作好きだったからアニメを楽しみにしてたのに変身したのトラウマ 気になって最新漫画の一話とけろちゃの一話読んだけど
絵柄自体は変わってなくてカラーほどの劣化は感じなかった
でも全体的に雑だった
けろけろちゃいむの頃は小物背景まで丁寧に描いてて華やかトーンも綺麗 >>383
とんでもナイトの人?
あの人好きだったわ >>382
あの人のヒーローって大体B'z稲葉だったね >>389
イジメで池に落として箒で頭叩いて溺れされるの無理だった ジャンヌのエロ同人てかなり前にも出してなかった?
あっちはアシが出したやつだったのかな >>388
にんじんすっごい覚えてる
子供ながらに衝撃を受けてグロ耐性ついたぁ ちゃおのこいき七変化の人の絵柄好きだったけど今見たらそうでもなかった 少女まんがは学園アリスくらいしか読んでなかったなあ >>384
今木原音瀬の吸血鬼コミカライズしてるぞ >>397
藻飲んでゲエゲエ言ってる女の子とそれ見て笑ってる男子がキツかった ギャルズの人マーガレットで連載したらしいけどその後の霊圧ない >>402
ホモは歓迎だけど作者に女版処女厨的なものを感じました >>392
とんでもナイト
トップオブザワールドな人たち
ヒロインをめざせ
セキホクジャーナル
このあたりの人
構成力があるからなかよしのヒロイン集合話も構成はこの人が任されてた
なるひな作者のリアル先輩 この流れ見てると昔好きだった少女漫画家ほど探さない方がいい気がしてきた 後々BL漫画描いてると少女漫画時代のこの二人は萌えて描いてたのかなーと
色眼鏡的に見てしまうことはある
拓也くんと藤井くんのことです >>395
ここ数巻はあんま変わってないような
めぐみとかおりみたいな関係のホモがあったら読みたい 消えた少女漫画家は結婚したのかな?って思えるけど男性漫画家は… セクピスはそもそもオメガバだからセクピス固有の設定ってイメージないな >>424
めぐおとかおたろういいよね
でもえみお受け 少女漫画はヒーロー1→主人公←ヒーロー2の構図だとヒーロー同士でくっつけよって思っちゃうからあかん >>419
小坂の作風ほんと好き
どこ行っちゃったんだろう 当時松本洋子すきだったのにパクラーでショック過ぎた草 早く終わった方がいい少女漫画ランキング一位は間違いなくスキップビート りぼんっ子だったからあーみんの洗礼受けて今だにギャグ漫画大好き リアルでちびまる子の野口さんに似てるって言われてたの私だけじゃないよね? >>432
育児と家事に追われて漫画は休止中らしい シティーハンターはロリ路線は諦めて元ヒロイン回帰したって聞いた >>439
ニューヨークのゲイカプの片割れがレイプされたり養子引き取って爺エンド >>430
単行本以外の男女逆転の方読んだことないんだけどまんまな感じなの? >>440
暗い女子は野口さんブスな女子はみぎわさんに似てるって呼ばれる時代あったわ >>438
ごめん子供産むってところがオメガバ並みのよくあるパターンで
言い過ぎたね >>432
復帰作で編集と何かあったみたいなのと主な理由では育児と家庭に専念したくて漫画家引退したよ
復帰を待ってるファンが2ちゃんにいたけど今もスレあるのかな >>445
そんなのパロられるの
ニューヨークニューヨークのパロ見たことない
セクピスは少し見た ハイスコア一時期柴田弄りが行き過ぎてて苦手になった 中学校の司書さんがニューヨークニューヨーク好きって言ってたのすごい覚えてる
あの時はどういう漫画か知らなかったけど オメガバが固定の楽園ならセクピスは雑食リバ女体化何でもありの楽園だよ >>435
さすがにもう買ってないけどたまに本誌読むと同じようなことしてるわ >>435
まだ続いてんのか
イケメン12頭身くらいあるよね Mステで相川七瀬がブロンズ紹介してタモさんがパラパラめくってドン引きしてたの今でも覚えてる
なんてもんゴールデンタイムに見せたんだ >>451
そうだったんだ
残念だけど主婦になったならしょうがないね 中学校の図書室には炎の蜃気楼と四龍島が全巻揃ってた ニューヨークニューヨークはまったく内容覚えてないのに
フィストファックさせろよという台詞だけ覚えている >>455
つまりオメガバが火アリでセクピスがホモスケね >>467
マーガレットで連載してたキャプ翼同人の焼き直しホモ漫画 バナナフィッシュぐうすき
続編のエイジがアッシュの写真ぼーっと見てるのをモブ女子が見てるのも好き
でもあの子あとでシンスウリンと結婚するよね >>481
婆だって生まれた時はキラキラ輝いてたよ ぽいの実写化は今見ると絶望でしかないビデオ持ってるけど Mステブロンズ事件はネット普及してない当時でも全801女が震撼してたの伝わってきた >>483
そういえば少女漫画からエニックスに行くオタ女子多かったな >>484
結局一ノ瀬とくっついて終わった?んかな あくまでホモじゃありません体裁のニアホモ少女漫画減ったよね
その手のジャンルだと黒執事が一番売れてるけどあれ少年漫画だし >>484
分からないけど作者数年前にフラワー?だかで西洋漫画書いてたのは知ってる >>482
自分で考える対抗カプは大丈夫だけど他人の対抗カプはクソ地雷な気持ち ブロンズの鉤十字綾ってスタイリストのなまえたまに思い出してふふってなる 今はもうBLって言葉が浸透しちゃってテレビでも言ってしまう時代だし 黒執事は新刊で買う度に買った事を後悔する漫画だ
今の話も糞つまらない 少女漫画はちゃんと少女漫画してて欲しいしニアホモ漫画はニアホモ雑誌でだけ連載してて欲しい >>490
黒執事はホモ需要よりドリ需要がでかそう >>492
個人的に夜叉は良かった
その後の続編がぐうつらい >>507
静の娘のハワイのやつ?つまんなかったの? >>499
何年か前の格付けチェックにBL映像が出題されて目を疑ったよ >>509
絵も微妙になってない?
ソシャゲアイドルネタ凍える 今の若腐女子は少女漫画からスライドするんじゃなくて
幼女卒業して小学校高学年〜中学生でオタクになると
いきなりpixivとかで二次創作で腐女子の階段上るって聞いたことがある >>515
寝たきりになったとかwikiでみたけどそれかな? りぼんのギャルズ好きだった
模写しまくってハイビスカス未だに上手く描ける 今出てる少女漫画家
自分の世代よりひとつ後なんだな…😹 ふしぎ遊戯のアニメエロいから見てたけどストーリー微妙よね >>514
新刊は坊ちゃんが可愛いかもって期待して買う >>505
ドリともちょっと違うニアホモとしか言いようがない購買層じゃないか >>519
FOとかジュニアとかクチコミを通らないからマナーなんて分からんのやね >>517
美香さんは古き良き昭和の腐女子っぽいからもっと年季が入ってそう りぼんの小梅ちゃんみたいなすっきりした絵描く人だれだったっけ
あの人好きだったな ギャルズの人が描いてたファンタジーの好きだった記憶がある >>520
うん夜叉の主人公(最終話でようやくちょっと幸せになれた)が出てくるんだけど
襲撃受けて脳がようやく動いてるくらいの寝たきりになってて更に死ぬ >>522
タイバニのどっちかの部屋の壁紙ハイビスカスじゃなかったっけ
いけるやん婆! >>519
二十年前から小学校高学年で少女漫画卒業して蔵馬とか飛影のイラスト描いてキャーキャー言ってる女子はいたけどな
当時はファンロードとかファインドアウトが支部の代わり >>542
あ、そうそう好きだったな
読み切りの男の子が雪の上で足跡でハートマーク作る話とか >>542
今なら良さがわかるけど小学生だった当時は地味な絵だなと雑魚扱いしてたわ >>528
色んなジャンルの腐が揃って感想とか投稿してたからなー
たまにイベントや通販でこんなのがいた!って怒ってる手紙に対して編集が返信したりしててそれ読んで学ぶとかあったんじゃろな 商業BLから入ったけど
中学生に読ませるもんじゃねーなと大人になって思うから
規制したがる人間の言い分も分かる >>541
寝たきりでさらに死ぬのか…
凜と尊の最後よかったよねこの二人のホモ好き 品川てんてーはにほへし
上中下計300pの本を完結させてた 腐への入り口は実家のダイニングのテーブルに置かれてたBE×BOYだった >>554
わかる当時はなんでこの人いんの?って思ったけど未だに読めるのこの人くらい >>560
でもにほへしだけじゃ売れないから燭へしにも手出してたよね 谷川史子といえば長谷川潤もすこ
谷川史子は青年誌で描いたりそれなりに売れてるのが凄い 世代違いのBBAが混在してるから分かる話題と分からん話題が半々くらいだわ 藍川さとる飛行少年の続き見たかった
昔Gファンタジーで描いてた斎藤カズサもどこいっちゃったの
知ってる婆いおる?
すごい絵が好きだったのに 小学生の時りぼんで椎名ナントカって人が一番好きだったわ
無敵のヴィーナスとかあなたとスキャンダルの人 なかよしでやってた幻想サーカス団好きだったけどマイナー過ぎて同士がいない >>550
当時万平探してたのに兄弟絡みのカプばっかだったよ FOジュニアクチコミコミックテクノあたりの有難みは計り知れない >>568
東京タラレバ娘より谷川史子のおひとり様物語の方がダメージあったわ草 てんてーは艦これ本気萌えみたいだったから刀には手出さないんだとばかり >>545>>546
調べてきた>>546ので合ってる
打ち切りだったのね >>558
しかも手か足か欠けてて顔も機械が覆ってるからね
静好きだったからつらすぎた
その二人良かったよね萌えてたわ >>565
長谷川潤わいもすこ
ずっとぐぐってもモデルしか出てこなかったけど最近電子化したね 昔はキラキラ絵好きだったけど
今は坂田靖子くらいの方がいいから年代によってやっぱり違うんだね >>581
まじかよ前作主人公なんでそんな扱いにしたんだ
続編読まんとこ
尊が凜に一目惚れするシーンすこ ガンガン系列はブラック企業すぎて内部分裂起こしてゼロサムに移ったのが多い 絶愛のあらすじネタバレ読んできたけどまるで意味がわからんかった >>578
そんなダメージ受けるような漫画だっけ?
読んだけど割と救いのある話だったような記憶しか残ってない >>582
ヒグラシの話とキリンと恐竜の話は今でも覚えてるわ 40過ぎの婆にお前の本読んでキャラ嫌いになったって言われたから年齢じゃないよ… >>593
そのキリンと恐竜のやつが電子化してて
最近気づいてほくほくして買ったんだわ 姉が元腐だったんだけどいつの間にかアンチ腐になってた 羽海野のスラダン本持ってる
ポエムはよかったけど藤真でやる意味は分からなかった >>598
それ文句言ってきた婆の精神がリア以下すぎるよね… >>590
ゴミ捨て場で受けが攻めを拾ったら攻めの初恋の人が受けでしたみたいな
あと攻め一族はみんな基地外ホモ >>589
そのあたりでサリシオンとか白のテンペスト書いてた人たちが消えた
エルナサーガの人は講師になったみたいね 腐の道に足を踏み入れて好きなったBL漫画家の絵が
別の漫画家そっくりだったとかなり後で知った >>608
片腕を切り落とすって記述で笑っちゃった悔しい
攻め一族もホモなんだ >>604
話したことないけど多分知ってる
母が持ってた山愛しきこ?の本隠れて読んでたわ >>569
斎藤カズサググったわこの人のことか
当時天野こずえと同一人物だと思ってた気がする 作家のせいでキャラが苦手になることもなくはないがいちいち言うことじゃないな >>612
受けはホモ一族の三男に車にひかれて下半身不随になるけど確か最後らへんはホモの力で回復してたはず 姉も腐だけど自分は陽キャラ受けで姉は陰キャラ受け好きだから大抵逆になる 立山京がいたあたりのなかよしのカオスさがすこだった 谷川史子の微エロ漫画読んだときショックだったわ
好きなのにヤったら力失うからできないでもしたい!
っていうふしぎ遊戯的な設定 >>618
商業アンソロから入ったパターンが一番多いと思うよ >>596
腐だけど同じジャンルに嵌ってもカプは教え合わないし腐萌え抜きの原作やアニメ話とキャラ単体話しかしないけどね
コラボカフェとか展示みたいなのは一緒に見に行くし感想を言い合えるのは楽しいよ ガンガンとかGファンはファンタジー要素強かったから恋愛色薄かった
幼少からエニックス系に親しんでしまった時点で腐になるのも仕方なかったのかもしれない >>618
パソコンでイラスト見てたら女性向け?サーチリング?何だろうから >>618
FRとジュニアからこういう世界があると認識して封神でおちた
その時あさりちゃんがやおいがどうこう言ってた意味がやっと分かったわ >>615
天野こずえのが絵も話もこなれてたね
斎藤カズサまだつたなかった最初の表紙の一カットで打ち抜かれちゃったもんで
自分でもなんでこんなにって思うけどものすごい絵が好き
上手いと思う人は他にたくさんいるのに ブロマンスの域を越えた萌を見出したらそこからがホモよ 山紫藍子?は小説家の人だよね?
この人の小説の挿絵やってた四ツ谷シモーヌって人といつもごっちゃになる >>641
ブロマンストンネルを抜けたらそこはホモでした 尾崎南てんてーは確か受けが木(攻めが木に転生した)のやる同人誌をかいてたと知っておったまげた
木?!ってなった >>618
ファンサイトのノリでホモサイト見てもよくわからんかったけど
なんかホモの夢見てそれからそういうのもありだなってなった >>618
ハリポタ検索したらBL二次創作が出てきた >>618
今は亡きハイランドのアンソロ
年齢一桁のときにおこづかいで買いました
中身見て悲鳴上げた思い出 >>644
シモーヌたんは政治家同人や上祐受け本出してたキチ婆
小説はヘボンで面白かった >>618
友達の家にあったテニプリのアンソロから >>647
未完のまま
しばらく前に未収録ぶんの単行本出たらしいけど ゲームアンソロ読んでたりすると普通に許容できるようになってる第一トラップからの
本屋で公式の隣に置かれたホモエロ入り商業アンソロの第二トラップ
隙を生じぬ二段構え >>655
シモーヌすっごい癖のある絵だよね
山藍のどぎつい小説と相まって強烈に印象に残ってるわ >>618
ヲタが持って来てたテニヌの同人で
クラスの皆で授業中まわしまくったわ >>618
赤川次郎の猫とか泥棒の推理小説から有栖川読んだから火アリ 少女漫画のニアホモっていうと僕と彼女の×××とかかな
性別入れ替わる系ので結局中身は男×男で終わった
主人公は女々しいしヒロインがクズだから作品としては好きじゃない
けど主人公の体(中身女)×親友男のギャグホモは面白かった >>662
三毛猫ホームズめちゃくちゃ懐かしい
今も続いてるのかな リアの頃ヤフーキッズで好きな漫画検索したらアニメ公式とかの下に個人サイト出てきたな >>649
攻めが死んで木になって触手が出てきて受け犯すやつでしょ
持ってたわ >>670
アリス誰
クランプ作品で小説書いてるやつ誰だ 初めて見たホモは確かマンキンの葉ハオ
イラストサイト見てたはずなのにちゅーしててびっくりした
今も昔も特に好きではない アンソロからと思ったけど
ミントな僕らですでにちょっと目覚めていたのかもしれない 谷川史子はりぼんの時が一番好きだったなー
あの絵柄でドロドロ恋愛描かれると萎える クラスで流行ってる漫画があって友達に言ったらその本持ってるって言われて借りたらアンソロだった
読む前にリビングに置いといたら家族会議になったわ >>618
リアの時に友達んちでやった無双でおっさん同士の友情やら絆にドキドキして家でパソコン検索→個人サイトだった >>682
単行本で自キャラ同士のホモ本通販してたよね 小中あたりって結構腐多いよね
高校あたりで段々卒業してく >>650
握手ケン静くっそ萌えてた
血清作るために静が血を抜くとこやばかった
ああいうカプに弱い
やっぱり従主いいわ >>670
そういや火村のBlu-rayBox買ってクランプみんなで鑑賞会してたのTwitterでみた 彼氏彼女の事情は作者が有馬萌えに傾いて時々ホモっぽかったな
最終的にはヒロインヒーロー逆じゃね?ってくらいに雪野が精神的に逞しくなっちゃって 純粋な少女の頃は男同士だと結婚できないのに可哀想とか思ってたわ
それが今では >>675
ドラマで嵌ったみたいだから自作にはまだ出してないんじゃない
BDBOXを買って4人で鑑賞会して合法ドラックの受けにアリスの服を着せた絵を描いてた 火村のドラマは面白くなかったけど正直萌えたわ
火アリ〜〜 >>697
色々あったけど受け誘拐して攻めおびき出すまでやっててBLだった >>702
めちゃくちゃわかる
あの朴念仁ぽい子とグレてひねてた子をくっつけてくれたら最高だった 火アリのドラマは青山も絶賛してたし固定厨の心を掴むオーラが出てるのかも知れない >>694
CLAMPは誰か一人が結婚したいって言ったけど揉めたってどっかのスレで見たんだけどどうなんだろ >>701
あの作者別のシリーズではいちご100%の作者が挿絵描いてたし
なにげに豪華だったね >>706
聡の本命がどう見ても亮ちんだったわあれ ルビー時代の須和雪里って小説としてはめちゃくちゃ面白いんだけど萌えツボは尽く外してくる印象だわ
でもいいからほっとけシリーズはすごく好き >>709
固定厨だけどドラマ好きだった
原作は知らない キャプ翼のキャラ二人だけ借りて
あとのキャラは全員オリキャラの二次小説が人気を博した
のちにその二次はキャプ翼キャラの名前を抹消して一次小説として商業で売られた >>705
プロデューサーも演出も脚本もみんな男なのにあの王道BLっぷり >>715
わかる
須和雪里はちんこが家出する話すこ
サミアと世界が海になる日もすこ >>717
読んでないけどデルフィニア?
スカーレットのほう読んでて面白かったけどなんかつながっちゃうらしいね >>717
デルフィニアは元ネタキャプ翼同人設定作ったのが作者とは別ってのがまた闇 >>697
火アリドラマは5月7日の出会いのシーンを忠実にやってくれてホントありがとう >>719
どっちも面白いし感動するけどホモ萌えする感じの話じゃないもんね
サミアは西けい子のイラストも美しかった 草生える
> 茅田先生の中ではずっと「異世界からの王女と女装男子の刺客」という構想があったらしい
>→ ある日、C翼同人誌を出す事になる
>→ ネタがない
>→ 昔から温めていたデルフィニアワールドに、王女を王子として日向小次郎を当て、 刺客に若島津健を当てはめてみる
>→ 第一作こっきりと思っていた「望園鏡」がやたら好評を博し、続きを望まれる
>→ 88年から94年まで発刊が続く人気シリーズになる
> カリンやブルクスなどといった横文字人名に混じって、なぜか小次郎や健という和名が飛び交う異色のファンタジー作品。でも二次創作同人誌のパラレル設定ものなんて割とこんなものである
>→ その間に、本来のオリジナル形態「異世界からの王女と刺客」の設定で、大陸書房で商業デビュー(そして大陸書房倒産と中央公論社移籍) 火アリドラマフールーにあるし見てみようかな
アリスがどんだけ可愛いのかずっと気になってる ドラマ周り最初みんな火村の配役にねーよ!って言ってたけど見はじめたらみんなアリスかわい〜火アリ〜ってなってた 夜中にマニアックな話始めたら婆達が寝ちゃった
これ2回目だわ >>732
本編10話までみたらアナザーストーリー3話も続けて観てね
10話からの続きだから あれは原作とはまったくの別物である
それはそれとしてアリスかわいい が成立しちゃったんだよなあのドラマ >>688
静に妹のトラウマ重ねてんのとか静と巨乳ボディガードの子供を実子として育ててんの萌えた
続編での静アリサのノマにも萌えかけてた近親相姦になっちゃうけど >>729
最近はほんとにパっとしないね
それが編集の狙いなのかもしれないけど >>745
製本めんどうだよ
値段安いからちょこっと工房に頼んだらいい >>744
ジャンプ3年前に読まなくなったけど今どんな感じなの >>745
それは作る方も買う方もめんどくさいでしょ
その数ならオンデマで折り本にしたら >>749
男同士の友情や絆をものすごく薄味にしてる
ノマ描写は全体的に強化傾向 >>741
原作レイプ絶許がアリスかわいいで相殺されたんか >>741
原作者が設計図は同じって言ってドラマ楽しんでたからこっちもドラマはドラマで楽しみました >>752
ジャンプのノマは萌えないノマだから致命的
まず根っこは人として惚れてる系のノマが一番萌えるのに >>753
装丁にひと工夫するとか
バラバラの原稿持ち寄ってばーっと一気に作るとか
遊び要素含めてコピー本つくるのは楽しい >>754
アリスが女にならなかったから原作レイプじゃないね! ラストコップの相方アリスの人だから見てよ
あれもhuluでホモだよ
一回ドラマ火村のマネしたよ >>748
>>750
ありがと
イベント予定はないけど久々に出したいジャンルに出会ったので調べてみるね >>721
分かる
男が書く男同志の因縁の関係だいしゅき フォロー解除した逆カプに行った奴がオフは自カプしか出さないとか
滅びねえかな〜〜〜 ハンタも男同士の関係描くの上手いよな
ホモ伸びてないのが悲しい 武論尊原作で作画は今風のすっきりした感じの付けてジャンプでやれよな ちょこっと工房で見積もったら50p50部で7500円とか昔の便箋並みの値段やな オレンジとかも諭吉以下で表紙フルカラー本文色刷丸角も出来るし今は安いね 新作で変なの入ったのか逆カプの過激派(笑)が自カプのこと死ねって言ってくる😢
4倍くらいは差があるから嫉妬にしか思えなくて面白いけど >>776
そんなに安いんだ
本出すハードル昔に比べて下がってるのかな >>773
黒子とかのグッズ展開見てると完全に腐をターゲットにしてるみたいだけどなー
財布としてはあてにしてるのか え〜今オフ本もそんな安く作れちゃうのか
同人参入のハードルが随分下がってるんだな >>779
それその人が交流厨も兼ねてたら逆カプ減りそう ちょこっとは例外的な値段だから
他のオンデマ印刷所は倍ぐらいの値段になるよ >>782
黒子当たりは腐で釣りまくったからな
グッズ等々相当儲けただろ >>776
>>780
フルカラーでも一万円でびっくりした
昔はフルカラー48ページで6万とかしてたのに時代を感じるわ
コピーよりは安くて何より手間も掛からなさそう
教えてくれてありがとう >>752
友情努力勝利でいいのに友情削って恋愛にしちゃうのいかにもおっさんの発想て感じ >>788
男は本当にブロマンス好きだな
いいぞもっとやれ セイレンの幼馴染好みだよお惜しいよおって思ってたら七咲と同じ遺伝子かよ
そら好みだわ 恋愛というかエロ要因だったり
いかにも男が考えた都合のいい女キャラで魅力無かったりな感じだし ブラクロ幼馴染絡んでくるのかと思ったら空気だもんな
腐対策なのか >>789
正直恋愛もの読みたいのならジャンプは選ばないのにどの層にウケようとしてるのか謎 もしかしてヒロアカはまだ男同士で絡ませてる方なのか ジャンプノマで一般受けしたことあったっけ
エロコメならあったかもしんないけど ヒロアカで例えると露骨なノマのデク茶より
恋愛関係になりそうにない勝茶のほうが人気あるんだよね 今のジャンプ連載がさっぱり分からん
ワンピハイキュー銀魂ヒロアカ以外の連載を知らないわ
昔はアニメ化なくてもジャンプ同人流行ることもあったけど今じゃアニメ化しても空気なまんただな ジャンプノマならサスサクが結構流行ってるよね
あとは規模は小さいけど勝茶とか 腐避けしたいなら主人公はコナン的な感じにしておいて後は普通に友情や仲間愛やっておけばいいのになあ 神が火アリ好きだったらしいんだけどドラマでそのまま生萌えに走っちゃって戻って来ない かっちゃんの方が人気あるから勝茶がデク茶より流行るのは仕方ないかも
というかジャンプ漫画で主人公×ヒロインって基本流行らないよね
脇のイケメンとのカプ人気がでる
鮒も黒子もそうだった ジャンプ的には腐狙ったのはハイキューが最後なんかね
ヒロアカ×支部企画なんかもやってたけど
あれは腐女子に媚びようとしたのか抹殺しようとしたのか…… >>809
半生ジャンルで活動してたこともあるから予感はしてた… >>807
ネウヤコは結構流行ってたけど
あれはW主人公の相棒ものって言った方がいいかな >>802
あとは斉木と相撲とソーマはやってるな
新連載のダイマをここで見たけど名前が思い出せない
予告が男二人だったやつなんだっけ ハイキューって腐向け言われてるけど実際どうなの?
どういうところが腐向けなのか気になる >>815
腐に受けたから腐向けって言われてるだけだと思う >>815
ぶっちゃけ男がいっぱい居るから腐向けと言われてるだけ
キャラは普通の性格だしキャラ同士の関係も普通
とりたててドロドロ感はない
そんなハイキューが腐向けと呼ばれるレベルでジャンプは消毒が進んだのだ >>815
どこで言われてんのか知らないけど言うほど腐向けとは感じない
強いて言うならメンタルが女同人作家の描くそれっぽいくらい >>815
あんまがっつりノマ描写ないとことか
作者がTwitterでホモ方面にも餌くれるとことか
グッズ関係とかが男は買わないだろーなぁなやつが大半なこととか
後やっぱりスポーツ漫画のカタログ系は元々腐ほいほいだし ハイキューは昔はモノローグが女っぽいから腐向けとか絵柄が女っぽいから腐向けとか言われてるのは見た
作風で女作者だって叩いてた腐嫌い層がいたんじゃないかね ぬらりひょんは一応主人公×ヒロイン人気だった
作品人気そのものがアレだったから人気って言ってもジャンル内ではって感じだけど ハイキューで腐向けならキスしたり執着が尋常じゃないナルトなんてBLレベルよな スポーツ物内野になったことない側からすると実はハイキューて他飛翔スポーツ漫画と比べてもまっとうにスポーツしてると思う >>819
及川と黒なんとかさんの顔カプが作者の落書きで発生してるのはここでみた ハイキュー腐向けとまでは思わないけど
なんか日常はわちゃわちゃしてて試合はきれいで男は読んでんの?って疑問はある >>822
ホモだと二代目×首無が一番人気だった希ガス 配給も樽もいまだに見たことない
毒にも薬にもならなさそうな感じでいまいち食指が動かない 留美子は最初から最後までガチノマな上に腐もほぼ群がってないからな
内容如何より腐人気が出たって結果ありきで腐向けって言う輩多いし >>823
ナルトは男作者だから許されてるんじゃね その腐向けなハイキューさんが準看板なのってどうなんだろう
今ってワンピの次にご長寿なのハイキューだよね ぬらりひょんは主と杉田は人気出なかったの?
ホモにしやすそうな感じだったのに 当時リボーンや銀魂のホモ流行ってたのにネウロだけはみんなネウヤコにいってたな >>834
いや知らない
ただ顔会わせたことない?二人をよくペアで落書きしてるって内野が画像貼ってたから >>773
若島津と日向も俺たちは変態じゃねえぞって言ってたし >>840
だからハイキューは叩かれるんだよ
売れてるから気にくわないんだろう >>839
あの作者なんかズレてるからリアル感ないんだよね >>844
ハガレンも女作者だって判明してから急に腐向け漫画だって叩かれ出したし >>837
うん
そういうつもりで言った
女作者で男沢山いてノマ描写薄ければどんだけ関係性薄くても腐向け認定
男作者ならキスしてようと男が男掘ったような描写あってもスルー >>848
黒子は設定や感情ドロドロしてる割に割りきりも早いしあんま情念ホモさ感じなかった >>846
ネウヤコはリョナ好きオタも多かったとか聞いた そしてほくろは内野が盛るほどドロドロでもなくわりとドライ >>858
あそこの内野ハイキュー薄い言いながら黒子濃い濃い言うけどそうか?って感じだった >>855
そう?
なんかねっとりしてたイメージあるわ 黒子は試合シーンが絶望的につまらなかった
その点ハイキューや樽はちゃんと面白い >>859
スポーツ自体はすごく真面目にやってたんだけど
水野とシゲの関係へのこだわりっぷりがちょっとね ほんで腐排除したジャンプは狙い通り一般層に受けてるのかな? >>864
そらはまってるから濃いホモに見えるg現象ですよ >>868
黒子の試合では泣けるのなかったなぁ
とんでもでは樽も一緒なのに 黒子はアニメは腐媚びしたけど漫画は全然だったよね
すごい男同士の絡みドライだった 黒子は人間関係が最終的にはみんな自分単独ってかんじでドライに見えた
どろどろはしたのかもだけど濃い絆尊いとかはあんまり >>868
樽は仕方ないとはいえ1回のレースが単純に長すぎてリアルタイムに追う気起きない >>871
お察し
ただそれでも週刊少年誌ではマガジンやサンデーより上だけど とりあえず今のジャンプ連載陣で腐受けしそうなのはないね ワイルドハーフも女作者でケモホモなのに叩かれなかった記憶 荒川は信者がたくましい女作者を誇りだしてからしか知らないから
女で叩かれたとか意外 >>883
ものすごい嫌いだったけどまだ話す場がなかった >>877
泣かなかったけどいまだに1番好きなスポーツ作品です >>880
あー、やっぱそうか……
まぁマガジンサンデーに負けることはないだろうけど週刊誌自体が売れなくなっちゃったから 黒子は外から見ててとりあえず嫌われ二次創作が大流行りしてたなって印象 ナルトのキスとか銀玉のホモセは逆に女作者にはできない気がする >>884
妊娠してても連載に穴あけなかった荒川さん凄い!はよく見た マインドアサシンも女作者でホモだったな
コヤタ18歳なのに精神8歳設定えぐい >>889
そういやナルトって誰と誰がなんでキスしたの? >>890
ワンピ抜けたらどれぐらい部数減るのか見てみたい 銀魂は最盛期は準看板くらいには雑誌支えてたけど今は厳しい >>894
支えてはいないだろうけど
昔は一定の購買層いたのは確か ワイルドハーフの裏話
http://karen.saiin.net/~whsalsa/page1.html 尾田も有限じゃないから後継看板育てないとやばいよね >>900
いや腐が食いつかないマンガばっかになっておまけに売り上げも芳しくないってなったら腐が支えてるって思うでしょ まぁこの世の半分が女なんだから爆発的ヒット出すんだったら女も食いつくような話じゃないと母数が足りない というか皆もう漫画なんて読んでなくない
スマホだ動画だソシャゲだでしょ 単行本や雑誌自体の購入は置いといて
グッズ関連はジャンプに限らず今は腐の財布頼みって印象だなあ >>905
あっ900が立てるのか
とりあえず行ってくる >>907
漫画雑誌という媒体そのものの売り上げが落ちてるからなぁ 男はグッズ買わんの?
女キャラのフィギュアは売れてるっぽいけど この時間だし950でもいいような
次スレからテンプレは900でスレ立てにして人少ない時間は950にするとかでいいのでは >>914
男はフィギュアやでっかいポスターが好き
女はラバストやアクキーなんかのちっちゃいグッズが好き
好みが違う感じね >>907
腐云々より単純に雑誌が売れなくなってるんじゃない
どっかの漫画雑誌の編集長だかがスマホソシャゲに客とられてるってコラム書いてたよ 900だけどすまん立てられなかった
950に頼みます 女向けも腐の財布ってかドリとかそっちのがグッズ強い雰囲気 配給と樽は褐色白髪キャラが出てきたら見てあげてもいい 男が買うグッズはフィギュアくらい
女向けのグッズしか出すなってキレる割に男でも女でも持てる普通のグッズ出ても買わんよ
ワンピみたいな一般層が支持の大半占めてるとまた違うけど 飛翔新連載のは今後ホモに良さそうなキャラが出ても主人公幼馴染エターナル過ぎてホモ避けられそう
何より第一次打ち切りコースでそのまま打ち切られそう グッズの話のたびに言いたい
こえだらいずの産廃さどうにかして >>914
グッズ買う男オタが付く少年誌作品自体が減ってるイマゲ
ラインナップ男ばっか >>929
あれ買ってる層がいるから滅びないんだよね
ネットでは酷評しか見ないのに >>929
あれほんとブスだよね
一つも興味わかないから逆に助かるけど >>924
萌え豚はファイルや缶バッチも買ってるから男は小物買わんてこともない あー男性向けでもアイドルものだと普通なら売れないような小さめグッズも売れるから重宝されるのか まどまぎもおっさんがせっせとちまちましたグッズも買ってたな >>933
男オタ≠萌え豚
そういうタイプは少年誌につかない 男で缶バッジとかアクキー買ってる人ってあんまみたことない >>938
でないの?
なら在庫駄々あまりしてるねんどろ買ってカスタマイズしてみるとか ねんどろいどの元祖ジャンルだからそれなりには出てるけど自カプ攻めのが一向に出ないからつらいよぉ 普段から買い支えないから不人気認定されて出ないんや キューポッシュ遊戯の「はじめての男の子」って響きがよかった ・
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bcu23/ 自ジャンルねんどろ出ることあっても極一部の人気キャラだけで終わりそう ねんどろいど可愛いけど個体によってパーツの差激しくない?
推しキャラのやつ2つあるけど1体の腰めっちゃガバガバすぎてポーズとらせるのキツイ 古泉一人だけねんどろいどが出なかった恨み忘れないから 本屋アニメ業界据え置きゲーム会社はソシャゲを憎んでるだろうな >>950
その点松は基本的に全キャラ出ていいなと思いました
次スレ立ててね >>941
昔は缶バッジでジャケット一面埋めたバッジ男とかよくいた
今の痛バみたいなもん 推しのフィギュアは出たけどねんどろは出ないわ
何方かと言えば遊べるねんどろの方出して欲しかったな 受けはフィギュア展開結構多いのに攻めのはゲーセンでとれるやつしか出てないから悲しい
1万以上のクオリティ高いやつがほしいよお >>963
人気格差のあるカプにはまると間々ある事だけど立体をカプで揃えられないの悲しいね プライズはbreaktimeシリーズもっと頑張って欲しい
自カプこいこい 自カプも禄なフィギュア受けしか出てなかったけど最近は人気格差が縮まってきて新作でむしろ逆転されそうな勢いだから期待してる 前提:ブクマ3桁、現役の砂漠サークル。空気ヲチスレでも何回か晒され済み
内容:「空気廃が本気出して考えてみた!どうして兵ばかり取り上げられて空気は蔑ろにされるのか?」という考察という名の不人気コンプ全開キャラヘイト
■作中に登場するもの
http://i.imgur.com/BGUyg52.jpg
■表紙から順に
http://i.imgur.com/qCK1y2d.jpg
・ミカサに「誰が主人公か分からない。空気を差し置いて許せん」「世間に取り上げられるのやグッズが出るのは兵ばかり」代弁させる
http://i.imgur.com/GVyUNnP.jpg
・団に「空気の為だ」と唆され出稼ぎに勤しむチョロい看板キャラ兵
http://i.imgur.com/novcBzl.jpg
・空気にファン(※実際は居ない)を寄り付かせない為にそのファンまで吸収する勢いで頑張る兵
空気が雑誌に取り上げられないのも未成年で労働時間()が限られてるから!
http://i.imgur.com/QKUJTsP.jpg
http://i.imgur.com/0jx1DS4.jpg
http://i.imgur.com/lfLxwBJ.jpg
・公式が兵に猫耳を付けたことを「成人男子が猫耳つけてドヤ顔とか正気じゃ無い」「兵が目立つたびに怒りと殺意が湧く」とアルミンやミカサに言わせる
『兵は空気の為に空気の代わりに仕事頑張ってるだけ!』と結論づける
http://i.imgur.com/kXoz3rl.jpg
■コメ欄
http://i.imgur.com/5Bxwfxc.jpg
こういう理由ならしょうがないですよね!
■本人のツイ
「(ゲームのCMを兵が担当し空気は名前も出なかったことに対して)空気を使わないならDLしない」
「進撃の主人公は空気なのに!空気を出せ!兵への愛を空気にも分けろ!」
http://i.imgur.com/JIokN9q.jpg
「TLが団兵とユーリばかりで辛いからミュートワードあるツイッタークライアント教えて」
http://i.imgur.com/NfQOMTs.jpg 自カプ受けは人気はそれなりにあるけどグッズから省かれるのがお約束ネタになってるわ
公式でもファンの間でもそういう扱いが鉄板のキャラだからしょうがないかもだけど
ラインナップ入りしてる受けより人気低いキャラのファンにpgrされるのつら >>970
こんなジャンルやだなぁ
ここまで攻めと受けに人気格差あると辛いよね どこもこんなもんじゃないの
うちも人気カプの攻めが一番人気だよ ・
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bcu82{ カードゲームはギネス記録だけどその他のグッズが出ない 自分がいた頃はグッズ出るキャラにかなり偏りあった昔のジャンルが最近は偏り解消されて来てるみたいで羨ましい もうエレン好きは出禁から離れたら
それかエレアルかエレミカにいけばいい
アルミンとミカサはちゃんとエレンに矢印くれてるんでしょ どこも受けより攻めの方が人気だよね
受けが人気でぱっと思いつくの荒北さんくらい >>981
それこそエレリとかエルリじゃないの
つか進撃はリヴァイ以外人気なさすぎだろ >>970
主人公がここまで冷遇されてる作品ってなんか他にある? >>987
巻ちゃんは受けの単体人気ってよりカプ人気のイメージ
安室さんも同じ こえだらいずってなんかパクで問題になってた人のデザインなんだっけ? >>988
わかるわ
単体人気もあるだろうけど最高の棒がある事が大きいね でもカバも主のおそ松より一松カラ松のがグッズ優遇されてるでしょ >>980
エレン好きはエレミカ地雷っつーかミカサアンチ多いからエレアルしかないな
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 6時間 8分 55秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。