ボブゲ業界人の愚痴 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100952007/11/12(月) 02:31:31ID:???
皆さんアドバイスありがとう。
イベントとか行ったことないのですごく参考になりました。

>99
一応自分ライターで絵師と組んでの持ち込み企画なので
そこだけは揃ってます。
あとはグラフィッカーがいればまるまる外注できるのにな。
0102いけない名無しさん2007/11/12(月) 16:08:59ID:???
>>100
あんまり書くと素性バレするから注意。

ところで久々に女性向けゲー仕事したいと思ってる
職歴5年以上のグラフィッカがここにいますが
使ってみませんか?w
0103いけない名無しさん2007/11/22(木) 08:29:36ID:???
ライターの友人が某社に持ち込みをしたが
三ヶ月経った今でも返事をもらえないと嘆いてた。
電話をしても担当者不在、メールの返事もなし。
かわいそうなので早く返事をしてやってくれ。
0104いけない名無しさん2007/11/22(木) 10:56:12ID:???
>>103
持ち込みできる場所にいるなら、日を改めて結果を聞きに行くくらいしろ。
と伝えてください。
0105いけない名無しさん2007/11/23(金) 00:43:32ID:???
てか、不採用ってことでそ>音沙汰無い
エロゲ会社なんてその辺いい加減だと思ってる。
0107いけない名無しさん2007/11/23(金) 04:16:05ID:???
うちの会社は不採用だったら即日お断りしてるらしいけどな。
0109いけない名無しさん2007/11/23(金) 13:22:50ID:???
3ヶ月じゃ不採用なのかもな

そういうのって複数社に持ち込んで
一番返事早くて感触のいいところと話をする
…ってふうにしたりしないの?
0110いけない名無しさん2007/11/23(金) 13:58:57ID:???
企画持ち込みでかけもちすると、もしも両方がOKてなった時ヤバくない?
0111いけない名無しさん2007/11/23(金) 17:30:35ID:???
そんなの条件がいい方をとるに決まってるじゃないか。
0112いけない名無しさん2007/11/23(金) 20:07:06ID:???
持ち込みじゃないけど
音楽制作させてくれって営業メール異様に多くない?
一応サンプル聞いたり案内されたサイトに行ったりはするんだけど
どっかで聴いた曲っぽいのや明らかなパクリが多くてビックリする。
もちろん真面目にやってる人がほとんどなんだろうけど
怖くて新しい人に楽曲を頼む気になれない。

ゲームが発売されるまでに全曲聴く人間なんて社内の数人だけだし
無意識にパクリ曲を送り出したらと考えると…
0114いけない名無しさん2007/11/24(土) 00:57:54ID:???
営業は音楽より声優の方が多いかな。フリーの。
どっちにしろ新しい人は使いにくいんだよね。
誰かの紹介なら別だが。
0118いけない名無しさん2007/11/25(日) 16:46:44ID:???
安い金で買い叩いているのに、責任や質を求めるのはどうかしているってことだろ
払うべきものを払わないとつけは結局自分自身に戻ってくるわな
0119いけない名無しさん2007/11/26(月) 01:55:02ID:???
安くても金を受け取った時点で責任は生じるんじゃない?
ギャラなんて契約時点で話をするものだし
その安いギャラを了承したから仕事をしたんじゃないの?
0120いけない名無しさん2007/11/26(月) 03:26:58ID:???
ところが仕上がってから難癖つけて値切ろうとする
酷い会社もあるんですよ びっくりしましたよ
こっちが責任持って仕事しても
それを踏みにじるところもあるんだよ
0121いけない名無しさん2007/11/26(月) 03:28:22ID:???
そういうところとは一戦交えた後
縁切りするしかないな
0122いけない名無しさん2007/11/26(月) 19:02:31ID:???
始めから安すぎるところは
まともな人が仕事受けないんだろ
0123いけない名無しさん2007/11/26(月) 19:25:10ID:???
安いとやっぱりそれなりな人しかいないから
結局内部で塗り直すことになるしな
0124いけない名無しさん2007/11/26(月) 23:49:10ID:???
安いとやっぱりふじおちゃんにガセ納品されるわけよ。
0125いけない名無しさん2007/12/01(土) 06:46:37ID:???
最近、外注としてライターしてるんだけど、1つの会社だけじゃ不安で色々なところに営業すべきかどうかで迷ってる…
でもライターとかの募集自体あんまりないんだよなぁ。
ああいうのって、突然メールしたりするのもナンだろうしと思っていつも悩む
0129いけない名無しさん2007/12/03(月) 15:32:45ID:???
そんな言わんでもw

自分たまにはエロゲもやりたいけれど
ボブゲだけでいっぱいいっぱいだ
0130いけない名無しさん2007/12/03(月) 16:53:23ID:???
美少女からボブゲに転向したいと思ってこのスレ覗きにきたけど、やっぱり仕事は少ないのかぁ。
うぅむ、やっぱり自分で興すか……。
0132いけない名無しさん2007/12/04(火) 18:05:35ID:???
三分の一ってすげぇな ひどすぎね?
それってライター?それとも塗り?

自分は美少女のが安かった
0133いけない名無しさん2007/12/04(火) 20:34:01ID:???
自分ライターじゃないけど、美少女の方が安いと聞いた。
女向けシナリオの方がいろいろと条件細かいらしいし。
仕事内容によってギャラ変わるから比較難しいがな。
0134いけない名無しさん2007/12/05(水) 12:30:02ID:???
自分の場合は2つ以上のメディア展開するところ場合は美少女より高かったけど、
PCゲームオンリーのところは3分の1以下の打診しかこなかった。
断りはしないけど、こちらの基準額を開示すると基本的に先方の方が申し訳なさそうに降りてしまう。

または低価格でも仕事を出すと言いながら、結局はスタート時に作業停止してくれと言われて、
そのまま音信普通になる乙女ゲーメーカーもある。基本的にこっちの業界のほうが美少女よりも信用できないと思っているなぁ。
0135いけない名無しさん2007/12/05(水) 13:37:42ID:???
この流れでかき込むのは気が引けるが世界観とかプロットうまいライターさんいませんか。
テキスト量100Kもないと思う。同人だけど前払い・手付け金可で、
料金は応相談。作業量と経験にも寄るけど予算は10万くらいまでで。
いま時間あいてるライターさんいたら手伝ってもらえませんかw
0137いけない名無しさん2007/12/05(水) 15:44:34ID:???
>基本的にこっちの業界のほうが美少女よりも信用できない
あーなんかわかるかも。
なんて言ったらいいのかな、同人の延長みたいな感じ?



01381352007/12/05(水) 16:08:44ID:???
手伝ってくれますか。では棄てアド晒しときますね。
sageは削除してください。
0139いけない名無しさん2007/12/06(木) 12:58:38ID:???
今は同人って言っても、オリジナル作品の同人とかもあるし、そういうのは感覚もしっかりしてる。
同人の延長というよりは学校のクラブの延長というのがしっくりくるな。

こっちはこれで飯食ってるんだから。やりたいことをやっていると思われがちだけど、
飯食えることを選択してこの世界にいる人間だっていることも考えてもらわないとね。
昔はそういうタイプの人間しかいなかったわけで、わざわざ好き好んでサブカル仕事なんか
しないのが普通だったんだけどね。
0140いけない名無しさん2007/12/16(日) 00:57:16ID:???
ちょいと相談

ライターやってるんだが、そろそろ仕事の幅を増やそうと
営業でもかけようと思ってるんだが
そういう場合ってシナリオを書いたゲームでも持って行けばいいんだろうか?

営業初なのでワカランよ・・・・
0141いけない名無しさん2007/12/16(日) 10:27:29ID:???
>>140
同業者はメジャーから同人まで大抵のゲームはチェックしてるから、
履歴書にでもゲームのタイトルを書いとけば
「ああ、あれか」って分かってくれるんじゃないかな。
現物があるにこしたことはないけど。
0142いけない名無しさん2007/12/16(日) 13:47:09ID:???
>>140
上のほうでイベントで営業という意見があったが、それもありだと思うよ。
冬コミ近いし。
今までやった仕事言えば同業者はすぐ理解すると思う。
この業界はコネで成り立ってる部分が多いと思うし、
名刺渡しとくだけでも違うんじゃないかな。
0143いけない名無しさん2007/12/17(月) 16:29:12ID:???
うちもイベント(企業ブース)でてるときに
結構営業の人相手するよ
ブースイベントとか配布のめら忙しいとき以外なら
販売が混んでない限り対応してるよ
名刺とサンプル作品渡してもらって、後から電話で営業かけるといいよ
おそらくイベントの撤収時にサンプルなんかも荷物に紛れてみれてない
ことが多いから、「××と申しますが、サンプルはみていただきましたか?」
など確認するとよいです
で、後日会社にいって、営業のお話しなどするといいかと
よっぽど会社のカラーに合ってない作家さんでない限り
ちゃんと対応しますよ(少なくともうちは)
0144いけない名無しさん2007/12/22(土) 10:28:23ID:AzHyrM+E
ちょっと違う話だけど、サイトで募集を出してない企業なんかにメールで問い合わせても大丈夫なものですか?
募集告知がない=要らないってことなのかなーと思って躊躇してる…。
0145いけない名無しさん2007/12/22(土) 14:12:11ID:???
だんだん質問コーナーみたくなってきたなw

>>144
全然構わないと思うよ。
問い合わせ内容によるけど、悪いようにはしないはず。
まずは行動することが大事だ。
0146いけない名無しさん2007/12/22(土) 18:04:03ID:???
募集してないところは基本知人のコネあたりで回してるからね。
問い合わせは全然OKだよ。
ただ、全く実績ない人が募集してないところにいきなりメールのパターンだと当たり前だけど難しい。
01471402007/12/24(月) 20:48:42ID:???
>>140です。
答えてくださった方々、ありがとうございます。
お礼が遅くなってスンマソン。年末進行で半死半生です。

履歴書....サンプル....
やったゲームの名前は名刺の裏にでも書くとして、サンプル....
ゲームそのものを買って渡すのだろうか?
コストがかかるのは仕方がないか....
しかし、今年の冬コミはボブゲメーカーさんあまり来てないね。

この忙しい時期に、キーボード壊れたorz
0148いけない名無しさん2007/12/24(月) 21:11:56ID:???
>>140
自分もライターだが見本提出は
フツウにテキストで出してるお
なのでデータ焼いて持ってけばいいんじゃないかな?
もちろん、先方に見本として使用していいかどうか
お断りしてからでないとだけど…。

自分も今回初めてコミケ営業しようかと思ってるー
お互い頑張ろう!
0149いけない名無しさん2007/12/25(火) 02:34:45ID:???
>>148
前のメーカーはアボーン
その前のメーカーとはもう連絡を取るのも嫌
そんな自分の場合はデータを見本に出せないよね
今は営業する予定が無いからいいけどするとき困るだろうな

取りあえず147も148も頑張れ!
01501442007/12/25(火) 14:26:59ID:???
144です。
答えてくださってありがとうございました!
がんばって営業します…今の会社だけだとちょっと収入的に不安だったから、
悩んでいたところだったので・・・。
がんばる(`・ω・´)
0151いけない名無しさん2007/12/25(火) 14:32:31ID:???
自分は音関係やってるけど、営業周りは名刺しか持たないよ。
あとはその場での会話が大事だと思う。
サンプルは後でも構わないんじゃね?
01521482007/12/26(水) 07:12:57ID:???
>>149

ありがとうございます!
頑張ります!
0159いけない名無しさん2007/12/30(日) 17:42:03ID:???
ここライターの人が多いのかな?
原画の人はあんまりいないのかな
0160いけない名無しさん2007/12/31(月) 19:15:56ID:???
原画の人は身バレしやすいから
見てても書き込まないんじゃない?
0162いけない名無しさん2008/01/01(火) 23:21:12ID:???
おめでとうございます。
今年はボブゲ関連の仕事やりたい。せめて女性向けの・・・。
01631482008/01/03(木) 08:55:54ID:???
冬コミ参加してきましたが
自分が行った時間帯がビミョウで
営業出来ませんでしたっ…(涙)

応援して頂いたのにダメ報告で情けない…
次の機会に頑張ります〜!
01641402008/01/06(日) 17:21:03ID:???
冬コミで営業してきた140です。
助言下さった方々、ありがとう!
しかし、初の企業スペースだったのだが、すごい人だったよ……
しかも風邪(かな?)を貰って、昨日まで寝込んでた。

シナリオにかかわったゲームの名前を裏に書いた名刺を持っていったら、
>>141さんの言葉通り、「ああ、あのゲームね」とわかってもらえた。
後でサンプルをメールで送ってほしい、みたいなことを言われた。
メールはこれから送るのだが、仕事が増えるととっても嬉しいな。

あと、エロをちゃんと書けるライターがほしい、みたいなことを聞いてきたよ。
やってもらうとしたら、最初はサブからだけど大丈夫か、と聞かれた。
ほかにもいろいろ話を聞いてきたが、
実績ないけど書かせてほしいとか、いきなりメインライターとして書かせろと言ってくる人が多くて困るとのこと。
逆に言うと、実績があって、エロが書けるライターで、最初はサブでも可だと、仕事はあるということなのかな。
それがわかっただけでも、営業してよかったと思う。

>>148さん
きっと冬より夏の方がボブゲのメーカーさん多いはず!
私はボブゲも乙女ゲーも男性向けもやるのですが
2日目か3日目の午後だと、営業へ行って話を聞いて貰える確率が高まるみたい。
お互い、頑張ろうね。
0165いけない名無しさん2008/01/06(日) 18:55:31ID:ZhxWbe92
そこまで晒して大丈夫か
0166いけない名無しさん2008/01/06(日) 19:04:03ID:???
自分もちょっと心配になったww
この辺で自重しておけw
0167いけない名無しさん2008/01/06(日) 19:33:53ID:???
ちょっと迂闊すぎる気がw
せまい業界だから特定されかねんぞ。
0170いけない名無しさん2008/01/07(月) 20:12:13ID:???
>>164
ちょっと書きすぎな気もするけど、とりあえず営業お疲れでした。
自分もいずれ営業かけたいと思ってるのでとても参考になったよ。

ただ、名刺渡して、それからどう営業話に持っていけばいいのか
分からない……。
ストレートに「仕事下さい」と言えばいいのかな。
0171いけない名無しさん2008/01/07(月) 20:25:22ID:???
名刺渡して、こういうことが出来ます、こういうことも出来ます、
なにかお仕事あったら連絡してください、って言えばいいんじゃないの?

ほんとに業界人なの?っていいたくなるレスばっか
0172いけない名無しさん2008/01/07(月) 21:51:53ID:???
素直に「営業で来てます」って言えばいんじゃね?

業界人以前に社会人としてどうよと思う人が多い。
半分以上は個人のせいじゃなく、社会のせいだと思うがな
0173いけない名無しさん2008/01/16(水) 17:33:19ID:???
女性向け業界人なんて、BL乙女両方あわせてもそんなにいないだろ?
自分は大昔に関わったきりだ
現役は下手なこと書いたらすぐ身バレしそう
0174いけない名無しさん2008/01/17(木) 03:09:53ID:???
このスレはマリン通過スタッフかCG外注の人達が主に愚痴ってる場所と思ってる
0175いけない名無しさん2008/01/17(木) 03:50:21ID:???
8割以上が脳内業界人or同人ゲーム制作者orゲーム業界志望者だと思ってる。

私はギャルゲ外注塗り屋だからスレ違いなんだけどねw
0177いけない名無しさん2008/01/17(木) 07:57:55ID:???
CGとかよりシナリオの人のが多い印象だな
新人が多そうなのは仕方ないのか
0178いけない名無しさん2008/01/21(月) 21:16:57ID:???
>>175

過去のひらがなスレの的を射た書き込みから考えると、実際の業界人もここにはそれなりにいると思う。

あれ、本人の気質知らないとかけないよ。
0179いけない名無しさん2008/01/22(火) 10:29:52ID:???
愚痴は書くときりがない程あるけど
そもそも滅多にBLゲー開発に参加できないのが一番の愚痴かな
自分は置いといて、コメント聞いたり質問したり愚痴とか聞いてみたい
BLゲー業界人とかならいるけどね
0180いけない名無しさん2008/01/22(火) 14:15:07ID:???
あまり交流がないので、他の会社の話とかはちょっと聞いてみたいな
0181いけない名無しさん2008/01/22(火) 17:55:54ID:ektj4g2G
BL強盗?

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_robber__20080122_3/story/080122jijiX023/
0183いけない名無しさん2008/02/03(日) 01:15:22ID:???
なんだろう。
特に業界としての愚痴は実は無いのだが
自分のスキルの低さとかに絶望したりはする。
給料もまぁ普通に貰っているので、頑張らなくてはと思うのだが
へまをしてばかりで切ないよ。

チラ裏スマソ。
0184いけない名無しさん2008/02/03(日) 19:40:26ID:???
>>183
素直に反省してて向上心のある人は、この業界では貴重だと思うので
頑張れー
0185いけない名無しさん2008/02/09(土) 17:03:03ID:???
こんな簡単な仕事しかない業界でどうやってへまをするのかは疑問なのだが・・・
0186いけない名無しさん2008/02/09(土) 21:51:26ID:???
ボブの絵画教室で「ね?簡単でしょ?」を見て
本当に簡単だと思う人と想わない人がいるように
>>185が簡単だと思うものでも
人によっては簡単じゃないってこった。
なんの作業を”簡単な作業”といっているかはわからんが。
0187いけない名無しさん2008/02/10(日) 01:21:45ID:???
>>185
少なくともあなたよりは向上心があり、真剣に仕事に向き合っているのだろう
0188いけない名無しさん2008/02/10(日) 18:23:45ID:???
フォトショが落ちた…疲れた…
このゲーム売れるんだろうか?売れてほしい…けど…
0189いけない名無しさん2008/02/10(日) 20:11:27ID:???
CS以降指定だったけど7までしか持ってないって言ったら
CS2をコピーしたディスクとシリアル書いたメモ送ってきた某メーカー。
使わずに送り返して7で作業したけど最後まで問題なくできた。
新作が出るらしいけどまさか他の人にもそんなバカな事してんのか?
スケジュールが埋まってたから断ったけど内情は気になるw
0190いけない名無しさん2008/02/10(日) 21:15:43ID:???
>189
ちゃんと購入して送ってきたかもしれないぞ。
企業ならライセンスプログラムで購入するところが多い。

自分の会社は外注にもそれで渡してる。
ちなみに自宅のは他の企業の外注をしていて、
買ってもらったやつだ。

よく知らないで違法コピーと決め付けるのが痛いぞ。
0191いけない名無しさん2008/02/14(木) 19:59:26ID:???
ライセンス購入済みならその旨を書き添えるべきだよね
もし焼いたのとシリアルをいきなり送られて来たら、自分もぎょっとするかも…
0192いけない名無しさん2008/02/14(木) 20:10:30ID:???
CS対応のCG増えてきたらこっちもCS導入するよね
どうせ経費で買うんだしさ
持ってないからできません、とか言うの?
メーカーが送ってくるとか目からウロコだよ・・・すごい。
0193いけない名無しさん2008/02/16(土) 23:33:02ID:???
経営者がきちんとしているところは開発環境ごと外注に貸し出すのは普通ですが、何か?
0194いけない名無しさん2008/02/17(日) 08:07:30ID:???
まあ、契約終了後きちんとアンインストールしてくれるならな。
アクチも忘れず解除してくれればな。

一度買ってすぐのアプリを貸し出したことがあるが、そこはいまだに使ってくれてるらしい。
ソフトがアクチ有りじゃなくてよかった。
0195いけない名無しさん2008/02/20(水) 00:09:49ID:???
>経営者がきちんとしているところは開発環境ごと外注に貸し出すのは普通
そうなんだ…凄いな。
自分そこそこ業界長いけど知らなかったよ
でもフォトショなんて持ってない外注って居ないよね?
なんかもっとすごいソフトを使ってるのかな
0196いけない名無しさん2008/02/20(水) 02:10:57ID:???
フォトショップみたいなソフトを開発環境と呼ぶわけ無いだろ、ばか女
0198いけない名無しさん2008/02/20(水) 02:14:09ID:???
これだから羊水腐ってる婦女子は恥ずかしい生き物って言われるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況