わいわい雑談スレ4491
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、政治思想、男女論、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時はすみやかに報告を。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
・荒れてる時は避難所推奨
【避難所】わいわい雑談スレ19
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1599566618/
※前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1603459308/ おつわよ
デトロイトは婆の神達を連れていったので嫌いよ また今日もたくさんわいわいしてしまったわ
おやすみ婆(*˘³˘*)
https://i.imgur.com/yYL61kH.jpg おつわよ
悟空とルフィと炭治郎だったら婆は炭治郎選ぶわ
炭治郎が一番婆に優しそう おつわよ
ライナーはこれから世界を救う英雄になって罪の意識に苛まれながら短い寿命を生きるわよ >>1乙
前スレ985
ゲームさんぽのやつすこだわ
あれ先回り先回りでキャラの性格当ててる精神科医凄すぎるわ >>4
はぁん至高の声帯を持つアスベルたん
櫻井最高よ 呪術の主人公は嫌いじゃないけど単独バトルがいつもつまんないから早よ終われって思っちゃうわ 主人公無双創作全盛期だから主人公アゲにはうんざりしてるわ
読者を接待するためのアバターじゃないちゃんとその世界で生きてる主人公がいいわ >>15
その世界で生きてるでしょ
めんどくさいわね ワンピでずっとルフィが一位なのが謎だわ
きめつだって主人公そこまで高くないのにルフィみたいなタイプが子供に受けるのかしら 多分ちゃんと読んでないけど批評はする層一定数いるのだ >>18
みんなハンコナってところに行ったわ
詳しくは知らないの >>8
働かないでゴロゴロしてるとなんで?って言われそうだわ おつわよ
>>15は婆だと主人公に限らないわ
サブキャラマンセーageとかでも無理だから結局作者の扱い方次第なのよね >>14
途中までしか読んでないけど技?が先天的に身につかないみたいな設定は苦しい気がするわ
化け物取り入れたんだから使えるようにしたらいいのに >>22
ルフィはタイマンでボスキャラ倒すからカッコいいじゃない >>12
そういえ婆定期的にcv櫻井キャラハマるわ
声なし時代にハマったりリメイクでキャスト変わった時に…とかもあるわ >>22
いつもいるからじゃないかしら
サンジみたいにドレスローザ不在だとそこから入ったファンは他のキャラ行くと思うわ ルフィはなんやかんや強者に勝つからね
そういうとこじゃない? なろう系なんて主人公アゲアゲなの大前提だし見なきゃ良くない? 婆は15年くらいゲームジャンルだから漫画ジャンルの争い大変ねって思うわ >>22
・腕が伸びる
・強い
・わかりやすい
小さい子はこれですこすこよ 婆は主人公虐めがあんまりキツいやつは鬱になるからすこれない おつわよ
>>11
表情の左右差がどうとか創作にも役立ちそうな話してて面白かったわあのシリーズ なろうは現実逃避の精神安定剤でリハビリよ
癖になるわ >>34
ワンピもルフィゾロサンジの三人はトップ3固定なんじゃないの? >>22
ルフィとゾロって尾田の贔屓入ってるからあそこの順位がまずおかしいのよ リボーン内野だったルドガーが近藤隆になってめっちゃ嬉しかったわ
嬉しかったのにほとんどしゃべらないの何よ ハンコナって何か聞いたことあるわ
あのゲームのカプだったのね 婆は推しちゃんが主人公なんだけどあんまり婆達には好かれそうにない主人公だなっていうのはわかるわ シャンクス上位の方がおかしいからね
数年に一回思わせぶりなこと言って消えるだけだからね (デトロイトのことデトロイト・メタル・シティだと思ってたなんて言えない) >>57
婆も婆も
アスベルとアシタカって声優同じなのよね 杉元:けっこうすこ
たんじろう:ふつうくらいにすこ
エレン:特にすこらないけどこういう主人公はおもしろいと思う ふたばでもサンジが男にも人気なのよね
ワンピの人気投票結果って操作入ってると思うわ 嫌いな主人公でも視点として感情移入はしてるから主人公に冷たいキャラのことはわりと嫌いなのよね ベルセリアも途中で投げ出した
テイルズはラストまでできない CGすごくて評判だったゲームの字書きが映像系大嫌いってプロフに書いててなんかいろいろ察したわ なろうは主人公ageageと他は無能の構図が露骨すぎて… >>67
あらもう違うの?
昨日貼られてたの古かったのかしら >>58
失せろ…
失せろおっ!
失せろおおおおおお――!! バーサーカータイプとか一つの目的の為に手段を選ばない主人公とかは好き
あと悟空タイプ ロー2位の時あるわ!
長いこと登場してたからかしら 前スレで少女小説探してた婆へ
これは?
漫画家先生とメシスタント
人気少女漫画家は男性の二人組!? 彼らの“メシスタント”はじめました。
大泉学園駅にあるアパート「ヒット荘」。大家の娘のときわは、店子の鈴木さんが空腹で倒れているのを見つける。冷やし中華を作ってあげたことがきっかけで、鈴木さんが人気少女漫画家の作画担当と知ることに!? >>59
前スレでそっちのデトロイトをゲームの方だと思ったっていうレスからの流れだと思うから
ある意味正しくってよ! ageageにしてもその強さやモテに理由があるならいいのよね
そりゃ強いわとかそりゃモテるわってなる >>77
婆も婆と話すの楽しいわ(*´³`*) ㄘゅ💕 >>51
ゲスト出演するとしゃべるから
婆は兄貴すこだわ富竹フラッシュの人 >>79
ローも1位でおかしくないわよね
ワンピの結果って変なの ワンピの人気投票ってずっとルフィゾロサンジの並びだったけど一度ローが2位になってたわよね ルドガーの人ナレーションが多いのかしら
アニメではあまり聞かない名前ね >>73
あのムービーすごいですよね!って振られるのが嫌なのか拗らせてるのか知らんけどなんか変なの寄ってくるのねって感じよ 婆リアちゃんのときはライトとかルルーシュみたいな悪役主人公すこってたんだけど
婆になるとなんか受け付けなくなってきたわ ワンピはゾロだけちょっとすき
他は何かしらノリが合わない >>93
わかる気がするわ
婆は煽りじゃなくてなんか痛々しくなっちゃうわ ワンピはとにかく奇形が多すぎるわ
たまには普通の等身の普通の髪型のイケメン出しなさいよ >>90
映像が目玉の作品だと字での描写しにくくて色々言われたのかしら >>71
御曹司
頭めちゃくちゃいい
友達いない
人見知りで人付き合いが苦手
どんな人間も必ず救いたいと言い出す光タイプ
臆病だけど頑固
世間知らず
顔は普通
背は割と高め >>93
婆は逆に大人になってからの方がすこれるようになったわ
まだ子供だしこんなものよねって思えるようになった
子供の頃は天才アピールして悪いことしてムカつくと思ってたし >>105
キモいのよね
というか作者が性格悪くて無理鬼滅作者イジメとかひくわ >>105
婆はワンピの世界観が好きだからもうあれでいいわ
なんだかんだイケメン枠はそこそこイケメンに書かれるし >>89
事務所が有名なところじゃないのよね
吹替ゲームアニメ忖度働かなさそうな作品で割と広くやってるわ >>108
顔は超絶美人だと婆の推しちゃんになるわ >>111
ワンピの作者って芸能人で犯罪者の友達とかいなかった? >>114
ヤマトのカラーリングもなんか好き
カイドウが振り回されるのもわかるわ自由すぎるもの >>108
世間知らずで綺麗事言って周り振り回す(周りはなぜか感化されて協力する)って感じを想像したわ >>115
婆はロー以降のイケメンしらないんだけどあれから新イケメンでてきた? テイルズはヒロイン詐欺したせいで最新作のPがインタビューでこれ本当にヒロイン?って雑誌の人に聞かれたって話しすこ >>103
各種ワンピゲームで失せろしか言わないと聞いて草わよ
ゲームによって失せろの言い方かわるって ワンピはまともな等身の人間キャラが少なすぎるのよね 主人公好きになりにくいけど好きな時もあるわ
最初から読者のアバターじゃないとはっきりしてるような極端な設定のキャラが多いわ リオンは死んだしね
ユーリがのうのうと生きててエンディング草生えたわ >>108
「頭めちゃくちゃいい」の描写がちゃんとできてるかがポイントね 婆ね…ササキがすこ
相撲取り体型なんだけどなんかツボなの 婆もタイトル思い出せない小説なんだったか聞いていい?
作者もタイトルも覚えてないわ
なんかすごい分厚い作品だった気がするの
ミステリ系?推理系?のはず 人が殺される作品
なんかの古典芸能がテーマ
あとホモ要素あったはず 漫画やアニメだとあんまり主人公好きにならないけど小説だとよくなるわ
絵や台詞で解釈の幅が狭まると粗が目立つのかも >>122
最新作のPもやらかしまくってる奴らしくて嫌なのよねテイルズ ゾロの刀擬人化したらどんなのになりますか?ってお便り貰ってブサイクなオッサンにしてたけどイケメンにした方が少年も喜びそうだわ
今少年読んでるか知らんけど >>121
キャベンディッシュとかワンピでは珍しい王子系の美形だけど髪型がロングだし人を選びそうだわ >>120
うーん
どちらかと言うと綺麗事言って周りから揶揄されたり「これだから世間知らずの坊ちゃんは」って笑われる感じかしら >>136
婆も思ったわ
少年も何だかんだイケメンで強い男キャラすこだとおもう >>133
分厚いっていうと京極さんしか思い浮かばないわ >>136
妄想で自分が振り回してる刀からかっこよくブサイクなおっさん出てきても少年は嬉しくないと思うわ >>140
声が石田なのよね
それだけで最高だわよ >>141
この人もっと写りいい画像あるんじゃないの >>124
有名な作品は有名な事務所が絡んでるわ
アニメ以外もできるっていうのもあるけど小さい事務所でそこそこ出てる時点で理由があるわよ >>136
どんなのか知らないけど強キャラっぽいおっさんならアリ >>133
漠然としすぎよぉ!って小説詳しくない婆は思っちゃったけど
たぶん詳しい人や知ってる人はわかったりするのよね
断片的な情報から何のホラー映画か次々当てる人思い出したわ 90冊越えてる漫画買って読ませてもらえる少年ってかなり限られてるわね >>132
友達いないから逆にかしら
他人を信用出来ないから逆に人の正しさを信じてみたい→救いたいって思想よ >>108
御曹司と頭いいと光タイプの下りで三井二郎左衛門が過ぎったけど
こいつ実在の人物なのよね 本当に頭めちゃくちゃいいならネットや本や周囲に頼って世間の情報も調べられるだろうし
誰かを救うための方法もガバガバにならないだろうし
頑固さも常識の範囲だろうし人を救ってるうちに友達も増えそうだけどどうなのかしら >>150
関係ないでしょフリーの遊佐や細谷なんて有名作話題作出まくりよ
単に近藤って声優が仕事とれないだけじゃないの >>133
ホモ部分を詳しく言えば分かる婆がいるかもしれないわ ワンピが奇形キャラまみれなのって誰が喜ぶのかしら
少年だってかっこいいほうが好きだし爺からも奇形多すぎって言われてるわよ >>160
婆は腐ってたからすこだったけど子供には謎じゃないの >>146
さすがにそこまで分厚くないわ!一般的な小説と比べれば分厚いってくらいのはず >>156
擬人化というより今まで使ってた武器が語りかけてきて...っていうのは好きそうじゃない
刀の精みたいな... 刀を擬人化って聞くとブリーチ思い出すけどあれアニオリだったのかしら
主人公の刀のおじさんは原作に出てた気がするけど 鬼滅部数の伸び見るに2万程度なら一気買いしてくれるひとはかなりいるわね >>165
でも紛れもない覇権だし少年も爺も婆も好きなんでしょ >>163
婆が知らないだけで仕事多いわよ?
そもそも大手からフリーになった人達でしょそれ >>164
あんまりホモすこすこってなかった昔に読んだ作品だからそこまで覚えてないのよね
ショタ同士ホモだった気がする >>174
髪型だけだとモサイ女に見えたわ
声優見て男だって分かったけど
人気あるみたいよ やちるは後出しだからちょっと違うと思う
ちなみに婆はなぜか日番谷とやちるで萌えてたわ >>172
刀擬人化というとテイルズなのよ
テイルズオブ…なんか2で坊ちゃんがゾンビになるやつ まぁでもワンピはルフィの現地嫁だけはガチめにみんな可愛いからすこ >>170
(もしもし…聞こえますか…今あなたの脳内に直接語りかけています……) これしか仕事ないわよ
近藤隆
2020年
ID:INVADED イド:インヴェイデッド(白岳仙之介[37])
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-(エルドリッジ)
シャドウバース(牙倉セイヤ) ヤマトはキャラがよくわかんないわ
おでんに憧れすぎて2代目おでん目指すならわかるけどなりかわり始めるのなんなの 仮にキッズが本誌読み始めた頃に既刊が50巻あるとしてそれ全部読むってどうするのかしら
古本屋?ネカフェはないわよね? >>186
ハンコックしか知らないわ
ナミは通常嫁なの? >>190
ないってどういう意味?行かないってこと? >>188
高城元気や鈴木千尋よりは仕事ある気がするわ 近藤なんとかさんって婆が過去ジャンルで最推しじゃないけどカプなしですごくすこったキャラの声やってたわ
でも紙媒体がすこだし別にアニメ見ててこの人でなきゃいけないと思ったこともなかったわ >>193
その島ごとに嫁作るでしょ
いないときもあるけど >>191
繋がってるファンにクリトリス舐めたいってLINE流出した人ね 麦わらと行動を共にしてる時期によって2代目ビビとかクズビビとかビッグビビとか呼ばれてるのすこ >>190
いまどき大体コミックレンタルとかじゃないの 鰤の斬魄刀擬人化編すこ
前編で推しちゃんメイン寄りにされてたけど後半の日常編では全然出番無かったの悲しかったわ 鰤はあのやたらひらひらした和服が婆の厨2心にいまだに刺さってるわ
和風系が刺さるオタ婆と洋風ゴシック系が刺さる婆がいるわよね ビビとハンコックとシラホシよね
和の国の嫁は名前忘れたわ >>201
ルドガーさんは多分人間じゃないわ
なんか化け物みたいな姿になってるの見たことあるわ 今見るとなにもかもがダサいわ鰤
オサレと言われてたのもわかるわ
わかるようになったわ >>202
20巻くらいしか読んでないから知らないわ
ビビってルフィ嫁だったっけ >>172
刀と話すとこまでは原作でもあったけど姿は出てないわ
乱菊が灰猫にあんたほんとめんどいみたいなこと言ってた気がする >>212
えっシラホシちゃんもありなの?
ならシラホシちゃん一択だわ >>188
アニメ以外でたくさんあるのにわざとらしいわね 大石って見ると髪型さえまともならって感じやついつも思い出すの >>224
声優にクリトリス舐められるの妄想してオナってるの? >>217
わかるわ
奉行属性でネタキャラになったのはいまだに許してないわ シラホシちゃんルフィが押せばヤれそうな感じだと思ってたけどそうでもないの? >>208
うわイケメンなんか描いてたまるもんかっていうのがすごく伝わってきて気持ち悪いわね ワンピ婆ってよく鬼滅叩いてこの板にアンチスレも立てたでしょ
本当きもいわ >>226
髪型コラしたやつ?一番顔整ってるのがよく分かったわ (前略)
秋葉原駅から徒歩7分のところにあり、貧困者を無料で治療してくれる三井厚生病院には大量のインスリンの在庫がありました。その在庫の存在を聞きつけると、金持ちからヤクザまで、札束やドスをもって病院に押しかけてきてインスリンを手に入れようとしたのですが、
「ここにある薬は全て貧しき者の為、金持にやる薬はない」と言って全て追い返した医師がいました。
その医師こそ、東大医学部を主席で卒業し、20代で博士号を授与され柔術の達人で、現代の金額換算で年収100億円以上ある日本最大の財閥の御曹司で、貧しい患者から一銭も受け取らず最高の医療を施してくれるスーパードクターMこと三井二郎左衛門というチートキャラです。
(以下略)
現実にもいるのねこういうハイスペ人間 >>239
ええええ鬼滅にボロ負けしたからってそんなことしてるの 婆サラダちゃんすこなんだけど
普通にかわいくなかった? ブサイクでいいけど強くて鋭い刀みたいだし強そうなブサイクじゃないと普通に萎えるわね ワンピ作者のイケメン嫌いはなんなのかしらね
その割にゾロやローは気に入ってるわよね ワンピの女体化は素直にかわいくしてなかった?
男体化はやばかったけど そんな声優の人格とかスキャンダルとか知って嫌いになる方が声豚だわ サラダってサスサクの娘もそんな名前じゃなかったっけ >>257
わかるわ
一番最初しか読んでないけどあの子放っておくサスケはやっぱホモだわってなったわ 全然関係ないけど野崎くん見てからたぬきが表紙にいる漫画見ると笑っちゃうわ >>257
見た目も好きだし声も好きなんだけどあんま理解されなくてつらいわ >>259
イケメンが嫌いじゃなくてワンピース読んでる女読者が嫌いなのよ >>263
普通に気持ち悪いわよ
声豚だから許せるんだろうけど >>260
無理
こういうブサイク眼鏡嫌いモンペ多そう >>274
声出し機としか思ってないからどうでもいいわよ サスサクの娘のサラダで合ってたの?流れ的にワンピにそんなキャラがいるのかと思ったわ >>260
なんか似てる闇落ちするキャラいなかったかしら?思い出せないわ! >>272
女は少年漫画読むなって言ってるのに作者に絡む女ファンが悪いわ >>280
萌えてる時点でそんな風に思ってないでしょ >>285
難民婆のせいでわいわいは荒れてるわよね
難民婆がいないわいわいは平和だったわ サラダってそっちのサラダよね!?
婆もいきなりナルト出てきてあれって思ったわ >>296
婆のような婆がいなければ!わいわいは平和でいられたんだ! 永井豪は腐女子大好きだから
キューティーハニーの息子でBL出したわよ
https://i.imgur.com/UEeWDug.jpg >>277
同じ腐女子でも一次創作だと同族嫌悪になったり想定外のカプに萌えられたりで大変そうよね
まあスターバタフライのスタジオはどのカプもウエルカム!らしいけど サラダ食べなきゃって女体化ルフィね
あれ馬鹿にしてるっておこな内野いたわ 閲覧数1日平均 25万以上(10月17日〜10月23日)
608,744 煉炭
492,844 フロ監
426,962 ジェイ監
344,163 義炭
332,036 ぎゆしの
329,918 宇善
286,812 赤安
274,639 ジャミカリ
261,650 アズ監
255,694 おばみつ
参考(20万以上)
215,722 五悠
210,771 さねぎゆ ワンピのやつは女体化だととみんな可愛いのに男体化だとブサイクになるのがあからさまだったわね
絶世の美女設定のハンコックでさえも男になったら酷かったわ >>292
呪術読んだことないけど内容もちゃんとオサレなの?
冒頭でハローハローってポエムったり巻末でイメージBGMとか書かれてるの? >>310
割と可愛く書いてたのにあれでもばかにしてる判定なの!?きびしっ ルフィが肉ばっかり食べてるから逆ってだけじゃないの
思考が貧相ではあるけど >>294
サラダを食べて海賊王って検索したら多分出てくるわ >>312
>>313
LINEがどうとか興味津々な声豚は草 ワンピースのバスターコール騒動なんて婆知らなかったわ
なんで婆たち教えてくれなかったの >>317
ポエムならあひるの空がいいわよ
試合中にポエムるわ 大荒れしそうに見せかけながら小康状態を維持!
中々やるわね 肉の反対だからサラダなんでしょ
あれで馬鹿にしてるとか言い出すやつめんどくさ サスケに片思いしてる女がいて
サスケの娘がその女にそっくりで
娘がその女が産みの母親だと勘違いしてサクラと喧嘩してでも結局本当にサクラが産んだ娘で仲直りするのよね?
ナルトの作者ってわけわかんない昼ドラみたいな事するのねって思ったわ ライト層はとりあえず主人公受けを齧るというのがわかりやすいわね >>317
巻末じゃないけどイメソンとかは書いてたし
なんか文系の拗らせた解説みたいなのは満載よ >>332
肉の反対がサラダって意味わからないわ
ワンピってなんか頭悪いわね お祭り騒ぎに乗っかりたい層がツイステからきめつにまた戻ってきたのかしら
映画効果すごいわね >>333
あの話の伝えたいところはサスケのナルトは妻子より定期的に連絡取り合ってるって所よ 女体化全部スイーツ()な台詞すぎてワンピオッサンまじうざ あひるの空はアニスタが黒子パクって作者げきおこだったわ
せっかくACIDMANとか持ってきてご機嫌とったのに >>338
肉食⇔草食でしょ
それは別におかしくないわ
そして婆は内野じゃないからここで書かれた情報しか知らないわよ 海外の一次創作での腐女子へのスタンス日本と全然違うからビビるわ
思想が違うっぽいのよ ルフィってセックス中でもメシの臭いがしたら肉ー‼️😍つって飛んでって女を置き去りにしそう >>340
作品が面白いからよ
本当お祭りだのなんだのいうことが悔しさに塗れてるわねアンチちゃん >>343
火力強そうなメンバーなのに爆発なかったわね… ワンピの女体化は女体化というかスイーツ化おちょくりだからまあ不満もわかるわ >>352
ガチで頭に何かしらの病気持ってるタイプなの? 丁寧に死体蹴りされて婆がその片思いキャラの内野だったら死にたくなるわ デビルマンって片方確か女体化するのよね
永井豪はBL好きなのかしら >>333
恋愛本当に描けないんだなってがっかりしたわ
父親の愛も感じられないお母さんとも血が繋がってないかもしれないって不安になってひたすらかわいそうだったわ
少年時代なら闇落ち要員わよ >>350
ヤクザ×警官か軍人×警官か3P
デュエット曲があるのは軍人相手よ >>357
なんていうかこれだけで女体化の名前をサラダにしてここでもそう呼んでるのガチの内野感あるわ >>347
あの作者漫画も描かないのにめんどくせーわ 呪術は剽窃というわけではないけど色々ごった煮で入っててオサレ感あんまりないわよ >>349
その女にメガネ貰っただけで顔立ちは親似よ
絵柄の問題ね 娘は父親似→当て馬女がサスケに似てる
ってことじゃないの
人間は見慣れた顔が好みの顔になるっていうし理屈は合ってる あの読み切りはナルトに会う暇あるなら娘に会ってやれよと思いました >>371
呪術はホモカプに中村櫻井持ったきたの良きよ
櫻井受けすこすこ >>374
まだそこまでたどり着いてないから分からないわ 今週のラップはクソ狭ボートとモザイクと警官のミイラ攻撃が面白かったわ パクった演出わりとよくある感じだった気がするけど黒子にコンプレックスあったんでしょうね >>368
鬼滅アンチがワンピ婆ってはっきりしたわ 今週のラップいまいちだったわ
警官は受けだと思った >>391
回を追うごとにつまらなくなっていくわね 婆義勇さん死ぬと思ってたから特にカプ探さずに読んでたのよね
生き残っちゃったわ >>361
描いてるうちに恋愛になったけど時代的に同性愛はありえなかったので両性になったという解説をなんかで読んだわ デビルマンってホモ漫画だったのね
婆明日借りて見てくるわ ラップはもっとラップと爆発がほしいわ
でも警官は好みだったわ ラップはツッコミ待ちとかじゃなくて婆向けの脚本なんてこんなもんでいいだろって感じの適当さだわ >>403
割といろいろいるっぽいわ
1年2人とか同期とか同僚とか ラップも足りないし笑えないし作画も微妙だったわ
池袋回が特別だったのね デビルマンは原作がすごく辛い展開だっていう情報と
映画がアレだっていう情報だけ知ってるわ >>399
それ自体はうーん...だけど描いてるうちに恋愛にっていいわね
内野のも間違いじゃなかったのね 声優で攻め受け決める声豚クソキモいから嫌いなのよね
じゅじゅちゅの先生と親友はリバでいいわ >>414
それは黒子オリジナルじゃないわよね…
よくある漫画的表現じゃないの 映画は夜中にやってるのたまたま見て笑って真顔になって最後は虚無だったわ >>404
ネトフリのデビルマンのアニメならモブのホモセシーンあるわよ
飛鳥涼は片思いホモだけど振られるわ 婆も今週のラップはそんなに笑えなかったわって思ったけど公式的にはギャグアニメじゃないんだったわ 本気モードの演出で目の光のライン付けるみたいなやつ?
あんなのよく見るわよパッと出てこないけど デビルマンはなかなかすごいって話は聞くけど原作を読むチャンスがないわ
古本屋とかにあるの? >>427
視聴者が黒子であったやつって言ってたのが作者の目に入ってアニメdisって感じだったわ >>444
そうよ
ラップは捨ててみんなメガネブになるのよ >>440
アニメ化嫌だったの?
自ら盛り下げていくの意味わかんないわ 爆発ないのは物足りないんだけどそれはそれとして何で財宝の海に沈んでいったのよ 婆3話までしか見てないんだけど櫻井も細谷も出てた?
そもそも婆声優の声聞き分け出来ないから聞いても意味ないけど
五条の声聞いてエンドロール見るまで櫻井だと思ってくらいテキトーだわ 声優生麩の歴史よ
子安緑川
石田保志
おのかみ
きゃんでぃ
鈴さく
三木智一
三木森
こに小野坂
こに福山
こにのじけん
すぎた中村
宮野細谷
安元遊佐
安元諏訪部
諏訪部鳥海
森平 乳首が揺れてる感じにトーンでつなげた表現は奥浩哉が元祖よね ラップは眼鏡コラボあって名古屋大阪以外は眼鏡かけてるイラストあったからとっくの昔にメガネブよ 五条っていうとどうしてもイナイレの五条さんを思い浮かべてしまうわ きめつは作者からノマの匂いがしたのと推したら死にそうなのと義勇さんは受けなのに間違いなく炭治郎を攻める二次に使われるだろうと思って
去年は敢えて二次探さなかったわ >>450
アニメは原作通りにやってくれそうだからオッケーしたっぽい
それが無駄な演出されたからむかついたんじゃないの相当きてたわあれ >>467
わかるわ
五条さん先生になったのねって思ってたわ >>451
まだアニメ出てきてないけどこの人二次創作で見たわ
これでカプ萌え無理だわ >>471
ガチ内野なのかしら…?
まぁ婆はクソアニメハンターではあるけど ファンタジーだから突っ込むのは野暮だけど
でっかい残像残るくらいの乳揺れ見ると一瞬「痛そうだわ!」って思ってしまうわ 呪術は昔の鰤っぽいという人と昔の奈須きのこっぽいと言う人がいたわ >>476
黒子内野があひる作者に演出パクりって凸ったのよ 似たポジで同じ声優だから好きになるみたいなツイめんどいわ
婆からしたら決定的に違うとこがあるし向こうの内野の一部も婆の推しが嫌いかもしれないのに 呪術は散々そこかしこで来る来る言われてるけどどう?来てる?来そう? 呪術も割と受けっぽいキャラ多いわよね
敵側はなんかクズだし 婆の推しカプちゃん燃料あったわ〜
ラップアニメ微妙だけど一応完走するわ! 呪術はツダケン受けだけどころころされたから原作見る気なくなった 呪術は主人公攻めだと思うけどなかにスクナさん入ってるのがちょっと >>487
ワンピースの作者ね
アニメに不満で公式企画なのに隠してアニメ批判してたのバレてたわ 作者が怒るといえば炎炎のナントカはなんで婆達に刺さらなかったの?
見てないから教えて >>489
メイン男三人全員リバキャラに見えるわ
攻めも受けもできるタイプ >>484
わかる
あと声優かぶってなくても「〇〇好きな人は〇〇(旬ジャンルのカプ)好きになるよねー」みたいなツイが検索に引っかかると😡🖕ってなるわ ワートリヒロアカ呪術は
三大わいわいで結構婆たちがお話してるのにストーリーがさっぱりわからないものだわ >>487
昔はアニメのための小ネタのひとつみたいなこと公言するアニメ関係者もいたからなんかあったんでしょうね >>496
アニメでろくに出てなくて原作も見てないのにツダケン受けだけどとかキモい声豚婆だわ >>504
ワートリそんな話てる!?遭遇したことないわ >>502
でもその通りだわ
婆の好きなキャラみんな櫻井だし嬉しいわ >>504
漫画ジャンルって読んでないやつは全部そうじゃない? >>504
婆もよ
でもかっちゃんがモブレ似合いそうなことだけは前に聞いたから知ってる😤 「〇〇好きな人は〇〇(旬ジャンルのカプ)好きになるよねー」←同カプ婆でこれ言う婆やたら多いけど
どれもかすったことないから花占いくらいの感じで見てるわ 最近嫌なことばかりでしねしね呟きながら生きてたんだけど
ようつべにあったお経聞いたら気が軽くなったわ >>498
分からんでもない
ワンピのアニメって酷かった記憶 >>503
医者上半身トリミングしたら女医って感じのポーズだわ >>514
無関係のKATEのCMで勝手に燃えてた >>472
すごい焚ける設定なのはわかるんだけどどうにも顔と態度が凶悪すぎるわ ツイステほんとゆっくりすぎなのかしら
歴代流行ジャンルぐらい祭りがあってほしいわよ >>524
内野のテンプレが似てるだけで原作は全く違うのよね >>509
何でこの人は目からイヤホンコード出てるの? 基地ちゃん声優も嫌いなの?
恋愛ノマドリ子供出産家庭全部嫌いって引きこもりかしら 炎々アニメはソウルイーターほどアニメの絵に癖がない分見やすいけどインパクトがなかったのと自粛警察の言いがかり 婆は五条先生攻めがすこっぽいけど受けがいない…😔
アニメ見てるけどこれから同い年くらいの大人の美形出てこないの? >>504
ワートリ:異世界人が攻めてくるから戦ったり手を結んだりしてどうにかする話
ヒロアカ:特殊能力持ちがヒーローと悪役に分かれて戦うヒーロー学園もの
呪術:強い怪物と同化しちゃった陽キャ主人公が呪術師の仲間と一緒に敵と戦う学園もの ワンピはマジでアニメ可哀想わよ
昔は24分のうち10分くらい前回のおさらいみたいなの流してたわ >>456
あれ奥は奥が元祖って言ってたけど全然違うわ
遊人とかのが先よ >>533
ケイト役の声優がナレーションしてたから >>509
同じ競技だからってのもあると思うけど作者がアニメのスタッフ責めちゃだめでしょ… >>541
やっぱり一番下がわいわい的にオーラあるわ >>541
だめだわ婆のセンサーではどれも死亡って感じ >>549
この前にたしかアニメ側がツイ消ししたのよ 炎炎たまに見ると面白いけどホモにするほどではないのよね ワンピってアニメずっとやってるの?一期とか二期とかじゃなく >>541
三枚目と五枚目にはわいわい覇権のオーラがあるわ >>509
これどういう意味?アニメ作画間に合わなかったの? >>554
さっきの長髪の人でしょ
美形じゃないじゃない… 昔天てれの中でやってたアニメで
何かのカプセルを禰豆子みたいに口にくわえるとパワーアップして時間がゆっくりになるみたいな描写があって
目からイヤホン系の描写見るとそれを思い出すわ ラップサマトキサマの妹がまるで死んでるかのようなイメージ映像だったわ
本人はその後のCMで女キャラ曲宣伝してたわ ABとDCって似てるよね〜と見かけては?となったことあるわ
婆がABでCDなことを抜きにしても全然違うわよ 呪術はアニメ結構ホモホモしいって聞いたわ
まつげバサバサとかキャラデザだか作画に内野感あるらしいわ 肴でも同じあひるの話してて草
本当話題かぶり多いわね >>499
たまにわいわいで盛り上がってるの見るから内野はいるわよ ワンピ始まった頃のアニメって○クールって感じじゃなかった気がするわ
人気と原作のストック次第でずっと続くの >>570
難民からの客多いんでしょ
というか婆も難民ね 今期はいっぱいアニメ見てるけど来期は見るのなさそうだわ
進撃は来期だったかしら? ヒロアカも呪術もラスボスが魅力的じゃないのよ
ほんとムカつく >>541
2枚目の左推しちゃんみたいだわ!?!?!? 自ジャンル婆A
良い所:作品うpが早い
悪い所:生理報告する
自ジャンル婆B
良い所:生理報告しない
悪い所:長編の続き書いてくれない🥺 >>576
呪術の敵は呪いが形や生き物になったもの
半分くらいしか見てないけど >>573
婆も何クールとか意識して見てなかったわ
でもクール一応あったのかしらね51話が最終回のアニメ何個かあったような無かったような気がするし >>581
12月よ
婆も秋はみるもんいっぱいあってほくほくしてるわ 婆は来年発売のゲームに楽しみなやつが多いわ
ポケスナ2とモンハンストーリーズ2楽しみだわ >>573
昔は1年ぶっ通しとかセラムンみたいに数年続いたりで視聴者はクールや何期あつかいしてなかったわね >>565
あーなんか覚えがあるわ!多分ジーンダイバーか恐竜惑星かしらね!? ネウロ作者がネウロアニメ不満みたいなこと言ってるの見たけどまあ当然よね >>576
ヒロアカ:特殊能力を社会に制約されずに自由に使いたい系の敵集団とか
呪術:一般の悪い霊とか呪術師以外はみんなクソ派の呪術師とか
ちなみに原作全部追ってたりしない内野の受動喫煙知識よ >>600
怪物
声優がわいわい婆がすこな声優揃ってるわ >>593
カバディの生みの親推しだからちょっと気になるわ アニメ流行りは難しいわぁ
当分ツイステ覇権かしらね 倫たんもブリュンヒルデに切れてたけどエルフェンリートは原作の悪いとこ切って神作品になっただけなのに カバディってずっとカバディ言ってるやつ?
華がないわ… スケボーアニメ流行らないかしら
ホモ水の人なんでしょ >>619
原作の配信ちょろっと読んだけど迫力あって中々面白かったわ 1番金かけてるのは怪物でしょうね
ただの良アニメ止まりになりそうだけど >>612
めちゃくちゃあるわ
でも今季のアニメではそこまでいかないわ カバディ本国だと日本円にして1億円のプレイヤーとか居たりするんだったかしら
すごいわよね 怪物ちょっと鬼滅っぽい雰囲気あるけど婆の好きなキャラ花江だったのがちょっと >>575
プロメア程度で萌えられるのいたんだからそりゃいるでしょ ホモ水の人も壁井ユカコも倫理的に一般受けしなさそう >>598
ジーンダイバーでググったら見覚えある宇宙人みたいなの出てきたから多分それだわ!
話は全然覚えてないけどシーンの断片だけ記憶に妙に残ってるわ ましろのおとは漫画すこな人よく勧めてくるイメージよ >>610
いいけどコテハンにしてね
他の婆と混ざらないようにきちんと記録するわ >>620
くると思うしボンズだから宮野と細谷くるの確定だけど細谷受け人気でたらまた宮野オタが暴れそうで嫌だわ
ざんまいみたいに宮野オタがキレそう カバディってなんかもうネタスポーツのイメージついちゃってるわよね >>640
いつか読みたいと思いながら十数年って感じだわ ナルトみたいにグダグダ続けてポッと出のラスボス倒されてもなんの感慨もないわね
サスケとの和解共闘がメインだったのかしら 羅川真里茂の主人公はすこれないこと多いわ
漫画じたいは面白いけど >>634
プロメアは大ヒット作品なのよねえ
なに一緒にしてんの パクライ聴いてみたら普通に歌上手いわ!
特に婆たちが一番産廃言ってたとこがいちばんうめーわ
演技は知らないけどこっちの声優を先発で使ってくれたら良かったのに >>636
う〜ん
赤僕の作者のやつよ
婆はすこだけど面白いかと言われるとう〜ん https://i.imgur.com/3MXCnN3.png
今週のラップで一番面白かったのはCM明けBパート初っぱなのここだわ 上にないけどグリッドマンの続編はいつ頃放送なのかしら
あれ爺向けなのか何なのかよく判らないわ >>631に>>632が続いたせいで>>631が氷帝の「勝つのは氷帝負けるの青学」系のコールに思えてきたわ >>485
1枚目の絵柄新しいわね
リメイクされたのかしら >>656
これ円盤ならモザイクないのかしら…って考えちゃったわ スケボーは紘子みたいだしわいわいでは話題になりそうよ >>647
カバディのは主人公がそういう認識で始めたタイプにしてわりとうまくやってたわ
即夢中になるわけじゃないあたりとか >>625
でも配色とデジタル処理めっちゃ太古じゃない…?
00年代かよって思っちゃったわ婆の怪物がアニメ化なのにこれは辛いわ 赤僕の人前はテニス漫画描いてたわよね?ジャンルの幅が広いわ >>656
今日ナチュラルに検索ででてきたauモールで売ってるBBQ用ワニの足思い出しちゃったわ 怪物原作読んでるけど多分流行らないわ
虚構推理みたいな感じよ >>682
基本みんなちびっ子すぎわよ
氷兄弟の設定は萌えるけど弟が女みたいだし >>677
いろんなパロあって楽しい死婆はオススメできるアニメだけどなぁ >>651
昔いつでもお天気気分の最初の方だけ読んでて最終回付近の巻をつい最近読んだんだけど
こんなノリだったかしら!?ってちょっとびっくりしたわ
でももしかしたら最初からそんなノリだったのかもしれないわ >>683
あなる
あれ話は好きなのに絵がアニメアニメしててすこれなかったわ テニヌはテニミュしか知らないけど店長って呼ばれてる人すこ 気持ちが弱ってるときに赤僕最終巻読んでうるうるしたんだけれど柱スペースの内容で涙が引っ込んだわ >>683
あれ地味に評価高かった記憶あるけどどうなの >>677
横だけど婆も一期一挙放送録画から二期も見て完走したしわりと面白かったわ
あれは一週間おきにゆっくり見るもんじゃないわね >>683
警察コンビはホモホモしいからワンチャンあると思います! 怪物事変は婆達が嫌いな女装してるのに女って言うな〜!ってキャラ出てくるわよ テニミュの歌って頭から離れなくなるわよね
だいぶ昔にニコニコで見たのに今でも歌えそうだわ >>699
今は少年誌よ
ホモも描いてたし幅広いわ テニミュの水中ミュージカルみたいなMAD死ぬほどすこ >>686
あのくらいの見た目年齢のキャラが流行るの難しいのかしら >>699
ずっと描いてるし今は商業BLのコミカライズもしてるわよ テニヌ読んだ時テニミュで空耳聞いたやつだ!って脳内でミュージカル始まっちゃってちょっと楽しかったわ >>717
婆的にはちょっと可愛すぎるわ
でも流行るときは流行るし断言は出来ないけど 焚けるかどうかはとりあえず置いといてホモがあるのはどれ? 真里茂がコミカライズしてるホモは面白いけど問題は原作が未完な事と逆カプだったことだわ >>678
しゃにむに面白かったけど後半ヒロインとライバルのお家事情のドロドロがしんどくなって
途中でリタイヤしちゃったわ 怪物じゃない別の○○事変ってタイトルの作品なんだっけ
そこそこ腐いたやつ >>702
ひゃだこんなのあったの不覚だわ
クライベイビー以外にも派生アニメあったのね! BLじゃないけどとりあえずおすすめしたいアニメはプラネットウィズ 復活の呪文で担架はまだか!?ってセリフがダンクはまだか!?って聞こえるのすこ 花ゆめってけっこうドロドロとか家庭事情がしんどいみたいな作風多いイメージあるわ
そんなに花ゆめ買ってないからイメージだけど 虚構推理のあの2chで語っていく演出はなんかシュタゲのオカ板とかデュラララのチャットシーンを今やるみたいなむず痒さあったわ 婆
今冗談じゃない感じで胸が痛いわ
病気かしらこれ 久しぶりに空耳見てこよと思ったけどニコニコログインできなかったわ >>742
婆も元内野だけど今考えるとよくあれで焚けたなと思うわ
ゲームの顔だけ見るとカバより見分けつかないレベルなのよ >>740
小1から中学あたりまで読んでた婆から言わせるとそのとおりよ
残りの半分は世界が滅亡しかかったりとかよ >>741
シュタゲもデュラララも当時からアレだったからそこはまぁ 当時2chのバトロワパロで推しが公式で出来ないと言われてた行動を普通に取ってるのに持ち上げられててイライラしてたことを思い出したわ
持ち上げてたのは焚ける描写があった特定カプ婆だったっぽいのよね >>744
今はログインしなくてもブラウザからコメ付きで見れなかった? >>708
作者が自分の姉と弟か兄を意地悪な調子でネタにしてるエッセイよ
ハートフルお涙頂戴漫画との落差に動揺したわ あらゆる人を総勃起させるお前のペニスは至高の技はフランス書院にありそう >>743
胸が痛い コロナ
ってサジェストに出たわよ >>705
女装じゃなくて似合うがレディースなだけよそういう設定よ >>755
草
新井理恵が嫌う女って感じで思わぬところで納得してしまったわ 婆の一番好きな漫画は自ジャンル婆には内緒にしてるわ
自ジャンルはカプやキャラは好きだけど漫画的にはそこまで好きじゃないってことも内緒よ テニミュは原作やアニメ見てるとちゃんと試合を再現してるのよね 木手の人すげぇ再現度だと思うわ
変な格好なのに違和感全然ないわん 人生で一番楽しんだ作品動物のお医者さんかもしれないわ
語呂合わせ丸暗記とかしてたわ 白菜の人白菜なのにかっこよく見えてくるからすごいわ
スタイルいいのねきっと >>774
推しカプ舐め回すために原作全部買ってるしグッズも買ってるから大丈夫よ >>775
沖縄はミュから人気出たわね
捕まったりいろいろあったけど リョウマくんしゅごいよおぉ!みたいな奴すこだけど嫌い >>783
すごく分かるわ
漫画読むのめんどくさいなんて思ったことなかったし
この漫画内野がうざいから近寄りたくないとかそういう感情もなかったわ 1年トリオめちゃくちゃ上手かったの思い出したわ
めずらしくハモってた 汚い仔猫を見つけたので
>>784
何故なのか自分でもわからないけど全文を声に出して読んでしまって
ツボってひとしきり笑った後冷静になったわ ドラえもんは何時間も先から自分借りてくるやつすこよ ノートに鉛筆で落書きするのも楽しかったしアニメイトで下敷きや筆箱を買うのも義務感ゼロで心から楽しかったわ
あの頃の気持ちはどこへ行ってしまったの 婆は今でも気になったら手当たり次第読むわ
キャラ萌えカプ萌えは作品にハマった時の副産物なのよね あいつこそは〜の冬公演で上手い役者2人くらい投入されてそこだけ空耳ないの面白かったわ 足の裏の皮捲れる奴やっていい?
かかとカサカサなの >>806
ちょっと今めくってるわ
ベロンベロンよ 湾岸クルッティーン血の暁と盛り来るぞ!ラッセーラ!で死ぬほど笑った記憶が甦ってきたわ 足の裏はいじればいじるほどカサカサゴワゴワになるって聞くけどどうなのかしら そういや皮膚むしり症っていうのあるのよね
婆これかもと思ったけどメンタルの不調は?だわ 真逆ってまぎゃくって読むわよね
まさかって読むって言うの見かけたんだけど「まさか」の方が一般的なの? >>805
リアタイは知らんけどあれはあれこれはこれだしミュからの公式逆輸入とか燃料も多かったから割と楽しんでたわ 面白かった漫画の作者の他作品読んでみたら微妙だったわ
婆の2500円を返して >>759
外野から見たら女装してるくせに女って言うななのよ >>803
わかりゅ
それで同人活動までやってると死ねと思うわ >>817
まっ逆さまなら
真逆ならまぎゃく
でも古語読みはまさか >>824
ノーパンだから貸せないわ
婆もズボン直穿きしなさい >>824
寝るときはノーパンが一番よ?
リンパを解放するのよ >>831
太ももの付け根締め付けないのがいいんだっけ
ふんどしは理にかなってるのね 今本当に小学生に人気のアニメキャラが分かるのは読売KODOMO新聞だけ!
ええ… きめつはピンクのおっぱいがさっと読んだ感じ可愛かったわ
なんか唐突なノマだったけど 家でずっとゆるゆるの服着てるから
外着で少しまともな格好すると全身締め付けられてるように感じるわ 手ぬぐいならあるわ!
これで褌作ればいいのねありがと >>774
原作自体をそんなに好きかそうじゃないかはそれじゃ図れないわよ
原作は一番すこってるけどアニメグッズ全般に興味ない人とかいるし
この婆みたいにキャラはすこってるからグッズは買うけど原作はそこまでって人もいるわ >>830
無印の最終回は作者の作った曲の歌詞がポエムみたいに挟まれててシュールよ
本人も歌ってるしイベントとか記念の曲作詞作曲もしてるわ
ハッピーメディアクリエイターとしてある程度評価されてたけど自分好きとお気にの女の子優遇がバレて台無しよ 鬼滅の数字しか興味なさそうな婆には流行スレってのがあるわよ! 公式がそもそも単行本くらいしか金使うチャンスないわ… >>843
投票者女ばっかりね
そして鬼滅って本当にランキング系の持ち込みしか話題にならないわね デビルマンググってみたけど派生の漫画が沢山ある感じで良くわかんなくなったわ
とりあえずcrybabyから見ていい? 赤僕のアニメ陰気臭いわよね漫画読んだら全然違って驚いたわ 鬼滅は小学生にめちゃくちゃ受けてるから鬼滅ハマってる婆たちは小学生と同じ精神年齢だと思ってるわ >>850
ここ落ちないから流行スレ残ってるのよね 原作が連載中の漫画なら本誌を定期購読してるかどうかでニワカかキャラ萌えか判断できる 赤僕のみのる今見てもバレーボールにしたくなっちゃうもの… 婆は今1番気になるのはデビルマンよ
懐古婆と呼んで頂戴 デビルマンクラスになると逆にほどよく懐古感薄れそうだわ >>863
懐古婆原作どのバージョン読めば良いかおせーて 古いとか新しいとかじゃなくそういうものとして見れるのよね デビルマンは原作読んでほしいわ
永井豪は天才よ
ノマだけに限らずいろんなフェチあるし >>854
メインキャラも子供だしギャグとかも子供向けって感じだったから間違ってないと思うわ
正しく少年向け漫画なのよね デビルマンはヒロインが魔女狩りにあって斬首されるって聞いて読めないままなの
結構ショッキングな絵かしら >>866
婆もデビルマンまだ読んだことないからわからないわ さっきから婆たちが話してた赤僕って赤ちゃんと僕の話だったの?
あの漫画のミノル君すごい可愛いけど鬱漫画なの? 赤僕のみのは嫌いだけど子生意気な女の子すこだったわ
ブスな女の子はブスだからあんまり… 花子くんはキッズ人気とわいわいで言われてたけど本当なのね 美容院行ったら鬼滅の刃って子供がグッズ欲しがると親も買っちゃって〜大人もハマれるアニメなんですよ〜って話してるの聞こえたけどつまり美容師的には最初から子供向けって認識なのよね >>882
ミノルはクソガキよ
最後は交通事故に遭うわ >>851
いいわよ
クライベイビーは原作の現代アレンジだけど結構いい出来だったわ そもそも育児系漫画ってギャグにしなければ絶対お涙頂戴になるじゃないの >>883
そうよ
デビルマンの漫画と言えば普通はこれよ >>874
草わよ
拓哉って2ちゃんのSSだったら大学くらいでメンタル壊れる展開来そうだわ >>885
婆の地元どこよ
婆んとこでもとれるけど食うとこねーわ >>887
美容院にくるママさんとかキッズとかの話で頻出なんでしょうね そらきめつは少年ジャンプ掲載漫画だもの
少年向けに決まってるわよ デビルマンはそこまで長くないけどボリュームが凄いのよ 赤ちゃんと僕は
12歳の小学生の主人公に赤ちゃんの世話全部やらせるクソ親の話よ
他にもクソ親が沢山いる話 赤僕の頭いい子のパパがおねえっぽくてなんかすこだったわ
今連載してて今読んだら狙いすぎって思うかもしれないけど 婆がいつもお願いしてる美容師は鬼滅ハマってるって楽しそうに話してたわ
婆はそんな興味なくて適当に合わせてたけど 婆がすこってる少年漫画も嫌ってる少年漫画も全部少年向けよ デビルマンに限らず昔の漫画って頁数に対するボリュームすごいわよね
3巻読んだら30巻くらい読んだ気になるもの なんとかベビーシッターみたいな漫画のアニメもクソだったけど赤僕より全然マシなのかしら 婆のママンも孫と話するために鬼滅のスペシャル番組見てたけど結構楽しんでたわ 妹弟がいない婆からするとにーちゃ我慢強すぎるわとは思ったわ デビルマンも結構なトラウマ製造機だったわよね…
でも一度は読むのおすすめするわ 世話させるのはまあぎりありだけど怒るのかわいそうよね >>909
パパン結構不出来な男よね
仕事は出来るし一見包容力あるけど
若い頃もなかなかの軽薄ヤリチンだわ >>919
赤僕は主人公が可哀想に思えるわよ
ミノル死ねっても思うわ パパン両親死んでてママンも死んでるしママンの義理親とは縁切れてるからねぇ
かといって息子に全部まかせたらいけないわ みのるって子不人気すぎない!?タイトルからしてまだ赤ちゃんなんでしょ!? ママは小学4年生って今放送したらフェミが怒髪天になりそうね >>909
初期は小5と1歳よ
ほんと今ならありえないわね よくわかんないけどみのる成長後に兄と近親相姦させましょうよ みのるも主人公もなんかホモ相手の兄弟いたから近親相姦はちょっと 魔の2歳児の面倒や保育園送り迎えを小6に任せるクソ父親凄いわ >>935
プリキュアで未来の子供が来て世話するのやってなかった? >>956
なんか見た記憶があるのよね
何巻だったかしら 次スレは鬼滅がうざいから流行スレに合流よ
ついにわいわいが合体するときがきたの >>961
医者の朝日くんだかとホモにしましょ
独身わよ 赤ちゃんと僕って作者は絶対に藤井×拓也で萌えてるわよね >>978
それって腐女子うっかりゲイに告るの原作でしょ
ドラマでタイトル変わったの >>990
推しちゃんの姿に変身してもらうから
ちょっとくらい口うるさくても良いわ >>985
おつわよ!
デビルマンは最初に原作読んじゃうと派生特にクライベイビーはかなり解釈違いになるから派生から見た方がいい気がするわ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 2時間 19分 35秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。