人間関係のリセット癖があるゲイ(´-ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002陽気な名無しさん2023/12/12(火) 04:30:32.09ID:Tol8Wjqb0
自分すら信用できないからでしょ
人生のリセットボタン押しな
0005陽気な名無しさん2023/12/12(火) 09:08:38.24ID:Tol8Wjqb0
転職して心機一転とか、一念発起して肉体改造することよ?
0006陽気な名無しさん2023/12/12(火) 09:18:03.54ID:97E6E3gv0
最初から人間関係すら作らないわアタシw
0008陽気な名無しさん2023/12/12(火) 10:10:28.41ID:oLY5UO0f0
>>7
は?ワッチョイスレなんか書き込む訳ないでしょw
0009陽気な名無しさん2023/12/12(火) 12:38:55.57ID:VccmXSMi0
リセットするたびに、かかわる人間の質が落ちて
その人数も少なくなって、しまいには
一人ぼっちになるパターンが多いと思うわ
0010陽気な名無しさん2023/12/12(火) 15:44:06.24ID:3RFhdViL0
でもしょうがないわ。気づいた時にはホモだったんだから
中学くらいからひとりが楽だなって思うようになった
0011陽気な名無しさん2023/12/12(火) 16:36:06.16ID:Tol8Wjqb0
関わる人の質というか、まともな人はリセットさんから離れていくし、そういう噂も広まるからね。
本人と似たもの同士で集まっていくのよね
0012陽気な名無しさん2023/12/12(火) 21:19:06.30ID:u0iv2sYb0
このスレタイ、久しぶりに見たわ
0013陽気な名無しさん2023/12/12(火) 21:20:26.15ID:cjmIqAdZ0
スレも立ててはリセットの繰り返しなのよね
0014陽気な名無しさん2023/12/12(火) 21:21:58.06ID:2v74/uSd0
私はポジティブに考えるようにしたいわ
自分自身を成長させて変わっていけば、付き合う人や環境が自ずと変わるものよ
そうやって常にアップデートを心がけていきたいものだわ
0015陽気な名無しさん2023/12/12(火) 22:54:12.66ID:NgxzAbcb0
>>10
ねー。
ほんとは大人数で働く職場より掃除とかハウスキーパーみたいな方が向いてるのかもしれないわ。もともと一人っ子だし。

今の職場も個人主義的な面が強いから余計なやり取りはなくて気は楽だけど。
0017陽気な名無しさん2023/12/13(水) 22:01:01.29ID:QbCin+F40
>>15
あたしも一人っ子だし、幼いころから一人遊びに慣れてしまったわ。
職場はあまり飲み会なんてないし(コロナで減ったわね)参加は自由だから
恵まれているかも。
0018陽気な名無しさん2023/12/13(水) 23:44:44.85ID:zgZ7WImW0
ゲイ界でも、対人トラブルは多々つきものだけど

「結局どっちが、リセット癖のある釜なのか
 傍目には分からない、当人たちですらも分からずじまい」って事も
多々あるわよね。
0019陽気な名無しさん2023/12/14(木) 00:04:03.40ID:axs3zeIz0
「リセットしたわぁ〜」


お前が切り捨てられてるだけw
0021陽気な名無しさん2023/12/15(金) 22:19:26.47ID:e4b4ia3Y0
テスト
0023陽気な名無しさん2023/12/16(土) 18:21:11.33ID:ygkEIX6R0
SNSで緩くつながってる相手を切っても、恨まれるようなことはないだろうけど、
SNSで知った間柄で、リアルにも何度も会ってる人だったら、相手の抱く感情は
また違ったものになるかもね。
0026陽気な名無しさん2023/12/17(日) 21:14:57.65ID:mZBpZVVt0
>>23
平気でリアル友を切るような人も実際いるんでしょうけど、
何が起きても自業自得だよね
0027陽気な名無しさん2023/12/18(月) 12:38:14.82ID:SWJefZAc0
疎遠になっただけで復讐するて怖すぎるわね
0028陽気な名無しさん2023/12/18(月) 12:44:19.71ID:F5pRHVkp0
リセット癖のある人はSNSしちゃダメだよね
あたしもゲイ専用アプリはするけど、他のはしてないわ
相手から見つかるのも嫌だから
まぁLINEは仕事でも使うから使ってるけど、メッセージと通話機能以外は使わないし
携帯番号も変えてるからバレてないとは思う
0029陽気な名無しさん2023/12/18(月) 15:51:29.30ID:QRKNseII0
>>27
徐々に疎遠になるのは相手も同様だからいいけど、少し前までコメントし合っていたのをいきなりリセットしたり、勝ち誇ったようなリセットしました宣言をされたら腹が立つわね。
0030陽気な名無しさん2023/12/18(月) 17:53:55.34ID:Jb+1TGzA0
会社辞めたい…と思うけど年齢的に若い頃のようにはいかないわね。
0031陽気な名無しさん2023/12/18(月) 18:06:18.65ID:LV9JnCXx0
>>28
鶏が先か、卵が先かみたいな話ね
SNSをやったからこそリセットしたくなったんだろうし
やってみないとわかんないことよね
癖というからには、何度も始め何度もリセットするのよね
癖になる程のやめられないのよSNSを始めるのは
0032陽気な名無しさん2023/12/18(月) 18:08:50.04ID:OCLdyK4g0
ミクシーの頃からかしら?
「絡みがない人はブロックします」という
おかしな脅し文句が有ったわね
あれは何だったのかしら?
0033陽気な名無しさん2023/12/18(月) 18:47:55.12ID:F5pRHVkp0
>>30
会社やめるのも3回以上すると癖になっちゃうのよね
あたしも年取ったら難しくなるだろうから若いうちにとか思ってたけど、
結局辞める癖ついちゃって40歳過ぎても辞めちゃってるわ...
ここに若い子はいないだろうけど、転職は2回までにしておきなさいね...
0034陽気な名無しさん2023/12/18(月) 18:57:45.76ID:F5pRHVkp0
>>31
そうなのよね...癖だからね...
でもタバコみたいにタイミング?とか合えば止められる可能性はあると思うの
仕事は生きてくためにどうしてもやらなきゃいけないけど、タバコもSNSも無きゃ無いでどうにか生きてはいけるから...
0035陽気な名無しさん2023/12/19(火) 18:22:30.53ID:35UerUH30
対人関係も会社も
辞めるとき脳内で快感物質のドーパミンが出るのよ
癖になっちゃうのは生理的なものよ
0036陽気な名無しさん2023/12/19(火) 21:34:56.59ID:KGQ1ydvN0
>>32
懐かしいわね、そういう文言
まさにmixiが流行った当時に見かけたわ
そのせいか、リアルな人間関係とは別個の妙な関係が生まれてしまって
いとも簡単に「お友達、やめる」なんて考える人が増えたのよ。
0038陽気な名無しさん2023/12/20(水) 18:58:14.81ID:ZwBGmj+G0
そうね、元々お互いの良いところも悪いところも
理解したうえで友達になったわけではない(学生時代とは違う)から
いとも簡単にくっついて離れてという行為が出来ちゃうのね
0039陽気な名無しさん2023/12/20(水) 19:58:45.54ID:CxW7rE+H0
>>35
スレタイに最も適したコメントをきけたわ
そういう人っているのね…
0040陽気な名無しさん2023/12/20(水) 20:40:06.12ID:gWx2NzFF0
ミシェルというオカマ実況者さんがいたのだけれど、
その人は簡単に動画なりブログなりニコニコ動画での記事なりを消しちゃうのよね

発達障碍者とかにも人間関係リセット癖があるっていうけど、まさかねぇ・・・
0042陽気な名無しさん2023/12/22(金) 21:27:35.26ID:CSMYyy6f0
>>38
リアルな人間関係とバーチャルな人間関係を
きちんと識別できないような人が多くなったわね
0043陽気な名無しさん2023/12/23(土) 21:58:16.73ID:NyWfpX+G0
ネットの弊害かもしれないけど、結局は
個々人の資質に問題があるのよ。
0044陽気な名無しさん2023/12/24(日) 22:01:23.99ID:qqBxSCG80
ネット(SNS)に向かない人っているわね
0045陽気な名無しさん2023/12/27(水) 21:20:46.71ID:8EdkKeaD0
>>37
そうなのよ
単なる「お友達ごっこ」に過ぎない
本人も自覚してるんでしょうけど
0046陽気な名無しさん2023/12/27(水) 22:22:25.53ID:X5RZvLM30
耳障りのいいことばかり言い合うだけが友達じゃないもんね。
0047陽気な名無しさん2023/12/27(水) 23:21:10.76ID:DIneiJzd0
またこのスレッドにこの手のレスだわ
人間関係なんて共感しあってるふりしてればいいのよ
ずけずけ踏み込んでくる親友気取りのほうがいらないのよ
なんかデジャヴュだわ
0048陽気な名無しさん2023/12/29(金) 21:41:23.22ID:V6n/ALtH0
>>44
でも、本人は気付いていないのよねw
0049陽気な名無しさん2023/12/29(金) 21:51:09.34ID:90nF69Et0
>>47
スレタイ通り「人間関係をリセット」しないようにするには
その方が良かったりするのよね。
あたしもそれを学んだわ。

今の若い子(ゲイ)は、みんなそれが出来てるけど
その代わり、イタい気持ち悪い子が増殖してきた。
あたしは、そんなのと関わるぐらいなら友達少なくてもいいわ。
0050陽気な名無しさん2023/12/30(土) 03:55:59.66ID:mPZ1oWC80
確かに今の若い子は距離感が上手くつかめてるのよね
40代以上だとずけずけ踏み込んできてウザいわ
親友気取りでここは言ってあげたほうがいいと思ってとか言いながら余計な事言うのよね
ただ支配したいだけじゃないのかしらね
0051陽気な名無しさん2023/12/30(土) 07:09:56.25ID:a16ugy2H0
どっちかに偏ってるのはいけないし
忠告することがあるなら、普段はその倍以上は褒めたり認めたりしてないといけないし

今の若い子達も、40歳以上になったらどうなってるやら…って思うもん。
自分もイタくてキモいのに、SNSや陰で友達の悪口ばかり言ってる
中年が激増してたりして。
0052陽気な名無しさん2023/12/30(土) 11:42:59.85ID:pcvMWGSf0
若い子もこんな肥溜め老人ホームとか言われてるような同サロに居着いてる婆さん釜とは関わりたくないでしょうし
0053陽気な名無しさん2023/12/30(土) 11:46:21.44ID:CnI2O0pP0
ゲイの知り合いって、そもそも生きていくうえで、
付き合わなきゃいけない義務的な人たちじゃないわよね
会社とか地域の人とは意味が違いのよ
けど会社の人たちも、会社辞めれば無関係、赤の他人になる人が大半
引っ越しして別の場所に移る場合も同じ
世の中そんなもんよ
0054陽気な名無しさん2023/12/31(日) 20:31:17.59ID:eLKw9Tz70
会社を退職しても何かの時に声をかけてくれる
親しいごく一部の人がいれば御の字でしょうね。
ほんの氷山の一角という感じで。
0055陽気な名無しさん2024/01/01(月) 15:46:59.28ID:fbmG8hek0
あたし回避性人格障害だから人付き合いあきらめてる
会食恐怖とかもある
0056陽気な名無しさん2024/01/04(木) 23:11:11.53ID:FH1UCmPL0
対人関係の見極めは大事だけど、

人との良い出会いに恵まれた(いい家族がいる)人は
その幸せに「耐えないといけない」って言うわね。

その幸せが耐えられなくて、自ら避けたり壊す人っているから。
0057陽気な名無しさん2024/01/07(日) 22:12:54.40ID:xn8BQZZ/0
>>54
ゴルフ仲間同士で退職後も会ってる人が
知り合いにいるわ
0058陽気な名無しさん2024/01/08(月) 00:03:18.12ID:vVbYG4ph0
そのゴルフが、大事な人間関係の維持に役立ったのね。
ゴルフが苦手だった人にはキツいだろうけど。

偏見だけど、1980年前後生まれの実家が金持ちの元体育会は
大人になってゴルフにハマる人多い印象があるわ。
0059陽気な名無しさん2024/01/09(火) 22:51:00.18ID:h8rX8eYP0
>大事な人間関係の維持

2019年の安倍元総理とトランプ元大統領も
ゴルフやってたわね
0062陽気な名無しさん2024/01/15(月) 22:28:09.61ID:khOkC9ZF0
>>61
書かれているとおりね
自分から切る人でまともな人生を送ってる人を
見たことが無いわ
0063陽気な名無しさん2024/01/16(火) 21:46:43.02ID:/MV560Ve0
就職の時にしくじって長いこと非正規社員だったり
結婚にも縁がなく40歳近くでアパート住まいだたりとかね。
0065陽気な名無しさん2024/01/17(水) 19:01:06.52ID:wrS+8uag0
自ら縁を切るのって、カーッとなって
見境なくそういうことをしちゃうのかしらね。
自制心が利かないのだとしたら、もっといろいろな面で
損をしてるかもね。
0066陽気な名無しさん2024/01/18(木) 05:10:12.51ID:kIVhqJG50
転職で以前の職場辞めるときの職場の人の態度に文句言ってたけど、それは自分から縁を切ることにはならないのかしら。
0067陽気な名無しさん2024/01/18(木) 10:39:07.26ID:vxw1bYaO0
>>66
誰が?
言葉が足りないわ
0070陽気な名無しさん2024/01/20(土) 14:04:04.72ID:Cg/ma9fV0
人間関係でもう一生困らない最強テクニック教えます【人間のプロが直伝】
https://www.youtube.com/watch?v=FVLKwIU25pQ

@相手をとにかく否定しない
A相手を褒める

批判したくてたまらない様な友達とか出来なかったのかしら?とか
25年しか生きてないくせに、(ノンケ男女から見て)モテそうな若男子だから・?って
分かったようなこというな、って言いたくなるけど
参考にはなると思うわ。

でも今の時代って、昔よりも
否定したくなるよう奴らばかりなのよね
実は今の若い子達も、本心では「うわ、キモ。ムリ」とか思ってても
否定しないのかしら?
0071陽気な名無しさん2024/01/20(土) 21:07:24.29ID:vS5SBg2T0
>>65

切るのではなく、少し距離を置くとかでもいいんじゃないかと思うわ。
0072陽気な名無しさん2024/02/03(土) 21:57:57.99ID:ZblWXdbu0
>>65
土屋智宏のことねw
0074陽気な名無しさん2024/02/09(金) 21:50:34.84ID:6PGoLxSM0
ナカムラ住宅
0075陽気な名無しさん2024/02/10(土) 17:22:17.33ID:+c6+Z0Wn0
佐倉市の鉄ヲタ、キモ爺ね
0078陽気な名無しさん2024/03/16(土) 13:20:46.07ID:qmQME6T90
鉄ヲタ?
0079陽気な名無しさん2024/03/18(月) 21:59:25.22ID:gxntDdMr0
>>77
何このマニアックなヲタ趣味w
0080陽気な名無しさん2024/03/23(土) 18:13:41.17ID:oH7DEmGG0
>>77
趣味を仕事に持ち込むなんて〜・・
0081陽気な名無しさん2024/04/01(月) 21:49:45.45ID:n9uahd8N0
アデランス土屋
0082陽気な名無しさん2024/04/02(火) 21:37:51.34ID:u4HEojzl0
>>73
父親から家業を継いだだけで、本人はそれまで
プー太郎してたのよねw
0083陽気な名無しさん2024/04/03(水) 00:19:16.45ID:Bgyo+pWQ0
>>1はシュトーレン食べないとか砂糖1キロ買ったとかエリーと並ぶゴミスレ量産釜よね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況