アベンジャーズ 雑談スレ 19 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
999 やまなしおちなしいみななし 2018/07/14(土) 18:30:55.21
1000ならスタロが痩せる
(>_<)痩せない >>1
新スレ盾乙わ∃
スタロだから許されるけど本当に見るたびに膨らんでるわ健康上大丈夫なのかしら >>1乙
ソーは本人も無自覚に独占欲強いと思うわ
ロキちゃんも独占欲強いけど自覚ある 愛嬌あるのは分かるけどあんまり丸くなられるとヒーロー役としてはちょっとねぇ…
婆的には顎がはっきりしなくなってきたらアウトよ MCUメンバーでいるうちはもう少し絞って欲しいわね スミソニアン博物館のBGMがノートルダムとかヘラクレスっぽいわ クリプラ、ジュラシックワールド2も明らかに前作よりもどっしりしてたわね 太って顔のライン崩れるとアップも遠目も厳しくなっちゃうからねぇ
特にキャップやバットマンみたいなマスクで顔の下半分出すキャラは顔太り厳禁よね バッキーは筋肉とか骨格の関係で太ってるように見えるけど、クリプラはガチだからねw >>5
わかるぅ
ロキちゃんは常に人を惹きつけるソーに嫉妬してダメージ受けてるけどソーは無自覚だから失ったり他の人とロキちゃんがくっつくいて初めて気付いてダメージ受けソー >>16
分かるわー失うまで気づかない鈍感陽キャよ 車に足載せて座ってたら足降ろせって言うのは普通よね? >>20
ロキちゃんはまさかそこまでソーに思われてるとは知らなくてドン引きしソー >>19
ナターシャ?お行儀悪いし借り物の車だし普通でしょ コミックだとキャップの顔ってわりと濃ゆめだけどクリエバはそうでもないよねぇ >>20
ロキちゃんそういう兄上は解釈違いだってキレそうね >>21
セバスタは外に開いていってるから対照的でいいわね >>24
うんそう
やっぱり普通よね?アメリカじゃ足上げるのをいちいち指摘しないのかなーと思って バッキーはキャップ以外が相手だと物分り良すぎて本命になれなさソー
都合のいい彼女 >>31
ソーは家族だからってのもあるけどロキちゃん限定で包容力あるわよね
ジェーンが自立心のない面倒臭い女だったら惚れてない気がする WS以降のバッキーは物分かり良すぎだし意志も出さないし大人しいわね 危なっかしいし目を離したくないし守ってやらないと〜ってなるのね >>38
周りに迷惑をかけないことを優先してる感じがする ニコイチだけどステ→→→→→→←←←バキな感じすこ >>44
CAFAの時は
もやし→(→→→)←←←←←バッキー
くらいに見えたけど今はバッキーが滅私奉公状態だからねぇ つかの間一緒にいたのにサラサラしちゃって4で復活したらさらに
キャップの執着が強くなっちゃうわ… >>45
一般人がどこまで知ってるか不明だけど爆破テロでは実名報道されてたし実際のところ歴史的大罪人だからねぇ >>37
ロキちゃんの面倒臭さ癖になってソー
刺されたり愛する彼女の惑星支配しようとされたり何度も死んだフリされたり普通だったら縁切るレベルよねw ロキちゃんってイケメンなの?美人だけどイケメンって感じはしないわ 罪人を追って仲間達と姿をくらましたキャプテンとか
世間でカルト的な噂話立ちまくりそうね >>50
ヒドラのせいで洗脳されてて多分裁判とかしても無罪だろうけど歴史的戦犯だからねぇ やっぱ初期のCGは粗があって笑っちゃうわシリアスなシーンでも 今後バッキーはIWでサノス軍と戦った実績でホワイトウルフとして
ヒーローとして出直すコース キャップがバッキーを見放したらもうバッキー死ぬしかないんじゃね? >>58
せっかく新しい名前貰ったけどキャップと引退がいいよお >>50
黒豹映画冒頭であのへんの出来事はジモの仕業ってニュースでやってたから、少なくとも国連爆破テロは冤罪ってのは知られてソー いうて陛下ってバッキーに特別な思い入れある訳じゃないしねぇ
冤罪で殺しかけてメンゴってぐらいで
まぁ洗脳解けたならワカンダから出てけとか見放す人じゃないから
死ぬしかないってほど孤立はしないと思うわ >>59
本人もスティーブがいなかったら自我が戻った時点で自決してたと思うわよ
そんなようなことをセバスタも言ってたし キャップがバッキーを見放すって
「実は洗脳とか大嘘で全部自分の意思でやってました
ていうかブルックリン時代から生粋のハイルヒドラです」
ぐらいの事でもない限り絶対ないと思うわぁ
逆もしかりで最後まで一緒なのよ 葬儀シーンがあるから確実に誰かしら死ぬだろうけどキャップ死んで欲しくないわ切実に ヒドラという敵の手に落ちるもキャップとの絆で目覚め洗脳下の罪で
恨まれるも
命がけで一緒に逃げてくれて苦境では王様が面倒を見てくれる…
まあバッキーのヒロイン力はんぱないのは確か >>66
その場合キャップ自ら手を下しそうね
と言うか信じなさそうだわ
むしろその場合人間不信になってキャップ闇落ちしそうだわ バッキーはヒロイン感あるけどロキちゃんにはヒロイン感は皆無ねw ロキバッキーって本来ならヒロインが受けがちな苦境をヒーローの傍に居るばっかりに受けてる感じね ヒーローが戦う理由のためのヒロインの死
という一説があったような気がする ハッピーだって敵のテロ爆発で吹き飛ばされて重傷だから ロキちゃんはヒロインじゃないでしょ
なんて表現したら良いのかわかんないけど >>74
バッキーもロキちゃんも何回も死んでるわね アベ4でも少女漫画なステバキあること祈っておくわね ロキちゃんはヒロインを蹴落として主人公の横の座に就くタイプ >>76
どっちかって言うと本命になれない当て馬ポジションよね 二人ともキャップやソーの目の前で死ぬからトラウマものよね…
そりゃ執着もするわぁ バッキーは毒リンゴと知りながら、それが世のためみんなの為ならって自ら毒リンゴを食べるタイプ ソーキャップはジェーンとペギーが退場したのも大きいわ
ペッパーポジがいないもの >>82
しっくりきたわw
なぜか物語の意に反して魔女に惹かれるソーちゃんね MCUはノマカプはトニペパ推しでホモカプはステバキソーロキ推しな感ある ペギーは心の中の永遠の女神よね
キャップペギーは結ばれなかったから綺麗なまま あんまり狙われても引いちゃうけれどソーロキステバキは丁度いいヒロイン臭 でもソーもキャップもどっちか選べって言われたらロキバッキーを取りそうな感じはする
積み重ねの差かしらね ロキちゃんこのままでいくと悲劇のヒロインじゃない
らしくないけど 「僕に何もなかった時でさえ、僕にはバッキーがいた」ってすごい台詞よね 1で真実知るまでは悪戯はすれど従順でいてその後は裏切ったり協力したりと自由奔放な神だなと思っていたら
IWで自分の命犠牲にするくらいお兄ちゃんが好きでうわぁってなったわ ソー1では悲劇のヒロインそのものって感じだったけど
その後いろんなヤバいオッサン達に拾われて自分もヤバくなって
最後は兄上の元で成就したヒロインかと思ったらやっぱり悲劇でしたオチ ソーロキは兄弟じゃなかったらお互いに関わろうとしてないと思う
相手の性格に惹かれたとかじゃないし キャップは苦しいながらもバッキー庇うけどソーは何のためらいもなく庇うからぁ >>100
シャロンこのまま退場だと何のために出したのかわからないキャラになるじゃん…
やっぱりレッドメナスやるべきだったと思うの… ソーロキに平和な未来が訪れる事はなさソー
ロキちゃんは本誌でも辛い人生背負わされてるし… シャロンはステバキ推しのとばっちりくらった感があるわね… >>106
最新のコミックでは楽しそうにしてたからまあ… MCUは原作通りのストーリーやキャラじゃないしどうでもいいわぁ >>97
はぁん
スティーブの世界で一番大事な人がバッキーなのが公式なのよね
だから婆はスティーブがシャロンとノマエンドでもぜんぜん構わないのよ 最近のバッキーはmcu寄りだと思うわ
アメコミって逆輸入躊躇いないわよね 原作から改編して成功したと特典で語られていたわね>バッキー
確かにそうだと思うわ 原作は原作でキャップがバッキー拗らせてることに変わりはないのが… >>114
アメコミよく知らないけど漫画はマーベルよりDCのが面白いって言われてるんでしょ
売る努力かしら >>118
まあスーパーマンやバットマンのほうが有名よね >>108
バッキー自身はステシャロ推しっぽいけどねぇ >>108
ノマ描写って結局作品がだれるというか付けたし感漂うのよね
最初からロマンス込みで成り立ってるような作品ならともかく MCUで退場ならコミックでどうあろうともうサヨナラだわ >>106
ロキちゃんは不幸の方が似合うから
作者の人達もロキちゃん痛ぶりたいんじゃない?w アイアンマンですら映画化されなければ一生知らないままだったわ
映画化ありがと >>118
死んだり生き返ったりも多いし大々的にイベント始める割にその後の処理が雑だったりするのよね…
好きなキャラずっと追ってるとそれなりに面白いし楽しいけどね MCUがこれだけヒットしたんだからコミックが寄せてくるのも節操ない気もするけどアリなんでしょうね 興味ないと知ってるアメコミヒーローなんてスーパーマンバットマンスパイダーマンくらいよね
ハルクも名前は聞いたことあったけどエイリアンとかプレデターの仲間だと思ってたし >>123
ヒーローアクション期待して行った映画ででノマシーンがっつりあったら確かにダレるわぁ
ワスプみたいな戦闘ヒロインならいいんだけどねぇ 男女のノルマをこなしつつもステバキソーロキを公式がちょっと含んだ感じにするのは
ちゃんと反響を読んでるんだろうなと思うの >>112
実際バッキーみたいな友達いたら単身で敵地に乗り込んでも助けたいって思うわね
行動に移せるかは別として ロキちゃん魔女から悲劇のヒロインに成長したわよ🧙♀ >>124
そう言う意味でもやっぱりこのジャンルのピークは今ね >>136
このスレで見た情報だけどヴィランとしての人生嫌になって自殺するけどロキちゃんは必要悪だから思い描く自分にはなれないし、何度も自殺するらしいわ >>147
意外と伸びないみたい
映画は売れ売れなのにねぇ >>141
春先くらいだったかに女優さん本人がインタビューでこたえてるのよー
女優名 IW でググると出てくると思う バッキーヒドラに女にしてもらってノマノルマもこなせよ(ゲス顔) アメコミ高いわよねえ
翻訳本はもちろん高いしアメコミリーフの電子版も1冊400円くらいするわよね
英語難民な日本人にはなかなかハードル高ぇわ >>147
緩やかに下降中みたいよ
ヤンアベで多少持ち直したけどCW2でまたお客離れたとかなんとか 映画売れてるのは俳優の力も大きいと思うわ
あれを無名の俳優がやってもヒットしなさそう BIG3が引退したら腐人気はともかく普通にMCU人気にも影響あるんじゃない >>136
ある程度のことならwikiにまとめてあったわよ
ロキ・ラウフェイソン アース616でググれば出てくると思う
本誌最新話ではそれなりに楽しくやってて安心したわ >>151
バッキーが女にされてたらキャップがどんな反応するかは気になるわね >>155
ソーロキなんてキャスティングされた時は世界中で…誰?って言われたくらい無名のイモにーちゃんとモップ頭だったのよ クリヘム抜けたらセクシーイケメン担当いなくなるじゃない
その役割を誰が担当するのかしら? ロキちゃんの場合死んでも転生させて別の俳優使えちゃうのか >>152
kindleでTPBなら安くなってることもあるわ
いろいろセールはやってるみたいだけど英語って時点でハードルはやっぱり高いのよね… >>158
バッキーはバッキーだ理論で特に何も変わらなさそう >>160
パンダちゃんの出番ね!😉
パンダちゃんが擬人化すれば解決よ♡ >>165
ロケットもGotG3で死亡説出てるし… >>163
辞書引いて読めばいいんでしょうけど内容を十分に理解できないと思うと
二の足踏んじゃうのよね… うーんMCUで満足してるし派生話が多いと読む気なくすし
原作は別にいいかな >>160
弓 おじ ! !!!!(デカクソ大声) >>164
WS後にバッキーの記憶が戻らなかったとしてもその理論で通しソー mcuだと足りないからコミックも読んでるのよ!!
出番多いキャラばっかりじゃないからね!!!!! 赤ちゃんキャップがぐうかわだったわマーベルコミックス クリプラもスタロに決まったときは誰?アライグマの声の人のほうがいいじゃんとか言われてたわよ 起用時点で有名だった主役級あんまりいないわよねぇカンバッチとか? そもそもが主演級でキャスティングされた時にビッグネームだったのって、ヴィン・ディーゼルとカンバーバッチくらいでは?
RDJは有名だったけど落ち目だったしねえ 復活した時サラサラ前より大きくなっててロケットにつっこまれるのね >>177
rdjクリエヴァラファロ辺りかしら
レナーもスカジョも有名だったわね RDJとノートンは有名だったよね
同年上映のクリヘムトムヒクリエヴァセバスタあたりから無名を起用するようになったのかしら mcuはヴィランとかに超大物をぶち込んでるイメージ RDJクッソ有名だったじゃない
薬中でめちゃくちゃだったけど知名度は高かったわ クリプラはジュラシックが当たってよかったわね
婆は婆だから前作シリーズが好きだけど 洋画に明るい人とそうでない人で有名無名の意見が分かれるわね
婆は洋画詳しくないけどカンバーバッチは知ってたから間違いなく有名俳優よ dcもmcuもスターウォーズシリーズも器用されて大物になるってイメージ強いわ 無名の若手の周りをベテランで固めるイメージだったからカンバーバッチが来た時はびっくりしたわ 指輪物語のエルフ達が続々ヴィラン堕ちしてるのは笑った >>181
ビッグ3の中ではクリヘムだけ無名だったのね
起用した人勇気あったわね マーベルスタジオは今お金あるから大物起用しまくってるわ
このパターンが始まると落ち目になるから気をつけてくーださいっ ベンアフやガル姉さんやモモアマンは有名だったような… >>195
ガルネキそこまで有名だったかしら?ワイルドスピードに出てたくらいじゃない? >>194
わかりゅ
無名俳優が有名になっていく様を見ながらワシが育てた気分になりたいのぉ >>183
そう考えると無名のトムヒが何年もヴィランとして関わってきたのが凄いわね ヘンリーカヴィルはMoSの頃は有名じゃなかったっけ? アベメン皆ワンダーウーマンタイプっぽい好きそう
トニーもキャップもソーも弓おじもハルクも皆好きそうw ヒーローとヴィラン無名若手って大作なのに賭けだよねぇ >>184
知名度あったけどトニー起用時点ではヤク中アル中の時の行いのせいで仕事ない感じで
ファンの間でもRDJ使うなんてマーベル自爆する気か?って言われてたのよ トムホも知らなかったんだけど流石にヴィランの初代バットマンは知ってたわw >>199
テューダーズのドラマ主演だったけど顔がいいだけの大根って前評判だっ気がするわ マイケル・キートン怖すぎてマスクするのもったいないくらいよね ヴィランに大物持ってくるのは保険だからね
ギャラも高いだろうけどそれだけ価値があるし
ソー無印はナタポがお高かったんじゃないの カヴィルは顔がいいだけの大根ってイメージだわ今でも >>206
叩きじゃなくてその時どうだったかって話しでしょ
繊細ヤクザ過ぎるわよ 日本の実写化も役者ありきじゃなく無名でも適役がいれば起用すればいいのにねと思っちゃう >>209
MCUのフェイズ1だと脇にアカデミー賞俳優起用して締めてた印象ね
婆はアンソニー・ホプキンスがアメコミ映画出ると知ってすごく驚いた覚えあるわ 役に抜擢される前は何してても構わないけど役貰ってからは薬とか警察沙汰には気をつけてほしいわね
もうキャラのイメージついちゃってるし ナタポー高かったからラグナロクでは契約更新しなかったのね
クリヘムとトムヒの値段も上がったのかしらそれとも初期契約のままかしら まあ何にせよMCU成功して良かったね
盛者必衰だからいつかは落ち目が来るんだろうけど >>217
邦画はまず制作の予算増やすところからよね… キャプテンマーベルもアカデミー女優だしこれからはどんどん大物起用しそうね >>223
予算かけまくった実写化がいくつかありましてねぇ… >>220
あれはナタポーがグリーンバック撮影中心の映画はもう合わないとして再契約望まなかったし
脚本でも初期段階からジェーンの出番なかったそうよ ケイト・ブランシェットが頭に角生やして無双するとか予想外過ぎたわね >>226
テラフォーマーズやヤマトの話はやめてあげて! >>219
スーパーマンの人が失言しちゃってなかったっけ
ベンアフもいいこと言ったつもりが過去の所業バラされて恥かいてたしそれ系のトラブルは避けて欲しいわ トムヒ降板で僅かに期待していたヴィラン映画の夢は絶たれたわ ヴィラン映画ならシニスターシックスやって欲しいけど権利どうなってるのかしら >>232
ベンアフはセクハラパワハラも暴露されてもうバッドマン出来ないっぽくね? 実写邦画って興収10億行ったら御の字っていうスタイルなんでしょ >>235
日本人じゃないキャラを日本人の役者が演じるのは絵面的にキツイのよね
中途半端に似せようとするから尚更 >>234
超面白いから見てね(ゲス顔)
三連休にもってこいよ見て後悔はないわ😉 >>220
MCUの契約はゲストの一本限りじゃない複数契約の場合は何本で幾らのおまとめ契約よ
後々ギャラが上がらないように最初から計算されてるの
それでもアベ1成功後にRDJ以外がギャラの増額交渉して認められてるわよ
アベ1までは一人1億くらいで再交渉後は5億くらいになってたと思ったわ >>241
少女漫画原作と現代日本が舞台ならわりと成功してるからやっぱりキャストと予算よね 邦画見たことないや今後見ることもないや
それより4がスターウォーズみたいに前作を下回る様なことにならない事を祈ります >>241
日本人がローマ人してるのに妙な説得力があるテルマエロマエのキャスティングすこ ヴィラン集合したらヴィラン同士で殺し合いが始まりそう >>236
シニスターは狐が権利持ってるんじゃなかったかしら
ホムカミでメンバー出したかったけど権利上無理だったみたいよ 観客や視聴者があんなゴミ映画で満足してるからそのレベルのものしか生み出さないって偉い人が言ってた気がするわ MCUヴィラン大集合映画だとロキちゃんいきいきしてソーだわ 日本の漫画やアニメってデザインが漫画チックすぎてキャラが実際の日本人と離れすぎてるのよね
2次元で見る分にはいいけど実写向きではないわよね
向いてるのは少女漫画くらいかしらね >>253
えぇ…むしろサイコパスだらけでうんざりしてそうよ >>249
1番強いヴィランが力で支配するから大丈夫😉
ヘラ様あたりが有力候補ね >>252
料亭の松花堂弁当とコンビニの弁当を比べても虚しいだけだっておばあちゃんが言ってた! mcuってヴィラン結構死んでない?
生きてるヴィランどれくらいいるっけ ロキちゃんはマキレスにサノスに姉上といろんな所喧嘩吹っかけてるから… エゴとヘラとサノスのどつき合い見たいわ
宇宙滅びそうだけど 繁殖力じゃエゴが最強
まぁ無理とはわかってるけどMCUのヴィラン映画見てみたかったわ
3部作で挑戦してくれないかしらファイギ >>261
やっぱりその辺が最強格よね
他のヴィランがどの陣営につくのか気になるわ ロキちゃんはすぐ死ぬか上手い事強いヴィランに取り入って生き残りソー ヴィラン映画のロキちゃんはウィンソルと百合百合してればノルマ達成だから 地球規模のヴィランは影が薄くて名前覚えてるの少ないわ >>256
ロキちゃんヴィランの中に入るとしょぼ…ゲフンゲフン割と思考がまともな方だから結局ぼっちだと思うわ
ヒーローでもヴィランでもかといって中立でも無いのがロキちゃんの魅力よ 地球規模のヴィランはヴァルチャージモキルモンガーは印象に残ってるわ
ドラマ込みだとキルグレイブとかキングピンも良かった X-MENのキャラもMCU参戦出来てたらよかったのにな サノス(ガントレット)>ドルマムゥ>エゴ>ヘラ>サノス
このくらいのイメージ ロキちゃんヴィラン映画のセンター陣取りたがりそうだけど宇宙ヴィランの中では最弱だから ロキバキロキ百合見たいからロキバキ映画撮って!非公式人気投票で上位の2人だしそこそこ興収見込めるわ!ギャラもそこまで高くなさそうだし >>277
宇宙ヴィランと地球ヴィランの中間管理職よ
ある意味一番おいしいとこ取りよ ロキちゃんヒーローものだからヴィランやってるけどヴィラン映画ならヒーローポジやりそう 途中まではヴィラン寄りで裏切ったり協力したりして最後の方にヒーロー側について死ぬのがロキちゃん
コミックでも映画でもそうだから生存ルート無さそう キッドロキちゃんはヒーローポジだけどヤンロキちゃんは途中から悲惨なことになったからなぁ ピクシブでもステバキステはリバ多すぎよ
あと検索除けのR18の意味がわからないわ 検索除けで関係ないタグ付ける人はピクブラにでも籠っててほしいわ そんなにリバ多いの?なんか外から見てるとステバキ多いイメージだけど リバと言いつつどっちかに偏ってることがよくある気がするけれどこれはまあ読者次第なのかしら >>293
ステバキの方が多いけど他カプに比べるとリバも多い印象ね
個人的にリバって両方に媚びてる感じてあんまり好きじゃないわ 婆はソーロキ固定だけど
リバの人見ても両方の受け攻めの表情楽しみたいタイプなんだなとしか思わないわ
媚びるってどこに媚びるのよ リバだと読む気失せちゃう😭
どちらよりで性的にもリバなのかまで教えて欲しいわ リバはリバでいいんだけど😢
ABAタグかBABタグつければ良いのにABとBAどっちもタグつけてる人とか普通に観覧乞食だと思うの😢 ステバキステほどリバ多いカプ初めてで驚いてるわ
読み出すと意外と読めて来るものよ >>264
マーベルだってヴェノムとモービウスが控えてるじゃない
シルバー&ブラックは公開日が白紙になったけどまだキャストも決まってないのよね
ヴェノムとモービウスを相手にしなきゃいけないスパイディって酷よね >>299
リバ表記なのにセックスは一方しか挿入なしだった時は絶句したわぁリバとは… リバってトニピタトニとかトニバナナトニが多いイメージだわ ABだけど精神的にはBAとかどうでもいいのよ
どっちがケツに入れられるのかで受け攻めを判断するから ステバキステでリバ多いのは身体も性格も関係性も対等だからだと思うわ
今日は僕が攻めるよーじゃあ俺受けやるわーって感じでその日その日でポジション決めてそうなイメージ 体はABだけど精神的にはBAだからリバです!ってのが一番訳わかめ
Aが掘るBが掘られるの時点でそれはABよ… BL作品とかでたまにある、攻めが「じゃあ俺のこと抱ける?」って聞いて全力で「無理!気持ち悪い!」って拒否る受けはもやっとするわ 体がABならそれはリバじゃなくABってのは同意だけど
AB作品でBが「次は覚悟しとけ」とかBAを匂わす発言してるような作品に
ABしか付いてなかったらリバって書いといてよ…と思っちゃうわね >>306
その2カプも多いのね
ステバキステのリバ率はかなり高いわよ😭
軽めのリバを克服しようと開拓してる最中だわ >>318
リバ開拓して逆カプに落ちた婆が通りますよ
新しい萌えを発見できるかもしれないわよ! >>291
同意
ステバキ好きなのにリバ無理だからツイとか見てるとイライラするわ はえーわいもステバキが圧倒的だと思ってたからびっくりよ
なんかソーロキとステバキセットにされること多いし >>315
婆はそのくらいの発言なら強気受け程度の認識で全然問題ないわ
逆カプセックスも夢オチや妄想オチでなら不思議と読めるのよね >>322
心強すぎよ…私逆の名前見るだけでちょっと嫌な気持ちになるのに
自分でも心狭いなって思うわ🤮 >>321
ソーロキはいいサイドになるからメイン他カプと組み合わさってること多いわよ?ステバキに限らずね >>321
渋だとステバキが1200件くらいでバキステは700件くらいね 前ジャンルリバにクソ厳しいカプだったからこのジャンルすげーなって最初カルチャーショックだったわ 正直キャラとカプによるわ
バキステでもステバキでもいいけどソーロキはソーロキはソーロキしか無理 ステバキステキなら圧倒的にステバキが多いでしょ
海外のStuckyだとトップボトム分かりにくいけどやっぱステバキ多い印象よ リバと言ってもステバキステかバキステバキでまた分かれると思うのよね >>324
ソーロキは脇に添えて本命カプが喧嘩とかイチャイチャするキッカケにしてるわ
言い方は悪いけど完全に2人の世界だからカプの邪魔ならなくていいのよね CPはソーロキにしか興味ないから他のCPは何でも読めるわ
おかげで一作品に他CP混ざってても気にせず読める ステバキかバキステかと聞かれたらFAはバキステそれ以外はステバキってイメージよ外野だけど >>325
婆小説派なのよ😭
ステバキ8百件のバキステ7百件
リバがそのうち2百件近くあるの😭 >>328
海外はStucky表記で分かりにくいけど見た感じそうよね
婆は英語ダメだから二次イラストに限った印象だけれども リバ好きな人多いと逆カプ自衛がなかなか難しいのが辛い
好きなAB絵描く人がいきなりBAあげてたりするとoh!ってなるわ 渋タグ検索でバキステが小説イラスト合わせて1400ぐらい
ステバキが小説イラスト1800ぐらいだわね
ステバキの方が多めだけど大差ではないのねぇ 強い方が攻め教チンコデカイ方が攻め宗派なのでソーロキかつステバキです >>332
それやるくらいならマイピクかピクブラにこもって ソーロキ地雷だから自カプに混ぜられると勘弁してくれ🤬と思うけど黙ってるわ☺ >>334
ステバキステはステバキ寄りでバキステバキはバキステ寄りだと思ってたけどただの表記ゆれなのかしら >>346
見た目と性格と境遇のせいかしら
あとソーちゃん強すぎるのよ >>337
かなりのリバ率ね
二次ではみたことないかも トニキャプも1000件以上あるとかキャプ受何気に強いのね キャップはどのジャンルにも1人はいる攻め人気高い総受けキャラ >>336
ステバキステに関してはこれがリバを増やす一因だと思うわね >>348
固定婆多いで 801サロン
リバアンチスレとかもあるしな >>351
いや普通にいっぱいあるよ均衡してるリバカプ
最近ならお粗末さんとか >>353
例えば?古いけど進撃でいうリヴァイとかかしら バキステ意外と多いのね
このスレではほとんど見た事ないけど 王道が好きだしリバはNG
どうも!太古の婦女子です! >>361
たまにバキステネタあるわよぉ無視しないで ハワステがしゅき
トニキャプも好きだしバキステもステペギも好き 渋の投稿数は同じ人がたくさん上げてたりするからあんまり参考にならないわ
前ジャンルで検索結果の殆どが自分だった悲しい思い出が蘇るわ CW公開時はバキステのが多かったわよね
婆いつも虐待格差逆王道カプばっかり好きになっててCWステバキでようやく王道カプ嵌ったと思ったら普通にマイナーで草生えたわよ テニプリは宇宙作り出してから見てないわ
今どうなってるのかしら トニー受けとキャップ受けはカプを掛け持ちしてるイメージがあるわ
婆の周りだけかもしれないけど 跡部もう古いと言われる時代なのね…😭
婆娑羅の伊達とかもそうだと思うわ >>371
全然読んでなくてネタだけ知ってるけどどうなってるのよ… ステバキステは身長差無いのと体格差も殆ど変わらないし関係性も対等だから拮抗するのわかるわ >>370
最近入ったから知らなかったわ
何がきっかけで逆転現象が起きたのかしら >>361
ここソーロキステバキ言われてること多いから遠慮してるのかもねぇ
そもそも5chを生息地にしてないって可能性もあるわ 体格差は割とあるような気がするのよね…並ぶとやっぱキャプテンの方が大きく感じる >>359
fateのギルガメッシュもいろんなところで受け攻めしてるイメージ >>378
二次創作でも大体バッキーのがやや小柄に描かれるわね
役者の身長は同じくらいだけど原作やゲームだと明確にバッキーのが小さいからそれを汲んでるのかも ソーロキが身長は大して変わらないのに体格差あり過ぎるのよ
ラグナロクではロキちゃんちょっとむちっとしてたけど 普通にクリエバのがでかいよね?🤔
どっちかがサバ読んでると思う🤔 多少はいいけど受けが細すぎたり小さく描写されてるの嫌いだわ 個人的にだけどソーロキは体格差とか性格とかそういうの関係なくソーが攻めみあり過ぎてソーロキになったわ
身体的にも精神的にも強すぎてかっこいいから攻める姿が見たいと思った >>387
わかる
女の子っぽい受けが見たいわけじゃ無いのよ >>384
ラグナロクのむっちりケツ太もものロキちゃんすこ 普通にバッキーよりキャプの方がデカイと思ってた
俳優2人が並んでても同じくらいに見えないわ
むしろサムとスティーブが同じ身長に見える フューチャーファイトではスティーブが188cmでバッキーは175cmなのよね 並んでると数センチくらいクリエヴァの方が大きいっぽいわね
サバ読みってほどではないけども >>387
多少はいいのよ多少は
でもmcuヒーローはムキムキがウリなんだからムキムキさせて欲しいわちゃんと >>388
IWでは最強の雄みを感じたわ
ソーちゃんかっこよ過ぎるでしょ lmdbだとクリエヴァもセバスタも183cmってあるわ >>392
あれ見た目がMCU基準だからMCUも設定上の身長はそうなのかなって思ってるわ
役者の身長を言い出したらウルヴァリンとかもはや別キャラだもの ソーちゃん「雄」「α」「スパダリ」って文字がすごく似合う >>396
カプの身長調べるの大好き婆だからWikiみて2人とも同じ身長で萌えって思ってたわ 実写だと身長が役者依存になるのはしょうがないわよね 神兄弟並んでるとロキちゃん小さく見えるけど
他キャラと並ぶとあの兄弟デカくて草 CWでシベリアに降り立つ前とエレベーターで真横に並んでるけど
キャップとバッキー身長変わらないからねぇ
むしろFFは原作設定だと思うわ キャップがでかいのはよくあるけどバッキーがキャップよりでかいのは見たことないかも
同じ身長なのに >>399
スパダリ…は最近やっとって感じだけどね ソーロキは見た目人間と変わらないのに体重クソ重いところ好き ソーロキも191と188と思ってるわ
MCUハマってからデカくてゴツい受け萌えに目覚めたわ >>406
クリエヴァとロキちゃん並んでてクリエヴァチビに見えた時は震えたわ
シークレット履いてるにせよおかしくなるわ >>409
ウルヴィーはコミックでも160位よ
小さい毛むくじゃらのおっさんが人気と聞いてアメコミ初心者の頃はびっくりしたわ FFの設定で一番驚いたのは社長
映画からの印象強かったから183cmで100キロ以上って
かなりの体格なのに驚いたわ >>419
わぉw
FFとMCUは別物で考えた方が良いのかしらね >>421
ベッドどころか木造なら床も余裕で抜けるわよ 横並びの画像とか見ても2、3cmクリエヴァの方が高く見えるわバランスがいいからかしら >>420
スーツ抜きよ
ありだと198/193ぐらい
スーツは90kgぐらいなのね… >>424
外でやるか立ってやるかどっちかにして😩 >>427
スーツそんなに重いのね
着るのに筋肉必要なのかもね… 最近の漫画のトニーは100kgあるようには見えないや 受けをすぐ泣かせるの嫌い
そんなにメソメソしたキャラじゃないわ😠 FFの神兄弟
ソー198cm290kg
ロキ193cm238kg >>433
!?
日本のグラビア数値よりも嘘くせーわね ファンタスティックフォー?って思ったけどフューチャーファイトね >>432
あのラムおじの煽り緑茶は最高だったわね🍵 >>433
助けてーは割とマジな攻撃方法だったのね
その重さ投げられたらやばい >>433
中身ぎゅうぎゅうに詰まってるわね
何でできてるのかしら >>432
ウィンソルて感情ないのかと思ってたけどメソメソするってことは乏しいだけでないわけじゃないのよね
悲しみじゃなくてストレスによる生理的な涙かもしれないけど >>443
バッキーじゃないわよ
むしろバッキーはあんまり泣いてるイメージないわ悲しいときに笑うタイプじゃない >>444
何があんたをそんなにヤワにした!?女か!?
なお、自分のせいで兄上はどんどん強くなる模様 >>445
確かに!
バッキーは無理して笑うタイプね はぁんスティーブにはなんでも相談してほしいと言うのに自分が辛いときは何でもない風を装って笑顔を作るバッキー
長男気質ね >>442
あのメソメソ泣いてたとかバッキーの伝言とかはたぶんラムおじの作り話よ
とにかくキャップ揺さぶって自分の自爆に巻き込むために気を惹きつけとくため >>452
ピアースにぶたれるシーンで涙目になってたからラムおじが話盛ったんだと思ってるわ >>453
そうそう、そんな感じ
ノベライズにチラッと書かれてたけど冬兵は長く起こしとくと記憶戻ってくるらしいからすぐ冷凍するか電撃で記憶消すかされてるみたいだったわ >>454
ロキ:アベンジャーズアカデミーへようこそ!Sockguy
弓おじ︰なにそれ?
ロキ︰使用済みのくつ下の臭いがするから😙
アベアカホークアイはボビーにも犬とピザの臭いって言われてるし
原作ではピーターか誰かにゴミの臭いって言われてた気がするしはぁん… 記憶消す系の描写でいつも思うけど消しすぎて自分が人間だということすら分からなくなったりしないのが不思議
電圧とかでいい塩梅に調整できるのかしら バッキーモブレしたいけど可哀想って思っちゃって未だに書けないし読めない😭 >>458
ありがとう!!
ロキちゃん酷いし鷹ちゃん臭いのねw
婆にも英語力があればアベアカやってみたかったわ キャプテンと幸せになって欲しいけど無理っぽいなぁサノスがいなければワンチャンあったのに >>458
使用済みの靴下とピザと犬とゴミ…🤢
アベアカ弓おじきったねぇ 弓おじは綿あめとホイップクリームで出来てるもん😠
オナラだってフローラルな香りだもん😡 バッキーくらい本編でかわいそうだと2次エロでは幸せラブラブなのがいいわ👨❤️👨 容量減ってきたからフォーマットしよ😉くらいのノリで記憶消されるのホント人権なくて可哀ソー
消すのも一瞬ならまだしも電流で苦しみながらだし >>459
実際に米軍の研究機関が脳に電極刺して恐怖の記憶(戦場でのトラウマ)消す研究してて一定の成果あるらしいから(怖っ
どれくらいビリビリしたら記憶消えるのかもバッキー自身でさんざん実験され尽くしてるのよきっと… あの記憶消去装置70年前からあると思えないし試行錯誤してそうね
一発で消えるより段々思い出せなくなってく方がキツイわ ヒドラで実験されてる時にキャプテンが海に突っ込んで死んだよ😊って聞かされるバッキー見たい >>475
心を折るために絶対に聞かされてるわよねえ… 14ヶ月〜親友が子供に還っていく〜
ウィンソルの頭の中の消しゴム ヒドラの拷問でバッキーが精神崩壊するリョナAV見たいよぉ〜😂 実際洗脳って恐怖→上下関係(優先順位の明確化)→無力感(無価値感)→価値観の刷り込み→安心→恐怖→の繰り返しらしいからねぇ
バッキーの心を折らせて無力感を与えるにはちょうどいいネタだわね >>483
バッキーはロキの洗脳みたいなファンタジーな感じじゃなく現実的な虐待とか込みっぽくて痛々しいわ😭 もはやロキちゃんの洗脳が優しく感じるわね
あるいはインフィニティストーンすげーって話 >>487
あのロキちゃん最新の家電の使い方がわからない感あってしゅき >>486
虐待ばっかりだと洗脳できないからDVみたいに時々急に優しくするんじゃ?🤔 >>487
操ろうとしなくても杖の先でぐさーと刺せばおわってかも >>483
ヒドラの場合はそういうセオリーに加えててドクター・ファウスタスとゾラの電撃洗脳術があるから… >>491
そう言えばピアースも言い聞かせる時優しかったわね それなりに生活できてたしあのままそっとしといた方が幸せだったかもねぇ
まあジモみたいなのに捕まって利用されるから無理なんだけど >>498
ヒドラの拠点潰しながら逃亡してたけど眠ると暗殺者時代の記憶が蘇って来て死にそうになってたのよ(プレリュード参照
でも自死を思い止まったのはスティーブを想ってだったってセバスタが言ってたわ… キャップが勝手に読んでたノートも断片的に思い出したことを書き溜めてたのよね
震えてミミズがのたくったような字なのがまたつら∃ あのノートの設定は没案の絵コンテにもあったから公式設定なんだろうし、もうちょっと映画の中でも触れて欲しかったわねえ >>499
はぁんスティーブ早くバッキーを幸せにしてあげて😭 ヒドラの被験体に選ばれて血清に適合してしまったのが運の尽きね
列車から転落しなかったとしても遅かれ早かれヒドラの手に渡ってたと思うし 流石のロキちゃんもバッキーの記憶みたら憐れみそうね 婆はネビュラのタイプも可哀想で直視出来ないタイプだわ
IWでガモーラのこと愛してただのほざいてたけどネビュラバラバラにしようとしてたシーン見てたら何にも信用できないわ バッキーって戦力としてはイマイチだけどキャップに精神的ダメージを与えるのには役立つから厄介
クリエヴァも言ってたけどまさにアキレスの踵 ネビュラが「私を殺しbニけば良かったbね」と言ったのに対しても
返答が「部品の無駄だ」だものねぇ…
ネビュラのことはガモーラの為に買ったおもちゃその1ぐらいにしか思ってなさそうだわ >>506
ほんとネビュラ可哀想
愛されたガモーラと比較されて自分だけが拷問改造されて
IWでガモーラが自分の命差し出して守ってくれて救われたのかしら ガモネビュも血どころか種族が違う姉妹で姉のが優秀なのか 姉妹で比較されて育てられるのってかなりキツイわよね
わりと愛されて育ったロキちゃんですらあのザマだし ネビュラって姉妹で戦わされて一度も勝てなかったの?ガモーラ強すぎない? ヨトゥンに関する教育と魔術軽視どうにかしてたらあんな宇宙巻き込むようなことにはならなかったわね
愛憎混じりでもガモーラのこと愛してたとはいえあの境遇でわかりあえた姉妹凄いわね マジで…
ガモネビュはマジ報われない
ガモーラはスタロたちと出会えて本当に良かった >>516
あれサノスが自分に従順になるようにと敢えて助けなかった説が有力でほんとクソジジイてなったわよ
タイタンでトニーとネビュラ二人きりになってしまったけれど想定外の組み合わせでびっくり
この二人どう行動するのか結構楽しみにしてる 0221 最低人類0号 2018/07/13 23:52:59
ヲチスレのセクハラ続きだけど雑談向けなので
栗酢・絵番酢…女性レポーターの中指のネイルアートを指さして「You can do enjoyable things with this finger」
自ェレ実ー・レ奈ー…酢蚊ーレッ都・予反損が演じる黒後家蜘蛛に対して「She’s a slut」
栗酢・絵番酢…続けて「She’s a complete whore」
↓
謝罪
背場酢茶ン・酢単…酢単が演じる冬兵(白人中年)の洗脳解除を少女キャラ(黒人16歳)がすることについての質問に
「She also does a type of programming in the morning and then deep programming at night.」
府ァル紺の中の人…「Ooh〜 that interracial thing is in these days.」
M獏の中の人「Wakanda night〜」
↓
謝罪 ネビュラいてまず「社長とりあえず地球に帰れる…よかった」って思っちゃったw >>521
宇宙船で特攻する事に定評のあるネビュラと一緒だから無事に帰れるかどうかはまだわからないわよ? >>522
ガーディアンズの宇宙船で地球に突っ込んで来るのね 今のネビュラはヒーロー側というか姉側についてるから安心よね
強いし宇宙渡る術を知ってるから味方にいるなら頼もしい
社長はネビュラの機械の体にも興味湧いたりするのかしら >>514
暗殺者といえばオリジナルシンってクロスオーバー作品でウィンソルと組んで宇宙で何かやってたわね クリエバの失言は聞いた事あったけどセバスタも失言してたのか… あのインタビュー、マッキーがインタビュアーめっちゃ怒らせてマーベルとディズニーが謝罪、その上でディズニーが問題のインタビューのビデオ押収って言う騒動もあったのよねえ… >>527
セバスタの失言2回目よ
中の人にあまり理想を追い求めない事よ 俳優に興味ないし降板レベルのやらかしじゃなきゃどうでもいいわ クリエバは知ってたけどセバスタも謝罪するほどやらかしてたのねw
ウェイウェイコンビ嫌いじゃないわよ >>529
1回目はセクハラモラハラとは違うやつだけどね
まあトムヒもテイラーの件の直後にホワイトナイトやらかして一気に人気沈静化したし、失言失態は止む無しよね
にんげんだもの >>532
同一視してるタイプと私の推しは聖母聖人!な崇拝タイプが居るわよ
人気商売の役者さんに夢見すぎなのは共通してるけど キャラと役者は別として考えなくちゃだけどやっぱりトラブルは避けてほしいわ お薬セクハラは降板ありうるからほんと気をつけて欲しいわ
降板後作品が酷くなったらトラウマになるからほんと >>540
1回目: I, Tonyaのプロモ期に当時アメリカでも社会問題になってたスポーツ選手が国歌斉唱時に膝をつく姿勢を揶揄する意図のあるパロディ画像をインスタに投稿→謝罪
2回目: IWプロモ期にシュリがバッキーの洗脳を解いた事に引っ掛けてセクシャルな含みを感じさせるジョークを言い謝罪
※シュリは16歳設定なので一発アウト >>542
謝罪が必要なほどたいした失言じゃない気がするけどね >>545
プラパンラストで微妙にフラグ立ってるかもと思ったけど失言の向こうの反応でないなと思ったわ🤔 日本だとバキシュリくらいの年齢差カプ人気出ること多いよね 年齢差で言ったらヴィジョンとワンダが3歳と23〜26歳くらいでショタどころじゃないんだけどね〜 >>547
謝罪してるって事は誰かにとってはそれだけの失言なのよ ヴィジョンtnkは社長に生やしてもらったのかしら… 社長製tnkとか絶対無駄機能ついてるじゃないワンダちゃんドン引きよ
童貞ヴィジョンのために助言AIもついてソー >>547
日本だとスルーされがちだけど、海外だとティーンとのセクシャルなジョークはタブーだよ
彼女かわ朝洗脳解いて夜はさらにお楽しみだよ〜みたいなのだからふつーにアウトやで ちょっと!スパイディはスーツプレイ出来るのか気になるじゃない! >>553
ヴィジョンは常に全裸だし服もなにもかも分子使って自分で作れるからtnkも自家製よ😉 >>556
海外のプレイスーツだと股間から後ろに向けてジッパー付いてるのあるけど、ナノスーツは部分解除出来るから問題ないわ😇 >>557
有無も大きさも密度も自由に調整できるtnkとか3歳児にはもったいないわね >>558
はぁんビリビリスーツプレイもいいけど局部のみ丸出しナノテクスーツプレイもいいねぇ >>555
なるほどね〜
セバスタはシュリの年齢知らなかったのかしら? >>561
知ってたはずよ
だから即謝罪だったの
あとまあ知らなくてもああいうジョークは無いわぁ >>564
そりゃマーベルの公式設定だからねー
IWのセリフにもこの設定反映させたのがあったじゃなーい >>562
やっぱり知ってるわよね…
ハマって中の人まで好きになりかけてたけど >>567
残念ではあるけど役を離れれば歳相応のふつーのにーちゃんだからねぇ >>452
でもラムおじ、メソメソバッキー見てちょっと哀れんでたような表情してたわよね? >>572
あれはバッキー可哀想と言うよりヒドラの非情さ(相手が人間でも平気で改造して洗脳するヤバさ)を目の当たりにして、自分もヤバいとこに足突っ込んでるんだなと改めて自覚した表情だと思ったわぁ
キャップ追跡の時にも冬兵のことassetってモノ扱いだったしぃ 陛下30歳、シュリちゃん16歳くらいじゃないのかしら
ご母堂が義理の母(後妻)かと思ったけどそうでもなさそうだし、単にものすごく年の離れた兄妹ってだけなのかもね ウィンソルてピアースの家に居たけどピアースも驚いてなかったからよく来てるのかしら ピアース宅は家政婦の目に付かない隠し部屋とかありソー ブラパン何歳設定なのかしらね…シュリ16なら実は20代とか?
役の人は40越えてるって聞いて驚いたわ 陛下、劇中だとだいたい8年前からスーツだけは継いでて実働任務担当だったらしいのでやっぱり30歳くらいじゃないかと予想
中の人41歳とかにわかには信じられないわよね… >>581
初期設定?の英語表記だとステップマザー・シスターなんだけど途中からその表記見かけなくなってたからおかしいなーと思ってたのよねえ
やっぱり腹違いの兄妹のでいいのかしら? 何で半生にハマったのか自分でも理解できないけどハマっちゃったわずっと二次元専門だったのに… >>579
黒人は歳とらないってよくネタにされるけど本当に年齢不詳で凄いわ 久しぶりにソー1観たけどロキちゃんメット被ってると女みたいで驚く
儚いっていう言葉が似合うわ 1のロキちゃんまさにBLの受けみたいなビジュアルしててすこ 1のロキちゃん眉毛も細いし流行に敏感なのかしらw
儚げな繊細青年からクソビッチへの成長 黒人さんが老けないのはやっぱ日光に対して肌が強いからなのかしらねぇ
老化の一番の原因は日光だってよく言うし しばらく見ないうちに激太りシワシワハゲ頭になってるわよね ロキちゃんはスタイルシュッとしてるからマーベルて唯一二次みあるわ >>590
バッキーベアーを取り戻した時のマジ基地顔 最&高 でもIWでローディがかなり老けててビビったわ
まぁリハビリ疲れっぽくてある意味リアルではあるけど >>592
サムの人が8mileのラッパー役だったと知って驚きよ〜 昔からあんま変わんないなと思うのキアヌくらいだわ
みんな老ける
ただ、お腹ポッコリ出たりはちょっとなぁと思う >>597
兄上の彫刻みたいな完璧な筋肉とかキャップの見事な逆三角形も
二次元入ってると思うわよ😘 ハゲとか肌の劣化は仕方ないけどヒーロー役ならお腹周りは気をつけて欲しいと思うわね FAキャップのおっぱい乳首の色薄くて綺麗だわあれ加工? ロキちゃんの儚さは二次っぽいわね
婆は兄上の見た目もすごい理想的なソーだったわ
あの筋肉とスタイルと顔の良さヤバい
https://i.imgur.com/lCyo9vD.jpg >>603
そういえは昔キアヌがストレンジ役やるって噂あったわね ソーは脱ぎまくるのにキャップはFA以降脱いでないわよねぇ…
4でまた脱いでくれないかしら… >>614
CWのキャップはヘリのシーンで脱ごうとしたけど却下されたんだっけ?
両方撮って映像特典にでも入れてほしかったわ😢 >>614
クリエヴァらCWのヘリコプターシーンで脱ぐ気満々だったらしいわね
監督が意味分からなくなるからってやめたらしいけど
確かにあそこで脱いだら意味分からんけどきゃっぱい見たかったわぁ あすこでキャップ脱いだらステバキ擬似セックスシーンからになるから脱がなくて正解よ😋 >>618
CWの衣装担当の人がクリエバにピチピチのシャツ着せた私は正しかったわ!って言ってて、心の底から同意したわ😇 ヘリのシーンで脱いだら空港でスーツ着るまで脱ぎっぱなしだったのかしら?
R18指定不可避ね あの切迫した状況で悠長に服なんか脱いでたら謎すぎて笑っちゃうわ >>623
いや、ロック様みたいに
ふんぬー!!→筋肉モリモリ→シャツびりびり
ってコースだったから却下されたのよw >>611
こういうの見るとライティングの重要さを感じるわ
太陽光の下とかだとどうしても映りが悪くなるもの >>611
はーこんな可愛いのが忠実で誠実な弟だなんていいわぁ🤗 >>612
ちゃうわよ
MCUはRDJとかレナー以外はたいてい本人の身長が設定身長になってると思ったわ
少なくともバッキー175.5cmはコミックだけよ >>611
この1枚目のロキちゃん神がかってない?(神だけに) トニピタ中の人の身長はほぼ同じなのよね
トムホはこれから伸びるのかしら >>631
ガチギレしてたらこんな弟が太もも触りながら宥めてくれるのよね😭 コスプレ感強い衣装は基本人を選ぶわね
長髪も似合わない人はとことん似合わない
婆はクリヘム短髪のが好きだわ 婆もソーは短髪が好きだわ
長髪ソーも綺麗だけど短髪ソーは貫禄出ててまさに王 >>640
達してはないけど感じてはいソーな顔してるわねw 赤ちゃんキャップ👶インクレディブルファミリーのガキニキみたい >>647
この清楚な王子様がその後体を使って生き延びるクソビッチに… >>647
口角の上がり方がプリンスぽいのかも🤴
それにしても爽やかね >>649
確かにキリっとした顔あんまり見たことないわね… >>655
ウィンソルとかワカンダでもぽやっとしてるわゆるゆるよ >>658
素はゆるキャラっぽいのにヒドラの衣装担当は優秀ねぇ トムヒって王子や貴族役やったこと他にあるのかしら?
ケイト様とかもだけど王族と言われて説得力あるノーブルな雰囲気の人って貴重よね >>658
ゴーグル付けて初登場の覗き込む全画面アップは怖かったくらいだわ
あれでこそヴィランよ そういえば最初はゴーグルしたり目の周り真っ黒にしてたわね
同じ衣装でも小物やメイクで差をつけるヒドラのスタイリストとヘアメイク有能 >>660
クリムゾン・ピークで姉上とセックスしてる黒髪弟貴族役やったわよ アメリカヒーローやヴィランのど定番
目の周り真っ黒すこすこのすこ >>665
ほんとこの猫ちゃんそっくりで笑うわ
猫バッキーのイラストが多いのもこれの影響あるのかしら🤔 ws公開当時のインタビューでセバスタがこのアイメイクすごいわね〜とか言われて
あれは!戦闘用の!カモフラメイクだから!ってめっちゃ強調してたの笑ったわw ウィンソル基本喋らないし挙動も猫っぽいわ
ナットのスマホ音声に騙されるところとかすぐ逃げるところとか でも新しいヒーロー名はホワイトウルフなのねえ
狼ぃ 狼は番いの相手が死んだら新しい相手は作らないらしいから…😭 オメガバは色んな設定があるけど番って片方が死んだらもう片方も死ぬみたいな設定は狼っぽいって勝手に思ったわ キャッピが死んだらバッキーも死んじゃうってことぉ😣 バッキーも拷問と冷凍解凍の繰り返しで実は身体がもう限界だったとかで死ぬでいいわ最後まで一緒よ どこでも馴染めないキャップと利用されて罪を重ねる人生だったバッキーは
結局お互いしか寄る辺がないのね
キャップ死んだらバッキーも死んだ方が楽なんでしょうね キャップ頑固だから病みそうよ…頑固な人は病みやすいらしいから心配よ
ソー君見習って陽オーラもっと出してこ! キャップはCWから病んでるしバッキーは既に半分死んでる ステバキの二人は二人ともお互いが居るから死なないでいられるのよね…
アベ4でキャップ死にそうで、その後のバッキーが心配よ😰 バッキーはメンタル強いのか既に壊れちゃってるから平気そうに見えるのかよく分からないわ ワカンダバッキーフワフワしてるからこのままフワフワいきそう シュリがバッキーの脳内弄ってる時にトラウマが沢山あるようなこと言ってたから結構深刻よね
https://i.imgur.com/EmljlLK.jpg サラサラから復帰してワカンダの農夫スローライフ続行したら
精神状態がよくなるかもしれないわ
戦いと違って生産的だし ゆっくり療養に専念してほしいけど本人は何かのために戦ってる方がよさそう
陛下もそれを見越して戦いに参加させたと思ってる 無抵抗のスティーブを死ぬ寸前まで殴った事だけでも十分トラウマよね
監督曰くI'm with you〜言った時はもう瀕死らしいし
あのまま拳振り下ろしてたらスティーブ死んでたのよね >>691
ブラパン2出るならホワイトウルフで陛下のサイドキックだけど普段は農夫って
スタイルありだと思うのよね >>691
陛下はもう戦いにはうんざりだろうがって言ってるんだけどね😂
義手もつけずに生活してたのもそういう意味なんじゃないかしら >>689
トラウマ抱えつつもあのメンタルだから割と強い ステバキが病むのはごく普通だしわかるわ
逆にソーロキの精神力の強度が凄過ぎるのよ
ソーは家族や友人皆殺しにされても弟が何度も死んでも絶対に前に進むし
ロキちゃんもサノス達に性格捻じ曲げられる程の準備されても常に楽しそうだし >>691
いや今回駆り出されたのはガチで世界の危機だからじゃない? >>696
ソーはマジでメンタル陽キャだと思うわ
ロキちゃん殺されても闇落ちせずにそれを糧に光の道を進む正にヒーローよ ソーは常に前を向いてるイメージだわ
落ち込んだりもするけどいい意味で鈍感と言うか哀しみを心に抱えつつも病まないのしゅごい バッキーもサムも消えた4キャップの精神状況が気になるわぁ
周囲にアベメンいるからドン底より少しマシでしょうけど >>696
ソーロキは常に楽しそうだから良いわよね
ロキちゃん直接的じゃないにしろ育ての両親殺してるし血の繋がった親も殺して
人間だったら壊れちゃいそうだけどあのザマだしw キャップは戦いがあるうちは大丈夫だと思う
平和になったら病みそう キャップは元もやし非リアなのが強メンタルの陰にちらちら見えるのがいいのよね >>704
じゃあ一生大丈夫ね
世界が平和になることなんてないから >>706
コミックのキャップはクソ強メンタルだけど映画のキャップは時々弱く見えるわただ頑固なだけに見えるの ウィンブルドンやテニスのグランドスラムって芸能人やら他競技選手やらが結構見に来るわよね バッキーのメンタルの強さは苦境も理不尽も受け入れられるところだと思う
逆にキャップの強さはそれらを撥ね付けられるところ >>715
ウィンブルドンがイギリスだからよ
しかも何気にトムヒ貴族席っぽくて草よ >>715
伝統ある大会ってのもあるんじゃない
昨日はメーガン妃も来てたのよね >>716
バッキーは柔和だからストレスやトラウマに折れずに吸収しちゃう感じ
キャップは頑固で強固だから折れずに跳ね除ける感じ
でも柔軟な信念は折れないけど硬い信念はいつかは折れる可能性があるから心配の 大物有名人は招待されるんでしょ?半分ビジネスみを感じるわ 錦織選手ジョコビッチに勝ってほしかったぁ
ベスト8はおめだけど >>722
四大大会の場合その国主催の大物は呼ばれるわね
usオープンとかハリウッドのアメリカ人いっぱいいたわ >>723
それは無理ね今のジョコビッチ完全に覚醒してるわ 今度のアメリカのテニスの大会楽しみだわマーベル系の人たち呼ばれるんじゃね? >>694
あれ原語ではホワイトウルフはもう十分な休息を取っただろうって言ってるのよねぇ
非戦闘用の生身そっくりの腕も作れるだろうにあのメタルアーム持ってくるのは流石に国益第一の王らしいわ
もちろん嫌いじゃないわよ >>717
あれ貴族席じゃなくてアッパークラスの招待席よ
ソースは15年前に招待されてた親戚 >>735
それを貴族席って言うのよぉ親戚に貴族いる人いるなんて5chこわ〜い ロイヤルボックスの事よね?あそこはセレブとかテニス関係者とか政府王室系しか座れないところよ トムホの席もロイヤルボックスだったの?
役者さん達が座ってるのはロイヤルボックスとは違うブロックじゃない? >>740
トムホは違う
ロイヤル席は多分トムヒだけ? >>734
有事の際はワカンダの兵として戦ってもらうような約束でもしてたのしら トムヒはウィリアム王子の斜め後ろだし確実にロイヤルでしょ
ウィリアムがちょいちょい抜かれるからトムヒよく映るわ 陛下とバッキーのカップルって老後の夫婦みたいなカップルに見えるわ
穏やかな喧嘩とかしない緩い幸せカップル バッキーは洗脳落ちした時点でボッキリ精神折れてるけどそれでも生きてるのがすこ
これからも生き地獄を味わいつつ頑張って生きて欲しい🤗 シャロンネキの女優さんもウィンブルドン来てたっぽい >>746
トムヒは曽祖父が石炭かなんかで財を成して貴族に列せられたけど一代限りの名誉貴族みたいなもんで、いま現在の当人は貴族じゃないよ >>749
インスタよ
こんな冗談やりあえるくらいには仲良くなったのねw 穏やかに見えるけど其の実なにも感じなくなってるだけなバッキーすこ トムホがトムヒ盗撮してんのウケるw
I spy a Loki
って可愛いな
MCUスパイディとロキの絡み見たいけど無理やろなぁ テニスより観客見たいわ皆正装しててカッコヨ
それにしてもイギリスは階級社会ね
あとやっぱりイギリス人同士の謎の絆あるわよね黒人同士の絆みたいな ロキちゃんを見張るスパイディいいじゃない
ロキスパ観たいよ >>761
ああいうのは正装でなくてせいぜいが盛装よ… >>763
まぁ正装は言い過ぎねサーセン
ドレスコードで皆ピシッとしてて素敵だなって思ったのよ インスタの見方が分からなくてたどり着けないからふて寝するわ😤 >>767
トムホのインスタ飛べば見れるわよ!
生放送で俳優見れるの良いわね
アメリカのテニス大会も楽しみ >>768
ありがとう
インスタ飛んだのにイマイチわからないままRTぽいので写真だけ把握したわ >>769
そのうち多分誰かツイに上げてrtで回ってくると思うわ このスレの婆達
バッキー洗脳調教可哀想婆
ロキちゃんモブレ妊娠婆
キャップ雄ぱい総受け婆
ソーちゃん陽キャラ尻抱き婆
弓おじかっこいい婆
マントレンジ婆
ロイヤルボックスに招待された親戚がいる婆←new >>771
ちょっと!バッキーは処女でーす!も忘れないでよね! >>771
それ全部同一人物よ
このスレには3人くらいしかいないわよ >>774
わらしがいないときも伸びてるから5人はいると思う ipadで一緒にサッカー観戦してたトムヒとトムホのおかげで
ロキちゃんとピーターの二次見かけるようになったわ >>778
imguは当てにならないわ同一人物でも時間置けばカウントされるしうpした時点でimgurの新規一覧に載って数人見たりするし MCUは若い子多くない?
別ジャンルの半生から流れてきたけど若い子多くてビックリしたわ ガバガバカウントなんて当てにならないわよせいぜいチラシ2猥雑2の四人よ 5chは婆しかいないわよぉ多分若い子はツイとかよね 映画館の客層とかはなんとなくわかるけどホモ話してる層はわかんないわ 婆達の話はどうでもいいからホモの話してくーださいっ ロキピタロキといえばアルスパでロキちゃんとピーター入れ替わる回あったよぉ ロキピタロキは百合
お互い恋人(片思いでも可)の話ししてソー
あとトニーとソーが2人を引き離しソー 漫画の方だと結構絡みあるよね
サンドイッチいっしょに食べてなかった? MCUピーター君はロキちゃんの悪戯や魔法にテンション上がりそうだし
ロキちゃんもチョロいからそれだけで気をよくしそうな感じあるわ
先生ロキちゃんピーター君の英国組が見たい 恋人がモテるからその愚痴を言い合ってるピタとロキ
「兄上はすぐ女に声かけられるんだ」
「あーわかるわかる!」 ソーロキ、トニピタ前提のロキピタロキすこ
もっと増えてください😍 スパイディとロキちゃんを引率する苦労性のストレンジ先生 >>801
ロキちゃんは完全にストレンジ先生に遊ばれてたじゃない😉 >>802
ロキちゃんがスパに悪い影響与えないかそわそわして欲しいの🤗 中の人の絡みがあったせいかここ最近やたらロキちゃんとピタのイラスト見るわw このスレの下の広告に出てくるはじまりはナカからとかいう商業がもやバキに見えたわ重症だわ ピタロキみたいな商業広告まで出てきたは魔人のランプがロキちゃんみあるわ >>808
わかるわw
最初見た時ロキちゃんみあって気になってた 潮吹きプレイは刺激強すぎて全力で逃れようとする相手を押さえつける必要があるから
ソーロキステバキみたいに攻めの方が力強いカプ向き >>813
ありがとう!
うーん、調べたけどあんま好きな絵柄じゃなかったわ 前このスレに貼られてためっちゃステバキだった商業は笑った
どのスレか忘れちゃったけど このスレに貼られた商業って金髪×黒髪オールバックで金髪が受け臭いキャプロキ風じゃなかったかしら >>817
そうそうそれw
最初キャップ似の方が受けっぽいけどロキちゃん似がビッチ受けだったやつ ピタロキもキャプロキも良いけどソーロキっぽい商業誌はないんれすかー?! >>822
これ受けに過保護なお兄ちゃんいるのよね ソーっぽい陽属性傲慢スパダリ攻めって商業で思い浮かばないなぁ
陽攻めってワンコ攻めがおおそぉ ロキちゃん似の受けはたまに見るけどソーに似てる攻めはいないかもね そう言えばキャップは最低でも三本はメジャーなゲイパロAVがあるのにソーロキは一本も見たことないわあ… >>832
キャップゲイにウケそうよね
ソーはゲイにはハマらないのかしら?
ソーは女子ウケが良いのかね? キャップはあのむちむちスーツが受けてるんだと思う
ソーは爽やかで衣装がファンタジー寄りだからそこまでゲイ受けしないのかな? 単純にキャプテンアメリカとソーの知名度の違いじゃない? ロキちゃんは男性向けエロゲとかエロ本とかでふたなりでよく出てくる気がするw >>838
MCUのロキじゃなくて神話のほうのロキじゃない? MCUのロキちゃん男ウケ悪ソーだもんねぇ
お笑いキャラとしてのネタ人気はあるかもだけど ロキちゃんの事好きな男はソーくらいじゃw
ソーはなんでロキちゃん好きなのか謎よ >>841
ソー以外だと権力者ね
ロキちゃんみたいな面倒臭い男好きになる物好きなソーがすこ ソーちゃん面倒臭いの好きなタイプには見えないのにね 腐っても王子なロキちゃんを飼えるのは惑星クラスの権力者のみ😆 ソーロキ好きだけど婆だったらロキちゃんと縁切るわ
ソーは優し過ぎるわよ 縁切るなんてムリムリ
ロキちゃんかわいいもん>_< 婆ならパパ贔屓やロキちゃんが嫉妬するとかないからロキちゃんが王様になって
婆はロイヤルニートになってwin-winの関係を築けるわ🤗
両親も死なずアベンジャーズも結成されず平和 ロキちゃん出生知る前までは悪戯はすれどソーに忠実だったみたいだしね
1000年一緒にいると切るの難しそう
幼少期に刺されても小さいころの思い出程度だし人間と感性が違い過ぎるわ グラマス相手にも数週間で船のパス盗んだりと飼われる気更々無かったから大変そうね グラマスの所ではアスガルドに戻るつもりでいろいろがんばってたのよ
グラマスがどうかなったらのジェスチャーや兄上に戻る気無いだろって言ったりあそこ本当に可愛いわ 悪戯(蛇に化けて刺す)(カエルにする)
他にもいろいろやってそうね 悪戯や「経験は経験」にも耐えれるくらいの寛大な心の持ち主じゃないと飼えないわ >>849
強いて言えばラムおj…ゲフンゲフン ラグナロクの演劇ソーさんに見られる恥ずかしさとオナニー目撃される恥ずかしさって似てると思うわ あれロキちゃんの書いた夢小説を舞台化したようなもんだからね 劇もだけど自分のドヤ顔の銅像立てるメンタルも凄えよ ラグナロク序盤のロキちゃん、ジョックが居なくなって調子乗ってるナードって感じ ソーもロキちゃんも強メンタルだけどたまに落ち込む日もあって欲しぃ >>877
ソーさんはIWでロケットさん相手にちょっと弱ったとこ見せてたじゃない
あそこはロケットさんの気遣いと相まってグッと来たわ😢 >>878
あの絡みは泣けたわね😭
ソーの強がって笑いながら流す涙が綺麗だったしロケットが最高にいい奴だったわ >>881
2組ともかわE
そもそもこの写真のロキちゃんのポーズもコラなの?
手の組み方とか顔の傾け方とか不思議なポーズで草 >>882
アベ4のソーロケの絡みに期待ね
励まし合うのかしら😭 >>879
公式もやたらこの画像使ってくるの草よ
外での撮影だから作画崩壊しちゃったのかしら >>890
長時間撮影なのとかなり暑かったってどこかで聞いたわ >>890
実写なのに作画が安定しないバッキーすこ >>888
ソーロキ本命だから他はダイマされたものを美味しくたべりゅ >>892
ソーロキは他カプの作品で刺身のたんぽぽみたいに添えられてるの草よ >>897
ソーロキはいい添え物よいいサイドディッシュよ アベ4で死んだキャップがバッキーから産まれてくるEND 指パッチンで全生命半分に比べたら801妊娠出産転生とか割と現実的な気がしてくるわ >>906
もうウィンソルには戻らないでしょうしそういう状況は難しいわね >>910
タイムストーンで過去に行くからワンチャンありゅ? バッキーがキャップを産むのは目から鱗よ😂
希望が見てきたわ >>910
ブラックウィドーの映画がアベ1の前の話しらしいんで、現役殺人マシーンだった頃の冬兵が出るのでは?って予想はあるわねえ 過去シーンがあるのは確定っぽいけどタイムストーンは確定じゃないでしょ >>916
確定じゃないわよー
どっちかと言うとアベ側はアントマンが開発するデバイスで過去に触れるんじゃないかしら https://i.imgur.com/Kt7C9pr.jpg
4はアッセンブルしてキャップは丸盾をゲットするも破壊される
あると思います アベ4の撮影用に丸盾の新しいプロップかなりの数作ったらしいから、4では社長がキャップに盾返すイベント必ず来ると期待してるわ! >>922
まああるわよね
丸盾お蔵入りのままだったら締まらなさすぎだしぃ >>914
脚なげー
人良さそうで邪神に見えなくて笑っちゃったわ サラサラ組が復活したらバッキーとのハグシーンよろよルッソ >>927
トニーが意地はったままなんとなく気まずい感じで、トトロのカンタみたいにん!ん!って押し付けてきて終了くらいかしら? >>931
ちゃんとそこに居ることを頭から爪先まで触って確認しよ >>933
それだと映画館で笑っちゃいそうなんだけどww
無言で渡すのもいいかもね キャップが敵に押され気味なときに投げて寄越すとかそんなんじゃない キャップが戦ってるところに盾投げ渡されたらはぁんだけどキャップの盾って普通の人は投げられないのよね… ホムカミで確か盾の試作品て言ってたわよね
分裂して再結集するかも分んないのにアップグレード作業はして
備えてるあたりトニーって感じ >>939
映画ではたしかウィドーが投げてなかったらかしら? 盾もナノテクで何もないとこからぬるっと出てくるのよ >>900
ロキちゃんキスのおねだりしてたもんね👨❤💋👨 AoUの時に磁石で盾が戻ってくる仕様にしてもらったのにすぐやめたし余計な機能は好きじゃないのかもね まぁキャップの盾にトニーの愛がいっぱい詰まってるって事は確かよね 音楽流れる機能でも搭載しよう
なんかヤベーことになったり険悪な雰囲気になったらいい感じの音楽が流れて
敵も味方も歌って踊ってミュージカルハッピーエンドよ アベ4でキャプトニバキの戦争がまた悪化しないか心配だわ あの超強力磁石みたいなのでストラップみたいにバッキーくっつけとけばいいのに >>947
ハワードからキャップのこと1000回は聞かされた言ってたしね
キャプテンアメリカへの想いはひとしおなはずよ… >>947
ソーよ😉
色んな思いが詰まった盾になってるわよ
トニーの生霊ついてソー ステバキ派だけど頭のおかしな人には関わりたくないからそういうのは一律シャットアウトで平和よ😇 そりゃキャップにとってはバッキーのほうが大切ですからあ😚 信念の違いからキャプテンアメリカの象徴たる盾を捨てる状況になってしまったのよ
その盾をまた手にするのが熱いのよ >>957
あの盾は気軽に使っちゃダメなものだしキャップはハワードとトニーに誠実だと思うわ >>959
それよね
キャップの主人公感ほんとすこ シベリアで盾置いたのはトニーにお前にそれ持つ資格ないって言われたからだしねぇ
誠実じゃなかったら置かずに持ってっちゃうわよ キャプテンアメリカよりスティーブロジャースを選んだってことだと思ってた >>962
あの無言であっさり盾置いていくの切ないわ😢 >>963
両方の意味があるんじゃない?
でも周りの人が思うほどキャップ自身はあの盾に執着はしてないと思う
盾がなくてもキャップはキャップだから🤔 婆はやっぱりキャプトニキャプの関係性が好きだわ
色んな感情渦巻いたライバルのような仲間のような複雑な関係性よね >>963
そうそう
その時点ではキャプテンアメリカが法を破ってるって状況になってるのと
キャプテンアメリカの盾使って仲間同士の戦闘になって持つ資格ないってのを認めて置いてったのよね >>967
陛下も投げられる盾作ってくれたらよかったのにね >>970
投げようと思えば投げられなくもない…🤔
鋭利だし殺傷力高ソーじゃない? >>967
執着は無くとも思い入れはあったと思うわよ >>967
わらしもキャップが盾を特別なものとして扱ってるイメージなかったから婆たちの意見に驚きよ
キャップは使えるものは使うってタイプな気がする >>974
婆もキャップは使えるものはなんでも使うタイプかなって思ってた
盾にもいちばん使えるって感じで強烈な思い入れはないのかなーって キャプトニキャプ婆からしてみればあの盾は我が子みたいなもんだからねぇ😂😂 それぞれの解釈で良いと思うわよ!
婆は思い入れがあると思ってる😘 あの槍捌きもカッコ良かったわあ😇
ワカンダ盾にももうちょい活躍シーンほしかったわねえ
ほぼ鈍器扱いで殴りまくってたのは笑ったわ 出奔後なんでキャップスーツのままでいることに触れた記事で
クリエヴァがスティーブはどうしても盾を捨てなければならなくなった
でもある程度の秩序が正気を保つためには必要で自分にできることをしなくては
いけなかったっての見たからやっぱりアイテムも大事なんかなってなったぁ >>975
キャップもあの盾がキャプテン・アメリカの象徴だって自覚はあったはずよ キャプテンアメリカを取るか(アベンジャーズ、トニー、ハワード、盾)
スティーブロジャースを取るか(バッキー、本来の自分) トニーに盾置いてけって言われなければ普通になんも考えず持って帰るつもりだったんじゃないの ごめんなさい、この回線では立てられないみたいだからどなたかお願い🙏 良かった、重複にぬらなかったわ
立ててくれた婆さまありがとう! >>993
そこまでキャップは鈍感じゃないと思うわ キャップは鈍感だし人の気持ちの理解し難いタイプでしょ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 2日 4時間 37分 28秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。