アニメ雑談スレ@801サロン Part19 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
過去作品、放送中・放送前問わずアニメについて雑談するスレです
次スレは進行具合を見ながら>>980か>>990が宣言して立ててください
うっかり踏んだけど規制で立てられない場合は早めに申告して下さい
【前スレ】
アニメ雑談スレ@801サロン Part17 (実質18)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1530941425/ さっきセブン寄ったら夢100のファイル配ってた
アイス買っちゃった
ユーザーでもないのに >>1乙
ゴクドルズがまさかのカシラ×マンダリン×カシラENDだった 魔法少女俺
今BSでやってるけどマネージャーの見た目がタイプだ マネージャー魔法少女になら尻差し出すのくらい平気そうだよね
そんな事しそうな魔法少女は一人もいなかったけど あそびあそばせの兄ちゃんの顔がブラッド・ピット似だから帝王だったんでは? >>8
マンダリンは組長(というか先生)に矢印のような
マンダリンはあのままでいて欲しいけどこの先エスカレートするんかな マンダリンよかったよな
フリー9話にして無から妹キャラがわいて出た
外国人も出てきた
今でもキャラ捌き切れてないのにまだ増やすんか… フリーって2クール?
まさか1クールでこの展開じゃないよね 腐リーとか言われてたのに妹が生えてくるアニメになるとか笑った >>15
公式で円盤リリースが今のところvol6まで
これまでは1クールだったけど2クール目かまた映画くらいはあるんだろうか… だから京アニみたいな萌え兄御用達のとこは最初から女子水泳でやとけばよかったんや >>18
すいえい!にしとけば良かったんだよって散々言われてるよね >>17
1クールは確定
雑誌で監督言ってた
でも劇場とかで続くと思う
このありさまだが 劇場版は視聴率を鑑みて上映館数を絞ればいいだけだからな 御子柴妹はドラマCDで存在だけは知ってたけど
アニメにも登場か
映画ネズミの一生もドラマCDネタだし
3期はコアなファン向けのような気が 御子柴っていわれると野崎くんの方しか思い出せない自分がいる そういえば野崎くんの2期って何でやらないんだろう?
円盤も結構売れてたと思うんだけどな じゃあ無から生まれた妹じゃないんだね
>>25
動画工房的には新作をできたらオリジナルを色々やりたいんじゃない
未確認で進行形も好評で単行本ストックあるのに二期やらないし
あとはガンガンがどれだけ二期に熱心か
ガンガンオンラインと野崎くんの宣伝としては十分すぎるほど成果あげてるからもう良いのかも 2期が1期より好評だった例ってぱっと思い出せないし
下手に作らずずっと「2期まだかなあ」状態の方が
視聴者的にも制作的にも幸せなのかもしれない
2期が必ずしもクオリティ下がるわけじゃないけど 斉木楠雄は二期も面白かったな
実写映画は残念な出来だったけど え、斉木の実写って不評だったの
輝橋さんだけ解釈違いだったけどそれ以外は楽しめたけどなあ いや残念だったのは個人の感想
私は照橋さんと灰呂が解釈違いだったしあと内容も面白くなかった 福田雄一監督作品って合わない人は生理的に無理らしい
銀魂も賛否両論でチラシにアンチが湧いてるのよく見る 生理的に無理とかじゃないんだけどただ面白くねえなこれと思っただけだな 2期以降もクオリティetc保ってて満足なアニメはそれなりに記憶にあるけど
2期以降の方が評価よかったアニメってなんかあったっけ
なんかこの話題前も出た気がする 1期は目新しさがあるけど2期は自分の予想と違ったり原作読んじゃって新鮮さが無いと辛くなるから
実際は良くても評価は落ちるよ
評価上がるのは前半のクオリティ低い場合では キクオがスルト試してるな
検証のためとはいえラグナロクにカサネ5個入れてるのすげえや 男性向けだと二期の方が人気高いって作品が多い
流行して見始めるやつが多いのと後乗りでも問題ない作品が多い
女の場合スタートダッシュに乗れないともうそのままなのと
ストーリーものが多いから後乗りしにくいから結果的に
原作なけりゃスルーしちゃうだろうね 少ハリは1期でジワジワ来て、2期目は食い入るように見てたわ 801サロンで言っていいのかわからないけどスタァライトの百合がツボすぎてつらい… バナナ、アッシュが苦悩しすぎてハゲないか心配になるくらい酷い。 アッシュはハゲないわ
英二がアッシュの毛根を守るもの ファフナーも二期の方がオレンジのCGもあって評価高かった スタァライトとはねバドはいい百合具合だなぁ
これ男キャラだったらすげぇ腐萌えしてるヤツ スタァライトだんだんおもしろくなってきたね
このキャラデザでみんな男の子だったら最高
はねバド主人公の胸糞態度きっついな
爽やかなオープニング詐欺やん… 男女の違いはあれど、同性の絡みってのは文法が似かよることもままあるからね
友人にもBLGL両方好きなのけっこういる
>>49
あそびあそばせからの連続OP詐欺
そしてはねバキの連続主人公不要論 反社会的勢力を扱った作品だというのにタイトルにもOPにも嘘偽りがなかった正直路線のゴクドルズ はねバド主人公
小さい頃は心のロリコンおじさんが雄たけび上げるくらい可愛かったのにな
「もどして」って心から願ってしまったわ >>53
個人的にあのラスボスみたいな主人公好きだわ 態度が悪過ぎてかわいそうな過去を描写されても嫌悪感しかわかない >>52
MXだと再放送3回やる
漢組が歌ってた7話が入ってたような >>54
このまま悪の主人公として更生することなく散って欲しいな 進撃のユミヒスとかも良い百合だったな
最近ほんと萌えるホモより萌える百合が多い(当社比)
でも百合にBL的な感覚で萌えてるみたいなとこがあって
男体化してほしいわけじゃないけどチンコは欲しいみたいな
自分でも何言ってるのかわからねー気持ちになる ショーターのモヒカンがあんな形で活きるとは思わなかった(演出的に)
マックスにしがみつく伊部さんにちょっと萌えた 細胞
黄色ブドウ球菌にいたぶられる白血球がリョナ的に滾った
特にぐるぐる巻きにされるところ良き あらあらうふふ
ここでこんなこと言うのもなんだけどマクロファージさんは17歳さんの当たり役だと思う
温泉まんじゅうたべてた白血球可愛い プラネットウィズ
主人公が…もどして…
これはこれでいいけど… 進撃
原作既読だけどやっぱりアニメのほうが分かりやすいな
ヒストリアの声優さんは慣れない
ミカサやユミルは声が可愛すぎて最初違和感あっても段々馴染んできたのにクリスタはヒストリアになっても演技でいまいち変化が伝わらなかった
もともと根本的に可愛い系のキャラだからあれでいいのかも知れないけど Free!キャラ増やしすぎ
御子柴の妹とかここで出す必要ある? はたおに
いきなりのグリリバにふいたがグリッドマン のコラボなのかな
しかしグッピーが悪派なのが闇を感じる プラネットウィズ話がよくわからなかったけど最後まで見てしまった
これ2クール欲しいわ 脱いでくれるイケメン動物園だからな
ストーリー展開とかこまけえことはどうでもいい人は残ってんじゃね ボーっと環境音にしてるときにキスミンが喋り出すと目が覚めるので
それなりに必要
やつが一言もしゃべらないといつの間にかOPからEDまで時間がワープする >>66
グリリバ特撮はミラーナイトしか知らないです… グリリバは山崎たくみと絡んで自分で自分に爆笑するトークが最高だった >>70
どうでもいいからこそギスったり視点コロコロしたりがめんどくさい 露出度なんか女向けで何の意味もないじゃんダイブは死んでるし
綺麗な作画と関係性が一番重要 女性向けは他の作品でも無意味に上半身裸になったりボタン全開で肌見せ演出いれようとするけど肝心の女にそんなウケないよね フリーも人気なのはスーツ姿とか職業コスプレだったなぁ フリーは絵がいい方だからまだいいけどたいていの女向け絵がいまいちな立体感のないうっすい裸見せてくるから嬉しくねえよと真顔になる キャラも体もペラッペラで乳首もついてない上半身裸のイケメンを見せられてもだからなんなのって いくら顔がよくて脱いだらすごくても
その顔と身体に絡む男がいないと意味がないんだよばかやろう SAOの新作一年やるなんて剛毅だな
このスレ的に楽しめる内容らしいから嬉しいが SAOは過去作見たことないけど
初見でもおkな内容なん? >>89
OKだけど面白いかどうかは保証しかねる
1期から追ってたけど流石に最後まで付いていけるか自信ない エピソードによってゲームタイトル違うから途中からでも大丈夫じゃないかな?
今回は男の相棒キャラと一緒なのがおいしい ハリウッド実写映画版「TIGER & BUNNY」の米制作会社が破産申請
やっぱアニメはアニメのままで良いのよ ゴクドルズの無い火曜が虚無すぎる…
録画消化するか >>87
躊躇なく親友の唇を奪う兄貴は間違いなくガチ
>>93
五分アニメでもいいから長くやってほしかった…
信長の忍びみたいに… でもなんとなくゴクドルズは30分だからよかったし
信長の忍びはショートだから良かったような気がしてる
斉木も5本分を細切れにしてみてたらあんまり楽しくなかったかもしれない…
まあ結果論なんだけど 斉木1期目はおはスタで5分アニメやってたよ
それをまとめてopとedくっつけたのを深夜にやるみたいな感じで ざんねんないきもの事典再放送してるから録画して見てるけど先輩後輩が結構いい
2話目のサバクツノトカゲが死ぬ可能性もあるのに後輩助けようと血のビーム放ったのはちょっと萌えた ドロシーの話してるからプリパラだね!と思ったらなんか全然違う
よくよく読んだらガンダムWのことだった はやく戦争になぁ〜れ♪
お前を殺すを始めWは歴代でもトップクラスの迷言・珍言の宝庫だと思う 神様はじめました
tvkで1期2期連続で放送されてるの初見で見てる
巴衛はミカゲに依存して今でも忘れられず帰りを待ってるのが可愛いし、悪羅王は巴衛に執着して人間の女に奪われたと可愛さ余って憎さ百倍状態だし
この板的に結構楽しめたから次回最終回で寂しいな アンゴルモア見ながら「ゴクドルズなら白石はタイ行きですんだのに…」と思う程度にはゴクドルズロスだこのやろー >>102
ヒイロがスパロボで00主人公と電波トークしてて草だった ゴクドルズは短いネタを一回につき3〜4本やったからどれかは好みのがあって見続けたって感じだったなあ
ショートだと一話目でやめたかも
>>92
今度は引き継ぎ先あるのかなあ 福島潤さんのオネエ演技が頭から離れない>ゴクドルズ マリちゃんのお母さん(元お父さん)は彼氏いるのかな
あれくらい強烈な属性持ってたら一人くらいはマニアが寄ってきそうな気がする ゴクドルズ流し見だったけど終わるとなんかさびしいわ オバロ
ガセフ達3人組が萌えとは別でも好きなのでフラグ立ち過ぎて辛い 今期は萌え的にぱっとしないのばかりだったからね(個人の感想です)
ゴクドルズが癒しだった 萌えかあーそういわれると…
夢100のedがなんか個人的ツボだった
ちょっとめずらしいメロディーじゃない?
イケメンいろいろいてがんぷくだった気がする 夢100作画危ういけどキエルくん好きなので見てる
ところで千銃士は口が分離したとか聞くけど大丈夫? 千銃士は始まった瞬間みんなの反応があっ…だったから大丈夫 春にやってたダメプリは女性向けソシャアニメの中では作画頑張ってたほうだったんだな
あれは基本人数が少なかったけど ビルダイのお兄ちゃんとシバさんの復縁特別編はどこで観れますか >>125
私も気になるあの二人
過去のキャキャキャウフフしてた時も見てみたい ビルドダイバーズみたいなの初めて見たけど
けっこう美味しい設定の年長キャラもいるんだね シュタゲの展開が熱すぎる
それにしても未来のルカ子マジイケメン オカリンの本気
しかとみとどけたぜ☆(`・ω・´) 銃はメディアミックスで宣伝や収益を狙うつもりなら何で作画コスト掛かる題材選んだ
女っぽい・子供っぽい男キャラの割合が妙に多くて舞台もやりにくそう 口が分離てどういうことやねんと調べてみたら
ほんとに文字通り分離してて
なるほどアニメの口パクってこういう風に作ってるのかと勉強になりました free
真琴の宗介呼びに不意討ち喰らったんだけど
いつから呼び捨てできる関係に?
随分間空いているから時系列とか忘れちゃってる
あと良いショタ回でした 凛と宗介が並んで座ってるシーン
肩幅広すぎてキャプつば思い出した >>133
ちょっと前に渚が宗ちゃん呼びしてたからいつの間にかお近づきになったんではないだろうか >>133
うろだけど確かOVAの方で宗介呼びになってたはず >>137
OVAなんて一般のヲタは見てないのに… >>139
それな
桐島兄弟とか尚先輩とかだれ?知らないってなる バナナ今週はイチャイチャ成分多目だったな
新居購入とはたまげたなぁ… >>142
TVシリーズの前期すら見てない層いるし
見てても間空いてたら普通に忘れてたりするのにね
なんというか舐めプ感みたいなものを感じる
そんなに「ほっといても皆勝手に関連作追ってるよね」と思えるほど売れてたんだろうか さんざんバカにされた挙げ句メンヘラ発症させられてフォローもないとか可哀想だったね
まぁルパソシリーズのゴエモソさんて呼ばれてる別人なんでどうでもいいけど ちびユーリィかわいかった
ぼのちゃんも可愛い
こねこのチーとかも延々眺めていたい バナナ
英二のずっとだをカットとか分かってない…分かってない! 何故か一瞬バナナカットに空目して心のエアバナナがヒュンてした シリウスまじめに観てるのに何で主人公がシリウス箱の封印といたのかわからない…
パッパ最強封印で何がダメなの…? シリウスはきれいだし期待して録画も保存してたけど
もういいかな…何が足りなかったのか
お嬢様か?ww >>150
よくわかんないけど
原作買おうかな
原作厨におれはなる シリウスは閃光のナイトレイド枠だと思ってたからキャラとストーリーがぱっとしなくても絵の綺麗さだけでここまでこれた
逆に京アニの一見サンお断りの肉襦袢アニメなんとかしろと プラネットウィズがシリウスの作画だったら
もうちょっと窓口広くいろんな人が見てくれたかなぁとか考えてしまう
昔のテレ東18時台のアニメみたいでいいんだけどね >>153
パッパはかわいそうだけど本人納得してるしな
箱で大好きなお兄ちゃんを治すんだ!的目的あるならわかるんだけど バナナ
アッシュの小島のようなプリケツがカットされてて割りとショックだった >>158
納得してることと喜んでやってることは違うからなあ
いうなれば誰かに不幸を押し付けて平和を守る形で
例えはヒロインを人柱にして世界平和守るシナリオにノー!っていう主人公とかと同じ流れだよ
動機としては別に不自然ではないと思うよ 例えは→例えば
ところでスタァライトが今週も非常によい百合でした
薔薇が見たいんだけどなあ…
シリウスはそのへんをもっと頑張ってほしかったよ
兄弟以外にも顔の良い男や美味しい関係が山ほどあるのによお 真矢クロの二人だけの会話はやばかったよね
分からないだろうと思ってフランス語で愛をぶちまけたらフランス語で返事してくるとかリアルでキャー///ってなった
百合でもやばいけどこれが薔薇だったら絶対のたうち回ってた >>160
そうか
パッパが本当のヒロインだったんだな ハイスコアガール宮尾
あいつ本当にいい仕事しやがるぜ アズレンアニメ化で艦これ無かったことにしてるツイートが多いの笑う
けど艦これ円盤けっこう売れてたよね >>167
艦これは劇場版がなかったことにされてたような? >>167
出来のアレさにボヤく信者に「円盤売れ売れでざまあwww」とアンチが煽る怪現象が起きた >>169
怪現象www
あれだけユーザーいるなら推しが喋って動いていれば満足って人も多かったんか ナツコ大先生はナツコ大先生自身にしか越えられないからな!(白目 作画いいし設定ひどいわけでもないし
原作レイプな脚本でもないのに文句言うなんて贅沢な はたらく細胞の宿主ついに病院へ担ぎ込まれたか
しかも来週の予告タイトルヤバ過ぎる そうそう前見たファンのツイートだと
なぜか劇場版だけ作られたって言ってた
テレビ版はわざわざキャラの死亡描写入れてシリアスにして
そのキャラが好きな人たちもお葬式ムードになったのに
その後お料理対決みたいな軽いノリにしたりして反感買った 死亡とかあったの…
何回かちらっと見たけど軽いノリのシーンばっかだったから意外 ちおちゃんの作画が今週えらい可愛くて逆崩壊してたんだけど
EDチェックしたら
絵コンテ、演出、作画監督、原画、第二原画、全部同じ人ひとりだけだった >>183
EDちゃんと見てなかったけどそうだったのか
なんか別人みたいで落ち着かなかったw >>183
調べたらきむら剛っていうアダルトアニメ専門の監督クラスのアニメーターだった
この手のアダルトアニメ専門のメーターに全工程の仕事ふるって
よっぽどスケジュールやばくて外注で飛ばした感
結果的に高クオリティヤベエになったけど
こんな投げ仕事で逆効果があるの初めて見たわ アダルト系で成果出して一般来る人なんて前からいるじゃん
りんしんとか江端里沙とか
アダルト=クオリティ低いじゃなくね? >185
スケジュールヤバいのに1人にやらせるとかないよ
元からやるつもりで指名したんでしょ
話題にもなるし 本当にやばいと作画監督増えるよね
10人以上クレジットにあるとヒェッてなる 一人作画って高レベル職人がやるものってイメージがあったわ >>187
元エロアニメメーターというより今はop(詐欺)職人のイメージ強いよね梅津さん >>188
本当にガチでやばいと一人に丸投げだよ
それに長編映画作るくらいの有名監督以外話題になんてならねーよ 作画がヤバイだけじゃなくてコンテから演出から全部ができてないヤバイと
それらができる人に丸投げ、それら全部できる人は監督クラスになるから
ほとんど人が限られるけど つくも神でホモキター!!!!って期待したら女だったでござる すのはら荘とゆらぎ荘をずっと勘違いしてた
あと、百錬の覇王と異世界魔王同じアニメかと
微妙に話が繋がらないで????ってなってた 製作に余裕が無くなれば無くなるほど人を必死にかき集めるので作画監督の数が増える
ジョジョ4部で作画監督と原画のクレジットが一人の回あったけど実力派の人だったんでクオリティ高かった 咎狗の血 第11話←製作に余裕がなくなって必死に人をかき集めた結果、作監8人体制に
咎狗の血 第12話←製作に余裕がなくなって監督1人で必死に演出と絵コンテと作監を担当
そして伝説へ… >>196
覇王がナツコのせいで駄目な方
(今はスタッフから外れてるらしいが3話切りしたから以降見てない
みんな期待してなかったのに頑張ってるのが魔王 でも覇王は聞くところによると原作からして人を選ぶタイプの主人公らしいから・・・
まあでも展開の唐突さ滑稽さはナツコのせいみたいだからナツコのせいっちゃナツコのせいか
ナツコ以外が真面目に話を作ってたら好き嫌いの別れる主人公ってだけだったかもしれんな >>200
ナツコオリジナル台詞ひどすぎで話題になってたわ覇王
「はやめに妹にしといて良かったぜ」みたいなのブッ込まれてスレ民が言い方ァ!!という反応してた >>189
一番ヤバイのは作画監督知らん人でそれ以外の原画やらが全員片仮名の時 異世界魔王は小さい頃のトラウマ発動して落ち込むディアヴロがめちゃくちゃ可愛かったわ
でも攻めがいない >>201
でもヒップのYOU!は原作通りと聞いた >>203
すごくいい受けがいるのに深刻な攻め不足だよね… >>196
わかる
これだけアニメ本数あるとタイトルや要素が被る作品あるよね >>204
なんで主人公、ネットでHIPのYOUって呼ばれだしたの… ステインソール君を馬鹿にするために匹夫の勇って言葉を使ったんだけどあまりに連呼するものだから、
主人公なのに視聴者から嫌われてるのもあってHIPのYOU!と呼ばれるようになった ステインソールの方が脳筋だけど強いのは自分の実力だし主人公よりよっぽど好感持てるわ
そう言えば「スマホの力を過信したな」ってのは原作にあるんだろうか はたらく細胞ェ…
白血球vs細菌の作画がもうちょっと良かったらと キャプテン翼がほんと地味に面白くて
そりゃ当時の腐女子も夢中になるわなって思った どう面白いの?
頭身ネタが頭から離れなくて食指が動かないんだけど 大人気のころはあそこまで変な体の描き方してなかったよ… 初期も体型変だったし顔もハンコ絵だったけどね…
連載が長引くほどに作者の画力が落ちて行くパティーンの作品だった>C翼 普通に試合展開に熱くなれてたな
全員一心不乱にひたすら勝ち目指してて 百錬覇王と異世界魔王のどちらもなろう小説原作ではなかったの最近知った
なろう発の異世界ブームをうけて書いたものではあるんだろうが 又聞きだけど、覇王はなろうで異世界転移流行りはじめてたけどなろう外での認知度はまだ低い時からの作品らしい
良い言い方をすればなろうテンプレをいち早く商業に取り入れた先見の明のある作品って事だな 異世界魔王は原作読んだけど
なろう作家と比べると圧倒的に文章が読みやすくて
こなれてる感じだった
あと戦闘シーンの描写が上手いね 中堅〜ベテラン枠の作家さんだもんね
覇王とどっちも未読だけど、ラ板の馴染みスレ住人も兼ねてるからナジミスト視点で評判だった覇王の他での評価聞いてOh...となったわ アニメ化はめでたいけどスマホ太郎やさすおにみたいに
馬鹿にしていいジャンルってイメージつくのはどうなんだろうな 秋アニのツルネ楽しみだな
水泳や氷みたいにホモ弓とか呼ばれてしまうのだろうか フリーとユーリorユリオンって呼び方しか知らないわ 特殊な界隈でしか使わないから知らなくてもええんやで>>ホモ◯◯ >>232
そうなの?普通に使っちゃってたわ
気をつける >>233
他板で制作ごと嫌いになった人を見かけるくらいだもんなぁ へー
思い入れがないからかそこまで深刻に受けとめられないわ シリーズもので色々あったジャンルにいた身としてはよく分かるわ
アニメじゃなくてゲームだったけど ルパンって大昔からルパンという設定を使ってオリジナルやるみたいなところあるような >>239
ここ最近の3作品あたりは特に酷いよ
昔のアレンジなんてかわいいかわいい >>237
ファンでなきゃどうでもいいのは当たり前だよ 基本設定使ってオリジナルやってたのが昔ので、今のはオリジナル設定で昔のオリジナルのパロネタやってるだけみたいなチグハグさある 思い出補正で面白かったように思ってる人もいるけど昔からルパンって言うほど面白くなかったぞ 昔はまってレンタルビデオ借りてテレビシリーズ全部見たことあるけど面白かったよ
まあぐだってるなってところも沢山あったけど
オスカル様が出てきた時とか困惑したな >>247
なにそれ???
何の回かタイトル分かる?見たい 昔の記憶だからタイトルは忘れたけどググったらすぐ出てきたな
2nd 第101話 「ベルサイユは愛に燃えた」 ルパン1stシリーズは紛れもない傑作
2ndは長期だっただけに傑作回クソ回トンデモカオス回も結構ある
視聴者への主題歌歌詞公募とかあったな 古いルパンのネタをあちこちつまんできてコレ分かるかな?ってやっておいて懐古の補正でどうのってのもなんだかなぁ〜
一切新しい話だったらそこまで叩かれたりしなかったような気がする
まあ空気だったから懐古釣りたかったのかもしれないけど完全に逆効果だよね >>256
キャラがイキイキしてるよね
動かし方が気持ちいいのかな >>257
学校で教えられた通りにやってる人達と一からどう動かせば少ない枚数で動いてるように見えるか
試行錯誤しながら描いてたアニメーターの差だと思う 昔のルパンは今見るとやっぱ作画が汚い
今あそこまで崩して描くと味じゃなくて作画崩壊って叩かれるから無理だろうね そりゃ何十年前のアナログ作画だとw
でもそれが今でも視聴に堪えるのは凄いなーと思う
何年か前に1stガンダムとかヤマトとか初見したけど回によって顔違いすぎだろwwwって突っ込みつつ結局のめりこんでた 顔の違いで誰が作監やってるのかすぐわかる便利仕様だったんだよ 現代でも千銃士とか崩れまくってるから大丈夫ダイジョーブ 昔は受像機の性能もあまり良くなかったから多少の粗は誤魔化せたんだよ
デジタルリマスターで4Kとか8Kとかで見ると修正跡とか鮮明になってより汚い作画に見えちゃうんだよな 咎狗の血第12話が最低ラインだから大丈夫ダイジョーヴじゃねえわチクショー!!
あれ秋アニメだから思い出す
この時期wktkしてた自分を殺しにいきてーわ!チクショー!! 全く期待していなかった銃がある意味伝説になりそうで予想外だわ 作画崩壊アニメはたくさんあるけど、口が分離したのは他にないよね 1話はスマホ次郎が話題かっさらってたけどまさかの伏兵だな 最近のラノベ系アニメ当たりハズレ激しいけど転スラは大丈夫かなあ… ルパンは正直そんなおもしろいもんでもない
昔からのファンがすごく怒ってるけど アミを持ってきたのは現代の視聴者層に媚びた印象
犯罪者にアミが性的に嫌な発言されんのとかいらんわーと思った >>273
元々面白くなくてもキャラ台無しにされたりオリキャラゴリ押されれば古いファンは怒ると思うよ 最近のルパンって不二子ちゃん以外に若い女の子ヒロインがいるイメージ ツイ見ると古いファンは怒ってて今期から見た人は殺し屋編はつまらん言ってるけど概ね好評っぽい 昔のも今のルパンも楽しんで見てるけど今期つまらんって言ってる人が視聴切らずに全話に文句つけてて古参はやっかいだなと思った そりゃファンなら見るもんでは
鉄血だってageだって最後までみたファンいっぱいいるんですよ(血涙 >>281
ビルドダイバーズがあるからいいんだ・・・
長期シリーズは継続ファンも大事にしてほしいです(泣 よく分からんかったんだが
ア↓ミ↑はamiじゃなくnet=ネット=網だったんか?!!
散々決め台詞の様に繰り返してズコーーだったんだが
まさか上川にズッコケさせられるとはびっくり 今さらスタァライト見てるけどこれはいい百合…真矢様かっこいいね ラブライブもついてけなかったしスタァライトも五話くらいで切ったわ
キリンが人間化したら起こして ラブライブはだめだったけどスタァライトは見てる
ラブライブみよりスタミュみを感じる 首席と次席の百合がよい
でも無理してフランス語にしなくても 秋アニメは金カムジョジョゴブリンスレイヤー転生スライムBAKUMATSUベルゼブブ嬢をとりあえず見る 特に期待するやつはないな
金カムの作画が良くなってたらいいなとは思うけど ゴクドルズは低予算確定の作画崩壊アニメになることを覚悟してたけど極力動かさないことにより作画崩壊を免れたからな
予算かけてなさそうだけでは判断出来ない時代がやってきてるで 来季も40近くあるのか
上に出てないのだと人外さんの嫁は人外と高校男子が嫁の組み合わせなんだが元が4コマなので演出とモフモフ再現次第かな
風が強く〜は陸上物で地味なイメージだがIGでアマゾンが金出してるから作画は良さそう
ついでに相撲物も面白そう
CONCEPTION、原作エロゲだが監督シリ構的に801萌えも入ると期待
グリッドマンはキルラキルの人なので燃えに期待 >>297
ヤマト2202がフルメタやバンドリのジーベックだからやや不安
ジョジョも4部が崩れがちだったので結構不安
金カムも良くはなってないと思う >>299
人外さんは5分枠だからまあどうにかなるんでは 5分枠でクソ作画で不快感しかまき散らさなかったおまえはまだグンマを知らない アシベ
アシスガが仲良しすぎてゴマちゃん入れなかった >306
題名と内容で勘違いしてた
全年齢だったね
誤情報すいません> all コンセプション2なら確かゲームでは男同士で子作りあったけど1はどうだったかな >>309
なんか子供の素のマトリョーシカっぽい人形持って二人で儀式(ヤってるっぽい裸のシルエットムービーがちょっと流れる)
するとマトリョーシカの中から子供パッカーンで出てくる設定だった
だから子作りするけど出産はしないんだ シリウスなんじゃこら展開の連続だけど
犬が好きだからEDの狼のシルエットできゅんとして毎回許してしまう
シリウス一族に犬形態があればよかった バカボン1クールでよかった
これ松二期みたいに2クールだったら地獄だったわ
面白くないのに見なければならない謎の義務感 >>314
少なくとも継続2期ではないらしい
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/18av2.jpg >>317
なんかあったの?
原因不明の円盤発売中止って近年もあった気がするけど 予約が入らなくて発売中止って売上95枚の3D彼女以下だったんだろうか
最近の円盤発売中止というと原作者ともめたんじゃないかと言われたDグレかな
>>316
カプセルホテルって来期の僧侶枠か そんなことあるんだ
アニメ業界苦しくなってるのかな 最近はネットで興味ないアニメの情報も入ってくるから気が付くけど昔からぽつぽつはあったんじゃないか
業界苦しくなってるだろうとは思う 作品を見たいだけならネットの公式配信があるしね
有料でも円盤を買うより安く見れるしキャンペーンで全話無料配信の時もあるし
円盤はよっぽど好きな人か高画質で見たい人しか買わなくなってるんだろうな ファントワ声優豪華だし、作画も崩れてないし
話もそこそこ面白いのに。中華だから避けられたのかな? まずファントム?となった
Phantom in the Twilight なのね 刺さるものがなかったから1話切りした>Phantom in the Twilight 声優豪華っていってもあの人たちどのクールにも仕事いっぱいあるから声オタも買うもの絞ってそう 中華アニメといえば
スピリットパクトがようやく年末に円盤出すよね
1期からどんだけ待たせるねん 業界のことよく知らんけど
円盤やグッズで資金回収するみたいな話聞くのに
円盤出せなかったらどうなるんです
製作費は露と消えるのかい PAの新作が凪あすみたいだなと思ったら監督凪あすじゃねーか
でもマリーがいないみたいだから見よう
シリウスではときどきかなり作画崩れてたからちょっと不安だけど >>329
ファントムは制作委員会方式じゃなくてハピエレが全部賄ってるみたいなんで
ハピエレがあまり稼げないコンテンツって判断したらさくっと切るのかな 中華アニメは雰囲気や世界観が日本と変わらないのに不意に現れる中国感に戸惑って視聴を止めてしまう
もっとガツンと中国!って感じだったら外国アニメとして楽しめるのに
韓国がまるっと日本アニメを韓国設定にしちゃうのはこれのせいなのかな
サザエさんとかドラえもんを韓国アニメだと思い込んでた人が沢山いたらしいけど畳とか和装とかどうしてたんだろう
ヒカゴのさいは実体ないから生首ですむけど(いやすまないけど)フネさんはそんな訳にもいかないし >>334
昔フランスの日本大使館に勤める人の子供が学校でうる星やつらのアニメが人気だったんで
「それ日本のアニメだよ」と言ったら「嘘つけフランス語喋ってるじゃないか」
と言われて信じてもらえなかったという話を聞いたことあるので子供は細かいこと気にしないのかも TOBEHEROINEでがっつり中国語パートがあったの
ある意味正解だったのかな
最初は中国語っていうより字幕パートがウザいと思ってたけど
最終回になる頃にはなんか心地よく聞こえるようになった
ストーリー的にはもっとホモが欲しかった
ただやっぱりずっと画面追ってないといけないのはストレスなんだよね
月がきれいとかでもそうだったけど流し見勢に厳しい
字幕吹き替え映画なら全編字幕なの了解してみるし映画はそもそも2時間腰据えて見るけど 30分しっかり画面見てるアニメはそんなに多くなくて
軽く流してるアニメでちょっと目を離した隙に
不意に字幕やLINEネタで重要ネタ出たり話進められると???となる
それをちょくちょく入れて来られるとストレス感じるのわかる
台詞や音で説明しない演出を要所で入れられるのは気にならない はたおに
タピクエ公式
クエ彦誕生会のよりはアルパ院先輩、コウ盛先輩、カニ平先輩はお互いに仲良くなってる感じがして萌えた >>337
ものすごく同意
基本的にアニメは流しみしたいから
LINEネタとか重要な心の声が描き文字だけみたいな演出が不意に出て見逃してしまうのがストレス
しかもそう言う演出に限って何回も出てくるから地味に嫌になるよね
TOBEHEROINEはそこが無理で見るのをやめてしまった
映画ならいいんだけどね 絵梦のアニメはスピパク、一人之下、TBH全部同じ日にBD BOX発売されるね
てっきり円盤は出さない方針かと思ってた 字幕と言えばニコ動ではたらく細胞見ると
医者の卵?が色コメで解説してくれるんで
再生を止めながら熟読してしまう
オールアウトの時はラグビーのルール解説してくれる人が複数いて
これも読むの楽しかった はたらく細胞は展開ワンパで5話位から飽きてきた
でも解説付きなら集中できるかもね
あの追いかけっこ飽きたんだよ >>346
働く細胞は日常アニメのカテゴリと思って見たら気楽に楽しく見られるよ 作者絶賛停滞救済中だからストックあるかどうか
良いエピが二話位しかない >>347
原作の残りの話は赤血球がほとんど出てこないからどうだろう あのアニメの各話内での部分引き延ばしや尺度稼ぎを見るに、アニオリ作ったらつまんなそう >>316
秋けっこうあるかも!とりあえずチェック多いぞ
BASARA
抱かれたい1位
ジョジョ5
ひのまる相撲
グールre
金カムイ2
ティラミス2
イングレス
逆転裁判
色づく世界
聞いたことあるけど内容わからんガイコツ書店も見る
秋取るのは風が強く吹いている じゃないかな
ちょっと原作もキャラデザも別格感あるね
ツルネはたぶんだめかも
主人公のオデコキモいから ティラミスが普通のロボットアニメみたいな宣伝してて笑ったわ >>334
霊剣山は良かったよ
あとアニメじゃないけどサンダーボルトファンタジーとか サンボルは虚淵さんが台湾の特殊な人形劇好きで作ったやつだからちょっと違うのでは >>353
もうヤバイよな!!逆裁3を見れる!ちなみ様を見れる!
サンファンは人形と黒子が台湾、脚本と中の人が日本なんだよな あの漢詩は中国の慣用句かなにか?
それとも創作の漢詩? >>360
元々の布袋劇(台湾人形劇)は声優をキャラにつけず一人の朗読者がいるのみで
その人が物語の中で念白っていうキャラごとのテーマソングならぬ漢詩をうたう
サンファンもその部分は残した
だからたぶんオリジナル 中華アニメはチベット侵攻や文化大革命の頃の話とかやったら見るかな
今の日本アニメの劣化コピーみたいな話じゃ見る気しないや 文革とかそれ鬱アニメにしかならんな
見たい気はするけど中国政府は許さんのでは ガイコツ書店員は本田さんが男性声優なんだよな
男と思うと外人腐女子がBL本の事で本田さんと絡むシーンとか見るのキツそう >>365
大人になったくまプーですら規制かけるほど自由な表現が許されない限り中華アニメは日本のアニメ市場では戦えないと思う
イギリス統治時代の香港映画みたいに縛りがなければいい作品が沢山作れそうなのにもったいないわ 元々の人気のある西遊記やら三国志やらをテーマにすればいいのに
そういや中華版Fateみたいなの面白かったわ 最強武将伝三国志けっこう好きだった
キャラがズームされると低解像度でピクセルが見えたりとかヤバイ所も多かったけど >>371
現国家主席がプーに似てるとネットで話題になったから
揶揄にプーさん使うの禁止的な >>375
銃の9話を上回る作画崩壊は出ないと思う出ないでくれ >>374
え?そんなヤバかった?いつもこんなもんだと思ったけど 水樹カヤまさか本当に本人がED歌うとは思わなかった>ぐらんぶる >>383
最終回あたりに皆でコンサートいくシーンとかで出てきて歌うのかと思ったらまさかの11話のEDだったw >>385
らしい
ここまで惰性で見てたけど毎回毎回同じような事やってて話進んでるように思えないので
それを聞いてついに先週脱落した もっと続けてほしいアニメは続かないし
2クールも3クールも何やんの?30分も何やんの??ってアニメは増えるし
ままならない世の中 はたらく細胞の体の主いったい何があったんだ…
これ今回は解決するだろうけどいつか病気なり事故なりで
必ずあんな風に終わる世界だと思うとこわい >>386
録画5話分以上溜まって見る気力わかないんだけど消しても大丈夫な感じ? ペルソナの原作のストーリーは長めだけどゲームだしカットできるところも多いから3クールも使わんでもとは思うかな 正直2クールでも冗長だけど1クールだと足りないイメージだわぺご ビルドダイバーズも通年やるのかと思ったらもう最終回
話引き伸ばそうと思えばできるんじゃないかと思ったのに
もうちょっと見ていたかった 原作的にちょうど良い話数が自由に設定できたら良いのにね >>396
いいなと思うけど1話見逃し多くなりそうだなぁ とりあえず1クールやって
続きがあと何話かあるよみたいなやつ(番外編や特典じゃなくて)増えた気がするけど
あれは尺の問題より制作スケジュールの問題が主だよね
殺戮の天使みたいに続きは◯◯でみたいなのも嫌だけど
前々から完結編は劇場で商法も増えてたか… >>398
お金がないんだと思う
最近は円盤でほとんど回収できないし
映画の方が見入りいいからね Gyaoで信長の忍び姉川・石山篇一挙やってる
太郎太刀と蜻蛉切出てきた はたらく細胞が本当につまらん
aパート要らんやろ… はたらく細胞の最初の「細胞たちは24時間365日体の中で毎日働いてます〜」のくだり何度も入れるものじゃないよね
毎話何かしらの変化つけるならともかく全く同じだからくどい あと赤血球がわたわた〜するのも、先輩に慣れたかな?言われるのも、「よう赤血球か」と白血球が挨拶するのも飽きた
作画使い回しやし
無理やり前編後編に分けて尺稼ぎしてるとしか 今の時代
この手の無能だけど純粋さだけで頑張ってマスって女キャラ
男オタクからも女オタクからもすかれんよな その手の女ヒロインでも好かれる漫画はもっとそれ以外に長所あるよ
純粋と頑張る!だけの長所で(同じ間違い繰り返す)、学習能力ないキャラはなかなかいない
学習能力ないのはもはや頑張ってる内に入らない このアニメ声優さんの頑張りでどうにか持ってるなと思うのが増えたので
声優さんのギャラ上げてあげてほしい メーターさんとかも薄給なのは知ってるんだけども
ただでさえ儲けがなさそうなのに
その儲けが行くべきところへ行ってない気がするもどかしさ >>391
おk
自分も正直1クール目終わった辺りで切ってても全然構わなかったと思っている
それ以降もずっと同じようなことやってるだけなんだもん >>407
制作会社倒産とかでも裏じゃ資金抱えて給与未払いのままトンズラとか余裕らしいからね
それでまたガワだけ変えた新しいスタジオが出来たりとか 働く細胞今期一番面白く見てるよ
赤血球の成長ちゃんと描かれてるし1クール楽しく見て終わるにはいいアニメだと思ってる でもセフレつくれるくらい金のあるメーターもいる現実
格差が激しいんだろうか 出来高制だから手が早くて上手い人はアホ程稼げるよ
仕事さえ回ってくればどうにでもなるからコネが強い人も生きてける アニメーターは親が資産家でお小遣いとして親からVISAのブラックカードを与えられてるような人か
地獄のようなド貧乏家庭で育ちお腹が減ると公園の水道水を飲み草とか毟って食えるような人か
どっちかしか長続きしないって聞いたことがある さすがに極端すぎるが
メーターでも普通に結婚して子供もいる人もいるしな
夫婦でメーターとかもいるし
やっぱ技術力とコネしだいなんだろうね 細胞は黄色ブドウ球菌に白血球がリョナられるのにすごく滾りました 白血球さんはいつもリョナったりリョナられたりしているな
職種的に仕方ないんだろうけど モナ(猫姿)が可愛いだけで見続けるには無理があったよ…
モノノケ庵をモジャが可愛いだけで完走した自分でも バナナのEDのPVが先週やっと完成したのか今更公開されたらしく見てぶったまげた
全然別の作品になってるし(テンポ変わってるし)
一瞬モブサイコがキチった方向に振り切った作画かと思った
でも誰の目にも分かりやすい描写してるし印象付けるからPVの映像担当の人は流石だね。芸術賞かなんか貰った人らしいし あそびあそばせちらちらと見てたけどよい方の岸誠二だってことでok? いまちょっとどうすれば前多に「バスケがしたいです」って言わせられるか考えてた プラネットウィズすごくよかった
なぜ前半流し見してたうえに録画もしていなかったのか 今期はギャグアニメが良かったなあ
コメディじゃなくて振り切ったギャグなら純粋に何も考えずに楽しめるんだって再確認できたわ はたらく細胞はがん細胞回よかった
あとはながら見じゃないともたなかったな 今期は千銃士もなかなかに歌下手だったな
最近の声優は歌上手いのがデフォだと思ってたから新鮮だった >>426
まさかうふぉ刀OP(あれはワザとらしいけど)を上回る案件があるとは思わんかった
色んな意味で伝説を築いたな銃ェ… >>424
分かる
ガン細胞回のあとは本当ワンパで積録しかけてた >>419
あれヤバすぎ
精神分裂病か何かの人が書いた絵みたい
ていうか怖い怖い怖い怖い
アニメEDじゃそんな印象受けなかったのに…と思ったらテンポ違うんだね でも何だかんだ言ってここの精鋭はバナナも銃も円盤買うんでしょ? バナナは原作未読だけどアニメ作品としてはそんなに悪くない気がしてるよ
銃は色々伝説作ってるみたいだけど >>419
ツベ公式のコメントで「午前三時のびじゅチューン」って言われててワロタ >>429
あれは「精神分裂病か何かの人はこういう絵を描くだろうな」って考えて作った映像でしかないよ
「あたしはお嫁にいけません」って絵と同じ種類のやつ 銃とかダイナーはむしろ録画を保存しておきたい
円盤だと流石に直るし ダイナミックは絵を多少直したからと言ってどうにかなるもんでもないと思うけどな・・・
最終回の使い回しからの使い回しには感動を覚えた マーベラス関連のアニメはROCKも戦ブラも作画はダメだったらしいがダメさが加速してないか >>432
1分30秒手前あたりの信者のダンス
肩を上げて下げたりエクザイルみたいなことやっててそこ吹いたわw >>419
EDフル聞きたくてyoutube漁ってて見つけたけど
これは二度と見たくないと思ったわw
なんか精神汚染されそう PVにはびびったけど曲はいいな
歌詞も作品に合ってる >>439見た後ちゃんとアニメED見て切なく癒されてなw
テンポ違うと印象も変わる >>439
最初見た時「怖っ!」と思ったが何故か定期的に見たくなる >>439
ひと昔前のニコ動画のういとかハチのボカロに
かってにくられてたボカロPVによくあるやつ 進撃の巨人って1クール?
続き気になってしょうがない
5期まで何年まてばいいのか >>439
アニメとPVでここまで印象変えさせられたの鬼灯の冷徹の一期ED以来だわ >>446
ん?そうなんだっけ?
みんな歌ってるやつじゃないの? 鬼灯は本屋の店頭で表紙だけ見てた時はシリアス系だと思ってたので前情報なく本編見て驚いた とりあえず男の子のでるアニメとかわいいゆるキャラ系
【MX】10/01 22:00〜22:30 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
【MX】10/02 1:00〜1:10 宇宙戦艦ティラミスU(ツヴァイ)
【テレ東】10/02 2:05〜2:35 軒轅剣 蒼き曜
【テレ東】10/02 17:55〜18:25 爆釣バーハンター
【MX】10/03 1:00〜1:05 人外さんの嫁
【NTV】10/03 1:29〜1:59 風が強く吹いている
【MX】10/04 1:05〜1:35 RErideD(リライデッド)-刻越えのデリダ-
【MX】10/05 0:00〜0:30 ゾンビ ランド サガ
【TBS】10/05 1:28〜1:58 学園BASARA
【TBS】10/05 1:58〜2:28 BAKUMATSU 〜恋愛幕末カレシ 外伝〜
【MX】10/05 22:00〜22:30 火ノ丸相撲
【MX】10/06 0:00〜0:30 抱かれたい男1位に脅されています。
【MX】10/06 0:30〜1:00 とある魔術の禁書目録V(3期)
【テレ東】10/06 1:23〜1:53 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
【MX】10/06 1:05〜1:35 ジョジョと奇妙な冒険 黄金の風(4期)
【MX】10/06 1:35〜1:40 おこしやす、ちとせちゃん
【MX】10/06 7:55〜8:00 ほしの島のにゃんこ
【NTV】10/06 17:30〜18:00 逆転裁判 Season 2
【NHK】10/06 17:35〜18:05 ラディアン
【MX】10/07 0:00〜0:30 ソードアート・オンライン アリシゼーション(3期)
【MX】10/07 1:00〜1:30 SSSS GRIDMAN
【テレ東】10/07 7:00〜7:30 FAIRY TAIL ファイナルシーズン
【MX】10/08 1:00〜1:05 終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
【MX】10/08 1:35〜1:40 ガイコツ書店員 本田さん
【MX】10/08 23:00〜23:30 ゴールデンカムイ(2期)
【MX】10/09 0:30〜1:00 蒼天の拳 REGENESIS(2期)
【MX】10/09 1:10〜1:40 狐狸之声
【MX】10/09 21:54〜22:30 アイドルマスター SideM 理由あってMini!
【MX】10/09 23:00〜23:30 東京喰種:re(2期)
【MX】10/10 1:40〜2:10 CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ
【MX】10/11 23:30〜2018/10/12 0:00 メルクストーリア-無気力少年と瓶の中の少女-
【MX】10/14 0:30〜1:00 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
【NHK】10/15 0:10〜0:40 ツルネ ―風舞高校弓道部―
【フジ】10/18 0:55〜1:25 INGRESS(イングレス)THE ANIMATION
【MX】10月〜からくりサーカス 時間、みずれーな。こっちで
いつもの人みたいにうまくいかんわ
【MX】10/01 22:00 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
【MX】10/02 1:00 宇宙戦艦ティラミスU(ツヴァイ)
【テレ東】10/02 2:05 軒轅剣 蒼き曜
【テレ東】10/02 17:55 爆釣バーハンター
【MX】10/03 1:00 人外さんの嫁
【NTV】10/03 1:29 風が強く吹いている
【MX】10/04 1:05 RErideD(リライデッド)-刻越えのデリダ-
【MX】10/05 0:00 ゾンビ ランド サガ
【TBS】10/05 1:28 学園BASARA
【TBS】10/05 1:58 BAKUMATSU 〜恋愛幕末カレシ 外伝〜
【MX】10/05 22:00 火ノ丸相撲
【MX】10/06 0:00 抱かれたい男1位に脅されています。
【MX】10/06 0:30 とある魔術の禁書目録V(3期)
【テレ東】10/06 1:23 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
【MX】10/06 1:05 ジョジョと奇妙な冒険 黄金の風(4期)
【MX】10/06 1:35 おこしやす、ちとせちゃん
【MX】10/06 7:55 ほしの島のにゃんこ
【NTV】10/06 17:30 逆転裁判 Season 2
【NHK】10/06 17:35 ラディアン
【MX】10/07 0:00 ソードアート・オンライン アリシゼーション(3期)
【MX】10/07 1:00 SSSS GRIDMAN
【テレ東】10/07 7:00 FAIRY TAIL ファイナルシーズン
【MX】10/08 1:00 終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
【MX】10/08 1:35 ガイコツ書店員 本田さん
【MX】10/08 23:00 ゴールデンカムイ(2期)
【MX】10/09 0:30 蒼天の拳 REGENESIS(2期)
【MX】10/09 1:10 狐狸之声
【MX】10/09 21:54 アイドルマスター SideM 理由あってMini!
【MX】10/09 23:00 東京喰種:re(2期)
【MX】10/10 1:40 CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ
【MX】10/11 23:30 メルクストーリア-無気力少年と瓶の中の少女-
【MX】10/14 0:30 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
【NHK】10/15 0:10 ツルネ ―風舞高校弓道部―
【フジ】10/18 0:55 INGRESS(イングレス)THE ANIMATION
【MX】10月〜からくりサーカス >>447
それOP。EDはアニメだと金魚草がトロッコで逃げ出すやつだけどPVだと地獄に落とされたすみぺが色々なゲームの中に入って脱出するんよ >>439
そっちもいいけどこっちもね
http://nico.ms/sm33878391/
首をカクカクやってんのはYesYesハイハイと唯々諾々と流されてる事を表現してんのかね 春からカレカノやるんだね
懐かしすぎておしっこ出そう >>451
ありがたい
ほんとアニメ多すぎてチェック大変すぎる まとめありがとう
幕末どうしようかな
歴史の中でも幕末は好きだけどただのイケメンパラダイスになってそうで怖いし
でもこういうアニメで岡田以蔵まで出てくるのちょっと珍しいから一応見ておこうかな 次期の僧侶枠はどれ?
今期は意外とホームズだったみたいだけどw
原作あり好きでなろう嫌いの無難好みで鬼太郎と魔王切ってしまった
カムイと逆裁とサンファンあるだけで豊作や。グールは原作から切った からくりはやっぱうしとらの二の舞になるんかな…
本当に今のサンデーはコナン人気だけで持ってるな >>466
うしとら普通に楽しく見たけど原作ファンからは不評なの? サンデーは藤田和日郎の現在連載作品双亡亭壊すべしも面白いよ
こっちの方もアニメ化して欲しい >>465
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
これ
タイトルですでにネタバレだけどw >>467
友人も同じこと言ってたわ。確かに形としては上手く構成されてた。覇穹なんかと比べると雲泥の差だね。
ただし、ざっと原作から3分の2ほどカットされて、文句を言わない原作ファンがいると思う?つまりはそういうこと。 幕末見ようかなと思ってたけど、ダイコー枠っぽいという先行の感想を見かけて落胆半分・期待半分 あぐう
ツッコミどころはありすぎるし延々と数字を呟く戦闘に笑ったけど
あいちゃんとマチの百合はよかった
最初孫が主人公だと思ってたんだけどすっかり行方不明に
あと爺ちゃんやられ役すぎてちょっと心が痛かった
きっこお姉ちゃんってもうお姉ちゃん声無理なのかと思ってたけど
ハピシュガの声とかすごく可愛くてびっくりする
キャラはあれだけどw >>471
そんなにカットしたんだ
確かに原作ファンは好きなエピ削られて辛いだろうな 原作通りにアニメでやったら絶対ダレるからカットしてほしい派だけど
残しておいてほしい台詞やシーンほどカットされるから悲しい 鬼灯のキャラメル天国とかゴクドルズのアイドルソングとか
漫画の中の変な歌詞にそれなりに様になる曲つける人たち大変だな… ゴクドルズの歌詞そのままであんなにちゃんとドルソンっぽくなるとは思わなかった >>477
取捨選択が下手なんだよね
原作ファンなら絶対削らないセリフやシーンを削ってくるから評価低くなっちゃう コーラくん最終回でやっと台詞言ってくれた!
マギーさんゲイバーのママとかイメージぴったりすぎるw
タイガさんなんで遊戯王みたいな髪形なのw
シャフリさんガチ石油王かよ!マギーさんとのスイートな夜が気になりすぎるw
メイジンアバターより大人っぽい!すごくいい!
リアルの大佐だけのけものなの残念すぎる…速水ボイスなら絶対イケメンでしょ…
あー…もう次回が来ないの寂しすぎる…ガンダムロスっていうかビルドダイバーズロスだわ… ■イングレス
原作:Niantic, Inc.
監督:櫻木優平
脚本:月島総記/月島トラ
制作:クラフター
ジャンル:近未来SF・アクション・ドラマ
※ノイタミナ
■からくりサーカス
原作:藤田和日郎(小学館 少年サンデーコミックス刊)
監督:西村聡
シリ構:井上敏樹、藤田和日郎
制作:スタジオヴォルン
ジャンル:少年漫画・アクション・バトル
■風が強く吹いている
原作:三浦しをん「風が強く吹いている」(新潮文庫刊)
監督:野村和也
シリ構・脚本:喜安浩平
制作:Production I.G
ジャンル:スポーツ・青春
※安定の三浦しをん
■軒轅剣 蒼き曜
監督:わたなべひろし
シシーズ構成:高山カツヒコ
制作:スタジオディーン
ジャンル:中国戦記・ファンタジー
※台湾の人気ゲームシリーズ
■ガイコツ書店員 本田さん
原作:本田「ガイコツ書店員 本田さん」(MFCジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
監督:轟おうる
シリ構・脚本:岡嶋心
制作:DLE
ジャンル:お仕事ものコメディ・人外
■学園BASARA
原作:CAPCOM(「学園BASARA」)
監督:大原実
シリ構:三浦浩児
制作:ブレインズ・ベース
ジャンル:学園・戦国武将・バトルコメディ
※戦国BASARAの学園パロディ
■狐狸之声(きつねのこえ)
監督:於地紘仁
シリ構:成田良美
制作:ゆめ太カンパニー
ジャンル:学園・アイドル育成 ■SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)
原作:「電光超人グリッドマン」
監督:雨宮哲
脚本:長谷川圭一
制作:TRIGGER
ジャンル:ロボット・学園・アクション
※ポスト今石洋之と謳われるトリガーの秘蔵っ子の初監督
■人外さんの嫁
原作: 八坂アキヲ・相川有
連載: ゼロサムオンライン(一迅社刊)
シリ構・脚本: WORDS in STEREO
制作: サエッタ
ジャンル:日常ファンタジー
※ゆるきゃら人外とDKのゆるふわ新婚生活もの。癒し枠
■抱かれたい男1位に脅されています。
原作:桜日梯子「抱かれたい男1位に脅されています。」(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)
監督:龍輪直征
シリ構:成田良美
制作:CloverWorks
ジャンル:BL・芸能舞台もの
■DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
監督:古田丈司
シリーズ演出:安藤良
シリ構・脚本:鈴木智尋
メインキャラクターデザイン:桂正和
制作:サンライズ
ジャンル:SF・アクション・バディもの
※タイガー&バニーのスタッフによる新作オリジナルアニメ
■ツルネ ―風舞高校弓道部―
原作:「ツルネ ―風舞高校弓道部―」綾野ことこ(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:山村卓也
シリ構:横手美智子
制作:京都アニメーション
ジャンル:青春・学園
※京アニの女性向けアニメ
■火ノ丸相撲
原作:川田「火ノ丸相撲」(週刊少年ジャンプ連載)
総監督:宇田鋼之介
監督:山本靖貴
制作:GONZO
ジャンル:少年漫画・スポーツ・青春・学園
※丁寧なシナリオで定評のある宇田鋼之介。なお作画は(略 ■ラディアン
原作:トニー・ヴァレント
監督:岸誠二
シリ構:上江洲誠
制作:Lerche
ジャンル:少年漫画・魔法冒険ファンタジー
※フランスの漫画を岸誠二&上江洲誠コンビでアニメ化
■RErideD−刻越えのデリダ−
監督:佐藤卓哉
シリ構:古怒田健志
制作:GEEKTOYS
ジャンル:未来SF
※オリジナルアニメ
■ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
原作:matoba(月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:和ト湊
シリ構・脚本:冨田頼子
制作:ライデンフィルム
ジャンル:ファンタジー・日常コメディ
■BAKUMATSU
原案:「恋愛幕末カレシ~時の彼方で花咲く恋~」(フリュー)
監督:渡辺正樹
シリ構:横谷昌宏
制作:スタジオディーン
ジャンル:乙女・幕末・恋愛
※乙女系枠
■メルクストーリア - 無気力少年と瓶の中の少女 -
監督:追崎史敏
シリ構:追崎史敏、内田裕基、雨宮ひとみ
制作:エンカレッジフィルムズ
ジャンル:ファンタジー・コミカルストーリー
■爆釣バーハンター
シリーズディレクター:セトウケンジ
シリ構:加藤陽一
アニメーション製作:東映アニメーション
ジャンル:釣り・バトル・アクション・ギャグ
※キッズアニメ ■とある魔術の禁書目録III
原作:鎌池和馬(電撃文庫刊)
監督:錦織博
シリ構:吉野弘幸
制作:J.C.STAFF
ジャンル:ラノベ・近未来SF・学園異能バトル
※TVでは8年ぶりの上条さん!
■ゴブリンスレイヤー
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:神無月昇
監督:尾崎隆晴
制作:WHITE FOX
ジャンル:ラノベ・RPGファンタジー
※男性向け
■ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
原作:春日みかげ
イラスト:メロントマリ(集英社ダッシュエックス文庫)
監督:板垣伸
シリ構:金月龍之介
制作:AXsiZ
ジャンル:ラノベ・歴史ファンタジー
※男性向け
■叛逆性ミリオンアーサー
原作:スクウェア・エニックス
監督:鈴木洋平
シリ構:玉井☆豪
制作:J.C.STAFF
ジャンル:RPGァンタジー
※男性向け 秋アニメはナツコはアマプラの15分アニメのみでキー局ではナシ!なおマリーもいない! 風が強く吹いているは三浦しをんだしIGだし期待していいかな 新作情報もまとめもありがと乙
火の丸気になってたけど作画あかんのか… 抱かれたい男一位って奴BL枠らしいけどどうなん?
おもろい?寒い? からくりサーカス
西村聡なのは期待大なんだけど井上敏樹という絶望感が プラネットウィズ最終回みのがしたぁぁぁぁぁああああああああ >>487
なるほど今期は0話切りじゃなく取り敢えず1話は見てみようかな free見てたらツルネのCMの新しいバージョンやってたんだけど
目が小さいというか主人公の目が死んでる あんま作画作画気にする方じゃないんだけど
京アニとかPAとか作画が売りのような制作のアニメでも
ぱっと見でうわっ…となる作画がざらにあって
ほんと業界終焉なんだなと感じてしまう
とりあえず京アニは足短すぎなのなんとかしよう けいおんの頃にJKのリアル体系にこだわったせいで
短足の手グセもといキャラ癖がスタジオのメーター全体についちゃったのかねぇ 前回のフリーで誰だか忘れたけど
(たぶん渚たちと合流したときのまこちゃん?)
横から見て足が身体の1/3くらいしかなかったのは流石に…
肩幅や腹筋は二次元なのにそんなとこだけリアル拘られてもね アニメキャラなんだからモデル体型でもよさそうなのにfreeは全員足短すぎだわ
いにしえの腰パンかと思った 10/14、19:00からMXではいからさんが通る劇場版やるよ この時期にいないって事は
4月スタートの1年やる子供向けアニメのシリ構線が濃厚になる 銃の公式ツイがひとまずの最終回って言ってると思ったら新作OVAが出るのか
宣伝文の「メインスタッフが集結し最高クオリティでお贈りする」が最高クオリティの時なんかあったかと突っ込まれてる 転生スライムが原作の評判良かったから漫画版を読んでみたけどちょっとご都合主義過ぎで無理だった
途中から雰囲気変わったりするのかな ツルネ原作表紙絵の感じを期待してたらなんかおもてたんとちがった >>482
GBDよかったね
ロンメルさんのお姿見れなかったの残念だけど
あとリアルシャフリの見た目が結構好みだった 8年振りのTV上条さんに思わず涙が出そうになったw
シャナ3期みたく信者しか見ないだろうなあ…自分は上条さん好きだからとりあえず見る
禁書とSAOアリシは楽しみにしてる >>514
最初の段階で合わないとキツイかも
本編の最終回は良かったけど続きがあったりするし ホモ駅伝のシリーズ構成の人は声優もやってて
イベントでの腐女子対応も上手いから脚本もサービスしてくれると思う わいわいだったかな
ホモ水やホモ弓と同じように流行系のどこでも言われてると思うけど 実況とかで普通に使われてるよね>ホモ○○
別にアンチじゃないと思う
Mマスもホモマス言われてるけど男P多いし ホモ〇〇ってのは男オタの間で女性向け作品に対する蔑称として使われてたんだよ 宇田鋼之介さんは絶対男同士の友情萌えをくれるんだけど作画がねぇ ユーリとかあからさまなアニメだけじゃなく乙女系もホモ呼びになってたっけ? フリーやっぱキャラ多すぎ
このキャラとこのキャラが対決!とか盛り上げられても
そんな盛り上がる因縁があった記憶がない… ホモスケぴったりじゃん
まさしく蔑称として書いてるし
あんなホモを描く為にスケートネタで遊んでるやつ >>539
蔑称ってのもあるけどそもそもホモじゃないからえ?ってなる フリーひでえ最終回だった
なにが2020じゃいwww free
最終回なのにこれまでのこと振り返ってる時間ないだろ まじで郁弥と日和のごちゃごちゃなんだったんだ…ほとんどの話数使って描く内容じゃなかった そろそろクールの変わり目だけど
おもしろいアニメとそうでないアニメを0話か1話で確実に見分けられる目が欲しい
Freeやアンゴルモアは完走して後悔したけど
プラネットウィズみたいに徐々にはまった前例があるとなかなか切れない それはとても難しい技術…というか才能じゃない?
カドも最初はものすごくワクワクしたのにあのザマだったし 548が言ってるのは世間の評価じゃなく自分が面白いって感じるかじゃね?
今期個人的に放送前の予想を裏切って面白かったのは魔王だな
徐々にハマったのはレヴュースタァライト そうそう最終的に自分が面白いと思えるやつとそうでないやつを見分けたい
予知能力みたいな無茶だって分かってるけど3ヶ月かけて虚無を味わうのもうつらい >>551
魔王良いよね
覇王のついでに見とくかーで見始めたのに今や覇王切って魔王が本命だわ
魔王の原作買いに行ったら最寄りのTSUTAYAで品切れしてて本屋巡りする羽目に 私も1〜2話で掴めなかったらやめちゃうけど評価高くて後悔することがあるな
ちおちゃんは笑いのツボあわなくて7話くらいで切っちゃったけどたまに笑えることもあるから悩んだ 草
185: 名無しさん名無しさん [sage] 2018/09/26(水) 17:11:45 ID:VPyTxFFY0
スタジオや作画マンに「ナツコ進行の原画は受けない」ってところ増えてるぞ〜 Free!すごかったなあ
まさにふざけんなよってかんじー
10月からの一話チェック大変や…
ここでひとり6個まできめて
下位三つを紹介するとかどう????
上位はスレ的にどうせかぶるし
二期は外すとか
なんかムリか おもしろいアニメは1話から超気合い入れて面白いアピールしてほしいし
詰まらないアニメは無理せず1話から手を抜いて分かりやすくアピールしてほしい
カドは0話がクライマックスだった >>558
全力で初回から絵がダメだった銃みたいに分かりやすいと良いよね でもダイナミックコードみたいになるかもしれんし…
って思うとまた切れないアニメが増えていく アニメガタリズとかロストソングみたいな中盤から後半の巻き返しがあるの期待してだらだら見ちゃうな 秋はBSで異世界居酒屋がやるけど鹿楓堂よついろ日和もBSでやってくれないかな
イケメンがわちゃわちゃやってるのイメージしてたのが目当てだったけど
心が温まるようないい話が多くて好きだった
良い意味で裏切られた例 今期はクソアニメとして京都ホームズを冷やかし参戦しつつ楽しめた freeみた
キャラ増えすぎて誰の物語かわかんなくなってるし
郁弥と日和の話長すぎたし構成どーなってんだよあほか
キャラ増やすとキャラ出すだけで尺取るからこうなることは分かってたけどそれにしても糞 freeは最終回なのに新キャラ出して来たから
もうそういう芸風なんだと思うことにした >>567
最高(のクソ)だったよ
苗字改変のあだ名ホームズに群がる依頼人や元カノ()が全員くそ
後半になるにつれクズさが増してゆく
それら茶番を高みの見物でホームズが「葵さん凄いですね!」とageる
「コーヒーブラックで飲めるようになったんですね!大人になりましたね!」
茶番を肴に、帰り道でおままごと恋愛を楽しむ
「今日はとんだバレンタインでしたね」「あ、チョコレートこれ受け取って下さい!」
最終回で処女アピール まだあったわ
全員京都弁が稚拙で違和感ある中
遊佐が坊主で出てチンピラの様に絡み、ホームズとガキの喧嘩を繰り広げる為
このホモ要素の方が却って面白い
そして京都人なぜか毎度パーティ、3/5位パーティ回で京都ご当地より室内 ソシャゲの陰陽師のショートアニメをゲームも二次も知らないが見てた
ゲームユーザーからの評判は知らんが絵がきれいでまったりしてて気楽に見れた 最初つまらなくて後半面白い作品は
トータルで評価すると「普通」
それなら我慢のいらない最初から面白い作品だけ見続ければいいやと思うようになった
ガッカリ最終回が待ってる時があるけど でも途中から801展開あるかもしれないしと思うと切るに切れないじゃん >>556
「新人監督いびりの為に脚本の仕上りを遅らせる=ナツコ進行」なのではないかと 面白い作品に萌えがあったらさらにいいけどつまらん作品をBL的萌えがあるかもってだけで我慢して見続けるのは無理だわ 私は萌えっていうかなんか、
このくそ男が後で男に掘られるってんなら最後まで見るよみたいな感覚がある
内容はつまらないけどエロいからとりあえず見るって言ってる男のような気持ち プラネットウィズは前半で穏健派とか封印派とか謎が判明していくとこでつまらなくなってしまった ないんだけどさ
でもラノベアニメとかはアニメ板見てると「この男がヒロイン」って言われたりするからついつい可能性期待して見ちゃうんだよな >>579
異世界食堂とか異世界魔王ね
でも攻めが不在なんだよな… ラノベあるあるだな
結構ハーレムや男向けと言われがちなやつでも男キャラや関係にグっときたりするよね
でも攻め不足で同志不足… 賢者の孫はガチノマだけど孫と王子の関係が男子高校生ぽいノリで楽しめるかも知れない ラノベのホモって
そのためにハーレムや女キャラのエロを我慢してまで観るほどの萌えを感じたことがないから
結局見なくなったな ラノベのニアホモはこいつは主人公のハーレムを壊しませんよって男オタへの弁明のために入れてるだけだからね コンビニ彼氏も初回男二人がいちゃついてたけど結局くぎゅかわいいで終わった作品だった
あれ話の配分可笑しい7割が親友カップルで3割が主人公カップルで何故か1話だけ違うカップルの話ぶちこんで他のカップル手付かずだった 美少年動物園の萌えで見るだけなら一話みりゃ己の好みかそうでないか判断つくでしょ
物語が面白くなるかどうかってのはこればっかりは最後まで見ないとわからない
ただ1話みた時点で嫌味を感じない視聴後感が良いやつは秀作・良作になる確率が高い スタァライトよかった
同性への結婚申し込みは最高ですね… シリウス色々と惜しかった
美味しく料理できそうな材料はいっぱいあったけど
1クールでやるには詰め込み過ぎたと思う シリウスは2クールありますという雰囲気があったのに スタァライト
期待度上がってただけに物語のオチとしては弱い気がしたけど
百合力は最強だった
シリウス
出落ちで風呂敷広げ過ぎた感はあるけど
兄弟愛は貫かれたし教授とユーリィの別れのシーンは美しかった
ツダケンが忙しい最終回2本立てだった 新アニメ注目してるものってある?
火の丸は萌え抜きで原作好きだったんだけど作画や演出が期待できなさそうで絶望してる シリウス初回と最終回のみ視聴
基本設定は好みなのに微妙にツボから外れてたから判断は正しかったようだ
色々惜しい同意 風が強く吹いているかな
カケル×ハイジをアニメで見たいわ ハーレム物は主人公がいるだけで価値がある
押し倒されて服を脱がされたり迫られて顔を真っ赤にして涙目で慌てる男キャラを公式で見れる幸せ わかる
でも覇王だけは主人公がそんな状況になるたびにあー主人公死なねーかなーと思ってしまうのなんでかな 魔王と覇王…
どこで差がついたのか…
両方切った私に誰か暇つぶしに教えて 主人公の謙虚さとか?
ステインソール君をずっとバカにしてたのやり過ぎだったと思います
周りも主人公は優しくて賢くて努力も怠らない立派な人!な扱いだけど
優しいところは女にデレデレしてるだけにしか見えないし努力してるところ見えないし頭良く見えない・・・
ステインソールは才能頼りのバカだけど主人公は何度も叩かれて鍛えられてるから〜って言われても
視聴者からはステインソール君が叩かれても叩かれても這い上がって来てるようにしか見えないから・・・ 両方冒頭で切ったから未だにどのアニメの話かわからない
覇王は初っ端水浴びでスマホいじってポエムしてたやつだっけ
切ってよかった >>597
魔王←シリ構がうーさーやミルキーホームズなどの人
覇王←シリ構が咎狗の血、戦国BASARA、封神演義、うどん国などの人 監督とか脚本家の力で良く見せられる可能性もゼロじゃなかったが… 半分青の脚本家がアニメ脚本やりたがってるらしいけど、どう見てもナツコ2号よね 覇王は主人公の声優までも嫌いになりそうでホントくそアニメだった
いくらなんでもとばっちりだと思うので声優の名前は調べないことにした >>603
イセスマより先に異世界でスマホ無双したと言う点以外褒めるところがない 11話で主人公が「ここで負けたら男は殺され女子供は奴隷にされ・・・」みたいなこと言ったから、
エンディングで女キャラたちが裸にシーツ一枚になってるイラストさして「負けちゃったか」って言ってるの見たときには笑った 半分青いたまに見てる限りだとすごいドリ臭いのでアニメ業界には受け入れられづらそう あの脚本家さんなら難病設定のキャラがいるオリジナル脚本の可能性…
>>592
見たいものは多いけど二期続編ものはクオリティ落ちるだろうなと思ってる >>611
締め切りをキッチリ守る人ならあげてくるものの内容はともかくナツコよりマシという判定が貰えるでよ なんやかんやで今回腐萌え的に面白かったのはぐらんぶるかな
明確にどのCPが好きとかはなかったけど男連中がわーきゃーやってるの楽しい バカテス原作者らしくて面白かったわ
自分はGBDかな。キャラデザ自体が好みなのと、年上ヒーローに憧れる年下少年ってシチュが大好き >>617
わかる
最後リアルで会ったときのやり取りも萌えた >>571
平安物語はショートなのにキャラの個性がわかりやすかったし
絵がとんでもなくキレイな上に話も面白かった
千銃士もショートにすればマシだったのかなぁ >>619
ショートにしていたら口事件は起きなかったと思う >>619
数分間キャラがきゃわきゃわしてるほうが気楽に見れただろうけど
ショートは内野すら見逃すから宣伝効果は薄いんだろうね… >>616
作画をもうちょっと頑張ってほしかったな ハンチョウアニメ化でざわっとしたけどナレーションがトネガワと同じでがっかり >>615
何年も前から企画持ち込みしてきてゴリ押しで通したのに
脚本はギリギリまで上がらず最終回間際になっても直しが必要なレベル
それでも何とか仕上げたドラマは脚本が破綻して半分白目な感想のオンパレード
へたしたらナツコ以上の逸材やで >>623
えっ同じなんだ
あんなに不評だったのに…
だいぶ慣れたけどやっぱり普通に読んでくれるナレーションが良かったな ナツコや半分青いの人を見た後だとマリーがだいぶマシに見える
見えるだけな >>629
マリーのこと嫌いだったけどナツコや半青に比べたらマシだと思う マリーはラブコメだけ書いてれば割と好きだよ気持ち悪いところ含めて
evolで懲りたから鉄血は見なかったけど終盤の感想がどんどん大荒れになってくの見てああ…と思ってた マリーは見る人を選ぶだけで好きな人には面白いからナツコとか半分と比べるにはまだまだまだまだ 半分の人は過去作品は良かったのもあったよ
と言うかググって過去作品知ってびっくりするくらい半分が酷い 鉄血はマリーの割に腐女子には楽しかったよ
おそらく黒田成分の方が強かったんだろう
荒れてた原因もマリーが直接よいうよりは黒田節の方だと思う
そこに畳み掛けたマリーで燃え上がったせいで
あとマリーは他の脚本家や監督のアクが強いと負ける傾向がある 一度マリーとナツコで対決してもらいたい
そうすればパワーバランスもわかりやすくなる からくりサーカスやるスタジオはうしおととらやった所か
マッパからの暖簾分けなのと西村聡監督だからアクションだけは期待できるかも
作画は予算と時間しだいだろうけど脚本が井上敏樹がどうなるかだなぁ マリーは自己投影した推しキャラの贔屓と
サンドバッグ的可愛がり用キャラのある意味の贔屓が顕著だから
マリーと趣味が合うひとには見てて楽しいんだと思う
脚本として破綻しててもキャラ物として見ればたいして気にならないだろうし 今期はツルネに期待してるNHKのふんだんな予算に安定な脚本かいてくれる美智子
監督がわからないのと京アニの悪い癖がどうなるかだな 脚本的には上江洲誠さんも期待してる
監督岸誠二だし確実に萌えはある >>637
マリーにはアンチもいるけど信者もいる
ナツコにはアンチしかいない
バランスもなにもこの時点で明白じゃないの 岡田も十分クソ脚本だよゴリ押しがキナ臭いし
ナツコが更に下だからって岡田のランクなんて上がらないから 良い脚本書く人は安定するとゴールデンタイムや朝夕のキッズ向けの1年アニメに取られてしまうのが辛い そういう1年アニメの脚本がダメだと長いぶん悲惨だし… その時間帯はスポンサーも太いし
書く方も安定したお仕事の方が良いだろうし…
しかたないね… >>645
去年のモンストライトオンのシリ構はナツコだったんやで
その割に面白かったけど、親友闇落ちもあったし 大きい金が動いてるような作品でうどんみたいなことやったら流石にまずいって分かってんじゃないのかなあ
相手というか仕事選んで手抜いてるみたいな話前も出なかったっけ
あとは他のスタッフがしっかりしてて手綱取れるからナツコが暴れてないだけだとか ハピシュガなんやかんやきちんとまとめてて良かった
幸色騒動見ても普通のハッピーエンドは無理があるし
かといって一概にバッドというわけでもなく
ホラー的にも百合的にも一応綺麗にオチついた感じ マリーと半分青いの人って作風に共通点多いと思う
どっちも嫌い 登場人物の女が特殊な思考でついていけないとこが似てる ハイスコアガール、まさかの「続きはOVAでね」だった >>653
仮面ライダーとかでやったら炎上するパターンね あれ原作あるならそっちでも先は知れるんじゃないの? ハイスコアガールが著作権問題でゴタゴタしたやつだっけ? >>640
NHKはアニメにお金を出さないことで有名やで ハイスコアのあれは色んなゲームメーカーに謝ってたみたいだね
SNKが中国企業に買収されなければ裁判が長引いてたと思う でもツルネはオタ向けっぽいし予算振り分けてきそうな気もする NHKで予算かかってそうなアニメってあったっけ?微妙なのばっかりなような
キングダムなんて褒めてる人見たことない NHKは予算少ない代わりに枠代払わなくて済むからその分制作にお金回せるってきいた >>663
それでも他より金回りいい
将棋アニメの本編に必要ないクマキャラクターの歌に3Dでフルアニメ作る程度には潤沢よ NHK総合とNHKBSとEテレは同じNHKでも違うからな 今回の進撃は手抜き一切なしでグロも豊富でよかったけどな
金と時間と規制から解き放たれるアニメはこうなるのかっていう見本のような >>675
1期はよかった
2期はまじでクソだった
シリーズの続編にメアリースーぶちこまれて周りがマンセー要員化させられるのは本当にきつい 自分もワーグナーいらない派ではあるけどメアリー言われるとちょっとわからん
それにワーグナーマンセーしてる人いたっけ
モブにはいたけど主要キャラからは相手にされてなかった可哀想なやつって印象しかないけど 私のシュー苛めるなんて可哀想!をこじらせたファンが、「ワーグナーは殺人者!犯罪者だから匿われてたんでしょ?!」とか
妄想とキャラ史実混同をこじらせたおバカが本スレで暴れてたな
革命に関わったら大逆や反政府として政治犯指名手配されたって話なのに
仕舞いには「革命が犯罪!革命なんて悪!」とほざき始めて
君の好きなベトもショパンもリストも革命支持者だったんだよー参加した人もいるよーと指摘されてたな
ワーグナー憎しで更にパトロンに依存するとか淫乱!ヒモ!とかファビョる勢いで
あの時代作曲家がどうやって芸術作品生み出してたか、全員にブーメランする批判で大草原だったw
少しは世界史や作曲家史実を学べばいいのにw
クラシック曲自体を楽しみにしてた自分はこんなファビョるファンがいて不快だったね >>677
うわぁ…なかなかの地獄ジャンルだったんだな とくにツイッターが地獄だったらしいんだが、
ツイッターの愚痴を延々とアニメ本スレでやるキチがいてそいつは本スレ住人をツイッター民と同じだと思い込んでたおかげでアニメ本スレも地獄に巻き込んでたって感じ え?ここ(アニメスレ)ってツイッターと同じでしょ?皆スレ民ツイッターやってるでしょ?って奴ね メアリースーは歌苗じゃないの?
ワーグナーに理解示し諭す私!歌苗大家マンセー
この事を言ってるんだろう
ワーグナーは当時本スレで暴走するアンチに懇々と実際の人物を話してた人がいた位だよ、マンセーはいない 歌苗がワーくんのモンペみたいにされて
ワーが色々やらかしても毎回おとがめないし
歌苗両親も娘ほったらかすダメ親キャラなのにワーくんワーくんしてて気持ち悪かったよ
他のキャラも最初は塩だったのに終盤いきなり兄弟兄弟言い出してえっ?てなるし
2期はドボちゃんだけが癒しだった クラシカノイド数回しか見たことないけど
大家さんとほのぼの話しか見たことなかったからこの流れにびっくりしてる 一期しか見てないけどほのぼのしてたか?
ずっと大家の子がかわいそうと思ってた ほぼ孤児育ちワーくんと放置親と歌苗の甘やかしの仕上げを、無理やり家族愛にしたから最終回付近視聴者もやったんだよな
でもな、ワーグナーの局はどれもアレンジ曲メロディー良かったし歌も良かったし曲かかってる効果中の作画も良かったよ…
ほんと曲は良い
次やるならモーツァルト担当を変えろ 作曲布袋だったっけ?道理でクオリティ高かったわけだ >>682
二期からぶちこまれたって言うからワーグナーかドボちゃんかと
まあ確かに二期はかなえもちょっとなんだかって感じはあったがそれにしてもマンセーはされてなかったような クラシカはベトモツが可愛かった
色気はなかったけど仲良かったりけんかしたりパターンが豊富だった
>>669
キングダム一期は気持ち悪いCGだったけど二期は普通に作画綺麗だったよ キングダム2期って2D作画だったの?知らなんだ
3Dアニメ作るならせめてカドくらいのレベルにしてくれないと見る気しない NHKはファイブレインが凄く好き
ホモ的にもキャラも
三期はこれじゃない感しかなかったけど 3期は見てないけど輪廻もだらだら見る分にはよかった 3Dは宝石がすごい可愛いと思ったけど
あれは原作のキャラデザだけでなく設定ともハマった結果だと思うし
たぶんダメなひとはダメな絵面だよね
北斗はお笑いで昔使われてたような肉布団だしベルセルクもなんか風船ぽい
アルペジオは顔のかわいいキャラもいたけど角度によってだいぶあれだった
やっぱなんやかんやカドのザシュニナさんが記憶にある3Dの中で一番美形だわ
どうしてあんなことに… 3Dは進化が進むにつれて2Dにしようとしてるのがなんとも日本人らしい
3Dアニメが出た頃はいかにリアルに近づけるかってのがテーマだったのに
アップルシードとかいわずもがなFFシリーズとか >>697
3Dでそこまで感情表現としての崩れた微妙な表情を作れるって
ある意味すごいんだけどねw >>364
ファイブレ好きだったわー
ただ一期の途中で続編決まったのかルークの言動が合わなかったりしたのが気になった
三期はざんねんすぎたね シドニアや亜人のとこのやつが好きかな
いや、好きな声優に引っ張られてよく見えるだけかもしれない シドニアはアップになるとヒラメ顔に見えるのが苦手だった
インフィニティフォースはCGキャラがキモくて観られないって人を結構見かけた
けもフレもそうだけど3DCGアニメって酔うから苦手って人多いね クラシカは少数派だろうけど二期の方が好き
一期はロクに働きもしないクズニートで口も態度も悪いところを強調しすぎて感じ悪かったし
キャラ同士がいつもギスギスしてたりキャラ弄りも酷くてみてられなかった クズチャラなモツ
居直りニート(自宅警備)なベト
稼ぐニートのチョ
専業母親代わりのリッ
居候家政夫のシュ
バイトして扶養対象ショタのワー
現実と照らすとなかなか大人というのは擁護できない部分もあるのは厳しいw >>706
おそ松さんみたいなものだと思えば…
監督一緒だし おそ松は自らニートだからな!と自称し自虐的に認めてる
バイトしなきゃ、小遣い自虐や親の常識的叱りもある
クラシカはあくまで認めず別認識を強要してる
叱る立場も未成年の本来扶養対象だから強く言えない説得力ない始末… 営業しないとしのぎがない民放の人気アニメで作画もまあまあで労働しないとマズいという意識があるおそ松さん
テレビを持ってるというだけで国民からお金をむしり取って内部留保たんまりあるのにクソ作画アニメで労働を否定するクラシカロイド
どこで差がついたのか 社会的に非公開で騒がれない状態を作曲家を存在させないといけない
→家のみに存在するニート
こうしか仕様がなかったんだろうなあ おそ松は結局は親が甘やかしててニート認めてるって描写あったがクラシカは本来扶養されてて学校に行く以外は遊んでられるはずの女子高生が家や家計の事やってるのは可哀想だし、いつもそれでキーキー言ってるのも見てて気分悪くなる
両親はそういう状況なのに行方不明同然で満足なお金出してる様子もないし居候が人外で音楽家とは言え大人なのに何もやらないどころか迷惑かけてばかりいるのは見てて腹が立つんだよな
同じ立場のワーグナーは作曲で稼いでる訳だし誰か似たような事すれば良かったのに いやあれ放浪孤児の際バイトや大道芸して貯めたお金で前払いして
後半で本格的にプロデュース稼ぎで家計に渡して入れてる 基本的に荒唐無稽な設定なんだから普通に大富豪の家に居候させればよかったのに
変に家計の問題を出すから現実的に考えるとおかしくなる シリウスのお嬢様とクラシカロイドのJK
どこで差が付いたのか はたらく細胞の最終話よかった
輸血されてやってきた眉毛ボーンの赤血球さんが地味に好みのタイプだった
あのいかにも人が好さそうな雰囲気好きだ
ゴールデンカムイのスケベマタギも普通に気のいい兄ちゃんなところが好きだ >>702
シドニアも亜人も続きアニメでやらないのかなー
つむぎちゃん可愛かったな
見た目ちんこだけど 亜人は最終回アニオリでまとめちゃったから無理だろうな ダグ&キリル
血界戦線とタイバニ合わせてファンタジー要素抜いてアメコミ風であしらってみました的な
うーん ダグキリル先行で見ても微妙で
もう1回1話見るかどうかも悩むレベルで微妙 左下の壁の削れ型が便器の形を思わせるのがアカンなこれ
まっすぐにしとけばたぶん便器には見えなくなるはず この格好でウンコするのか
さすがアッシュだな、トイレでもかっこいい まだ波が来てない時でしょ
波が来たらちゃんと足下ろして普通のふんばりスタイルになるよ! >>722
バナナが高そうなフィッシュ出すみたいと読んで
>>724どう見ても鈍器ですと読んで
魚出すの?デカイから鈍器なの?とふら〜とリンク開いたわ
ダメだ寝よう >>725
今見た
古臭すぎ寒すぎで既にもう次見るかどうか悩むレベルできっつい タイバニの二匹目のドジョウ狙ってどうしてああなったのか分からないダグキリ 1話見る限り主人公にまったく好感が持てそうにない
女の子みたいな顔した〜とか、こっちがそう思う事であって作品内で断言されると逆に萎える タイバニ2クール目で既にあれだったから
2期作っててもどうだろうな バカボン「二匹目のドジョウを…」
ダグキリ「二匹目のドジョウを…」
スラ転「もう何匹目のか分からないけどドジョウを…」 三郎辺りまでナンバリング?付けてたのに
最近はもうめんどくさくなったのか全部○○太郎だな 転スラじゃなかったっけアニメになったの
書籍作品にスライム転生っていう別作品があって紛らわしいのよ >>736
タイバニですら主役2人に好感持てなくて3話で切ったんだけど、もっと酷いの? >>741
自分は蜘蛛ですが〜とも何かごっちゃになってる
ところでスレチだけどそのスライム転生って作品の情報を知ろうと検索しても転スラしか出てこない… >>743
スライム転生。大賢者が養女エルフに抱きしめられてます
↑タイトル
なんかタイトルだけでもうきめぇと思ったら見ないことを勧める 君が泣くまで殴るのをやめないってジョジョが元ネタだったのね
あとジョナサンのリボンタイのピンクっぽい赤色が気になるわ タイバニはまたビバップみたいな大人向けアニメ作りたいサンライズの企画で
年齢層は意識はしても設定とかは全然違ったものになったけど
ダグキリはタイバニの海外ドラマ風の世界観をうっすら取り入れ
バディ要素をBLものの全員ゲイ設定並みに全員バディ女性キャラ増量して
珍しいおっさん主人公要素を中二残念美形主人公にして
中途半端になぞったりなぞらなかったりがバランス悪く感じた
前情報知らないから2話以降はあのバディの相方主役になって雰囲気変わったら知らん タイバニと世界観は共有してるみたい
シュテルンビルトとは違う街の話 アポロンメディアがあってヒーローが居ないからタイバニの頃より前の話じゃないかって言われてるね >>741
転スラか
なんか「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」と「私がモテてどーすんだ」と
同じくらい紛らわしいw >>742
先行2話まで見た
タイバニ4話で切った私から言えることは1話は録画だけして2話を見て継続する気になったら見ればいいかんじ
ストーリーの印象としてはタイバニよりアクティヴレイドとかの方が近いかもしれない
B:The Beginningをもっとモッサリさせた感じ?
警察のマスコットやお薬弾やパトカーなどのガジェットは面白いと思う
2話にして作画崩れが始まってたり演出がくどくて「お年寄り向けか!」って感じなのはどうかと思う
刑事+バディものをやりたいのはわかるけどキリルのキャラがめんどくさい
女性キャラは桂和正キャラデザなのにイマイチだった
ダグのキャラはわりと気に入ったので最終話まで「作画悪い演出もっさり」と悪口言いながら完走すると思う >>743
さらに最近蜘蛛ものまた出たから紛らわしいことこの上ないわ ホモスケ並にわかりやすくしてくれたつもりなんだろうけど萌えない
タイバニの時も一話のお姫様抱っこで爆発したらしいから狙ってみたんだろうな… >>759
分かる
お膳立てすれば良いってものじゃないわ やっぱ狙い方にもセンス出るんだなーと思いました
タイバニは当初は天然だったから受けたんだろう ぶっちゃけダグ&キリルよりスライムの方が萌えた
先輩に彼女を見せつけて嫉妬させようとか後輩ェ…
そして封印されしツンデレドラゴン(♂) >>763
残念パイセンだけど良い奴なのよね主人公 本当にツボを抑えられるセンスがなきゃ狙うだけ比例して寒くなるってことをいい加減学んで欲しいよね
腐媚びにしろ萌え豚媚びにしろ
メインスタッフが若めならちゃんと分別つけてるアニメも無くはないけど タイバニも途中で飽きたから見るつもりなかったけどちょっと見たくなってきた 全裸はギャグ要素のつもりでもあるんでしょ
タイバニよりコメディ調になりそう >>744
ありがとそのタイトルで出てきた…転スラがヒットしたから出したぽいね そろそろ「異世界で何匹目かのドジョウに転生していた件について」というアニメが始まってもいい頃 そろそろとんスキがアニメ化しても良い頃だわ
びっくりするほど主人公まわりにフラグだ立たなくて笑える そういやサンボル今日からか
映画見るとリンセツアが想像をはるかに越えて酷い奴で面白かった 売上
*1,780枚 異世界食堂
*1,615枚 デスマ
*1,418枚 スマホ
*1,381枚 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 ←New
*1,316枚 ソードオラトリア
*,302枚 百錬の覇王と聖約の戦乙女 ←New
*,301枚 魔法戦争 スライム1話は面白かったよ
結構金のかかってるほうのラノベ作画っぽいし
内容しらんけど >>775
抱かれる男はリブレ社ビーボーイのガチBL漫画
僧侶枠は上司の方 上司はアダルトアニメ枠だから
木魚からずっと声優はアダルト専門とかアダルトでも名前だしOKの人たちだよ 三浦しをんの陸上のやつで
榎木淳弥と上村祐翔が双子役って
駄目絶対音感を試される気がする
双子設定なら正しいっちゃ正しいキャスティングだけど ティラミスII
まさかのOPED続投
地上だとやべーよあのパイロットw ダグキリ2話の先行見たけど
キリルの女顔アピールがうぜぇ作中でそれが何か意味あるならともかく
ほんとそういうのはこっちが勝手に言うからほっとけよ
20年前の同人かよ >>786
変なところで表現が古くさいよね
一回説明したらもう公式と認識できるのに何でそんなに念押しするんだろ? ティラミスのネタは苦手だったけど二期最初のお兄ちゃん感満載のギャグは楽しかったし萌えたわ やらしいって方言があるの初めて知ったw
今日は三浦しをんに期待してる
人外さんは萌えっていうよりほのぼのなのかな 大阪だと「いじましいくてみっともない」って意味でつかうことあるかな>やらしい 関西ではやらしいって浅ましいとかあんまいい意味じゃない使い方するよね やらしい=すけべみたいな使い方もするようになったのは後から関東で広まったって聞いた へー
やらしいっていやらしいの頭が省略されたんだと思ってたけど別の言葉なんだ? ルパン見終わった
アミ→網がくだらなすぎだしあの父親は最後まで理解できなかった >>799
キン肉フラッシュも激寒だったよね
偽者が皮被ってたんだなーとか言われてて吹いた ルパンガチ勢からも非難轟轟だったってね
四期より擁護できないみたい
五右エ門かわいいだけしか残らなかったそうな ルパンのあの顔も変装だったって設定久々に思い出してあーそういえば…ってなったけど感動はなかったなー
制作側は視聴者がはっとするのを狙ってたと思うけど まぁガチ勢っていうかあれは懐古厨みたいなもんだからね
あの辺はむしろいつだって文句しか言ってない ひたすら上川が可哀想だった…
まあまあ中の上くらいの好演だったのに >>803
文句言うためだけにアニメ見てる人ってそれが楽しいのかな? BSでそれでも世界は美しい再放送してる
歌がいいなー
ぴえろの割には作画動く方だし >>806
好評だったら好評だったで俺は認めない勢が大量に出てくるから懐古厨は苦言を呈するのが目的だと思う >>805
いい方の上川って??
ドリーのタコは良かったよ、低音も感情抑えるキレ芸もハマってた
今回のはプレゼンとか所々の場面々々は良かったけどな >>800>>802
マスクもこれまでは全然採用されてなくてアニメ版はみんな素顔だったからね
原作の設定だったと言っても数ある一発ネタの内のひとつでしかないし本当に今さらすぎた
使い方も下手くそだったし
当の原作のその話でルパンの成り済ましがマスクの掟語ってるし本当にあの5期ルパン偽者感ある 逆転裁判2期楽しみだったのにアニオリ展開やるってさっき聞いて不安になった
一応タクシューが監修するらしいけどうーん… ハンチョウ見ようかと思ったのに次週だった(´・ω・`)
クゥ〜
>>814
風良かったね
ホモ駅伝とか言われそうだけど >>812
漫画版って新興宗教のやつとか?w
キャラデザだけは逆裁っぽかったけど
それが美柳ちなみ匹敵するとは思えないw ダグキリは名前はfive-oで薬シーンはアンリミだった
ナレーションも寒すぎる どんな話だったかまったく覚えていないのに
お前にふさわしいソイルは決まった!だけは何故か鮮明に覚えている 風が強く吹いている
初回面白かった! 萌えも燃えも堪能できそう >>819
既視感あると思ったらそれかw
懐かしいなFFのアニメ アニメ好きだけど腐ってない家族が番組表で「抱かれたい男NO1に迫られて〜」を見つけたときに今期の僧侶枠かなと言ってて吹いてしまった
確かにそれっぽいタイトルだよね カプセルホテルのほうだと教えてあげて
FFアンリミ面白かったのに打ち切り感満載の終わり方で残念だったな ダクキリ見終わったけど言われるほど悪くなかった
ナレーションがうるさいの以外は良かったかな
あのオカッパ腐狙ってそうで全然腐萌えはしないけどね
タイバニ見てないんだけどこれで面白かったと思えればタイバニも楽しめそう? ダグキリル
キリルは斉藤そうまだとおもったよー
ちがっったーもう難聴だ >>823
実際打ち切りだよ
スクウェアが大赤字出した煽り食ったとかで >>824
脚本監督はタイバニ作った人たちじゃないんだよね
あっちはリストラ寸前だったロートル扱いの中年と
小生意気なエリートと思いきや過去めっちゃ暗い青年の話を2クールでやった >>824
ダグキリが面白いと感じるならタイバニもいけるんじゃないかな
ただ2クール目は雰囲気が変わり賛否あるので、痛快ヒーローアクション物を期待してると肩透かし喰らうかも
自分は2クール目も好きなんだけどね
ちなみにタイバニは1話でハマったけどダグキリは様子見
ナレがウザイに同意しかない タイバニはキャラにスポンサーつける試みとヒーローシリーズとしての展開狙って
そっちは成功しなかったが別方向に人気出たって印象 タイバニもダグキリも40代〜50代の女性層狙ってる感じなのかなって印象
トミーとマツとかリアタイで見てた世代 ダグキリは作ってるほうだけ楽しんじゃってるようなナレーションが寒かった
主役の人はドクターストレンジとか吹き替えやってるときは気にならないんだけど
これは聞き取りづらかったななんでだろ あー!シャーロックの人か!
無理に低音作ろうとしてただの聞き取りづらい声になってるね タイバニは一話から楽しめたけどダグキリはハマれなかったなぁ
多分最初から「これは俺じゃない、これも俺じゃない」とかメタ視点な主人公の心の声が聞こえてたせいで物語に入っていけなくて凄く冷めた なんか演出がいちいち寒いんだよなダグキリ
ギャグがちょっとくらい滑ってもイラつきはしないけど
こっちチラッチラ見ながら面白いでしょどや?って顔で寒いことされたらイラつく
駅伝のやつ1話はキャラ紹介みたいな流れで終わったけど
このあと主人公の内面とか1話冒頭の行動の理由とか明かされるのかな
この世界観や雰囲気で主人公サイコパス気味だとちょっとつらいかも ネットスラングとしてのサイコパスって意味よくわかってないんだが…
「サイコパス=自分本位で面倒くさいコミュ障野郎」でおk? 風がふいてる
自分が走るの大嫌いだから「箱根駅伝に強制参加な!」みたいな流れに絶望感しか感じなかった もっとシンプルに
サイコパス=共感能力0キャラでいいよ ダグキリ腐的には金髪同僚刑事とキリルが反応しかけたが金髪が妻子持ちで残念
ダグは受けにしたいけど今のところ攻めがいないなぁ
女子がかっこよくて好みなんで視聴続ける ダグキリ
太陽に吠えろ+あぶない刑事+アクティブレイド+ぐらんぶる(脱ぎ要素)
なのかなと思った
キリルが分かりやすいアホキャラっぽいのでダグも抜けたキャラであってほしい
そしてこの板的萌えより百合に期待 ダグキリはキャラデザが…
顔は置いておくとしても服ダサいし髪型も色使いもキツい >>841
後輩くんかわいかったけどアイツが原因で主人公ああなったかと思うと萌えられんかった >>842
ツンデレドラゴンが♂であることを祈ってる ED見る限り転スラ主人公は人型になれるみたいだけど
ツンデレドラゴンさんも人型になれたりするのかな
それなら捗りそうなんだけど
スライムとドラゴンのままでも差し支えはないけど むしろスライムとドラゴンのままでいてほしかった
ドラゴンはサイズ的に小回りきかないから仕方ないとして(なるのか知らんけど)
せめてスライムはスライムのままでいてほしかった
ドラゴン前野ボイスからの女の子とかありえるのw Web版しか読んでないけどドラゴンとスライムはそのままの姿でいて欲しかった >>838
同じくダグを受けにしたい
見た目からキリルは優等生キャラかと思ったのに全然違ったわ ダグキリ
ナレがウザくてギャグが寒いのは置いておいて
キリルに良い意味で裏切られたわ
お高くとまったツンツン系かと思ってたらギャグ要員だったとは
キャラデザとカラーが残念で萌えられないけど肩の力を抜いて視聴出来そう 前のクールもなんか開始遅かったような
その分最終回がちょっと遅く来ると思えば嬉しい 転スラはこれから外に出て色々するのは分かり切ってるが
ずっとあそこでドラゴンとスライムのまま、パンダと青年の漫画みたいな会話をしてほしい RErideD−刻越えのデリダ−
こっちのほうも90年代のサンライズアニメかと思うほど古い
ホームページみたら新しいスタジオっぽいけど全部の部署の人募集してる
やばい匂いプンプンするスタジオだな
親会社はCM制作の会社っぽいけどクリエーター系業務の中抜き業者臭がすご 転スラは生前のおっさんの喋り方や他キャラへの絡み方がうざかった
転生で可愛い女の子の声になったけど中身がおっさんだと分かってるから更にキツイ ターニャはむしろ中身がオッサンだからこそいい
周囲も女扱いしてないし(プロパガンダ写真以外 ほら、耳がみえてるよ!
何これカワイイ
ケモナーにはたまらんな >>858
一行目がアニメのタイトルだと思い出せず誤爆かと思った >>852
やさぐれぱんだ懐かしすぎるだろ
あの漫画の作者の正体には驚いたなぁ >>858
こうして日本は中華アニメに浸食されてアニメ文化が廃れて行くんやな なんで廃れていくんだよ切磋琢磨してアジア全体で盛り上がっていこうぜ! >>863
反日国のくせに日本にすり寄ってくる中国気持ち悪い
日本のことが嫌いなくせして儲かるからって真似して日本で放送してさも日本のアニメみたいな顔して売ろうって態度が気に食わない ダグキリまあまあ好き
個人的にはタイバニより好きなノリかも
でも女顔押しうざいわ 転生スライムの主人公が顔も悪くなくて背が高くてエリートなのにアラフォーまで童貞とかありえないと言われまくってて笑うw
ハーレムヒロイン達に女性視聴者がこんな女いないと突っ込んでるのと同じ現象
みんな同性だと色々気になるのね 耳が見えてる
主人公の反応がなんか新鮮
最後少年って明言したので見る 進撃が面白いんで2期を最近見直してるけどユミヒス萌えるな
と思ってたら原作者百合好きなのか納得
男同士には興味ないんですかね、ホモネタはちょくちょく挟んでくるけど オバロ、ガゼフと一緒に戦って死にたかったブレインさんヤバい
溢れ出る未亡人感… 転スラはキャラデザのせいもあるけど顔悪くないってのは分からんなぁ
女キャラは可愛かったけど主人公はキモい顔立ちだった 成人男性が描けない人が
頑張ってアラサーイケメン男っぽいもの描こうとするとああなるのかな
髪型がモサいのがキモい印象に拍車掛けてる気がするけど
普通にイケメンぽい髪型にしても>>867になるよね
デレマスの武内Pに脳内で置き換えればいい気がしてきた >>867
主人公がこのスペックでモテないとおかしいってのとハーレムヒロインが何もないのに惚れまくるのおかしいってのは微妙に違うくない?
少女漫画見てこんな男いないってなるならわかるけど 本田さんって男だったっけ?
かなり前に読んだけど女だと思ってた >>874
女性視聴者がヒロイン達ににこんな女いねえって言ってるようなものだと言いたかったんだけど
わかりにくくてごめん こんな女いねえってのはこんな男を好きになる女いねえってこと?
ちやほやベタベタする態度のこと? ええ
そんなに絡まれると思ってなかった
ハイスペックで料理上手で気がきいて体型もエロくて男子のエロい考えにも寛容で主人公だけに一途なヒロインなんかいねえみたいな感じかな うーん前提が違うからえ?と思っただけだよ対になってるなら通じるけど
高スペ女子でモテない設定なんてありえないって突っ込まれるキャラってなら例えでわかるけど 最初に好かれる側と好きになる側とで異なる視点で例えてるからでは?
だから噛み合ってない デリダ
友達の娘がヒロインになるのか主人公が親代わりになるのかで拒否感が違う よくわからんけど転生前の顔を出さなかった幼女戦記のやり方は賢かったんだなって思った >>869
団長リヴァイとリヴァイのおじさんと王様らへんはホモを感じた >>875
自分もオンラインで無料分読んだときは女性イメージしてた
でもガイコツだしアニメにしたら男性声のほうがいいのかな 転スラ見ているとゼリーやわらび餅が食べたくなって困る >>886
あいつを見てるとラムネ味のわらび餅を思い出す
なお味は察し シリウス
最後まで良い兄弟愛だった…あと主人公と教授の関係も良かった シリウス最終話の直後にティラミス2期を見るとすげえシュールな気分に浸れるから結構お勧め 動物のお医者さんアニメ化しないかな
今の技術ならそれなりのものが出来そうな気がするんだけど 動物のお医者さん見たいけど現実と虚構の区別がついてないクレーマーから文句が出そう
変に改変すると独特の空気感やテンポが悪くなりそうだし 学園BASARAが昭和の腐女子がかいたオールキャラ健全同人誌みたいなノリだった
1話みればお腹いっぱい。これ12話もやんのか
進撃の巨人学校もだけど、この手の二次創作パロのアニメはほんと誰得なのか
同人誌でやれ案件 GYAOで落語心中無料期間やってるから見てるけど
やっぱいいな、このニアホモ感… >>893
進中は途中から半分中の人が出てくるようになってゴミ感ハンパなかったわ
5分アニメで十分だった >>893
1クールに1本織田信長ネタをやるという謎の使命感? 1話切りするつもりで見たでびどるが意外と面白かった
女の子が3人でわちゃわちゃしてるアニメってやっぱ鉄板だな 録画してたメアリと魔女の花今更見たけど
スレですごい微妙な評価だったのも納得
ジブリっぽさを散りばめてあるだけって感じ
パヤオがロリコンならこの監督は婆コンこじらせてそう
バナナフィッシュ
現代設定にした意味って何だったんだ えーーーーーー!!!!
あの華奢な少女漫画で儚い雰囲気出せるのなんて、羽生しかいないだろw
役者でもないが スケヲタでも何でもないが?
因みに華奢でヒョロい役者上げてよ、もしかしたら失念するだけで納得するかもしれんし 坂東玉三郎が30歳くらいなら八雲先生役に推すのになあ
てかあの人もう68歳とかマジかよ 期間限定ショップ婆よ
推しちゃんグッズ皆無な上にジャンルポーチ当日分品切よ無駄足すぎるわ
連休明けまた行かなきゃ >>898
最新作の小さな英雄観たけど、スタジオポノックはどうにかしてジブリの後継者に座ろうとガワだけ必死で真似て、内容がざっと10枚くらいは薄いと感じた
あれがファミリー向け映画のスタンダードになるくらいならおとなしくピクサー映画だけ観てようと思った >>899
あー、ドラマの前宣伝的なアレか
にしても石田すげぇなやっぱ
初講座と緊張した喋り方の演技とかヤバい ゾンビランドサガよ…また唐津を聖地にするつもりか…
あの合宿所には見覚えがある ギャオの落語一気見したけど石田上手いが全てだった
ちゃんとキャラの年相応の声と演技をしている
当たり前だけどそこが凄い ガチBLアニメはほんと性癖にマッチしないとつまらんねぇ >>897
いや、スポンサーの意向か知らんけどいつもの菅原そうた作品と比べて毒もキレも弱かった
来週観ても微妙だったら切るつもり >>907
若おかみは小学生観るといいよ
ジブリの優秀な遺伝子はこっちに受け継がれてる 抱かれたい男見た
高橋さんの演技は好きだけど、受けにしては低すぎかな
そのせいで愛嬌が薄れてしまってあんまりのめり込めなかった
あと顎の下の影が異様に気になる 禁書の上条さんと愉快な仲間達(男)がみれただけでもう満足した 万引き(風)にポン引き(ジョジョ)と今期の主人公は手癖が悪いな まあすぐにギャングスターになるんですけどね。初見さん >914
インタビュー見ると監督はパヤオのファジーな指示について行けたタイプらしいね
ポノックの方は真面目なのか絵は凄いが演出も含めて緩急が出来て無くて疲れる感じ
あと基本的に世界設定の説明が足らない
しかしアリエッティは売上100億円行ってるんだよな >>921
アリエッティは「金と時間返せ!」と怒りを覚えた映画だ 借りぐらしは万引家族と同じ題に引っかかるものがある
あと突然の神木の謎いけずと樹木の胸糞感
それ以外は普通かな
時間〜はむしろメアリに感じた 返す気さらさらないからな
パクりぐらしのアリエッティ 抱かれたい
これほんとに僧侶枠だったら
解禁版でエロシーンが見れたのにな… あと首の影私も気になる
影全部あの描き方ならいいんだけど
塗りの違いで表現するんじゃだめだったのか 金曜日はホモアニメ1本に百合アニメ3本か
てか金曜日アニメ多過ぎ 落語心中、なんとか無料期間中に観終わった。
OPの曲カラオケで歌えたら凄いカッコイイんだろうけど
たとえ頑張って覚えてもいざ歌うと撃沈するんだろうな確実に… 抱かれたい男は原作だと最初から掘られてるからな
あとはひたすらヤリまくってるだけだし攻受の萌えポイントもそのへんで描写されてるからエロカットな時点でご愁傷様なんだよね… >>930
何でOVAにしてくれなかったんや案件だねぇ… だか1の原作1話は読み切りだったせいか駆け足で2人の心情が説明不足だったのが補足されてた良かったと思うがエロメインだからカットされてる物足りないね
あと最初にいきなり強姦紛いのエロは放送配信的に無理だったのかな
絵や動きはBLにしては良かったと思うが顎の下の線はアンティークのブラシ影並に無駄効果だ てんすらはスライムとドラゴンのやり取りに萌えてたけど主題歌始まって女の子だらけで少しがっかりした
のぶは意外性何もないけどながら見で楽しめそう のぶって居酒屋のぶ?
首の影がおかしいアニメ
わりと最近もあった気がするけど思い出せん >>933
人外ファンタジーでもラノベだから仕方ないと割り切ってるわ転スラ ラノベはそういうものと分かり切ってるから気にしたことないけど、これは駄目そうだと思いました。
http://isekai-quartet.com >>914
あれってそんないいの?
児童労働がどうとか騒がれてたので敬遠してたんだよね… やっぱり耳と尻尾を切断するのが最高だね
いらないものを削ぎ落としてるだけなのにのたうち回ってるのが好き >>927
あれは地上波でBLのエロをやるチャレンジだったから
BL原作のアニメ円盤が売れるかも未知数で
とりあえず保険にエロ釣りしてみようっていうのもあったし
エロやるために放送時間帯も3時だった 801サロン板でニッチ性癖にふれてやるな
あやまってるんだし 生き物苦手板は生き物虐待板に変更しろよ
苦手だからって覗いてみたらゾッとしたわ 抱男、個人的には内容は悪くなかったけどEDのダンスで興醒めした
ヲタ恋もそうだったけど恋ダンス擬きみたいな
みんなでやってみてくださいね〜みたいな風潮なんだろう
その割にはダンスの作画あんまり力入ってないし ガチBLを地上波で見る気にならない
いろんな意味でコレジャナイ アニメ化の最低ラインが咎狗の血なので抱かれたい男は恵まれてる方に見える >>949
次回は関俊の哀牙と平田のゴドーだよ!!!! >946
余韻ぶち壊しだよね
女性向けでよくあるセクシーショットwの止め絵連続で良かったのに >>938
児童労働云々は完全な言いがかり
というかギャグにマジレスした奴が悪い
そもそも児童書原作だし
内容は神
脚本、演出全て最高レベル
特に動画は変態と言っていい
冒頭のお神楽シーンだけでも凄まじいクオリティ アニメのEDはとりあえず踊っておけば良いって風潮はハルヒからだから >>951
アニメ版のゴドーさんも格好よさそうだから期待してる
1期より作画良くなってるしコーヒー吹くとこ拘ってて欲しい ただゴドーはなあ
速水奨や大塚明夫的渋さならいいんだが、平田だと渋さというよりチャラさ寄りになる予感
キザをどう演技するかそこが心配 抱男、とりあえず1話そこそこ楽しく見たけど
話自体はそんなに深いもんでもなんいしこのあとどうすんのかなって感じ
まあでも監督ちゃんとした人みたいだしとりあえず継続
あと久々に広樹聞いてやっぱ中堅は演技安定してんなと思った
メイン二人が上手いと安心感あっていいな 百錬の覇王最終回見たけど見事なくそアニメっぷりだったな
最近話題性のあるくそアニメ多すぎない? 長いよねぇ
しかもネタバレ食らったから余計モチベ保てない ラノベのアニメ化って原作読んでる人向けなとこあるよね 抱男
主人公の声聞きとりにくいというか凄く年寄りに感じた
キャラデザが好きじゃないから切るか迷うなぁ
EDは踊るって聞いてたけどしょぼすぎてなんとも言えない感じだった >>963
アニメから原作読むことも多いわ>>ラノベ
原作読んでやっと理解出来るっていうか >>935
それだわスッキリ
なぜかBLものだと思って記憶手繰ってたw 踊るEDといえば人外さんの嫁
今期は人外さん、ほら耳、ちとせちゃん等々
ショートアニメが充実してる ちとせちゃんが思ったより癒し力低かった
ちとせちゃん本人にあまりスポット当たってないせいかな >>963
デスマは原作既読組ですら倍速ダイジェストさらに倍速すぎて訳がわからんかったわ
1クールならアリサ姉妹加入までで十分だった >>968
出だしの竹林でペンギンランド嵯峨が始まったかと思った 文字でこそできる表現が売りとか
読むぶんにはクスリとできるギャグシーンも映像にしちゃうとつまらんとか
ラノベ原作はそもそもアニメ化に向かないやつ多いと思う >>972
コミカライズが面白いのは期待できるけど、つまらんのは失敗しそうな予感はあったりする
イセスマは脚本もダメだけどコミカライズも微妙だからアニメは察してた 新作情報ざーっと流し見て大多数0.5話切りしようと思ってたのに
1話面白そうなの多くて困ってる
良作は少なくても困るけど多くても困る…もっとバラけて… グリッドマンそこそこ面白かった
ただあの間の長さは何だ 耳
中国って厳しそうなイメージあったけどダイレクトでなければBLOKなのかな?
中国アニメ完走したことないけどこれは楽しめそう スピリツトパクトが作られたくらいだし同性愛描写だいたいOKだろう
エロの扱いはようわからんけど 中国は捕まる時は無差別にガチ逮捕になるだけでそれ以外は自由
日本の虹同人産業みたいなもんで、誰かが捕まるかもしれないけど
そんなの気にして活動してるやつはあまりいないってやつね ラディアンすっげージャンプ漫画のアニメって感じだった
ジャンプじゃないけど 次スレ
アニメ雑談スレ@801サロン Part20 [無断転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1538893723/
久しぶりのスレ立てだから手間取ったわ >>983おつあり
ラディアンジャンプアニメっぽかったね
もっと言うとブラクロの1話ぽかった
悪くはないけどフランスの漫画原作でなにか毛色の違うものが見られるかと思ってたら普通だった
グリッドマンとリリスパは続き見る
リリスパは和風プリプリ路線かな…不意打ちの福山ナイトとハニーにびびったw >>983
乙であります
グリッドマンはクリットニャンが出るまで見る ラディアンは悪い意味でジャンプの新人の読みきりみたいだった >>982
そんなに流れが早いスレじゃないのにどうしてそんな嫌がらせみたいなこと言うのか不思議だぁ 逆転裁判1期の評判よかった記憶がないのに
ここでの2期の期待値は高かったみたいで戸惑ってる
1期結局どうだったの? >>988
スレ立たないまま進んでる訳でもなく980もいてスレ立て宣言してたからそんな気にするほどのことでもないのにね
何より人いないし >>983
乙です
ゴブリンスレイヤー
まあ子作りが目的だからしょうがないけど
ゴブリンから見れば人間の見た目なんて大差ないだろうし
男冒険者も見境無くほいほい襲えばいいのにと思いながら1話切り 色づく世界
一話が好きな感じだったので継続
でもこの手のアニメは期待してたのとは違う方向に行きがちだから様子見 凪あすも1話はめちゃくちゃ期待したものだった…
ただし凪あすはマリーだったけど色明日はマリーではない >983
乙です
ゴブスレ続き気になるけど1話見た後にほのぼのRPGプレイしてたら
ゴブリンモンスター出てきてすごい微妙な気分になったので視聴やめよう… 色づく世界はグラスリップ臭がプンプンして怖いw
レズもの3本は吸血鬼は切り、メイドは継続
やがて君になるは切りたいけどスタッフは好きだから様子見 >>991
ゴブリンに人間の男も孕ませる力があれば…
でもそんな力があったらゴブリン同士で繁殖してるか ゴブリンはリョナグロ系で毎回レイポあるだろうから見る人気をつけてね ええそうなんだ…
軽すぎるチーレム系に飽き飽きしてたから新鮮に見えたんだけど
毎回あのノリはちょっとな
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 33日 22時間 50分 18秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。