同性愛サロン板・映画スレ79
0138陽気な名無しさん2024/04/05(金) 10:55:18.05ID:p4IFVvhY0
>>135
この時のほうが好きだわ、兄貴と違って影のあるイケメンって感じで
パンクバンドのボーカルやってそうな
0139陽気な名無しさん2024/04/05(金) 11:39:40.85ID:Hurc85qv0
マンチェスターはルーカスの可愛さが一人勝ちよ
0140陽気な名無しさん2024/04/05(金) 22:02:43.30ID:9sRY2NgL0
映画ヲタじゃないから並べていいメンツなのかすら分からないけど

ルーカス・ヘッジズ→可愛い
ティモシー・シャラメ→気持ち悪い
ニック・ロビンソン→可愛い
アンセル・エルゴート→怖い

って印象だわ
0141陽気な名無しさん2024/04/05(金) 22:31:37.97ID:PSgdtpax0
>>140
あらほぼ同意だわ
ティモシーのネズミ顔だけはどうしても苦手だけど
ここまで重宝されるってことは演技の評価が高いのかしらね
この一つ前の世代だとデインデハーンとか?あんまり見なくなったわよね
0142陽気な名無しさん2024/04/05(金) 22:41:14.38ID:o7W3SQcG0
年取ってきたら顔に肉がついてきて印象変わるんじゃない?
0143陽気な名無しさん2024/04/05(金) 22:50:21.56ID:9sRY2NgL0
>>141
デインデハーンってキル・ユア・ダーリンでの怪演しか印象にないんだけどいま話題のオッペンハイマーにも出てるみたいね

多分だけど可愛い二人よりもそうじゃない二人の方が役者として長生きしそうね
0144陽気な名無しさん2024/04/05(金) 22:55:15.39ID:tGzSuHo90
デイン・デハーンもオッペンハイマーでは顔と体に肉がついてだいぶ貫禄ついてたわね
0145陽気な名無しさん2024/04/06(土) 13:31:29.62ID:rY4oQ2Ae0
>>143
オッペンハイマーのデイン・デハーンちゃんは顔がふっくらしててかわいかったわ
0146陽気な名無しさん2024/04/06(土) 16:21:36.29ID:s1RzEVoy0
夜明けまでバス停で、エゴイスト、波紋
立て続けに見た映画にもれなく柄本明が出ててちょっと怖くなっちゃったわw
日本映画界は柄本に頼り過ぎよ!
0148陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:16:23.57ID:M9BIkCHx0
>>146
「居眠り磐音」と「最後まで行く」(藤井道人版)でも種類の違う妖怪みたいな役どころだったわw
0149陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:54:55.97ID:/w9GrFJg0
今の邦画を見てる人って何を期待して見てるのかしら
0150陽気な名無しさん2024/04/06(土) 23:29:22.58ID:9DbFyeXy0
「ゴーストバスターズ」超つまんなかったわ!
見なくてもいいかなと思ったけど見ちゃったの。
自分の勘を信じるべきだったわね。

でもこのシリーズって最初からそんなに面白くないわよね。
よく今まで続編つくられてきたわよね。
0151陽気な名無しさん2024/04/06(土) 23:39:31.54ID:lKq/b9cQ0
アタシバックトゥザフューチャーもさっぱりだわ
0152陽気な名無しさん2024/04/06(土) 23:59:07.14ID:9IhCS/5T0
ファックトゥザフューチャーにすりゃ良かったのよね
0153陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:03:46.58ID:Xcxr/tFW0
fuckは他動詞だから前置詞(to)は取らないって中学の英語の授業で学ばなかったのかしら
0154陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:10:04.15ID:tmlVYcqD0
the futureをファックするのではないのでしょ
0155陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:16:17.06ID:Xcxr/tFW0
“未来なんてクソ食らえ”じゃないのならファックトゥザフューチャーってどういう意味なの?
0156陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:17:15.66ID:NHoPcIJo0
ゴーストバスターズどうしようかと思案してたのよ
やめとくわ
0157陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:21:30.86ID:rfbWgBVE0
賞味期限切れのエンタメ系映画なんか楽しめないわよ
その時代じゃなきゃ
0159陽気な名無しさん2024/04/07(日) 01:03:57.12ID:tmlVYcqD0
>>155
未来に向けてファックしようぜって誘ってんのよ
0160陽気な名無しさん2024/04/07(日) 01:05:23.45ID:tmlVYcqD0
>>158
イラチねあんた待てのできないカマは嫌われるわよ
0161陽気な名無しさん2024/04/07(日) 01:08:14.29ID:A5KiPiaf0
カリカリしてんのは更年期マンコよ相手しないの
0162陽気な名無しさん2024/04/07(日) 01:26:18.57ID:n3kxTxtf0
>>150
自己レス

でも、前作にも出てたアジア系の子が成長して、ちょっとかわいくなってたの。
飴ちゃんあげたいわ。
0163陽気な名無しさん2024/04/07(日) 05:13:52.75ID:Ayz6a5lt0
あたし無趣味で友達0の中年なの
なにか一つでも趣味を持って友だちを作りたいと最近考えるようになって
映画を趣味にすることにしたわ
本年度からこのスレにお世話になり映画を趣味にして語れるように頑張るわ
これから宜しくね
まず手始めに火曜日に「オッペンハイマー」を見てくるわ
0164陽気な名無しさん2024/04/07(日) 13:59:48.63ID:yNCJ6se90
パスト ライブス/再会
子どもパートの男の子がタイプだったわ?
男児なのに完全に変声しててアンバランスな成長ぶりも萌え

成人パートの男はもっとイケメンにしなさいよ
何よあのマヌケな顔と体型
0165陽気な名無しさん2024/04/07(日) 20:18:23.17ID:XW2npXEG0
ちょっと古めの

灼熱

っていうクロアチアの映画見たわ。
https://www.magichour.co.jp/syakunetsu/

戦争の悲惨さより、やたら長い映画って感じたわ
0166陽気な名無しさん2024/04/08(月) 00:12:35.37ID:TMNnndyN0
予告で見た「異人たち」が
キモい同性愛モノにアレンジされてて
げんなりしました
0167陽気な名無しさん2024/04/08(月) 19:18:11.23ID:L/Q3TlIu0
あっそ。
0168陽気な名無しさん2024/04/08(月) 21:26:08.19ID:eyfxhZ7U0
ネトフリでティム・バートン/ユアン・マクレガーの「ビッグ・フィッシュ(2003)」を見たわ

おそらくリアルタイムで見てたら現実とファンタジーの組み合わせがどうのこうのって評論家気取りで感想を言ってたと思うんだけど
自分が実際に2月に父親を亡くしたからちょっとだけ自分に重ねちゃったわ
父親と不仲だったけど不仲なまま終わると後味が悪いからせめて最期だけは休戦しようみたいな
0169陽気な名無しさん2024/04/08(月) 22:03:12.21ID:Safcu6fc0
>>168
ティム・バートン自身も父親を亡くしたあとにあの映画を撮ったのよ
あたし個人としてはちょっと感傷的過ぎると思ってしまうわ。ビッグフィッシュ以降は毒気が抜けちゃったわね
0170陽気な名無しさん2024/04/08(月) 22:14:23.91ID:Ay9YKkSC0
映画じゃなくて申し訳ないけど、
ウェンズデー死ぬ程面白かったわよ
続編決定観るなら今よ
0171陽気な名無しさん2024/04/08(月) 22:26:18.26ID:eyfxhZ7U0
>>169
レスありがとうだわ。バートン的には作風のターニングポイントになった作品なのかしら

昭和釜のアタシとしてはエディプスコンプレックスなんてワードが頭に浮かんだりするんだけどエディプスコンプレックスにノンケとゲイの違いなんてあるのかしらね
って言うかエディプスコンプレックスを主題にした映画ってあるのかしら
0172陽気な名無しさん2024/04/08(月) 22:34:29.17ID:eyfxhZ7U0
>>170
ウェンズデーってネトフリのウェンズデーかしら?
残念ながら死ななかったけど面白かったわね
0174陽気な名無しさん2024/04/09(火) 11:38:41.40ID:EqVwzO+W0
>>168
当時、映画館で観たんだけど巨大恐怖症的な感じで冒頭のデカイ魚で怖くなったの
一緒に行った子はボロボロ泣いてたけどあんまピンとこなかったのよ
ティムバートンの世界観と合ってるな〜くらいの感想であの時はスカしてたけど今は大好きな作品よ
バスタブのシーンが大好きだわ
0175陽気な名無しさん2024/04/09(火) 20:40:55.76ID:uhp1oxBr0
あたしが書き込んだレスが消されてるわ!?
0176陽気な名無しさん2024/04/09(火) 20:44:42.37ID:ZAy5xOKv0
あれね、つまんなさすぎて消しといたわ
0177陽気な名無しさん2024/04/09(火) 20:49:58.11ID:UUe0ctQX0
>> >>175
恐らくスレ80の方に書き込んだんじゃないかしら?
0178陽気な名無しさん2024/04/09(火) 20:59:51.80ID:ii6+DSZW0
フライトゥーザムーンめっちゃ面白そうやん!
主題歌は当然あれかしら?
0179陽気な名無しさん2024/04/09(火) 21:55:51.79ID:Nl4Bx4tr0
fly me to the moon といえば宇多田バージョンでしょ

「エヴァ:破」(2009)予告
https://youtu.be/P9e5HubWXI0?si=UYO6y_jGjwJfhrS2

映画館でこの宇多田の曲を聴いたら最高だったわ
0180陽気な名無しさん2024/04/12(金) 14:07:44.01ID:d/O8x5xp0
テレビのエンディングバージョンの方が好きよ
0181陽気な名無しさん2024/04/13(土) 20:58:18.54ID:WAHgmVM50
ずっと見れてなかった
ベイマックス
観たわ。流石人気作だけあって楽しめたわ







ただあのキャラハンだか教授だけ不憫だわ
0182陽気な名無しさん2024/04/14(日) 19:45:42.67ID:2YVLrke30
アナ雪2も見たわ。
悪くなかったけど、これ見よがしに黒人キャラぶっ込まれてたのには違和感感じたわ
0183陽気な名無しさん2024/04/14(日) 19:55:42.92ID:2i25SrLT0
DUNE2見たわ
どこを取っても美しい映像だったわ
ハビエル・バルデムが良かったわステキ
あとやっぱシャーロット・ランプリング様よ
0184陽気な名無しさん2024/04/14(日) 20:05:42.34ID:QJatzbwf0
アナ雪2は1の曲よりいい曲作ってきたのに感心したわ
0185陽気な名無しさん2024/04/16(火) 22:24:36.86ID:1IluCA2X0
カールじいさんの空飛ぶ家
見たわ。

不覚にも感動で涙したわ
0188陽気な名無しさん2024/04/17(水) 00:08:56.93ID:muMtA+st0
UpとCoco
この2つは原題より邦題の方がセンスいいわ
0189陽気な名無しさん2024/04/17(水) 00:34:41.63ID:R2Dfm9ez0
ディズニーは脚本家とか監督とかいうよりチームで逐次会議しながらブラッシュアップしていくプロジェクトだから完成度が高いのよね
0190陽気な名無しさん2024/04/17(水) 00:40:32.69ID:8wSyS4i/0
でも最近は駄作続きでオワコン化してるわ
0191陽気な名無しさん2024/04/17(水) 00:45:54.54ID:2SKv+nhE0
工場で大量生産する工業製品みたいなものだもの
ピクサーはまだマシだわ
0192陽気な名無しさん2024/04/17(水) 07:15:14.79ID:UeeD+0gM0
>>188
YouTubeでも時々流れているけど、今のアメリカの30代以下の学力やばいのよ。
隣の国の名前分からないとか電卓ないと簡単な足し算出来ないとか。
公立の学校では移民とか全然英語出来ない人や育児放棄された子に合わせ過ぎたせいとか言われているわ。
ディズニーもそういう子供にも読めるタイトルにするようにしてるの。
0193陽気な名無しさん2024/04/17(水) 17:49:29.51ID:8SZApUfy0
>>185
わかるわ
アタシもカールじいさんの空飛ぶ家 好きよ
0194陽気な名無しさん2024/04/17(水) 21:47:19.94ID:I9QRtjg30
リメンバーミーは好きだわ
カールじいさんは面白いけどちょっと単調なのよね
0195陽気な名無しさん2024/04/17(水) 22:27:53.66ID:Y0YLX54z0
>>186
あら、リメンバーミー面白そうね。今度観てみるわ
0196陽気な名無しさん2024/04/17(水) 22:35:29.44ID:O3r1iw/S0
異人たち
別にホモ要素なんて必要ないのに
なんであんなにホモホモしく仕上げたのかしら???
0198陽気な名無しさん2024/04/17(水) 23:19:59.82ID:RzE6UB4b0
異人たち金曜からね!
94歳のゲイも土曜からね
取り敢えずゲイ映画だからチェックするわ
0200200 【大凶】 2024/04/18(木) 00:12:10.57ID:cWKgnwSV0
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
0201陽気な名無しさん2024/04/18(木) 00:21:11.73ID:wjEt6PHS0
異人たち近場で予約したわ
よりによってあたしのいつもの席に1人だけ入ってたわ
0202陽気な名無しさん2024/04/18(木) 02:06:32.99ID:atsyaKx10
>>195
メキシコ舞台で映像が他にない感独特さ。そして、なんど見ても泣ける。
0203陽気な名無しさん2024/04/18(木) 05:58:42.87ID:tbaHMuzV0
リメンバー・ミーは父もパートナーだった人も同じ位のクズで
パートナーの方がオーラあって人間関係築くのが上手く
父の曲として公開しても一発屋に終わっていただろうし、自分で歌っても同じようにヒットしなかったでしょうね。

最低な人生でも新しい命を作った方が死後でも救われる可能性があると教えてくれるいい映画ね。
0204陽気な名無しさん2024/04/18(木) 20:40:33.00ID:VnOtoBV30
>>196
アナタみたいな人こそ「異人たち/ALL OF US STRANGERS」を見るべきよ!

世界中のゲイに当てはまることが描かれてる映画だから。
だからこそ滅茶苦茶辛くなる映画よ!
ゲイを初めLGBTQの現実を描いてるから。



アタシは「異人たち」を理解出来ない、共感できない人間はゲイではないと思う。
0205陽気な名無しさん2024/04/18(木) 20:42:18.27ID:3Ot/CdgZ0
>>204
あら楽しみね
0206陽気な名無しさん2024/04/18(木) 20:44:20.62ID:VnOtoBV30
>>196
「なぜゲイ映画に?」という疑問は
「異人たちとの夏」に描かれてる人間たちとLGBTQが置かれている状況が共通するからだと思うわ。

ナニが共通するか、はネタバレになるから書けない。
それはアナタが映画を見て判断して。

アナタがゲイならきっと答えはわかるはずよ。・
0207陽気な名無しさん2024/04/18(木) 20:47:56.23ID:9FtYXr9t0
時代や地域や宗教的背景を無視して“LGBTQ”って一括りにする腐マンコは死ねばいいのに
0208陽気な名無しさん2024/04/18(木) 21:48:25.20ID:9FtYXr9t0
>>116も然りなんだけど“LGBTQ”をエンターテインメントとして捉えてるんでしょうね
0209陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:12:33.28ID:D7ojzSPR0
大阪のミニシアター「テアトル梅田」が、あす19日に復活する。
現在のシネ・リーブル梅田が、新生テアトル梅田として生まれ変わり、歴史を継承しつつ、新しい大阪の映画発信拠点を目指してチャレンジしていく。

テアトル梅田は1990年4月19日に茶屋町の梅田ロフト地下にオープン。32年間、関西のミニシアター文化をけん引し、惜しまれながら2022年9月末に閉館した。
そして、34歳の誕生日にあたるあす、2024年4月19日、テアトル梅田とともに大阪のミニシアターの歴史を刻んできた梅田ガーデンシネマ、そしてシネ・リーブル梅田が存在した場所で、新しいテアトル梅田がオープンする。

旧テアトル梅田の外壁サインを移設し、より過ごしやすい内装に刷新。
「上映の1時間前から来たくなる劇場」をコンセプトに、各フロアにチェアやソファ、大型ベンチなどを配置したほか、Wi-Fiや電源も完備。
開放的な窓からは、今年9月に一部先行開業予定のグラングリーン大阪「うめきた公園」が一望できる。

また、4Fロビーには、映画と映画の間、幕間(まくあい)に利用できる「MAKUAI CAFE」が設けられ、トップバリスタ監修のラテや自然派シロップを使用したソフトドリンク、プレッツェルやデニッシュなどの軽食も楽しめる。

あわせて登場した大型モニタースペースは「シアター・イン・シアター」として、これまでとは違った映画の待ち時間を提案する。
予告編やプロモーション動画の上映だけではなく、地元のクリエイターの作品発表や上映会など、作家と観客の新たな
接点となるようなスペースを目指す。

新生テアトル梅田の誕生を記念して、5月2日まで「テアトル梅田 レトロスペクティヴ」8作品が特集上映される。
上映タイトルは、『アメリ』『トレインスポッティング』『コーヒー&シガレッツ』『恋する惑星』『セトウツミ』『花束みたいな恋をした』『この世界の片隅に』『人狼 JIN-ROH』。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f62e38879321f681c9954c4e6a5268ba30687ec9
0210陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:15:47.35ID:41WkbIAg0
コーヒー&シガレッツですって
今の若い子もああいうの観てるのかしら
0211陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:36:14.11ID:9FtYXr9t0
サブカルキッズみたいな若い子がいてもおかしくないんじゃない?
自分も大学生の頃に背伸びしてよく分からないヌーベルバーグ映画とか小劇場に観に行ったわ
0212陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:40:05.01ID:41WkbIAg0
今の若い子にとってのサブカルにも入ってるといいわね
話し相手探すのは昔より大変そうね
0213陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:41:29.05ID:/tKH1m020
アート系の子はいつの時代も古いもの見てるわよね
90年代がもはや私にとっての60年代みたいな扱いなのは衝撃だけど
0214陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:41:42.81ID:3Ot/CdgZ0
孤独な人にとって
あの暗闇は必要なのよ
ミニシアターどこまでやれるかわからないけど復活おめだわ
0215陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:43:42.93ID:+MC/funt0
タルコフスキー一挙上映でもやればいいわ
0216陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:47:38.07ID:3Ot/CdgZ0
あたいの学生時代によく通ったのは
三鷹オスカー
銀座並木座
池袋文芸坐
ACTミニシアター
大井武蔵野館
ここらへんね
歳がバレるわね
0217陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:54:04.17ID:9FtYXr9t0
スレの流れ的に同じような対象を想定していると仮定して
>>213さんは「アート系の子」>>214さんは「孤独な人」
って描写の違いが面白いわね
0218陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:57:22.44ID:sr5nDaqa0
>>214さんが書いてるのはコーヒー&シガレッツを見る若い人のことじゃなくミニシアターを求める層のことでしょ
0219陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:57:29.16ID:41WkbIAg0
イメージフォーラムとアップリンク渋谷やわ
0220陽気な名無しさん2024/04/18(木) 23:59:40.39ID:9FtYXr9t0
>>214
あらそうなのね御免なさい
0221陽気な名無しさん2024/04/19(金) 00:52:49.77ID:jLvUOMW70
>>214
姐さん 素敵だわ
「映画を観たり本を読んだりしなくていい人は幸せ」なんて言葉もあるのよね

>>213
最早いわゆる古典扱いなのかしら…
アート系TシャツでもGUやユニクロとコラボしてるくらいだから一定需要があるのね
0222陽気な名無しさん2024/04/19(金) 09:55:10.36ID:+S259Wip0
現実逃避は今の時代とかけ離れてるほうがやりやすいわ
0223陽気な名無しさん2024/04/19(金) 20:14:18.31ID:n6EAvRXI0
異人たち観てきたわよ
あんなでかいマンションがなぜ2部屋しか使われてないのか謎だけど
アンドリュー・スコットの濡れ場は思いの外エロかったわ
0224陽気な名無しさん2024/04/19(金) 21:56:01.85ID:Fj9hRyjK0
晴天の下のマンションがきれいだったわ
0225陽気な名無しさん2024/04/20(土) 10:14:23.33ID:99Zm2p7g0
>>216
ACTミニシアターって
枕があってみんなで床に寝っ転がって見る変な映画館だったわ?
0226陽気な名無しさん2024/04/20(土) 10:14:40.73ID:99Zm2p7g0
ヤリ部屋みたいなのよ
0227陽気な名無しさん2024/04/20(土) 11:18:08.97ID:jDBbc2vv0
んまぁ!
0228陽気な名無しさん2024/04/20(土) 11:22:00.65ID:MF4G7Xyc0
>>216
あきらかに50代後半56-7ね
0229陽気な名無しさん2024/04/20(土) 11:46:06.42ID:9cMA1x830
>>226
マンションの一室にあるのよね
まだあのマンションそのままあるわよ
0230陽気な名無しさん2024/04/20(土) 12:26:17.07ID:XaqvLWWj0
マンションなの?あれ雑居ビルじゃない?
0231陽気な名無しさん2024/04/20(土) 13:06:57.11ID:jDBbc2vv0
当時の価値観ではマンションなのよ
0232陽気な名無しさん2024/04/20(土) 14:07:53.91ID:99Zm2p7g0
てか、
このスレにACTミニシアター知ってる人がこんなにいるのに驚きだわ?
0233陽気な名無しさん2024/04/20(土) 15:00:19.69ID:Ffly0YJc0
あたしゃ早大生だったから講義の合間やオールナイトでフェリーニやヴィスコンティをACTで見たもんだわよ
ソドムの市を初めて見たのもあそこだわ
0234陽気な名無しさん2024/04/20(土) 20:01:43.68ID:4bUw1kbD0
早稲田の教養学部の入学式で、偉い人に
勉強とかより、映画観て酒飲んで下さいって言われたわ
0236陽気な名無しさん2024/04/20(土) 20:42:40.09ID:jSLfggJX0
100歩譲ってババアの自分語り乙とかならまだ分かるけど思い出話に対して価値観が古いって指摘はよく分からないわ
0237陽気な名無しさん2024/04/20(土) 22:07:10.44ID:TKKQ4/YW0
分かるわ
昭和のアングラ好きのオヤジが言いそう
0238陽気な名無しさん2024/04/20(土) 22:12:57.62ID:tj4JYEZ+0
234さんが入学したのは昭和の話だろうからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況