【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ390
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
おつよー
段ボールエアギターもフロックにとっては大熱狂なんでしょうね… そうわよ、口でギュゥイイイィイインって言うの!エコよ! おつわよ
婆は最終回前に既に虚脱感が酷くてヤバいわエレリ二次読んで現実逃避しかできないわ アパートネタは正直よくわからないわ同人誌にでもしたらいいのに 諫山渾身のミカサ顔っていつもなんか微妙なのよね…なんでもない時の方がきれいなぐらい >>14
ちょっと!
幼馴染みと幹部組のやつ水引黒じゃないのよ! ヤングな婆たちが面白いと感じるネタを見せて欲しいわ
煽りじゃないわよ! >>9
やっぱりエレリいいわよねー婆も現実逃避中よ 大手出版社のメジャー雑誌でもこういうのやらかすものなのね…たかが附録とはいえちょっと… >>32
場所がダメなのよ
脱いだらバーコードでもおかしくない位置だわ >>43
カプ話以外なら触れな過ぎるのも無理有るわよカプ話しなきゃいいのよ >>32
もうそうにしか見えなくなったじゃないのよ草 ごめんなさい
エルリがチビミカサアルミンそれぞれ抱っこしてるやつよ
この組み合わせはなかった…と感激してしまったの
FAはファンアート
もう現パロに逃げるしかない精神を許して >>46
まさかの鳥のフアンアートのことじゃないでしょうね?ハガなのかしら? >>50
最終回でToLOVEるの世界に電撃移籍してほしいわ 昨日から子連れ捏造に萌えてる婆いるわね
婆も好きよ
アルミンは使い勝手がいいわ >>51
エルリ+チビ幼馴染の親子パロは結構あるけどエレンいないの珍しいわね >>62
使い勝手とか思ってても言わない方がいいわよ エルリに萌えるエレンのエレリ本読んでるんだけどおもしろいわ アルミン単体で粉になってるの見たことないわ
大体3人よ >>72
エレンが婆たちのように毎日エルリ見て萌えてんのよ
リヴァイはエレンが好きなのにエルヴィンと相思相愛萌え〜なのよね もうとっくに死んだカプ担だとまったりと最終回待てるわ…と思ってたけど
いざ数日前になるとソワソワするわ >>76
エルヴィンはリヴァイにとって優しくて頼もしいキューピットわよ >>73
なにそれ面白そうね
いつ頃の本かだけ教えてほしいわ エレリに萌えるエルヴィンは見たことあるけどそのパターンは知らないわ >>83
2014年よ
エレリ1000userでググッたら出るわ ググッたけどわからなかったわ
自分で🌿炊くしかないわ 作品最後だからエレンの誕生日盛り上がっててなんか泣けるわ
進撃人生もそろそろ終わりね… 色々話数計算してる作者だからもしかして誕生日月に合わせて最終話にしたのかしら
コロナでズレたけど
ハンジの誕生日もそうだったわよね 93だけど自分で書いててそんなわけないわと思ったわ
そしてハンジの誕生日は違ったわ ライナーが今日エレンにエレン誕生日おめでとうしてたわよ >>92
ハリウッド全然期待できないわ二次元の男キャラを外国人にやられたらキツいわゴツすぎだもの 婆達は集まりましょ
どこにいてもまたここに戻ってくるのよ エレライでもライエレでもいいけど今の出てる梶の配信動画見て欲しいわ
わざわざ細谷がライナーの声でおめでとう言ってるから >>102
持たないと思うわ婆ももう楽しみはおのぼりさん104期とピエロとリヴァイくらいしかないわ 今日も本スレでノマ恋愛基地外大暴れ余生発言きいてるきいてる >>102
終わり方によりけりかしらね素直にそれなりのハピエンならまぁまぁ続くと思うわ胸糞なら解散よ >>102
流石に今の盛り上がりは持たないでしょうけど少しは残ってると思いたいわ
でも古参は原作を一区切りにしてる人多そうよ リヴァイとかライナーとかはもっと何かそれなりに報われるかなと思ってたからそこは心残りだわよ 脱稿が遅いけど大丈夫かしら
まあ印刷所も臨戦体制で待っててくれてるわよね ジークの最期の描かれ方が個人的に最高だったから他のキャラでも期待してしまうわ >>114
え?事務所片付けたのに脱稿とかどういうわけ >>117
あれ良かったわよね
キャラクター一人一人に何かしら落とし所のあるラストになってくれれば嬉しいけど
45ページだとどうなるのかしら >>120
そうなの?良かったわ婆はエレリだから界隈にそんなに詳しくなかったのごめんね エルリ以外喜ばないでしょ
リヴァイ単にもイラつかれてるわ エルヴィン単も怒ってるのよね
限定的に喜ばせて何がしたいのかしら
公式ゲイですって発表するの? 自分の所は最近ずっとエレン報われて!とかエレンおめでとうツイに溢れてて神谷のこと誰も触れてないわ草
何で荒れてるのかも分からないし… リヴァイ婆以外は自分の推しを余生って言われたらどう思うか考えたらわかるかもしれないわね >>126
それ面白いからやって欲しいw発狂が見たいわ >>128
自分なら余生あって良かったねと思うわ… >>126
これ言えば喜ぶでしょみたいなのって安易よね みんな怒ってることにしたいの?って思っちゃうわよ
今日なんか連載中最後の主人公誕生日なのに >>131
こう思う人もいるって考えられなかったのがダメなのよね >>139
どう考えても
他で見ないもの
嘘ついても分かるわよ >>128
あ〜婆は嫌だわ
だって推しは全身全霊で頑張ってるもの
余生言われたらキレ散らかすかもわよ 神谷は小野役のキャラが相手だからそこのセット感が求められてるとは初期から思ってると思うわ リエリもかつてはルリとバチバチだったけど基本的にリエリコミュニティ島みたいなのあって
あまり他のカプ者との交流してるのも見ないし今回もあまり介入してなくて不思議な感じだわ
リハはエルリとグループ近いからこんな勢力図なんでしょうね
エレミカアルの中でエレンはどちらだけが大切かみたいな不毛な話になりつつあると思うわ 単に104期や他に混ざれずに蚊帳の外みたいな感じなんでしょ
余生でも何でも生きてくれてるだけで婆は嬉しいわよ 声優詳しく知らないけど小野と神谷のキャラって何か組み合わせとして萌えてる勢がいるの?別の作品でニコイチだったりすんの? エレンおめでとうって言われてるのをずっと見てたらじんとしてきたわ
もうすぐ終わっちゃうのね悲しいわ >>144
20歳近く離れてるんだから無理よね見た目が幸いしてか頑張れてるわよ立派よコラボとかも学生達に混ざるオッサンなのよ見えないし一番優遇されてるけど冷静に考えると草はえるわ >>145
だいたい小野神セットで出てた時期あるわ >>143
リヴァエレとエレリも逆同士で交流してないでしょ
エレン受けとリヴァイ受けで相互交流してないよ >>154
してないわよねリバ交流厨なんて少数派わよ 婆リアルに考えちゃうんだけど
エレン男盛りの40の時リヴァイ560近いのよね
捨てられないかしら
それだけが心配なのよね 560歳になってるわ
そんな化け物ならもう年齢とか気にしないでいいわね >>155
交流してるのはリバ厨で各エレン受けとリヴァイ受けで行ったり来たりしてるだけよね >>149
15歳達と一緒にタヌキ耳と尻尾生やかす34歳わよ >>156
よく本人も捨てられるか心配してるけど何歳になってもエレンは欲情してるのよ >>156
リアルに考えすぎて草わよ
リヴァイはずっと魅力的わよ >>156
560だなんて、エレンの一生なんてリヴァイにとって瞬きするくらいあっという間でしょうね 560歳になってもリヴァイの見た目変わってなさそうな気がしてきたわ >>156
リヴァイは妖精さん的ちっちゃいオッサンだから大丈夫よ >>169
60歳ならじじいになってそうだけど
560歳ならきっと変わってないと思うわ
むしろ若返ってるまであるわね >>181
なんでいつもすごいとこ持ってくるのよ! 墓守のちっちゃなオッサン見られるかしら…ちっちゃい1コマでいいのよ ウーリが壁内人類に抱いていた思いが明かされるのよね? >>191
それやめて欲しいわー何急に浮上してるのよ
そっとしておいて欲しいのよ
ケニウリは展開に右往左往しなくて済むと思ってたのに 初老カプといえばマガキーよ
2人きりの密室で心の内をうち明け合いながら銃を受け渡して爆発
これは明らかにセックスの暗喩よ 近い将来この世界は滅ぶって言ってたの地ならしよね多分
エレンと同様にその後の景色まで見てるかもね >>192
Answersで作者がまだ内緒って言ってたからだと思うわよ
一番の真意だって話だし
意外に落ち着かないわね ちょうど最終話にカラーで載るのがケニウリの話のとこなのよね >>193
何か昔やらないかの人のマンガでそんなの読んだことあったわ >>191
ウーリは始祖かなり使いこなしてたしユミルさんとも会ってたのかもね
でも壁内人類に思うところなんて家畜以外にあるのかしら
もう家畜ってエレンが言ってるからそれのことじゃないのかしら?
あのコメントも4年まえでしょ?
最終回に歴代継承者なんて流石に掘り返されないと思うけど >>178
リヴァイ右側のお相手のちんこ、アッカーマンの括約筋でもげたりしないのかしらってたまに気になるわ
力入れないように頑張ってたりするのかしら >>202
そんなにキツキツなら酷使してもへっちゃらね >>206
というか小さいからすぐ結腸届いちゃうんじゃないの >>203
エルヴィンの方が見た目王族っぽいからそれで手打ちにしてくれないかしら 560歳草わよでもそういうのすこよ
何度生まれ変わっても19歳で死んでいくエレンを見守るリヴァイで焚くわね🌿 >>212
イラつく理由がわからないわジークも王家マウントなの? リヴァイっていつも一方通行というか置いていかれる方というか
そういうとこがすこわよ ウーリというか壁の王の感情はちょうどスイスへ逃げたエレンと重なりそうだと思ったわ
深く考えてないから見当違いだったらごめんわよ リヴァイのケツは自由自在の小宇宙だけど巨根は入らなくて素股なのね
理解したわ!どういうことよそれ!でもなんとなく理解したわ! 40まで生きてるエレンが想像できないのよね
刹那的なとこがエレリの良さでもあるわ >>212
王家マウントにエルヴィン婆じゃなくてエルヴィン引っ張り出してネタにするのは嫌だわよ >>216
そもそも王家マウントがよく分からないわ >>219
スイスのはエレンの望む回答含めて全てがミカサの妄想な気もするし関連があるならエレンのミカサが自由になってよかったって気持ちの方だと思うわね どのカプでもリヴァイだけ生き残って老人になっても海辺の小屋で隠居してそうなイメージなのよね エレンずっと前に死んでる説あるけどどうなのかしらね >>224
婆リアルタイムにいたけどよくわからなかったわ
急に言われたのよね >>224
エルリ装った荒らしっぽい人がケニウリはウーリで王家設定でマウント取ってくるから嫌い
みたいな事書き込んだんだったかしら?
王家マウントの語感と理不尽さで一部に受けてるのよね >>237
親戚婆ありがとわよ荒らしのネタだったのね >>238
普段リヴァエレだけどアルリのがすこわよ
アルミンはやる方だと思うわ ウーリが何に酔っ払っていたかなんて想像したことなかったわ
単に信仰に入れ込んでたということだと思ってたわ 既に死んでる相手の首を何度も必死に落とそうとしてたなんて空しいから嫌だわ 毎日朝から晩までずっとウーリーネタレスする婆なんなの >>242
そうねアルリもいいわね
でもリヴァアルもいいわよ >>227
主要な相手が死にまくってるからかしら… >>246
単に本スレで話題が出てるのよ
それで気になってるんだと思うわ いつも本スレの話する婆いるけど見てないから知らんがなとしか言えないわ 金髪×黒髪だとどっちか死ななきゃならないわよ、アルミンかリヴァイ >>213
なんかそういうの見たことあるわ
切なすぎる 墓守ちっちゃいオッサンと眠るように召されるどっちがいい? 墓守小さいおっさん言うと妖怪みたい
10センチぐらいしか無さそうよ 墓守ちっちゃいオッサンが墓石にちっちゃい頭少しだけ預けて
眠るように召されるの希望したいわ
可哀想なの可哀想だけどすこよ >>257
墓守おっさんね
せっかく遺骨持ち帰ったんだもの >>257
墓守オッサンした後に老衰で眠るように召されてほしいわの >>259
想像しただけで涙出てきたからやめてよ… 無垢化が戻らなかったらジャンコニはもう出番無しよね…
もうページが足りないもの >>237
あれ装ったんじゃなくて本気汁に見えたわ
ナチュラルボーン荒らしのエルリ婆でしょ >>263
元に戻るわよ前から本スレでまことしやかに語られてるバレみたいになるんじゃないのかしら 本気汁やめて!w
てかマジきちだからこその重みのあるワードよね… 最後は生き残った104期とファルガビがヒスの牧場にいてエレンがヒスの赤子抱きながらファルコに向かってお前は自由だわよ >>252
スレチのここにヲチ持ってくるぐらい本スレ気にしすぎて馬鹿みたいだわ たかがキャラの誕生日なのにおめでとうと言っていいのか分からないけどみたいな重い考えの人多くてワロタわ >>262
たくさんの人に慕われたちっちゃいオッサンだけど
みんな彼の事を強い人だから大丈夫だって無意識に思い込んじゃってて
誰も体の異変に気付かず、ほっぺたでちょっとだけ墓石を温めながら
ちっちゃいオッサンの体は静かに冷えていくのよ…… リヴァイは老衰で死んでほしいわ
死んでしまったら思い出すこともできないのよ 生き残ったとしてパラディには戻れないじゃない
処刑されてもおかしくないわ エレンの名前ってクルーガーからとったのかしら
だったら意趣返しでマーレでクルーガー名乗ったかもしれないわよね
そうだったら婆は… 生き残った104期やファルガビが喜びあうのを少し離れたとこで見守りながら座って居眠り→兵長寝てるね疲れてるんだねそっとしておいてあげよう→召されてる的な
まぁ生き残りそうだけど >>279
横だけど寿命きた爺さんみたいな死に方してるわね >>279
しんだかしんでないか議論になってそこに注目集まっちゃうわよ
最終話なのにないわね リヴァイの事考えるとやっぱり辛くなるわ…本当どうなるのかしら… >>270
>エレンがヒスの赤子抱きながらファルコに向かってお前は自由
なんかカオスね 何となくだけどひっそり死にそうとは思うのよね1コマとかでもう役割果たしたから >>285
最終話なんだからもう役割果たしたのは全員じゃないの >>282
リヴァイに割くコマないだろうけど人気キャラだから何かしら有ると思うのよね生死不明で話題づくりになるわ
あくまで幼なじみとファルコあたり中心だろうからサラッとね >>273
ジークとライナーならわかるわ
ジークは昇華したけど >>288
若者達には未来があるけどリヴァイにはないわ >>289
そっちに話題さらわれるようなことはしないと思うわ
最終話なんだからそんなことしなくても話題になるわよ >>296
それよりリヴァイ自身の人生を生きてほしいわ
もうカプ厨に期待される人生からも解放されていいわ…各々妄想するから 普通に墓参りして
おわったよ…って報告する数コマだと思うわ リヴァイ紅茶屋さんやってほしい婆は少数派なの?喫茶コーナーでコニーやファルガビがウェイターわよ >>302
死んだ仲間を想うことはリヴァイの人生にならないの
普通にみんなしてることじゃない 仲間たちが夢見た呆れるほどおめでたい世界はありえないんだけどその片鱗は見てほしいわ >>305
そんな幸せ世界みたいなの諌山がやるわけないわ
一人で去るのよ >>313
終わらないでしょ
ゴールなんてないのよ >>305
ファンブックの書き下ろしみたいなシチュだわね みんなジークのまた生まれてきたい発言あったでしょ?輪廻転生はある世界なのよ おめでたい世界にほんの少しだけでも近づけたらいいわね エレンの心情や謎の部分と後日談とであと2話はほしいわよ! >>316
そこは朝が来るとか希望持てるようにしてわよ >>319
諫山は輪廻転生はないと思うって言ってたわよ 人間にだけ都合のいいものだからないと思うって言ってたわね 生き残ったらアルミンは団長で
ジャンミカサも役職つくかしら >>324
意見変わってるかもしれないわジークにわざわざ言わせたんだもの >>329
だからといって輪廻転生がある世界とは限らないでしょ >>326
道は始祖ユミルが成仏すれば消えるでしょ >>330
そこで焚くくらいいいでしょ夢のない婆ね なんでもいいからスターシステムでまた漫画描いて欲しい 104期ユミルも生まれ変わったら〜とか言ってたわね スクカー世界で空虚な日々を送ってるエレンが悲しいわ >>321
雑誌で最終話+コミックスでおまけ的な話あるといいなって思うわ 次に託すのが調査兵団とか言ってたからみんな仲間に託して終わる覚悟は出来てるわよ >>340
おまけはほしいわぁ
ファンブに載せてくれてもいいけど >>344
島にはヒストリアやキースの教え子がいるわ そういやキースに助けられた数人の訓練兵は出番ありそうわよ
キースに何か言われてたわよね?その時が来るまで待つんだみたいな >>346
見たい?それを見せられる覚悟は出来てるって事わよ見たいわけないわ
悪い方に考えてた方が少しはダメージ少ないかもという後ろ向きな思考わよ >>348
読み直しちゃったわ
決して自分を見失うなってキース格好良すぎるわの
アニメでキース教官の立体機動シーン少しでもいいから描いてもらえたら嬉しいわ
死亡率クソ高い調査兵団で10年以上生き残る実力があって
有能な人間に自分で席を譲る判断ができる、何気にすごい人なのよね >>355
キースでかすぎ重すぎなので実はアッカーマンなのよ >>350
いつか立ち上がるべき日が来るそれまで決して自分を見失うなだったわ
見つけるの時間かかっちゃったわよ
婆港の一戦で助太刀に来るかと思ったのにその後全く出ないのよね…立ち上がるべき日はいつかしら >>357
サラッと小さな1コマでいいから、最終戦後復興に尽力してる彼らが見たいわ
頑張って生きてる彼らの姿が、そのままキース教官の生きた証的なやつ
まあ今のところ、世界が無事で終わるかどうかも分からんのだけど
早く発売日来てほしいわ リヴァイはエレンよって言ったことないって噂聞いたけど確認したらあったわ草 >>361
一回だけあるけど何故かそれがやたら二次でウケちゃったのよね
たしかに印象的なセリフではあるけど NEWDAYS特典リヴァイいくらなんでももっこりがリアルにもっこりで草だわ どっちかというと国王のイメージ
おおゆうしゃよ!しんでしまうとは なさけない! >>363
左曲がりかしらね
なかなかのモノをお持ちだわ 死ぬまでに進撃よりのめり込みたくなる物語に出会えるかしら
たくさん映画漁りたいわ
でも諫山の新作を出してくれないと成仏できないわ >>365
ああそれそれ草
>>364書いたの婆だけど>>365の方がそれ!って思ったわ ヘタにいじくり回されて死ぬかもなお前…エレンよ
オッサン上司感が良いわね
なんでわざわざエレンよって付けたのかしらね?名前呼びを強調したかったのかしら あそこらへん今読み返すとびっくりするほどBL濃度高いわ エレンとリヴァイの絡みってなんか妙にBLっぽいわ
エルヴィンとリヴァイはホモっぽいけど
もちろん雰囲気の話よ草 >>372
後者は分かるけど
前者はエレリの商業作家の影響じゃないかしら 婆は何度でも甦って言うけどエレンを殺すんだろ…俺たちの手で…のとこのしょんぼリヴァイは萌えるわ エレンを拘束してお神輿みたいな形で巨人の口に入れる計画だったのかしら
リヴァイとバリスたちがエッサホイサするのね >>377
エレリになる人が「年下攻め」「ワンコ攻め」「下克上」「年上受け」とか属性でハマる人やたら見るし
商業作家も多いしそれでエレリのニセモノ商業漫画見かけるのもあってオリジナル商業BLのイメージ強いわ
>>382
エレンが巨人化しない内に仲間達で捕まえて食わせるって意味では 俺たちの手って物理的に巨人の口に放り込むわけではないでしょ草 別ジャンルの最大手がエレリにハマったのにエレリそっくりの商業BLに走ったのもどかしいわ
エレリを描きなさいよ >>369
べらんめえ口調じゃないけど、馴染みとかずらかるとか
ちょっと古風な下町風の言葉遣いで地下街育ちのゴロツキっぽさを出したかったんじゃないかしらね
馴染みって言って返事がなかった後、友人って言葉変えてるのジワるわ エレンはアニの指輪みたいなの持ってないから口を布とかで縛れば巨人で逃げれないわね
イェーガー派が邪魔しなければ
>>384
ギャグで言ってるのかなと思ったけどマジなのかしら… アニの指輪みたいなやつ作って貰えばいいのに律儀に手噛み続けてたわね… エレリは属性でハマってるとか主張してるの定期的に見かけるけど関係性に萌えてるって発想はないの?
自分が理解出来ないものは理解できないのかしら エレン自身は武器持ってないし本人も強くないから簡単だけどそこまでやるか?って胸糞に思うからならなくて良かったわ
結局最後には殺してるけど >>390
何の関係性?
部下と上官なら他にも代用いるわ 実際エレンが暴れて巨人化したところでリヴァイがいれば拘束出来ちゃうんでしょうけどそんな辛いシーン見たくないわ… エレリヴァエレは顔萌え属性萌えかなーってたまに冷静に原作見てみようと思うんだけど
普通にあれ?あっギュンッ♡ってなったわ♡
関係性も好みだったわ 婆になると感覚鈍るからエルリみたいな分かりやすいカプしか理解できなくなるのよ リエリは関係性で萌えてるけどまだあやふやな部分が多くて萌えきれないから最終回で言及されふ部分あると嬉しいわ >>394
婆が2人に興味ないからそこしか読み取れないんでしょ? ああでもイェーガー派が邪魔してもリヴァイが一掃すれば問題ないのか…
チートキャラいると難しいわね エレンが暴走した時の抑止力って体で実際はエレンを守ることを使命としてたけど結局は殺す選択をするのがエモいわ >>395
リヴァイがその道を選ばなかったことが嬉しいわ >>399
リバで萌えてる人もあやふやだって言ってるわよ>>398
婆も上官と部下以外の関係が分からないわ
でもこの2人をカプにするならリヴァエレだわね エレンを守ることは兵士長としての使命だけどその上でエレン個人にも向き合って悔いのない方を選べって彼自身の基盤となってる考えを教えてるのが良いわね >>404
エレリの話されたくないならエルリの萌え語りすれば? 分かりやすすぎないとこが良いのにババアには分からないのねぇ じゃあリヴァエレの萌え語りをしてちょうだい
否定水差しいらないわ インタでもこの2人について語られることないみたいなのよね
やっぱり上官と部下ってだけなんだと思うわ
マーレ編いきなり絡みなくなってるし リエリの属性でいえば鬼滅の義炭は少し似てて好きな感じだけど
進撃で例えるならリヴァイがモブと無責任ぽっ子作りしてなんかいままでになく幸せそうに生きてて
エレンも無責任子作りしてお互い別々のフィールドで生きてエレンの師はリヴァイかと思いきやエルヴィンとかで…って終わり方よね
脳死するわ >>408
好きという訳じゃないけどそっちの方がまだ分かるかなと…
でも萌えじゃないわよ >>414
わざわざ他ジャンルまで出してカプ否定ご苦労様わよ >>414
最終決戦で凄い燃料来てたんだからまだ良いじゃない >>411
まだ関係性書き終わってないのにインタしないでしょ
というかインタが必要な関係性って分かりにくかったところだけよ 義炭は2人で刀握ったり炭治郎のために義勇が初めて涙流したりしてたじゃない >>390
自分はこれが好き!だけで十分なのにムダに解説したがる婆いるわよね >>363
画像探しに行っちゃったわ
エレンよりももっこりじゃない♡ 義勇はすぐに炭治郎殺そうって言えたけどリヴァイはエレンを殺す決断を下すのに時間がかかったのよね
そこがすこわよ >>421
義炭は最終バトルでも大燃料あったから同じにされたら可哀想よ NEWDAYS特典って身長差の忖度が消えて容赦なくなってるやつかしら? 婆はエレンはリヴァイのことよく分からん人だけどやっぱかっこいいって偶像崇拝っぽくて
リヴァイはエレンになにかしらfeeling specialなものを感じて密かにお気に入りって関係性のカプ未満二次が見たいわ
あまり会話成り立たなそうだから仲良しにはならなくてお互いに抱く印象知らないままなのよ
お互いのことをなんか変なやつだと思ってるとGoodよ >>424
義勇は炭治郎が人間食べる前に!ってことだけどリヴァイはこの悪夢を終わらせる為にって理由なのがね… シガンシナ戦前の夜にエレンがなんで俺はミカサや兵長みたいな力が無いんだろうみたいな話してたけど
そこでリヴァイの名前が挙がるの意外だったのよね
身近な同期ならまだしもリヴァイに対してもそういう気持ちがあったのね 原作通りの関係性でリヴァエレなら読めるけどそこからリヴァイがエレン第1で他は後回しだったりエレンが幼なじみよりリヴァイ大好きで恋愛だけに走るとガクってなるわ
原作読んでってなる
エレリは完全にダメだわ…
>>431
コンプレックスじゃないの
これが後のアッカーマンは奴隷に繋がるのよ リヴァイがエレンの本質を一目で見抜いたのがすこわよ >>434
あのねえ…アッカーマンは奴隷はエレンが既にデマと分かった上で言ってることよ >>431
確かエレン昔からリヴァイ兵長は人類最強なんだとか言ってウキウキしてたわよ
エレンに限らずリヴァイをヒーロー視してる子は多かったでしょうけど >>438
どの口が原作読んでって言ってるのって感じよね草 >>440
そのセリフアニメではモブに変わってて残念だったわぁ カプ関係なく地雷なのは〇〇には〇〇だけとか〇〇以外後回しってやつだと最近気付いたわ
色んな相手がその人にとっての唯一の関係性だったりするからね
社会の中で生きてることを受け入れなきゃいけないわ >>445
??エレンの発言に王家関係ないわよ草
原作読んだの? >>439
エルリ婆は公式でエルリって思ってるから… 自カプに胸張ればいいのにね
進撃同人の人口減ってもなおエレリが脅威なのねどのカプなのかしら ぬばたまのここすこわよ
「如何なるものも、この化け物を縛ることはできない。暴力も。権力も。言葉も。危険も。恐怖も。安寧も。 そして、おそらくきっと――愛であっても。」
「お前は、化け物でいい」 >>434
二次が恋愛至上やカプ相手至上に走るのはほぼ全てのカプでそう書かれるテンプレだと思うんだけど… >>452
何それリヴァイのセリフか何か?
ヤバイわね >>452
これ結構当たってるわね
ミカサの愛でも104期の必死な訴え(友愛)でも無理だったわ >>452
妙にホモ臭くて参考にはしてなかったけど特に原作とズレなかったの感心してるわ >>452
化け物でいいのに地ならし否定するのなんなん エレンを化け物だと言って自分も異常だって言ってるのがすこよ
エレンの本質を見抜いてエレン自身に道を示してるのがいい距離感だわ 地ならしは否定してるけどエレン自身を恨んではないのよ ぬばたまもくいせんもなんで普通の小説で出してくれなかったのかしら
せっかく特典目当てで買ったのに再生できなかったわ >>457
今のエレンって化け物が暴走した結果というよりしなきゃいけなくなって苦しみながらやってるじゃない 自カプが他カプから脅威に思われてるて思い込みも一種のハーブね >>460
ぬばたまとくいせんの原作って特典以外に再録されてないのかしら?
モノはあるけど読めるかしら… >>461
エレンのことも休ませてやりたいってことかしら
優しさの表れね >>459
エレン殺さないと悪夢は終わらないって…
ムカデ先に殺さないから他キャラあんなことになってるわよ
それかあのムカデにエレンが命令してるとか?
する意味が分からないわ スクカーでもお気に入り認定されてるからどの世界線でもエレンになにかしら気に入るポイント見つけて謎の関係性築くリエリがいいわ >>466
自カプ以外絶許な婆がいるんでしょうね
案外キャラ解釈で揉めてるのもその婆かもよわ >>465
曇ったレンズで原作読んでるのかしら
超大型爆発でもムカデ死んでないんだから緊急な状況下で不確かなムカデアタックしてる時間はないのよ >>464
何処が
エレンは自由になりたいのと仲間の為に犠牲になろうとしてるのに草
未来に投げっぱなしはしないと道でも宣言してたわよ >>467
その距離感すこなのよね
お互いが一番大切な運命の相手というよりは
どんな世界でもどこか共通項を見つけ出してエンパシー感じてるのがすこわよ
人生のエンドロールに名前が確実に刻まれてるような >>469
それでエレン殺そうとしてああなってるのよね
弱い奴から仕留めろ方式なのかしら >>470
だからさあ…その無意識の本音の苦しい死にたいって部分を同じ気持ちを共有するライナーが見抜いて実際ミカサが今月討伐しに来て喜んでるんだけど…
ちゃんと読みなさいよ >>472
ムカデに最大戦力が効かなかったの目の当たりにしてるから強い弱いじゃなくてできるできないでしかないわ
エレンを攻めるしかない局面なのよ エレリ否定する材料一つしかないのにそこ否定されまくってて草わよ >>477
原作でもエレンの目見て悪くないと思ったから引き入れたのよ
同じことじゃない >>479
それまでは結構チクチク言ってたわよね
彼が嘘をつく理由はないはずだーみたいにエルヴィンに諌められてたし最初は反対してたのかしら? >>479
あのシーンほんとすこ
団長差し置いて入団決めちゃう位興味引いたのね エレリが原作の隙間でホモセしてるとかだったらもちろん否定されて然るべきだけど関係性萌えるって言っただけで否定されるのは理不尽すぎてwhat a cruel worldだわよ エレンがマジ顔で巨人を駆逐することです!って言ったから目的同じだと思ったんじゃないの >>483
ホモスレだから前者も否定されるべきではないわね >>480
最初は厄介なクソガキだと思ってたけどへー…おもしれー男ってなって引き入れたのよ エルヴィンの口振りからして最初はエレン引き入れるの否定的だったのかもしれないわね
そこからのほう悪くないよ >>484
婆以外にそんなのいたのかしらって上見たらどっちも婆のレスで笑ったわ
無自覚だったの とにかく巨人を殺したいですの直前のコマのリヴァイの表情すこわよ >>488
普通巨人に変身するような正体不明な子供そりゃ嫌でしょ草 選択に恐れでもあるのか選択権を人に委ねがちなリヴァイが自分でエレン引き入れに反対した後おもしれーryして賛成したの萌えるわよ😍 リヴァイエレンは少女漫画要素てんこ盛りの二次に落とし込むのが難しい距離感のカプだわ
ギャグ調だと読みやすいのよ原作展開キツイ時に読むと和むわ 団長に反対してたっぽいのに俺が面倒見る的なこと言い出すし
ボコった後はあれはパフォーマンスだからって確認取るし
あの辺のリヴァイの態度すごいわね >>494
そうね二人で会話するとなんとなく天然っぽくなってすれ違い通信してそうだしね
ドライなとこもあるし
すれ違い通信ホモって感じね 巨人化実験失敗した時とかリヴァイ班死んだ時とか不器用ながらエレンを気遣ってたけど
それがちゃんとエレンに伝わってそうなとこが萌えるのよね 鼻血出したエレンにすぐ気付いてハンカチ差し出したのほんとすこわよ 白夜以降会話が目に見えてめっきりなくなったのは意図的かなーと思ったのよね
怒りは全く抱いてなさそうだし気まずさだけ残ってるのかしら >>501
そもそもあの後すぐマーレ編でエレンが造反するじゃない >>495
巨人になれるガキに舐められないように強者ポジション獲得しようとしてるわね
実際それは成功してるけど完全に上官と部下の関係に落ち着いてるわ
同じ上官と部下でもハンジとはもう少し距離近かったのに
レベリオ襲撃後いつもの距離感で近付いて失敗してしまったわ
そしてそれっきり >>504
婆上官と部下にやたらこだわるけど逆にそこに萌えてるのかと思っちゃうわ >>504
エレリ否定してないで自カプの萌え語りで殴りなさいよ ハンジの方が距離近いと思ってる婆もいるのね…
リヴァイは部下とベタベタするタイプじゃないでしょ >>503
横からレスするわよ
あの後直ぐにじゃないでしょ
あの後地下室で色々知ってヒストリアの手にキスしてから未来とか視てしまったのよ やっぱり萌えの肝はエレンとリヴァイって父親の友人って言われてもおかしくない年齢差なのよね
最大19ぐらいあるでしょ
これが同い年とかだとなんか違う関係なのよね
全く生きてきた世代や見たものや経験が違くて本来深く交わらずただの保護者目線になるぐらいの年齢差だけど
本質というその一点だけで深い関わりを持ってしまったみたいな感じあるのよね
友人とかではないからプライベートな面では踏み入れられないけど出会ってしまった不思議な距離感みたいなところあるわ
うん妄想よ >>508
?そのわずかな間でも会話あったじゃない >>507
バリスとか森で過ごした部下とはなんか雰囲気が似違ってたでしょ >>509
婆わかってるわね!
人生において一番大切でなくても特別で印象的な人物よねお互い エレリ否定に躍起になってる婆はなんなのよ
スレチよ >>500
スプーン巨人の時とか細かく顔色気にしてるのよね お父さんと子供
親戚の子供
くらいの2人にしか見えないわね お前ら落ち着けって言ってるのにリヴァイ班全然落ち着かないのすこよ 兵長どんな顔するだろうなの無邪気なクソガキエレンすこだったわ
ちょっと面白いオモチャを見てるみたいな気持ちあったのかしら親戚のおじさんとか
あれから白夜で気まずくなって距離をはかりあぐねるようになったんじゃないかと思うと…ふふふ ここのエレリアンチより外のエレリアンチの方が凄いわ…
最近ノマ婆に叩かれてるわね >>521
どうしてこの2人でカプにする?とか
どうやってエレリになるんだ?とか
アンチの意見みんは統一してて草だわ >>522
今殴り合ってるのもエルリとエレリなんじゃないの >>524
知らないわよ
ババアになると自分の中に留めておけないのね… エルリはインタや白夜があってもまだエレリ否定しきれないのね どうしてもエレリ否定したい婆は本当なんなのかしら…ノマヲチまで持ち出すし… >>527
外での事だったのね早とちりごめんなさいわよ エレンゲの暴走監視がリヴァイ エレンゲの能力研究がハンジ
役割が違うものを距離感で比べるのはナンセンスだわ 強くてすごい人(入団前)→思ったより変な人(入団後)→やっぱり尊敬できる人(女型後)→なんか面白いかも?(王政編)→もう分からなくなった(白夜)
エレン→リヴァイはこのイメージよ
白夜以前は偶像とか親戚のおじさんとかそんなポジだったけど白夜以降男と男の関係の片鱗が見えてきたというか
まさかお前がはそのピークちゃん😍 エルリに心配されなくてもエレリはちゃんと原作の関係性に萌えてるわよ余計なお世話わよ〜 >>524
それ言ってるの大体エレミカ公式とも同時に言ってる人達だったから結局メクラなのよ 外のエレリはエレンの某ノマに未だにバカにされてるし
叩き方が人気あると思って原作読んだらぜんぜんそんなことない新規読者と同じこと言ってるわ リヴァイの弱さというか人間らしいとこに触れてどう感じたのかしらね >>532
男と男の関係性いいわね…綻びも含めて萌えてるわよ リヴァイがまだ生きてて次回もちろん最終回だからエレンの意志をメインに締めるならそこになにか関わりあるかしら
あったら婆も成仏できそうだわ エレンの延長線にいるのがリヴァイって結局どういう意味だったのかしら
選択的な意味で? >>542
表紙の端でたまに❤みたいに切り抜かれててじわるのよね >>540
45ページにあるのかしら…
他にも色々あるわ >>547
いつどういう文脈で言われてたか気になるわ >>545
つい先月だか先々月だかもこれ使われてたわね草
何でこれなのよ!? >>549
これだったわ
肉体と精神の強さだったら精神かしら
別に今のエレンも肉体そこまでつよつよじゃないし
“確かに、リヴァイは主人公的キャラクターですよね”
“主人公のタイプには、最初から強いキャラクターと、だんだん強くなるキャラクターのふたつがある”
“エレンが進むべき延長線上の姿がリヴァイだとすると、この作品の広がりの部分ということかもしません”
(FRaU 2014年08月号) >>542
これ白夜だったことを考えなければ萌える構図だわ >>542
これ萌えの部分と違うし
アルミン生き返らせたいエレンで巨人化して兵長殺してでもアルミン選ぼうとしてたってことでしょ このエレリ白夜付近の表紙だったわよね?
しばらく進撃から離れてた人はビックリしたのかしら >>554
萌えの部分と違うしってどういう意味?
否定したいあまり日本語めちゃくちゃになってるわよ >>554
いいえ
切れてるのに暴力に走れず敬語は保つ体育会系エレンだったわ草
そういえばそうだったでしょ?の語りかけで甘えてる?とか言われてたの萌えたわ >>558
542は萌えがどうとか一言も言ってないけど婆は何が言いたいの? 一足先に強い主人公タイプのリヴァイがだんだん強くなる主人公タイプエレンを導いて
最終的にはエレンがリヴァイのように強くなるしそれが作品の広がりだということかしら >>567
あーそういう意味ならなんとなくわかるわ 主人公がなってはいけない姿が確かジークだったかしら… >>552
でも結局エレンはエルヴィンの方へ向かったのよね
白夜は真の悪魔継承イベント
エルヴィンはまだ悪魔(仮)だったけどそれをエレンが引き継いで完全体になったの 別マガ表紙はめちゃくちゃ初期のカラー切り抜き使うのよねたまに誰おま?てなるわ >>570
なぜ否定するか分からないけどどっちの面もあるでしょ
エレンはまさに強い主人公になったしリヴァイの選択しろ思考を自分のものとして吸収してるわよ 初期から諫山はリヴァイやエルヴィンを主人公の目指すべき姿的な言い方してるわよね >>570
ひゃだその解釈すこだわ
エルヴィンの悪魔をエレンが引き継いでとか萌えるわ 考えれば考えるほどリエリってそこまで関係薄くないのよね
なぜか今になっても馬鹿にされがちというか進撃ジャンルで人権ない感じするのはなぜかしら
文脈読まないといけないからかしら そう思うと感慨深いわ
レベリオあたりで上司と部下という関係性は一度崩れてある種対等というか横並びになったイメージよ >>577
アホなババアは分かりやすい関係性じゃないと理解できないのよ… エレンのエルヴィンの悪魔を継ぐは別の話であって
エルヴィンアルミンとリヴァイエレンが思想の継承者とか背中を見て学ぶ憧れって感じするわ >>577
2人に興味ないと見逃しがちな部分が多いのかもしれないわね
ちゃんと関係性強いのにね >>570
エレンは生まれたときから頭進撃なだけよ最初からエレンそのもの以外の何者でもないわ >>577
エレリもリヴァエレも外にはいるわよ
ここにはあまり居ないだけで マーレ編からは憧れの人って感じではなくなったわよね
それは寂しいけど2人の関係性の変化を見れるのは嬉しいわ >>581
BLで人気出たとかエレンにはヒロインいるからとかそういう先入観かしら
まあリエリみたいな雰囲気のある顔カプはこの世に案外あるから分からなくもないわ
(リエリが顔カプという意味じゃないわ) >>585
あまり居ないだけで居ないとは言ってないわよ 諫山のインタはそこまで考えてたのね…て部分が多いわ
ファンブで長文インタ見れたらいいわね >>584
思ったよりかっこいい人じゃなかったけどそれでもやっぱりヒーローだみたいなのが理想なんだけどねえ >>586
主人公と人気キャラって組み合わせが安直に感じるのかしらね
ちゃんと関係性あるのに >>583
外にいるけどリエリだけ別ジャンル扱いされてる雰囲気がなんとなく感じないこともないわ >>584
レベリオ作戦立てたのに否定されて兵団とは完全に別れたわ >>590
婆は上司と部下という関係性が一度崩れて対等になったのがエモいと感じるわよ >>592
そうなの?まあ界隈が違うと雰囲気も違うものね >>592
関係性強いカプの人にやたらとバカにされてるわね エルリとリハは同じ界隈で殴り合ってるけどエレリは界隈ごと違う感じね >>596
バカにされててもああバカには理解できないのね…と哀れに思ってるわ >>597
その2つにエレリは相手にされてないんじゃない >>594
わかるわぁ
昔は問答無用でかっこいい英雄だと思ってたのにどんどんチビ親父になっていって…
かつては最強だなんだとチヤホヤ持て囃されてたのはリヴァイなのに今や民衆の興味はエレンに移ってるのも密かに萌えポイントなのよね
かつぎあげられ仲間よ >>600
相手にされてるなら叩かれてるじゃない? >>599
今思いっきり目の敵にして叩いてるのに!? >>599
そうよ
だから関係性ちゃんとあるのになぜか相手にされてないというかもはや別枠みたいになってるのが不思議なのよね >>597
界隈ってカプ界隈ってことじゃないの
エレリもエルリもリハも全部別界隈だと思ってるんだけど 人類の希望として持て囃された2人ってとこが良いわね >>599
このスレで否定に必死になってる婆いそうだけど… >>609
エレリだけ叩かれてるからそれなら
エルリでリヴァエレが好きなのかしら 世間が人類の希望だとエレンを褒めそやしてもリヴァイは姿勢を崩さないのよ…
本質を見抜いてるのよ… どこが言ってたとはさすがに言わないけど
エレンが仲間たちと対立して不穏な時期に
リヴァイ自由に生きろサブキャラは主人公の奴隷として主人公マンセーしなくていいんだ
とか言われてるの見た時は泣いたわ >>604
それ殴り合ってるエルリとリハが喧嘩っ早いだけで別カプは別枠で棲み分けるのが普通なんじゃないの 幹部組って括りで萌えてるポイントが近いんじゃないの? >>614
そうとも言えるけど公式カプ頂上決戦みたいな様相を示しているのよね >>614
それもリハが大体喧嘩売ってる気がするわ >>616
血の気多い更年期ババアが多いカプなのねぇ >>617
婆の見る限りエルリで売ってる人も多いわよ
ハンジの性別論争もそこから荒れてたわ リヴァイは誰のものでもないのに公式面したがるの不思議わよ エレンはイェレナと接触してから大人達と対等に渡り合ってく覚悟決めたんでしょ
レベリオ戦後のセリフには背伸びした青さがあっていいわ 読者としてはエレンが幼なじみや104期と仲良い頃に戻って欲しさあるからってのもありそうね
リヴァイがもっと分かりやすくエレンと絡みがあれば言われなかったと思う
普通の少年マンガだと人気上司と主人公キャラはそれなりに関係性強いし 結局誰のものにもならずみんな自由だの銀魂エンドが愛しいのよね
だからアルアニは残念だったわ
1人のキャラの相手が1人に限定されるって寂しいものあるわ
勝手にその人以外いらないとかその人のためだけにとか変換されるし二次で性欲モンスターとして書かれたりするし… エレンはリヴァイのことどうでもいいってよく言われてたけど始祖ユミルを口説く時も選べ!!って言ったり
さりげなくリヴァイの言葉を自分の一部として吸収してるからどうでもいい存在なんかじゃないって分かるのよね
そういう読み取りの範囲みたいなのが多くて分かりにくさはあるわ
まさかリヴァイがこんなにエレン殺しに躊躇ってたとは思わなかったけど… >>625
もう壊レコね
関係性しかエレリ否定できる材料ないのにそこ否定されてもめげないのね 女型戦もエレンが巨人化したら困るはずなのにお前は間違ってないやりたきゃやれって言ってるのよね
エレンに向き合ってるのがすこわよ 連載が終わるのはたしかに寂しいけどいい形で終わってくれた方が自分の中で永遠になりそうだわ
どう終わるか不安で先が見えない連載中の方が辛かったと思うし >>628
その絶妙な分かりにくさが解釈の幅あって妄想しがいがあるのよね >>633
婆〜じゃないのって語尾で微妙にズレたよくわからない絡みしてるけどだから何?って内容ばかりなのよね こんなしつこいくらいエレリを目の敵にしてるのがいるのなんか感慨深いわ草 >>634
エレリアンチじゃなくてただ単に何でも否定したいだけに見えてきたわ ここでエレリ婆が熱弁する程の話を外のキャラ婆が何も言わないの不思議…
進撃で考察してる有名な人すらこの二人の関係性で語った動画とか解釈の話ないわよ >>633
エヴァでそれ旧劇の話じゃないのって言うなら分かるけど
進撃の場合初期から連綿として続いてる物語なのに初期の話でしょってなるのが意味わからないわ >>638
うわ考察系ユーチューバーとか見るタイプなの?
そういうのに取り上げられてエルリ公式!キャッキャてしてるのね… >>638
ノマに触れるけどエレンとヒストリアだって強い関係性あって面白いのにエレミカ公式の声でかき消されて大した関係じゃないみたいになってるから
そういう大きい声って言うのは実際あるのよ >>641
カプで取り上げられてはないよ
その人自身は普通の読者だし
色んなキャラとの話絡めて言ったりすることあるけどこの2人ではないわ エルリ婆っていつも「腐じゃない層もエルリの関係性に注目してる!」ってはしゃいでるイメージわよ >>638
なんでエレリだけでリヴァエレは消えるのがさっきから面白いわ草 >>646
いやそんな個人の話をされても知らんがなとしか言えないわ
婆それしか手札ないのね草 >>645
それ否定してるカプ厨でしょ
考察では取り上げられたりしてるわよ たった1人の考察YouTuberの話をされても困るわ草 地ならしが純粋にエレンの欲求の発露なら止めるにしても違うリアクションになりそうよね 考察で取り上げてるから何って感じよ
それがよほど心の支えになってるのね >>653
まさかお前がのところでエレンは何かに操られてるように生きてるだけ?とかそんな感じのことを感じとったんじゃないかと思ったのよね
だからまさかお前がになって化け物云々に触れなくなったんじゃないかと思ったわ >>648
ここのエレリ婆噛みつき癖あるからよ前にいて最近見ないエルリ婆に似てるわ >>655
考察系YouTuberに取り上げられてるかどうかで物事を測ってるの婆だけよ >>658
自分からエレリ否定しといて噛みつき癖もクソもないわよ草
婆ここ向いてないわ こんなに噛み付くってことは内心ちょっとエレリに萌えたんじゃないの〜?
総合ホモスレなんだからせっかくなら萌えていきなさいよ! >>662
認めざるを得ない何かがあるからこんなに執着してるんでしょうね
そこを教えて欲しいわ! 萌レス読んでたらまた夜明けよ…
スクカー清掃員はエレンの家に入り浸って家族公認清掃員になってほしいわ
そしてお風呂を一緒に清掃したあと風呂♂♀で頼むわ でも否定婆のおかげでエレリ萌え語り聞けてよかったわ草 >>646
結局婆はエレリもしくはリヴァエレよりエルリかリヴァエルって言いたいだけなの? 考察動画が凄いと感じる=補助テキスト無いと漫画読む力がありません てアホアピールしてるようなものよ >>668
エレリについてじっくり考えることができたわ
良い経験になったわ >>657
ジークに操られてるって何故か104期やリヴァイハンジ同時に思ってるけどここでエレンが誰かの支配下に置かれて洗脳されてるって疑うの草なのよ
今週のアニメで言うとジャンだけは見抜いたわよね
アルミンもイェレナの台詞でエレンは安楽死計画に乗らないって気づいたわ エレリについて昔の知ってることだけ思い出したけどハーブ炊かないと長続きしないわ >>673
アルミンの笑いよく理解できてなかったけどあの幼馴染がこんなアホな話に乗るわけないのにwwwってことだったのね >>674
エレリ否定婆さっきから日本語めちゃくちゃなのよね >>674
ハーブ無しで長続きするカプについて語っていいのよ
婆はどのカプがすこなの? >>657
うーんリヴァイはそうは思ってないと思うのよね 昔の知ってることだけ思い出したけどってどういう意味? リヴァイは今のエレンが何かに従って生きてると思ってるんじゃないかしら
そしてそれは実際そうなのよ
エレンは自分が見た記憶に引き摺られて自分の人生を上手く生きれてないと思うわ
だからリヴァイはしょんぼリヴァイだったのよ
最終回でエレンがエレンに戻ってよろこビヴァイになってほしいわあ >>673
ここで言うリヴァイのエレンについて理解してるって嘘なのね
操られてるって笑かすわ なぜ婆たちナチュラルにリヴァエレを除外するのよ!草
別にいいけどじわじわくるわ >>682
それ薄ら思ってたわ
萎えて別カプに行ったとか >>684
婆都合のいいレスを鵜呑みにしちゃうアホなのね >>685
忘れてたわ
ここで食いついてるカプの方を選んでたのよ >>685
打つの面倒だし…リヴァエレも含めてるわよ >>685
リヴァエレって言うとまた別の争いが起きそうだからエレリで揃えちゃってるわ >>684
いや操られてるじゃない
リヴァイがその相手がジークでもなんでもいいけどみたいなことは言ってたと思うわ
仲間たちはエレンは具体的な相手としてジークとイェレナに操られてるんじゃないかと思ってたけど
リヴァイは何かに操られて死んだ目をしてるって抽象的な部分だけ読み取ったと思ったわ >>684
リヴァイがエレンはジークに操られてると思ってた描写なんてどこにもないんだけど原作読んでる? >>692
今原作手元にないけど巨大樹でエレンが操られててもどっちでもいい的なこと言ってなかった? >>691
>>692
部下達にエレンがジークに操られてるか知らんが〜とか言ってたわよリヴァイ >>689
3文字は楽よね
とりあえずエレリにはリヴァエレが含まれてるしエルリの方にもリヴァエルが含まれてると思ってるわ リヴァイはかつてエレンは誰にも縛られない本物の化け物だからな✨と思っておもしれー男…と思ってたけど
今のエレンは何かに縛られて見るからに苦しみながらやってるからね
そりゃあリヴァイもまさかお前がしょんぼリヴァイ装備になるわよね リヴァイ→エレンが本当にジークに操られているのか知らんが
ジークさえ失っちまえば連中はおしまいだ
ハンジもエレンはジークに操られてるかも知れないと言ってるわね >>699
しょんぼりより怒りじゃないの
今まで人類の希望と信じても守って来たのに裏切りやがって!的な >>703
そんな相手にケツ蹴りだけで許してやるなんて言うかしらね >>703
んもー裏切りと感じてたなら器替えしてた定期だって言ってるでしょう?
そもそも裏切ってたらフラグ回収して迅速にリヴァイが処刑してなきゃ リヴァイは白夜後の牢屋でもエレンが変なこと言ってるのはそういう時期解釈してるわよね
>>707
八つ当たり野郎だわよ…
シガンシナ奪還前にエルヴィンが言うこと聞かないから八つ当たりでエレンとジャンに暴力奮ってるしゲームに負けそうになったら暴力で解決して来ると作者が >>705
サンドバッグか何かか知らないけど暴力野郎じゃない
他の104期はエレンに優しさと理解と安心さで話しかけてるのに 裏切りやがって!と思ってたならすぐ器替えしてるしケツ蹴り程度じゃ許してくれないし言いたいことごまんとあるなんて言わないわよ
リヴァイだけじゃなく104期もだけどどんなことがあってもエレンは仲間だと思ってるのよ >>708
はぁ?それはむしゃくしゃしたから八つ当たりしたってだけでこの件とは全く関係ないわよ文盲 >>709
読解力ないとこういう解釈しちゃうのね
もうエレリ否定したくてめちゃくちゃなこと言ってることに気付けてないのね はあリヴァイがピークの爆弾運びを…あの野郎…って憤ってるのほンとに萌えンだわ…
あそこはどう見ても合理的な判断だっただわよ… 言いたいことごまんとある?
なら早く言えば?って思う
何も言わないで誰のフォローもせずこんなことになってて
他キャラは自分が悪いって言ってるのにリヴァイだけはそんな台詞ないわよね
ここがエレンポイントマイナス >>709
婆サンドバッグって前も言ってたわねぇ
冗談が通じないアホって本当にいるのね
人類大虐殺してる人間に対してケツに蹴り入れるだけで許してやるって言ってる意味が理解できないのね >>711
そういう八つ当たりするようなキャラってことよ >>715
言いたい事の中にはプロポーズの言葉があったのよ
照れちゃって言えなかったのよね
嬉しかったからエレンポイントプラス >>715
婆国語苦手そうね
言いたいことって日常のほんの些細な小言でしょ?
それを言えばOKですって話じゃないのよ
アホにもわかりやすく言うと「もっと生きて欲しかった」ってことなのよ >>720
地ならしやるなっていう小言ね
それならハンジに怒鳴ったことと同じ台詞言われそう あの後帰ってきたらチッ…シャツの襟が汚ねえとかどうでもいい小言を漏らしてはケツ蹴ってそうでかわいいわ 対案すらなくエレンの作戦否定して地ならし邪魔するって…
無脳リヴァイだわね 洗面台水浸しにするなとかそういうことでしょ
もっとちゃんと話をしておきたかったとかもっと生きて普通の日常を送って欲しかったとかそういうニュアンスでしょ?それが理解できないのね… 言ってやりたいことがごまんとあったってセリフに対してじゃあさっさと言えばってアスペが過ぎるわよ もっとたわいのない声掛けしたいから生きて帰ってきてよおって…
エレリは“在り”まぁす! エレンポイントも考察動画で最近知ったのかしら…しかも間違ってるのが笑えないわ そういう些細な小言も含めてもっと対話をしておけばよかったって思ってたんでしょうね… >>732
単なるエレンの好感度としか思ってなさそうよね草 >>733
やっぱり対話が欠けてた感じがするのよね白夜以降
はあホモだぜ エレンポイントって2年くらい前に聞いたやつじゃないの懐かしいわね
当時はそれほどエレンの心情を読み取るのが難しかったのねぇ
今なら分かるけど 俺も悪い所あったとかの台詞でもあれば良いのだけど結局最後はエレンを悪夢扱いしてるからカプ厨の寝る擁護は何の説得力もないわ
>>728
アルミンが団長として無脳だとしても最後まで地獄に付き合う言ったりそれまでエレンのこと考えて苦しんだからね
ハンジもエレンは自分の所為でこうなったと言ってるわ
ジャンは爆弾爆発させる前に泣いてたしそれまでもエレンのこと1番分かってたわよ >>724
ケツ蹴られてる4コマのサラツヤなエレンで再生したわ >>737
考察動画()なんか参考にしてる婆の言葉も何の説得力もないのよ エレンポイント高いのはライナーかしらね
ライナーとファルコに話を聞かせたのも分かってくれること前提よね 俺も悪いとこはあったなんてリヴァイは言わないわ
不甲斐なさを感じてるとこは読み取れるしそんな直接的な言葉を吐くタイプではないわよ 仲間とのコミュニケーションば大事だけど調査兵団はやること大杉だったわ >>743
不甲斐なさを感じてる部分が分からないわ
どの辺りか教えてよ 全部言葉で説明されないと理解できないアスペは鬼滅でも読んでろわよ エレリ否定に躍起になってる婆は自カプの萌えで殴れば良いのよ >>744
やること大杉ってどんなこと?
海渡った後から調査兵団のこと解らなくなったわ エレリ否定が行き過ぎたのかリヴァイアンチみたいなことになってきてるわね >>747
そんな余裕もないくらいエレリが脅威なのね エレンにかけてやりたかった言葉がたくさんあったのね…辛いわ >>751
道で何で言わなかったのかしら
104期はエレンに近付くことすら出来なくても必死で走って言ってたわよ >>752
婆国語の勉強からやり直してきた方がいいわ >>752
あの場でその全てを言えたらスッキリするようなもんじゃないのよ
そんなことも分からないの? もっとエレンの不安を取り除けるようなコミュニケーションを取っていればよかったとかエレンには生きて些細な小言を言ってやりたかったとかそういうことでしょ
そしてそれはその場で言えば済むことじゃなくて小さな積み重ねで構築していくことなのよ 何で道で言わなかったのかってそういう問題じゃないわよねぇ
アスペには分からないのね >>752
あのメンバーではピークとおなじポジションだわねリヴァイ
ライナーは汗かいて104期とエレンの言葉聞いてたけど 今月号読み返すとやっぱり次回でエレリの話に触れられるんじゃないかって思うわ
リヴァイのパーソナルな話に関わりそうなのよね >>758
もしなかったら>>758の所為でアンチに笑われるわよ… >>757
ピークぐらいエレンと距離があるってやりたいんでしょ草
あれがリヴァイなりの向き合い方なのよ
素直に向き合えないニヒルな男だから >>760
こんなレス1つ保存して笑ってたらそれはそれで笑うわ草
まあただの予想だから >>761
これが理解できないアホには何言っても無駄わよ 馬鹿にはリヴァイの不器用なコミュニケーションは理解できないでしょうね エレンとのコミュニケーションがあまり無いから分かりづらいんでしょ ケツ蹴りで許してやる発言に詰まった愛が理解できないなんて可哀想わよ >>758
パーソナルな話ってどの辺かしら
婆も見たいから単純に気になるわ >>766
それが愛ってDV?!
DV被害者にはそれが愛と思うんでしょ ピークが爆破しようとした時あの野郎って言ってたのほんとすこわよ
本心が出ちゃったのね >>770
婆本当に日本語の基本的な文法も理解出来てないのね 懐かしいなお前は蹴りやすいとか尻蹴りで許してやるとか
DV男のそれだけど… 人類大虐殺してる部下に対してケツに蹴り入れるだけで許してやるって言ってるその意味が分からないアホもいるのね >>772
状況がエレンを気にかけるとかそれどころじゃないのを誰よりも分かってる男なのになんでかしらねえ🤪 >>777
それを頭では理解しているのに咄嗟に出たのがあの野郎って言葉なのね😭 >>775
普通はそんなことでは許されないことをしてるのよ草 イェーガー兄弟には暴力で支配するDV男ね
エレンもジークも嫌がってるから一方的に暴力してるカプ >>779
エレンは許されたい!って言った?
許す許さないの問題なのこれ エレリ否定への情熱すごいわね
もはやエレリに萌えてるんじゃないの 実際認めざるを得ない何かがあるからここまで粘着するんでしょ 申し訳ないけど否定の言葉トンチンカンすぎて全く効いてないわよ
それへの反論で萌えてるわ🌿 >>786
エレンは調査兵団を抜けたなんて言われてないわよ 今夜は原点回帰してエレリの萌えポイントを整理できたわ >>788
うん分かるわ
他カプ前提のリヴァイ→エレン&ジークって感じよ
最後に本命の相手が助けに来てくれるのよ エレンのことをよく見てるのはリヴァイの方だからリヴァエレかな〜と思うけど
エレンが元気にクソガキやるために男前受けしてくれるエレリは見たいわ >>796
エレンのことをよく見てるからこそ受けだと感じるわ リヴァイに暴力されてるジークとエレンを
助けに来るイェレナと104期ね リヴァイカプって基本リヴァイからの矢印の方が強いイメージわよ 何でこの人みたいに強くなれないんだろうって悩んでた時期から白夜やレベリオを経て今に至るのよね
関係性の変化がエモいわ >>799
ハンジだけは何故かハンジから矢印出てるわ草 エレリの全ての関係性の前に(※15〜19差)を付けると吹っ飛んじゃいそうだわ >>797
原作エレンって性愛事に関心はなさそうだけどおギャリ欲は強い甘えん坊なところはチラチラ見えるから
男同士ということもあって勢いでベッド・インも可よ >>802
そしてエルヴィンに責められ半殺しで牢屋へぶち込まれて兵長というポジも奪われ地下街へ舞い戻るリヴァイの一生 >>810
縋ったり甘えたりしたら(※15〜19歳差です)が効力増すのよね
すごい年上/年下相手に何してんのよ☺☺☺☺!ってなるわ >>798
エレンは大怪我で済んでもジークは殺されそう… 15歳差はないわよ
18、19歳差で確定わよ
萌えるわ >>809
リヴァイアンチのためにエルヴィンを使わないでくれる
アンチダメよ いい年齢差よねぇ
普通だったら二人の人生が交わることもなかったでしょうしまともに会話も成立しない歳の差よね
それでも出逢ってしまったし共通項を見つけてシンパシーを感じてるのよね
数奇な運命わよ エレリ萌え話のせいでオールする羽目になってる婆いてほんと草よ ンチには申し訳ないけどエレリ婆の反論レスで萌えさせてもらってるわ草 >>816
原作キャラの欠片もない妄想が激しいから色んなカプに嫌われてるわね… なんなのよこれ!
流石に心配になるわ
婆ら寝なさいよ! エレリ婆がこんな時間まで必死に萌え語りしてるの草で面白いわ エレンもリヴァイもデフォルト感情クソデカ人間だからお互いのクソデカ感情がぶつかってるの見たかったわ 最終話前にエレリについて整理する良いきっかけになったわ >>822
エルリも他のカプも関係性強いカプはキャラ改悪させてまで捏造まみれにはしないんじゃない? >>827
やっぱりエルリは原作準拠で関係性強いって思い込んでるのね… エルリの萌え語りで殴れば良いのにそんな余裕もないのねぇ エレリ婆vsアンチ婆のバトル面白くて時々見てたわw >>832
ここから先どんな逆燃料とか嫌な展開が来るか分からない不安に苛まれるよりいいじゃない… >>827
ニト中とか言ってるカプがあるらしいわよ エレリ婆でもエレリは関係性薄いけどっていうカプ厨いるよね >>838
婆はあるわよ
それでも好きっていうやつ エレリはお互いに大切な人がいるけどそれでもこの二人の関係性がエモいのよ >>836
ここで聞いたニト中語りは婆もすこ♡
まあエルヴィンとリヴァイには見えないけど🌿なら何でもいいわ >>839
一番嫌な展開がないって今月分かったから大丈夫よ >>843
どんなやつかしら気になるわ
ニート大好きな中学生可愛いのよね🌿 エレリはサブで出て来る頼りになる上官とか可愛がってる部下として出て来る方がしっくり来るわ >>841
他に大切な人がいるけどっていうか関係性が独特なだけでそこもお互い大切だと思うんだけどね >>837
関係性薄いけどとか矢印ないけどとかその手の発言はどのカプにもあるわよ
謙遜か知らないけどもっと自カプに自信持てばいいのにね >>847
それはわかってるわよ大前提よ!
お互いもっとわかりやすく距離の近い存在がいるけどってことよ >>848
いやどのカプにもって程はないわ
明確な矢印とか関係性ある組みわせは言わないわよ
それどころか他カプにマウントしたりするもの草
関係ない強くてマイナーだと謙虚になったりもするわ 結局エレリ否定婆はどのカプなのよ自カプ語ればいいのに全然しなかったわね >>854
そうかしら
最終的にリヴァイアンチまで始めたからよく分からなくなったわ エレリの関係性が薄かったらこんなに人口多い訳がないのよねぇ
リヴァイ受けならエルリがあるのに リヴァイにヘイトでも溜まってそうよ
エレン好きだからリヴァイ嫌いなんじゃない? リヴァイの銅像が出来た時のニュースで主人公エレンの上司って紹介されてたのなんか萌えたわ >>860
そんなにいないしその逆と同程度にしか見ないわよ エレリもエルリも描いてた人ってどちらかしか描かなくなることが多い気がするわ >>862
リヴァイ好きでリヴァイ受け派だとそうなる人いるわよ リヴァエレとエルリよりもエレリとエルリがバチバチなの不思議わよ >>865
エルリからエレリになった人なら最近数人見かけたわね >>861
むしろ今回はオールナイトよ草
エレリ語り見れて楽しかったわ 婆はどっちも同じくらい好きだったけどマウントがウザくて固定になっちゃったわ >>860
アホがリエアンチ拗らせるとそうなるわね カプが違うと二次の雰囲気の傾向が全然違うから面白いわ >>871
エルリの人が描くエレリとかエレリの人が描くエルリが見てみたいわ >>868
楽しかったのなら良かったわ
寝れるなら今からでも寝ときなさいよ >>870
ああ確かにリバ無理で総受け好きなら逆が少ないカプに行ったりするかもわね エルリは重厚感のある読み応え抜群の作品が多くてエレリは現代的でエモい作品が多いわ うまく言えないけどリヴァイがエレンの本質を見抜いてることがあまり周知されてない感じ?がすこなのよね
二人にしか理解できない領域があるというか 受け右固定ならリヴァイ関係なくどのキャラ受けでもあるわ >>876
見抜いてるから何?感じ
それが今の展開に役に立った? ロッド巨人化からのエレン硬質化で難を逃れた時リヴァイがこれでウォールマリア奪還できる、不恰好だけどここまで辿り着けたってエレンに語りかけてるのすこなのよね
自分なんていらなかったんだと泣いてたエレンに肯定する言葉を掛けるのが良いわ >>878
役に立つかどうかで物事を判断してるの? >>878
婆は最終回に繋がるんじゃないかと勝手に思ってるわ ここのエレリ婆はカプ否定と捉えて食いつくの鬱陶しいわ
そんなにエレンのことよーーーーく理解してるならエレンがこうなる前に阻止出来たはずよね
阻止どころか逃げられて別の組織作り兵団内部破壊されてるじゃない
ジークに操られてる?だの無脳上官もいいとこ
いてもジーク殺すことしか役に立たない腹立つことこの上ないわ >>882
エレンは化け物だから死んで良かったと?
リヴァイアンチ増えるわね ジークに操られてると断定はしてないわよね
読んでないのかしら >>883
カプ否定だしキャラdisだしスレチ極まりないわ
早く消えてね >>889
本当に操られてるのか知らんがってセリフしかないわよ? >>883
パラディで無能と言えば憲兵だわ
憲兵に婆の推しでもいるの? >>891
あの台詞リヴァイは信じてるけど…とも受け取れるわよね むしろ操られてるかどうか懐疑的なセリフとも取れるわよね マーレ編リヴァイ無脳過ぎるわ
話し合いにもうるせえって怒鳴ったのお前がうるせえって思ったわ >>900
婆白夜後のサシャにも同じこと言うのかしら やだわエレリ否定婆にただのリヴァイアンチ紛れ込んでるの >>888
兵団上層部の推測として理解できなくはないけど懐疑的なのがハンジ達だと思うわ
調査兵団がハブられるのはこの辺が理由だろうしね アンチの分厚いフィルター恐ろしいわ
ここのハーブよりキマっちゃってるわ ここはリヴァイ婆(特にエレリ)が擁護するから益々カプも嫌いになったわ
そんなにリヴァイ理解してるすげえーなら外の考察でも話題に出てるわ
でもカプ厨の妄想込み考察()以外では見かけないのよね
>>902
サシャは和ませる感じでしょ
シチュー回の時は真面目な話 >>907
ここはって婆スレタイも読めないアホなのね >>908
シチューの時はマーレキャラもいたじゃない >>907
スレチのアンチなのにこの厚かましさ草わよ
婆に好かれなくても誰も困らないわ >>909
勝手にカプとして突っかかってくるうざいカプと認識したわよ >>907
それで婆のカプは何なのよ
さぞ関係性も考察も盛り上がるカプなんでしょうね >>910
それがどう関係するの…?婆ルールなんて知らないわよ >>912
勝手にカプとして突っかかってくる…?
最初にエレリ否定してたのは婆じゃない草 キャラアンチで荒らしといてその対応に文句言うの草わよ エレリ大燃料来るわよ最後に!!!
アンチ見てなさいよ 同意が欲しかったならンチスレかツイでやれば良いんじゃないかしら?草
スレタイも読めないアホには分からないかしら 胸張ってエルリをすこればいいのにエレリ否定しないと不安なのねぇ >>931
荒らし婆ってエルリなの?エルリの話全然しないわよ 夜通しエレリ語るなんてもはやエレリ好きじゃないの!草 >>938
婆さっきからそういうことにしたがってるわねぇ 結局リヴァイ受け同士で夜通し喧嘩してたってことなのw >>940
ほぼリヴァイ受けしかいないから仕方ないわ エレリ否定婆が来たからもっこリヴァイスルーだったわね残念 ほぼリヴァイ受けっていうか夜からエレリ婆しかいないじゃないの!
後はアンチ1人?でしょw >>944
リヴァエレ婆もエレリで参加してたわ
エレリの方が打ちやすいって >>947
語ってた婆はリエだけど便宜上エレリにしてただけよ! >>950
>>951
嘘ばかり言わないでね草
それともエレリ婆は普段何も言ってないリヴァエレ叩くんだね >>952
何が言いたいのかさっぱり分からなくて草わよ 直ぐにリヴァエレ巻き込むの草わよ
打ちやすいって本命カプの人なら打ちづらいカプ名は登録済みなんじゃないの >>952
それともの意味が分からないしエレリがリヴァエレ叩いてる要素どこにあるのよ >>957
>>950>>951で自分はリヴァエレよって
カプ名すら面倒なら外でも言えないのでは?
外でもエレリって言ってるのかしら >>960
無理だったからよろしくお願いするわごめんわよ >>963
さすがニト中を生み出すカプは違うわよねぇ エレリアンチが何カプかは知らないけどよく吠えてたわねぇ 関係性薄いしか手札ないのにそこ否定されたら反論できないの草わよ >>965
エレンと濃い絡みのあるキャラじゃない
多分104期
リヴァイ嫌ってるのもね >>967
アルミン・ライナー・ジャンとかかしら
ノマじゃなけれは >>969
どっちかわからないけどエレンに対してのリヴァイの行動にアンチ紛いな態度で怒ってる節があるのよね
エルリ婆がエレンの対応に怒ってるかも知れないけどw >>958
このスレか前スレ叩いてたわよ
ずーっと 今まで見てきてやっぱり過激派で荒れる原因ってエレンとリヴァイの推しの人が暴れてる時なのよねえ このスレリヴァエレを許さない婆がいるわよね
リヴァエレこそ人気なのに >>971
ああそれ見たわ
最後にはリバも叩かれててワロタわ
巻き込み過ぎでしょ… >>977
そうよね
無かったことにするなら次スレに全部貼ろうかしら ちょっと夜中になんでそんなに盛り上がってるの!
混ざりたかったわ 暴れてるアンチとかはエルリ婆だったりエレン婆だったりリヴァエレ婆だったり都合良く変わるスレね >>982
エレリ萌え語りなら今からでも遅くないわ 今回はエルヴィン婆に擦り付けるの無理だからエレン婆に擦るのねぇ >>925
なのかしら
とにかく思考がすれてるのよ >>929
空気読めないふうのいつものわざとらしい萌え語り押し付け婆かしら スレじゃずっとリエとエリまとめてリエリ呼びだったのに突然リバ扱いしてくるお客さん居着いて困ってるわ >>990
ほんこれ!!
リエリ知らないキチガイには参るわ 婆も頑張って全部読んだけど
別に面白い話なかったわ
手持ちで殴り合ってる感じ お客さんは新規で来たエレリ婆さんよ
アニメで増えたって宣伝してたもの
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 1日 12時間 6分 3秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。