ボブゲ業界人の愚痴 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313いけない名無しさん2008/11/08(土) 15:34:31ID:???
女性はデータ以外も持っておきたがるし、これはBLゲースレを見てて思ったことなんだけど
ブランドに対して愛着を持つとちゃんと購入してブランド自体を育てたがる傾向がある気がする
0314いけない名無しさん2008/11/08(土) 16:28:57ID:???
業界人の日記より
女は友人間コピーが多い気がするけどどうだろう?

>興味深いのが、女性向け作品だ。
>実は BL や乙女ゲーの方がコピーユーザは多いのだという。
>その辺は女性の倹約の視点なんだろうか?
> 今までいくつか女性向けにも関わっているが、コピーをしてしまう割合は
>男性ユーザよりも女性ユーザの方が高いという話はよく耳にした。
>もちろん絶対ユーザ数の視点で見れば、市場もユーザ数も男性向けの方が大きいので、
>コピーユーザも男性向けの方が多いだろうが、
>正規ユーザとコピーユーザ割合としてみると女性向けの方が多いのだという。
0315いけない名無しさん2008/11/08(土) 16:37:48ID:???
うーんどうなんだろ?
好きなブランドは大事にしつつどうでもいいブランドはコピーでもいいやってことなのかな?
0316いけない名無しさん2008/11/08(土) 18:23:28ID:???
女性向のサポート内容が酷いと聞いた
「オクで買ったんですけど説明書がありませんでした」とか
「友達にコピーしてもらったんですがディスクがないと言われてしまいます」とか
会社に平気で電話してくるらしい
0317いけない名無しさん2008/11/08(土) 19:22:13ID:???
女性向けでなくてもひどいところはひどいよ
男性向けの泣きゲメーカーで、オフィシャルBBSに平気で
「コピー配って布教してます」
と書いてる馬鹿を見たことがある

コピーを悪いと思っていない
奥で買ったものでもメーカーにサポート義務があると思う
知識がないだけってのもあるんだよね
学校でパソやネットの授業があるなら、
著作権についてももっと教えてやってくれ
0318いけない名無しさん2008/11/08(土) 19:51:51ID:???
「借りてプレイしたけどすごく良かったです!」
って感想はよく見るな
業界が育たないわけだよ
0319いけない名無しさん2008/11/08(土) 19:55:09ID:???
自腹切って買いたくなるものを作れるか否かが
生き残れるかどうかの分かれ道だな
0322いけない名無しさん2008/11/08(土) 23:31:20ID:???
落とされるのが問題ならアップした人間を告訴すればいいだけじゃん。なんでしないの?ばかなの?
0324いけない名無しさん2008/11/08(土) 23:56:57ID:???
>>323
乙女はBLに比べ男性ユーザーの割合が多いからかね?
あとは発売タイトル数の違いかな?
今は乙女ゲームが多いし
0328いけない名無しさん2008/11/09(日) 01:01:36ID:???
BLはほとんど流れてないけど乙女はけっこう流れてるよ
0329いけない名無しさん2008/11/09(日) 01:14:47ID:???
まあP2Pは男性ユーザーの数が影響してるかもね
ニコ動だとBLが多い印象だけど
実況でフルコンプされてたBLゲームもあることだし

>>326
業界人でしたらおじさんでも自分は歓迎です
うちの上司もよく適当なこと言うし
押さえるとこ押さえてくれてるからいいけど、そうじゃなかったら即転職だわ
0332いけない名無しさん2008/11/12(水) 16:45:27ID:???
なんかこの頃社長にやる気あるのかないのか分からない
0335いけない名無しさん2008/11/12(水) 20:36:48ID:???
現役ボブゲ業界人は絶滅寸前じゃね?
乙女ゲ含めてもそう多くないような
0338いけない名無しさん2008/11/14(金) 02:59:03ID:???
安いと言われてるがおおざっぱでいいからどんなもんか知りたい
0339いけない名無しさん2008/11/14(金) 11:43:41ID:???
ちゃんとした相場があるわけじゃないから何とも言えない
条件によって全然違うし、貰ってる人は貰ってると思う
フリーでスクリプトだけ、彩色ヘルプ、シナリオヘルプとかだと
ファミレスとかのバイトやる方が安定してる分だけまし
0342いけない名無しさん2008/11/15(土) 04:52:15ID:???
制作サイドは美少女の半値以下
声優、広告費にもっていかれる
好きじゃないとやれない仕事だ
0344いけない名無しさん2008/11/17(月) 20:54:58ID:???
エロゲ版の愚痴スレ見てると、うちの会社の人かなーと思うことが時々ある。
なんかいたたまれないよね。
0345いけない名無しさん2008/11/17(月) 22:49:36ID:???
ボブゲは動いてる所少ないから
愚痴りたくなったら、あっちで愚痴ってるよ
ここだと特定されそうで嫌
0347いけない名無しさん2008/11/22(土) 12:53:34ID:???
アルバイト感覚でできる易しい仕事です
ふざけんな
進行管理舐めんな
それともてめえのところはそんなに優秀なゲンガーライターばかりなのか?
うらやましい・・・_| ̄|○
0349いけない名無しさん2008/12/14(日) 09:44:49ID:???
>>347
エフジー?

ああいった寡作な会社が組織として存続しているのがふしぎ!
0350いけない名無しさん2008/12/14(日) 11:05:21ID:???
見に行ったけどエフジーだろうね
あそこは別ブランドで美少女ゲームも出してるから
それで存続してるんじゃね?
0351いけない名無しさん2009/01/02(金) 04:43:39ID:???
エフジーはよくあのペースで活動続けてられるよな
1作目のゲンガーファンだけで保ってるイメージしかない
男性向けの方も1本出して音沙汰ないし
0352いけない名無しさん2009/01/03(土) 22:10:47ID:???
男性向けは同人ゲーを何本か出してるよ
冬コミでも新作出してた
0353いけない名無しさん2009/01/04(日) 02:56:22ID:???
あそこの男性向けはブランドとは別チームだよ
1本出してFGとは離れたんじゃない?
もしかしたら女性向けの方も開発は外部なのかもね
0354いけない名無しさん2009/01/10(土) 04:47:03ID:???
女性向けってソフト売れて派生商品出すなら
小説かドラマCD出しとけば安泰ってイメージあったけど
最近某スレ見てから考え改めた。
まあ派生出す体力あるだけでうらやましいが…
0355いけない名無しさん2009/01/10(土) 12:02:00ID:???
反対に派生出さなきゃやってけなくね?
とりあえずサントラと設定集みたいな
0356いけない名無しさん2009/01/10(土) 21:43:36ID:???
いや、意外と「サントラ」「設定集」ってきちんと出している
メーカーが多数派って気はしないけど。
ちゃんと出せているメーカー=それなりにソフト売り上げがあった。
という認識だ。スプレイやキラルはそれでがんがん利益でてそう。
核は、どうなのかいまひとつわからない。
0358いけない名無しさん2009/01/13(火) 15:26:10ID:???
>>356
核は派生結構だしてるけどマイペースに進めてるイメージ
ここは兄ブラとかが売り上げのメインで稼いでるからかな
0359いけない名無しさん2009/01/16(金) 00:51:04ID:???
>>356
なんにしてもゲーム自体が売れているか、
メーカーそのものに体力があるかがわかれ道かな、サントラや設定集。

核のBLゲーって売れてるんだよね・・・?
ツボにピンとこないんで買ったことはないけど
安定しているイメージはある。
間違いなく売れているのはスプレイとキラルだとは思う。
0360いけない名無しさん2009/01/16(金) 03:53:47ID:???
話題の流れ的にスプレイとキラルと核のスタッフ以外が
ここで愚痴ってるってことか

スプレイは作品によってはまったく売れてなかったりするから
安定して売れてるイメージはないな
0361いけない名無しさん2009/01/16(金) 11:07:26ID:???
ファンディスク以外だと5本出してて2本ヒットだから
勝率は5割切ってるな
0362いけない名無しさん2009/01/16(金) 11:29:37ID:???
一本でも当たり出たら大きいと思うんだが
男性向けとは違うんかな
0363いけない名無しさん2009/01/16(金) 11:49:30ID:???
1本当たると大きいのは男性向けも同じじゃない?
月型、鍵、葉、曲芸
その当たった1本をどこまで展開できるかと
後に続けられるかでブランドの隆盛は決まると思う

隣の板で見たけど、ピヨたんのPS移植版は600本台だったとか
0366いけない名無しさん2009/01/19(月) 01:28:04ID:???
>>365
363ではないが
■  ソフト売上を見守るスレvol.2  ■
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1181383301/255
0369いけない名無しさん2009/01/19(月) 11:01:29ID:???
5週で1600本か…
累計で5000本行ってなさそう
コンシューマはコーエーが築いた土台があるせいか、乙女のほうが人気あるね

あがけや花帰はどうだったんだろ
狗は売れてそうだけど
0371いけない名無しさん2009/01/19(月) 17:09:43ID:???
コンスマ売上

いぬ:11000(08年5月最終/初動)
はなき:4270(06年7月第1週/初動)
ほむら:670(08年12月第1週/初動)
ぴよ:690(08年9月第1週/初動)
エクリプス:650前後(08年8月第1週/初動)

ヘヴソPS2:23249(05年/年間)

agakeはわからんです
調べててなんだか悲しくなってきた
0372いけない名無しさん2009/01/19(月) 18:55:27ID:???
>371見てたら目から汁が出て来たぞオイ
お前ら何とかしろw
0373いけない名無しさん2009/01/19(月) 19:02:56ID:???
とりあえずこういうの何とかしたいな
h抜きはおすすめ2ちゃんねる避けになるかと思って
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1221956182/
0374いけない名無しさん2009/01/20(火) 01:13:56ID:???
エクリプス全然売れてないのな
初動で1万いったかと思ってた

狗も思ったほど出てないなあ…
0375いけない名無しさん2009/01/20(火) 08:27:23ID:???
狗、初動で1万超えてるのに思ったほど売れてないって…
374はどこのエロゲ大手様?
0376いけない名無しさん2009/01/20(火) 11:41:30ID:???
女性向は男性向けと違って長いスパンで売るからなー
初動1万超えはすごい
0378いけない名無しさん2009/01/20(火) 14:21:37ID:???
ピヨの初動690が5週で1600に伸びたぐらいだし
女向けは初動命の男向けとは違うということだな
0379いけない名無しさん2009/01/21(水) 16:15:27ID:???
コンスマは移植会社の営業力とはじめの製造本数判断もでかいよ
初動でいれてくれる本数はほとんど移植版の版元とプラットフォーム側と店の付き合いできまるし…
エロゲでもあれだけ売れたつよキスでも移植版初動一万いってないとかね
ツノカワとかインチャネならもっと上澄みあったろうに
そんな中でピヨがあそこから出たのにこの結果なのは
もともとpcでの販売本数が5000切ってるので版元が本数絞った結果
スプレのは基本全部移植だから避けられなかったんだろうけど…
基本コンスマ移植はエロゲなら最低2万本以上女性向けは1万以上になってるけど
最近は移植市場というかPS2市場も冷えてて
pcで売れてもコンスマで結果だすのは難しいね
0380いけない名無しさん2009/01/22(木) 00:41:09ID:???
メーターくん晒しage


387 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:57:25 ID:???
今日ふと思い立ってこのスレに来たんだけど
そうか・・・ここではアニメ化って嫌われてるんだ
ごめんね、企画挙げちゃって

401 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:15:59 ID:???
>>395
アニメーターじゃないけどね
色々あって咎狗アニメ化の企画立てたんだ
ファンはアニメ化期待してると思ってたんだけど
ちょっと予想が外れてショックだよ

415 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:25:32 ID:???
>>405
いや、もう企画倒れしたよw
好きなものは好きだからしょうがない、のアニメが始まった時に制作費の割に結構ファンが食いついたから
思いのほかBLが商売になるってのを知って、じゃあこっちもBLで企画立てようかとか言った奴がいたんだよ
で、その直後ぐらいに咎狗の血が売れてるってのを知って間接的にその企画を伝えた
結構上手いこと通りそうだったんだけど、Pがアカンっつって終わり
自分はもうそこで働いてないからここで愚痴ってみたかっただけ
ただ、

422 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:31:38 ID:???
>>419
すまんね、言葉足りなくて
おかげ様でBL企画は別の作品になったよ
それなりに売れたけど、メーターさんの嘆きにはワロタ

426 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:33:48 ID:???
>>421
制作費増やしてくれりゃ、もっと良いもんが作れる自信があるんだけどなぁ・・・
原画は別にいいけど、それ以外の人集めるのにどんだけ金かかるとry

427 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:34:49 ID:???
いや本当だかどうだかしらんがそんな愚痴いらんからw
業界人の愚痴スレででもやってね

430 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:36:05 ID:???
>>427
だってあっちでやったらバレるし
まあ愚痴りたかっただけだからもう帰るよ
二度と来ないから安心して
0381いけない名無しさん2009/01/22(木) 00:57:04ID:???
その迂闊さんには、業界人スレでなくても
バレる時はバレると言ってやりたい

バレて困るようなことなら
書かなきゃいいのにw
0382いけない名無しさん2009/01/22(木) 02:37:24ID:???
>>380
こいつほんとに業界人?
キラル関連のスレって変な奴頻繁に湧くから荒らしかと思った
0383いけない名無しさん2009/01/22(木) 03:45:01ID:???
どうだろうね
業界人っぽくもあり詳しいだけの素人のようでもあり

441 名前:いけない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:51:21 ID:???
>>435
帰る前に一言だけ
ディーンは絶対企画温存してる、これは勘だけど、
あそこは金の亡者だから会社の方向性とかあんまり考えずBLとかどんどん作るし
ってかもしちゃんとアニメ化してほしいんなら、表にってか声に出した方がいいよ
ハガキ送るでもネットの見えやすいところに書くでも何でもいいけどさ
すでに原作の売上面ではアニメ化出来るレベルにあるから(だから自分とこも企画立てたわけだし)
その声を見て決定に踏み切ることもあると思う
あと、発売してからもう何年経ってるからアニメ化出来ないってことはまずないから
もしかしたら5年後ぐらいにアニメ化することもあるかもよ
男性向けのエロゲ原作は大体そう
んじゃばいばい
0384いけない名無しさん2009/01/22(木) 03:58:45ID:???
ま、ディーンじゃなくてもアニメスタジオは金の亡者ですけどね
0385いけない名無しさん2009/01/22(木) 12:20:31ID:???
ディーンか・・・ひぐらしレベルの作画なら考えなくもない
0390いけない名無しさん2009/01/22(木) 22:38:18ID:???
てか、思いっきりこの内容を書いた人間に
心当たりがあるんだがw
BLじゃなくてエロゲ系だけどw

偶然にしても、恐ろしいくらいあてはまるwww
0391いけない名無しさん2009/01/23(金) 00:46:53ID:???
とりあえずここの書き込みの中をざっと見る限り、
他所のメーカーに対して確実に適当なことを言ってる人間は確実にいる。
なぜなら自分がそのメーカーの中にいるから。

こうやって間違った知識が表に確定情報として出るのが一番怖いよ。
中の人間が違いますって書き込みするわけにもいかないしさ。
0392いけない名無しさん2009/01/24(土) 10:57:11ID:???
デタラメ流されるのはネットじゃよくあることだからなあ…
たまに嘘情報を前提に話してくる人がいるけど笑ってしまう
0393いけない名無しさん2009/01/24(土) 20:56:24ID:???
「風の噂で聞いたんですけど」とかな
こういうこと平気で聞く奴はロクなのがいたためしがない
0394いけない名無しさん2009/01/24(土) 23:54:52ID:???
★山本プロのくせに仕事を放置・仮病を使ってツナ受け(笑)同人原稿(2冊分)を描いた佳奈★


コミック シルフで山本が咎狗の血をコミカライズ

シルフと単行本で小冊子応募者全員サービス(当然の如く負担金有り)

いつになっても小冊子が届かない

メディアワークスの「誌上通販・応募者全員サービスの発送状況」に延期のお知らせ

山本のブログに病気が原因で原稿が遅れていると謝罪文が掲載される

しかし、冬コミで新刊ツナ受け本2冊発行(山本が売り子をしていた)

一部住人が荒れる

シルフに凸した人が返信メールをうp

やっぱり原稿が上がってないのが原因らしい

ツナ受け(笑)

シルフからお詫び郵便が届く。シルフ「小冊子の発送は4月かもね〜。返して欲しいなら返金してやってもいいよ〜」

山本早く原稿描け。仕事をする気がないならプロやめて同人だけ描いてろ←いまここ

★苦情は下記へどうぞ★
仕事より同人原稿を優先したツナ受け(笑)大好き山本病気は嘘でした佳奈の
ブログ ttp://atmos.qee.jp/memo/ ←ウソブログ
サイト ttp://www.nirai-kanai.info/nega/frame.htm ←やる気のなさが出てる
ネガヒスト ttp://acute-girls.com/nega/ ←仕事を放置して描いたツナ受け(笑)2冊
0395いけない名無しさん2009/01/25(日) 15:24:19ID:???
>>392-393
変な噂が立ってた時にフリーの外注さんに話を振られたが、事実を話して結束を固めたよ
フリーの人は変な会社と付き合うと大変だろうから当然だと思った
ネットの噂が本当かどうか聞いてもらったほうが真実を伝える事ができる事もある
0396いけない名無しさん2009/01/25(日) 22:57:13ID:???
>>395
会社組織のヘンな噂と、フリーで個人でやってる場合とで
流れの変えやすさが違うんじゃないかな
フリーランスなどの場合、個人のゴシップみたいな噂が多いし
受け流したり説明するのもしんどそう
0398いけない名無しさん2009/03/10(火) 22:14:46ID:???
603:いけない名無しさん :2009/03/10(火) 21:58:40 ID:??? [sage]
マジレスするとスプレの中の人はかなり口はかたいよ
あのピヨの時でさえ憶測は飛んでも内情は一切漏れてなかったんだから
0399いけない名無しさん2009/03/11(水) 12:11:35ID:???
十分出ていた気もするが・・・
あれ以上のことがあったというわけか?
0400いけない名無しさん2009/03/11(水) 13:07:28ID:???
マジレスということは、確たる証拠があるんだな・・・
中の人か身内決定じゃないか・・・
しったかで書かれるのは迷惑だな
0401いけない名無しさん2009/03/11(水) 13:17:23ID:???
>400
2ですよ
眉に唾ぐらいしといた方がいいんじゃない?
0402いけない名無しさん2009/03/23(月) 11:53:40ID:???
あれだけ予算掛かった企画に関わってるなら
ウチの仕事断るのはわかるよorz
0403いけない名無しさん2009/03/25(水) 12:47:25ID:???
>>398

口が堅いんじゃなくて、母体倒産後に人がいなくなったからだろ。
殆どが外注で開発ペースも以前にもまして落ちてるし、外注相手にほいほい必要以外の情報ましてや愚痴なんか言わんよ。
アイテムがたくさんあるから人がたくさんいるように見えるのかも知れんけど、殆ど丸投げの商品展開ばかりだよ。
0404いけない名無しさん2009/04/11(土) 09:53:12ID:???
ヘヴンがPSP移植でアニメオリジナルキャラとシナリオ追加だってね
0406いけない名無しさん2009/04/30(木) 01:07:54ID:???
876:いけない名無しさん :2009/04/30(木) 00:10:29 ID:??? [sage]
あのな、会社なんだからちゃんと毎日仕事してるんだよ
前にも「○○はいったい何の仕事してんの?」的レスあったけど、普通に会社勤めしてたらわかるだろ?
○○の中の人じゃないけどさ、こんなレス見たら擁護したくもなるってもんだ
シナリオと絵があれば、ゲームはできるのか?そうじゃないだろ?
中の人たちは一生懸命毎日走りまわっているだろうに…
この会社仕事してないんじゃね?的な攻撃はやめれ
0407いけない名無しさん2009/05/14(木) 02:01:59ID:sLn/HQ2R
毎日仕事ある程ソフト作ってんの?
少なくともグラフィッカーは彩色終わりゃ後は売り上げ待つだけだろ
プログラマーが広報やったり営業兼業してんの?
プログラマー職が対人仕事不向きな人達ばかりなのは定説
絵描きも同様
そうすると製作と営業宣伝は別部門なわけだ
製作陣毎日仕事してんの?ってことじゃないかと
0408いけない名無しさん2009/05/14(木) 22:46:34ID:???
406じゃないが、一つのゲーム作って売上待ってるだけなんて、普通はあり得ない
グラフィッカーなら空いてる時間は他社の仕事受けたりするし
絵描きなら販促用や特典用の素材準備など……
普通の会社なら社員に空いた時間を作らせないだろうと思うのだが

毎日仕事しないで給料貰えるなら替わりたいw
0409いけない名無しさん2009/05/15(金) 07:11:55ID:QxD4rpjx
そうじゃなくて、今週仕事全く無いから来週まで会社来なくていいよっ、とか電話上でいきなり告げられたりしない?
サークル感覚っつーかさあ二本か三本出したっきりで突然解散したりしない?


回作作りが決まる最低限の売り上げってどのくらいの金額?外注受けて経営がやっと成り立つかんじなのか
0413いけない名無しさん2009/05/15(金) 19:25:09ID:???
>>412
だな。
完全に分業化されたプロフェッショナル集団でも
他人の仕事を手伝う=仕事を取りあげるっていう考え方の強い(特に外資に多い)職場でもなければ
日本の場合は空いている時間に出来る事は手伝うのが基本のはずだから。

それともあれか、その会社の正社員でも来なくていいよって電話があるものなの?
そんな電話があったとして真に受けて本当に職場に行かないものなの?

ゲーム作ってる会社なら企画考えたり営業の手伝いをしたり、デバッグくらい手伝えるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況