わいわい雑談スレ16 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは >>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止
※前スレ
わいわい雑談スレ15
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1495201363/ 長髪×長髪は別にいいけど最近はこいつらの部屋や風呂場の排水口の掃除大変だなって思うようになってきた 男の長髪ってただでさえ目立つのに長髪の成人男性が並んで歩いてたら二度見されそう >>1乙
むやみやたらに髪の長い女の子も不安になってくる
アリスと蔵六でサナが自分の髪の毛踏むから散髪するって展開珍しかった >>5
店の常連に2、3人いるけど案外街の風景に溶け込んでる うたプリ人数多すぎでブラインド商品がエグい
18種ブラインド…… ブラインド商品って中身の分からない詰め合わせみたいなもの? ブランド系は推しが大人気キャラの場合以外は駿河屋とかで買った方が安くつくのよね プリライって声優がアイドルキャラのなりきりライブするだけ?それ楽しいの? 入野は留学で休業やなんやと言いながらちゃっかり12月にミュージカル入れてるのな >>18
そうなのか
中の人とキャラ同一視してないときつくない?
そういう層ってニッチなイメージあるから意外だった >>23
母星に帰ったよ
ペットのハムスターは置き去りだよ >>27
だから他の楽しさがあるのかと思って聞いたのよ ライブ中だけは声優がキャラに見えるんだよ
そういうイリュージョンライブだよ? ラブライブもそぅだし…ほのかちゃんえみつんよ…ほのかちゃんの横幅しゅごい… 水泳イベの不意討ちライブは正直かなり嬉しかったから楽しそうだと思っちゃう ライブって会場にハーブが充満するのよ
冷静に見たらダメ 宝塚やディズニーもだいぶハーブだと思うわよ?
世界観に入ったら楽しいわよ キャラから入って2.5舞台俳優さん内野になる人も多いよね 婆冷めた方だから小さな時からねずみ国のノリに入り込めなくて困惑したわ 舞台にしろライブにしろその場に行かないと魔法はかかりにくい
写真やDVDだけではハーブ少なすぎてダメよ 少年漫画やアニメのあの子達が付き合ってるように見えるんだから婆たちだってハーブキマってるのよ >>53
ドンドンドン!
すみませんハーブ警察です👮🚨🚓💨 >>44
婆は声優ライブなら声は本物だからまだイケるけど2.5は無理ね
何ブサが推しのコスプレしてんの?って思っちゃう 声優の方が2.5の俳優より見た目いまいちなの多いじゃん
声が同じな分なんかモニョるよ >>61
婆は世間の常識と言うものにとらわれすぎてる テニミュくらい若手イケメン集めるなら自ジャンルも安心だけどそんな予算ないわよね 少年漫画とかで男同士が付き合ってるように見えたことはない(断言)
お前らそれ友情越えてるだろとは稀によく思う イケメン→演技棒
ブサメン→演技うまい
どっちが良いんだろ? 2.5にスタダとかアミュあたりの大手事務所の俳優っているのらしら >>68
演技うまい
演技うまいとブサメンもかっこよく見えてくる テニミュもついていけないテニス内野からすると散々だったわよ 作品を楽しむ時とホモ妄想する時とでハーブオンオフしてるわ >>74
ナベプロは芸人てイメージなんだけど
誰か若手俳優いたっけ >>80
2.5の俳優一人も知らないし
TVや映画に出なきゃ分かんないわ >>84
テレビも出てるけどまあ婆がよく見るようなゴールンタイムのには出てないだろうね
そんな人気ドラマや映画でれるぐらい人気なら2.5なんてやってないだろうし >>85
昔ウシジマくんにちょこちょこ出てたなあ
テニミュキャストでそんなもんだから実際厳しそう というか時間帯の良い番組に出れるようになったら2.5は実質卒業なのでは ハーブ切れると婆にもなってアニメ漫画ゲームにマジになってる自分に耐えられない ローカルだけど戦国鍋にいま活躍してる2.5俳優わりと出てたよね
婆の勘違いでなければ 斎藤さんはごく一部から脱走兵言われてるという悲しい話を聞いた >>98
いいよ
トマトとモッツァレラの間に挟んで >>96
脱走兵は斎藤工のことではなくてEXILEの人のことだよ
斎藤工は別にテニミュを黒歴史にしていない >>104
そうか勘違いをしてすまなかった
思い出してきたけど斎藤工に共演できてうれしい!って言ったけど
テニミュ降りてなかったらもっと前に共演できたって人か むしろ声優になった人の方が多いよ
宮野に増田にKENNに豊永あと2人ぐらいいる でもテニミュとEXILEなら誰もテニミュ選ばなくない BSで2.5次元男子って番組やってるけど全然知らない子ばかりだわ >>111
受かったのにいきなり蹴ったてのがヲタ的には許せないんじゃない
でもEXILEで正解よね >>110
豊永って🐷の声の?
そんなイケメンだったかな 婆は髪型を変えられると誰だか分からなくなる
神保さんと監察官が未だに結び付かない
若い子はそれ以前に憶えられない 名前忘れたけど大石の人がアサイチに出てるのたまに見る
もう若くなさそうなのに放送事故並に進行下手でハラハラする 声優って基本的に俳優になれなかった人が行くパターンが多そう >>111
テニミュで名前入りの宣伝とかやっちゃった後に病気で療養しないといけないって言って降板したそうで
ファンとしては心配した分腹立つんじゃない
内輪はほんとの理由知ってたかもしれないけど 病気で療養してEXILEに生まれ変わったんだよ
不動明がデビルマンになったようなもんだよ まあEXILEの新ボーカルとして大々的に売り出すたいのにテニミュとかのヲタ舞台なんかで泥つけたくないでしょ 別に泥にはならないと思うけど
BL動画に出てたら泥だけど >>119
ファンが心配してる中で療養どころかEXILEのオーディション受けてたのがバレたんじゃなかった?
だからファンが激おこだったような エグザイルのオラついた女ファンにまだ恨んでるとか陰キャ女ウケるwwwって言われちゃうわよ 初めて聞いたんだけど江口たくや?って声優の笑い声がオネエっぽくてなんか面白い まだよクーラーはまだ早いわ!今から着けたら夏死ぬわ! >>128
本人はそれでいいんじゃない
それまでのオタが面白くないだけで TAKAHIROってイケメンなのかしら?婆ガンちゃんの方がイケメンだと思うわ >>128
でも断り方ってもんがあるわ
すでに稽古も始まってたのに病気で降板とかいってEXILEでしょ
急遽別の舞台やってた前任者に掛け持ちしてもらってなんとかなったけど下手すりゃ舞台中止 >>137
TAKAHIROの事務所がクソだったんじゃない? ともちんがTAKAHIROに捨てられて武井咲と付き合ったら
ともちんが髪を黒く染めて武井咲の格好してたって話悲しい タカヒロなぜか真面目な好青年みたいなイメージで売ってるようだけど
どう見てもチャラ男な感じしかしない 10年近く前に仕事で見たけど確かにイケメンだったよTAKAHIRO
好みはあると思うけど背高いしニコニコしてるし >>139
かなしい😢😢😢
素材の違いが明らかすぎて >>142
EXILE全員うさんくさいホストじゃん >>148
手越に仲間内食い散らかされるAKBヤバィ 婆はザイルメンバーグラサンとメンディーしかわからないわ >>150
みんな頭弱そうだから仕方ない
AKBなってなかったらパンツ売ってそうだもん >>149
あれダンサーには不向きな筋肉の付け方してると思うんだけど
ムキムキならいいってもんじゃないのに 手越ブス専よね
自分がチビだから美女は無理だと思ってるのかしら 可愛いと周りがチヤホヤしてくれるから頭使わなくても生きていけるのよ… AKBは卒業した何とか望ちゃんがかなりの進学校出身で今は事業で稼いでるよね
地頭って大事だなやっぱ EXILEはATSUSHIと清木場エターナルだよ
清木場いなくなってATSUSHIはメンタル的におかしくなって変な水飲んだり酸素吸ったりするようになったけど
ちょっと前にソロライブに清木場が来た時ずっと清木場の方見て歌ってたよ >>159
アレクの奥さん?あの子ネイルサロンとか事業してんのよね馬鹿じゃないわよね アキバ系列のグループ人多すぎて今後どうなるんだろうって人ごとながら心配になる
有名だったメンバーでも卒業後ぱっとしない感じするしなあ 早いところ見切りつけて別の道見つける人の方が賢いかもね 婆はこじはる推しだったけど早く卒業すればよかったのになって >>165
なんかこの先一人でうまくやっていけそうにないよね >>165
雑誌でたまに見てゆるく応援してた程度だけどこじはるに関してはそう思った 吉田豪が元アイドルにインタビューすると精神的に病んでる人多かったって言っててなんか哀しかったわ ねえねえ婆たち
シリコンパフって使い心地どうなん? シリコンアイシャドウチップはよかったよ
水洗いと乾燥がすごい簡単 >>180
手入れは簡単なんだろうけど、化粧のりとかつきとかその辺はどう? 夏は素麺冷やし中華カレーのローテーションよ
キッチン立ちたくないわ やべえ先着順に言うとキムチ鍋か
じゃあとりあえずキムチ買ってこないとなー 化粧は義務教育で教えてほしかったわよ
なんか安全なお粉とかで そうめんの濃縮つゆを水じゃなくて豆乳で割って食べるラー油入れるとめちゃくちゃ美味しいよ >>186
クリーム系と相性いいよ
簡単にぼかせるし、ティッシュでふいて別の色のせてグラデも簡単 >>193
おっそれは良さそう
買うわ
ありがとー そうめんて2束くらいで一人前かな
さすがに1束だと少ないよね わーい恋戦記のvita版届いたよ
どのルートから行こうかなー >>202
もちろんよ
そうめんほど値段がダイレクトに味に反映する麺もないわ
トップバリューのそうめん不味すぎて食べられない 婆になると夏ダメよね…ピチピチギャルだった頃は夏が大好きだったわ
灼熱の砂浜で殿方の視線を独り占めしたものよ >>210
床暖房もあるしストーブとかヒーターで部屋全体暖めるよ 熊谷何度かしらと思ったら29℃ね
大したことなかった >>219
大都会さーん
果物小町のソフトクリーム食べたいぃ…! 暑さも辛いけど雷が怖い
怖すぎて犬並みにぶるぶる震える 長島スパーランドの木製コースターも規模でかくて怖いよ
ギシギシ木が軋む音がすりゅ >>224
白桃ソフト美味しいよね
溶けちゃうから代わりに食べてきてあげるね >>227
あれ海からの風が…
小学校の時乗ってトラウマよ >>231
そうよー
今はスチドラとか新しいやつが話題になっちゃってるけどね >>240
元内野だった
巻ちゃんの髪と同じ色の自転車よ♀️ 昨日から推しのガチャやってるけど全然きてくれないよ
ツイとかでは普段でないような婆も2、3回で出てるのに婆のガチャ運も尽きてしまった お布団が夏仕様になったわ!これで今夜から快適に寝られるわよ! 樽内野じゃなくなっても自転車乗り続ける元樽婆えらい 外は真夏だけど部屋の中は極寒で電気ストーブつけてるわ
婆かしら 樽アニメ見て自転車欲しくなったけど最低6万だから諦めた
つくし作者の自転車漫画の時も高くて諦めた 冬は夏はよきて〜って思うし
夏は冬はよきて〜って思うループよ >>250
ロードは高いけど運転難しいからクロスおすすめ >>257
クロスならまだ買えそうなお値段だね
カンザキ近所だから気になる 外国の自動車メーカーがヤクザの名称のシリーズを出したというトリビアが忘れられない 婆になって色黒なのに血管すけまくりなんだけどこれどうしたらいいの
たいめいけんのオーナー並みに焼けばいいのそれとも太ればいいの 海外の人にとって忍者とヤクザは同じカテゴリらしいから… 東堂さんのリドレー欲しかったけど、お値段見て着席よ カンザキバイクのネットショップ見たら荒北さんの説明あった草
マンガ「弱虫ペダル」で、ライバル校・箱根学園の荒北靖友が乗るBIANCHI。 >>270
リム打ちパンクさせてるとリムも痛むし良いことないんだよ
ちゃんとスロープのとこ通って >>271
2時間距離なら自転車で行ってたけどパンクするから自転車から卒業しちゃった 婆自転車まともに乗れないわ
短い距離の直進ならなんとかいけるけど曲がったり坂とかは難しい
障害かなってくらい運動神経がないの ホモ水泳聖地で初めて電動アシスト乗ったけどあれ凄いね
上り坂めっっちゃ楽 ビックサイトのイベントの時いつも共有自転車使うけどあれいいね 婆は自転車でこけて絡まって通行人に助けられること過去複数回ありゅ >>280
助けてもらえる婆がうらやましい
婆は車にぶつけられたり看板に当たってふっとんだり川から落ちたりしたけど一人だったよ >>281
コミュニティサイクルっていう30分150円くらいの電動自転車があちこちにおいてあるの
お台場内移動するときとか良いわよ
都内にもある 1日15分家の中で足踏み昇降すれば運動になるかしら
運動したいけど家帰るの遅いし外歩きするのちょっと怖いのよ >>285
ありがと
今度イベント行った時に活用してみるわ >>285
あれで隣の宗谷見に行った
普通の船だったけどあの上で何人も死んだかと思うと重い >>293
南極行った船だよね
タロジロの仲間以外にも何人か死んでるの? 稀勢の里は怪我はどうなのかしら
これから闘う相手もどんどん強さも重さも増してくるんでしょうに あー昼に食ったおやつに当たったかもしれない
便器と友達だあ >>307
代わりなんか気にしてたらいつまでたっても辞めれんよ バチカンの最新キービジュアルと新キャラクターめっちゃいい感じなのに
全く期待されてなくてツライ >>315
左は顔好みだけど髪型で無理だし
右は顎割れてるし >>311
バチカン興味あったけどここで原作が面白くないってのと
棒に棒が出来るってのをみたのと実際読んだら
受けのキャラが好みと違っておとなしめで興味失せた >>315
ああん分かるけど…見た目は婆好みじゃないわでも動かないと分からないわ バチカンは古時代の攻めと受け臭するからホモスケに食いついてるような層が食いつくかも? >>315
ケツアゴの声は諏訪部よ
ホモスケ婆の琴線よ ちょっと待って!進撃内野はカリアゲクンがこの美形に見えてるの!?ハーブよそれ! >>328
まじかよ
移動あったら面白いわね
カリアゲは誰よ >>318
真ん中の右側の黒髪の神父が主人公のトリックみたいなナンチャッテミステリー >>331
詳しくもなにも自分で冒頭読んできたらいい
試し読みがあったから検索すれば出てくるよ
眼鏡に対して常に丁寧語崩さない感じ >>318
マリア像が血の涙を流すとかの奇跡が起きたってバチカンに報告や噂が行くと
調査官が派遣されるの、主役2人はその役目
殺人とか謎解きとか陰謀とか絡む
洋風金田一みたいな雰囲気 もうー
キリスト教、カソリック信仰者の聖地・バチカン市国。その中に、
世界中から寄せられてくる『奇跡の申告』に対して厳密な調査を行い、
真偽を判別する機関がある。その機関を『聖徒の座』と言い、
そこに所属する神父を奇跡調査官と呼ぶ。天才科学者の平賀・ヨゼフ・庚と、
良き相棒にして友人である古文書・暗号解読のエキスパート、ロベルト・ニコラス。
美貌の天才神父コンビが、あらゆる『奇跡』を調査し、その裏側に隠された事件と陰謀を暴いていく。 >>345
概要だけ見ると凄く好みそうなんだけど悪化コースだろうなぁ 主が奇跡を起こしましたからバチカンのローマ法王庁奇跡認定してください
OKうちの神父にそれが本当の主の奇跡かどうか調べさせます
奇跡調査しに主人公たちが行った先々で何故か殺人事件が起こる
だからトリックみたいな話 奇跡調査官って設定自体が面白いのよねえ
小説よりむしろ体験談が読みたいわ 黒髪が見た目あれでも男らしいタイプか
大人な見た目ならハマったかも 設定すごい好みなのに肝心の内容がつまらないって悲しすぎる
もうゴーストに書かせてもらえよ 人為的な事件なのか超常現象なのかそれは誰にもわからない…みたいな終わりかたするのすこよ >>362
そんなことないけど癖の強い濃いめの絵って例えば何? >>370
婆個人に対して言ったんじゃないのよ
ノマダンスもバチカンも若者ウケしない絵だけどここだと好みって言ってる婆が結構いたから
てかこれ説明しないとわからない!? バチカンは表紙がそもそもトリブラのTHORES柴本さんだからアニメの絵も濃くなる >>367
ゴスロリみたいな漫画の絵貼ってたやつは
イノサンだっけ? トリブラも作者死亡で未完なんだよね
最終回までのネタバレを箇条書きでばらして >>375
ジョジョって作品としては嫌いじゃないけどああいう絵柄が好きなわけじゃないよ
キャラデザだけならジョカゲとかああいう感じの普通の人間っぽいのが好きだわ 婆はA3とかあんスタみたいなスタンプ絵の方が萌えれない >>382
兎丸は濃いけど癖強いってのとは違う気がするわ バチカン〜の絵は一昔前の萌え系じゃないエロゲっぽい バチカンは少女漫画絵、ノマダンスは少年漫画絵じゃない? >>386
わかるああいうキラキラしたやつ全般苦手 ノマダンスもバチカンも顔の書き込みが細かいというか線数が多いのよね >>384
主と攻めは基本どういう関係?
男→攻め×主な関係性嫌いじゃないわ プラチナブロンド+グリーンアイのロン毛美形という盛り過ぎ設定 >>384
藤木凛てんてーは朱雀といい平賀といいこういった美形が萌えツボなんですかね >>382
癖強いねーきらびやかな御手洗漫画思い出した よくわかんないわ作品に何かこじつけた自分ルールを見付けて共通にしようとする思考… 御手洗漫画は煌びやかと言えるのだろうか…濃くはあった 主人公の平賀が女みたいに美形って書いてるけどジュリアの方が女みたいよ 設定とキャラ見れば見るほどバチカンにはまりそうだけど口コミが酷すぎ 女っぽい美形ならわかるけど女みたいな美形だと男に美形が居ないみたいじゃない ジュリア司祭は天使のような悪魔という立ち位置だから >>406
睫びしばし髪の毛も細かく細かくペン入れする感じの絵柄似通ってない? 女にしてもいい位の美貌の持ち主で線の細い小柄なタイプとか今時人気出る? >>413
うーん個人的にはミタライ漫画の絵は濃くはあるが華やぎは無いって感じ バチカンのガッツがなんだかパッとしないビジュアルだわね 婆は絵には全くこだわりないわ
モブサイコみたいな絵でもソシャゲの判子絵でも濃い婆絵でも萌えれるわよ >>416
JUNE時代の婆好みの受けちゃん設定だな 同じ美形でもドクターメフィストみたいな美形なら攻めになりえる
タイバニのルナティックなんとかとか >>416
今時の子に受けなくても婆に受ければ金になるんじゃない?
あと華奢なかわいい系は今でも人気はあると思う >>424
あの世代って今いくつだろう
アラサーの私ですらもっと下の世代だし 今は華奢な美少女じゃない男キャラを華奢な美少女にするのが主流よ >>384
ロベなんとかの見た目が天然系なら平ロベにハマりそうなんだけどロベなんとかは完全な攻めなの?
可愛いとこないの? 婆はアラサーだけど学生時代小説JUNE買ってたわよ
魚住くんが連載してた頃よ 刀は分散しまくってたから見た目線の細いキャラもムキムキもしっかり人気出てた印象 ロベルトのキャラは悪くなさそうだからこれだけ移植したい感じ >>435
私なんかアラサーだけどブックオフで風と木の詩読んでたよ >>384
ジュリア神父は実は殺人鬼とかじゃないの? >>436
あれアンチが言うほど不人気じゃないわよ
アニメで目立ちすぎがいたりレベルキャップ解放を1年以上短刀ばかりやったから不満が噴出してるけど ハマるかハマらないかでいうとハマらなさそうだけどアニメは一応チェックするし
少なくともノマダンスよりはくるんじゃない? >>442
終わりに向かって風呂敷を畳み始めてるよ >>434
ロベルトさんだからあと2文字憶えてあげて JUNEの歴史って意外と長いのよね
休刊と復刊繰り返したり大ジュネと小ジュネが別れたり統合したり 現時点でもノマダンスよりはバチカンのほうが支部投稿多いしね 神父ホモとか昔だったら好きだったけど今は胸焼けしちゃうわよ あー!嘘かと思ったら本当にカネトーセックスしてた!
近頃みなかったような見事なノマ爆 ロベルトさんと言われるとブラジル人しか思い浮かばなくなる >>398
主人公はジュリアを最初は理想の神父としてとても敬愛して居たけど化けの皮が剥がれてからは敵対状態
ジュリアはとても有能な頭脳を持つ主人公を味方に引き入れたいという関係
ジュリア→攻めは攻めの頭脳才能もだけど攻めの境遇とか思考とかか自分に似ていて個人的に関心があるみたいな感じ >>450
ロベルトさん
見た目的には主ロベが好みなんだけどなぁ 対決させようにもノマダンスが腐向けで来るわけないじゃん >>457
向こうのスレに落としてくれてたよ
全然エッチじゃなくて萌えれないやつ
抜くとこないセックス >>460
随分前に無くなったわよ
名前だけ流用した全く別の雑誌はあったけどそれも無くなったはず 一般向けでヒロインもいる作品の主でホモ萌えしてはならぬ(戒め) >>451
ロベルトが世話焼きだけど主人公もとても信頼してるよ fateとリョナと社交ダンスと刀と遊戯王は見る
意外と見るもん多いしここから増えるかもしれない
減るかもしれない >>470
してもいいけどヒロイン叩いたりノマ爆だとかで暴れないで欲しいわ >>467
>>472
うん…よくある関係性といえばよくあるな 受けがガタイいい方がいいのぉ
手荒なことしても壊れなさそうだし ジュネは読んでないけど小説道場は読んでた
雑誌売れないねえ
小説スニーカーとかもう無いし雑誌コバルトもWEBになっちゃった >>476
ノマ爆だと暴れるならまだいいけど手の平返して作品叩き元推しキャラ叩きを始めるのはタチ悪い 今はWEBばっかだけどそれも無くなったりするのかな? >>481
コバルトまじで
ミラくらいしか知らないけど 体格差は大小でも小大でも萌えるなー昔は大小しか無理だったけど
ショタ攻めイケるようになってから変わった >>471
JUNEが無くなったのはBL全盛期で新しいBL誌がどんどん出てきた時期なのよ
老舗のジュネはビーボーイや花音のキラキラBLに読者奪われて死んでいったのよ 平賀が天才キャラにありがちな才能に偏ってあとはあんまりできない上に心は純粋というタイプ
ロベルトは平賀の純粋さに惹かれつつ大事にしつつ世話を焼くという古典的な関係だよ ダンスは原作読んじゃったから展開への楽しみがないのよね
やっぱり映画でもなんでも面白そうな作品の映像化は原作後から読んだ方がいいわ >>470
元からヒロイン決まってる系はそこも勘定に入ってるから萌えられる
というかその男女ごと萌えられる
問題は突然出てくるポッヒロと側室が正室になるタイプ コバルトサイズが変わったってのは知ってたけど
WEBオンリーになってたのは知らなかった
マジかー >>488
ロベ平だなぁ
でも悪い神父とロベルトのカプもありだね >>488
古典的すぎる
そんでホモスケとちょっとかぶる >>488
ザ・古典だね
やっぱ平賀のキャラが好みと合わなくて残念
もっと有能でキビキビしてるかクールなツン系のが好き ロベルトはジュリアに自分側の人間だと看板されるぐらいそもそも自分は罪深い存在と思ってるから
余計に信仰心の篤い純粋な平賀に惹かれてる ノマダンスのホモ意外にくるんじゃないのと思ったけど
バチカンのほうがわかりやすいな 面倒くさがりだけど大抵の事はできる世話焼き超天才と生真面目で大抵の事はできる世話焼き天才好き >>492
末期のJUNEはJUNEらしい作品がほとんど無くなって他のBL誌と大差ない作品ばっかりになってたのよ
だからただでさえ少なかった昔からの読者は離れちゃって新しい読者を呼び込めるほどの作品は無かったからまあ消えたのは自然の摂理よ >>485
マジよ後発雑誌が休刊しても粘ってたけど
新刊ももう月に3冊くらいよ婆が少女の頃は月に10点以上出てたのに 容姿:『少女のようにほっそりとした体つきに輝くような象牙色の肌。癖のない黒髪に長いまつげに覆われたアーモンド形の目をし、セクシーで肉感的な唇』という、女性にしてもいいような美貌の持ち主。
ただしこれは奇跡調査の際の相棒かつ親友であるロベルト・ニコラスの目から見た描写なので、ややフィルターがかかっている可能性があると思われていたが、8巻にてゴンザレス司祭より「処女と書いておとめ」のように清らかで美しいと言われている。
次項で述べるように、当人の、特に対人関係上の性格があまりにもぶっ飛んでいるので、その容姿で人を感動させるよりも、空気を読まない言動で面食らわせることのほうが多く、意外に男性にも女性にも性的興味を持たれることは少ない。
特に第5巻においては「欠食児童のような体格」などと言われているため、やっぱり他の人にとってはあまり魅力的には見えないのかもしれない。例外として、プラチナブロンド系の人物には平賀は魅力的に映るらしい。 少女小説はなろうで十分だからなあ
絵付きがいいとかじゃなければ買う人いないだろうな pixivコミックにBL結構あるよね
あれレーベルとかどうなってるの >>517
性格:極端な理系人間として描かれ、「天才だがかなりの変人」というのが客観的評価である。これは平賀の親友であるロベルト・ニコラス神父でさえそう認めている。
得技は化学分析(医師ではないが、医薬品の使用にも通じている)と、むやみに人を怒らせること。
ただし後者については本人には自覚がない。これは何かに集中し始めると周囲が見えなくなる性格のためで、愛想がよく世俗に通じたロベルトのフォローでどうにか社会生活が営めている感がある。
その他:生活全般に関しては完全に無能力で、ロベルトがいないと生きられない。
思考に集中するあまり、放っておくと食事を抜いて栄養失調で倒れてしまうため、ロベルトが常に気を配って「なるべく食べさせて」いるが、それでも追いつかず、成人男性らしからぬ体型になってしまっている。
本人いわく、「食べると胃に血流が集中して(脳に血が回らず)眠くなってしまうので、食べることは苦手」なのだそうで、日頃のロベルトの苦労が窺われる。
家は常に散らかり放題で、中世騎士の鎧やドリームキャッチャーなど謎のアイテムがゴロゴロしている。
メモ魔でもあり、彼なりの法則によって床や壁に貼り付けられているらしく、他人に動かされると順番が狂うらしい。囲碁にヒントを得て独自のゲーム『天使と悪魔ゲーム』を考案したが、バチカン情報部のローレン以外は誰も平賀と対等に戦えない。
相棒のロベルト・ニコラスとはかなり仲が良く、固い信頼関係で結ばれている。
支部百科より >>507
婆詳しいのね
JUNEは耽美的なものをやってけば良かったのに >>517
これは主受け固定婆好みの典型的受けちゃん >>517
うわ気持ち悪い
でも下手の日受けにいたようなタイプや黒髪主人公受け好きにはいいのかも >>526
支部百科貼ったけど読んだことないわよ
一行目からうひゃってなって面白かったから持ってきた >>521
うーん…水泳のまこはる婆あたりにおすすめかな 世界観と神父が謎に挑む的な設定は悪くないのに
キャラが太古のJUNEでハマれなくて勿体ない作品っぽいのは理解した トリブラはヘルシングのインテグラみたいのが敵側に寝返るプロット公開されてたな >>543
闇末の全盛期の絵だったら読みたかったしハマったわ若い頃なら バチカンの米タニ監督ってタイババに不評だった映画版の監督じゃん ホームズはありとあらゆる相棒の元祖だから
ポーのほうが古いけど バチカンは普通の黒髪美青年と飄々とした美形金髪攻めなら見たかも 闇末ホモ関係なく話として結構好きだったんだけどもう続きは絶望的なのかしら この90年代風少女漫画の耽美世界が逆に新しいのよ! >>542
日常生活がままならない変人の主人公の面倒みてるあたりね…
主人公も二次で美化されたはるちゃんみある >>553
読んでないけど概要見る限りそんな感じじゃん >>558
婆は生き字引だから全然あたらしさを感じないのだけども https://youtu.be/yXlgSGAP3Yg
じゃあウルトラマンジードダイマしておくか
7月放送の乙一脚本で主人公は悪のウルトラマンの息子っていう設定 >>558
同級生だっけ?ホモ映画がプチヒットしてたね >>558
真面目にいまの流行りは60年代じゃないか 13巻が売れたらまたヨコタンが仕事しないよぉ😭
でも婆もぽちる >>566
婆も買うけど正直絵柄死に過ぎてて悲しい
個性とか良い部分全部抜いたカスッカスになってる >>560
なんか盛られてる設定が胸焼け起こしそうなんだよね >>581
あの頃の服が数年くらい前に流行ってたな 二次で盛られまくる設定が最初からあるのいいじゃん! ホリエモンがアイドルグループ作るんだって
秋元の二番煎じかよ 設定なんてこんなもんだろ
設定の詰め込みすぎは騎士ガンダム超えたら言って >>592
こんだけ有名人プロデュースのアイドルが溢れかえってる時代に二番煎じもないでしょ
たぶん二百番煎じくらいよ >>591
訳わからない麻雀番外編書いてからまた消えてなかった? >>588
じゃあ兎虎まこはる英日からのホモスケからのバチカン ナイトガンダムの絵に書いたような好青年っぷりはいいぞ >>599
隔離ジャンルとして機能してくれるなら歓迎すりゅ ナイトガンダム
少女一人を救えないで騎士といえますか!?』
自らの名前がガンダムであるということ以外の全ての記憶を失っている、ガンダム族の青年。ラクロア王国のフラウ姫をモンスターの魔の手から救った後、同じガンダムの名を持つ魔王サタンガンダムの討伐に向かう事になり、その際レビル王から騎士(ナイト)の称号を授かる。
その正体はスダ・ドアカワールドの守護神である騎士スペリオルドラゴンの片割れであり、同時に武者の世界から落雷によってスダ・ドアカワールドに飛ばされ、記憶を失った武者頑駄無真悪参の善の心でもある。
…とされていたが、SDガンダムは後付け設定でコロコロ設定が変わることで有名であり、中でもスペリオルドラゴンは追加設定がモリモリ増えていったので、どんどんややこしいことになっていった。
近年ようやく設定がまとまったので、詳しくはこちらを参照→スペリオルドラゴン
性格は温厚かつ礼儀正しく、弱きを守り悪をくじく。要するに強くてカッコよくて紳士で誰もが惚れてしまうこと請け合いの、完璧すぎるほどの好青年である
ニコニコ大百科 >>607
その正体は〜のとこから笑ってしまった
小学生が作る強キャラ感 300くらいのサークル規模でも推しカプを優遇しないのが悪いと公式凸するバカはそう居ないよ >>609
セサミストリートは同世代結婚させろと凸られてたな >>608
エロゲでも見かけるタイプの設定なので男は幾つになってもこういうのが好きなんだろう
女の子はセーラームーンみたいな設定で落ち着くけど彼女全ジャンル主人公最強議論スレでも好成績なんだよな >>615
うさぎの詳しい設定忘れた…そんな最強設定だっけ >>615
全ジャンル主人公最強議論スレまとめは腹筋崩壊時間泥棒 >>618
最終的に宇宙の守護者レベルになりゅ
セーラーコスモス >>622
トランスリアルっていうSF小説の主人公
作者が数学者なので全能の対象となる世界が無駄に多くて最強
ちなみに劇中劇も含める 短所草
【副将】
【名前】エターナル・セーラームーン
【属性】月の王国の王女の生まれ変わり
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】指先から少し出たエネルギーで軽く惑星破壊する敵の
本気の攻撃を自分の攻撃で返して相殺した。
【防御力】全てが無に変える場所に落ちて体が消滅しても、幻の銀水晶の力で
完全な無限蘇生が可能(銀水晶は何があっても消えない)。
宇宙が崩壊する攻撃の中心地にいて無傷。時間停止にも耐性あり。
【素早さ】東京〜北極圏を数分で飛行できるくらい
【特殊能力】幻の銀水晶により全能
全宇宙+異時空は完全に支配できる
長所・短所
【長所】副将と大将が幻の銀水晶により全能
【短所】夫が仕事しない >>627
一方通行より上条さんが上なんじゃないの 全知全能の壁≫全能神の壁≫全能の壁≫全能防御の壁≫大規模偏在の壁≫超常時能力の壁≫時間無視の壁≫宇宙超越の壁
と続いていってかなり下の方にやっとビル破壊がくる ウィザーズブレインなつい
全巻揃えてるはずなのに内容一切覚えてない メイン主人公が上条さんで主人公自体は3人なんだっけ一応 遊戯王の世界観はたまに偏在宇宙の滅亡をかけてデュエルするからな
LP4000削りきるモンスターカードだけで何京もの宇宙が消滅する
危険極まりない >>645
アークファイブで過去作の世界が滅んだときいた草 世界は一枚のカードから生まれたりしてるので多分あれ紙じゃないと思う 遊戯王はキャラデザとダッサい口癖が受け付けないわ
かっとびんぐとか連呼されても… サイコロフィクションのカードランカーっていうTRPGが
この手のカードゲームアニメのお約束を完全再現してて
ルルブについてくるシナリオが明らかに遊戯王のクラッシュタウン編だったな
ルールは微妙だけど世界観は最高なのでオススメ カードの形をとってるだけで別の世界と繋がるだけのエネルギー秘めてたりするよね遊戯王 まあタロットで何かすごい生物召喚できるゲームもあるから 遊戯王って新規の腐獲得してるのかな
内野がずっと新作追ってる感じしかしない ポケモンとかデジモンとかあの辺通ってきた婆が兼任してそうなイメージ >>668
通常運転のジョジョと同じでゆっくりと出入りしてるイメージ
息の長いホビー系はどこもそんな感じ カゴバック欲しくてミンネ物色してるけど安いのは重い物ダメ雨ダメなのばかり どうせワンシーズンしか持たないんだから安物でいいよ バッグ持ちたくないのが本音なんだけど婆がバッグ持ってないとなんか違和感あるのよね 好きなキャラいるから頑張って進撃アニメ見てるけど
ガチで来週リタイアしそう
もう無理 ジョジョって承太郎よりジョルノの絶対防御vsジョニィの絶対コロスマンでいつも議論してた気がする ミカサはマフラーのシーンまで我慢しろ
あそこが一番ヒロインだったわ >>680
3〜4万するじゃない
婆は貧乏だから3000円以下のを探している >>685
>>684
>>689
出来がいいしテンポも悪くないはずなのに時間の流れがただただ苦痛
そこまで作品とキャラに愛がないからでしょうね >>671
なるほどねー
遊戯王内野は絵馬多くて支部見たときびっくりしたから内野歴長い人たちばっかりかと思っちゃった 進撃は作画キレイなだけじゃ駄目なんだなぁと思いながら見てる
なんか展開進んでるハズなんだけど進んでる気がしない 適当言ったけどカゴバッグ編めるみたいね婆編もうかしら 一期は割と楽しんで見てたのに二期はすぐ見るのやめちゃった >>690
H&Mのかごバッグが二千円位だけどシンプルで安っぽくなくてよかったよ >>701
小学校の夏休みの工作で広告紙であんだ籠作ってた子いたわ >>696
回想挟んで作戦回想挟んで行動だからテンポ悪いね
まあ普通に見てるけど 進撃の原作もアニメも円盤BOXと単行本単位で見ると面白いかもしれないけど
1話1話で見るもんじゃないと思う 進撃原作ちょうどこのくらいで読むのやめたから続き気になるから見てるわよ
猿の巨人の声が子安だってしばらく気づかなかったわ >>704
暇だからじゃない?
婆が絵を描いてツイに上げるようなもんだよ >>704
無心になれるし達成感があるから
ストレス高くて達成感の無い仕事してたとき婆大量に手芸やってたわ ミンネやヤフオクに溢れるオカンアート
これが極まればデザフェスに たまにキャラとかカプイメージのアクセサリー出すサークルあるよね
ミンネにありそうな感じのネックレスとかピアスとか 理解できなかったのはプラパンアクセサリー
若い子があんなショボいの買うわけないし、いい年した大人はもっとアウトでは
キーホルダーとかならいいけど 昔から同人イベントで普通のアクセサリー売ってるサークルいるよね
わざわざジュエリーショップ行きたくないオタクとかオンリーワンの手作りアクセ好むオタクに需要があるんだろうな >>717
ホモじゃなくてレズビアンならロートレックが描いてる >>716
キャラカラーに合わせたピアス作るのは好きだけど売ろうとは思わない
合金とかやっすいダサいものわざわざ買う気がしれないわ >>714
この作品どのページを切り取ってもこんな感じなんだよね
逆に凄みを感じるわ >>723
子供の頃あれ焼くのめちゃくちゃテンション上がったわ >>717
ホモが題材の絵ではないと思うけど
地獄のダンテとウェルギリウスはホモ絵に見えてしかたないわ >>714
厨二から抜け出せてないあたりが痛々しい
この全体を回想して若かったな…ってやるので丁度良いくらいなのに >>714
こんな風にいちいち反抗するガキって大体落ちこぼれるよね プラ板アクセって誰が買うの…
まだ貴和製作所作のやつの方がいいじゃん 婆もカプ意識した微妙なおかんアクセ作って売ろうかしら >>717
ギリシャ神話のゼウスが美少年に惚れて大鷲になって誘拐する話を題材にしてるのはホモじゃない?
あとホモじゃないけど聖セバスティアヌスを描いた絵は全体的にエロいと思う トフのカバンはそれ自体が重すぎて外に長くいると子泣き爺みたいになってくる プラ板ガチ勢の作品きれいだよね
友人の友人がプラ板で痛付け爪作ってたわ 婆はリュック婆よ
ダサくても婆でもなんでもいいわ婆だもの プラ板アクセのデザイン検索で見ると夢が広がりまくりんぐね ポケットにスマホとハンカチと小さい財布だけ入れて手ぶらでお出かけしたいわ 羊でも牛でも革は重いよー重いけど愛用してたラムレザーのバッグ
お手入れしようとクリーム塗ったらあわなくて
デコボコになって駄目にしちゃったから扱い難い印象ある 鞄が重い婆はロンシャン持ってればいいのよ
ナイロンだから軽いわよ レクリ見たけどラスボスとロボ少年が仲良くなっていたわ
ホモ成分薄いけどこれはこれでよし 推しモチーフのバック格好良くて悩む
流石原作の段階で金具ジャラジャラしてるだけある
男の子向けだよねこれ ナイロンのカバン以外だと服とこすれて毛玉が出来るから嫌なんだよなあ
それで何着か服駄目にしたわ かなしー
1 衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★ 2017/05/21(日) 04:40:49.96 ID:CAP_USER
グレープ君、今日も朝から見てます...
http://pbs.twimg.com/media/C-TBDo4UAAA-2xG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DAQM0oiUIAAJYvt.jpg
グレープ君、奥さんがいた...
フンボルトペンギンはつがいになると最期まで添い遂げるのが普通だが、
グレープ君の元奥さん・ミドリは東武に来てから若い雄とくっついてしまった。
以来、グレープ君は群れから離れることが多くなった。
※まとめ
・グレープ君既婚だった
・7年前ミドリちゃんが別のオスとくっつく
・普通は一生寄り添うのに…
・以来、一人でいるのが多くなる
・フルル登場。今に至る
イカソース
https://togetter.com/li/1112269 >>760
電車内に三人見たときはビビった
あれ以来おでかけするときは1日に何人出会えるか数えてる >>773
わかる
しかもあんまり色被ったりしないのが凄い 同じ色のアネロ婆が4人並んだら消えそう
ツムツムは2つからだっけ リアちゃんから婆までみんなアネロだよね
電車で最低二人は見る
大い日は五人とかある 電車のリュックはほんと邪魔だから背中から降ろしてね 何でアネロあんなに大人気なんだろ
テンプレかってくらいイベントで見るようになったわ アネロは薄い本入れるのにちょうどいいからイベントで見るのはわかる
一般人は何に価値を見出だしてるのかはわからん >>782
弁当箱とか水筒とか入るとか?
あと大学ノートが入るとか? >>782
マザーズバッグとしてちょうどいいから?
サンプル画像だとターゲット層は赤ちゃんつれてるお母さんぽいんだよね >>783
足元なんてつまずくから置くなって言われるだろ 足の間は人にもよるけど揺れた時に身動きとれなくて危ないこともあるで ノースフェイスとかのクソでかいリュックでと背中にしょったままのがいるけど、下ろしたら死ぬの? 登山用でもない普通の荷物に邪魔って言う人は何しても文句言う
つまり荷物を車内に持ち込まなければいい もうリュック禁止にしろ🙅
婆はリュックよりも朝の通勤カバンの固いやつに体当たって痛い思いしたこと何度もある
あれ鉛でも入れてるのかな?人殺せる ブランドバックもやたらデカくて固くて重い
通勤向きじゃないね 毎日何かしら持ち歩かなきゃいけない体制続けてるのが悪い
手ぶら通勤デフォにしろや 婆もアネロ買ってみようかな
婆だからリュックって恥ずかしいけど アネロってイベント向きなのか
年食ってトートが辛くなってきたし、お店で試しにしょってみようksな >>795
この前凄く好みのバッグあったけど諦めた
何も入れてない状態で何キロかあったわ >>802
本がすっぽり入って帰りは背負えるから楽よ
手持ちにも出来るから買い物中も荷物の出し入れ簡単だし アネロのリュックにお財布バックが楽
お財布バックに免許証も入れてる 何だかダイマで欲しくなってきたわ
婆もアネロデビューよ >>809
お財布バック買ったけどさ
財布機能以外カスすぎて財布としてのみしか使えないからマイナスだわ ツートンがいい😌
1色だと小学校の時持ってたリュック思い出す >>819
これだけ種類があるなら推しカラーも普通にありそうね 色だけならコレ!ってあるけど普段の服と合わないよな イベントにブランドバック持ってくるサークルや海鮮いるの? >>819
薄い水色のしゅきだけど
いかにもヲタの選びそうな色だなって自分でも思った 晴海時代は壁サークルにヴィトンだのプラダだのの差入れを完売したSPにどっさり置いてたもんだ >>838
ベルトが胸の真ん中横断してるダサ婆いるよね >>839
斜めにかけたら絶対に胸の間横断しない? >>842
じゃあオサレ婆はどんなカバン持ってんの? 流行ってなくてもメッセンジャーが便利よやっぱり
男性はまだ持ってる人見るわ >>852
折り畳みできるってところにすごい惹かれるのよ
お店で現物見てからの方が間違いなさそうね 今のリュックの流行りはノースのボックスかアネロよね
ランドセルもまだ見るわ >>855
グレーださくない?黒字とかのほうがまだマシだわ >>855
フラップのちんちんマーク要らないわね… >>859
ダサいもんをダサいって言ってるだけで何でもダサいって言ってる訳じゃないので ダサいって言ってる婆たちもきっとダサいから気にしないで 荷物が多い婆にはエルベやレスポがさいつよよ
カラバリ無限だし軽くて洗えるわ ブランド最強時代のバブリー婆のセンスからしてみたら全部ださい >>863
メッセンジャーってオリーブみたいな細い貧乳の子がユルくナナメっちょにしてるのが似合うのよ 婆はアネロ買おうと思って2000円のナイロンリュックにしたわ
合皮のアネロ可愛いけど重い ノースのボックスよく見るけど何をそんなに積めてるの
二宮金次郎みたい >>862
涼しげなグラデとか中にラメとか入れられるのよ >>862
プラ板でお絵描きしたチャームやドライフラワーを閉じ込めたアクセが作れるよ
100均で買えるよ >>875
こういうの好き
写真だけじゃなくて実物もこんなにきれいなのかな >>877
とっても綺麗だね
婆の汚部屋には合わないけど 婆昔貝殻と星の砂入ったレジンのペンダント持ってたな プリライの事前物販って何日間やるの?
うたプリ婆みんな金持ちすぎる >>878
ガラスならまだしもレジンだから実物はちょっと見劣りしそう
まあなんでも写真の方がよく見えるわよね レジンは型取りしたら量産できるわ
型用のおゆまるとレジン液どちらも100均で売ってるのよ ドンキのホビーコーナー行ったらカバのグッズだけ大量に値引きされてて切なくなった
他作品のグッズは値引き無いのに ドンキはキティちゃんサンダルやワンピのタオルが売れそうね ファミマのチョコミンフラッペって美味しいのかしら
買い物ついでにコンビニ巡ってチョコミント狩って来るわよ 今の時期の二日目のカレーって菌が繁殖しやすいらしいわよ
小分けにしてすぐ冷凍するのがいいみたい そろそろヨーグルトを生クリームに入れてサワークリームにする季節だな >>896
食べたことないけど前に微妙ってレスは見かけた
ハゲのチョコミント食べたいけどスーパーカップ待ちだわ >>901
一回飲んでみるわね
それでやっぱり微妙だったわAHAHAって笑うのよ 何故かしら
おネエ言葉で書き込むと心が穏やかになるのよ
リア充のいうデトックス効果ってやつかしら カレー作ると鍋に付いた臭いが取れなくて気持ち悪くない? そんなん言い出したら冷めるの待ってる間に増える分の菌は平気なのかいな
っていつも疑問 ファミマ辺り限定の明治チョコミントバーアイスが美味だったわ
あっさりしてて強めのミントよ
今でも売ってるかしら その程度でお腹壊す人は毎食食べる分だけ作るしかないね カレーの具は煮込むより焼いて乗っける方が好き
煮込むのは全部溶かす前提の玉ねぎすりおろしとトマト ジャガイモが腐る原因って見たわよ
煮込まず後乗せなら大丈夫なんじゃないかな カレーは毎日火を通せというけど婆の家、3日前のカレー別に悪くなってないのよね
冷蔵庫の温度は低めにしてある 夏野菜カレーは後のせの方が良さそう
なすとかズッキーニとか 夏に予約炊飯して一日留守にするのってヤバい?
家に居ないのにクーラー掛けっぱなしにするのも電気代勿体ないし >>917
ナスは煮込むと溶けたり別物になったりする 菌の繁殖は運によるところが大きいから
自分の丈夫さを過信してるといつか当たるわよ >>903
鍋の中心が冷めるまでに時間がかかるからそこに菌が繁殖しやすいみたいよ
だからなるべくすぐ小分けにして冷凍しろってTVで言ってた そんなこまめにやってないしキッチンにエアコンないし日当たりめちゃくちゃ良いけど食中毒起こしたことないわ タッパーに移して冷蔵庫送りだわ
運悪く当たって死んだら薄い本の後処理は婆達に任せる ネットの向こう側に頼んでも無理だろと思うが
ネットの向こう側にも薄い本に塗れた人生があるのかと思うと感慨深い にんにく食べたら体もにんにくくさい
たぶん毛穴からニンニク臭でてるわ >>926
にんにく注射打ったら体臭がにんにくになるから正解よ ソシャ顔きらいだけど文アルの大正ロマンハイブリッドな衣装デザインってよくない? >>934
児童文学をよく書いてたから?
あと童貞だから? ベストアルバムだとか再録ってそうでない場合もあるんだろうけどもう新作は来ないこともあるから切なくなる 大正ロマン好きだけどすぐ戦争に突入しちゃうからBADエンドばっかりで切ない 大正ロマン詳しくないけど書生さん?と袴にブーツかわいい 明治後期か大正か昭和初期か服見ても分からないけど好き 文アルは児童文学で有名な作家はショタになる
新美南吉の武器は銃で狐のかぶりものかリュックをしていたような 乙
女性文豪を男性にするか海外作家を持ってこないとキャラ人数少ないままだけど
関係性を重視っていってたしこじんまりとしたゲームにするのかしら 文アルは声優同士仲良いキャラを関係性あるキャラにキャスティングしててそっちの需要も狙ってたんだろうか バンケツまあまあ開発に金掛かってそう
課金乞食しまくるのも当然だわありゃ 文アルは実際の文豪の関係性とか小ネタ散りばめられてるらしくて
文豪知識ないキャラ萌えしたいだけの婆には敷居が高いわ 休みの日はスパニッシュオムレツ作るわ
ttps://cookpad.com/recipe/542364
芋むくのすら面倒くさいからいつも冷凍ポテト入れてるわ
冷たいのも美味しいから夏向けよ婆はズッキーニ入れるわ バンケツは面倒だからクリック一つで済まないかな〜とかそういう要望ガンガン通る
その辺はクリック一つ減らすのに3年掛かった刀と真逆
新機能搭載すると良くエラーするけどすぐ直る
開発方面に人を割いてるなあって感じ 一瞬理解出来なかった
レゴランド、批判を受けて早速水もちこみ解禁 - Togetterまとめ https://t.co/GnSfJ7Epye 坂口安吾ってタモさんが一緒に呑んだ時ピンクフロイドの悪口言うとすごく怒られたって話思い出すわ >>966
イベント課金煽りとか課金キャンペーンはどんどん激しくなってる
システムはどんどん快適になってる
シナリオはうーん 自分の中では受け攻めがっちり決まってるくせに頑なに×じゃなく&表記で本出す馬鹿消えて〜
AB・BAどちらとも取れます^^とか言ってんじゃねえぞこの逆王道カス〜 >>975
どっちともとれます〜って言うのは9割8分逆王道
はっきりわかんだね >>977
速水を早見と間違えかけて消し忘れてりゅ リリース直後ってとにかくレアキャラを全部揃えるまでつぎ込む層が多い時期だと思うのよ
バンケツはその時期にプレイできなかったから逃した金大きい
ゲーミングPCですら駄目だった重さ 夏アニメに見たいアニメ3本もあるけど
移動先になれそうなアニメ1本もない
はやく今のジャンルから脱出したい >>962
文ストは漫画でなんとかドッグとか犬が入る方
作者は文豪興味なくてただ文豪の作品や名前だけ持ち込んで
利用してるだけでリスペクトの欠片も感じないとか文豪好きからヘイト集中してたやつ
文アルは刀と同じDMMのブラゲ
中身は知らんがその手の愚痴はあまり見ないから上手くパロってるタイプ? >>981
もう覚めてるなら脱出だけはいつでもできるでしょ >>982
めっちゃ愚痴られとるで文アル
文アルのお陰で文豪婆からの攻撃が移ったから感謝しとるわ >>982
どっちかと云うと上手いのは文ストの方
ただし原作者が痛いのでそれがらみで叩かれてる >>988
文スト多喜二出てないよね
作品間違えられてるの? >>989
文ストのが有名で文アル知られていないからね 文アルは湿気った薪に火をつけようと必死なのがいた
炎上案件は流行ってないと何やっても無駄なのに >>992
知名度は文ストだな
ここの婆にはどっちも同じだろうけど >>986
多分婆の周りもこいつ移動しないかなって思ってるわよ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 1日 2時間 56分 14秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。