【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ373
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
仲良くやりましょうね
アンチや荒らし行為、数字・順位・カプの比較、ノマ出入り、二次・個人・他スレ・アンチ等のヲチ晒し(ここのアンチ撃退時のみ可)、全て禁止よ
コピペ荒らしが来た時は名前欄に「わいわい」を入れて「やまなしおちなしいみなし」を非表示で対処よ
次スレは>>950がお願いね
※避難所
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ214【避難所】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1545036234/
※前スレ
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ370
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1614814696/
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ371
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1614944915/
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ372
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1614956450/ リヴァイがエルヴィン(他のキャラいてもいいけど)思い出すシーンとか墓参りの小さい1コマでもあればポストカードのために買うわよ >>997
>そう考えればジャン達死んだりしない気がしてきたわ
>>999
なんでよ
だって全ページモブのマーレの国再建の様子とか
パラディのモブの生活風景とかだったら誰も欲しがらないわ ジャン達がどうなるかどうかはともかくそんなポストカードありきで最終話描かないでしょ… 昔の婆だから全プレは切手何百円分必要なのかと思っちゃうわ >>5
パラディのモブ生活風景の中にウォーリーを探せ的に紛れてるけど
小さすぎて探すのに苦労する兵長が貰えるなら欲しいわ ポストカードのために3ヶ月も進撃の無い本誌を買い続けるモチベ保てるだけの内容が最終話にあるかどうか… 今回のジャンコニー無垢化がポストカードにならなくてよかったわね 100人乗っても大丈夫な物理的にも性的にも人類最強な兵長であって欲しいわ ユミルが呪いから解き放たれるのなら無垢化は解けるかもしれないけど
うなじ喰われてるっぽいライナーはどうなるのよ >>27
受けなら大勝利だけど攻めだとした相手が哀れだわよ 婆本当に性格悪いんだけど最新話解禁後のTwitterがどんな雰囲気になるのか楽しみわよ 気持ちはわかるんだけど
ジャンやコニー内野を思うともう… この流れで人気投票やるの草わよ。エレンの順位が気になりすぎるわ 海外ジャン婆がライナーを食えば生き残れる!とはしゃいでて面白いわ >>35
言うてエレンは1位になったことないじゃないの
えるびん婆みたいな団結力もなさそうだし 全裸で復活したあと他の無垢にむしゃむしゃされるだけよね >>17
しれっと公式現パロぶち込んできてくれないかしら 一帯の無垢達で知性巨人むしゃむしゃループすれば最後の三人は生き残れるわね >>13
そうなのね
婆はアニメ絵は絶対買わなかったけど花札とか感慨深い趣味のグッズは買ったし今回も買うわ
だって本物のキャラのグッズだもの 処分とかのっけから捨てる気満載なら買わなくていいわよ 婆は思い出の品として飾りもせず保管してるわ
人生でハマったものたちは全部よ
だからといって何でもかんでもではないわね
ほんとに好きなものだけ カプ相手のグッズ最初は買ったけど熱が無くなってゴミに捨てたわ >>50
ファイナルシーズンって言ってるし原作ももう終わるじゃない >>61
そんな嘘ついてどうするのよ
後原作の尺的にこれ以上何をやるのよ 全てのカプ厨を納得させて終わらせるのって難しいんだなって思ったわよ
先生は納得させる気もないだろうけど ライジャンでライナーポッコ無垢ファルコの時みたいな残酷描写またやりそうだけどたぶん直前でどうにかなるわよね!? 兵長単体萌えだったのに、今唐突にハルキ鎧の巨人は触手プレイっていう単語が頭に浮かんで
何を言っているのかわからないと思うけど婆も何言ってるか分からないわ
多分道が悪さしてる気がするの >>70
ライナー と触手に萌えてる婆はけっこういるわよ >>73
ちょっと書き込んで返事貰いたかっただけなんじゃないかしら? >>70
唐突に降ってくることあるものね
道のせいだわ >>74
探してみるわ
未知の領域でちょっぴり怖いけどこれは武者震いよ あと板内でも勢いトップのこと多いから外野の婆もたまにいそうよ 原作自体は初期から読んでるけど、何故か最近スイッチが入って
実はスレ方言ちゃんと使えてるかドキドキしながら書き込んでるわ
前ジャンルがゲームだったから、作品傾向の違いやなんかが新鮮よ
未完結の漫画でこういう内容の作品だと現パロ多くなるのね >>87
エヴァも楽しみよね婆も進撃もエヴァも完結商法で履修した組よ 進撃もうちょっと早くはまって展示会とかコラボカフェとか行きたかったわ 婆はアニメ化の時ハマってそこから複数ジャンルを経て今年出戻りしたわよ
原作はずっと本誌で追ってたけど >>84
改めて見ると何かいたいけな銅像リヴァイかわいいわ リヴァイ像主人公エレンの上司で圧倒的な強さを誇るって紹介されてるのね
上司って響き良いわね 方言ここは優しい方よ
何言ってるのか全く分からないところあるわよ >>88
そうなの?
婆なんて本格的に婆だからふしぎの海のナディアからスコなのよね
庵野がQ終わって一旦鬱みたくなったのわからなくもなかったわ
手塩をかけて育てすぎて手放したくなかったのよね
ライフワークが無くなる気がしてさ
ゴジラやウルトラマンをやる気になってよかったわよ
途中貞本の漫画完結で満足したけど
完結待っててよかったわー >>95
そういうところは元々ド新規が嫌いだからね
古参は2ネム使ったもんよ >>94
進撃知らない民「上司??部下幾つよ??」 まぁ実際上司なんだけど現パロ感あるわよね草
上官の方がしっくり来るかしら 進撃よく知らない人が原作リヴァイ見たら何歳くらいに見えるのかしら? >>101
ググッた統計的に20代半ばね
諫山の30代発言が無ければそう思ってたみたい >>101
婆はリヴァイは知ってたけど進撃読んでなかった時は25歳くらいかと思ってたわ
30代と知ったときはちょっとビックリしたわ 最近人増えて婆は嬉しいわよ
今月もここで話せて良かったわ 婆は別ジャンルにいたときから30代って情報は入ってきてたから驚けなかったわ
ビックリしてみたかったわよ 海外ドラマで進撃見たいんだけど絶対リヴァイが解釈違いになるわよね髭面の縦にも横にもゴツいオッサンとかになるわよ 婆も最初から年齢知ってたのよねー驚きたかったわ!
リヴァイ20代半ばって言われたーてツイは何回か見たことあるわ >>102
初期兵長は絵柄的に十代に見えたから、最初はせいぜい歳食ってても二十代半ばくらいかなと思ってて
年齢知った時はびっくりしたわ
今の兵長を初見で見た人はどう思うのかしらね
頭部の骨格は女性〜子供っていってもおかしくない形状で、全体的に細ちっちゃいけど
表情が十代二十代じゃないのよね。三十代の表情かと問われるとなんか違う気もするんだけど…… 何年も追ってる推しで婆が年齢越せなかったのリヴァイだけよ嬉しいわ 初期リヴァイは縦線や皺があんまないからか今より幼く見えるわね
婆も表情からして20代ではあるだろうなと思ってたわ 諫山ほんと初期からしたら絵が上手くなったわよ
特に人種の描きわけすごいと思うわ アニメマンガの上官23歳とかやたら若いわよね昔の方がそうだったかも >>107
兵長ベッドで寝るようになったの白夜後だったかしら >>122
寝癖付いたのが白夜後なのよね
これ意図的なのかしら >>115
最近本郷奏多見てたらあれで30らしいからリヴァイも現実的にあんな感じなのかしらと思ったわ >>123
そうなのかもね
初期はインタビューで椅子で短時間しか寝ないって言ってたから急な寝癖でびっくりしたわ 34〜38はメイクとライティングで綺麗になった芸能人だと思ったより若く見えるわよね >>116
わかる、わかるわ!
幼いってワードで討伐数1!!って喜んでたエレンを思い出してしまったわ
19歳なんて本当ならもっとキャッキャしてて遊びたい盛りだろうに……とか
リアル婆だから純粋に不憫になってしまうわ >>128
それは現パロで遊んでる系エレンを婆が焚くべきって道が言ってるのよ🌿 リヴァイって二次の傾向から最初ドSだと思ってたけど全然そんなことなくてむしろ不器用で優しい性格よね
すこるわ hydeが34の時くらいに海外で16の女の子に間違えられてた辺り兵長も海外だとそのくらいで見られそうよ なんにも知らない外国人にリヴァイ像見せて、何歳に見えますか?とかやってほしいわw >>133
初期の頃に審議の蹴りのインパクトでそうなっただけよね
本当は優しいけど不器用な昭和オヤジ兼ママですこだわ >>134
ハイド凄いわね…
リヴァイも34だし低身長だしあるかもね 優しい性格かは分からないわ
自分に甘い性格なのは分かるわ >>138
全然甘くないわよどこ見てそう思ったのよ草 >>135
WW2の慰霊碑かなんかと間違われそうな気がして
想像するだけで気が気じゃないわ 婆の低身長の知り合いも30代の時未成年に間違えられてよく補導されてたわ >>143
ひゃだわそれエレリと104期でたまに見かけるわ >>138
ここまで原作追って分からないって言い切れるの凄いわね
分かり合えないでしょうから婆はこっちこなくていいわ >>146
力が無いと無責任って言われてるけどそれ? ハイドの若い頃よく実写版リヴァイって言われてるわよね 甘いどころか人類のために何度も辛い選択をし続けて来てるのよ >>144
飲み会でおじさんだけ年齢確認されたりするのよね 流行りたての頃よく言われてたわね
低身長でなんか退廃的な雰囲気あるからかしら >>151
知らなかったわ
156のヲタがあのコスプレイベントでリヴァイコスしろて殺到したのね >>157
クラバットつけてない兵長は爽やかに見えるから、退廃的な雰囲気の主成分はクラバットな気がするわ >>166
確かにね
あと眉は並行からやや下がり気味わよ 喰種の金木コスやったりしてたわよね
リヴァイにも挑戦して見てほしいわ 包帯巻いてもっと西洋人っぽい顔立ちにしたらnonameっぽくなるかもね >>70
腐女子の
>>178
やっぱりちょい違うわね
目が圧倒的に >>180ファッなんかよくわかんないアンカーつけてしまったわ
70気にしないで >>164-165 >>167 >>170
婆の目がおかしいのか婆の頭がおかしいのかどっちなのかしら!!くそっくそっ!
VS憲兵あたりのクラバットつけてないシャツ姿兵長好きなのよ…… まぁリヴァイのどの部分に萌えるかは人それぞれだから あのクラバット兵士長になってからつけたのかと思ってたのに新兵時代からつけてたのよね ラスボス戦の白シャツとパンツ姿が中学生みたいでかわいいわ 流れ緩やかな時は大体いつもリヴァイ婆しかいないわよ >>196
爆破じゃないからいいじゃない!
ifで妄想しましょ ジャンアルのすごいいいやつ見てしまって突然目覚めた!
あと1話で完結のこのタイミングで! 婆もなんとなく見てなかったエルリの良さに気付いたわ 来月ジャンコニ無垢で終わったら婆は心の整理のために数年冬眠するわよ エレン巨人イケメンだけど進撃の巨人だからイケメンってわけじゃなさそうよね
あの世界でエレンはイケメンなのかしら? >>208
分からないけど眉毛の薄さと猫目の組み合わせが絶妙で好みの顔だわ エレンて原作は眉毛薄めだけどアニメは濃いわよね
ミカサが初期リップ塗ってたのも謎だったわ 唇のリップはアニメ会社がわざとやって諫山から怒られたのよね
そこ怒ってくれて好感持ったわ
萌えアニメじゃないもの 海外リヴァハン厨がエレミカ対比で祭りだわ
エレンもリヴァイもノマ爆おめでとう
ジャンコニショックで婆は虚無になってるわ >>216
諫山的にはリップは萌えじゃなかったのね
諫山は唇の表現自体にはこだわってると思うわ
ふつうの絵では省略しそうなところまで描いてるわよね >>219
日本じゃ目は口ほどにものを言うってことわざがあるけど海外だと逆なのよね
口元の方が目より雄弁に語るって意識あるから
諫山とそれ意識して口元に感情乗せてる気がするわ
リップは邪魔よね >>218
むしろそこはエレンが恋愛じゃないからハンジも恋愛じゃない対比になってるわよ
どちらも逃げたかっただけで相手とどうにかなりたいが目的ではないわ ミカサのリップは取られたのに
MAPPAエレンは乳首塗られてたわね 諫山ナイスセレクトわよ!
ウーリとケニーのキラキラ湖畔ホモににお前らありがとなに注射ドンにショタリヴァイに盛り沢山だわ 女性キャラを女の子らしくしないでくれって諫山から注文入ったからグロス無くなったのよ >>222
スルーなさいな
いちいち持ち込み報告したい可哀想なノマなんて >>222
逃げたいだけなら誰にも言わずに一人で逃げるわよ
それをお互いに話したり一緒に逃げる姿を描くということは少なからず相手と一緒にいたいという思いはあるわ 生死のかかった戦場でメイクバッチリ女違和感すごかったから4期のさっぱり女子作画すこなのよね 諫山は別にポリコレ意識してるわけじゃなさそうだけど
アニメーターの狂った偏見で描かれる萌え要素排除してくれてありがたいわ アニメユミルのつやつやリップ浮いてて変だったものね… >>229
疲れた大人は割と逃げようかとか冗談交じりに弱音吐くからそれよ
どの道リヴァイに一刀両断されてるじゃないの ケニーとウーリの関係が作品の言いたいことなのかもしれないわね 見たくて投票してた友人を諫山が選んでくれて嬉しいわ
最終回と同じ号に載るのも良いわね 暴力がなかったら話を聞いてもらえなかったけど話し合いで力が一番のケニー説得できた事実に希望を見いだしたウーリ尊いわよ >>229
誰にも言わずに1人で逃げても傷が癒せないじゃない
自分の味方になってくれそうな人と逃げれば気が楽ってことだと思うわよ
今回のifでエレンとミカサが恋人関係になっていればエレンの願望は恋愛かもって読むことも出来たけど >>234
ファンブックか何かでそんなこと言ってたような気がするわ
2人が友人になれた事が希望?みたいな 暴力は防御と抑止にしか使わず話し合いをしたウーリはすごいわ 詳細バレ知らないんだけどエレン→ミカサ確定してないの? ケニウリもエルリも「増える」のを目的としていない関係よねすこ >>246
それそれ!あれ結構好きなのよ
カラー出見られるの嬉しいわ >>249
じゃあまだエレヒス爆弾来るかもしれないの?
最終回まで引っ張らないでほしいわよ >>253
最終回はエレンの感情をめちゃくちゃ込めたラストらしいわ梶の気持ちに添ったとかなんとか聞いたけど本当かどうかは知らない 声優の気持ちとか汲まなくてもいいわ
漫画に影響出されたくないわね エレンミカサ両思いだと思ってたわよ
確定してないの… エレンとミカサは初期からちゃんとやってたわよね
ミカサの方が矢印でかいけどちゃんと両思いでしょ >>254
本当かどうかわからないけど
声優はそういうこと言わないでほしいわ >>251
リヴァエル…
最近はエルリ読む方が多いけど ミカサとエレンが二人で逃避行ルートというのもありえたけど
ミカサもエレンもそれを選択しなかったという話よね今回は ミケとエレンが逃避行に見えて思わず二度見しちゃったわ…疲れてるのかしら >>260
「増える」を生命の目的だとずっと思っていたジークが
それを目的としていないエルリの絆で討たれるのよすこすこ 裏でそういう話があってもいいし作者が発信するのもいいけど
声優側からは聞きたくないわよ 作者、最初はミストみたいな終わりにするって言ってたしコロコロ変わるから分からないわ 諫山は大好きな町山を芸術にするような奴だから油断ならないわ ここまでのビッグ漫画にならなければミストエンドだったかもだわね >>266
そう考えるとすごいわね
人生の目的は増えるが全てじゃないって事よ >>271
あれは諫山の純愛に町山が耐えきれなかっただけわよ 来月のカラー楽しみだわ
本誌買う気力なくなるような内容じゃないことを祈るわ 今回の話もちょっと無情エンドに近い流れじゃないかしら
今まで頑張ってきたのに結局みんな無垢化わよ そういえばここはほんのりホモも語って良いのかしら?
手も繋がない硬派な感じのとか、延々両片想いとか好物なの >>258
エレンがちゃんと恋愛なのかが分からないのよねえ エレンは自称ライナー以下の半端な糞野郎だからしょうがないのよ
鋼のメンタルで完遂できるほど非情になれなかったのよ >>244
ケニウリまじ好きよー
2次イラストの神でハマったわ >>280
良かったわ!ヤッてないケニおじとウーリ萌えなのよ
でもやる事やっててもやっぱり良いわ 恋愛の感情の定義もないからそこは婆の受けとり方しだいじゃないかしら ケニーがこんな俺でもあんたと同じ景色が見れるのかって行動してたのが尊いわよね ミカサの自由を守りたいのか命を守りたいのか
忘れてほしいのか刻み付けたいのか >>284
わかるわ
プラトニックよね
ウーリは司祭みたいな格好してるし
ウォール教に捧げてたのかも
でもケニー若い頃お盛んそうだしやっててもいいわ >>286
あれってよく解らなかったのよね
始祖を自分の中に降ろして何がしたかったのかしら
あと、その希望と自分の部下たち煽ってた理由は全然違うから
あれも手段のためのハッタリだったのかしら >>288
あんな感じのケニーが唯一神として使えてたのが尊いわ
ちとかっこ悪いがなんて自覚しつつ野良犬が王のワンコになったのよ >>290
始祖降ろしたフリーダがウーリと同じ目をした穏やかな聖人になったのを見て糞みたいな俺も宿せば同じになれるかもって思ったんじゃないかしら
聖人になりたいのは最後まで同じ考えにはなれなかった友のウーリと同じ世界(思考)がみたかったからだと解釈してるわ 好きだ愛してるの言葉がないからエレン→ミカサは恋愛感情ではないわ 婆はあなたとキャッチボールをするためならまた生まれてきてもいいかなっては好きだ愛してる以上のラブコールだと思うわよ
つまりクサジクよ ログ読んだけどケニーとウーリの関係性が言いたいことっていうの腑に落ちたわ
ケニーは巨人になれないし絶対にウーリのことを理解できないけどそれでも2人が友人になれたことが希望なのね
王政編は何気に重要なテーマが散りばめられてるのよね >>295
やるならミカサの逃避行時空で好きだから何も言うなみたいなコメント残すんじゃないかしら >>224
これどこでわかるの?
あの2人って侍従ではなく2人とも友人という認識で話してたわね
最初はただウーリの崇高な精神に感服してた感じなのに10年間ほどの間でいろいらわかり合って友になったのね エレンがミカサを大事に思ってるのは確実だけど性欲はなさそうよね 諫山が恋愛じゃなくてただの大切な人同士という関係ならキスシーンは描かないと思うわ 大事大切って意味では最大級だろうけど恋愛の矢印は見えなかったわね
というか今までが無さすぎて >>298
横だけどわかり合ってはいないとは思うわ
ケニーは暴力に訴えない存在に衝撃食らってついていったのよ
ウーリはアッカーマンの特質知ってると思うからケニーの主人に収まったと自覚してたんじゃあないかしらそれでも互いの関係を友情てあえて言葉にしたかったと思うのよ
ケニーはウーリが居ないからこそ同じ景色を見たいのよ理解したいのか同じになりたいのかはわからないけどね >>300
それだと始祖ユミルが恋愛感情を求めて王に絶望してエルディア人の道を作り出したみたいじゃない 何もあげられないからミカサに最期にせめて望む唇をあげたのかしら 好きだけど結婚するのはちょっとみたいな感じかしらエレミカは ウーリはすべての記憶を継承してるからアッカーマンの成り立ちも知ってると思うけど
ジークがアッカーマンの特性を否定してたのはなんなのかしら…
そういえばジークにもつきそうアッカーマンいたらきっと萌えてたわね…
異論あるかもしれないけどアッカーマンのの脳筋思考好きなのよね
戦闘民族みたいで
ケニーもリヴァイも相手が理知的なのは憧れがあるのかしら >>305
エレンからはしてないけどミカサからしてきたんでしょう? >>304
でももしも他の女でDT捨てた後だったらミカサ的にはぺっぺって気分になるわよきっと >>309
ミカサは色々な愛をこめた感情で別に自分の男だと思ってキスした訳じゃないと思うわよ >>307
ジークは知識のみだからねえしかも本国じゃあアッカーマン自体がもういないっぽいし
ケニーは自分とは真逆だからリヴァイは自分が思いもつかない事を考えていて理想の人物に見えたからてのがなんか熱くて鬱陶しいわよね
ウーリもエルヴィンも鷹揚だから良かったけど謎の執着されたら困るわよね >>302分かり合えてないまま連れ添ってたのっていいわね…
しかも失ってからウーリが考えてたことを知りたがったり見ていたものを求めるとかね… >>311
アッカーマンの謎執着草よ
しかもウーリは初対面数分で懐かれてるのよ
意味わかんないわよね >>313
ミカサもマフラー一つで懐柔よチョロすぎよ
リヴァイが一番粘ったわ流石人類最強よ >>311
アカマンは相手に先に惚れてもらったらいい関係を築けるけど
アカマンが一目惚れした場合ストーカーっぽくなるわよね
エルヴィンはリヴァイの献身をどう感じてたのかしら >>315
家族だからって意味でこれからも巻いてやるって言ったのにプロポーズされたと勘違いしてそうよね >>315
そんなことは無いってわかってるけどエルビンがリヴァイの事
最初からアッカーマンと知ってて捕獲に至ってたら鬼畜で萌えるわ…
すごく苦労したけど一生の眷属手に入れるのよ
そんなふうに捕獲されてる一族というで今夜は燻すわ 誠実な相手に惚れないと酷い目に遭うわねアッカーマン
現パロで見かける男運がなくてポイ捨てされてるリヴァイ痛々しいわ エルヴィンもリヴァイがちょっと怪我したくらいでお留守番させるの過保護だなって思うわ エレミカ恋愛には見えないって読み取りの話すると恋愛でしょって必死に肯定するレスかそれ以外のノマ出してくるレスかが出てきて草わよ >>324
恋愛じゃないじゃない
ここの婆もそう思ってるの多いし
そもそも諫山がそんな描写してないし
勝手に恋愛だと思ってるのはノマ内野だけよ >>323
エルヴィンは最後にリヴァイを犠牲にする作戦にならなかったことに
安堵して特攻したと思ってるわ >>325
相変わらずここノマ婆が張り付いてるわねぇと思ったのよ >>327
キチガイだからしょうがないわ
爆破されたんだからさっさと去ればいいのに エレンはママに甘えたいならママリに甘えなさいよ
もれなく蹴りが飛んでくるけど ケニーがアッカーマンでさえなければエレンみたいな形で始祖を掌握することができたのにそれすらできないのが切ないわね
ケニーはどうあがいてもウーリと同じ景色を見ることを見ることができないのよ アッカーマン皆チョロ過ぎ可愛いわ
熱苦しくて鬱陶しいとか言われてるの草よ お気づきいただけただろうか…
今ノマレスバトルを行なってるように見えるのは
実はたった1人の書き込みなのだ… >>326
自分の代わりは居てもリヴァイの代わりはいないと思ってるのかもね
なんかお互いを思いあってはいるけど基本この2人すれ違いが半端ない気がする 本人は尽くしたいだけなのよね
見返りも求めてるわけでもないしかわいいわ
ただどれも自分より先に死なれてるのは可哀想ね 絶対に叶うことのない夢を追いかけてたケニー辛いわ
新しい生きがいを探せって言われた時の演技すこよ >>332
どうしても理解できないし分かり合えないから
どうしてもその「王の視界」が欲しかったのかもね 新しい生きがいを見つけて長生きしろってケニーにとっては最上の煽りよね >>337
エルヴィンやウーリみたいに存在を尊重して付き添うことを認めてくれる相手ならいいけど
エレンみたいに若くて天邪鬼な厨二だと不安定で偏頭痛にもなるわそりゃと思ってしまったわ >>316
年下で一度は打ち負かした?とは言えそんなに年の変わらない一人前の男が謎の執着見せてきたらぶっちゃけ怖いと思うけどエルヴィンの距離感もおかしいから平気なのかしらね アッカーマンの怖いところは
主が生きがいになってしまうところ >>343
だからアッカーマンじゃなくて個人の性格よ >>337
見返りは求めてないけど嫉妬深い気質じゃないかしら
今となっては序盤のエレンへのマウントが新しい人材に夢中になる
エルヴィンへ苛立ってたからとしか思えないんだけど >>344
婆もよ🤗
キャラの個々の深みが出てきたと思うのよねアッカーマン関連以外にもアルミンとジャンとか素敵なシーンいっぱいあるわ 原作のリヴァイは子供に嫉妬とかそんなこと考える訳ないでしょ
それをカプ変換するのは自由だけど 婆はアッカーマン3人とも実はメンクイなのねて思ったわ >>350
何気に物語の根幹になるテーマが語られてたと思うのよね
ジャンやアルミンたちの手を汚す覚悟とか
フレーゲル達やブン屋と対話した事で世の中の流れが変わったこととか
何より酔っ払ってねぇと〜のくだりね >>316
これに関していうとケニーに謎執着されたウーリが一番恐怖よね
さっき知り合ったばかりだしなんかめちゃくちゃ凶暴だし…
王の寛容な器持ってなかったらストーカー規制法適用レベルよ >>353
ケニーの最後の語りよく解らなかったわ婆 ハーブ焚くのに他キャラ巻き込んでsageるのならカプスレでやってほしいわ リヴァイは自分の命かけてついてきてくれて
ケニーは壁の王のために無茶苦茶人殺したんでしょうね >>359
記憶操作できない民をかしら
それって昔自分の一族が受けた迫害と同じことしてるって気づいてたのかしら >>362
アルミンの両親とかエルヴィンの父みたいな人をじゃない?
ヒストリアの母もケニーが殺してたわ エルヴィンの場合スピンオフであんなに熱く口説き落としたリヴァイが自分に執着するのは悪い気しなさそうよ
エルヴィンもちょっと変だし丁度いいのかもしれないわ 記憶操作できない人ってただの貴族でしょ?
悪どいことしてた奴らは殺したのかもね
悔いなきに出てきた議員みたいな 記憶操作してもたまにそういう抜けが出てくるもんなのかしら
そんなの地道につぶして歩くの大変そう
エルヴィン父は中央憲兵に拷問されてたわね
ケニーはサクッと喉切って終わりそ もし時期が少しずれてたらエルヴィンの父をケニーが殺してたかもしれないのよね… >>369
年齢的になくは無いかもね
それを2人が知ったら…
でもエル父は中央憲兵に拉致されてたしないわね
ケニーは暗殺しそうよ ウーリの継承があと数年早ければケニーがやってたかもしれないわね >>371
ケニーが中央憲兵になったのはエルヴィン16、17歳ごろよ 本人たちは知らないでリヴァイとハンジが結果的にエルヴィンの父親の敵討ちみたいになってたのがすこよ
拷問シーンのモブリット可愛すぎよ😍 >>374
そういえばそうわね
2人は結局その事実は知らなかったのかしら? 下手に利口な教師も!って言ってたからもしかしたらリヴァイは後々察したかもしれないわね ヒストリアママを殺した時とか思ったけど
全く人殺しに抵抗なさそうなのがケニーおじさん
自分のやってることに対して煩悶とかなさそう
リヴァイなら確実に病むわね >>378
2人とも苦悩は無くはないけど躊躇いはないイメージよ >>373
中央憲兵じゃなくて王政幹部じゃ無い?
ウーリ死んだあと対人部隊つくるために憲兵に 中央憲兵だけど王の腹心扱いで序列には属してなさそうね
リヴァイの兵士長みたいに特例のイメージよ >>380
婆もこれね
2人とも心が痛まないことはないけど後悔とかはしないイメージ ウーリもエルヴィンも特別役職作って遇してるのね😍
良い主じゃないの二人共に見る目あるわよ🌿🌿 リヴァイって一緒に地獄まで落ちてやるってイメージ
ケニーもそんな感じだったのかしら
でも壁の王の楽園は間違ってわよね 対人部隊の人らも王政に疑問を抱いてたのは同じだったからもし調査兵団と手を取り合ってたら百人力だったわよねぇ 主に盲目的に付いていくとは思わないわね
違うんじゃないか?と思ったなら袂を分つこともあるんじゃないかしら
ミカサがそれよね >>387
中央憲兵からはむちゃくちゃはみ出してそうだし苦情も来そう
あとロッドもよく思ってなかったみたいだし 汚い格好してると兵士長によって団長室への入室禁じられるって兵長は団長室フリーパス制なのかしら エルヴィンがもし夢を優先させたいと言ってたらリヴァイはそれは許さなかったでしょうね >>390
エルヴィンの施策はともかくウーリのやり方は間違ってると気づきそうなんだけど >>290
ケニーは力が全てだと思ってて、それは彼を生かしてきた実際の理でもあったのね
思考を経験が裏打ちしてできた非常に強固な命懸けの経験則りは、彼に勝った「強者」が
敗者である筈の自分に跪くことで大きく揺らぐ訳だけど
その強者に降る形になったために表面上は今まで通り「力が全て」に見える状態になり
彼の思い込みはある意味そのまま強化されるの。
その後、力を持っている強者であるはずのウーリが、彼の座する高みを至高のものとする自分とは
全く違うものを理想としている事を知るのね。
それはケニおじにとっては上記の理由で理解できないものだったんだけど
己が理想の最高峰にいる者が持つ「理想」を理解できないのは、己が弱者であるからではないか?と
やっぱりゴリゴリに経験則りに基づく判断は下すわけよ。
ケニおじが巨人の力を求めたのは、ウーリが見ていた物を自分も見る為には同じ高みに立つ力が必要だと思ったからで
部下に語った夢はその力を手に入れれば付随するものかつ、力全ておじさんのケニーの茶目っ気たっぷりな希望。
結果、ケニーは最期にウーリの行動を「わかる気がする」境地にたどり着き、それを見た婆が成仏するのよ。
二人を結びつけたのは暴力ではなく愛で、ケニーがウーリと同じ物を見たいと思った
そもそもの理由は彼を愛してたからなんだけど(このスレの方向的に)
気付かないままウーリと同じ物をちょっぴり見られた事に満足して死ぬケニーとか非常に良いわ
自分で引くほど長文になったけど
せっかく書いたから、もうリロードせずに書き逃げするわ
深夜のテンションよ、ごめんなさいね! >>394
ウーリの真意はケニーには理解できなかったのよ
それを理解するのがケニーの夢だったの >>393
木箱のシーン?
そ 婆は悩むところだわ >>397
えっ持ってるのに見落としてたわ…そんな設定あったのね あくまで行動原理は自分の夢とか信念に基づいてると思うわよ
それを教えてくれたのが主ってだけで >>400
兵長へのインタビューだったかしら
団長室のお掃除番なのねと思ったわ >>390
ミカサは危ないことをしないでそして側にいててのが基本じゃないのかしら
もともとはおとなしい子だし
ケニーリヴァイは違法行為と暴力で生きてきてるし特にエルヴィンなんて地獄行き宣告されても仕方ないだしで地獄までがすんなり入ってくると思うわ 何かの雑誌でリヴァイ、理想のお嫁さんとかの質問は全部くだらない質問ってキレてたのに女子目線のいい夫タイプはマルコ(指揮官能力あるから)みたいな回答には肯定してたの笑ったわよ >>404
ミカサは地ならしに反対したじゃないの
もし自分の信念と食い違うのなら相手を止めるけどそれでもお前の罪も一緒に背負うって感じじゃない? >>396
ケニウリ好きだけどあんまりよく解らなかったのよね
ケニーは力で生きていくしかなかったしそれしか知らずに自己の範疇でしか考えられない男って感じよ
そしてケニーが最後まで勘違いしていってしまったところも切ないわね
ウーリは分かっていたのかしら
保存したわ長文婆に感謝よ!! >>405
エルヴィンが理想なんだから仕方ないでしょ!
男が身近な男を理想化するってちょっとヤンキーっぽいわよね >>396
前もちょこっと語ってくれなかったかしら?
婆のケニウリ読みたいわ >>407
勘違いしてったままではないわよ
ウーリの見てた景色は終ぞ理解できなかったけどあいつも夢に酔っ払ってたんだなってことはわかったのよ >>396
もうこれをベースに小説書いてよお願いよ🙇 >>413
そうじゃなくてこのスレ的にのところよw リヴァイもケニーも相手をお前呼ばわりが好きよ
あんた、とかじゃ無いのよね
対等だわ もしロッドがもうちょい弟に似てたらロッドとケニーもアリだったわ
ケニーの人生ごと利用して最後には新しい生きがいでも見つけて長生きしろよってケニーにとっては一番効く言葉を投げかけるのよ
死ねって言われてるのと同じかそれ以上よね >>411
あくまで重視してたのは指揮官能力あるからのところじゃないのかし、 >>421
いやだからマルコが誰だろうと知らんけど指揮官能力があるならいい男ってことよ そういうのって誰が答えてるのかしら?
確か好きな異性のタイプって質問も何かの雑誌であったわよね
3歩後ろを歩く人?とかで解釈違いも甚だしかったわ >>419
ロッド→ケニー→←ウーリ誕生してしまったじゃない
どうしてくれるの婆 アカマン現パロ家族系だと大体ケニーだけ番いないのよね…😭 ケニーの命乞い好きよ
命乞いしつつナイフ投げるの伺ってるしたたかなところも
最終的に勝ちゃいいんだよって思ってそうだけど
リヴァイはやらなさそうね >>414
横だけど2013とかのオトメイトじゃなかったかしら
エレンが相手はミカサって言わせたいんだろうけど、それはどうかな(笑)を生み出した伝説のインタだった気が >>428
ケニーもウーリもちょい老けすぎだからかしら
クシェルと夫婦みたいになってるの多いイメージよ
婆はふたりとも脳内で30〜40ぐらいにして萌えてるわ >>407
原作読んだ感じ、ケニーもウーリも分かってたと思うわ。
ケニーはウーリの土下座シーンを思い出しながら「彼の行動をわかる気がする」と言っていて
客観的に見える彼が土下座した理由は一族に対する迫害のへの謝罪なんだけど
人類解放を願いながら不戦の契りに縛られる事になったウーリには
ケニおじが言うところの「みんな何かの奴隷だった」事を体感として理解していたと思うの
そしてケニおじは、あれは迫害することで結果的に力の奴隷にしてしまった自分への謝罪だったのではないかと理解したんだと思うのね。
最高峰の強者が敗者に跪いた理由を、確認取りようがないから自己流かつふんわりした形ではあったけれど。
そしてケニおじも彼なりのやり方で、自分の思想のまま力の権化2号に育ててしまったリヴァイに対して謝罪しているの。
ケニおじの教えた事はリヴァイを生かし、彼が最大限に自分を活かせる場所と新たな家族達を得る力になる一方で
彼を重荷を背負い孤独に生き残る「人類最強(英雄)」にしてしまったのは知っての通りよね。
全く伝わってなさそうなのはアッカーマン一族の言語能力の残念さよw
彼は話をし、使っても良かったはずの薬をリヴァイに託す事で
ウーリと同じようにリヴァイに誠実であろうとし、ウーリの継承と同じように後の人間に託そうとした。
それはケニーが「暇なこと」としか理解できなかった愛であり、献身であり、自分には見えない高みを目指す志なのね。
今日(俺)は駄目でも次の日は……っていうのは調査兵団のお家芸だから、本来ケニーとウーリは調査兵団向きの人だったんだと婆思ってる。
ケニーはウーリと同じ物をちょっぴりは見られた筈だから
きっと死んだ後も彼の隣で同じ景色を見られていると婆信じているの。
二人が何かの奴隷から解放されたのが救いよ。
解脱したから長文これで終わりよ。
クソして寝るわ。ごめんなさいね。 >>432
はー婆すごいわね
あの場面はリヴァイからケニーに対する心情にしか目がいかなくてケニーからリヴァイに対するそれに今やっと気付いたわよ
だから託したのね >>432
目から鱗だったわそこまで読み取れなかったわよ婆すごいわ
2人は奴隷から解放されたけど、諫山は何かの奴隷であり続けることを必ずしも悪いことだと思ってるのかしら
アルミンは夢を追っていてエルヴィンは夢と死んでいった仲間との間で揺れてたわよね
そしてリヴァイが酔っ払ってるものは英雄や仲間や呆れるハッピーワールドってことなのかしら?
それの奴隷であることで苦しんでるかどうか、健全かどうかが重要なのかしら…
それとも全く別物で婆はトンチンカンなこと言ってるのかしら…わからないのよね >>433
あのシーンは兵長的にも滾るわよね
立場上、王家のこととか聞かなきゃいけない事は他にもあったのに
彼が聞いたことといえば、3つ中2つが自分の生い立ちに関する事なのよね
きっと、あの時自分を置いていった男は父親だったんじゃないかってずっと心に引っかかっていたのよね
白夜の時にケニーの台詞を思い出してるのもエモいわ リヴァイはケニーに認めてもらえなかったと思ってたってとこが辛いわ
なぜ俺から去っていったってストレートな言葉がリヴァイから出るなんて… >>434
原作で度々目にするキーワードが「自由」で、「自由と尊厳」は
主人公エレン君を初期から最新話まで突き動かし続ける行動原理でもあるんだけど
婆的には奴隷であることは悪ではないと思っているの
細かいことを言えば、人間関係で必ず発生する小さなしがらみや愛だって何かに囚われる事よ
でもそれは時にその人を守り、強くするものでもあると思うの
英雄なんてリヴァイが鼻で笑いそうな単語だけど、彼はおそらく無自覚に望んでいたであろう方向に
自身の力を精一杯活かせる事に充足感も見出していたはずなのよね。肩書きはその結果ついちゃった物で。
彼はそれに囚われているのかもしれないけど、それは彼を満たし活かす事にもなった。
ただゴミ溜めで息してるだけのゴロツキじゃなくなったのよ。
だからこそ、巨人は人で、自分がやってきた事が地下街でやってた事と
大して変わらない事にショックを受けてて婆萌え狂ったんだけどねwキェーッwwキェーッwww
ついでにエレンに対する長文ぶち撒けそうになって危険が危ないからこの辺でやめとくわw >>434
あっ、短い言葉思いついたわ。
「酒は飲んでも呑まれるな」
これよこれ。昔の人は良いこと言うわね!
婆頭ポンコツで申し訳ないわ。
自分の王は自分であり、自分の手綱を自分で取ってりゃ奴隷じゃないのよね >>437
>>438
モヤモヤを言語化してくれてありがとうわよ!最後萌え狂ったとこ笑ったわ婆の小説読んでみたいわよ草
リヴァイは良い方へ転がったのね
何かに縛られて苦悩してても、地獄だとわかってても自分の背中を押した奴らは美しいわよね
その言葉かなり腑に落ちたわよ!エレンの語りもいつか聞かせてほしいわぁ ケニーについてねちっこく語ったら、プラトニックも美味いけど
言葉で分かり合えないウーリに苛立って体で分かり合おうとする
脳筋アッカーマンおじさんも美味しいなと思ったわ
今日もしあわせな一日が過ごせそうわよ おっはー
今日はアニメね
幼馴染の喧嘩シーンまでいくのかしら >>390
そもそもミカサの主ってエレンなのかしら
エレンよりアルミン必死に守ってる描写の方が多いし本当はアルミンが主な気がしてきたわ アッカーマンの主なんて考察してる遅れた婆がまだいるなんて… >>445
いやここまで主アカっぽく無いコンビエレミカだけじゃない?アルミカの方が主アカに見えるんだけど婆の読み方が悪いのかしら
コラボやキャラ紹介とかでもアルミカでセットが多いしね >>439
横だけどリヴァイのエルヴィンからの命令をしくじった事は無かったてのは彼にとっては至福のコミュニケーションだったのかもね エレン主認めたくない婆涙拭きなさいよwww
気持ちは分かるけど無理やりなこじつけは見てて悲しくなるわ >>436
これ置いていかれたってのをストレートにぶつけてて可哀想やら可愛いやら色々詰まった一言わよ
それを口に出すってところもそらに どうしてもミカサ他とくっつけてエレヒスにしたいのね
どんだけよエレヒス婆 命令しくじった事ないの偉いわ
けど婆的には女型戦しくじってる気もするのよねえ…エルヴィンがOKっていえばOKなのかしら >>454
しくじり掛けたけど奪い返したからじゃないの
アニも手に入ったし一時的な脅威は免れたわよ ケニーの事が根底にあって期待に応えられなかったらエルヴィンに見限られるんじゃないかと思ってたのかもしれないわね
エルヴィンの言うことなんでも命令だと思ってたらどうしよう
「紅茶を入れてくれないか」←命令 リヴァイは窮鼠猫を噛むをしくじりとは思ってなさそうなのよね
婆も女型戦のリヴァイはしくじってると思うわ >>454
婆も本当にノーミスはないと思うのよね女型とかジーク奪われたりとかしてるし
エルヴィンがあれはあれで良いとか良かった探しして肯定出してならあれはしくじってないとか脳内修正してそうな気がするのよ😅 なんか本スレも結局エレ←ミカじゃないの勢荒れてるわねー英語バレのメロドラマ臭さはなんだったのよ 婆はリヴァイなら何でも可愛いくしか見えないからどうしようもないのよ >>463
絵ばれと韓国語バレを訳したら英語バレが過剰過ぎてハーブ焚きすぎじゃねってこと >>461
こっちも負けてられないわ🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 エレンの本心が世界の全てを捨ててミカサと逃避行したかったって解釈とあれはあくまで有り得なかった儚い夢でミカサ主体の妄想とで揉めてるわよね エレミカ勝利で騒ぎ過ぎて実際バレ見たら(まだ本誌は見てないけど)期待したものがなかったから暴れてるミカサ厨がいるんじゃないの? ミカサ厨よりハンジ厨がうぜえわよハーブ焚いてる自覚なくてどこでも便乗妄想垂れ流してうざがらてるわよハンジ自体は好きだったのにまとめて嫌いになったわよ 英文画バレ出てるわよね何でハングル訳で揉めるのかわからないわ >>467
ミカサの妄想だと1話のエレンとのリンクがおかしいからミカサだけの妄想じゃなくてあくまて2人は同じ物を見てるとは思うわ >>473
これよね2人とも逃避行したい気持ちも有りながら自分たちだけ助かる事をよしとしなかったからこその儚いifじゃないの?読解力なさすぎわよ鬼滅みたいにモノローグでくどくど説明しないと駄目なの?情緒ないわよ進撃はもっと文学的な作品じゃない?
文学的な事が高尚って意味じゃないし鬼滅は普通に好きよ >>471
リヴァイ大好きでハンジも好きって言ったらカプ話されてうんざりわよあの2人同僚としか描かれてないわよモブリットのほうがよっぽどじょないの >>469
そうね
必死にエレンからの矢印主張してるわ 日田のリヴァイ像除幕式に作者来たの?
進撃の巨人はリヴァイに支えられたってどこでの発言かわかる? 鬼滅はゴミ
なんであれが私たちマン子に人気なのか理解できないわ! >>481
実際人気は人気何でしょうけど宣伝広告費どちゃくそ使ってダイマしてるわよ…呪術は更にそれより金かけてるわよ >>481
わかる
パクリが酷すぎどし下手くそでギャグが寒いのなんの
これは大概の人言ってるけどノリが女のヲタクのそれ過ぎて笑えんわ
読もうとすら思わない >>483
そうなのよね
もうあれ読んでるとか好きとか言ってる人も無理になった 呪術凄いわよね
この前全然関係ないゴールデンの番組使って長々と宣伝してたわ
鬼滅の洗脳的な売り方で味しめた感あるわね 鬼滅や呪術なんかどうでもいいわよ
大事なのは進撃ホモよ 呪術も少し寒いノリあるけど戦闘描写がカッコいいからギリギリ見れる 作者と倫理観と男の趣味が合わないから鬼滅は離れたわ
人それぞれよ >>484
ハングル→外国ヲタ有志の英訳の可能性もあるわ
欠陥言語ハングルから訳してると英文もおかしくなるのよ >>491
婆の見てるバレはいつもの英訳だから大丈夫だと思うけどな >>473
巨雑でもずっとそれ主張してるわね草
エレンが逃避行を望んでたとかどう読んだらそんな解釈出来るのか不思議よ ミカサは言ってたよね?が全てだと思うわ
それにミカサはごめんなさいって断ったのよ
残念ね ミカサの妄想だと1話のエレンとのリンクがおかしい←はぁ?
エレンが見てるからエレンも望んでる!って壊レコいるけど根拠薄すぎよ
そうとは限らないわよ ミカサじゃなくても良かったんだと思うけどね
耐えられなくなったんだから >>498
そもそもエレンが望んでたかどうかすら謎よ
ifなのか願望なのか 残りの4年をこの瞬間から逃げ出して自由に暮らすなら共に逃げてミカサの望みを叶えてやろうか?的なもんでしょ ミカサの都合のいい妄想だから途中から本物のエレンが介入してるんでしょ >>500
エレンが望んでたかどうかはわからないわよ >>506
あっちでももこっちでも同じ事言ってるわね
ホモスレでまでやるとかどんだけ余裕ないのかしら エレンも1話で見てるからエレンも望んでる!って壊レコよね
根拠薄すぎるわよ ホモスレだからノマンチしていいわけでもないのよ
ヲチもやめなさい
そんなことしないでホモ語りして気持ちよくなりましょ ねー
無理矢理ノマカプ主張したいならカプスレで思う存分やってほしいわ ホモ婆ってやっぱりノマアンチなのねって思われちゃう流れやめて 画像貼り付けとかアホなのね…しょっ引かれても知らないわよ >>502←こういうのって他人に背乗りしてるの?自分の言葉で言えないのかしら >>503
つまり刈り上げはミカサの妄想
よってリエリではない エルヴィン婆のクラファンまだかしら
もうやる気ないわけ >>527
?
ミカサ妄想してくれてありがとうねって話じゃないの >>527
エレンも同じ夢を一話で見てたからやっぱりリエリ髪型おそろいね! はー仕方ないけどやっぱ14日欠席増えてきたわね
連載中最後なのに辛いわ >>527
エレンが望んでるかどうかは関係ないわよ
水差しうざ >>534
エルリ婆しかいなかったらクラファンの話に食いつくと思うわ >>532
首切られて死んじゃったし無垢祭りだし… >>533
望んでたらエレンもリヴァイみたいな髪型にしたかったのねって別の意味で萌えだわ♡ >>538
ほんとにかしら?
まさかの大どんでん返し希望 >>536
婆別にエルヴィン像いらないわよああいうのリヴァイみたいにコンパクトで可愛いから置いてあっても威圧感なくていいのよ >>544
188のデカいゴツいおっさんよ?エルヴィンすこ婆だけど どうせリエリ好きでも何でもないでしょ鬱陶しいわ
ノマの主張に利用しないでよ >>531
エレンも刈り上げしたいなって内心思ってるのよかわいいわ 婆はエレリだけど逆も合わせてマウントに使われたくないわリエリって言葉嫌いよ >>555
マウントというか追い出されたノマ婆に利用されてるだけよ >>555
落ち着きなさい
エリだけで楽しみましょう エレンの刈り上げジョリジョリ触ってスッキリしたなって言うリヴァイね 本スレ見てもエレンが逃避行望んでると思ってるの少数派よね
文学的作品がどうのとか言ってたけど読解力どうなってるのかしら そういや婆の大手の絵馬のエレリ本他のやつ支部に上げてるのに削除してるのはどういうことなの? 最終回でエレン生きてたら刈り上げしてリヴァイと並んでみてほしいわ アニメでおい見ろよ!一個旅団並の〜のセリフがモブになってたの許さないわよ >>566
ワロタwwwアニメみてないから知らなかったわ 実際ここにいるのはリヴァエレではなくほぼエレリ婆よね
エルリがほとんどであとエレリとたまにエレン受けってイメージよ 男の子のがリスペクトする男性の髪型真似るなんてありがちじゃないカリカリしないで欲しいわ
クラバットまで真似たのは痛かったけどオルオさんだって19だったのよ >>572
結構前に出してるやつだけど
すごくいい大作なのにどうして消しちゃうのかしら
他のやつは掲載してるのになんで?って思って エレリ婆細かいこと気にするのね
逆リバ地雷なのかしら
リエリだろうがエレエだろうが一緒でしょ >>576
いやエレンが望んで真似てるってなるとミカサの妄想ではなくエレンがあの逃避行を望んでたってことになるわよ >>576
物真似ほんとはやめてほしいと思われてたのは可哀想だったわね >>577
解釈違いだったんじゃないの全部消さないだけいいじゃないの >>579
エレエって慣れないから草わよ
でもエレエでもいいわね >>577
WEB再録を1つだけ消してるって意味? オルオに真似されてるの気付いてて嫌だなーと思ってたのよ
嫌だなーって密かに思ってるだけってのが可愛いと思ったわ 多分部下が慕ってくれてるのちゃんと感じ取れるタイプよね
かわいいわぁ >>587
1つだけじゃないけど
あるのは普通にあるわ
>>583これにしては残してる方が解釈違いの気がするけど
寂しいわね
お気に入りだから特に >>602
憧れて慕ってくれてるってわかってるからよね >>604
お気に入りはダウンロードてしおかないとダメよ >>590
瓶婆もまあまあいるわよ〜
なんにしても瓶婆は色んな意味でレベルが高くて驚くわ 実際諫山もそんな感じのこと言ってたわよね?
自分を英雄視しない104期に今までにない信頼を感じてるとか >>611
スマホなら長押し→名前付けてダウンロードパソコンなら右クリック >>615
ありがとうわよ!
>>613
自重するわね >>609
エレンも死んだわよね
リヴァイが死んだ場合はどうなんの?全員天国わよ えるびん婆の時は他カプに内容語ってオススメまでしても注意もないのにねぇ 特定できるほどの情報でもないじゃない
もっと際どい話してる時もあるのに >>621
狐の作品バナとか詳しくしてたわよ
今度は注意なさいね!!!! コニリはもう可能性ないの?😭ユミルたん女神っぽいことしてから成仏してわよ >>625
いたらね
婆しょっちゅうここにいないし
その時は安価飛ばしてね
注意はするわ 最終回でもまだ死ぬ可能性があるからこの漫画怖いわね えるびん婆瓶婆って書くのはわざとなの?
瓶婆呼び婆も褒めてるのか貶してるのかわからない嫌味臭いレスしてるわね 諫山は腐をぬっころしにかかる気かしら?
それとも来月全員復活もあり? さすがにリヴァイはもう生き残ると思いたいわよ
意思を継ぐのは誰がやるのよ >>633
瓶婆は貶す意図がなくても使ってる婆たまにいるわよ 最終回全部ポストカードになるのよね
本当どうなるのかしら… >>637
調査兵団でもなしいパラディ島勢でもないじゃない草 >>638
そうね
婆は寧ろ尊敬してるのよ
先日の推しカプを語る姿にも >>639
阿鼻叫喚地獄絵図なポストカード要らないからポジティブ展開あるんじゃないのかしら >>644
無知性巨人勢でメインキャラは生き残るでしょ ユミルがどうにかしてるわ
今回でいい表情に変わってたからなにかしてくれるはずよ >>650
兵長はあれだけ丁寧にズタボロにされたから
ハンジさんや団長みたいにシナリオに殺されることはないと思ってるのよ!
思ってるのよ!!思ってるのよ!!! >>645
使ってるのはエルリ婆でしょうけど微塵も和まないわ >>660
ほんとよね草
昨日今日来たばかりなのかしら? >>669
ハーブ和むなんて言ってる婆どこにいたの? オニャリっていないの?密かにいいなって思ってるんだけども >>670
婆のレスは"ハーブを焚く"には無関係よ
「和む」を比喩なしストレートに否定しただけよ和む要素皆無でしょ ゲスパー始まる予感
ミカサ厨?フロック厨?エレン厨?ハンジ厨? >>658
自演とか
君には何が見える?
それは婆のレスだわ >>676
何を言ってるの?ハーブで和むなんて誰も言ってないわよ ハーブ🌿で和むんじゃなくて
🌿焚いてたのしそうだから見てて和むでしょって話わよ
いちいちウザイわ 倒置法で揉めてた時も分からなかったんだけど他人のレス超解釈する婆たまにいるわよね >>682
>>645見るとそうは解釈できないわよ >>682
和むでしょじゃなくて和むわよの方が正しくない? >>686
さてはアスペ婆ね?
1から10まで説明しないと分からない婆ね
久しぶりに見たわ居たのね >>645これをハーブで和むて言ってると読んでる婆いるの? >>687
これよね
何故かエルリ婆が使ってるって思ってるのも謎だし そもそも和むって悪いレスでもないのに揚げ足とる婆どうしたの?つまんないからそれで荒らしたいだけなのかしら 和むでしょ〜って本格的婆は使わないからこんがらがったのね 婆も焚くじゃなくて“和む”でしょって意味だと思ってたわ
言い回しがおかしいわよ そう解釈してる婆が少なくないから荒れてるんでしょ
何でエルリ婆だけ使ってると思ったのかも謎よ 🌿焚くわよ話が全盛期の先週はエルリ婆しかいなかったからじゃないの >>700
おばたんはきっと使わないと思う
今でしょのノリ 少なくとも🌿焚くって言い回しがエルリ婆独自のものだと思ってる新規はいるのよね アスペ婆というか発達障害の典型的な引っかかりよね
あれとって来て
わかった
(健常者は流れを見て察する)END
どれ?
(発達障害)LOOP
どこ?
何色の?
わからない! 和むでしょ(和むわよねって意味)って使い方する?聞いたことないわ 少なくとも言葉で引っかかる婆は検査オススメだわ
日常的にも他者とコミュニケーション取れてるのか謎よ
察することが不可能だから相手が眉間にしわ寄せててもなんでこんな顔してるんだろうとしか思わない >>711
これよね婆も聞いたことないわよ
アスペアスペ言う前に自分の言語能力を顧みなさいよ 空気読まなくて悪いけどここの婆のおかげでアルミン攻めに目覚めたわよ
今まで受けだと思ってたけどエレンやジャン相手にネチネチ言葉責めするの🌿焚けるわ >>713
婆は知らんけど言葉の揚げ足取りは発達障害わよ >>717
揚げ足取りではなくて元レスの文がおかしいから勘違いしてる婆が多いんじゃない 瓶婆とか自らコテ化しにいってるから仕方ないわよ
コテ化するならコテの弊害も受け入れなきゃ >>717
揚げ足取りではないでしょ
婆日本語おかしいわ 揚げ足取りとかアスペ連呼してるの怖いわよ
そもそも元レスの文がおかしいじゃないの
だから意味が伝わってないのよ >>711
これ本当に聞かないんだけどどこかの界隈で流行ってるの? >>712
相手の間違えを自動修正する機能が普通の人間には備わってるからわざわざ何度もしつこく咎め立てたりしないわよね >>731
これわよ
とうでも話引きずる低脳婆はなんなの? >>731
自動修正するには無理があるからこんなに突っ込まれてるのよ
他人に理解を求めるより先に自分の言語能力を見直してみなさい アスペアスペ言う人って実際自分もそう言われて来たんだろうなって思うわ >>731
アスペ言われた本人なんじゃないの
発達は認めないからね
普通の人だとそうだったらどうしようってのるのにそうはならない どうでもいいけどハーブ焚くってフレーズを知らない婆が来てるのよね?
結局荒らしてるしROMっててほしいんだけど 今日も婆のリヴァイが可愛いわ銅像がお外でも可哀想な少年兵みたいに見えると言われて草はえたわ 会社のパニックand発達がこんな感じわよ
ひとつに拘って仕事が進まないのよ >>749
どっちもしつこいから両方アスペなんでしょうね >>749
婆の姉もそうよ…小さい頃からそうだから一生治らないわよ大人になると酷くなる >>755
周囲を散々傷つけまくってるのに本人は自分だけが傷ついてるって本気で思い込んでるのよ 荒らしが叩きに使うワードってああ自分も言われてきたんだろうなって察するわよね >>760
そうね
身内はめんどうね
会社でも面倒よ
伝言漏れ多々あるし出来ないことを5時間かけてやられた日にはこっちが参るわ
婆がやると5分で終わることなのに ほんとどこから来たのよ草
最近勢い速いから勢い順で注目されてるのかしら >>770
触れちゃいけないとこに触れちゃったみたいよ >>774
って勝手に思ってれば?わざわざレスする事じゃないからスルーしてよ馬鹿なの >>768
🌿焚いてるのエルリ婆だけだと思ってたみたいだし新規ではあるわ >>775
散々荒らしといてスルーしてよは自分勝手で草よ わいわい本スレに早バレ荒らしが来てここの誘導URL貼られたのよ 荒らし連呼婆は自分も同価値の存在ということに気づけない馬鹿なのね >>598
可愛いわよねアラサーの頃でしょ?
そういう男の子の気持ちもわかるのねきっと >>798【芻霊呪法】(┛◉▽◉)┛🔨彡୧(▀̿ ◡ ▀̿ ) *==≡ビタビタビタ 粘着安価婆は前からいるわからない婆でしょ
やり口が同じ ちょっとー昨夜のから読んでいってたら大荒れじゃない
良スレなんだから荒らさないでよ
永久保存版よ
ケニウリの話に乗れなくて痛恨の極みだったわ… リヴァイは可愛いし優しいって話だったかしら?
もう荒らしでよくわからんくなったわ… >>805
遅くはないわよ
長文婆の他キャラ話もいつか聞いてみたいわ でも>>796読むとリヴァイ班かわいそうだわ
ちゃんと全て分かってるだろうし、気持ちもわかるけど… >>807
ほんと聞いてみたいわね
洞察力とそれから広げる考察妄想力が半端ないわ
自分で考察してって>>440に至ってるのもおかしいわw
婆は当分の間>>440でお焚き上げするわよ
他のカプ何なのかしらね お気づきいただけただろうか…1時間ほど高速でスレを伸ばしていたのは
たった1人の所業だったのです…
なので嵐が去るとスレが止まるのです… 最後はスクカーみたいな世界でみんな生きてるよをにおわせて終わりだと思うわよ 荒れようかま荒れまいがここまで人気が出て日本のお約束とかわからない文化圏にも流行ったような作品は絶望的に終わったらダメなのよマジで自殺するような外国人出るもの影響力のコントロールは必要なのよ >>820
そういううっすい予想恥ずかしくないのかしら >>818
なかったら地ならし起こしたくなるわ
まあ圧迫面接でもう大満足なところあるけど 婆はライナーの本当は誰かに止めてほしかった予想が当たってそうだからもう満足わよ
絡んだらラッキー生きてたらラッキーよ エレン死んじゃったし…
それより巨人祭りで全滅するしかない今の所
元気なミカサとボロボロのリヴァイ以外も無知性巨人に食われそうになってるし
エレン殺すよりムカデ殺せよって思ったわ 今の時代俺の作品の影響で人が死のうが気にしないだってそれが文学(芸術)だろみたいな無頼派は存在できないわよね >>825
婆も期待してるわ。ライナー絡みはとても丁寧に描写されてたもの >>829
あの虫絶対意識あるやろー
わざと巨人化させたに違ないわ 最終回の冒頭でスクカーのエレンが泣いて目覚めたらどうするのwww
あと1話残ってるの予想つかないわ エレンの理解度でライナーがアルミンミカサを抜いてたて事実でエレライ焚けるわ >>838
ライナーって確かエレンポイント高かったね草 ジャンコニの最期の感じ良かったわロードオブザリングのエルフとドワーフコンビを思い浮かべたわ >>836
そのレスでなんだか気分が浮上したわ
ありがとう 今回の話が絶望一色だったから最終回は希望を感じさせて欲しいわ。ユミルちゃん頼むわよ! >>845
また会いたくなかったリヴァイに会うのね
リヴァイの嫌な顔見たいわ スクカーは別の世界線だから…
記憶にもあったしそれが伏線ということも考えられるわ草 エレンはもう生き返れないと思う
やっと自由を得られてオレが望んだことって言ってるし
他は分からないわ エレンの記憶にあったからスクカーが来ないとも限らないって本気で主張してた婆巨雑にもずっといたけどあれエレミカ婆だったのね 地ならし開始から駆け足感が強くて淋しいわ
ファルコがリヴァイの指示を素直に聞いてるの違和感よ
家族やガビちゃんと今生の別れなのにアッサリし過ぎだわ >>838
エレン側からも「俺とお前は同じ」って3回ぐらい言われてたわね >>850
エレンに望んでもらわないと他が生き返るルート無いんじゃないかしらユミルはエレンについてるんですもの エレン以外生き返るなら今まで死んだパラディキャラ全員生き返るならこれにマーレのキャラも含まれるだろうな…
そんな都合の良い展開来るとは思えないけど地獄続きだから最後は良い感じないと単行本売れ行き悪そう >>859
地鳴らし世界はいったん滅亡するかもだけど別の選択肢エンドがあるよみたいなサービスシーン入るんじゃない? 早く最終回見たいような見たくないような
楽しみがなくなるわ >>860
じゃそっちを最初から選べよって思わない? 地ならししない選択肢はエレンとミカサ以外全滅ってことなのね
素直に地ならしさせるかエレン援護するかしてれば良かったわね
その場合マーレのキャラは死ぬけど… >>846
あれほどストーリーファンをバカにしたものはないわ
キャラ厨は大喜びだろうけど 鬼滅は知らんキャラが出張ってお前誰やねん!って感じだったけどスクカー知ってるキャラだから別に 鬼滅読んでる途中で最終回のこと知って読むのやめた口だから
進撃はやめて欲しいわ 鬼滅はまぁジャンプだしライトな作品だからそんなもんよねで終わったけど… >>865みたいな婆て脳内の自分との会話そのままアウトプットしちゃうのかしら ループやリセットもその話そのものをバカにしてると思うのよね
人生とは不可逆だからこそ貴重だし尊い まぁ馬鹿にしてるかどうかは作品によるけど進撃でやられたら虚無よ
悔いなき選択とは何だったのよってなるわ 好きだったAがXメン初期三部作が後にタイムリープしてなかったことになった時に比べたらまだまだ >>880
キチガイエレン婆がほっとした途端にこれわよ >>878
ヒットしてシリーズ化したものと長期連載を比べるのは乱暴だと思うわ >>882
なるほどまた来てるのね
ケニウリ始めにアカマン話してた婆たちどこ行ったの?😫 >>890
誤字じゃない?多分「キチガイエレン婆か、ほっとした途端にこれわよ」 自分の事をキチガイエレン婆と呼んでるのかと思ったわ 第三者が何故かキチガイエレン婆の気持ちを代弁しちゃってるのよね不思議な文章だわ >>895
普通に読んだらそうなるから
>>885>>886>>887で話通じて会話してるの驚きだわ
普段から荒らし慣れてるんでしょうね リヴァイ厨が何か地雷を踏みそうになって気に食わないんじゃない なにがそんなにきにいらんのや…好きな萌え話させてよお 何もなかったのに>>880から変なことになってるわね
まあこの人は特に何も思ってないでしょうけど>>882の荒らしに話題提供してしまったのよ
リヴァイ絡みの話には荒らしも喜んでレスしてるから荒れないのよね >>902
気に入らないことがあるんじゃなくて>>882が奇っ怪なのよ 発売前にすでにメインの話がお腹いっぱい状態になったわよもちろん本誌買うけど ポストカードの詳細って今月号に載るのよね?
マガポケ派だけど本誌買おうかしら 今月号あんまりいらないけど人気投票券があるのよね
そのために買わないとだわ ほんとにエレン婆は基地ばっかね
話が前に進まないわよ >>908
ハリウッドが日本のマンガとかの映画化の権利買うのってコンテンツ潰しのためにやるって聞いたこと有るわよ映画作らせないためAKIRAもエヴァもみーんなそれわよ >>910
予約しないと手に入りにくくなってるわよ >>913
ネットも予約できなかったのよね
とりあえず本屋巡るわ >>912
エヴァもアキラも実写化して欲しくはないとでいいかな
進撃はハリウッドみょっとみたい >>912
監督もプロデューサーも決まっててもうずっと煽り出してるんだから進んでるんじゃないの?
しかもここ数ヶ月消えてたのが復活してるのよ >>918
嘘はダメよ
大友はOK出してるわ
ワイティテイかやらないだけでね
このスレ前から大友克洋の情弱いてムカついてるんだけど 大友婆前も発狂してたわね
日本語まともに読めてないし どうでもいいわ
また日本語噛みつき発達障害婆のloopTimeなのかしら 話に必要ないしギャグ描写だから厳しいのかしら
ガスの説明だけになりそうだわ でもあのシーン短いしモテのくだりやらないと間がもたないんじゃないかしら ガビが馬に頭食われるシーンしっかりやってたからモテもやってくれるわよ 私が憎くないの?が来ると思うとドキドキが止まらないわ… しんどい回だったのにこのスレの婆が作ったニコグリ劇場思い出してちょっと笑っちゃったわ ニコロ本当にサシャ大事だったのねって感じるわ声つくと 辛い回ではあったけど…、リヴァイモテた〜発言だけ何回もリピートしちゃいそうだわw >>939
リヴァイのモテた〜、だわ
「の」が抜けたわ >>937
去年か一昨年くらいに婆がグリーズ→ニコロのコラ画像を作ったのよ
完成度が高かったわ 全然モテた事なさそうな感じのモテたことくらい〜なのよね フロックのゲス顔いいわね
ぬるっとフレームインしたエレンで不覚にも笑っちゃったわ エレン自然に出てきて笑うわよ
扉から入ってきてちょうだい ニコロ目線のサシャがカットされてたから来週木箱シーンカットかしら… >>952
おつわよ!
はー、今回見たいシーンてんこ盛り回でほんと漲ったわ
昨日泣いてたコニリ婆も多少はニッコリ気分持ち直してるんじゃないかしら
リヴァイがコニーを気にかけてくれてるんだってはっきり描かれて胸が熱くなるシーンでもあるし
やっぱり「母子」は兵長のトラウマ刺激するキーワードでもあるんだなってゲスな微笑み浮かべちゃうシーンでもあるし
モテたことくらいある発言もクソ可愛かったわ
ジークお兄ちゃんと兵長って性格も考え方も全く違うし馬も合わなさそうではあるけれど
大事な部分への判断には共通点が見られるから、こういう知り合い方じゃなかったら
disり合いながらここぞという時には共闘したりするジャンとエレンに近い感じの関係になってたかもと思うとちょっぴり残念わよ まだ解禁もしてないのに今から界隈の反応予想すると気が重くて憂鬱になるわ
まぁバレ見ちゃう自分が悪いんだけど 界隈どうなるかしらね
少なくとも婆は盛り下がってるわよ
グッズへの購買意欲がなくなったわ どの界隈を指してるか分からないけどジャンコニは本当にお気の毒だわ… まぁエレミカ爆弾はある程度予想できてたことだけど……それ以外も含めどう考えてもテンション上がらないわよね
お気持ち表明もだけど壁博欠席言い出す人多そうでそれが鬱わよ >>823
NARUTOとの時のロシア人少年自殺の件かな
まあロシアだしなぁとしか エレミカ界隈以外は皆撃沈じゃないかしら
けどエレミカもあのオチでテンション上がるかといえば微妙よね >>960
ツイッターもピクシブもやってないジャンコニ婆だけどもう駄目だわ
もし立ち直れたら二次創作して昇華したいわ 婆はエレン雑食婆なんだけど
エレミカ以前にエレンがクソデカ感情を向ける相手が多すぎて
はいエレミカエレアルエレヒスエレライエレ道エレミカ…て順番にお出しされてる感じで
カプを1つ選んで二次見ようとするとエレンの気持ちに感情移入できなくてつれぇわ
ファルコにとってのガビとかアルミンにとってのアニとか別枠だから萌えやすいのよね
婆はノマ行けるからアルアニとか混ぜてごめんなさい 今月エレミカとエルリハちょっと被ってるところあるからどっちも喜んだ後ちょっと荒れそうだわ >>966
婆あぁ…ファイトよお!!!
でも来月には答えくるはずだからまだマシよきっと エルリハはどちらもエレミカとダブってるからこっちがより公式みたいに荒れるかもだわ >>967
何かすごく分かるわ
他のキャラに関してはホモはホモ原作ノマはノマって感じで分けて考えて萌えられるんだけどエレンに関してはどの相手との感情も大きすぎるしごちゃまぜになってわけが分からなくなるのよね エレミカは成立してるようでお別れしてるわよね
諫ライと諫町しか無事じゃないのよ結局 >>970
エルリはアカマンくくりで燃料もらったって楽しくて🌿焚けそうだけど
リハの場合はエレンの感情=ハンジの感情になるみたいなところあるからそれをどう読むかで不安定になりそうだわ >>971
あと長髪ふてぶてしいエレンが好きなんだけど長髪二次見ると救ってあげなきゃ…ってカプ厨より単体厨の自分が目覚めてしまい…
でもどうせ数日後には二次見てるわね毎回恒例 短髪のエレンには興味なかったけど長髪になってから好きになったわよ
逆の婆も多そう エルリハは本当によくわからない
諫山は一体どうしたかったの 婆エレミカもいける人間だけど、ここの人達に寄り添った意見としては素直に喜へる展開じゃないわよ
キスも生首になる前にしてほしかったしこれだけ溜めたのにif妄想も何か消化不良だし
他ノマを駆除できたかなっていうくらいでカプとしての喜びはほとんどないわ エレンは自由になってくれ幸せになってくれの陽のクソデカ感情と
一緒に堕ちてくれよなの陰のクソデカ感情あるわよね 婆ははっきりしたバレ見てないんだけどエレン→ミカサは確定なの?
ミカサの願望ルートをエレンが見せただけってことはないのかしら >>976
誰が一番大事とか考えずにどっちも別枠で大事で考えとけば間違いないわ
主だから最優先設定が確立されてたら萌えやすくなるのだけどリヴァイの感情って分かりにくいのよね… エルリハは諫山答え出す気ないでしょ
どっちもリにとって大事な人間でした〜くらいにしか描く気ないと思うわ
金鶴としてエルリ婆もリハ婆も囲っておきたいでしょうし >>970
?どっちもエレミカとはダブらないと思うわ関係性が全く違うじゃない >>979
それがよく分からないのよね
どっちつかずが1番苦しいわ
主人公ヒロインだからってことで納得しろってことなのか
次回エレンからの諸々心象が明かされるのかも謎だし >>979あの山小屋妄想がエレンのミカサの完全妄想なのかエレンの望みでもあるのかはバレスレでも議論されてたわ
婆はミカサの幻想であってほしいけどこの解釈については相当色んな意見で荒れるでしょうね >>982
主を愛すアカマンとか現実逃避でリヴァイと逃げることも考えるハンジとか萌えようと思えば萌えられると思うわ 984だけどごめん、エレンのミカサのじゃなくてミカサのよ 恋愛感情を誰かに向けてたら諫山がリヴァイの4年間を
「宙ぶらりん」とは表現しないと思うわ
好きな人がいたら全力で尽くして守るタイプでしょ
リがハに尽くしたり守ったシーンはゼロよ エレンは全て捨てて逃げたい気持ちは確かにあったけど逃げない人間ということは分かるわ
だからあれは分岐でなくてまさしくifなのよね
しかし「ミカサと」逃げることが大事なのかは意見割れそうよね
婆はハンジがリヴァイに向けてる感情が恋愛じゃないと思うから
逃避行に選ぶ相手は味方で身近な相手であればいいってことだと思うけど ただミカサの幻影だとしたら勝手な思い込みの解釈でエレンの首切って口付けしたヤンデレ行動をみてユミルが微笑む理由がわからなくなるわ
エレンとミカサ双方が向き合って納得した形の結論をユミルは望んでいた描写だと思うし >>988
エルリハは前からエレミカとの対比から読み取ろうとしてる節があるから絶対やるわよ
確信できるわ 137アルミン回→138ミカサ回できてるから次回はエレン回でまとめになるのね >>991
ミカサの幻影に途中からエレンの意思が入ってきたから双方向き合えたんだと思うわ
そうじゃなきゃ初期ミカサのエレンは自分のことと離れたくない妄想が真実だったパターンもあるよってことになるわ その解釈で分かれそうよね
ノマ寄りの人間はエレンにもハンジにも好きな相手と逃げたい願望があったって考えたいだろうし
でも婆的にはエレンもハンジも恋愛感情じゃなくてただ近しい相手に弱音を吐いただけだと思ってるわ >>992
今回以外にエレミカと対比になってたところあったかしら >>995
まあ好きな相手と逃げたいんだったらエレンの性格ならハッキリ好きだと言いそうかもね
なんにせよ描写が分かりにくくて人によって解釈がブレそうなのがストレスなのよね エレミカにあやかりたがりが2カプあるってことじゃないかしら >>989
そもそもリヴァイに好きな人がいたとしてその人のために生きるかというと想像がつかないのよね
仕事人間という感じだわ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 1日 9時間 0分 55秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。