【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ389
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
おつわよ
リヴァイ38なのにショタだと思われるの?草わよ 多分作品なんもわからず特攻してんじゃないの?わからんけど
ヴィーガンとか向こうの極論者って過激だから
ほんと引退考えるほど辟易してるみたいよ
まぁあっちのエロってもろ出しだからいきなり挿入部でビビるのよね 先入の時の三つ揃いスーツってリヴァイのやつは特注かしら? むちゃくちゃメロウな絵を描いてて素敵な絵師さんのツイート遡ってたらいきなり背面座位てまぐあってて股間丸見え絵が出てきてスマホ慌てて消したことあるわ 海外のAVは女優も笑ってないといけないらしいからね
だからオーイェーオーイェーなのよ 海外の児ポラインって独特で良くわからんのよね
今は浸透したかもしれないけど、ちみキャラみたいな頭身低い絵が投稿基準に引っかかるとか
原作内年齢成人の低頭身絵はダメなのに、ガチペドでも耳がエルフ耳なら人間じゃない判定になるからOKとか
今はどうなってるのかしら そういえばマイリトルポニーが大きなお友達に人気なのはロリだと規制されるからこれは馬だよ?ってていでやってるらしいわねw 海外の進撃現パロSS読むとメチャ真っ向からゲイであることに取り組んでて
どこで萌えたらいいのか悩むときあるw 海外はたまにサムネで無修正モロだしボロンされて心臓に悪いわ 声かけられた時まさか俺のことじゃねぇだろうなって顔してるのかわいいわ 作者曰くあそこのリヴァイ実は傷付いてるのよ
かわいそかわいいわ あれでピエロ運が良かったななんて言われてたけど
悪気のない人をボコボコにしたりするリヴァイは解釈違いなのよね! 一般市民に囲まれてちっちゃって言われてた時も邪魔だが…しか言わなかったものね トランプの息子とか10歳で170とかあったから外国人の子どもデカい子はデカいわよね160はちっちゃいし子ども輪郭だものね >>30
なかったんだったっけ?
あのへんカット多かったものね あそこのエレンカッコ良くてすこよパパの記憶で服も着こなしてるしアイスには驚かないし大人びてるわ チビ親父発言がショックだったってどこ情報だったかしら
サイン会? 愚痴ってた絵師の絵を改めてみたら
顔が短いし頭の大きさすらすごく違ったわ
加えて向こうのX-MENみたいな体格のエルビン
こりゃ海外からみたらロリショタ小児性愛!!なんでしょうね
ニト中なんてやったらどうなるのかしら >>19
ゲイである事を主張する事を頑張る推し達ってなんか面倒くさいわね二次にそういうの要らないわ 過激派からすればニト中はストレートにアウトね草
インモラルなとこが魅力だものね 海外ってLGBT主張したがるから同性愛じゃないキャラも公式で同性愛者と見たがる節あって面倒なのよね
押し付けるなだわよ >>36
日本はホモがまだまだ現実的ではないから
同人みてもどこかファンタジーだけど
海外は同性愛者が割と普通に存在してる世界だから
そういう葛藤みたいなのがドラマティックなのかも
こっちでやるところの恋愛の過程みたいな 同性愛者のヒストリアに妊娠させるのは虐待って抗議見た事あるわ わろた
そういえば公式ゲイのユミヒス好きすぎなのよねあいつら 早くアニメで酔い潰れてる104期を迎えにくるリヴァイ観たいわ
ママ味溢れるシーンすこよ ユミルはレズもしれないけどヒスは流されてるというか友人としての感情しか見えないのよね
そりゃ大切な友人だろうけど >>41
ゲイじゃなくてお互いだけなのが萌えるのにわかってないわよね >>47
たくさん普通にいるからって許容してるわけじゃないんだ…? ノンケ食いのゲイのかあっちでは考えられないのかしら 104の子らが子設定の結婚現パロ大人組って婆らは許容? >>54
🌿否定してもしょうがないでしょ
好きにしたらいいわよ >>59
もう充分貰ったじゃない
来月エレン視点で色んなキャラに当時思ってたことをポツポツモノローグする感じかしら >>60
シンエヴァのシンジが各キャラに説教するシーンみたいなの? 今月でも解釈わかれてるし婆もよくわからない部分あるんだけど
あと一話でまとめられるのかしらね 子 妄想、創作息子出されるよりはいいんだけど
お腹膨れるのはちょっと地雷かしらね >>61
ダララララ〜ンってコマが流れていってなんとなくモノローグついてるイメージよ アルミンの話に戻すわ!
ヒロインとはハグしてお別れしたんだからダブルヒロインのアルミンともハグしてお帰りってやって欲しいのよぉ 最後45ページしかないから中途半端で終わるにしても幼なじみ描写だけはきっちりやって終わるわね オカピ×アルミンが観られるのは冬なのね!
19歳エレコニアルミンがえちちで真っ裸ありがとうわよ 来いよライナーで終わって焚けたわ
MAPPAありがとうわよ 衆目の集まる中であんな大胆な台詞やめて欲しいわ🌿見てるこっちが照れるわの! そのへんモノローグと忠告無視カットしたからいきなり来いよライナーしたエレンになっちゃってて草わよ どこで区切るのかと思ってたけどエレライだったわ
>>78
マーレの飛行船まで届いてるのかしら照 >>80
ご指名だから他人のフリもできないわよ
全員に見守られながら裸で取っ組み合いして温め合う冬のエレライ待ち遠しいわ ツンデレすぎて伝わらず好きな子泣かせる系のガリアードさんと、倒れる時も前のめり!な
強気進撃モードエレンと、強く出られるとなんか流されて頷いちゃうライナーの三角関係🌿焚けるわ ポルコ原作じゃさり気なく紛れてる感じだったのにどセンターにいて吹いたわ 昔の兵団の一番のやらかしは壁の上で疑ってたライナー達にエレン一人だけわりと近くにいる状況にしたことわよ 内乱も無かったせいで対人ガバガバパラディ島はいろんな人に侵入されてるわよね
チョロい総受けパラディ島可愛いわ 大怪我して長期離脱だの欠損だらけだの余生だの下げられても相変わらずリヴァイ人気よね愛嬌で人気になったキャラは失敗も欠点も魅了にしかならないから最強って昔なんかで読んだわライナーもこれ系よね >>91
婆だけそう思ってればいいわ
ライナー勝手に巻き込まないで >>91
大怪我も余生も別に下げでも何でもないわよ
色んな属性持ってるだけよ 言葉を知らなかったのよ
死に体でいいと思うわ
やるべき事に開眼し生き返ったし >>91
愛嬌でってどういうことかしら
リヴァイって愛嬌で人気になったの? >>99
15でギリギリだったのに19は無理があるわ
仲良し3人だったから今更かえられなかったんだろうけど残念よ 余生気分とかふざけるなとかどっかの界隈からはキレられるし変な言葉使った解釈されていい迷惑だわ >>97
ちっちゃいおじさんって相変わらずアルじゃない >>101
某ノマでしょ?必死に絡ませようとしてきてキモいわ 婆はマリーナで大満足よ!
それにアルミン←女性声優には理由があると思うの
そしてエレアルで最終回を期待してるわ! >>106
物語の始まりも終わりもエレアルかしらね >>99
アルミン受にとっては嬉しいんじゃないの? >>101
余生気分じゃ縁側でぼーっとしてるイメージよねw >>115
かと思ったけどしぶとくこじつけてるから草よ エレンもあんなだしリヴァイも余生で半分あの世エレンに焚くわ 進撃って女女したキャラが少ないのがいいのに
わざわざ性別疑惑が出るようなキャラを女脳にしてしまってるのが勿体無いわ
それは別人よ
恋愛脳のキャラはアッカーマンだけで充分よ >>123
喪のドリの器なんでしょリヴァイはAセクかホモにしか見えないのに乙だわほんと 梶も最終話前に作者に絡んでくるし神谷は余計なこと言うし
あんまり出てこないでほしいわ ヒロインはアッカーマンで将軍家でエルディア王家なんじゃなかった?恋愛脳は多分将軍家よねと決めつけてみるわ 小野も神谷も前から色々は発言してるから今更感あるわよ
あと海外版エルヴィンの声優も >>130
海外の人にはホモカプにしか見えなかった話草よ確かに洋ドラだとあそこは男女カプにやらせるわ >>132
横だけど原作がホモ扱いされるのがでしょ
婆もアッカーマンが恋愛脳とか言われるの嫌よ >>133
こんな世界じゃなきゃ2人で犬飼う相談とかしてるみたいな事も言ってたわね
確かに海外じゃもうセックスしてる距離感にしか見えないのかも >>135
多分恋愛脳は東洋の将軍家よと勝手に言ってみるわヒロイン以外女々しくないもの アッカーマンのヒロインと書こうとして間違えたのよ涙 >>137
ただの苗字呼びなだけでヒロインの事かもしれないわよ リヴァイは公式ゲイでも違和感ないわ
むしろAセク感はないのよね 別に公式がそういうキャラ出してもいいんじゃない?誰とは別においといて >>140
ブロマンスは海外じゃそう見られるわよ
イギリス国民が選ぶベストカップルにホームズとワトソンが入ってたりするもの >>144
違和感あるわよ
公式とかやめてちょうだい
🌿だけにして 腐でないお外の人にも余生発言でリヴァイゲイなの?がチラホラわよ >>150
>>153
それ全く恋愛興味ないってやつよね?
違ったかしら >>138
ビール飲みながら犬飼う相談してるだっけ草はえたわ >>160
そのキャラを演じた人の発言は重みあるって人が一定数いるのよ >>165
エルヴィンで頭がいっぱいなのは事実じゃないの >>158
女性が好きなんですかね?(興味あるんですかね?) >>159
リヴァイ恋愛脳(としか言いようがない)だからAセク違うわ クシェルの事が原因で女性を恋愛対象として見れないのはありそうよ >>173
海外勢だともうこれは…ってレベルで暗黙の了解の描写みたいよ 奴の命令はしくじった事無かった発言で婆は割と引いたわ二次とかじゃなくそこまでエルヴィンで頭がいっぱいだったの??ってエルヴィンそこまでの男かしら?普通に良キャラだとは思うけど 頭エルヴィンでいっぱいの恋愛脳(喩え)でガッカリわよファザコン拗らせてるとも言えるかも >>175
金髪ぶっコロからエルヴィンエルヴィンになるまでが空白だからその辺りに何かあったのよきっと >>173
なんで?娼婦やってでも自分育ててくれたから?
でもそれって失礼な話よね
女は体だけって考えじゃない? 嫌みとかでなくエルヴィンより中盤以降のジャンとかのが男気あって格好いいと思うのよね最初は屑っぽかったけどエルヴィンは見た目と声抜いたらそこまでのキャラだとは思わないのよね普通に良キャラだけども エルリは好きだけどエルリ婆の解釈は全く理解できないわ
白夜も完全に私情でエルヴィンのためだけに選んだと思ってるみたいだし >>186
ヤラれてる女の声が母親に聞こえるみたいなのはよく聞くわ >>173
娼婦のことは職業の一つとして認めてるみたいな話どっかで見たわよ
別になんとも思ってないんじゃないの >>175
あら、頭がいっぱいよ
今だって中の人に余生言われるぐらいなんだから…
ポッカリ穴どころじゃないのよ
全力で愛するスタンスは結構好きよ >>186
何が失礼なのかしら
辛い思いをしてた母親を思い出すからとかそういう事じゃないの? >>188
解釈理解するのは無理よ
人類よりエルヴィンでエルヴィンのことしか考えてないキャラにされてるから >>189
そういうのもあるのね
そんな子供時代には見えなかったから解釈違いだわ >>188
カプやってる人はそういうものでしょジャンエレだってエレライだってそんなもんでしょ二次は >>192
婆もむしろ更に好きになったわ余生=死に体でしょ >>191
でもリヴァイ擦れてないから痛い事はされてなさそうよね
唯ひたすら快楽堕ちさせられたのかしら🌿 余生=多分死に体発言そんなに嫌?キャラの内面わかりやすくて助かるわ(声優発言と考慮しつつ)そんなメンタルのリヴァイ大好きよ >>205
恋愛できないほど重ねないわよ
マザコンだわ >>201
というか母親が死んだときのリヴァイの年齢ならどんな仕事だったかとか大きくなってから知るんじゃないのかしらね 婆はリヴァイは金を生んだり病気になってまでやりたいことがどういうものか昔一度は体験してみた派よ
なんだこんなもので…でそれ以降そういう性行為はしてなさそうだわ クシェルて娼館の娼婦なのに何故か自宅で客とってたと思われがちよね何でかしら >>209
ケニーに父親求めるファザコンよだからデカいエルヴィンにチョロリしたのよわかりやすいわ >>210
リヴァイ当時12、13よ
ある程度は分かるんじゃないの? >>212
お店は一応待合ロビーあるわよね自宅で寝てるのは病気になってからでしょ >>214
でも別に仕事場に連れてってはないと思うのよね
セックス産業に対する嫌悪とかは別になさそうかなと婆の🌿だけど ケニーに保護された時クシェルの服着てたけどあれはクシェルのお下がりなのかリヴァイが母親の死後着たのか気になるわ >>213
ケニー一人に父親を求めるのと
女全般に母親の面影を感じるのは違うわよ 娼婦への偏見はないにせよ娼館は利用できないと思うわ >>220
あれクシェルの服だったの!?婆の観察眼すごいわね
母親の服なら死んだあと寂しくて着てたとかがいいわ >>222
女全般にってなんでそんな話になってるの? リヴァイがちんこ勃たないイメージになってきたわよ
そもそもついてるのかしら >>225
女性を恋愛対象にできないのは母親を思い出すから >>223
そもそもそんな利用するほどの性欲がなさそう >>226
違うわよ
潔癖になったきっかけの人は別にいるのよ セックス嫌悪で恋愛もできなくてなら、そんな自分を必要としてくれる人物であるエルヴィンエルヴィンになっても仕方ないかも
拗らせリヴァイ可愛いわあくまで婆の解釈よ >>228
どっかで展示されてたリヴァイにはご立派なふくらみがあったそうよ 本編でやるつもりだったんだからちゃんと設定はあるのよね
ファンブとかで話してほしいわね >>232
その場合エルヴィンとは体の関係は無い方が萌えるわ >>232
リヴァイは地下時代からまわりに頼りにされてきたわよ 潔癖症だから他人と排泄器官結合させるなんておぞましいと思ってるんじゃ >>233
ほんと見たいわね
他にも見たい番外色々あるわ >>203
基盤を失ってどうしたらいいのかわからないって状態だもんね
今月はやるべき事をしっかり認識してるわ
素敵よね 普通に過去に恋愛や娼館行ってる昔の二次は解釈違い過ぎるわ娼婦の息子設定でる前ね 潔癖のきっかけが女でないことを祈るわ
諫山がそんな設定付けるとは思えないけど 日光と栄養不足で成長しなかっただけで大きくなる素質はあったならチンポはデカいかもしれないわ
小柄で可愛い顔してヤバいもの持ってるのすこだからリヴァイも立派なイチモツ持っててほしいわ >>243
他のキャラもそうだけどどれだけ辛くても自分で自分の背中を押して地獄に行くのよね… >>246
ガキの頃悪さしてゴミ置き場に閉じ込められたとか肥溜めに落とされたとかそんなイメージあるわよ >>247
大きくなる素質ないわよ
父親が小さい人って言われてるわよ >>213
実際意味深に引き取られてるし父親求めるのは普通の流れでは?
仕事の上司で出会って…とかなら拗らせすぎだけど 厳しい折檻があったのも良いけどトロトロの快楽漬けもいいわね🌿 >>246
母親が死んだ原因が不衛生な環境にあると思ってたからとかちょっとしんみりするのがいいわ
ノマになりそうなモブ女エピソードとかきたら見なかったことにするしかないわ >>247
父親が小さいのよあの輪郭で手も小さくてデカいわけないわ昔深夜番組でプロのおねーさんがチンコと手の大きさ比例するって言ってたわ ケニーに認めてもらえなかったと思ってた事はリヴァイの人格形成に大きく影響してはいるわよね >>250
ケニーに会って以降っぽいから違うんじゃないかしら >>258
父性感じる人の命令こなす事がアイデンティティだったのね >>257
チンポはどうでもいいんだけどリヴァイの手って意外とデカいイメージあるわ 初恋の女の子(プラトニック)が不衛生で病気で死んだとかでしょどうせそんくらいよ大したことないわ >>265
それくらいならまぁエルヴィンのマリーみたいなもんで二次では無視できるわね >>264
注射器受け渡しの時の手の大きさかなり違うわよ >>270
あれ衝撃だったわ
でもおかげでデカチンリヴァイもいいのねって思えるようになったから感謝わよ くいせんの跪いてるリヴァイの目線の高さちょうどエルヴィンの股間くらいで笑うわ >>269
草わよ もうリヴァイである必要性なくなってるわよね 駆け込みにわか175勢がエアプ過ぎるわ170くらいでエルヴィンの鼻位に頭あるエルリとか鼻で笑っちゃうわ >>282
婆はミカサと同じくらいのリヴァイ見かけたわ とりあえず婆は他がちっちゃくてもチンポはでっかいリヴァイで焚くわ リヴァイ手は大きくないわワインの回でも部下の手の半分くらい(大袈裟)だったわよ >>228
不思議性別でついてなくてもいいのよ
でもついてた方が攻めが弄れるわね >>282
180くらいのリヴァイは昔からいるわ
リヴァイ攻めに多いのよね >>246
あんなたった一言のマリーですらいまだに想ってるとか
過激派ノマの拠り所にされるからね… >>263
あのままケニーの元で育ってケニーの下で働いたりしてたらケニーラブになったのかしら
それはそれで業が深いわ チンなしリヴァイとかただのリヴァイ萌えネタでホモにならないじゃない >>248
Sではないけど怒らせるとマジでやばそうとは思ってるわ >>282
潔癖性じゃなくてコーヒー飲んでたら役満ね >>305
アンチじゃなくてただの受け過激派なだけじゃないの 半陰陽とか人を選ぶけど
キャラ的には常に曇らせる原因にもなるし婆はだいすこなのよね…
あと洗浄要らないのが大きいわ アッカーマン家系はちんこ普通サイズのイメージよ
戦闘の時邪魔じゃない
スミス家はあれっぽいわね
これ以上言うと巨根婆がくるわ >>308
焚くって言ってるから萌えてるんじゃないの
元々リヴァイって女扱いなネタ多いしリヴァイ萌えってそういうもんだと思って見てたわ >>313
スミス家はパパも180cmあるから本当に巨…な家系だと思うわ >>314
女扱いで萌えてるのはほんの一部でしょ
攻め厨がそういうの好きな場合もあるし 花王は母親のような眼差しとか言ってたくせに普通のリヴァイが割烹着着ただけとかもっとやる気見せてほしかったわ 嫌がる気持ちもわかるけど実は面倒見いい優しいお掃除好き潔癖症お世話焼き(1人に限る)
どう考えてもママ要素は作者から発信されてるのよね こんなキモいのに好かれてるなんてリヴァイも可哀想ね >>326
別にその要素がママだと思わない婆もいるってだけよ >>329
ありがとうなの時みたいな優しげなリヴァイが見れるかと思ってたのよ >>334
なんてこと…!アルミンとヒストリアは団長似ね
なんて冗談はさておき養子パロなら割とよく見るわ >>337
巨根問題ってパワーワードが出たらすぐに来そうよw >>339
ああああ!!
それめっちゃ好きなのよー!!
チビアルorヒス抱えてる父ヴィンとママリ 潔癖性な理由ってケニーやリヴァイ母出る前の発言じゃなかった?なら母が娼婦で病気で死んだからじゃないの? >>343
去年出た発言よ
きっかけの人がいるって 子妄想は人を選ぶから注意ねつけないと突っ込まれるわよ
婆は昨日話題に出てたチビリヴァイ抱っこしてる若ケニウリに萌えたわ
それ以外にパパスミスに抱っこされてるエルヴィンと会ってるのも見つけたわ
幸せ現パロよ >>341
金髪っ子よね
ママリめっちゃ可愛がるわ 子妄想は人選ぶって言うかそれこそカプスレでやるような話題だと思うわ >>350
兄と慕った金髪な人とかの方がよっぽどダメージデカいわ >>349
半年後くらいにまた種付けされちゃうわよ ママリとか安産とかホモスレで何言ってんだかよわ
男同士の恋愛はすこだけど受けを女扱いするのは何か違うわ なんでもスレよ
嫌な流れの時は自分の話題を振るのよ
ジークとか 本物の王子なんだから仕方ないわよどっちかっていうと王族じゃないのに忠誠誓っちゃうバグ個体ってヒロイン属性じゃないの? >>348
エルリ婆て妄想に他キャラ引き込むのよね >>362
あれは仕方ないわ…あの圧倒的キング感
股間もき エルリで問題おきるとエルヴィン婆のせいにされてリヴァイ婆はいないことにされるわ >>369
盛り上がってるのはリヴァイ話なのにね草 エルヴィンが王冠つけて台座に座ってるのみたことあるけど
王様感半端なかったわ エルリ婆のエルヴィンとリヴァイってハーレクイン小説とかに出てきそうね >>378
あら、腐の妄想なんてみんなそうでしょ
そうじゃないのなんてエレライかエレジャンぐらいよ 読む人は純愛好き多いから仕方ないわよセフレ設定のカプとかあっても婆的には有りなんだけど恋人には発展しないやつ >>382
ここまでお膳立てされてもあんまりキング感ないわ〜
2枚目なんなのよ草 >>382
あらキングリヴァイもいいわね
下の雑コラ草よ >>382
この玉座はちゃんと足ついてるのかしら? >>381
その最後の二つが庶民的だと言いたいのかしら >>382
リヴァイ黒が似合うわね
貫禄があって良いわ >>392
座ってる位置も左寄りよ
AKIRAの座り方よ リヴァイ似合ってるじゃない
フィギュアで椅子に座ってるやつもカッコ良かったわ 王様イスは足そろえた方が格好いいのにアニメのイケメンはみんな片足膝にのせるわよね草 版権絵だとリヴァイ10cmくらい伸びてるのよね
あと初期のWITエレンはザ少年漫画の主人公って感じ >>396
ジエジはツンデレじゃないかしら
原作もデレデレだしBLコスト低いわ >>408
原作15歳エレンの適度に荒んでて背が高めなの好きだわ >>410
リヴァイとヒストリアたまにサシャは伸び伸びでエレンミカサは低いわ >>409
安価先はエレジャンなのにリバになってるの草よ >>412
エルヴィンもたまに低い時あるわ
並んだ時のバランスがあるのかもしれないけど >>396
ケンカップルね😍
直ぐにぶつかるんだけど根に持たないしまた隣に座るのよ
二人共面倒見の良いタイプじゃないしジャンなんか冷笑癖あるのに互いの事だけは面倒観ちゃうのよ🌿🌿🌿🌿🌿 >>414
エレジャンもジャンエレも創作に似た雰囲気あるからついまとめちゃったわ草 余生に思った以上に落ち込んだわ余生って…自分の人生自分が主役じゃないの?…はぁ >>416
ジャンのシニカルなところって単なるポーズなのよね
全くそんな部分なくて熱血でツンデレ
そこが可愛いわ >>419
なるほどそう言う感じに凹んでる人もいるのね
でもアッカーマンの性質ぽいから仕方ないわ
全身全霊捧げて愛すのよ
急に剥ぎ取られたら半身どころじゃないわ >>419
神谷の発言は前からたまにズレてると思いつつ許容してたけど余生だとなんか違うのよね
宙ぶらりんはリヴァイがエルヴィンを失って自分がどう動くべきか分からないとか
状況が変わって何を目指せばってところあって
それがこの前の回でやっと定まった感じあって分かるのだけど
余生だとリヴァイが生き甲斐をエルヴィンに置いててそこから先はただ生きてるだけみたいに聞こえるからね
さすがにそこまでは読み取れないわ 意にそぐわないお世話されたときの返しがお前はオレの母親かよてのが二人共同じなのよね🥰本当に可愛いわ >>419
すごくわかるわ
余生って何よ
落ち込むっていうか婆は腹立ってくるわ >>425
梶も梶で幼馴染ラブラブ解釈しか許さないから原作展開にハラハラさせられるわ 神谷と似たような解釈してる婆いたけどあれリヴァイアンチじゃなくてエルリ婆だったのかしら
未亡人リヴァイは生きてるほうが辛そう死んだほうが楽でしょみたいな リヴァイは元からケニーに認められたいとかで自分主体の人生送れてないのは見えるけど
それと誰かの存在がないと自分で生きれないというのはなんか違うのよね しにたいなら手当てせず放置で良かったのにって思っちゃうわよ 自分の力をうまく使ってくれる存在がいてくれるほうがいいのは確かだけど
依存とかいてくれないと生きていけないほど枯れるようなイメージはないわね >>430
ホモ抜きとして
生きられないではなく支えあってここまで一生懸命やってきたんだからいなくなったら不安定にもなる
人という字を思い浮かべてよ
それは一時的な事だとしても
原作公式としてリヴァイには最も必要な人だったのよ エルヴィン失って余生になるってつまりエルヴィンがアイデンティティということになるから
それだったらアルミンのこと考える隙もないぐらい無我夢中になるわよ
こうして界隈がざわつくから声優は余計なこと言わないで欲しいわ リヴァイてエルヴィンに会わなかったら地下のゴロツキで生涯終えてそれに疑問も持たないタイプでしょ不幸でもないけど平坦に終わったとおもうのよ
それがエルヴィンに出会ってこんなな凄い男が居るんだ世界てこんななんだ人類愛ってものがあるんだて啓蒙されちゃったのよね
そして守りたかったエルヴィンが死んでも元のゴロツキの自分には戻れないのよ知ってしまったからね🌿🌿🌿 >>434
だから宙ぶらりんというのは分かるけど余生だと意味がまた違ってきちゃうわ >>428
原作ちゃんと読んで作者と交流もありアニメの声を入れ込んでやってたのに
なんで幼馴染ラブラブ一本なんて考えに至るのかしら… >>439
願望があるんでしょ
だから作者にラインしたりするのよ >>437
だからそれはね神谷はね…
頭悪いのよ!!語彙がないのよ!!
言わせんなわよ 余生って言い方がダメなのよね…
言いたい事はわかるけど ホモとか抜きにしても彼ぴ居ないと生きていけない的な恋愛脳メンタルなのよね凛々しさあんま無かったんだなって >>435
ほんこれよ
アルミンを選んだのもリヴァイなのに
そういうの無視しないでほしいわ >>435
この前の回想がおかしいことになるのよね 作者が既にエルヴィン看取って役目終えて宙ぶらりんて言ってるのに何を今更なのよ
命令を失敗したことないて自負と言いエルヴィンの意を実行することに生涯賭けてたのかしらね >>443
リヴァイにとってのエルヴィンは依存時代のミカサの精神安定剤としてのエレンとは違って指針みたいなものじゃないかしら >>440
作者も声優に日和ったりしてないといいんだけど…
普通仲良い人に強く望まれたら
そう言う描写入れる気はなかったけど少し足してもいいかな…て思っちゃうわよね
あーヤダヤダ >>439
梶は他の作品でも自分のキャラとフラグあるかもってキャラに入れ込むタイプだからね >>448
横だけど人間としての理想みたいなものよね
そのエルヴィンが指示するんだから間違いの筈はないみたいなでも盲信とも違うのよ 余生に過剰反応してる婆おかしいわよ
荒らしやアンチと思われちゃうわよ
ちょっとこれでも吸ってきて >>449
最終回の打ち合わせの時梶がラインしたから多少は影響あると思ってるわ…
本当に余計なことするのやめてほしいのよね >>447
それ昔のインタビューだし案外宙ぶらりんから変わったのかもよ >>421
昨夜アニメのミカサ「やめて…もういい」の後の「よくねぇだろ」って圧迫面談の内容をkwskするとこジャンお前そういうとこすこ…となったわ
状況を知った上でエレンの事を誰よりも理解してるのよ >>436
地上に出ようとしてたし現状に満足してる様子ではなかったわよ
きっかけがエルヴィンではあったけどエルヴィンがいなくても自由を求めてたと思うわ 結局そこいらの強化人間メンタルで命令してくれる人が居ないとダメだったのね >>451
盲信じゃないの?
盲信に近いと思うわ
例えば間違っていても反目して離れて反対勢力として戦うのではなく最後まで付き従い自らの手で主を終わらせる気がするわ
あら?これ最近見たような…?! >>455
腐女子に忖度したリヴァイがあるくらいだし声優に忖度もあるかもって考えるとなんか怖いわね ミカサのもういいのとこってあのままジャンがフォローしなかったらエレンの望み通りエレンから離れることできてたのかしら リヴァイは最初の人生の指針となるべく人物と思ってたケニーが早々に立ち去った事が後を引いてると思うわ >>454
変わったというか4年間宙ぶらりんだったのは事実でしょ
それが先月あたりで抜け出せたのよ >>459
エレミカに被せたいんでしょうけどエレンは間違ってるから地ならしやってるわけじゃないわよ 宙ぶらりんはわかるわよ
そしてその空いた穴をそれをアルミンに求めていくのよね
けど余生ってやる気なく思えるからモヤモヤするわ >>464
全く被せたくないわよぉ
でも似ちゃったのよ >>459
エルリ婆ほんとエレミカにあやかるの好きよね
好きすぎて言ってることめちゃくちゃよ リヴァイ自身なぜアルミンを選んだか昔は無意識に選んでいたから理由が明確じゃなかったけど今になってやっと分かったって感じなのかしら >>466
あーそれよ
やる気が見えなくてどうでもいいように感じちゃうのよ >>470
当時からちゃんとわかってたけどそれを完全に飲み込めたのは地ならし以降ってイメージわよ >>462
結局そこなのよね
ケニーというより母親
保護が必要な時に被保護を得られなかった
(でもあの時12歳なのよね…やっぱり年齢流れおかしいわ…) >>463
語ったのは先月だけど思ってたのはもっと前からだと思うわ なんでエレミカ被せやめろって散々言われてるのにやるのかしら
ここホモスレよ >>476
エレン離脱、レベリオ襲撃から地ならしまでの数ヶ月間ずっと考えてたんだろうと思うわ エルリのなに言ってもエレミカあやかり言われるからいい加減ミカサ嫌いになってくるわ
個人的なリヴァイのキャラ感や生き方の話してるだけなのに エルヴィンみたいな上司欲しいわ…
ある程度は裁量与えられてでも責任はばっちし取ってくれるのよはぁ >>481
>>459は思いっきりあやかってるわよ
無自覚なのかしら >>481
じゃあなんでミカサのことを出さずにエルリだけで語れないの? >>466
アルミンに求めてた?
アルミンを選んだと思ってるんだからアルミンをフォローする描写ほしかったわ リヴァイだけの話をしてるなら>>459はなんなのよ >>481
わかるわ
見た目も中身もあんまり好きじゃない >>489
どうしてもエレミカを被せなきゃ気が済まないらしいわよ エルヴィンに注射使わない決断をしたのはリヴァイ本人だからねえ 婆はかなりノマもすこだけどエレミカってすれ違いすぎてあんまりエターナル感じないから被せられてもこっちも微妙なのよ >>489
ケニウリとは共通点少ないから無理なんじゃない >>489
ケニウリのケニーはリヴァイ以上にアッカーマン反応出てそうで
リヴァイのエルヴィンより盲信に見えるわ >>497
リヴァイはエルヴィンいた時代から別にエルヴィンの精神的フォローとかしてないし
俺の部下は無駄死にか?とか小言多かったわ 婆はアルミンに関しては消極的選択だと思ってるからアルミンさあ頑張れイケイケドンドンみたいなノリじゃあないとは思うのよね アルミン婆がリヴァイがアルミンに都合良いように動かないから不満なだけに見えるわ ハーブ抜きでただリヴァイは恋愛感情でエルヴィンを好きなだけなのにゲイになるからはっきり描けなくてリヴァイが可哀想って本気で思ってるエルリ婆いるわよね そんなにノマ被せたいくらいならノマやってりゃいいのにね >>498
受けと攻めの差かしら
あと見た目的に圧倒的に護ってる感あるからね
エルヴィン守護らなくても強いわ >>501
でもそこから不信感とかは持たないでしょ
なんか解らないけど考えあるなら言ってくれよてのも含めた小言よ >>504
リヴァイノマも商業的理由でちゃんと恋愛書かれなくて可哀想って思ってるわ >>502
消極的選択?どういう意味よ
ちゃんとアルミンを選んでるわよ >>497
描写がほぼないからエルヴィンを休ませたいって理由が大きく見えるのよね >>506
そうそう
なんか信仰ぽいのよね
実際自らを殺人鬼呼ばわりしてたケニーは救いを求めてたのかも >>510
なんでわざわざリヴァイノマ話するのよ
どうでもいいわよ エルリ婆は白夜は100%私情でエルヴィン休ませるためだけに選んだと思ってるらしいから話通じないわ >>513
リヴァイの心情分からなすぎて作者がインタでフォローしまくったらそこだけヴィルドアップされてるわ! >>511
その後のアルミンとの絡みが欲しかったわ >>517
原作読んでるのか不安になるわ
インタや136話がなくても白夜だけでわかったわよ リアルタイム知らないけと白夜でアルミンアンチ増えたりしたの? でもアルミンフォローって具体的に何をしたらいいのかしらね
リヴァイが言うとプレッシャーになりそうだわ 白夜の後宙ぶらりんになったならリヴァイって自分で思ってたよりもエルヴィンに依存してたみたいな感じだわ アルミンを選んだのはリヴァイの意思だけど年代も違うしアルミンの傍には既に信頼できる仲間がいるし自分の出る幕じゃないと思ってる感あるわ >>522
アルミンは悪くないわ
リヴァイだってそう思ってるでしょ
でもしばらく顔直視できなかったかもと思ったことはある >>524
依存っていうのも分かるけど人によって依存のニュアンスの捉え方が違うのよね
婆はアルミンを失ったエレンがどこを目指せばってなるようなものだと思うけどあなたがいないと生きる意味が無いみたいに捉える人もいるし アルミン選んだエレンが何も言わずにあんなことになるんだもの
ミカサの理想はエレンと二人きりだし フォロー的なものはアルミンが目覚めた後にあったけどフォローと言っていいものか迷う言い回しだからねえ アルミンのフォローはリヴァイじゃムリでしょうしハンジのが適任だと思うわ リヴァイ本人が私情だって言い切ったんだからその後は特に大っぴらに口出しできる立場じゃないと思って大人しかったんでしょう 関係ないけどスイスのエレンって地ならしもヒストリアを犠牲にすることも出来ないからここで暮らそうって言ってるけど
逃げてる時点でヒストリアは犠牲になってない?
理想だからちぐはぐなのかしら >>533
でもエレンが硬質化の練習してた時とか口下手ながらフォローしてたし単純に描写がないだけかリヴァイにその気がなかっただけに見えちゃうわ >>536
アルミンのアニ関連へのネットの冷えた反応なんか分からないけど笑うのよね
案外歓迎されてない感じで >>537
このシーンアニメでも見たかったわ…
口下手ながらもちゃんと伝わってたようだし >>536
その上エレンだのリヴァイだの欲張りすぎなのよ >>530
自レスだけど神谷発言は後者に見えるから解釈違い婆が大量発生してるってことなのね エレンとリヴァイのサンドカプが生まれなかったのが惜しいわね
年功序列的にできないだろうけど >>538
爺ファンもあんまり好意的に見てなかったり草よ >>544
アニをとられたって思うのかしら
ケンアスも炎上してるし >>540
原作の事と婆たちの🌿を一緒にするのやめてよ草 >>543
サンドカプって何?
サンドウィッチマンみたいに仲良いカプなの? ジャンエレリヴァアルはサンドカプかしら?ただの4P? >>548
草
>>540見てエレンとリヴァイにもう1人受けが入るよくあるテンプレサンドが全盛期でも見なかったなって思ったのよ 長サンドみたいなやつ?アルミンをエレンとリヴァイで挟みたかったの? >>553
シンジもケンスケもいやだったわ
どっちみち男に依存ルートだし >>562
エルリでリヴァエレのやつよね?エレリはなかったのかしら >>551
アニの恋愛脳ちっくなところと実はか弱い乙女なところはチラ見せで報われないだろうから可愛かったのに
成立しちゃうとそれはただの恋愛脳なのよね
萎えたわ >>559
なんでアルミンよ草
サンド見ないって話だし具の指定はないわよ ピークちゃん好き
人気ある男に絡まなくてよかったわ… エレンとリヴァイが挟まれるのはたまに見かけたけど2人で挟むのはあまり見ないかもしれないわ
2人が受けでモブおじやエルヴィンを挟むのは見たことあるわ そもそも成立カップルは男女でなければいけないのが悪いのよね(極論) >>569
その場合エレンが張り合ってるのが面白いのよね
エレンは時々体育会系の男だから20以上年上の男にはペコペコしそうだわ ピークちゃん女キャラで一番人気になりそうな勢いだわ ああ言えばこう言う婆みたいなのとは会話したくないのよね… >>571
確かにエレリやリヴァエレは両方受けみたいなのも見る気がするわ
でもエルヴィン挟んだらまた別の話になってきちゃうわよ >>578
そんな事言いわれつつどうせ人気投票はミカサに負けるのよ婆はミカサ嫌いだけど >>578
恋愛脳じゃなくて有能が一番好かれるわね
戦場に恋愛を持ち込むとかそれで人に迷惑かけるとかが嫌いなだけで恋愛感情を秘めてる女キャラ全てが嫌いなわけじゃないのよ エレンとリヴァイでエルヴィンに奉仕するみたいなやつ見たことあるわ ハンジみたいに男みたいではなく適度に女性感も保ちつつてのがいいのよね
スレチねごめんなさい >>581
好感度はピークちゃんの方が高いだろうけど進撃の人気投票は結局昔からの厨が投票するから投票は強くないでしょうね >>581
なんで三笠あんなに人気あるのかしら
良さがわからない婆には不思議なのよ
婆が節穴なのかしら >>587
婆もわからんわピークやサシャのが好きよ >>586
あのキャラ最後まで貫いたのすごいわ
ハンジは好きだから名前出したくないのよね >>587
一期と二期がかわいかったからよ
本当にそれだけだと思うわ マーレ編のハンジは迷える雌よ
最後の最後でハンジらしさを取り戻したけど >>588
しばらく距離空いて戻ってきたらサシャが魔弾の射手になってたわ
かっこよかったわ ミカサってさりげなく諫山のライナー枠だと思うけど表向きよくある贔屓に見えるからヘイト買いやすいと思うわ
もっとライナーみたいな弄りがされてたら愛されてたと思うけど弄りにくいのよ >>594
迷える雌だとしても求めてたのはエルヴィンやモブリットのように見えたわ
リバハンものって結局トロフィーダーリンなのよね >>594
進撃にはほぼいないトップで苦悩する女だったわよ エレンはスイスのエレンが本性でそこを認めてあげるのが愛みたいな解釈広がってる気がするけどなにか違うと思うのよ😀
進撃ってなにか違う解釈多くてモヤモヤ〜 >>608
婆の解釈語って〜
モヤモヤ晴らしたいのよ >>608
皆個人の解釈を語れば良いのに無駄に押し付けがましいというか主語デカいのが多いのよね >>608
あんなボケてる日曜日のお父さんみたいなエレン嫌よ 責任転嫁してるエレンは好きじゃないわ
それもエレンかもしれないけど 結局エレンからミカサの気持ちは逃げたわよねあれで喜べるノマ過激派どんだけ餓えてるの >>609
あそこは自分の全てを失ってでも一時目を逸らしたいぐらい辛いってことだと思うから
実行まで視野に入れて全てを捨てたあとのほほんと暮らしてるのは全く別人だと思うのよ
トロスト区で巨人に呑まれて家族いるし調査兵団なんか行きたくないって言わないようなこと言ったのと同じ感じね
本意というのではなくて全てを捨てた一時逃避なのよ
その時は俺が生まれたからだという根源的欲求を見つけて
今回の場合はそれでも屈するのだけは嫌だってところで自分の根源に立ち返ってるのよ 進撃世界も兵団幹部はほぼ男だったわね
作者はその辺配慮しなかったのね 本意エレン@ 仲間と島のために
本意エレンA 世界のためになんで自由を奪われるんだ
本能エレン 外の世界を消し去りたい
人の弱みエレン 人殺したくないから逃げたい(本当に逃げるとは言ってない)
なのよね 責任背負って苦しむのは結局男なのよね
そこは残念だったわ >>624
でもミカサを自立させるのは九州男児に反する考えよ 余生リヴァイってファンブックのニートエルヴィンみたいなイメージあるわ
ゴロゴロしながらポテツ食べてるリヴァイもかわいいわね キヨミ様はわっしょいわっしょいのイメージしか無くなってしまったわ >>627
ヒストリアはエレンに主導されてるように見えるわ
子供作るのはどう?だし >>634
あのエレンだからヒストリアの自由意志じゃなかったらおかしいでしょ
最終回でエレンがヒストリア扇動して地ならし黙認させてましたが来ても叩かれるしこっちが困るわ >>636
余生だからもう戦うしか残ってないのかもわよ >>640
でもきれいに退場できなそうで可哀想なのよね 始祖婆とハルキなにしたいのかスッキリできれば後はいいわもう >>639
どうでもよくないわ
ミカサがエレンを切ったのもミカサの自由意志に基づくから収まったのよ
これがエレンが扇動して無理に斬らせただったら叩かれてたわよ >>641
退場せずに生き残ったら今度は本当の余生を平穏に過ごしてほしいわ >>643
ハルキはただ生きたいだけよ!
外敵につつかれたから反抗しただけ >>638
扇動してるとは思わないけど
自分のことなのにお伺い立ててるから指揮権はエレンに見えるわ >>648
あれは代案をこれはどう?って聞いてるだけで男と子供作りたいんだけどいい?って伺い立ててるわけじゃないわ草 >>644
でもあれはややエレンのお膳立て入ってそうよ… >>652
そうねホモ話に戻るわ
でも婆引き出しないからまた子妄想に戻っちゃうのよ… 引用しないけど上の方でリヴァイが地上を目指してた
いや地下で満足して終わっても不思議じゃないって話だけど
居場所確立してちゃんと落ち着いてたら地下を拠点にしてたと思うのよね
それから仲間に煽られたりなんかあったりして地上を目指すのはあるかもしれないけど
リヴァイが地上に出る事を目的にしてたのは
ケニーに地上に出たかったら自分の力でなんとかしろとか言われてたからじゃないかしら
婆の中ではリヴァイって結構保守的なのよね
少なくとも自由厨ではないわ >>657
そうね
リヴァイって言われた言葉をすごい覚えてそうなタイプだわ
調査兵団にこだわるのは自分にはない外向き志向のすごい奴らの集団だって思いかしら リバイの本質は虫も殺さないような優しい男ってのもあるわね
怖くて殺さないんではなくて慈しみの方向なのよ
そういう人間ってあまり先進的でもないのよね
何方かと言えば保守よね >>660
母親が健在でいたらどう成長してたのかは気になるわ 少なくても口調は違ったわね
今のはケニーに影響されまくってるわ クシェル生きてたら、あの時点で地上に連れ出されてたでしょうね
でも結局力を信じる叔父の手解きでクソまみれになる未来は回避できないわ
母親を養うために早々に兵役し母親が城下にいるだろうし叔父の影響で憲兵になり順当に出世して調査兵団の運命の人と出会うのよ 表情も穏やかだったりするのかしらね
それはそれで見てみたい気もするわ >>662
品のあるリヴァイもいいわね
名家アッカーマン家のお世継ぎ 出遅れ婆なんだけどこういうのって予約してなきゃ買えないのかしら?
受注だからもう販売しない?
https://i.imgur.com/aa9Nogu.jpg メタ的に考えるとケニーキャラをが似せてるんだけど
リヴァイの口調が叔父にそっくりというのかほんと可愛いわ
ここの考察だったかしら?ブロンディの下りもにこにこしちゃったわよ >>663
ひゃだ憲兵リヴァイ焚けるわね
エレンを守る方じゃなくて解剖する方として審議所に来てた可能性あったら面白いわ🌿 >>657
この壁の中はドブ臭えとか言ってたじゃない >>667
受注期間すぎたら無理ね、再販再受注あれば別だけど >>657
保守的なイメージはないわ
現状に満足はしてないタイプでしょ >>608
本質じゃないわよね
逃げたい戦いたくないって気持ちは皆あるけどそれを飲み込んで自分の背中を押すのが本質なのに
進撃ちゃんと読んでないのかしらそういう奴ら >>672
材料が変わるだとかで最近これ知ったのよね
ブロマイド目当てに欲しかったんだけどやっぱりそうよねありがとう >>667
これじゃないけど何十万もするダイヤプラチナリングあってびっくりしたわ >>674
ところによってはその方がカプで焚ける場合もあるんじゃないかしら 現実逃避もエレンの一部で問題ないじゃない結局地ならし逃げずに実行したんだしね >>680
現実逃避とエレンが本当は戦わず平和に暮らしたい人間というのは違うのよ
戦わないで平和に一緒に暮らしたいのはミカサの見たいエレンだから 扉開けてエレンの顔に光が当たるシーンやたら神々しかったわ 余生で騒いでんのカプ厨なのよね
お外はまあ分かるって感じが多かったわ >>685
言いたいことは分かるのよね
言葉そのままとると違くない?って思うけどまあどうでもいいわ カプ厨というより都合の悪いカプ厨よね
余生だと都合悪いのなんでかしら 余生で喜ぶのがカプ厨でしょ
キャラとしての捉え方では微妙よ >>667
このメンバーにハンジいるの珍しいわよね
いつもならエレンジャンリヴァイエルヴィンなのに ぱんつ史的に特筆すべき事がない時期なのか、18世紀初頭のはっきりした男性ぱんつ事情が出てこないわ
15世紀の紐付きボクサー型と紐パンが格好良いからもうそれでいいかしら
マイナス300年ぱんつはマズいかしかしら
紐パンってチンポジ固定できて動く仕事してると便利そうだし
脱がす時も口で紐咥えてとかできるけど、履くところ想像すると割と間抜けなのよね 神谷って50歳くらい?神谷も盛りの時期を過ぎた残りの生涯ね >>690
トランクスのゴム部分がヒモなやつじゃない?
へそで結ぶやつ
プラプラするけど…まぁそんなのぶら下げてんのが悪いのよね >>693
婆はどれもエレンの一部だと思ってるわよ
精神的に弱い部分も意思つよつよ部分も半々くらいあるけどそれでもやるしかなかったからやってるのよね ただやるべきことをやるただ進み続けるそれしかねえだろ
進撃魂はライナーからエレンへ時を渡ってクルーガーグリシャからまたエレンへ
仁とエターナルね >>698
リヴァイ婆でもないリヴァイ受け婆でもない自分からすると何とも思わなかったわよ
否定もないし周囲の人も話題すらないわね
読者のとんでも解釈より声優の解釈の方がマシ >>699
それって地ならし巨人にリヴァイが踏み潰されるってこと? >>698
萌えたも何も言葉のあやであって諫山が言ってた宙ぶらりん発言とそう変わらないと思ってるわ >>695
逃げたい弱さがあっても最後には地獄を選んだのが全てよ
それにあのスイスのやつはミカサの願望なんだからあれを認めろって主張は意味不よ >>702
言葉としては全然違うんだけどね
なんで余生を選んだのって感じだわ >>694
あら、18世紀初頭もあの短パンに紐ついたようなぱんつでいいの?
なら今のとそんなに形違わないから想像しやすくて楽ね
ああでも濡れた薄いスケスケ白布がビッタリ張り付く様も捨てがたいわ 漫画キャラとはいえ人間なんだから多面的で矛盾した性質をあわせ持つのは極普通よ
婆の脳内エレンを押し付けるのやめて欲しいわ >>706
だからあの弱いエレンが本質だからそれを受け入れろっていうのは違うわよね エレンに逃げたい気持ちがあったのは事実だろうけど山小屋のやつはミカサの妄想なんだからあれを受け入れろと言われても困るわ
弱い一面があるエレンは受け入れるわよ >>710
白夜だけでも面倒くさいのに余生でまたかよって嫌な気分だわ 長生きして欲しいとかマフラー捨てて欲しいとかってのは現実のエレンも同じこと言ってたしあれがミカサの妄想って片付けるの無理あると思うわよ 白夜山小屋はともかくたかが一声優の発言で揉める意味が不明だわ 作中1のアイドル的人気キャラに余生は失言立ったと思うわ >>712
作者以外が勝手な解釈ドヤって言わないでほしいわ >>722
ごめんなさい
スイス小屋って言われてるのどうしてなのかなって… ネームだっけ?
そりゃわからない人もいると思うわよ 今の展開にリヴァイいなくても問題ないし人気キャラだから取り敢えず残ってる枠としか思えないわ
声優はまだ好意的解釈してるけどね イメージとしてスイス小屋と中立国的不干渉的空間としてのスイスの「小屋」の二つの意味なんだっけ?
あの空間をなんとかホモに利用できないだろうか…ハァハァ 「ハイジ 山小屋」で画像検索すると似た風景でてくるわ >>728
今号はリヴァイいなかったら降りた人間多分全滅してたわよ >>729
ノマにたかるのって大抵エルリ婆よね
ジークのただお前が好きなだの時もそうだったしリヴァハン厨を笑えないわね なんか荒らしきてるね
「ミカサ」をNGしてはどうだろうか? 役目が終わったキャラは死ぬらしいし
戦後に役目があるのよ 特にやるべき目標がないと余生にもなるんじゃない
ジークも倒したし >>735
コニー達見捨てる判断即座にできないわよ >>747
最愛のエレン殺したんだから出来るでしょ >>748
ていうか普通に考えて子孫残しておいた方がいいのよねえ
でも一つの予想としての「巨人が消えた世の中」になったら
リヴァイたちアッカーマンも普通の人間程度になるのかしら >>751
ただの少し強いだけの小さいおっさんに… 普通の人間並になったの失念してて、扉を蹴り開けようとして
(いっ……てぇ!!)ってなってるリヴァイ想像すると可愛いわ でも道にしかリヴァイのおめでたい理想の世界はないと思うわ おめでたい理想に近づいた世界で次世代と復興活動すればいいわよ >>755
ある時突然力が湧いてくる←これ道から送られて来たものなの ヒストリアの子供が生まれ変わった始祖ユミルで
ミカサの子供(お前は自由だ)が生まれ変わったエレンの予感
今月煽りで自由を知りたかった少年が生まれ変わって自由になるっていう >>759
「行けっ!!!」て言うのね
それも熱いわ 死のない世界に逃げたかったユミルが無意識にムカデパワーで道作ったんでしょ なんでこのスレでそんな話するのかしら
わざとなの?
普通の婆たち一斉に女キャラの名前NGしない?
それは嫌なの? >>763
ミカサはエレンにとって母親的存在のフラグ回収になるわね
何で母親なのか不思議だったもの ホモ妄想は趣味だけど
ノマ投影は虚しくならないのかしら
ホモるわよ〜 NGって板NGすればこの板だけになるのよね
本スレとかには影響しないのよね
なんだかもう辟易して来たわ 女キャラ全員が対象?
NG入れなくてもスルーはできるから読むのに不都合はないけど、書く時に全員が対象だと大変そう
ノマの対象になるキャラのみとかにしておいてもらえるとありがたいわ NGワードなんて自分の判断で決めなさいよくだらない ノマなら女全員そうでしょ
原作の話すら許せないって変だけどね >>706
あれこそミカサの脳内エレンでしょっていうのは野暮かしら エレンたちのマーレ潜入が16歳の頃の話だって勘違いしてる人結構多くて絶句したわ
なんで書いてあるものが読めないのかしら >>783
>>1が読めない婆も同類ね
婆のレス見て絶句したわ
なんで書いてあるものが読めないのかしら >>782
はぁ?ミカサの脳内のエレンも認めろって騒ぐつもりなの? >>688
そう?一般層から見たら宙ぶらりんって言われてたしねえ納得って感覚みたいわよ 余生を適当に過ごしても生き残れるチートなんだから楽勝人生だわ
って思われそうだし実際思うわ >>788
宙ぶらりん発言知ってるのが一般なの
結構濃いでしょ 余生リヴァイもニートエルヴィンみたいにパロの1つで定着しないかしら
のんびり隠居みたいなほんわかパロ見たいわ 発言が声優じゃねぇ
エルリ界隈では流行るかしらないけど >>793
婆個人の解釈よりは中の人の解釈の方が受け入れやすいわよ
騒ぐのはその解釈が都合悪い界隈だけでしょ >>794
人それぞれだから
エルヴィン婆ってほんと押し付けがましいわね >>794
多分ノマのこと言ってるんだと思うけど他にもモヤモヤしてる界隈はあるわよ
自分だけ余生気分かよとか言われて >>794
中の人の解釈の方が信頼出来るの分かるわ
推しの声優が推しのこと考えてくれるの嬉しいわよね シチュエーションとして余生発言喜んでるエルリ民いないと思うわよ
ただ失ったものに対してのリヴァイの中での重みを推し量って喜んでるだけで
余生なんて変じゃない〜 それでなくてもリヴァイ関連は騒がれるのに声優が余計なこというのウザいわ >>800
キャラと中の人の関係なんて大して信頼できないわよ
どうしたってじぶんのかんがえるさいきょうの〇〇になりかねないんだから 声優の発言で一喜一憂したことないからよく分からないのよね
そこ余計なこと言わなくてよかったーとか変に恋愛解釈してなくてよかったーとか最低ライン超えてないかチェックぐらいね 推しの声優は信頼出来るわ
周りも声優に感謝してるし、 >>803
これよね
なのに声優発言は重み出ちゃうのよ 結構梶のお気持ち反映ホットラインが叩かれてたと思うけど
それでもこんな感じにに口走っちゃうんだこら
何も考えてないのかも〜 >>803
音響や監督と打ち合わせしてる中の人の解釈と
婆個人の解釈なら上の方が説得力あるでしょ >>809
進撃が難解な作品で今までも監督や音響と作者の意図が正しく合ってるか違和感あること多かったのに
ましてや声優のいち解釈でピッタリ合致したなんてならないわ
諫山の発言を噛み砕いてやっとこういうことかってなるわ >>809
そこに作者はどれだけ関わってるのかって話じゃないの >>809
あのねえ説得力と正解は違うのよ
なまじ説得力がある立場だから厄介ってことよ >>813
梶にはかなり作者と担当が関わってるわよ
神谷とかは知らないけど婆のご都合解釈よりはいいんじゃない ホモスレにいる婆としてはホモ焚ける解釈🌿ならどんどんしてくれていいわよ
中の人も婆の🌿も >>814
正解なんて作者にしか分からないのに
この婆は作品楽しめてるのかしら >>815
梶が関わってるからって理由になるの
神谷に関わってなかったら意味ないわよ 余生って言ってもちゃんと兵団の任務こなしてるんだし良くない? 声優の発言はどうでもいいけど声優の発言を使ってマウントとってくる婆はうざいわ 殺したいはずのジークもちゃんと見張ったし地ならし止めるために動いたし
余生と感じてようが責任は果たしてるんだし何がそんなに駄目なのかわかんないわ >>823
誰がマウント取ってるのよ
勝手に愚痴ってるだけでしょ ホモ解釈で焚けるならなんでもござれよ
ただ声優さんそんなに頭脳明晰ってわけじゃないでしょ
言葉足らずで変な言い方になってる場合もあると思うのよね マウント婆うざいわ
日常生活でマウントなんて言葉使う時あんまりないのに
どれだけプライド高いのよ >>827
そうよね、ホモ燃料になるならそれでいいのよね ウーリが王家マウントとってくるでわろたわ
どうしろっちゅーねん >>824
リヴァイ婆だと思うけどこのスレに落ち込んだり腹立ったりしてる婆いるわよ
リヴァイの人生じゃないのかみたいな エルヴィン「ウーリが王家マウントとってくるからムカつく」 >>834
あーんよくわからなくてゴメンわよ
婆余生発言勘違いしてるかしら アッカーマンは主の奴隷家畜状態なんじゃない?
それでエレンがミカサに自分のこと忘れさせようとしていたし
リヴァイはエルヴィン死んでるからどうしようもないわね
命令通りジーク殺したわ 巨人が消えたら寿命も、アッカーマンの主呪縛もなくなるのかしら >>839
奴隷家畜はエレンがそう思っただけでしょ
リヴァイまで一緒にしないでわよ >>841
今までなんだったんだ?ってくらい晴れやかなミカサとリヴァイの笑顔で終わったらさよならするわ… エレンはアッカーマンみたいな家畜奴隷が嫌いなのは本当よね >>838
余生って言葉がダメなのかしらね
リヴァイにはリヴァイの新しい人生があるはずなのになんで余生扱いするのかってことかしら? >>844
これは結局嘘だったじゃない
ジークとの会話聞いてた? >>847
馬鹿の一つ覚えよね
毎回同じこと言ってるのはこの婆の癖わよ >>846
単に周りの連中とカプらせてる界隈が相手の事も考えて!って騒いでるだけよ アッカーマンと言いつつ奴隷家畜リヴァイで萌えてる婆なんじゃないの >>852
こういうふうにしか捉えられないのには何いっても無駄ね >>855
だって他に騒ぐ必要あるかしら?
それ以外の界隈には心底どうでもいいもの >>846
なるほどわよ…
婆は宙ぶらりんの言い換えみたいに感じてたからそこの違いかもしれないわね >>855
ほんとね
自己中婆だわ
いつも妄想繰り返してる婆じゃないの >>860
一番下のやつはこのスレ本来の婆の姿だと思うわ 都合がいいときリヴァイ婆
都合が悪いときリヴァイ内野
ふふ アニメでモブ兵士の肩にポンと手を載せてるマガトかわいかったわ😍 神谷の発言は諫山の宙ぶらりんと同じニュアンスだろうしそれは最新話を含まないアニメでやった範囲での話よね?
何も荒れることないと思うんだけど >>791
ごめんわよ
カプ厨じゃなくてただの作品オタって意味だったわ >>888
荒らしが荒れやすい単語何度投下しても落ち着いた婆だらけの婆タイムだと荒れないんだけどね
その辺汲み取れずに食いついちゃう人がいるのか、食いついちゃう人も荒らしの自演混じってるのか
なんかよく分からないけど、いつもの事だから鎮火するまで放置しとくしかないわよ >>832
そうよ!マウント取れる立場だもの!それがなにか?っていっそ開き直るわ >>883
エルヴィン死んだの大きい、その後はリヴァイにとって余生のような感じみたいな >>898
地雷あってもスルーすればいいのに喧嘩売っちゃう婆がいるから荒れるのよね >>897
リヴァイにとって存在でかいから喜んでるのよ >>889
えーーッなんか変換してちゃっかり萌えてたわよ? >>904
一夜明けたからじゃない?
ハ…がいるから余生とか穏やかに過ごす気になったんだよね!みたいなやつでしょ? 4年間宙ぶらりんだったのは事実で最近やっとそこから抜け出せたんでしょ? >>907
だってしにたそうだから…
天国でいちゃついてほしいわよ >>897
それいけないの?
別にエルリ民が強要して言わせたわけじゃないのに… >>912
全然死にたそうじゃないわよ
ほんとエルリ婆とは解釈合わないわ >>905
こう言うこと言うのは荒らしよね
よしんば思ってても言わないわ リハなんて男女的に元々エレヒスレベルの妄想の賜物よ エルリ婆って言ってもここに居るの大半リヴァイ寄りエルリ婆でしょ もー早く普通にマイナーカプの自己中萌え語りをしたいわよ
連載終了したらこう言うのいなくなるの? >>926
そんな感じするわ
こっちは余生どころか…て感じなんでしょうね >>929
あー…まあ、それはリヴァイ推しだけどリヴァイの選択で割食ってるキャラは思うところあると思うわ 声優はある程度許可もらって発言してるのよね
ほんとどう言う立場で怒ってるのかしら草 余生でも死にかけながら命懸けて戦ってるのに叩かれるって何なの可哀想すぎよ >>934
だから神谷のおかしな解釈と言葉の使い方に腹立つわ 皆逃げたいと思ったり戦う気力を失ったりしてるけど辛くても戦う方を選んでるのに
なんでリヴァイだけ怒られるのよ草 >>926
マリー派が異様にいる気がするわ
ドリなのかしら? はっきり言うけど学がないから言葉で表現できてないのよ 原作最新話の時点でもまだ余生気分かって言われたらそうではないでしょうに
あくまでアニメでやったとこのことでしょ >>949
全然違うわよ
今の状況で一人余生ってマイナス過ぎるわ マリー派って…マリーなんて顔すら出てない上に親友(?)の嫁じゃないの もういいから次スレでは余生NGよ
楽しい萌え語りしましょ >>954
ほんとそれよね
アルミンフロックハンジが気の毒 >>954
だから厳密に言うと意味は違うけど言いたい事は察せるものよ普通は
アスペは分からないかもしれないけど 無駄に荒れたり叩かれたりほんと神谷のせいで最悪だわ 演出とか指導者されてる神谷と
くそキモイオタク婆の解釈とでは天と地の差があるわ ジャンだって逃げようとしたしライナーも死のうとしたわよ
リヴァイだけ怒られる謂れはないわよ草 生涯に対し終わった後の余生
まぁなんと言うか出涸らし >>960
アスペっていうかいつもの自分の解釈押し付け婆がごちゃごちゃ言ってるだけじゃないの >>899
そんなのエルリスレでやってろって感じね
こちとらエルリじゃないからそんなこと言われるとスルー出来ないわ 今のリヴァイは宙ぶらりんでもないし余生気分でもないことは確かね アッカーマンだから例え出涸らしでも無垢巨人にならないのよ
いいわね 作者がリヴァイの宙ぶらりんを早く解消してあげてればこんなに荒れなかったのかしら… 婆この期に及んでエレアルの可能性に震えてるわ
幼馴染エンドなら荒れないわよね?
ほかカプでも許してもらえる気がするの >>980
あの時点ではもう出涸らしじゃないでしょ馬鹿なの?
覚悟決まってるわよ >>959
余生でその辺フォローする余裕もなかったなら納得だわ >>976
なんで神谷がエルリスレに行かなきゃならないのよw 作者が言うならわかるけど声優が言って他キャラ厨から叩かれるのは嫌だわね >>981
エルリに文句つけるのはリハだけだと思ってる婆なんじゃない
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 21時間 26分 39秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。