BL実写総合雑談スレ@サロン板40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
主に国内のBLドラマ・映画(BLっぽい描写があるもの含む)について雑談するスレです
・中の人の話題もOK(18禁以外)
・俳優叩き、ヲタ認定、ヲタ話、スレヲチ、BL判定、比較禁止
・雑談スレなのでスレチには甘めで興味のない話はスルー
・荒らしの特徴
俳優叩き、ヲタ認定、ドラマスレでやれ、個人スレでやれ、割り込みするな
くだらないレス書くな、同じこと何回も書くな等々いちゃもんをつける
〇〇ヲタが△△を叩いてたんだねって言ってるのは全部荒らし
認定厨は基地荒らしです常識は通用しません
テンプレ改竄スレ分断乱立をしようと画策するので注意
※レスして構うのも荒らしなのでスルーして下さい
次スレは>>950
宣言してからスレ立てお願いします
※前スレ
BL実写総合雑談スレ@サロン板39
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1650153360/ だからメイクと加工というのがなぜ理解できないのか
332 無名アイドルくん (ワッチョイ b76e-gpau) sage 2022/04/18(月) 18:40:55.45 ID:u688w3Tj0
ViVi見たよー
色々供給してくれて嬉しい
本当に肌が綺麗だね
前に顔は水で洗って化粧水付けないとか言ってたけど
今はちゃんとお手入れしてるのかなあ 荒らし=ソリコミババアの特徴
全部同一人物です
・AA荒らし等で自爆しババアだと判明する
・ツーブロックのことを知らず剃り込みと言い出す
545 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 12:18:12.53 ID:+uj+rNpb
八木くんソリコミ入れて輩風になってるね
これでイベント出たら面白い
・ソリコミの件を指摘するとソリコミ連呼ガーと発狂
・ライスシャワー、逆神、ヒキニートというワードがでると発狂
・○○ヲタは△△アンチという妄想対立煽りが大好き
・ケイヤク話禁止をテンプレに入れスレを乱立させる
・中国、タイサゲもする
・とにかくその時盛り上がってる話題を否定してくる
・24時間Twitterで赤楚、チェリまほキス、八木、清居の単語を検索してヲタツイコピペ晒し
おっさん
・林くん容姿サゲ
・こしひかり、林ヲタガー
・ヲタツイ晒し
チェリまほ
・キスガー
・脚本家サゲ
・赤楚ヲタガー
・有料オンラインライブに発狂
・映画のキスガー
・キスがない説明しろ連呼
消え恋
・ジャニ関連サゲ
・ジャニヲタガー
・目黒くん容姿サゲ
美彼
・八木くん容姿サゲ
・ファンタヲタガー
・作者サゲ
・バズってない連呼
・ヲタツイ晒し
・清居が高橋神尾ならもっとバズってた連呼
・りっくん呼びで萩原くんヲタナリして八木くん叩き
ケイヤク
・すべてに発狂
僕アイ
・葉山くん容姿サゲ
不幸くん
・攻めの容姿と演技サゲ
追加あったら付け足してください >>4
直接言ってくればいいじゃんw
ワッチョイでいつものソリコミババアって分かっちゃうから書き込めないんだろうけど 何回恥の上塗りすれば気が済むのかソリコミババア…
798 やまなしおちなしいみななし [sage] 2022/04/18(月) 16:25:16.16 ID:???
八木が嫌すぎてミッチー推したい
やっぱり売れっ子正統派はレベチ ワッチョイスレに書き込めないチキンのソリコミババアw >>4
個スレこねーなと思ったら存在消されるからってこっちでやってて草 >>10
ソリコミババア犯罪だとわかってる?転載でもアウトだからな雑誌画像 ほんとその通り↓
チェリまほの映画キスシーンなくて賛否両論!?みたいなの結構いま議論されてるんだ…
BLに限らず恋愛ドラマとか映画だいたいキスシーンあるし、あった方が自然じゃないの??????普通にガッカリするけど、???????????
チェリまほキスシーン死ぬほどあると言ったリア友へ、許しませんよ。
チェリまほ映画内で黒沢と安達のキスが正面切って描かれなかったことに落胆してしまった。異性愛者なら当たり前にする、唇と唇が触れ合っているのが分かる画角ではなかった。
そういう表象に至った意図は分からないが、もし「同性愛だから」という理由が存在したのなら問題だと思う。
チェリまほでのキスシーン問題。「2人のキスが見たい」なんていう願望でも興味でもなく、異性愛者同士なら当たり前に描かれるキスもセックスも、
同性愛者同士になると描かれなかったり隠されたりすることが問題なの。異性愛者なら当たり前の表現が、なぜ同性愛者だとされないのか。おかしいし悔しい。
今日は、チェリまほ THE MOVIE を観てきた。展開早すぎだしうまくいきすぎてちょっとツッコミどころ満載だった笑。てか、ドラマもうそうだけどこの二人はキスと脱ぐのはNGなのかね?(´-`)
チェリまほのキスシーンの隠し方まじで不自然だから。あんな下手くそな隠し方は他の作品でヘテロカップルでも見たことないぞ。
それに異性カップルのキスを映さないのと同性カップルのキスを映さないのでは社会的な意味合いが全然違うからキスしない異性愛作品もあるとか言い訳にならないから。
なんか、チェリまほのキスシーンに言及すんの私としてはもういいかなって思ってたけど、
キス見せた方がよかったって意見に大袈裟に拒絶反応見せる人を見たらもっと言った方がいい気がしたので断言しておくけど、
キスシーンはちゃんと映した方が絶っっっっ対よかったよ。映さないのはよくなかったよ。 ⏰4月25日(月)21:00〜⏰
「葉山翔太の月刊トゥンク4月号」生放送📺💫
情報&ご視聴はこちら👇
▶https://nicochannel.jp/tunku-bl/live/smUXZZ8fVagbcxg5LNUGuZGE
いよいよ放送まであと7⃣日💘
「#不幸くんはキスするしかない!」
の #トゥンク♡を #壁編 の #葉山翔太 と一緒に
たっぷり味わいましょう🥰
@tunku_shower
#トゥンキズム トゥンキズムに毎回吹くw
みんな知ってる前提みたいにしれっとタグ付けやがって 赤楚町田は共演無しで何年か後にプラベで会ってる情報流れてきたら胸熱 ふこキス原作読まずに見ることにした
ストーリーは面白そうだよね >>23
つまらない自作自演までするようになったの? デートのつもりだった
エッッッ
攻くんはやっぱり最初から受に気がある感じよね ねえみんなー
ソリコミ自分のミスを住人の自演に仕立てようとしてるよ 狂人のやることは理解できない
もうスルーでよし
狂人ソリコミが頭悪いことだけは十分わかったから こんなアホ鬼畜が何を書こうが誰にも相手にされないよ… ソリコミババアがソリコミをNGに入れない理由は何? >>35
なんかパソコンのブラウザでやっててNG登録の機能がないんだってさ
いまどき変だよねー >>38
お試し読みの部分だけ読んだよ
登場人物は把握するくらいの感じで
個人的にストーリーは知らない方が楽しめる派
ドラマの改変とかもあるしね >>43
自分も同じだわ
まったく知らない方がドキドキして見れるのがいい おばあちゃん恥ずかしいね
ミッチーは及川光博な
ソリコミじゃなくてツーブロな
798 やまなしおちなしいみななし [sage] 2022/04/18(月) 16:25:16.16 ID:???
八木が嫌すぎてミッチー推したい
やっぱり売れっ子正統派はレベチ
545 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 12:18:12.53 ID:+uj+rNpb
八木くんソリコミ入れて輩風になってるね
これでイベント出たら面白い マンガスキーなので漫画原作でドラマ化されるものは大体読んでたり内容知ってたりするものばかりで大体ガッカリする事が多いけど、
チェリまほはメイン2人のキャスティングが強すぎてそれだけで優勝だったな
不幸くんは原作全く無名すぎてマジで様子見 不幸くんはなぜキスするしかないんだろう
キスしたら不幸から開放されるのかな >>49
自演ってなに?誰の?
ここで個人として把握されてるのソリコミババアだけだよ ソリコミババア恥ずかしいから必死になってるじゃんw 楽しみ😘
lol-エルオーエル- 佐藤友祐
@
#ふこキス
放送まで3days👍✨
1話から展開が凄い事に
なってるので
見逃さないように‼
予約録画や
TVerなどの予約も
よろしくお願いします🤲😁 チェリまほ兼消え恋(赤楚道枝)の海外ヲタがオンラインイベントと金田一丸かぶりでどうしよー(泣)って言ってた
そういうこともあるんだなぁ 金田一なんてあとで配信でいくらでも見れるだろ
アホらし 不幸くん受の子が宣伝動画で
人たらしを人でなしって言い間違いそうになってたの草 草
ふつつかな娘ですがをふしだらな娘ですがと言い間違えたお父さんのネタ思い出したw 画像を貼る人は本当に可愛いと思っているのか皮肉なのか本当に分からなくなった チェリまほの特典映像が安達と黒沢のデート映像だと知って元気が湧いてきた
一番見たかったやつだ 712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e17f-aE9E [180.199.196.72])2022/04/19(火) 12:04:21.82ID:PkmxmRdS0
同時に2種類やるみたいな書き方だけどね
「本編後にお外デート編&おうちデート編(2種類)の上映あり!」
って書いてある >>76
何これ
めちゃくちゃいいじゃん
こういうのが見たいんだよ >>78
デートならほぼ2人のアドリブじゃない?
ドラマの時ですらそうだったんだし エンディングが意味深だったけどこれならみんなニヤニヤして帰れるんじゃない あともう少しいちゃいちゃシーンがあれば完璧って書いてた人いたよね
願いが叶ったじゃんおめでとう マジで?メイキングかキャストの挨拶とかかと思ってたらデートとか神じゃん!! >>87
同じく挨拶とかメイキングとかだと思ってたから嬉しさ2倍だよ
最終回後のあけおめ動画みたいな扱いになったら草
映画は最終回の100倍満足してるけど気分的にって意味で >>71
もう少し髪色に差を出すしくれたらわかりやすいんだけどな
話は面白そうだよね デートの時期がいつかによって魔法の有無が変わってくるよね
できればどっちか同棲後のデートが見たい 同棲して家にいるのがデートとかどんなバカップルだよ >>96
映画の時間軸だとデートらしいデートって長崎でしてるんだよね できれば長崎後の2人のデートがいいな
ういういしいよりしっとりがみたい >>102
2本一緒に流れるのか回ごとに入れ替わるのか日ごとに入れ替わるのかそこらへんまだはっきりしてない
入れ替わる形式の方がデート映像は長く見れるけど両方見るの大変だよね
と思ったけど皆舞台挨拶のライビュ見るだろうからそこで特典映像も見れるか 別日だったらひどい
あのハメ撮り動画が1分半くらいだったから4分でもすごいわ >>106
あれってそんな短かかったんだ?
すごい情報量だったな >>107
別がいいよね
日替わりとか回ごとに入れ変わるなら全然OK
ランダムだったら困るけどw デートの練習動画つべにあがったのは1分40秒くらいだったはず 新規で知った人もたくさんいるっぽいからあのデート動画またあげて欲しい ハメ撮り遊園地を超えてくるかも焦点だな
アドリブだったら信頼しかない でも今の町田くんあのエロさを出せるかなぁ
映画の黒沢全然Sっ気なかったよね 映画ラストの二人は手を繋いでそのままデートしてた、ってことになる可能性も? ビジュアルブックもう並んでる本屋あるんだね
どんな感じなのか気になる 舞台挨拶ライビュ19時の回迷うわー
オンイベもアーカイブじゃなくてリアルで見たいし
映画も途中で抜けたくないし
せめてもう少し時間が空いてたら良かったのに 2回目の舞台挨拶の後映画見ないで帰る人多くなりそうだね >>126
そうなっちゃうよね
特典映像あるから上映時間さらに長くなるし
全部観たいけど 特典映像5分なのかな?映画館の上映スケジュール5分延びてる >>126
それ自分だ
祭りに全力注ごうと日曜むりやり一日あけたけど、2回目の回は時間的に厳しい >>117
なかったねー
あのアドリブのSっ気好きだった >>128
確認してみたけど地元の映画館は104分のままだった
フライングした情報では5分だったのをどこかで見たような気がする >>131
toho系色々見たけど表記は104分のままだけど上映時間が木曜までと金曜以降で5分違ってたよ
10:00〜12:00みたいに2時間になってる
それまでは5分短い >>132
まじか
都内tohoの上映スケジュールいくつか見てみたけど上映時間が変更されているの見つけられないw
でも5分追加で変更されているならその通り5分なのだろう
ありがとう! 映画でも特典商法すごいなぁ
なんだかなぁとも思うけどヲタから搾り取るのが一番楽なんだろうな 完結したら搾り取っても貰えなくなる
課金できるコンテンツがあるってことは作品が動いてる証よ >>134
自分が当事者になったら搾り取ってくれって多分思うw 追加映像ってせっかく早めに観に行ったのに後出し嫌だなあ 日曜の舞台挨拶2回目の終了21:40か…
映画館から5分の所にでも住んでないと厳しいw ファンが見たいと思ってる映像を本編には収めずに特典映像にするのがそれは本編は映画として必要十分なものになってるのだろうかって気はする 本編だけで十分満足なモノになっててさらにプラスアルファで特典映像ってなら全然いいと思うけど 制作側の見せたいものと、ファンが見たかったもののズレは正直感じた
でも結局は安達黒沢のドラマ以外の話が見れたから感謝するというチョロいオタだよ自分は でもビジュアルブックの宣伝あんまりしないし、商売っ気があるんだかないんだか ドラマ10話とハメ撮り遊園地みたいなもんでしょ
ヲタが見たくても本編には入れるべきじゃないものはある 本編に入れるべきじゃないやつなら分かるけど
特典映像の話ないときから本編にデート映像少ないって不満あったからそもそも足りてない 赤楚くんとうとう千葉くん抑えて可愛い男性芸能人1位かw >>153
デート映像が足りないって意見は見たことないなぁ
同棲シーンはもっとたっぷり見たかったけど 同棲シーン=おうちデートだとしたら毎日がデートだね >>160
会社への行き帰りもデートだし
仕事中以外は全部デートということに もう六角は邪魔しに来ないのかな
六角に2人の関係をどう伝えたのかが見たい >>159
本編に入ってよさそうなシーンだったら本編にちゃんと入れとけって思う チェリまほ映画のやり方見るとやっぱり最初から何食べやおっさんずみたいに少しでも一般やライトが流れ込むのも見込んでないんだなーと思った
めちゃくちゃヲタありきの映画だよね
予算も全然だったみたいだし王道BLの立ち位置はやっぱりそんなもんなんだなと >>166
いや見込んでるからコメディ弱いLGBT強いエロなしなんでしょ >>168
そうそう
中途半端になって思惑外れて失敗してしまった BLはヲタありきでいいかな
個人的には映画もいらん
はじめから配信でいいな >>168
映画賞ノミネートか海外の映画祭出品は視野に入れてるだろうなと思った >>173
いまの動員や興収では賞レースには絡めないでしょ >>172
配信メインになったら演技力もダメダメな無名俳優しか出演してくれなくなるよ >>175
あー映画ということに意味があるのか
内容は変わらないのにね ほんとその通り↓
良かったー!!!!キスシーンは。。。。だったけど!!それ以外は、完璧だった!!!
町田啓太の顔の造りのエロさに気付けたドラマ、映画、チェリまほ。素敵すぎる。私に至っちゃ泣いたしね。
チェリまほみてきたよ。
BL好きとしては「もう、そこは抱きしめてKissだろ」って何回も思ったさ。
黒澤のスーツ姿の首筋に萌え。
で、質問なんですが、童貞っさどの段階で無くなるもん?
攻めさんは何となく理解だけど受けさんは?
どう思います?
チェリまほ映画のキスシーン有無で皆さん色々意見が出てるんだね。ドラマ中で柘植湊がキスあったから今度こそ映画ではくろあだの番!
と期待はしてしまったのは正直ある(してたら2倍は回数見に行ってる)話の内容もあそこまで先に進めると思ってなかったから削ったのだと考える事にした。
でもキスシーンぐらいは普通にある方が自然。
異性、同性関係なく。
エッチは匂わせとか始まり部分とか朝チュン
ぐらいでいいけど。
そういう意味ではOLがいちばんちょうどいいと思う。
キスはがっつりあり、その後を匂わせる表現、
そういう関係になってることを感じさせる表現ありで。
チェリまほの映画見てきました。個人的にはキスシーンぐらいちゃんとやって欲しかったなー。
町田くんが相変わらず笑顔が可愛くて最高。ジェラピケの部屋着のシーンはキュン♡
BLものにハマってから見るとどのシーンも萌えどころばかりでした🥺 これは入場者特典☺
みんな、質問が優等生だな。
私「ラブシーンは監督のGOが出ればOKですか」とか「キスは事務所NGですか」とか
「映画は心の底から良いと思ってますか?」とか、ゲスイ質問しか出てこないんですけど🤯
チェリまほの黒沢と安達のキッスは別に観ても観なくてもどっちでもという感じだったのに、
ケイヤクのいちしろに関してはキスシーンをなぜ見せないんだ!!!!!とまだ納得がいっていない(邪心満載)
チェリまほキスシーン見せないのは違和感あったし、柘植湊はあったのに何故とは思う。
見たいとかではなく、違和感からの疑問。柘植湊はあったのに黒沢安達がないのは演出側ではなく、
どっちかの事務所か本人がNG出したのかなあ〜と個人的には思ったが真実は知らん。
原作に寄せてほしいという気持ちがめちゃくちゃあるから
BLの実写において、同性同士のキスシーン等がNGな俳優さんは断って欲しい。
原作にないなら別に良いし、キスシーンが絶対見たいとかそう言うわけではないけど、原作にはあるのに実写ではしないとかはやめてほしい。
チェリまほとかがそう。
チェリまほの監督?か誰かが言ってるのを見たけど
キスシーンがなくても伝えたいことを映像化するじゃないんだよ。
だったらオリジナルの作品でやってほしい。
原作にあるなら原作に沿ってやってほしい。
実写化ってそういうもんでしょ。
チェリまほ原作ではあんなにキスシーンあるのになぁ。(皆さんの意見を読んでると蒸し返される思い☺) ドライブマイカーなんて興収別によくないけど米アカデミー賞よね? >>182
ドライブマイカーは興行収入12億超えてるよ もしかしてチェリまほを米アカデミー賞に出品するつもりでいるの? ごめん全然詳しくないからよくわからないんだけどドラマ映画は賞無理ってのはオリジナルしかだめってこと?国内の賞とかも全然ダメなのかな? チェリ現在2億
窮鼠7.7億
何食べ13.9億
おっさんず26.8億 >>183
それ賞とったりノミネートされたからだよ >>181
関係ないからw
チェリまほ取るとか思ってないよ関係ないだけw 7億ってまんま窮鼠の売上やん
賞レース無理言ってるのは窮鼠ノミネートできるか調べたから? >>186
そんなことないよ
ガリレオやコンフィデンスマンも賞レースに絡んでるよ 踊る大捜査線はいかりや長介が日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞とってたね どうでもいいよ
わざとそうやってチェリまほ下げようとしてんの丸分かり >>190
7.7億なので7億よりも8億に近いから 賞とるの7億以上ww
煽るにしてもまともな煽りしろよw >>188
チェリまほもノミネートされたら10億超えるんじゃない? >>205
気にしてしまったから宝塚キスにされてしまったね >>204
反応せずにはいられない哀れなソリコミババア >>208
なんでNGにしないといけないの?
馬鹿がどんな馬鹿なこと言ってるのか見てもいいでしょ クソみたいなスレじゃなくてクソが集まってきて可哀相なスレか 今気付いたけどうちの地方不幸くん見られなかったわ
TVer役立つね >>211
くそはソリコミババアだけやで
住人は善良 TVer何時にくるんだろ次の日かな
放送自体だいぶ遅い時間だよね >>215
MBS 4月21日より毎週木曜25:29〜
テレビ神奈川 4月21日より毎週木曜25:00〜
どっち基準かによる
MBS基準なら2時にはTVerくる
テレビ神奈川基準なら1時半 チェリまほが賞取れるかどうかは知らんけど
ドライブマイカーが国内の賞に初めてノミネートされたのは1億も到底無理って状態のときだね
色んな賞取りまくってアカデミー賞ノミネートされた時点でも5億行ってない リピーター続出!
驚異の満足度
97%
公式ステマ草 ドライブマイカーは日本公開前にすでにカンヌでノミネートされて3部門で受賞してるんですが
カンヌでノミネートされてるなら興行関係なく日本でノミネートされる流れになるよ
チェリまほはカンヌでノミネートされてるんですか ソリコミババアがいたら対立か叩きばっかり
こいつがいるときはずっとつまらない 映画の数少ない良いところだけ見せるの詐欺だな
両親紹介の方が長いのに >>219
へえ
いい映画と見たい映画もまた違うしね BLで泣けるとかいらんあってもいいけどその前にエモ!エロ!ってならせて欲しいわ 劇場前で見た人の声聞くタイプのCMってまだあるのかな >>232
うん、それぞれだからね
映画館ではないてる人多かったよ 挨拶のところ安達の黒沢呼びが気になってだな
なんであれでOKしたんだ監督 >>232
なにがくどいの?
むしろあっさりしてたけど
見てないからわからないかw >>235
へー
チェリまほでもあったら面白いのに 見た人の感想CMって完成披露試写会で集めるもんじゃない?
試写会なかったから >>221
受賞は7億以上とか書いてる人がいたので
それに対して書いただけですよ >>247
映画館での出口調査らしい
公式なデータ出てた >>249
あーそれは満足度低くはなかなか言えないわな 普通の感想とサゲの区別ができないのは低能なソリコミババアだけですよー 出口調査を口頭だと勘違いしてサゲ行為をする恥ずかしいソリコミババア
254 やまなしおちなしいみななし [sage] 2022/04/20(水) 12:49:46.66 ID:???
>>249
あーそれは満足度低くはなかなか言えないわな 基本的に不満がある人はそこら中に書くけど
満足した人はアクション起こさないから
ネットにいると不満な人がめちゃくちゃ多く感じるもんなんだよ
何事においてもね 言えないわなじゃなくて書けないわなでいい?
映画館の出口調査だからってとこが重要 >>261
こいつソリコミババア以上にウザイ
ソリコミババア以上にここに常駐してるし 大ヒット上映中ってところからして違うんだから細かいこと言っても仕方ないよ チェリまほが少しでもsageられると気に入らないらしい 制作費によってヒットのラインも変わるからそこは何とも言えん
どう見ても制作費かかってる映画じゃないしなチェリまほ ソリコミババアは映画見てないでしょ
ネットで調べて叩いてるだけ >>231
本当にそれ
BLで泣いたことなんて一度もないし求めてない ソリコミババアって言われて怒るのは本人
本当に嫌がってるからどうにかして呼ばせないようにしてて笑うわ 2022年04月18日 13時45分
予想通りのファンタジーだった。
個人的には盛り上がらなかった。物語の起伏が少なく、二人とも案外簡単に結婚してハッピーエンドというリアルでないファンタジーになってしまったと思う。
足立の黒沢への愛はかなり精神的なもので、情熱とは程遠いし、愛情表現が軽いハグのみという二人なので、ラブシーンもサラッとしていて、感動にまで及ばず。
キスシーンは残念としか良いようなく、中途半端感が凄い。
ドラマ美しい彼の体当たりのリアルな恋愛を見た後では二人の恋愛はママゴトにしか見えなかったけど、ファンタジーとして楽しく見させて頂きました。
2022年04月18日 01時36分
LGBTQの結婚と理解がテーマだとしたら理解と覚悟が足りない映画
LGBTQの理解が作品のテーマという感想が多いけれど、本当にそうでしょうか。
男女のキスシーンを演じてきたメインキャストの俳優がストーリーの重要な場面でキスしたふりをする。
キスシーンがあるのにキスしたふりをする。
このドラマと映画に関わる人達が男同士のラブシーンに偏見があるんだなと思いました。
それでLGBTQへの理解と言われても冗談でしょう。
苦手な人がいるから?
全年齢対象だから?
男同士はNGですか。
だったら映画にするな。
深夜ドラマでラブコメの続きをやればよかったんじゃないのかな。
監督やプロデューサーがLGBTQに関して熱く語っても、出演者が作品の素晴らしさを語っても冷めた目で見てしまいます。
この人達は本当にこれでいいと思ったの?
同性愛について本当に理解しているの?
結婚当事者の話は聞いたの?
チェリまほはBLの中でもLGBTQカップルに近い、実際のカップルに受け入れてもらいやすいストーリーだっただけに残念です。
自分が監督なら同性でも異性でもラブストーリーを書くのにキスシーンNGの俳優は降ろすか納得してもらえるまで説得します。それも無理ならテーマ変更しますね。
この映画、キャストだけは譲れないでしょう。
それならテーマを変更するしかなかったんじゃないのかな。
どうしてLGBTQを理解しようとしない人達が同性婚、同性同士のラブストーリーに足を突っ込んだのだろう。
正直なところ赤楚さんも町田さんもNGだとは思えないけれど、実際NG出してるのは誰なのか。
赤楚さんと町田さんの演技は絶賛されているけれど、この2人もこのシーンに違和感を覚えなかったのか。
結局これが作品の総意だと思います。
原作者はどう思ってるのでしょうか。聞いてみたいです。 2022年04月18日 00時18分
漫画の湊はゲイじゃないのに
柘植も童貞卒業してないし最新巻でやっと告白でハグ止まり
直接的シーンを描写しない風間監督担当のドラマ8話はドラマオリキャラの元彼とのキスはハッキリ映してた
湊と柘植が両思いになった日に即キス、童貞卒業やりたいから湊をゲイ設定にしたのかな
映画では湊と柘植のシーンが少なかった
結局二人はドラマの為のキス要員
2022年04月17日 20時38分
原作もドラマも大好きなので残念。
正直残念でした。あんなに丁寧に話が進んでいったドラマと同じ作品とは思えないくらい雑な内容で、後半はLGBTQの理解が主なテーマになっていました。
特に原作では長崎編はとっても大事で素敵な内容なのに、映画ではダイジェストみたいで本当にがっかりしました。
LGBTQ啓発っぽい内容なのに、主カップルのキスシーンやそれ以上は絶対に映像にしないというのは逆に違和感だし、チグハグすぎました。
8か月の転勤は、どちらかというと長期出張だと思いますし、30代カップルが悲観するには重みが無さ過ぎます(確か原作では年単位を提案されていたはず)。
終始キュンキュンするところも、クスッとするところも特になく、ドラマで評判が良かったセリフや場面を散りばめて、これやっとけば喜ぶんでしょ?
感もあって、映画ならではの印象的なセリフやシーンはありません。ドラマは毎回が長編映画のように素晴らしかったのに、なぜ?という気持ちしか残っていません。
ムビチケ2枚しか買わなくて正解でした。正直2回目行くのも辛いです。 こうやってコピペ荒らしとかしちゃうから
荒らしって呼ばれるのに
もうちょっと擬態しようとか思わないのか 本人じゃないしソリコミババアガーも同じくらいウザイから止めてくれないかなって希望 自分で見てないでチェリまほ叩きたいだけだから訳分からなくなるんだよな
コピペするために必死で検索してる内容だけで叩いてる 2022年04月17日 18時57分
普通に映画化すれば☆4(佳作)にはなると思ってました、、
4月9日の舞台挨拶付上映で2回観ました。あと何回か観ると思いますが、個人的に映画は初見の感想が全てだと思っているので初見の印象に沿って書きます。
映画を観ている間、とくに後半はずっと涙ぐんでいて心を動かされた瞬間は多々あって、いい台詞、素晴らしい演技は山ほどありました。
海のシーンの美しさに、ああ、映画館で観れてよかった…と胸いっぱいの自分がたしかにそこにはいました。
でも観ている間ずっとうまく感情が流れていかない感覚が続いて苦しくて、ラストシーンも幸せな気持ちにはなれず、二人の硬い表情に逆に胸を締め付けられ、
涙を拭いて真顔で席を立ちました。ラストシーンの二人と同じ表情で。
まず思ったのは、ラブコメの終わり方じゃなかったな…ということで、映画の評価を左右する大きな要素として終わり方はかなり大事だと思っているので、
その点で映画のチェリまほが一番の強みであるラブコメの「コメ」を自ら手放してしまったのは残念でならなかったです。
ドラマのファンであり、町田啓太くんのファンである私は映画化が決まってから、「ただのファン目線の絶賛レビューではなく、
映画ファンを劇場に呼び込む説得力あるレビューを書く!」との目標のもと普段より多くの映画を観に映画館へ通い、
客観的に評価する目を養ってきました。(上映時間が同じ「104分」ということで、「モービウス」も観ました。)その結果、、
この映画は決して☆1(駄作レベル)ではないし、☆2(映画館での鑑賞はおすすめできない)でもないと思う。でも☆4(皆さんぜひ映画館で!)
レベルではないと客観的に判断せざるを得ず、その評価を変えられない自分が辛いです、、
私が観てきた関連作品のスコアは(※私の評価です)、
「きのう何食べた」☆4.5
(起承転結が二山あり、初見の方は長くかんじる点で-0.5)
「2gether」☆5
(ファンには嬉しく、初見も観やすい)
BLではないけどドラマからの映画化作品として、
「科捜研の女」☆4
(満足度高。ただミステリ部分の展開がコナン君なので☆5は厳しい)
です。
いずれの作品もドラマのカラーを全く変えずに映画化して、ドラマファンは幸せな気持ちで劇場を後に、映画から初見の人も映画館で観てよかったと
満足できるレベルの作品に仕上がっていて、私はチェリまほもドラマからカラーを変えずに原作準拠での映画化ならば、少なくともこの作品たちと同じレベルにはいくだろうと思っていました。
原作準拠ではあるけれど、コメディ要素を抜いてしまうというのは想定外でした…。
同じテレビ東京発の「劇場版きのう何食べた」では劇場内の老若男女の観客で埋まり、マスク越しでもあちこちで笑いが起きているのがわかり、
最後明るくなって「よかったねー」と言い合いながら席を立つ周りの人たちとの一体感も感じられたので、そういう映画になることを期待していました。
GWには実家の両親も誘って観に行こうと思っていたけれど、町田啓太好きなのにドラマはタイトルのせいで観てない母はじめ70代頭硬め両親にはちょっと厳しいかな。
「2gether」はタイ旅行好きだった両親に「世界的に評判のタイの映画だよ!主役の二人がとにかく可愛くてキュンキュンするラブコメです!」と勧めた結果、
「ああいう設定なの知らなかったからびっくりしたけど、面白かったわ」という感想をもらったんですが、ラブコメとしての面白さに自信があったので勧められたわけです。
「コメディ」の要素ってそういう意味では偏見とか思い込みとかアッサリ越えさせる力をもっていると思うんです。
だからテーマを伝えたければその分コメディ要素を増やすくらいでよかったと思うのに、逆方向へいってしまったのが残念です。
コメディ要素を目いっぱい足して「何食べ」と同じ120分(+16分)にしたほうが結果的に体感は短くなったんでは、、と思います。 >>287
ラブコメを全面に出して映画として大成功して、世界的にも評価を高めて、安達役と黒沢役の二人がチェリまほの名を背負って活躍することで
さらに評価が高まり観る人が増え、結果的に映画が目指す世界が実現する、ということも出来たように思うんですよね。
あと、「2gether」はタイ映画ですが、私も後から知ったのですが、日本の配給会社であるアスミック・エースの提案のダイジェスト映画だったんですよね。
ドラマのダイジェスト版に新規映像(時間にしたら10数分くらい?)と新しい主題歌をつけた。でもダイジェストにはドラマ版では語られなかったモノローグが足され、
ドラマ版を知ってるファンはあのときはそう思っていたのか…と思うと同時に劇場のいい音響で主人公たちの声を浴びることができ、
映画から入る人にとってはわかりやすい補足になっていて、映画としての起承転結もあり、観やすく多幸感あふれる作りになっていたので、
少なくともとあれくらいの出来にはなるんだろうな〜と勝手に安心していた理由でもありまして…。チェリまほもドラマのダイジェスト版のほうが間違いなかったかも…と思ってしまいました。
あとはやはり後半、私にだけ聞こえてない?と思うくらい劇伴が少なすぎる問題。やっぱりドラマは劇伴と効果音の使い方が抜群だったんだな、とわかりました。
感情を動かすにもきっかけが必要でその助けとなるのが劇伴なんですよね。だからそれがほぼなくなってしまった後半は自分で感情をどう動かすか
どれくらい動かすか判断しなくてはならなくなって疲れてしまったんだと思います。
安達家のシーンとか原作ではもっとメリハリがありほっこりパートでもあったはずなのに、シーンとし過ぎていたたまれない雰囲気だったのは、劇伴があればもう少し違ってたとも思います。
ただやはりここでも思うのは、黒沢家をピリっとさせるならば安達家はもっとコメディに振ったほうがよかったなと。姪っ子ちゃんに「王子様みたい」って言わせてもよかったのにと思いました。
あと最後に触れますが、映画化が決まった時点で諸々の問題はクリアになったと思っていました。
ドラマの最終話ではっきりとしたキスシーンを描かなかった点について賛否両論物議を醸した点について製作陣も把握しているなら、
映画では物議を醸さないよう、男女のラブストーリーと同じようにさらっとわかりやすく描くのではと思っていましたね…。
ドラマ版から始まったチェリまほの最終的な評価は映画の評価に影響を受けるのは間違いと思います。だからこそ賛否両論にならない平均点以上の出来で〆て欲しかった…
のが正直な気持ちです。
映画チェリまほは、町田くん赤楚くんの代表作として今後の俳優人生にずっと語られる作品になるのは間違いないでしょう。
本人たちも心を許し合える仲間と共にキラキラした時を過ごしたと思い出として一生の思い出に残る作品と思います。
たしかにそこには彼らの魅力的な瞬間が閉じ込められているのは間違いありません。 >>283
ソリコミが叩いてるレスをスルーするみたいにスルーして 2022年04月17日 10時41分
2度と期待しません
ドラマの時も、100%純ラブコメ、BL原作、あのポスター、ジェラピケペアルックなどで盛り上げたあげくの「主人公の成長物語を描きたかった」
映画もまた100%純ラブコメ、2人のキャッキャする予告映像、「エレベーターのその先」という言葉、あのポスター。
期待しますよ。そしたら「マイノリティの人権問題を描きたかった」
このプロデューサーはチェリまほを利用してドラマの時はアセクシャルと佐藤さんを出す夢を叶えたかっただけ。
BLと腐女子なんてどうでもいい。たぶん嫌い。男性同士のキスやその先も美しいとは思ってなさそう。
白Tを再び堂々と着せた強い意志。男性カップルのキスや裸を見たがるヤツらから彼らを守る!という偏った正義感を感じました。
でもゲイ(湊)の貞操観念はユルくていいや。は?
ドラマの後、BLについて勉強されたかもと思い映画を観ましたが、自分の主張をチェリまほを利用して表現する手法はかわっていませんでした。
期待を煽る宣伝の仕方も、その後ガッカリさせることも。腐女子はトレンドや商業的に利用し、落胆させる存在なんでしょう。腐女子がガッカリするの楽しいのかな。
本当にマイノリティの人権問題について考えているなら原作者だけじゃなく公式も寄付したらいいのに。
ドラマの続編となるとキスどころか長崎の重要なあの場面が出てきてしまう。描きたくない。マイノリティ問題!ラブシーンなくていける!攻めにくいし!とか思いついたんじゃないよね。
「BL原作を使うけどボーイズがラブすることは描きたくない」って意味がわからない。
原作で2人がタキシードの場面を見ました。安達の晴れ姿に黒沢が見惚れていました。
映画はといえば突然2人が並んでバーンと登場。これが見たかったんでしょ?どや〜って感じで全然感動しなかった。
キスが見たかった、私はなくてもいいです、事務所がNGなのかな、BL苦手だから良かった、、そうじゃなくて。
そもそもメインカップルがキスすらできない、しないなら、BLを描く気がないなら、原作利用を許可しないで欲しかったです。
「2人の男性同性愛者が現実に向き合う話」を探してきたり、オリジナルで作ればいいんですよ。だって、チェリまほはBLなんだから。他所でやってよ。
原作やコメディを期待した人は残念かもだけど…いや、期待させる作りにしないで??
結果、良い話だったらいいわけじゃない。社会問題を真面目に取り上げてたらいいわけじゃない。
オリジナルでやってください。
本気で同性愛や同性婚の啓発をしたいなら、このタイトルでポスターであの予告で。同性愛に理解がない人がお金払って観に来ます?そこも疑問です。 このコピペでソリコミババアが難癖付けてったって分かるじゃん 本当に叩きや下げがあるとこいつしかいない
すぐ来たって分かるわ >>294
結局こうやって馬脚を露してしまうんだよね
最初は別人を装って書き込んでるのに ●買ってまでやってるのが801スレ荒らしってほんと終わってる
金どこから出てるのかな 昨日の夜中から特典で叩いて朝から今までもずっとチェリまほ映画叩いてる >>283
何回も言われてるんだから見たくなかったらNGに入れろよ
バカなの? ほら、荒らしじゃん
下げが気に入らないとかそういうレベルじゃないんよ ほらとかじゃなくてもう叩いてるか比較が来たらソリコミしかいないって >>303
どの作品でもそうなんだよね
ほんとこの人何がやりたいんだろうっていつも思う >>294
自分はこのコピペしてないけどageじゃないレスは書いてたよ >>296
別人装ってるよねw
だから自演できるここでやりたいんだろうけど結局いつもの人って分かる コピペしてるの俳優オタだよね?w
マイナスになるものは外して貼ってるの笑う >>270
とにかくなんでもsageられるとソリコミガーと発狂 公式の質問タグでキス見せない理由聞いてる人いるね
まースルーだろうけど 今度はソリコミじゃないソリコミじゃない時間
これって本当に荒らしの手法なんだよね >>311
それを俳優のオンイベで聞いてどうするんだろう
監督とか制作陣に聞くならともかく >>307
NGすればいいだけ
それより叩きどうにかしてよ 2022年04月17日 08時37分
ドラマは秀作、映画はLGQBT啓発映画
チェリまほは心の声が聞こえるファンタジーが良かった。
黒澤の心の声がサイコーに笑えた。
映画はLGQBTの問題に向き合う的な部分が多くて、これじゃない感が満載。
これならドラマだけで終わって良かったかな。
それかドラマの第2部で >>314
ツイのコピペ貼ってるだけだしそっちのほうが読み飛ばしやすくない?
自分はツイ漁らないから正直こんな感想あるんだーって思いながら読んでるわ 2022年04月16日 22時28分
うーん…確かにスルメ映画だけど
6回観ました。最低でもあと2回観ます。なんせムビチケがあと2枚あるので。
確かに回を追うごとに気付きもあり、初回で感じたモヤモヤも少なくなるんですが…
やっぱり、内容が雑だよね。これはただ単に尺の問題だと思います。
映画で完結するなら、長崎編と二人の未来編って感じで分けるべきだったなって。
それか、ドラマで30分5話位で長崎編を放送してからの映画だったら、自分はこんなにモヤモヤしなかったのかもなって思います。
本当に内容が雑なんですよ。ドラマはあんなに丁寧だったのに、本当に同じスタッフで制作したの?
製作陣はこんな薄い内容で満足してるの?って初回時はそんな感想しかなかった。
あまりにも全てのエピソードが薄っぺらいんですよ。
安達から黒沢への気持ちが『え?いつの間にそんなに黒沢の存在大きくなってるの?』って置いてきぼり感あったし。
これ、原作読んでない人は戸惑ったんじゃないかな?私は映画化するって聞いて、事前にさらっと読んでいたので、
このシーンとこのシーンの間にこんな事あったのだろうなって脳内補完できましたけど。
あと、チェリまほに現実的な事、正直求めてなかったです。
ドラマがあんなにヒットしたのって、30歳の男性が少女漫画みたいな恋愛模様を繰り広げてたのがウケたんじゃないの?
違うの?2人のやり取りに可愛いな〜ってキュンキュンしてたのに。
チェリまほの良さってコメディとシリアスの塩梅が上手く心理描写が丁寧なところなのに、映画ではコメディ部分は最初の方と申し訳程度にちょこっとあるだけ、
2人の心理描写も少ない。チェリまほの良さほとんどなくなってんじゃん。魔法も生かせてないし。
最後もチェリまほらしい終わり方って聞いてたけど、正直どこが?って思いました。あのラストだったら、ドラマの終わり方のが良かった。
まだ、多幸感あったよ。あ、キスは見せてくれないのね。でも、2人幸せそうだねって。
だけど、映画のラストは本当に幸せなのか?って感じました。
恐らく実写はこの映画で最後だと思うので、尚更ラストシーンは安達黒沢の幸せそうな笑顔で終わって欲しかったなって。
なんで、あんなに安達が好きな黒沢は最後まで表情硬いの?安達は途中から表情柔らかくなって手を振ったりしてたけど。
黒沢、大丈夫?ってこれは何回見ても思うので、もう安達だけ見る事にしてます笑
自分が分かりやすいハッピーエンドが大好きってのもあるんですけど笑
あと、時系列もドラマからの地続きという割にめちゃくちゃだし。
ドラマの雰囲気ほとんどなかったから、地続きとは!?って思わず調べちゃいましたよね笑
それに、設定にいろいろとツッコミどころ満載!
以下、映画みながら毎回どうしてもツッコんでたところ
@転勤の話を上司からされて、転勤するまでの期間短くない?そんなもん?
A長崎転勤の間、安達は東京の家も家賃払い続けてたの?笑
B安達が事故って黒沢が長崎に駆けつけた日は金曜日?次の日、二人とものんびりしてたから事故にあったのは金曜日って事でいいか笑
C両家への挨拶へ行く時の安達黒沢の服装がラフ。黒沢はタートルネック的なやつ好きなの?笑
E海辺の手のシーン。ダンスの振り付けかよ。とくに感動もなかったし。
F結婚式のシーンで知らない男性2人いたけど、あれは黒沢の友達って事でいいの?ドラマにも出てこなかったし、まじで誰?笑
G最後の黒沢、いくら見た目いいからってコートとマフラーダサ過ぎる笑
あのコーディネートに意味があるとしても、もっとマシなコーディネートはなかったのか笑
と、いろいろと書きましたが、赤楚くん町田くんは一年以上空いてたとは思えない位に安達黒沢だったし、
2人の両親含めて役者さんみんな良い演技だっただけに、本当に内容の雑さが残念。
後半、はっきり言ってつまらない。
それでも、Blu-ray買っちゃうんだろうな〜 >>318
このツイコピペじゃなくていつも俳優叩いたりチェリまほ叩いたりしてるのどうにかして >>316
それ知らない人もまだまだいるだろうしねー
でも役者に聞いても意味ないと思うわ >>318
ツイのコピペ貼ってるだけだし
こんなこと言うの荒らしだけw >>318
それと一緒でソリコミババア読み飛ばしたらいいでしょ
それかソリコミババアっているんだなーって思いながら読んだら?w 2022年04月16日 14時00分
公開前に戻りたい。
遠足も準備している時が一番楽しいのと同じで、映画も予告編をみて、自分なりの最高のチェリまほ THE MOVIE を想像している時間がワクワクのピークでした。
本編をみてしまったら、それが答えで、それ以上でもそれ以下でもないので…。
チェリまほ特集の雑誌は買い漁って隅々まで読みました。
製作陣の目指したもの、作品に対する思いは十分に理解しているつもりです。
また、メインキャストのお二人も作品に対して真剣に向き合い、協議を重ねた上で最高の演技をしてくださっていて、
ご本人達も納得の出来になっているんだろうなということはひしひしと感じました。
実際にお会いしたことはないですが、媒体を介して感じ取れる製作陣、キャストのみなさんの人柄や考え方は、人として大好きです。尊敬もしています。
ただ、それと、出来上がった作品が好きかどうかは別問題なので、そこはご了承いただきたい。
映画を観終えて、非常に戸惑いました。
メインキャストのお二人の演技は申し分ありません。ビジュアルもドラマ版の安達と黒沢を完璧に再現してくれています。
大スクリーンの中でちゃんと二人は生きているんだな…と感動すらしました。
ストーリーも映画化特有の派手な演出や突拍子もないトンデモ展開はなく、大筋は原作の流れに沿っています。なので、これはチェリまほなんですよ、間違いなく。
ただ、そう思う気持ちと相反して、明らかに原作やドラマとは違う空気感、強いメッセージ性に、こんなのチェリまほじゃない!って思う自分もいて。
この作品を否定したくはないけれど、もし時間が戻せるなら、公開前に戻って最高潮にワクワクした気持ちのままで止まっていたいな、というのが正直な感想です。
もやもやした気持ちを解消すべく、色々な口コミサイトで感想を読ませて頂きました。
そんな中、こちらは賛否のバランスがとれていて、どちらの意見も参考になるなと思いました。
皆様、色々な角度から作品を観ていらっしゃって、読ませて頂いた全ての口コミに激しく同意致しました。
その方がチェリまほに対して何を期待していたか、どこに重きをおいているかの違いで評価が分かれているだけで、全てが正しく、そこに間違いや嘘偽りはひとつもないと思います。
ただ、もし原作もドラマも知らない方がここの口コミだけで観るのをやめてしまうことがあれば、それはもったいないです。
観る価値がないほどの駄作ではないんです。
クスッと笑えたり、心に刺さるシーンもあります。
製作陣がちゃんと気持ちを込めて真面目に作った作品ではあるんですよ。
ただ、映画化する意義にとらわれすぎて、結果、真面目で優等生な面白味に欠ける、チェリまほであってチェリまほではない作品になってしまったというだけで。
(誉めてるのか貶してるのかよくわかりませんね。すみません…。)
もし迷われている方がいらっしゃったら、ドラマの10話までは間違いなく面白いので、まずは騙されたと思って30分…いや、15分で良いのでお時間をいただきたい。
原作の1話を読んで頂くだけでも良いです。
そして、めでたくチェリまほ沼にはまられた暁には、ご自身の意思で次のステップに進むかどうかを判断してほしいなと思います。
原作物の実写化は失敗することが多い中、ドラマ版チェリまほは近年稀にみる秀作でした。
そこで終わらせておけば、有終の美を飾って、ずっと語り継がれる伝説の作品になっていたかもしれませんね。
映画でもその可能性を秘めていただけに、非常に残念です。
チェリまほを以てしてもこうなってしまうのかと、人気作品の映画化の難しさを痛感致しました。 >>323
ソリコミババアガーは内容ないからうっとうしい >>324
ツイ貼りもコピペもなんとも思わないなら荒らしですよ ハミングのCMも嫌い気持ち悪い言ってる人多いよね
男同士だからなのかおっさん同士だからなのか
腐狙いっぽくてあざといからなのかわからんけど
まだそういう層も多いんだとは思ったわ >>324
おもしろいよね
めっちゃわかるーと思いながら読んでる >>328
気持ち悪いって言うのはよくないとは思うけどあのCMはセンスないよね 叩くために貼ってる大量のコピペ平気でソリコミババアってレスは許せないって… >>326
それはいいから叩きレスどうにかして
あと自分はコピペウザいからやめるようにして >>328
20代ならまだしも既婚のアラフィフ同士だからなんか萎える 5chに自分のツイートをコピペされたいと思う人がいるかどうか
そういうことを考えられない時点で荒らしでしかない >>331
大量コピペも良くないのは分かってるけどね
中身面白くてついつい読んじゃう >>328
あれはわざとらしすぎるよ
あのおっさん2人でまったく萌えないのに萌えるだろうって思ってるのがなんか痛い ハミングは話題になってるから大成功でしょう
さすが飯島さん これにつきるよな
観る価値がないほどの駄作ではないんです。
クスッと笑えたり、心に刺さるシーンもあります。
製作陣がちゃんと気持ちを込めて真面目に作った作品ではあるんですよ。
ただ、映画化する意義にとらわれすぎて、結果、真面目で優等生な面白味に欠ける、チェリまほであってチェリまほではない作品になってしまったというだけで。 >>330
若いイケメンアイドル同士だったらそういう発言は出なかっただろうと思うからまだ無意識差別根強いな
もっとセンス良く見せてたら違ったかもね >>335
もういいってあんたが本人だと思ってるけど否定するだろうからもうレスしないでいいよ
叩くために貼ってるコピペはよくないじゃなくてアンチで荒らしだよ 2022年04月16日 10時55分
TVドラマ版の良さが…
TVドラマ版が良かったのに、映画版になると???となってしまう典型的なパターンかなあと思ってしまいました。
赤楚衛二さん、町田啓太さんはTV版に続いていい雰囲気を出していても、脚本・ストーリーや演出が、冗長的なのと同時に、観ているものを惹きつけていかず、
終わってしまったという感じです。
2022年04月15日 19時31分
悲しかったです
ただただ、悲しかったです。
甘いものを食べに行ったら精進料理が出てきた、みたいな。
好きだったケーキ屋さんに行ったら有機野菜で作ったパンを出されたような気持ちになりました。クリームもフルーツも乗っていない、固い健康に良いであろうパン。
身体にも環境にもいいのはわかるし主張には賛成だし、そういうことを広げていかなければ!という意義もわかる。
だけど看板やチラシには「ケーキの新作」とあったからここに来たのであって、そういう主張をしたいならフライヤーやティザーでもそこをちゃんと伝えておくべきではないでしょうか。
まるで騙し討ちにあったような。
一緒に観に行った原作未読、ドラマライトファンからは質問攻めにあいました。セリフも展開もわからないし、なぜキャンプ?とも言われました。
たしかになんの伏線にもなっておらず、ただただ2人のデートシーンを少し豪華にしただけのようにも思えました。
それにそもそも2人は本当に付き合ってるのか?とも聞かれました。親密さが全然伝わらなかったそうです(説明セリフはあったけど唐突で上滑り、)
同性愛の啓発動画ならわかります。
けどこれは映画です。こういう物語(純度100%ラブコメ)と宣伝されて、日々の疲れや悩みや苦しみから一時でも解放されたい癒されたいと思って
お金を払って見に行くのは低俗なのでしょうか?
無駄なものを削ぎ落としたというけれど、登場人物の心の声や物語を彩る劇伴やときめく思いは無駄なのでしょうか?
繰り返しになりますが、どんな人もその人らしく生きることを否定されない世界、優しい世界は正しいし、そのために考えて行くこと、行動することも大切です。
私も微力ながら実際そのように行動もしています。そういう論文や記事や動画も見て考えるようにもしています。
けれど、これは映画です。
純度100%のキュンキュンラブコメとして宣伝されていた映画です。
それを見に行ったはずなのに、
楽しみたい気持ちを否定されたような、
制作陣の主張を押し付けられたような、
とても息苦しい作品でした。
キャストの方々の表情やしぐさが素晴らしく愛らしく美しかっただけに、とても残念で悲しかったです。 >>339
単純に画面の美しさの問題な気が
なんであれが受けると思ったんだろ 普通に暮らしてるゲイを不快に思うことなんて全くないけど
ハミングCMは自分もあまり好きじゃない
ドラマや映画の作中で俳優がゲイを演じるならともかく
その人自身として出てるCMでああいうのはちょっと >>343
あなたも荒らしの一員だってことを自覚してね >>344
わかる
ハゲヅラのCMは好き
ファンタジー色ないとすっと入ってこないというか
有名すぎる弊害かもね 2022年04月15日 17時52分
スーパーリッチのラブシーンのようだった
映画の予告で赤楚くんのキスシーン流れてチェリまほでのキスをワクワクしながら見てたら、まさかのスーパーリッチの時みたいなバレバレのキスしてないのがわかるキスしたふりで愕然。
相手がひとまわり以上年上の女優や男性だとキスNGなのかなと悲しくなった。
チェリまほドラマでは湊のキスは何回もあったからこそ映画なのに黒沢と安達のキスがしてるフリなのが不自然。
なぜ湊のキスはオープンで主役のキスは隠すのか制作陣に説明してもらいたい。
2022年04月15日 13時23分
ネタバレ
原作者は本当に納得しているのか?
原作・ドラマの大ファンです。大画面で安達と黒沢を観られたのは素直に嬉しかった。
が、原作を知っている者にしか理解できないであろう脚本が残念でした。
◼︎なぜ転勤を決意した事をLINEで軽く報告するだけにしてしまったのか。ちゃんと会えよ、話せよ!
原作では長崎行きを決める前に気持ちを伝え合い絆を深めるんですよね。安達に相談してもらえなかった黒沢は怒り、悲しんでいる事を安達に伝え、弱った姿を見せます。
それを見た安達が「うまくなんて言えなくてもいいんだ」としっかり言葉に出して黒沢に愛を伝え、そして黒沢は自分も安達にちゃんと愛されているんだと知り、結ばれます。
そこがハイライトなのに、肝なのに!!漫画では安心して離れ離れになったのに、どうして映画ではモジモジLINEなんかやってんのよー!?
ドラマで散々思いを伝える大切さを描いたのに…
◼︎魔法が消えた理由に安達が気付き納得する場面をなぜカットしたのかも理解できない。実は強く優しく包容力のある安達・本当は甘えん坊で泣き虫で可愛い黒沢、
という関係に一歩進む重要な場面なのに…
まぁあとは、どうでもいいツッコミだけど
◼︎30代になって相手の親に会いにいくのに服装!スーツにネクタイで行け。黒沢がシャツの中にあんなへんなタートルネック着るか?あと安達のカバン、他になんか持ってなかったのか?
◼︎オムライス写メ撮れよ写メを
◼︎家族にも普通に手土産持って行きますよ?ドッキリ感を持たせるためとはいえ「要らないわ」なんて…愛がない。
◼︎結婚式に姉ちゃんいなかったな
◼︎浦部さんの奥さんの話は唐突にぶっ込まれた印象でキョトン
海のシーンや手のシーンとか映像はキレイだったし俳優さん達はみな良かった(今回特に町田くんが素晴らしかった)からこそ、2人の絆の深まりを大切に扱って欲しかったな、と。
最後のシーンも解釈が分かれてファンが右往左往している。「判断はご自由に」っていうのは私は好きではない。メッセージ性を持たせたかったならもっと上手いやり方はなかったのか。
まぁ原作原作うるさいよって思われるかもしれませんが、その位残念だったって事です。
とか文句言いながらも赤楚くんと町田くんの尊さに釣られて円盤買ってしまうのだろう。 ハミングのCMってどんなのだっけ?って思って検索したらハミング CM 不快 って出たわ ハミングは腐が喜ぶんだろうってやってるのが透けて見えるのが嫌だ ツイの無断転載もそれを褒めてんのも自演
他人のふりしてるけどいつもそういう風に自演してるから 2022年04月15日 12時57分
チェリまほらしさ不足
この映画がLGBTQの映画だったら、文句のつけようがない100点です。ですが、ドラマのチェリまほの続きを期待していた身としては、少し残念な気持ちはあります。
長崎に行くと葛藤していた割には尺は短め、ドラマよりきゅんきゅんシーン少なめ、それに対してカミングアウトのシーン長め。
チェリまほの魅力であるコミカルだけど恋模様を丁寧に描くという要素が足りなかった気がします。
カミングアウトを丁寧に描きますと言う予告だったら受け付けられたのかもしれませんが、予告がドラマと同じ雰囲気があったので少し期待しすぎてしまいました。
でも配役はドラマ同様完璧でした。あの二人だから生まれる優しい空気が大好きです。本当に素敵でした。またチェリまほの世界で二人が演じられることを願っています。
2022年04月14日 20時08分
無駄な尺
前半はドラマのような流れだけども1時間くらいで済むような話を2時間無理矢理使ってダラダラとやった感じ。見終わった後はやっと終わったーとゆう感じでした。
わざわざ劇場版にする必要はないような内容でした
2022年04月14日 19時34分
思っていたのとは違った
ドラマが大好きで、映画化も本当に楽しみに待っていたのですが、思っていた内容とは違っていました。
安達の長崎出張のエピソードがメインで、二人のすれ違いや魔法を失うきっかけも丁寧に描かれているのかと思いきや、出張はあっけなく終了し、
すれ違いもあまり無く、ラブシーンも匂わせ程度で何だかちょっと消化不良な感じでした。
両親への挨拶とか、二人の結婚式とか、特に観たいと思わないシーンばかりやたらと尺を取っていて、観たかったのはこれじゃない感でいっぱいになりました。
この映画が大好きな人には申し訳ないですが、期待が大きかっただけに、残念に思いました。
2022年04月13日 23時14分
宣伝しすぎ
前宣伝をもう少し考えたほうがいい。ホッコリするシーンも、クスッと笑えるシーンも全部宣伝で見たものばかり。ストーリーに目新しい部分があまりなく、
ちょっとガッカリ…やっぱりドラマで十分なんだと思う いくら話題になったとしても
あのCM見てハミング買いたいとは思わないから
あれが成功とは思えない >>348
いや間違いなくあんたは荒らしだよ
コピペ喜んでるって肯定したからこれからもっとキチガイが持ってきて貼りだすわ スーパーリッチはキスしてますよ
今度は赤楚叩きはいりますか 2022年04月13日 23時03分
残念!
ヒットしたドラマの映画化は難しいと思いました。ドラマの評価にも影響するのではと心配。
感想をひとことで言えば
2022年04月13日 20時56分
104分が長く感じた
原作未読。
ハッピーなラブコメシーンは予告や場面写真でほぼ出てしまってるくらい少なくて残念。
ドラマから地続きって言ってたけど、全然別世界の話だと思う。ドラマのラストシーンとの整合性もないし。
シリアスなエピソードも多少ありつつの、安達と黒沢のラブコメがメインだと思っていたのに、前半はずいぶん駆け足で消化され、
ドラマから世界観変わりすぎの後半は同じようなシーンが繰り返されるせいで、長いしくどいし、まだ終わらないのかなって思いながら眺めてしまった。
全体的に劇伴が自分だけ聞こえてないんじゃないかと思うくらい少なかったのも、退屈に感じた原因かもしれない。
そして最後は2人の笑顔が見たかった。
いろいろ書いたけど、一番はほんとそれだけ。
個人的にじんわり沁みるとか、考えさせられるとかいうテイストをチェリまほには求めてなかったので、見終わった後、
笑顔でスキップして帰りたくなるような映画が見たかったな、というのが正直な気持ち。
映画化してくれたことには感謝したいし、演者さんは皆本当に素晴らしかったのに、何度見たところで今作に対する印象が変わることはなく、こういう気持ちになったことがとても残念。 スーパーリッチとは似ても似つかないんだが
この人どっちも見てないんだろうか すごいね
コピペは読んでるって褒めてこの後も貼りやすいように持って行って
ソリコミババアって呼ばれるのは嫌だから必死に呼んでるほうを悪くしようとしてて Amazonでビジュアルブック20%ポイント付与中だよ もうここソリコミババアの暴れるためのスレになってるね
自演できるからやりたい放題になってる
萌え話してる時間少ない >>362
amazonで予約した人だけ25日配送予定になってて
実店舗は今日入荷しているというkonozama状態 アマゾンお届け予定日が23〜25日のままだったから一旦キャンセルして昨日再注文したら21日到着になった
早々に予約してる方が届くの遅いってどういうシステムだw >>365
アマゾンよくそんな理不尽なことが起きる
でも予約開始が早いのと楽天売り切れが多いから利用してしまうジレンマ 2022年04月19日 21時47分
2倍速でお願いします
1.5倍速上映、いえ、2倍速上映でもいいくらいの内容の無さ。
ハプニングのハの字も無い。
主演2人のイメージビデオ。2人の顔が大好きな人なら楽しめるかも。
ドラマで既に完結していたラストから、映画でどのように盛り上げるのかと期待したが…。
見ている最中、色々なハテナが頭に飛び交った。
特に、どのような行為を行ったことで魔法が消えたのか知りたい。
2022年04月20日 13時33分
不完全燃焼でした。
ドラマはキュンキュンして最高だったので、映画を凄く期待して観に行った分、肩透かしを食らいました。
観に行って2人がハッピーエンドで終わったのは良かったのですが、あぁ。これは、ハッピーエンドで終わらせて、続編は無しにする方向で作られただけの映画なんだなって感じがしてしまいました。
もちろんハッピーエンドは良かったのですが、主人公の安達と黒沢の色々な気持ちの葛藤やキュンキュンするエピソードが薄っぺらくて、サラッとしてしまっていて、悲しかったです。
ドラマでは、現実とファンタジーの狭間でさまざまな葛藤が観られて最高だったので、映画でも、もっと2人が悩んで苦しんで、それでも愛し合っていて、決意して成長していく姿を観たかったなぁって思いました。
これでもう、赤楚くんと町田くんの安達と黒沢を観ることが出来ないんだなと思うと、残念で仕方ありません。
この映画をなかったことにして、第二期で二人の未来へ歩んでいく様子を丁寧に描いて欲しいくらいです。 ビジュアルブック前半はドラマと映画のスチール
後半は赤楚町田のメモリアルフォトライブラリー
最後に赤楚町田個々のインタビュー
全編に渡ってエモエモな仕上がりだった 見たいのはこれじゃなかった
2022年4月14日
結論から言うと、ドラマチェリまほの続編として見たい世界観の映画ではなかった、に尽きます。
映画化発表から公開までずっとお祭りの中にいて、肝心の映画は序盤こそ楽しかったですが、
後はお祭りが終わった静けさの中で淡々と進む後片付けを見ているような感覚でした。
原作は未読なので、原作と同じ展開をしているのなら申し訳ないのですが、この映画でやりたいテーマを描写しきるには尺不足だったと思います。
安達の長崎転勤を経て、魔法はなくなり、安達の中に黒沢と生きていく強い意志が芽生えますが、そもそも長崎転勤中のエピソードが少ないし浅すぎて、
事故騒ぎとは別に、安達が長崎で何を考え、どういう経験をしてそこまでの強い気持ちを固めていったのかの描写がほしかったです。
この辺が尺(と予算?)の関係で割りを食った部分なのかな。
そして安達の気持ちの深化がよくわからないまま、後半は急速に家族へのカミングアウトまで話が進んでしまう。早すぎてもう気持ちが付いていかない。
そこから同じような構成の実家挨拶シリアス2連続を長々と見せられて、冗長で退屈に感じてしまいました。
安達家の挨拶シーンなんて大昔に男女恋愛もので散々こすった古めかしい描写で、何を見せられてるんだろう…となりました。
映画の中で伝えたいことがたくさんあったのは理解できますが、駆け足になるくらいなら、もっとテーマを絞って、その過程を丁寧に描いてほしかったと思います。
安達の魔法がなくなるって、この物語において、めちゃくちゃキモの部分ですよね?
禁じ手使ってまで魔法使い設定を戻したのに活かされてないから、なくなったときのカタルシスが薄すぎ。
それまで恋愛経験もなく、まして同性愛者だったわけでもない安達が黒沢とずっと一緒にいたい、それを家族にも周りにも認めてもらいたい、
という強い覚悟を持つまでになることも、かなりしっかりしたエピソードをもって描写しないと説得力がないです。
どちらも淡々と消化されてしまったのが、とにかく残念でした。
ラストに硬い表情で手をつないで歩くシーンも、直前の結婚式は安達が見たおとぎ話の出来事だとすると、でも現実はそうじゃない、
とつきつけられて終わり、ほろ苦さだけが残りました。
それでも安達と黒沢はその厳しい世界を手をつないで生きていくんだ、という描写なのだと解釈していますが、
チェリまほは多幸感あふれる余韻で終わってほしかったので、なんか違うな。見たいのはこれじゃなかったなという気持ち。
じわじわ沁みてくるのは感動ではなく、仄暗さがゆっくり広がってくる感覚で、何度見てもモヤモヤします。全体を通してハッピーとコメディ成分足りなすぎ。
「ドラマから地続き」という触れ込みだったと思いますが、整合性がなく安直で無理やりな実は魔法使いのままでした設定、
どう考えてもドラマと合わない時系列、私が知っている「地続き」とは意味が違ったようです。
クリスマスイブに何もなかったとしたら、ドラマのクリスマス朝のシーンもエレベーターでのイチャイチャもバレンタインもなかったことになるので、
クリスマスイブから分岐した並行世界の話だと思えば、納得でき…いや、できないわ。
4/15追記
監督のティーチイン付き上映を見に行かれた方のレポを読んで、ここまで私が見たいものと、製作が見せたいものが違っていたのかと愕然としました。
特にラストシーンの二人の覚悟ってずっと真剣な顔をして歩くことでしか表現できないことなんでしょうか。後ろ姿になってからでも、
黒沢が安達の方を向く、二人が何か話しているのがわかる、などがあるだけで個人的には最後に残る感情がまったく違ったと思います。
覚悟は歩き始めから、安達から手をつなぐところで十分理解できましたし。
ドラマのときには感じませんでしたが、あまりに感性が違い過ぎて、今後もし何かあったとしても、
それは私が見たいチェリまほではないんだろうなと思ってしまいましたので★-0.5で2とします。 ゲイがちょっと良いようなこと言うとすぐ同調意見が沸くから面倒臭い
ファンタジーで作り物だっての! ハミングCM別におじさん同士だから嫌なわけじゃないんだよ
例えばシロさんとケンジだったら最高のCMだった >>371
こういうリンク貼りはダメ
まだコピペのほうがまし なんかすっごい微妙(笑)
2022年4月14日
予告見て楽しみ〜!ってなってたけど、いざみるとう〜んって感じ。
一緒に見に行ったお友達はめちゃくちゃ良かった!って
言ってたけど、わたし的にはうーんだった笑笑
そのシーンいる??ってのが多すぎるし、
あっさり遠距離問題解決するしびっっくり!^^
予告作るのうまいな〜〜って思いました笑
ドラマが面白すぎたのか、映画に期待しすぎたのか、、
2回は見る!って決めてたけど悩む^^
うーん…
2022年4月13日
ドラマ版が大好きで、映画化されると知ってずっと観に行くのを楽しみにしていました。
予告編も何度も見て凄く期待していたんですが…
長崎の転勤のエピソードはあっけなく終了していまい、魔法が無くなる過程もはっきりとは描かれず…
ドラマのコミカルな楽しさもあまり無く、何となく消化不良です。
二人の幸せは嬉しいけれど、転勤のエピソードやすれ違いももっとじっくりと描いてほしかったので、
辛口の評価となりました。 映画化するならメインは長崎の夜だろって思わない感性がもうダメだわ
酒井監督が撮ってくれたら良かったのに 自分は違うワードでNG登録してる
コピペは全部消えるからスッキリよ 草K剛は好きだけど、香取慎吾は嫌い
SMAPの頃から仕事やる気なさそうだったから
そのポジションにつきたいタレントどんだけいると思ってんだ?っていつも腹立ててた 風間監督が撮るならほんとに続編いらないわ
酒井監督にチェンジとかミラクル起こればいいのに >>390
多分チェリまほはキュート&キュンキュンに上手く仕上げそう いや普通に酒井監督ならラブシーン逃げないでしょってのは思うでしょ NGワード設定されたからこれから美彼使って荒らすよ
次は酒井監督をNGワード登録した方がいい 楽しみにしてたチェリまほこんな風になってなんとも思わないの?
自分はほんとに嫌だわ
もし続編あるなら脚本家変えてくれと思ったのと同じくらい監督変えて欲しい >>400
ほんとこれカッコよ
なんか言われたらこれはエンタメですって言い切る気概を持ってやって欲しいよね >>266
常駐って言葉は荒らしの口癖だからNGしておくといいよ皆さん 本当にソリコミババアは映画見てないね
だってネットで24時間暴れてるもん >>384
デフォにしてたはずだったんだけど…
美彼フォトブックが同じく早々に予約して発売日から2〜3日遅れて届いた
早々にネット売り切れの場合もあるから怖くてやっぱり早めに予約しちゃうんだよね もうちょっと
2022年4月13日
ドラマと原作を見てから映画鑑賞をとても楽しみにして観に行ってきました。
見終わってから期待しすぎていたせいか少し何か物足りない感じもしました。
映画全体としては感動あり可愛い二人に癒されたり切なさといった内容がありとても楽しめる映画になっています。
ドラマをみているとラブコメ要素と今の時代に寄り添った想いがいい感じに原作の世界観を崩さず素敵に描かれていて何度みても面白いのですが
映画はドラマのようなラブコメ要素は少なくシリアスが多かったかなという印象です。
でもここまでとってもいいラブストーリーの映画なのにキスシーンはカモフラージュされてたのに対してはどうなのかなって思いました。
こう言う理由でカモフラージュしていますという意図がわかれば納得がいくかもしれないです。とっても人に寄り添ってる内容の部分の映画だけあって個人的にちょっと残念でした。
一番最後の二人で手を繋いで一本の道を歩いて行くシーンもまだハッピーエンドまでの道のりは続いてそうな感じの物語になってそうで本当に幸せで終わったのかと言う所です。
続編があればどんな形でも安達と黒沢に会いたいです。
後は、黒沢の妄想の焼きマシュマロとか最高に安達が可愛いし妄想や心の声で安達に話かけたりしている部分は二人可愛いさいっぱいでほっこりしました。
柘植と湊の話もとってもかわいいです。EDの心音の歌詞もとても素敵ないい音楽です。
ドラマとは少しピントが合っていない
2022年4月9日
原作とドラマはとても面白いですが、映画版は展開こそドラマの続きではあるものの、根本の雰囲気が異なる別物の作品です。
ドラマと同じ面白さを期待する方には正直おすすめできません。
脚本家の方がドラマと違う方なのですね。脚本家の方の「映画を通して同性愛の素晴らしさを伝えたい、当たり前になってほしい」という執念を感じましたが、
その結果、物語全体が綺麗事になってしまっていた気がします。そういったメッセージを伝えたいのであれば、その部分に過度にフォーカスしすぎるのではなく、
さりげなく自然に織り混ぜてくれた方が伝わると思います。ドラマ版の脚本家の方はその塩梅をよく分かっていた気がします。
主演のお二人がインタビューで「お互い安達と黒沢になってるか何度も確認し合った」と言っていたが、そりゃそうだと思いました。
ドラマと根本の雰囲気が違うので、良くも悪くも決め台詞が多く、かっこよくなりすぎていた気がします。本来の、不器用な2人がくすっと笑えるコメディ的な日常を過ごす中で、
実は少しずつ成長していき2人で前へ進む、といった原作やドラマ版の味わい深さはあまり見られませんでした。尺が短いので仕方がないのかもしれません。
脚本の切り取り方ひとつでこうも作品って変わるのかと、ある意味勉強になった映画でした。
もちろん2人が幸せそうなシーンが観られるので、その点ではお薦めします。ただ終わった後はダイジェスト編を見たようで、
少なくとも映画1本分の物語を見終わったという満足感は感じられませんでした。
でも、主演のお二人は相変わらず良い演技をされていました。 そして必ず同意レスつける
荒らしがやること全部やるから典型って感じだ >>416
草
ケイヤクの酒井さんは脚本だけどほんと最高だったね >>418
同意レスは自演じゃない
他にも同意してくれてる人いるわ
言っても仕方ないけど いつもの荒らしが同意レスつけてるっていうのも分かるけど チェリまほの映画を100点だと思ってるわけじゃないけど
全然違う監督になるとか絶対嫌だよw この大暴れしてる荒らしがいる時といない時の雰囲気が本当に違う >>415
私も美彼フォトブは同じ状態でブチキレたんだけど前日にお急ぎ便に変更→発売日当日着にできたよー
発売日前日から数日前くらいにお急ぎ便変更でいけると思うから試してみて この荒らし本当に自演すごいのよ
3〜4人の荒らしがやってるのかなと思ってたのに
たった1人で全部やってたからね 荒らしは必ず自分の叩きレスに同意レス付けるよ
何人もいるって見せたいからね
今後も見てたら絶対やってるから ケイヤクは普通につまらなかった
曲とキャストはよかったよ ソリコミは凪良先生のことは貶すのに酒井監督のことはageるの?
どういう思考回路なんだろう >>429
1話がつまらなかったと思うならそれは単に趣味の問題 ワッチョイあると同意レスできないからね
自演できるからここでやりたいんだし >>424
ありがとう!今度からやってみる
ジリジリ待たされるの辛いんだよね… >>430
何かを叩くためにageたりsageたりするから
整合性なんてない >>430
ソリコミババアは酒井監督が好きなわけじゃなくて
チェリまほsageのためにたたき棒にしているだけですよ あのとき色々バレたのによく懲りずにやるよね
プロバイダ開示要請されるかもしれないのに アンチ側に立ってレスしてるのがおもしろいね
1人じゃない1人じゃないってやるのもホント荒らしの典型 ケイヤクはもっとアクションとイチャイチャを入れなきゃダメだよ >>430
酒井監督のこともsageてたよ
人とか作品はどうでもよくてsageることが目的だから今sageたいもののためには何でも使うのがソリコミババアだよ 舞台挨拶とオンイベにムキムキの町田くんが出てくると思うと
今からドキドキが止まらない
筋トレするとポジティブになるらしいから
きっとウキウキのテンションでいっぱい話してくれる >>430
俳優叩くときもいつも叩いてる俳優使って片方ageて叩いてるから何でもありだよ 町田くん細マッチョがいいなあ
あまりムキムキ過ぎないでほしい >>443
監督と脚本の人によってすごい質に格差あったからね
面白い回はめちゃ出来が良かった >>434
安心したいから予約してんのにこのざましてくるのほんと腹立つよね
ビジュブ楽しみだねー >>444
楽しみ
何があろうと赤楚町田は最高なんだよ >>448
あまりムキムキしすぎると役の幅が狭まるから
自衛隊ドラマ終わればまた細マッチョに戻すよ
黒沢だって着痩せしてるだけで中はすごいんだぞ 奇跡の映画として世界に誇れる可能性があった作品
2022年4月10日
この作品を心から好きなファンの1人として、チェリまほを映画化していただけたこと、また映像化に携わっていただけたキャストの方々、
スタッフ、監督の皆様にとても感謝してます。その時点で私は星5の評価です。これからの評価はあくまでも私個人の主観です。
人それぞれの評価があって良いと思います。この感想を読まれて気分が悪くなられた方が居たらお詫びを申し上げます。
評価される点は冒頭でも書きました映画化に向けて作品に携わっていただいた皆様と、きちんと人物の想いに寄り添えているかを確認しながら
創っていただけた皆様のお気持ちのみが評価される点だと思っています。
(安達と黒沢の恋人と過ごす日常は尊く、きちんと映像化していただけたことは想いを寄り添えて創っていただけた部分に含まれプラス要素です。)
では、次に星5が星1となった理由としては、
・TVシリーズであれほど丁寧に描いてきた安達や黒沢、柘植や湊、他の登場人物の気持ちが、こうも薄く、それぞれの想いが軽く映像化してしまったのか?
「魔法が心をつないだ」がテーマの作品
TVシリーズで「魔法によって黒沢の気持ちに気づけ、そして2人の心を繋げていこうとする想い」
映画版で「魔法をなくしても、大切な人たちと繋がっていこうとする想い」
が、それぞれのテーマなのかと考えていました。
そしてそれを取り巻く大切な人たちのそれぞれの想いがTVシリーズでは丁寧に描かれていたのに、映画版ではその繊細さに大きく欠けたと感じました。
特にそれを感じたシーンは「安達が黒沢の気持ちを知りたい、黒沢と心を繋げたいと強く想った」(キス〜ベッドシーン)の部分です。
・両事務所的にやはりNGだった?
・TVでは「表現」出来たものを、映画で「匂わせ」としたのはなぜ?
TV最終回エレベーターの場面は、賛否両論あったかと思います。
私個人としてはあの終わり方はとても最適なラストだと感じています。キスしたの?していないの?観る側の想像を色々と膨らませてくれた終わり方をしていただいたから。
その想像を膨らませてくれた大きな要因として、柘植(浅香さん)湊(ゆうたろうさん)のキスシーン描いていただけたところ、
また所々に出てくる黒沢の妄想安達がさらに加速してくれてため、この後安達や黒沢は果たしてどうなるの?と想像が膨らんだからです。
TVシリーズでキスが描けなかった理由として考えられるのは、やはり事務所的に難しいかと。
今、勢いのあるお2人の役者に「固定のイメージ」が付くことは避けたかったのかと推察します。
だから今回映画化されることが決まった時は、一番の問題とされる点はNG→OKとされたのかと思いました。
結局はNGのままで、かつTVシリーズでは出来ていた「表現」ではなく、単なる「匂わせ手法」、そして浅はかにとって付け加えた「手の恋人つなぎ」でした。
(事務所的にNGであったなら、本音を言えば映画化は避けて欲しかった。)
(私はLGBTQのカテゴリに属します)
現実は同性のキスやベッドシーンは気持ち悪いと思うのは当然と理解しています。
ですが、好きな人とする行為がそれほどまでに恥ずかしいことなのか?隠さなければいけないことなのか?とても悲しい気持ちになりました。
そして安達や黒沢の役者さん達が、キスを表現したからといってBLに特化した役者だと固定観念で観ることは私は一切しません。
むしろ本気で安達、黒沢の想いを気づいて役に取り組んでくれる役者さんと思います。 >>457
話は戻りますが、「安達が黒沢の気持ちを知りたい、黒沢と心を繋げたいと強く想った」シーンについて、(原作はリアルで表現されていてそこで既に満足感はあるため)
チェリまほにはリアルな描写を求めていません。変に意識せずに純粋で自然な流れでそれを「表現」を求めていました。
だからキスシーンおいては「匂わせ手法ではなく」、TV最終回と同じ「表現」を創ってほしかった。
安達、黒沢の「それぞれからキスする場面」を映しだし、そこで「手の動き(恋人つなぎ)」を映して、最後にカメラを引いて映し出される「キスしている(かも)2人の姿」
(本当にキスしていなくてもいいんです。キスしてるの?していないの?そのギリギリの情景で。それがTVシリーズで出来ていた「表現」だと思っています。)
ベッドシーンにおいても、白Tシャツではなく「上半身裸で目覚める2人の姿」。それ以上は何も必要なく、ただその情景を「表現」していただけるだけで観る側の想像力を膨らませてくれます。
このような「表現力」はリアルをはるかに越える力を持っていると私は考えています。
人前で異性同士のキスも恥ずかしいと思ってしまう日本人特有の気持ちでもあるように、匂わせとしたのは、とても残念で寂しい気持ちになり、
この作品は上辺だけ取り繕われてしまったものなんだと、映画の途中で急に熱が冷めてしまいました。
(チェリまほにはリアルさではなく、自然な流れで安達、黒沢の想い(好きな気持ち)を描いて欲しいのが正直な気持ちです。それがリアルさを求めているのだと、
セクハラや今流行りの言葉で「性加害」だ!と言われ、不快に思う方がいたら誠に申し訳なく思います。演じられている役者さんが好き目線で観られていることも十分承知しています。
その方々の想いを否定するつもりはありません。
ただセクハラや性加害の言葉で一方的に否定的にされるのはどうなのかと思ってしまいます。
その方々はLGBTQを十分理解された上でセクハラと言っているのであればこちらも受け止め致します。
が、単に一つの言葉として発せられているのであれば、それは逆に本当のセクシャルハラスメントに当たるのではないのかと…とても寂しい気持ちになります。)
・エンゲージリング〜結婚式のシーンをラストとしなかったのは?
・最後は「絵本の物語の中」としてラストを迎えたのはなぜ?
両家公認となり、お互い幸せを感じる2人。安達、黒沢の気持ち(決意)として交わされた「指輪」
そして、大切な人たちに祝福を受けて行われた「結婚式」
安達が強く願った想いが叶った場面。
定番ではあるけど「チェリまほ」としては相応しい、「最上の場面」がラストとして締めくくられることはなかった。
最後は「絵本の物語の中」として本は閉じられた。
黒沢と安達は、行き交う人たち(異性同士が付き合うのが普通とされる世界)とは別の道
「反対を向いて真顔で歩く」そこには大切な人たちから祝福を受けた2人とは別の2人がいた。
幸せそうでも、楽しそうでもない、笑顔のない2人の姿は、現実では自分たちの想いは叶うことなく、受け入れられなかったのだと。
それを受け入れて、逆らってでも進んでいこうとする姿に見えました。
(では、安達が言う自分達をとりまく大切な人達に自分達のことをきちんと伝えたい想いとは結局なんだったのかと疑問?に思ってしまいました。)
日本だけでなく海外でも高評価の作品の映画化が、「奇跡の映画として世界に誇れる可能性があった作品」であったのに、
終わってみれば「一昔前の単なるBL作品」止まりでした。
映像を観られた方々とは別の意味で期待を込めていた(LGBTQと言う枠さえ無くなり、純粋に人が人を好きになる。そんな当たり前の世界が進んでいけるかもしれない。
この映画はそれを世界に伝えることができるだけの影響力をもっているものだと、そんな期待を少なからず持っていました。)だけに、改めてセクシャルマイノリティは存在し、
それは区別されるべきものと示された映画と感じました。そして日本人ではここまでしか出来ないものだと感じた作品
history2 是非〜ボクと教授〜を創りあげた台湾で、このチェリまほをいつか映像化して奇跡の映画を創っていただきたいと心から願っております。 2022/04/20 10:28
ドラマ版が高校生の時にクラスで激流行りしてて、昼休みに教室のプロジェクターで流してました。青春だ。
ドラマ版は童貞2人の葛藤が可愛くてキャッキャしてましたが、どっちもくっついちゃった映画版はやはり退屈でした。
個人的に町田啓太くんの演技が好みではなくて、お顔は大好きなんですけど、、赤楚くんとの馴れ合いにしか感じれずときめきあんまりなかった。
その分今回ゆうたろうくんが輝いてましたあたしの個人的MVPです。とにかく可愛い。女の子かなと思ってしまう魅力があります素敵です。
これは映画版続編はもちろんないし、あったとしても足を運ぶまでではない気がします。
あとほんとにあたしの勝手な感想なんですが、脚本があんまり〜なかんじが。やることなくて時間持て余した感えぐかった。
カメラワークもかなり乱雑で演出にしては画面酔い寸前。
2022/04/19 14:14
二回見たがどうもモヤモヤする。
王子と魔法使いで始まり、また、この本で終わるわけだが(テレ東の
通販でこの本がグッズとして売られている)
その間(つまり、映画の大半)はすべて夢? 妄想?も成り立ってしまう。そういうレビューもある。
しかし、監督の話では、ドラマ後の成長ぶりを描いたといことなので、
実際の経験だろう。最後に絵本へもどすと、古典の『大鏡』のようなワクを作ることになるのだが、意図がわかりにくい。
映画すべてを回想にする必然性はあるのか?
しかし、結婚式のシーンからは、安達の妄想だというレビューも多く、
それは納得できる。あのシーンは明るく、露出が変えてあった気もするし。
とにかく、わかりにくい。スッキリしない。フランスの不条理映画じゃないんだから。いきなり上司も同僚も祝福してしまうのは確かに夢っぽい。
非現実的だ。男社会のマッチョな価値観では無理。
最後のシーンが肝だと言っているレビュワーがいるが、黒沢の微笑みもない真顔の演技は、そういう指示が監督からあったのか。町田啓太の解釈なのか。
あそこで真顔なのと、笑顔では、全く方向が変わってきてしまう。
あの顔だと、これからパートナーシップ法の請求に行く、というレビューも
あながち外れではなくなる。これからの現実、困難を予想させるから。
安達の本屋のセリフは、魔法が解けてハッピーエンドになると思っていた、と過去形なので、現実には、ハッピーエンドにならないと認識したのか?
何が起こったのか? 砂浜で黒沢はなんといったのか? これから、俺たちは、結婚式で終わる絵本の先、厳しい現実を生きなくてはならない、という意味なのか?
それなら、結婚式のシーンは、現実なのか? 結婚式を挙げたいなどとあの2人が思うだろうか?
冒頭、本屋で安達が既に指輪をしていたという鋭いレビュワーがいた。二回目に見た時、確認しようとしたが、忘れてしまった。
それなら、やはり、砂浜までは夢ではない、指輪の交換はしたという証拠となるだろう。 1人だよ
あのアンチワッチョイスレではどれだけ経っても1人しか出てこない
ワッチョイない時は何人もいるみたいに見せてたけど結局全部同じ1人だった こんな長いの延々と貼られても読む気すらしないんだけど >>451
チェリまほがいくら批判されてもこの二人が批判されるのは見ないもんな ムキムキよりも痩せすぎてるときの方が嫌だ
町田くんも赤楚くんもすぐ頬がこけるほど痩せるんだもん 2022/04/19 11:35
主役の一人が小泉孝太郎のような爽やかさ。最終的には理解力がある周りの人達と同様に優しさに溢れたテイスト。
在り来たりなプロットで演出もシャープさが足りないが、BL好きなら満足する演出もあるのだろう。伸びしろがあるジャンルなので頑張ってほしいが、
キラキラ映画のような扱いが残念。原作未読。ドラマ未見。
2022/04/18 19:33
ドラマは上質な作品だったが映画はひたすらエピソードの回収作業プラス製作陣の自己満足の追及といった印象。
ここぞというところで手ばかり映していたのにはクドさと役者の表情が見れない残念さと画的に惹かれないこととで辟易した。
恋人同士の日常を切り取ったような"いちゃいちゃ"シーンは多くあれど幸せを噛み締めるような描写が少ないため"いちゃいちゃ"シーンが恋人同士を強調する単なる記号、
おままごとのようにすら見えてしまった。
見せない美学を否定する気はないが、それは見せる部分にクオリティの高さと説得力を持たせてこそであり、その技量が監督にあったとは到底言えない。
どうしても作家性を押し出したいというのなら原作付きでなくオリジナル作品で存分にやってほしいところである。
また、黒沢は自分が重荷になっているのではという不安と自己犠牲的完璧主義を抱えていた訳だが、恋人の事故という誰でも動揺する状況で駆け付けたところを
受け入れられただけで不安は払拭されたのか、あの根深い自己犠牲的完璧主義から本当に変われたのかは甚だ疑問。
事故というショッキングな展開でなく原作通りの展開やセリフを採用した方が説得力があったように思うし、そうでなくても不安から解放された表情や仕草を真正面から
表現していればロジックに頼らずとも納得できるしカタルシスも得られたと思うのだが…。
実際は状況証拠と黒沢の親に対する説明セリフで納得してくださいと放り出されたような雑さだった。
その上であの固い表情で締めくくるラストにはかなり不満。個人的に本作品はおとぎ話と認識しつつも『これが普通になったらいいな』というポジティブな
ロールモデル的に捉えていたので、急にそのロールモデルを実現不可能と破り捨てられ『夢みてないでこの現実をどうにかしろ』と責められたような気まずさがあった。
幸せな様子を垣間見ることもできず、現実の厳しさを強調するようなラストをみせられては、黒沢の母ではないが二人の行く末に不安を感じてしまう。
キャストと主題歌はとても良かったので星3と言いたいところだが、キャストの演技については手ばかり映された弊害で評価不能な部分も多いため少し減らして星2.8。
2022/04/17 21:27
コミックスからの端折り感半端なく、自分は盛り上がりきれず。ドラマでの見所だった、二人の気持ちの変化の繊細な演出に乏しく、カミングアウトに至るまででは、
家族の反応含めリアルでもファンタジーでもない中途半端さ、上っ面な感じ(まぁ、家族絡みは原作もこんなもんだったかも)。
二人がお互いを思う気持ちも何か物足りず。全体的にもう少し丁寧に葛藤を描き、かつ自然なドラマティックさがないと最後の幸せ感が伝わってこない。
キスシーンくらい普通に入られるだろ、と不要な配慮にイライラし、笑える場面やニヤつけるシーンも少なくて、他の観客も乗り切れてないように感じた。
役者さん達の演技は良いのだけどね…。松下由樹さんが特に素晴らしかったです。最後の手を繋いで歩く二人の顔、困難にも立ち向かう決意を表してたのかな、
とも思うけど、もう少し肩の力抜いて生きていけてるだろ?と違和感の方が強かったなぁ。 むしろこんなにガッカリや批判が多いのも赤楚町田がやったからってのもあるよ
二人でもっとこんなシーン見たかった、二人ならって人がほとんどだと思う 2022/04/17 16:42
安達が転勤を決めてそこからすれ違いが起きて...でもなんだかんだあってハッピーエンド展開と思ったら、割と早めに東京戻ってくるからびっくりした
予告編とかで言ってる内容は40分位で終わります
残り時間は、ご両親挨拶やら「世間に認められるための作業(?)」をトントン拍子で進めていくよく分からない時間だった
男女間でさえ「お前にうちの娘はやらーん!😠」とか一悶着あるのに、とっても物分かりの良いご両親と職場環境ですこと、、
あと純粋に疑問なのがあの安達が本当に卒業したとは思えないんですが、、というか黒沢の方がポジションそっちなの、、?
2022/04/17 11:52
ドラマが最高だったから期待しすぎたのかもしれないけど 浅め それにフィクションだもんねって冷める箇所が多かった
なんというか 同性愛を理解して作ってる映画には見えなかった 2人は尊かった 原作を読むことにする
2022/04/17 09:38
「赤楚君の写真集ほしいけど売り切れやねん、どうしたらいい?」突然の姉からのLINE。…赤楚君て誰やねん、の寝耳に水状態から
「知らないの??チェリまほだよ!」と姪からの追撃。その後の2人の猛烈な布教に遭い、ドラマ〜漫画を観て読んで、折角なんで映画館へ。
…ドラマ2期して丁寧に描いてほしかったな…、というのが率直な感想。
終始モヤモヤと残念でした。
原作では仕事でも恋愛でも安達の成長が描かれてたのに、大して描写されてない。言葉で伝えること、が大切なはずなのに十分に描かれてない。
柘植や湊、六角、藤崎さん等が背景と化してるのも残念すぎる。加えて転勤にしても両家挨拶にしても、展開が唐突すぎて「ん??」でした。
ほんと、表面をすくいとっただけの、全体的に浅ーーーーーーーーい感じなんですよ。尺が足りないなら、中途半端にせず、ドラマ2期でじっくり描いてほしかったです。
ドラマ2期が難しいなら、映画化する必要なかったとも。2人のイチャイチャシーンはそんな要らないから、ちゃんと描くポイントは押さえてほしかったな。
ドラマ漫画と楽しんでる自分には本作残念でした。
よかったのは2人の父親の言葉と、姉姪推しの赤楚君が可愛かったこと。黒沢のファッション、それ正解なの??とたまに心の中でツッコミ入れれることかな。
対安達の黒沢のポンコツぷり、もっと観たかったな〜と思う黒沢推しです。 >>456
美女と男子の時の水着姿素晴らしい体だったよね
TGCで成田凌やブルゾンちえみと出た時だって成田凌と同じかそれ以上のスタイルだったし チェリまほ公式本新規写真もあるのかな?
Amazon発送にすらならん あーあこれから荒らしじゃないけどコピペ読んでますレスが必ず付くようになったじゃん 赤楚くんも痩せるとあのマシュマロホイップ感なくなるから
よくぞ5kgも増量してくれたって思う
かのきれでウエストの細さに驚愕したもん 台湾でチェリまほ実写化期待しますって感想あってなるほど日本でダメなら海外の実写化でこういうの見たかったっていうの作ってもらうのもいいなと思った
風間監督に同じ原作でここまでやれるのかってのを見てもらうためにも
ほんとは町田赤楚で見たかったけど >>472
新規写真いっぱいあったよ
スチール写真も各場面を別アングルから撮ったりしてある
オフショはほぼ初出だし >>476
マジで?楽しみすぎる
ありがとう
耐えきれず明日本屋にあったら買いそう タイでもドラマ終了後にタイファンがタイでのリメイクいらないからね!日本版がいい!って大勢言ってたけど
映画が公開になったらタイでリメイクを〜ってなるのかな >>475
赤楚町田じゃなきゃ興味ないな
台湾の人ならそりゃ自国の俳優の方が嬉しいよね
言葉もあるし 正直なところ赤楚町田じゃないチェリまほとか全く興味ないや そもそも実写のチェリまほは原作とキャラも違うしあの世界観とか空気とかアドリブもだけど
赤楚町田が作り上げたものだからね
他の人やったら全然違くなるのよね 2022/04/16 21:49
赤楚衛二×町田啓太のルックスの良さで成り立っている映画。前情報なしで鑑賞したため深夜ドラマの続編という事を直前までしらず全く無知のまま劇場へ足を運んだのが敗因か。
登場人物の関係性や話の流れは映画だけでも理解はできたのだが、アニメ作品などでよくあるファンディスク的映画のためか共感し辛かった。
物語の起伏も乏しく「あぁ、結局2人の関係は上手くいくんだろうな」と思ったとおりの展開で、観客への裏切りやハラハラ感はまるでない。
触れた相手の感情を読めるせっかくの魔法も設定が粗雑なため、主人公の苦悩を感じる事ができず、設定が粗雑に感じた。
(これはドラマ版で描かれている可能性があるのでハッキリとは言えないが)
主演2人の甘いルックスとキュートな仕草を楽しみたい本作のファンの方ならハマるだろう、そんな作品。
2022/04/16 10:46
ドラマをだいすきになったから映画ももちろん楽しみにしてたんだけど、丁寧さというか思ったほど深みがなくてちょっと悲しかった〜
いろんな要素は入ってるけど駆け足に思えてついていけきれなかった
2022/04/16 01:21
ドラマはラブコメファンタジーで何とかなってたけど
映画になるとファンタジー要素が何処かへ飛んだため、演者の力量がモノを言う物になってしまった。
結論として、演者二人の互いに恋してる感の熱量が足りなく感じてしまい、腐女子の妄想キュン映画に付き合わしてしまい申し訳なく感じた。
以下、思った点。
最初は二人のぎこちなさが付き合い始めだからかなーと思っていたが
ある程度関係が進んでもなお、二人のやり取りに熱を感じなかった。
セリフも行動も恋人感を演じてるけど、
ハグや手をつないだ時はなんか遠慮がち。視線も互いの目を見てるようで見てない感じ。
二人一緒に部屋にいるだけでも、この二人できてるー!!って言う雰囲気を最後まで感じなかった。夢を見させてくれ。
両親のカミングアウトシーンは、
「昨日何食べた」の映画とおなじ状況もあって比べてしまう。
キスシーンも明らかにやってねーなってのがわかるし、
朝チュンでもいいけど、ああついにやったな!と錯覚をさせてくれい。
恋愛シーン苦手なのか、相手が同性だからなのか、ううむ。
要所要所のカットシーンはとても綺麗なので、なんか勿体なかった。 原作通り作ったとしてもそれが萌えるとも限らんのよな
チェリまほっていう題材自体そこまで萌え満載の漫画ではなく
原作と実写で登場人物の人格まったく違うし
安達黒沢のキャラクターって赤楚町田要素モリモリだし 2022/04/16 21:49
赤楚衛二×町田啓太のルックスの良さで成り立っている映画。前情報なしで鑑賞したため深夜ドラマの続編という事を直前までしらず全く無知のまま劇場へ足を運んだのが敗因か。
登場人物の関係性や話の流れは映画だけでも理解はできたのだが、アニメ作品などでよくあるファンディスク的映画のためか共感し辛かった。
物語の起伏も乏しく「あぁ、結局2人の関係は上手くいくんだろうな」と思ったとおりの展開で、観客への裏切りやハラハラ感はまるでない。
触れた相手の感情を読めるせっかくの魔法も設定が粗雑なため、主人公の苦悩を感じる事ができず、設定が粗雑に感じた。
(これはドラマ版で描かれている可能性があるのでハッキリとは言えないが)
主演2人の甘いルックスとキュートな仕草を楽しみたい本作のファンの方ならハマるだろう、そんな作品。
2022/04/16 10:46
ドラマをだいすきになったから映画ももちろん楽しみにしてたんだけど、丁寧さというか思ったほど深みがなくてちょっと悲しかった〜
いろんな要素は入ってるけど駆け足に思えてついていけきれなかった
2022/04/16 01:21
ドラマはラブコメファンタジーで何とかなってたけど
映画になるとファンタジー要素が何処かへ飛んだため、演者の力量がモノを言う物になってしまった。
結論として、演者二人の互いに恋してる感の熱量が足りなく感じてしまい、腐女子の妄想キュン映画に付き合わしてしまい申し訳なく感じた。
以下、思った点。
最初は二人のぎこちなさが付き合い始めだからかなーと思っていたが
ある程度関係が進んでもなお、二人のやり取りに熱を感じなかった。
セリフも行動も恋人感を演じてるけど、
ハグや手をつないだ時はなんか遠慮がち。視線も互いの目を見てるようで見てない感じ。
二人一緒に部屋にいるだけでも、この二人できてるー!!って言う雰囲気を最後まで感じなかった。夢を見させてくれ。
両親のカミングアウトシーンは、
「昨日何食べた」の映画とおなじ状況もあって比べてしまう。
キスシーンも明らかにやってねーなってのがわかるし、
朝チュンでもいいけど、ああついにやったな!と錯覚をさせてくれい。
恋愛シーン苦手なのか、相手が同性だからなのか、ううむ。
要所要所のカットシーンはとても綺麗なので、なんか勿体なかった。 海外リメイクなら海外でやる俳優たちでの萌えを楽しむ
それもまたいいと思う 煽られたら年を消して連投し始めて草
単細胞ソリコミババア
まあ他のワードで即NGされるんですけどねー まあ海外リメイクなら見ないしどうでもいいかな
OLのやつも全く興味なしだった 原作者監修に安心してたけど
もしかして監修付かなかった方がLGBT寄りにならず
ドラマテイストだったかもしれない >>491
原作者が映画になるならこういう事伝えたい!みたいなのあったんだろうね 2022/04/16 00:54
初詣における「言葉にしなきゃ伝わらない」という言葉が前半を支配していて、パフォーマティブな物言いをするとそこから必ず抜け落ちるものがあるのだという
コミュニケーション論を軸としてスパダリの皮を剥がす試みは成功していると思うのだけど、一方で後半のストーリーについてはレイヤーが1枚か2枚は足りておらず、
もともとの30分の連続ドラマのフォーマットとは相性が良くても100分の映画を構成するには誰かの地肩が足りていなかったんじゃないかという印象。
藤崎さんのシークエンス、あれ何?
2022/04/15 22:31
ライトな胸キュンBLドラマが、大真面目LGBT啓蒙映画に…。
そのタイトル通りに、魔法で触れた人の心が読める地味メン安達と、読まれた事で好きな事がバレたスーパーイケメン黒澤はドラマで無事ハッピーエンドを迎えた。
その続きとなる劇場版。
当然主人公の魔法は消えたのかと思っていたら、まだ消えていなかった!
そう、まだエッチをしていないという有り得なすぎる清い関係〜w
前半は安達の転勤という問題を絡めて、2人の想い合う気持ちをさらに高めるのだが、手を合わせたり絡めたりはするくせに、この2人は一向に激しく求め合わない!
「ほら、そこで押し倒して熱い口づけするんだよ!」
「早く!服を脱がすんだ!乳首吸うたれ〜♪」
「え、事後?事後なのコレ?つまりはあれから◯◯◯したのね??」
と不純な心の呟きをしっぱなしだった。
そして後半、チェリーも魔法もなくなり、ただのゲイカップルになった2人はそれぞれの家族にカミングアウト&パートナー宣言を…。
これがもう重いというか、クソ真面目すぎるというか…教育向け「カミングアウトの仕方」みたいな感じでキュンはどこへ…。
泣いておられる方もいたので、人によっては心揺すぶられたものがあったのかもしれないが、正直主人公2人がいつまで経っても生真面目すぎて、
セリフが教本のようにしか聞こえない。愛し合ってる2人の生っぽさがないのだ。
部屋でふざけ合ってる時の2人が最も自然で楽しそうでエモかった。
劇場版だからといって、派手な旅行もなく、大爆発もない普通の生活を描いた話自体は悪くないけれど、“LGBTの結婚”という大義を自ら背負い込んだのか、
抑揚のない演出に教材作品のようなただ分かりやすくその場を映しただけになってしまったのが残念…。
まともなキスも裸のひとつもなかったしね。
けれど、テレビドラマで2人を好きになった人はしかと2人の行く末を見届けてほしい。 別の監督が違うキャストでチェリまほを実写化するときは
風間赤楚町田のちぇりまほ色を徹底的に排除するだろうから
社員旅行で歌う黒沢とかドキドキ温泉入浴とかヘリで薔薇の花束とか
いかにもBLコメディ的ノリが強い作品になりそうだね
安達も黒沢ももっと図太くて短気な人間味あふれる性格になる 原作者の監修が入らなかったら
ドラマがそうだったようにもっと群像劇になったんじゃない?
今回の映画ほど安達黒沢だけの物語にはならなかったと思う
恋愛映画にしてくれってのが原作者の要望だし ラブコメだからよかったんであってLGBTへの配慮とか
そっち方面にいったのが敗因だね
作者の意向ならどうしようもないが 魔法っていうせっかく面白要素使ったのにほとんど活かせてなくてもったいない >>498
それはドラマがメインだったし原作も魔法なくなったら普通のBL漫画だし 町田くんムキムキだし日焼けしてるw
あの町田くんと赤楚くんが並ぶの楽しみだ 昔の町田くんみたいだね
THEエグザイルって感じだ チェリまほ叩いてるのが映画見てないソリコミババアだけっていうのがほんと草 2022/04/15 18:58
ドラマ1クール分を繋いだ物を見せられた感じがした。ドラマでゆっくり見たかった気もする。導入以外は全て新しい映像なのとハッピーエンドなのは嬉しい。
ドラマでもそうだったけどキスを角度でしてる様に見せたり、裸になってそうなシーンでも白Tシャツなのは事務所NG?せめておそろいの白Tシャツじゃなく、それぞれ別のを着せて欲しい。
2022/04/14 12:17
ちょっと期待はずれ
2人の顔面が強くなかったら見れなかった
映画化にもなってまだキスシーンちゃんと映さないんか
安達の家族物わかり良すぎんか?
元から知ってないとあの反応にはならないと思うんだが(弟とかはともかく親は年齢とかからして)
弟が結婚して子どもがいるから大丈夫なんかな
これがもし一人っ子で孫の顔が見れないってなったら親の反応はまた違う様な、、、(安達がGなのかはよくわかんないけど)
自分の今の現状と違いすぎてこんな捻くれた考え方になってしまうんだろうか
以上、LGBT当事者からでした
2022/04/14 12:06
ドラマが大好きで観に行ったけど、ドラマの映画化はやっぱりこんな感じなのかなという作品。残念ながら、ドラマの映画化で面白い作品って少ないなぁ。
描いてる内容も、ちょっと薄っぺらくて、引いてしまったな。チェリまほの良さがあるから、救われたけど。
2022/04/13 23:38
思ったこと
・キスシーン別に角度でも仕方ないけど(激しくやる必要なし派)映画の予告のとき、赤楚くんが別の女優とのキスシーン映ったのマジで配慮ない
・魔法が使えなくなる描写が弱すぎ
イメージを膨らませるにもベッドでTシャツで寝てたら実際どうだったのかわからん
直接的なベッドシーンなくてもいいけど、角度キスシーンのままゆっくり押し倒すとか、ベッドの中で素足が交わるとかそういうので「あぁ……なるほど」と思えたはず
原作どうなってるのか確認したすぎる
・風景が全然綺麗に映ってなくて驚いた
・安達一家はあれでいいとして黒沢母が肝なんだろうが、いろいろ詰め込みすぎてあっさり感が否めない
全体通して書きたいことが多すぎて、すべてが薄くなっているんだろうなと感じた。 >>497
完全に方向転換しちゃったよね
ほんと仕方ないけどさ スーパーリッチ現場のホワイトボードに昔の町田くんの写真が貼られて
あまりのビジュアル変化にみんなで大盛り上がりしたらしいから
日焼けした町田くん見たら赤楚くん大喜びしそう >映画の予告のとき、赤楚くんが別の女優とのキスシーン映った
これ酷いよねw >>509
板野友美の向かって右の人とその右の女子は誰?
左は綾野剛だよね? >>513
一番右が例の芸能人総なめのミサトその隣が山田 予告でさえさらっと出てくる男女のキスシーンと本編でも見せてもらえない男同士のキスシーンの対比とか泣けてくるな 映画全体の雰囲気は7話と同じだから
特に方向転換したとも思わなかったよ >>516
この人がミサトか
可愛くて小さくて胸がデカいのがみんな好きなのか 小澤美里ね
福士蒼汰とも抱き合って取られたし鈴木伸之とも噂ある 知らなかったの?ってどういうマウントなのか意味分からなくて草 でもなんで続かないんだろうね
目移りするのか振られるのか >>529
熱しやすく冷めやすいタイプなんじゃない? ビジュアルブック買ったよ
劇中写真は安達黒沢なんだけどオフショは全然表情違って
完全に赤楚町田だからなんか不思議な気分になるw
劇中写真もエフェクトかかってないからめっちゃ生々しい >>496
ドラマも最終回以外はくろあだ中心だし群像劇じゃなくない?
つげみなパートはドラマの方が多めだったけど NHKの星新一のドラマ
OLの牧くんとチェリまほの藤崎さんが同じベッドで寝ていた >>537
林が出てたのは知ってたけど相手藤崎さんの人なんだ
へえ >>540
オフショいっぱいあったよ
見てるだけでちょっと泣きそうになったw もしかしてお互い撮り合ったやつが公式本に載ってたりする? ソリコミワッチョイスレ行けないからって別スレ来るなよ チェリまほで暴れまくった後静かになったと思ったら次の叩き対象のこと調べて叩いてるね チェリまほ公式、前日でもオフィシャルブックの宣伝せず 公式が宣伝するより先に各メディアが一斉にスチールとかオフショの記事出すから
一応あれが宣伝の役割を果たしてるんじゃないの この前チラッと話題になったよ
荒らしが来るとすぐスレ埋まって見逃しちゃうんだよね >>552
これ古川雄輝じゃなかったら見る気になったかも
BL風味ありそう うつかれ供給終わってしまって寂しいな
チェリまほで補う まだオンイベあるじゃんうつかれ
チェリまほもだけど チェリまほも24日が最後の祭りだよ
まだ円盤あるけど 美彼は円盤発売のカウントダウンまでやってくれると思わなかった ビジュアルブック買ったよ
特に期待してなかった場面スチルがヤバくて草
思わずページ閉じてしまった
オフショは涙腺緩むわー >>564
買うか悩む
美彼も迷って迷って結局買ってしまった 美彼が良かったならそれでいいじゃん
美彼は美彼、チェリまほはチェリまほ 美彼のビジュアルブックには番外編の小説が付いてたんだけど
チェリまほも新しく漫画が描かれてたりするの? 美彼のビジュアルブックも円盤も勢いで買ったのにまだどちらも開いてすらいないw
イベントまでには開封しなきゃ >>575
映ってる写真もあるけど
とにかく赤楚町田 美彼ビジュアルブックは原作の出版元が作ってたからね 柘植がちゃんと写ってる写真2枚しかない
他のメンバーもそんな感じ
とにかく赤楚町田 原作情報は表3に単行本の表紙がずらっと並んでるだけ ロケ短かったんでしょ?
2人のシーンばっかりの日だったのでは >>587
町田くんがずっと2人一緒だったと言ってたよ
ずっと一緒だから離れてるシーンは寂しかったと >>590
この期に及んで生萌えしてしまいそう
色々と反則な写真が多い >>594
最後にこういうのやめて欲しいよね…何かもう無理 何?そんなにいいの?
今日八木くんインライしてて萩原くんが見てたのね
インライしてたのも気づかなかったよ >>594
生萌えはしたくないけど明日届くのが楽しみすぎる ふこキス2人のインタビュー
https://www.tvguide.or.jp/feature/feature-1501726/
曽田くん顔がタイ俳優みたい
全身写ってるの見るとやっぱ身長があるBLがいいなと思った >>605
申し訳ないがまだ萌えまではいかない
ドラマは楽しく見れるような気がする >>605
この曽田くん可愛いじゃん!
でも確かにもっと身長ほしいねー 曽田くんは168で佐藤くんは172〜3くらいな感じ
でも2人とも顔は悪くないし仲良さそうだし脚本と演出さえ良ければ楽しく見れる気がする 萌えるかどうかはともかく楽しく見れそうっていうのすごく分かる
それくらいの方がいいのかもしれないなとも思う
日常生活に影響でるくらいの萌えが頻出したら生活破綻するし 良くも悪くも贅沢になりすぎた
トゥンク→チェリまほ消え恋美彼という感じで
徐々にすごくなっていけば流れとして完璧だった まだ始まってもないのにケチつけるのはソリコミババアの始まりだよ どうでもいいけど至る所でソリコミババア言ってる人何なの 楽しそうではあるんだけど予告見た感じBLあるあるをそのまま映像化したみたいで落ち着いて見れなさそう >>591
ビジュアルブックが?全然ペラくないどころか盛りだくさんだが >>625
逆に新鮮かもw
そういう作品って逆に今までなかったよね MBSのドラマ枠もうきっと次の撮ってるんだよね?
次回作も早く発表して欲しい >>625
王道BLってこと?
そういうのをみんな求めてるのかと思ってたけどそういうわけでもないのか 王道BLって絶対BLに出てくるようなシチュってこと? >>631
凪子の話
僕らの食卓
みなと商事コインランドリー
これのどれかの可能性ない?
でも違うものだといいないっぱい見たいからw チェリまほ消え恋美彼の3作が全部秋クールだったから
半袖でキャッキャするような夏のBLが見たい チェリまほ原作も普通に結婚式じゃん
なのにまだ最終巻じゃないんだ? >>637
そうだよ
映画は原作の流れとほぼ同じ
原作は結婚後もまだまだ続くよ ビジュアルブック色々とすごかった
とあるページでヒェッみたいな声出たw 赤楚町田のビジュアルがマジで強い
ドラマの写真もあったけど安達は明らかに映画の方が可愛い
赤楚くん垢抜けたんだな >>643
は?ドラマの時からめちゃくちゃ可愛いよ 映画見て12話の安達がクソ可愛いことに気付いた
12話の画面暗すぎるのよ 赤楚くんとか萩原くんも30超えたら太りやすくなったりするのかなぁ だって常に町田くんの視線とウィンクや壁ドン受けてたんだもんねえ
そら可愛くなるわ >>654
映画撮影時は流石にもうやってなかったのではw
その代わり町田くんめちゃくちゃはしゃいでたみたいだけど >>652
今日の萩原くんの供給が可愛くて可愛くて召されそう >>652
どっちも体質のように思うから太ることを意識しない限り細いままだと思う 萩原くんは子役の時から二年前くらいまで頬がプクプクしてたんだけどね
でも最近は痩せすぎと言うこともないよ 藤崎さん役の佐藤さんがこの前インスタライブで
町田くんはドラマ撮影時より雰囲気が柔らかくなってたって言ってて
それを踏まえた上でビジュアルブックのインタビュー読んだら
何かちょっとウルッと来てしまった 映画は長崎転勤を軸にゆっくりじっくり見せて欲しかったなー
親への紹介は映画の後でSPドラマでもよかった
カタルシスも無いし全体的に散漫になってしまったのが惜しい
赤楚町田は最高だったけどこの映画で2人の安達黒沢を見れるのが最後だと思うと心残りありまくり
もう何も思い残すことなく昇天できるような映画期待してた >>661
映画化でさえ奇跡みたいなものなのに次も、なんて考えられるわけないしなー ビジュアルブックのインタビューすごく良かった
2人とも映画あってほんと良かったね
役者にここまで愛される作品は幸せだよ >>663
だからこそ悔しいんだよなー映画の出来が
本当赤楚町田じゃなかったらここまで思わなかったと思うんだよねみんな 公式本見て24日の祭りとリアタイの二人見たらリアルに泣きそう >>665
分かる
オンイベの最後で号泣してしまいそう 多分リリイベの頃って2人とも何となく続編あると思ってたと思うんだよね
ananでも続編でヘリコプターデートしたいとか言ってたし
今回のオンイベは多分2人とも最後だと思って臨むだろうから
最後とか赤楚くん泣いちゃうんじゃ >>668
濃厚だったねーこんなにコンビ扱いされるとは
アイドルでもなきゃ考えられないような1年半だった >>671
どんな感じなんだろほんと
本当なら公開前にやるはずだったもんね >>661
長崎短かったよね
長崎編〜同棲くらいまでじっくり見たかった >>675
ドラマから見てる人も映画からの人も楽しめるような内容とのことだけど
まあ赤楚町田2人のイベントなら萌えとエモ満載なのは間違いない
司会も円盤リリイベと同じ原田アナだし 安達と黒沢の年越し除夜の鐘SPやって年明けたらすぐに安達(赤楚くん)がお餅食べるところ見せてくれたら映画の件は許してやらないこともない 観客「小学生の子供と一緒にチェリまほを見ています。子供もチェリまほが大好きで、同性愛についても素直に受け入れてくれているようです。
ドラマのエレベーターでのキスシーンもそうですが、今回の映画でも直接的に触れ合うような表現がなかったのは、子供やそういった層に対する配慮によるものでしょうか?」
監督「配慮というわけではないです。チェリまほでは、触れるということは相手に嘘のない心の声を全部聞かれてしまう、聞えてしまうということになります。それを知った上で2人が触れ合うとき、
そこには覚悟があります。直接的にキスシーンを見せるよりも、触れ合うことで心が通じ合ったということを大切に描きたかったという思いがあります。」 ビジュアルブックのエモエモな写真群見た後で
あの目が死んでるグラビア思い出すと楽しい
一年半でこんなに変わるんだなと >>684
赤楚くんが何言っても全部正解になるからクイズにならない 顔の系統真逆とまでは言わないけど似てない系統を選んだほうがいいよ今後のBLドラマ >>686
ショタBLみたいの好きな人なら好きかもしれん
知らんけど 年齢出てないと不安になるレベルだけど二人とも調べたら結構いってた 気のせいかもしれないけど
攻の子いつも同じ角度じゃない? >>696
思ってたよw
しかもいつも同じ表情なんよねw >>700
受24
攻25(6月誕生日で26)
>>701
うん 正直美彼やケイヤクででも開始前にこんなオフショットが流出してたらとんでもなかったな… >>698
BLマンガの159センチバリタチの小金井くんとか逆にセクシーだもんね 曽田くんすごく意欲的でいいね
大きいチャンスだもんなあ 不幸くんの攻めはこれまでの実写の中でも絶倫っぽく見える 村井の恋の曽田くんは前髪分けてておでこのシワちょっと見えたりして、声も低いし背はこじんまりしてるけどそもそも受けっぽくない子なんだよね
シーブリーズのCMも見てもそう思ったし、やっぱり受けっぽくないんだよね
にこにこ笑いながらのドS攻めとかむしろ合いそう 探偵はアリスと萩原くん塩野くんの三角関係と見せかけて
萩原くんと塩野くんがくっついたらオイシイ
コメディだしなくもない気がするんだけど >>717
腐的にとかじゃなくてコメディとして意外な展開アリだな
おっさんずラブだってコメディなわけだしね
それでアリス失恋しましたって流れコメディ的においしいよな? >>722
アリスは結局どっちともくっつかないと思うんだよね
オチとしてはもってこいだと思う >>723
うん結局誰ともくっつかないオチは見えてるからだったら萩原塩野でいい感じになったら超おいしいわ あのドラマでアリスの役が恋愛成就するわけない気がするもんな 萩原塩野くっつくエンドなら分かってから見返すから教えてくれ ハイローの続編のお知らせ?のスポーツ新聞?の画像だった
貼られた意図はわからないすまん >>729
おーNCTユウタやん
こんなとこまでケーポの波がすご >>732
先に見てくれてありがとう
ビファの人とNCT127の人がハイアンドローに出演するっていう記事だった
確かに意図が分かんないね 自分たちより売れてるライバルの人気グループの人出すのってよく分からんw
話題性重視なのか >>735
本当にね
ファンの数だってあっちのが多いでしょ
そこに頼らないといけないとこまで落ち目なのかもね そっちのファンにも見てもらえるからありだね
自分もユウタ見たいしまんまと見ようと思ってしまった なんでソリコミババア?
ソリコミババアガーのほうが頭狂ってそう 新聞に載ってる名前一人も分からなかった
BLに全く関係ないし何で貼られたんだろう 吉野北人だけ知ってたわ
どういう人なのかは知らんけど名前だけ >>745
最近ここ以外でも大暴れで酷い
これ本当どこから来たんだろう ビョーキだから何言っても無駄
違和感覚えたら読み飛ばすことが大事
スルー大事 変なの
芸能人なんて無限にいるのに何故ピンポイントで八木くんやファンに執着するんだろ ソリコミババア今度は自分が追っかけられてる妄想に陥ってるwww 八木くん貶すためにソリコミなんて恥ずかしい言葉を使っちゃったソリコミババア 荒らしに慣れてない人は
無言画像貼りとか変な書き込みは全部
ソリコミババアのせいにしておけばいいんだよ 自分の書き込みにアンカ付けて同意レスするからすぐバレるよ 最近別のスレもソリコミのせいで潰れたからね
それでもなお一人で書き込み続けてる惨めなソリコミ >>765
ソリコミと言ってる人とソリコミ言われてる人は自演なの?
どちらも変 トゥンク話のときは荒らされないけど
ドラマ始まって評判良かったらまた荒らすかもね
やれやれ ソリコミババアは逆神だから赤楚くんも大成したじゃん >>772
追加キャストで可能性あるよ
しかし
>>729
このメインキャスト見ると八木の入る隙なかったよね
一気に安っぽくなる ソリコミが自演で執拗にソリコミガーして
ソリコミガーの方が頭おかしいって印象操作したいのでは? ふこキスTVKで1時からか〜リアタイきついな
明日起きてから見る >>779
そりゃそうやって暴れてたら言われるわ
でも優しいじゃんお前なんかG以下だし ふこキス良作だといいね
良作だったら盛り上げなくても自然と盛り上がる テレビでBL見れるなんて最高ですよ
ふこキス応援隊 アンカつけるのは話題を分かりやすくするためもあるじゃん うちの県も放送ないよ
TVerなかった頃のこと考えたらほんといい時代になったよね >>776
それだと思う
ソリコミって言われるの本当に嫌みたい キー局がTVerで放送と同時に配信始めたから
当時からこれがあればチェリまほもリアタイできたんだな
本当にいい時代になった 画像貼ったのもこの自演がやりたかったんだろうな
>>772
>>773 トゥンクスレにもすでにソリコミババアいてほんとゴキブリみたいなんだわ ソリコミババアじゃなくていたのはソリコミババアガーのほうじゃん >>797
自らスレにいた証拠公言して相変わらずアホだね 村井の恋見たけど曽田くん演技力まあまあだよ
トゥンク楽しみだあ >>805
曽田くんはドラマ盛り上げようという意欲が感じられて好感持てる ええやん
キスしないBLに披露したから不幸くんはキスすぐしてくれそうで楽しそう ――印象に残っているシーンは?
佐藤:(曽田に向けて)直哉の家のシーンは濃くなかった?
曽田:濃かったですね。
佐藤:撮影期間の最初の方に直哉の家でのシーンをまとめて撮ったんですけど、一緒に寝たりとか、とにかく二人の距離が近いシーンが多くて。だから(撮影の)後半はもう慣れているから距離が近いとかも感じなくなっていて。
実はキスシーンはその撮影のあとに撮ったので、「ドキドキするんだろうな」とかって思っていたんですけど、もう近いのに慣れてたから思っていたほどではなくて(笑)。
曽田:逆に幸多からほっぺにチューするシーンの方を先に撮っているんですよ。「俺の方がキスするの先じゃん」って思って(笑)。でも直哉の家のシーンから始められたことで、早く仲良くなれたっていうのはあったので良かったです。
佐藤:最初に一対一で向き合うシーンを撮れたから、作品へ入り込みやすかったし、今思うといい順番で撮っていただいたんだと思います。 草
――佐藤さんは本作への出演に関して、lol-エルオーエル-のメンバーから何か声をかけられましたか。
佐藤:「早くキスシーンを見せろ」って言われました(笑)。
曽田:えーっ(笑)。
佐藤:それで何話であるかを教えたら「何で言うの!」って言われて。こっちからしたら「お前が聞いたんだろう」って話なんですけど(笑) 男子もキス見せろ言ってるじゃん
やっぱキスシーンはみんな見たいんだよ >>810
の記事読んだら二人ともいろいろ考えててちゃんとしてると思った
曽田くん工業大学行ってたとか勉強もちゃんとしてたっぽくて好感
単なるちくとくやってる人じゃなかったんだね >>818
男女混合グルだったんだ!?
じゃあキスシーン見たいって言ってたのも女子かもw 男女混合グルとかヲタ大してつかなさそうなのになんでやるんだろね ビジュアルブック町赤で撮り合ったオフショ無しってマジ?
買うのやめたわ >>828
チェリまほのビジュアルブックがエモいと思う? チェリまほ公式の赤楚町田がいればそれでいいだろ的なやる気のなさ腹立つ >>828
公式本の為に隠してると思ったらマジで表に出さない自分たちだけのものなんだ
ウケる 町田くんが撮った赤楚くんの写真は載ってたけど
赤楚くんが撮った町田くんの写真は載ってなかった 公式本のお知らせ一切なし
明日からの特別映像も何も触れず
こんな公式あるのか >>810
可愛いけど2人の顔が似すぎ
せめて受けの子の髪色をもっと明るくしてくれ >>833
本気で自分たちの思い出作りの為だったんだ
そのエピソードはエモいけど少しは出せよw チェリまほ公式どうしちゃったんだろうね
商売っ気なさすぎぃ 普通に自分のスマホで撮影しただけってこと?
楽しかった思い出自慢されただけw >>842
2人ともSNS用に撮ったと言ってたんだけどねえ >>843
SNSと2人の思い出としてって言ってたよw >>843
なんとなく町田くんはまだ写真見せてくれそうだけど赤楚くんは写真出さない感じするw >>845
お見せできないものも多いですけどね
ねー
みたいなことは確かに言ってたけどさw 赤楚くんて物とか写真とかそういうのに拘らないタイプと自分で言ってたから
思い出用に写真残すなんてそれだけですごいことよ >>843
まさか本当にただの思い出話だとは思ってなかったけど確か思い出でって言ってたよ 曽田くん何気に今期ドラマ掛け持ちなんだ
村井の恋のほうは浅香さんがかっこいい >>833
お互いに撮り合いましたとマウント取られた気分
オタにもお裾分けしてくれよw
円盤のメイキングには撮り合ってる姿が入ってるかもね
中身は見せてくれないにしても >>850
思い出とSNS用にって言ってたのよ
今のところSNSには一枚も上がってないw >>852
町田くんはわりとサービスしてくれるよね >>855
何かあるとその度に新規写真出してくれる
映画化発表のときはもう手持ちの新規写真なくて
さくらんぼのイラスト描いてくれたw ビジュアルブックめちゃくそ良かったよ
二人とも楽しそうなのが本当に癒される 舞台挨拶の質問で聞いてほしいわ
撮りあった写真や動画はどうなったんですかって 今までは町田くんのほうだけ写真撮ってて赤楚くんは撮ってなかったっぽかったもんね
町田くんが2人の写真インスタに載せた時にその写真くださいって赤楚くんコメントしてたくらいw >>858
ビジュアルブックは本当に良かった
ページ中央で切れない状態で見たくて電子書籍でも買っちゃったよ うっすら赤楚くんsageになってるのは例のアンチが誘導してるの?
なかなかうまいよね ?
赤楚くんはそのままでいいのよ
町田くんもそう言ってる >>861
見開きのページ最高なんだけどその手があったか
電子版も買うわありがとう >>862
下げてないよ
みんなそのままの赤楚受け止めてるよ 2人で撮り合ったオフショが一番見たいのにほぼ無しなら買う価値なし 町田くんみたいになりたいって言った赤楚くんに
俺みたいにならなくていいよ、そのままでいてほしいって町田くんが言ってて
エモいなーと思いました 撮りあったオフショ見せませーんてエモいエピソードじゃん
自分は、見せろよーと口では愚痴りながらニヤニヤしてるんだが 2人で撮りあった写真ガチでお見せできない感じだったのかな 町田が撮った赤楚が少しあるだけなら買う価値ないでしょ 撮り合ったオフショ確かに見たかったけど
片方が撮るとツーショットじゃないから
何だかんだツーショット写真多い方がいいのよね 町田くんが撮った赤楚くんクッソ可愛かった
うわこんな顔するんだって思ったw 見てもない奴がネガキャンしてるけど大満足の公式本だよ
絵本のラストページのイラストが見れるのも嬉しい
すごく素敵な絵だなと思ってたから >>860
その赤楚くんのコメントに対する町田くんのレスが早急に!!だもんね
優しい 本当にネットやここで見た情報だけで叩こうとしてるんだな そこまで期待してなかった各シーンの写真がとんでもない破壊力で
オフショに辿り着く前にすごく動揺してしまった >>883
分かる
映像で流れていってしまうものが静止画になると破壊力すごい
結婚式の横からのショットめちゃくちゃ良い >>884
キスが見たいならふこキスで萌えましょう >>885
結婚式もだけど
あのシーンの見開きは叫びそうになったw 結局特別映像ってデートなの?
どっかの映画館の情報でしかないんだよね
公式のやる気のなさよ ビジュアルブックすごく良かったけど
安達黒沢なのか赤楚町田なのか脳が混乱するのよ >>869
私も自慢された!と怒るふりしてニヤニヤしてるw >>887
んほぅ、みたいな声出たよ自分は
キモいけど仕方ない BLに結婚式いらないわと思ってたけど実写安達黒沢の結婚式新郎新郎を見てからは、ありがとうございますと手のひらクルクルしてる >>898
自分は元々結婚BL好きだったから非常に有難かった
まさか実写の推しカプが結婚するとこ見れるとは思わなかったわ 赤楚くんすっかりハグされ慣れて
スッと自然に首傾けるようになったの可愛いね チェリまほ原作読もうかと思ったら高くね?
漫画ってこんな高い? >>905
紙だと判型大きいからまあ仕方ないかという感じ
電子で買うなら割引使えるところで買った方がいいよ 結婚式は良いけどタキシードが微妙
誰かが腹話術の人形が着てそうとか言ってたけどそれだわ チェリまほ最新刊が初めて結構直接的なエッチシーンあったんだけど赤楚町田原作読んでるんだよね?
特に町田くんは台本にない原作のセリフをアドリブで入れるくらい読み込んでるんだが大丈夫か >>878
ズーム!
電子版の可能性にワクワクしちゃうw >>911
いや無理だわw
安達が一方的に可愛がられてグズグズになるんだぞ 原作の特装版を紙で買ったんだけど、前に話題になってたゼクシィの他にオマケが付いてて度肝抜かれた
なんなんあれ >>913
どういうこと?電子だとそれない?
チェリまほ原作、絵が苦手であんま見てないのよね >>913
実写現場レポート?
それなら電子にも載ってたよ 電子でチェリまほ検索すると普通にめっちゃ赤楚町田のも出てくるのな >>917
そりゃそうよ
何ならビジュアルブックもBL本扱いだったぞ
BLクーポン使えたw チェリまほ映画は低予算丸分かりだからね
ここに金かけてるってところがない
円盤やオンラインイベントで儲けてるはずなのに >>909
ゆうたろうと町田くんはBL耐性ある気がする
赤楚くんは何故か心配になるw チェリまほの原作絵が苦手なんだよなぁ
デフォルメ絵は可愛いのに普通の時の横顔とか鼻やおでこの描き方が本当に嫌で ビジュアルブック見て映画思い出して嗚咽洩れたわ
明日入院手術だけどなんか元気もらったわ
手術無事終わらせて24日のオンイベ絶対家で見てやるわ
できれば後数週間映画やってて欲しいな、安静期間終わったらもう一回映画館で見たい >>926
大丈夫?
チェリまほが活力になるならよかったよ >>920
その情報ありがたい
BLクーポン使って今度買うわ >>923
安達があそこまで受!って感じに描かれると
赤楚くんどんな気持ちになるんだろうとは確かに思ってしまうな
攻側なら別に何てことないと思うけど >>929
赤楚くんドラマの後に安達が黒沢といたした巻が発売されてよかったよかった!みたいなツイートしてなかったっけ?
電子書籍の画面も付けてたはず
ドラマ終った後もちゃんと購入して読んでるんだなーと感心した記憶がある >>932
MBS 4月21日より毎週木曜25:29〜
テレビ神奈川 4月21日より毎週木曜25:00〜 >>934
マジか
てっきり献本されてるものだとばかり チェリまほ最新刊今までとは比にならないくらいのエロシーンあったけど
あれを赤楚町田も読むのか そうか
まあ他のBLと比べたら全然ぬるいんだけどさ >>916
封筒w
電子書籍でも招待状は入ってたよ 演者全員まではなくても、メインの2人には献本されてるものだと思ってたけど購入してるの? >>925
同じく
あの絵があのビジュアルの人間で実写化されたの強すぎる 献本されてるけどいつでもみれるように電子でも買ったんじゃないの 献本も貰ってるだろうけど
電子も買ってるってことでしょ 10巻ガッツリだけど大丈夫なんか
BLとしてはそこまで激しくはないけど 無邪気なニコニコ笑顔
やさしい微笑み
悲しそうな笑み
スケベなニヤニヤ顔
他にもいっぱいあるよ >>851
浅香今期イケメン役を掛け持ちしてるのよ驚きだわ 地方だけどチェリ舞台挨拶席埋まるの早いw
2回目の方はオンイベまでに帰るには途中退席せざるを得ないから一番端の席取った… ちょっとトゥンク1発目からキスシーンあったわ
不意打ちで驚いたわw 個人的に受けの子がイマイチだったかも
攻めの子が思ってたよりかっこよく見えたw 攻めの子思ってたよりは滑舌気にならなかった(セリフが少ない?)けど、やっぱり背が小さくて絶対的なイケメン感が無くて女子が群がってるのにすんっとなってしまった
町田黒沢の説得力ってやっぱりすごかったんだなと改めて痛感したわ 不幸くんが幸運くんといると不幸が起きないという1話の出だしだからね
後半終わりトゥンクトゥンクしたよ
キスも綺麗だった
しかもドアップでも映してくれてナイスだわ
次回も安心して見れる
攻の子は受の子にもう落ちてる感じあるよね
ふこキス万歳😘 攻めの方が先に受けを気になってたような描写ちょろっとあったよね
受けの子の髪色どうにかならんかったのかな 攻めが井田みたいなキャラだね
幸多のどこを好きになったのかわからないから多分元々ゲイなんでは?
受けがひねくれたキャラでこれはこれで良い
キスを出し惜しみせずに色んな角度からやったのが良かった でもなんでだろ、キスシーン萌えなかった
モブの男女も微妙すぎて全体的に安っぽいのは否めなかったな
まぁ深夜ドラマなんてどこもこんな感じにしてもちょっと残念 当たり前のことだけど隠さないってキス素敵だわ
あと攻の子かっこいい好き 受けの子演技一生懸命で好ましいけど、顔が好みじゃないかも
坪根悠仁くんだったらよかったな >>972
始まったばっかでキャラクター同士にまだ感情移入できるまでいってないからじゃない?「この2人のキスもう一回見たい!」てなれると良いよね >>971
女の子のアプローチには全く興味を示さないのに幸多からの誘いには前のめりだったから
元々ゲイなんだろうと思った 受の子悪くはないけど自分好みの顔ではないなぁ
主に横顔w
なのでキスはあまり萌えなかったw
好みって大事よなぁ…
町楚ってすごいキャスティングだったな >>980
自分も同じー
チェリまほでは見られなかった念願のキスシーンなのにこんなに自分が萌えないとは自分がいちばん驚いてる
チェリまほは奇跡のキャスティングだったんだなぁと改めて 俳優さんが単体でも興味湧いてこの二人のキスシーンが見たい!ってなるようなのが見たかったかな
二人に興味わかなすぎる いや町田赤楚と比べるなよ
あんなのこれから二度と実現せんわ 別にキスシーン見たくてBL見てるわけじゃないし
キスシーンを他で見れたから満足とかそもそもないわ 不幸くんsageしてるのやっぱりチェリまほヲタだったね
始まる前から臭いと思ってた チェリまほ単体を賞賛していればいいのに
新しい作品が出てくるたびに難癖つけるのやめたら?
チェリまほ以外の作品を潰したくてやってるとしか思えない >>992
あれは叩きじゃなくてファンの愚痴じゃないの こんな朝からまたヲタ話か
次スレ立たなくて良かったな キスシーンてやっぱりハマってから見るのとハマる前から見るのとじゃ感じ方違う
それにふこキスの2人はまだ想い合ってないし いや美彼も好きだわ
高校生のドラマでもあんなにしっとりエロいのに大学生(しかも実年齢は25過ぎ)とか嘘でしょって感じ
中高生はアレで萌えるんかね
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 3日 13時間 38分 36秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。