【ゲイの朝ドラ】あんぱん★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
あんぱん - NHK
https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/
連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。
何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太
高橋文哉 中沢元紀 大森元貴 / 二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 /
竹野内豊 阿部サダヲ 妻夫木聡 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
※前スレ
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★1
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1743116098/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1746769169/ https://youtu.be/gdvyDT8l37s
【あんぱん】小倉連隊のメンバー紹介!#朝ドラあんぱん #朝ドラ #北村匠海 https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
【あんぱん】軍隊メンバー8名のキャスト紹介【朝ドラ】妻夫木聡 今田美桜 北村匠海 竹野内豊 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 アンパンマン 稔さんも勇ちゃんも優三さんも直道さんもたくさん殴られたのね
千尋ちゃんも殴られてしまうのね嫌だわほんと 千尋ちゃんはいわゆるキャリア組だから殴る側だったのかしら... 橋文哉は美味しい役もらったわよね
その役を的確に演じてるから余計に魅力的なキャラに感じるわ
北村匠海の手堅い演技もドラマにプラスになってるし 朝ドラインスタでの嵩と健ちゃんのツーショットに和んだわ また脚本を手がけた中園ミホさんも、『やなせさんを描くということは、戦争を描くということだと思っている』と明言。このあとも戦時中の話に脚本のかなりの分量を割いているようです」(前出・ドラマライター)
いや。お気持ちは分かるんだけど
私我慢出来るかしら?
でもモーニングショーの玉川よりましか 八木って階級的にはそこまで位が高くないって言ってたからそれはないんじゃない?金食い虫の菜々子なんか養えないわよ。 朝ドラで男がいっぱいだと景色がいいわ~
でも世の奥様方はつまらなさそう
中島歩ってテンカラットなのね
テンカラットといえば大股開き香里奈
真犯人フラグでバタコさんやってたわね 昨日の放送でたかしと一緒に勉強してた坊主頭、
めちゃくちゃイケるわ😆 嵩は伍長、健ちゃんは上等兵になったのね
嵩が新兵たちに「殴るのは苦手だ」と言って軍靴を持った後、新兵の鼻へ軍靴の臭いところを押し付けるのかと思っちゃったわw
千尋ちゃんの軍服姿が凛々しいわ、でもフラグだとわかってるからすごく悲しいの 自衛隊だと
嵩→3等陸曹(ノンキャリ)
千尋→3等海尉(キャリア)
って感じかしら >>23
そんな感じ
ペーペーとエリート
制服にもなんか差を感じるわよね
陸軍の何処か泥臭さのある制服と海軍の華やかさのある白い制服 軍の仲間たちみんな何歳ぐらいなのかしら
妻夫木も30手前ぐらい?
髪型がスタートレックのスポックみたいでイケないわ たかしも妻夫木も周りの役者と同じように丸坊主の設定なんでしょうね >>22
嵩が自分の軍靴を脱いで新兵の鼻先へ
新兵「柳井伍長殿のおみ足の芳しい薫りがするであります!(フル勃起)」 なんか昨日の回で奥の方で足の臭い嗅がせあってたわね 妻夫木「基地があるから生きていけた人もいる」
左翼の新たなターゲットになってるわ >>19
日高由紀刀くんよ!覚えておいて!
普段は前衛的なモデルやってるからインスタ見れば上裸もあるわ? >>19
日高由紀刀くんよ!覚えておいて!
普段は前衛的なモデルやってるからインスタ見れば上裸もあるわ? あらじゃあ靴きれいにするときに嗅ぐのが
完全にご褒美になっちゃる方
当時いらしたのかしらね べらぼうの時は脇毛生えてたけど、もう処理しちゃったんでしょうね 今日は千尋劇場だったわね
ところで当時千尋ってハイカラな名前ほんとにあったのかしら?
それにしてもノブのどこに惚れる要素があるのかあたしにはわからないわ 喬と妻夫木が並んだら喬の方がでかいのに
喬と千尋並んだら千尋だいぶでかいけど千尋どんだけでかいの? あんなクソちんまい傴僂男な父親からスラッとしてシュッとした千尋のような息子が出来るわけないわ!
断固抗議よ! OPで今日もヒロイン不在かが分かるのよね
おむすび同様に来週のぶ不在でもよくてよ 加瀬亮と江口のりこから派手な顔の今田美桜と原菜乃華よ気にしてもしょうがないわ
河合優実は納得だけど 女は従軍できないからせめて男子を産むか銃後で威勢のいいことを言うしかないのよね。
婦人会のモチベもそれよ。 そもそもなんで男だけが軍隊に行くのかしらね
マンコだって特攻隊とか色々使い用があると思うけど >>44
公称の身長
八木(妻夫木聡) 172cm
嵩(北村匠海) 177cm
千尋(中沢元紀) 183cm 本土決戦になったら竹槍とかで突撃させるつもりで薙刀の練習とかしてたんだろうけど
軍隊には従軍看護婦か慰安婦以外は女人禁制だったのよ >>51
千尋が言ったように女子供を守るために男たちは戦場へ行ったの
女子供が特攻していったら男が戦う理由がなくなるわね しかし朝ドラらしくないわね
おむすびとは別の意味で 北村匠海ってこのドラマでずっとメガネかけてるの?
髪型も昭和スタイルなん? 男は女を守る
女は守られて当然の生き物って考えはいつからあるのかしらね
アダムとイヴまで遡るのかしら 北村匠海の可愛さは堪能出来るドラマなの?
どうなのよ? 戦争のターンは無理じゃないかしら
ごく玉に一瞬あるだけよ 今のウクライナですら男は海外避難禁止され従軍要員なくらいだし >>51
軍隊にはいないけど女の軍人っていたわよ
戦闘機の設計 虎つばでやっていたけど、裁判官か検事なら徴兵されないのよね
国に必要な人材だから
千尋は受かる自信なかったのかしら これも虎つばの情報だけど、昭和10年代の高等文官試験法科の合格者累計は
1位東大、2位中央大、3位日大、4位京大だったはずよ
中大と日大は夜学もあるし、受験した数が多いせいもあるけど やなせたかしは弟は勉強もスポーツもできてイケメンって言っていたけど、ドラマの
千尋がイケメンって感じがしないわ 千尋の大学で酒の味覚えたってセリフあったけどきっと女の味も覚えたのよね >>69
本物の千尋氏は嵩氏に比べればマシって程度で、当時は京都帝大ってだけでブスでもモテモテだったそうよ。
でもハゲそう。嵩氏もハゲたけど。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/857907 >>52
竹野内豊が北村、中島歩が中沢と同じぐらいかしhら? 千尋のキャラ設定がぶれてる感じがするわ
中沢の演技が悪いのか中園の脚本が悪いのか
まあ今までの感じからして中園の方かしら 千代子さんとおしんちゃんが千尋を送り出すシーン
ワンカットでも欲しかったわ 千尋ちゃんがのぶに恋心を抱いてたって設定は要らなかったような気がするわ
まあ千尋ちゃん自身よりも嵩に対してのぶが大切な人だと再認識させるためって感じだけど
千尋ちゃんが好きになるのは養母の千代子さんのような女性だと思うのよね 実況で史実史実うるせえよってレスあったけどどれが史実でどれがフィクションかわからないと
実際千尋がのぶじゃなくてもどっかの女を略奪しようとしてたのを脚本に入れたかもしれないのに脚本が糞とか言われるのよね 確かに脚本は糞よ
北川悦吏子並みにテクニックに溺れて老いを感じるプロット
それを修正できないNHKの朝ドラチーム
千尋はのぶに親しみを感じながらも
愛するのは清楚な女性よね
脚本家がキャラをコマのように都合よく動かしてる典型だわ
なにがのぶは人妻、奪ってでも一緒になるよ
タモリと叫ぶわよw >>81
やなせたかし氏の自伝に戦時中には八木とそっくりの先輩兵が出てくるそうよ。
でも戦後にはその人が全く出てこなくて、別の人をモデルにして活躍するみたいよ。ネタバレなので詳しくは見てないけど。 >>82
どこからタモリが出てきたの?
でもタモリの妻とやなせたかし氏の妻ってどこか似ているわ。
どちらも夫がドン底時代から支えてきて支えたとか、なぜか旧姓を名乗っているとか。 別にいいわよね
中島歩は戦死ってことで、無事に戻ってきた千尋ちゃんがのぶの後夫におさまって酒池肉林の愛欲に塗れた新婚生活をお届けよ タモリの不倫相手が脚本書いてる中園ミホだからってことかしら >>86
へー
2018年にスクーブされてたのね
知らなかったわ のぶを兄弟でシェアしあうのね
面白い朝ドラになりそうだわ >>86
これね。
https://lite-ra.com/i/2018/07/post-4139-entry.html
タモリと中園ミホ衝撃の不倫密会報道をマスコミが完全スルー! タモリ所属・田辺エージェンシーへの忖度
2018.07.21 11:05
タモリの奥さんってそんな前から体調が悪かったのね。タモリは「仕事とセックスは家庭に持ち帰らない」と言っていたけど、分からないようにやる浮気は公認だったのかしら? 中沢くんは千尋ちゃんを演じるにあたってジム通いとかで8kg増量したんだそうよ >>90
田辺社長の恋人が所属タレントの小林麻美なのは公然だったけど、当時も全く記事にならなかったわね 小さい頃の、目がパッチリ二重の千尋ちゃんが、シジミ目になっちゃうなんてね
「この戦争がなかったら、いっぺんも優しい言葉をかけちゃらんかった母さんに親孝行したかった」
もう生きて帰って来ることがない、って腹を括ってるわね >>90
その記事の時点でタモリ70過ぎてんだから
せいぜい茶飲み不倫ぐらいにしかならないでしょ
そんなの嫌だわw 千尋がノブに恋してる事に今まで気づかなかった嵩ってかなりの鈍感よ 千尋ちゃん、思ったより海軍の制服似合ってなかったわねw
もっと犯したくなるようなそれだったら良かったのに。 制作統括のインタビュー読むと戦争部分長そうだから6月いっぱいくらい辛い展開かな
梅雨に合わせ朝ドラ鬱展開、、NHK日本をダメにする気ね >>97
そうそう。あれれ…って感じだったね。帝大の制服はよかった。 >>97
全くエロさは感じなかったけど凛々しさと切なさを感じさせる佇まいが素敵だったわ 「おとうとものがたり」によると史実での柳瀬千尋さんは兄の柳瀬嵩さんと最後に会った時「自分はもうすぐ死んでしまうけれど、兄貴は生きて絵を描いてくれ」と言ったんだそうね、泣けるわ >>101
それが何で生きて帰ったらのぶを奪うになるのかしら、明日そのセリフ言うのかしら 潔の手帳って、これから二宮和也が回想か何かでチョコチョコ出て来るって暗示かしら? >>83
なるほどサンクスですわ
参考にしてる存在があるのね
崇が昇進でミラクル運がいいから架空の上司がブッキーなのかしら?と思っちゃったの ぼくは新屋敷上等兵殿の戦友にされた。三年兵で鬼屋敷と呼ばれて恐れられていたが、なかなかの快男子で、特に馬の扱いには優れていた。
手先が不器用なぼくは、とても上等兵殿の世話をするどころではなかったが、馴れぬ手に針を持って襟布を縫いつけたり、上等兵殿の靴下や下着の洗濯をした。上等兵殿が風よけになって、いくらかリンチの嵐は防げた。
やなせたかし「アンパンマンの遺書」岩波書店 53ページ 千尋のことは何でも知ってるつもりになっていた嵩だけど、
きょうは嵩の知らない千尋ちゃんを見せつけられた感じね >>101
それだけで充分じゃないの
人妻NTR宣言要らなすぎるわ >>108
あたしもそう思うわ
いくら嵩へハッパかける意味だとしても略奪宣言はゲスすぎて千尋ちゃんに相応しくないのよ サイズ的に
嵩(177cm)と健ちゃん(176cm)、千尋ちゃん(183cm)と岩男(185cm)が丁度いいかしら 田中圭の事務所の後輩になる千尋に期待がかかってるって記事見たけど売れるかしら
なんか朝ドラでいいなと思った俳優そのあとドラマで見ないんだけど トライストーンは人数抱えてるからどのくらいプッシュされるかしらね中沢くん 岩男鼻が高かったわ
レギュラー陣で一番高いんじゃない? 医学部に行っておけば千尋ちゃんは駆逐艦になんか乗らずに済んだのにね >>113
中沢もとき下剋上球児とひだまりが聴こえるは良かったけど朝ドラでファンつける気しないわ 朝ドラババアと朝ドラオカマに人気が出るだけよね中沢きゅん 千尋ちゃんはレンガ色っぽいパンツとベージュのシャツが一番似合っていたわ 録画しといた今日の回をやっと見たわ
千尋ちゃんの悟りきった寂しそうな笑顔と終盤の悲痛な叫びで涙腺崩壊して号泣よ!
のぶへの気持ちはきっと嵩へダメ元でも思いを伝えろってことを言いたかった気がするの
たぶん明日の回で千尋ちゃんのナレ死よね?
あさイチで中沢くんの笑顔とトークを見られるのは救いだけど 千尋の海軍さんは白軍服の容姿も中身もイマイチだったわ
直近ではカムカムの稔さん、何を考えてたかは知らないけど素敵なところだけが描かれてたな
やっぱり男は感情で喋りすぎちゃダメなのね 受けとり方は一人一人違うからそれぞれの解釈よね
あたしは最後に全てを打ち明けられる嵩にだけ本心をさらけ出した千尋の人間味が好きよ
それでも軍人として涙は見せなかったところに自分を律する気持ちが勝っていたんだなって >>119
少なくとも敵地に突っ込みには行かない分生存率は高いじゃない >>111
ブッキーは並んだ時に北村匠海を見上げてたわね。 >>125
私河合さん推しでこのドラマ見ているんだけど、涙流さない演技では感情昂っているだけで悲しみが伝わってこなくてちょっと「あれ?」って思うようになったわ。
昨日の千尋の演技でもしかして河合さんより上手いんじゃないかと思ってしまったわ。
男は体質的に涙出にくいと言われているのに、涙出そうなのを堪えながらも鼻すすってしまう演技が良かった。 弟として兄へ思いの丈をぶつけた部分、それでも最後は軍人として涙をこらえた部分、千尋という人をよくあらわしていたと思うの
演出的に台詞を少なくしてしまうと重苦しい上に複雑な胸の内が伝わりにくかったのではないかしら 弁当取るなよとかのぶも下駄で殴るなよとかちょっとイライラしながら見てたけど今日の回想シーンのためだったのね
ちょっと感心したわ
いきなりぶちこんできた回想がチンしてのあれとはやっぱり全然違うわね 中沢きゅんかわいい
最近の若手にない骨太感が良いわ 菅生あらたおむすびぶりに見たけど何か出てるのかしら ハンドボールやってたらしいし
最近のヒョロガリとは正反対で良いわ〜中沢きゅん
上裸はどんなもんなのかしら 中沢ちゃんはいい意味でも悪い意味でも茨城顔の最上級よね
茨城顔の中では最高にかっこいいし
とはいえ茨城顔の限界も感じる顔だわ シリアス演技のブッキーにブッキーの限界を感じてしまったわ 何で嵩と岩男子供のころぶりみたいに言ってんのって思ったらパン食い競争の時腹痛いって言って出てないから会ってないのね >>142
常にシリアスな顔作ってる自分に吹き出しそうな表情してるわよねw やっぱり昨日足りなかったのはこれだったのよ!
千尋「わしはずっと兄貴んことが好きしちゅうだったき」→嵩に抱きつきベロチュー→布団で兄弟仲良く運動会(もちろん千尋がタチよね?) このスレにはもうずっと書けませんでした だとか、何なの…。あさイチ千尋最高だったのに辛すぎる やっと書けたけど、他スレで書けたと思ったらまたすぐ同じ状況になって書けないから全く油断できない。せっかく千尋がかわいいのにずっと全然書き込めなくて辛過ぎた。
とにかく、あさイチ千尋ちゃん可愛かったし人間として俳優としても素晴らしくてガッカリさせられることなく、釘付けで見ました。こんないい子居たんだと見ていて泣けました。必見の保存版だった。
教えてくれた人ありがとう。 昨日の回のセリフ
「何のため生まれた」
「何をして喜ぶ」
主題歌の歌詞のまんまね 中沢元紀感じよかったわ
事務所の将来のエース候補としてしっかり小栗がサポートしてるのね
でもやっぱりあのルックスは今のところ埼玉場末ホストドラマみたいな役でこそ一番光る感じかも >>152
わからないままおわる
そんなのはいやだ 最新の相関図から健ちゃんが消えてるらしいわね、退場なのかしら? >>149
こんな文章だけで
千尋の声と芝居が脳内再生出来てしまうくらい
中沢くんの千尋が染み付いてしまったわ 華大に「ドラマより華奢に見える」と言われた千尋、
少し傷ついてた感じの表情だったわね。
十分大きく見えたけど。 中沢元紀 めちゃくちゃ可愛かったわ
日本の弟って感じ
エクボたまらんわ 嵩、絵描きの才を買われてなにか特命があるのかしら。内地で描いた似顔絵あんなとこで蒸し返すのもおかしいものね。 田中圭がやらかしたし、間宮祥太朗も結婚しちゃったから事務所社長の小栗旬がプッシュしてるのかしらね中沢くん 似顔絵、あまり似てないわよね
当時のやなせ先生のタッチを参考にしたのかしら 41年、22歳で招集を受け旧小倉市(現北九州市)が拠点の旧陸軍部隊に配属。既に日中戦争は泥沼化しており、
日本は12月には真珠湾攻撃を起こして米英などの連合国との太平洋戦争に突入した。43年には中国・福州に送られ、
暗号の解読や、現地の住民に協力を呼び掛ける宣伝活動などに従事。
「日中は双生(そうせい)の兄弟である」など、両国の協力と融和の必要をテーマにした紙芝居を自作して近隣の村々を巡ったという。 >>171
あら、時間差でありがとう!
中国語はどうしたのかしら? >>171
自分はついぞ知らないことだったのでありがたいことであります!
伍長の権限(依頼)で健ちゃんも呼び寄せたいとこね。 >>161
なんというかジジババに人気出そうな見た目よね
えくぼがキュートな国民の孫よ 中沢くん、本人インスタによると今日あさイチ出演後に高知へ移動してNHK高知の夕方生放送へ出演したんだそうよ
明日は高知でトークショーですって、方言指導のかたも一緒だそうだからきっと千尋ちゃんの台詞が出るわね
高知のかたが裏山よ、生千尋ちゃん見たいわ! 方言指導のお方、おいしそうなおじさまよね
吉田鋼太郎はサシ色のように方言を織り込んでたけど
標準語に聞こえたわ ブッキーと軍曹殿、あの後めちゃくちゃセックスしたみたいだったわ。
昨日の回は千尋ちゃん可愛すぎ劇場だったわね。 中沢くんが出演した高知放送局の「こうちいちばん」をNHK+で視聴したわ
地元だけあって柳瀬兄弟の資料が出てきたりして、あさイチより時間は短かったけど突っ込んだ質問が多かった気もしたわね
もちろん中沢くんは可愛かったわよ >>153
小栗ったら撮影現場まで激励に駆けつけるとか力入ってるわよね
せっかく小栗の盟友・吉田綱太郎が同じ高知パートで出演してるのに
ほとんど絡みが無くて現場で可愛がってもらえず残念だったわね オジサン(竹野内)死んでるし
やなせライオンは出て来ないのね?
隣の石屋に「獅子」を注文があって下手なライオンを作った
発注は神社の狛犬の「唐獅子」だったので受け取ってもらえずヤナセ家へ
あまりに情けないライオンだったので兄弟2人で米の研ぎ汁をかけてコケを生やそうとした
後に「やさしいライオン」を描いて絵本作家として売れるキッカケに
ヤナセ家取り壊しの時に「ライオンだけは残して」と言って今は小学校に置かれてる
思い入れもあるし世に出るキッカケでもあったのに
「光る君へ」同様
タカシとノブは幼馴染では無く創作
ノブの父親は紙幣に火点けて靴探させる風刺画の鈴木商店勤務
ノブは最初の結婚相手(日本郵船勤務)死後に高知新聞勤務
タカシが終戦後に同じ高知新聞に入社して初めて出会ったので
史実どうこうは無駄な議論 匠海のコメント、褒め方もよかったわ
>>178
そりゃ残念 創作の部分で千尋に「ずっとのぶが好きだった」とゲスいことを言わせてしまったのがすごく残念に感じたわ
そこは無理に恋バナをねじ込まないで家族への想いや法律家になりたかったというのが自然だったと思うの タカシがのぶに結婚を申し込む時の背中押しとして思い出すんでしょうね。 たかし出兵の時にナナコママに突っかかる憲兵
棒読みで迫力なさすぎるし、たかしが覚悟しただけで引き下がるとか弱すぎる
国防婦人会のオバちゃんが元気なのに
数年後、この下手な憲兵役がゴリ押し俳優になってたりするのかしら?
小栗の会社の新人とか 軍隊式の礼を見る度にやる夫を思い出すのよ
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 .___
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .|  ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ 普通に敬礼する人と顔を突き出してお辞儀をする人の違いは何だろう?
上官が来た時にみんなはお辞儀だけど嵩は普通の敬礼だったよね?! >>188
この下手な憲兵さんにもちゃんと生活があって、Xとかで「朝ドラ出るからよろしく〜」とか書いてて良いねがついてたりするかもしれないと思うと感慨深いわね >>190
脱帽か帽子被ってるかの違いよ
脱帽してる時は頭下げる礼
帽子被ってる時は右手で∠(`・ω・´) 因みに軍刀やライフルを持ってる場合の特殊な敬礼も有ったりする >>192
ありがとう!ガッテンガッテン
https://x.com/saitamapco/status/1352082562600951808
自衛隊埼玉地方協力本部
@saitamapco
『敬礼』といえば、右手をあげて頭の横に手をかざしますよね☝
これは『挙手の敬礼』と言って着帽時のみ行う敬礼なのです!
では脱帽時は❓というと
『10度の敬礼』と言って体の上部を約10度前に傾けるのです❗
帽子を被ってない時に∠(`・ω・´)は🙅♀よ!
※知ってた→いいね❤
知らなかった→RT
https://i.imgur.com/LnsvHPe.jpeg
https://i.imgur.com/PaLhdEY.jpeg なるほどそういうことだったのね
でも10度のはなんか気色悪いわ 煽ってるかふざけてるみたいに見えるわよね
上官役の人は班全員からあの顔向けられてよく笑わないわね 礼とは言え相手の方をキチッと油断無く見て礼をするのよ
日頃からのクセを付けておくの
警察や警備員なんかもこんな感じの礼の仕方が基本
相手を見ないで頭を深々と下げるのは基本NG
場面によっては下げた頭を殴る人も居るからね
どんな場面でも相手をシッカリ見るのが仕事だからね 高知県内ニュースで中沢くんのトークショーをとりあげたみたいで、中沢くんがトークショーで「兄貴、待たせたにゃぁ」を披露してたわ
あたしが見たのはネットニュースの動画からだけど これから22時にEテレやなせ先生のドキュメンタリー(2002年収録)ね やなせたかしさんゆかりの地・香美市で“朝ドラ”トークショー【高知】 (25/06/14 18:05)
https://youtu.be/Gr8ACx8D7hE 呉市に行くとこんなカッコした人がたくさんうろうろしてるわ
(もちろん毎日ではないけど)
他の海事基地タウンもそんな感じなのかしら 横須賀も見かけるわね
防衛大の子らと京急で一緒になると軽めの視姦しちゃうわ Eテレのドキュメンタリー見終わったわ
アンパンマンがアニメ化した時、先生69歳
遅咲きだったのね
千尋と同じでネタバレすると奥さんの方が先に亡くなってる 中沢くんの過去出演作を見たくなったから無料配信で漁ってみるわ
単に千尋ちゃんへ感情移入してるだけなのか、中沢くんのガチファンになってしまったか見極めるの >>205
こういうカモメの水平さんみたいなセーラー服は入隊後何年ぐらい着るのかしら?
https://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2024/04/131908_240327_sailor_01-2-600x400.jpg
なお、こういうのは横須賀では地元の人も見慣れているのでなんとも思わないそうだけど、渋谷で1人見かけた時はかなりの違和感と、勇気あるなあと思ったわ。彼女とおデートみたいだったわ。外出は制服着用義務かしら? 自衛隊の教育期間中に外出する場合は制服着用だそうよ
防衛大学校も1年次は外出時も制服着用ですって 奥野瑛太って引越しのパンダのCMの人だと思ってたわ
今日のBSドラマ天城越えにも名前があったんだけど
度の役の人かわからなかったわ・・・・ >>209
海士の間だってさ
三等海士から海士長まで
所謂兵卒だね >>209
横浜でたまにこの服装の人見かけるんだけど、下着は膝丈までの履いてるわよね 竹田恒泰
「愛する国のために死ぬより、愛する人のために生きたい」という考えは否定しない。
しかし「愛する人を守るため」に必死に国を守ろうとした人たちが大勢いたことも忘れないでいただきたい。
現代人は、「反戦」の名の下に、戦火に斃れた方々の名誉を穢してはいけない。
https://x.com/takenoma/status/1933698498878451742 水兵さんの子や防衛大の子らは上着の丈が短いからお尻ぷりぷりさせながら歩いてホント目の毒!
昼間っからムラムラさせないで 竹田って自分だけは絶対徴兵に応じなさそう
庶民は兵隊になって死んで来いという考えなのかしら
上から目線で美化してればいいから楽ね 竹田の解釈もわからなくはないんだけど、上からの物言いで薄っぺらいのよ
千尋ちゃんの台詞はのぶを指してはいるんだけど、家族愛でもいいんだし目くじら立てるほどじゃないのよ 学徒動員を一番喜んでたのは共産党員
金持ちのボンボン共がやっと犬死にしに行くって喜んでた >>220
出来の悪い方の母親にも親孝行したかったと言ってる位だから
育ての親と兄への愛情は好きだという言葉以上に伝わってるわよね 予告に戦場でへたばる?シーンあったから創作紙芝居は失敗するのかしら 岩男があっさり別の女と結婚して孕ませてたなんて…
最初は釜爺がのぶと豪ちゃんを結婚させようとしてたこと、
パン食い競争の前に岩男が蘭子に一目ぼれして求婚することは、
ただただ豪ちゃんと蘭子のための焦らしプレイだったのね
濱尾ノリタカちゃんはその他大勢の同級生の中では知名度あるから、噛ませ犬にされたのかしら? 濱尾ノリタカと中沢元紀どっちがこの後ハネるかしらね
2人とも事務所の力はあるところだからあとは本人たちの魅力勝負ね 戦争を描いたドラマだからあるわきゃないんだけどみんな生きて帰ってほしいと願ってしまうの
10年くらい前まで?終戦記念日のあたりに必ずどこかのテレビ局が戦争もののドラマやってたわよね
毎年だと食傷気味になるけど数年に一度くらいは必要なのかなって思うの
イランとイスラエルでもドンパチが始まっちゃったし... 戦争は呑まれるものよ
政府もメディアも大衆も自己正義に酔って呑まれる
だから戦争って歯止めが利かない
みんな酔って踊り狂って止める人が誰も居ないのだからね
共産党ですらブルジョワ憎しで学徒動員(殆どが金持ちの息子)を諸手を挙げて「階級社会が云々カンヌン」言って喜んでたからね
今はよく反戦掲げてる人や団体が「戦争に加担した」なんて言うけど「加担」なんて生ぬるいものじゃないのよ
伝播する酩酊なのよ >>232
> みんな酔って踊り狂って止める人が誰も居ない
れいわや蓮舫のダンスを思い出したわ この後8時から鶴瓶の家族に乾杯、アマゾン子in高知よ! 八木が崇のちんぽの匂いをかいで同じ匂いだというシーンは明日かしら? アマゾン子ふわふわした雰囲気の人なのね。大河もあんぱんもなんだかエキセントリックな感じだったからずいぶん印象が変わったわ。 黒井先生役ですって言ったら人によっては怪訝な顔されそう >>229
ブッキーもよくこんな端っこの役を引き受けたわよね >>243
ブッキーだから戦後も嵩と関わるんじゃない?
知らんけど
戦争中だけならブッキーもB級女優落ちってことよ アタシ、この人が好みだわ
//i.imgur.com/XqFaQsw.jpeg なんだ。日本って実質植民地にしていたって事じゃない。欧米さえ奪わなかった財産を奪っているし。
そりゃ韓国が謝罪何度も求めるのは当然だわ。植民地だと認めないままなんだから。 今ふと思ったけど中国の子供にたっすいがーって言わせてる岩男って普通にクソ野郎よね
戦死したらいいのに アマゾンコと相棒の女刑事役の人って
いかにもメス臭くて苦手だわ 先週の予告見てると紙芝居は却下されて戦場送りになるってことよね?
漫画家ドラマなら普通なら紙芝居が検閲通って現地民にも大好評って流れなのに萎えるわ〜 柳井家の女中さんて高知県出身の女優さんなのね
少しだけ無名アイドルグループでの活動もしてたらしいわ
よくよく見ると貫地谷しほりにちょっと似てるような ヤフコメで「チリンの鈴」のエピソードだとネタバレあってアニメ見てしまったわ…岩男とリンがそうなのね… やだ。チリンの鈴ってやなせたかし原作だったのね。サンリオアニメだから辻信太郎原案かと思っていたわ。
親子ネズミの不思議な旅を観に行って同時上映がチリンの鈴だったけど、確かプログラムも最後の1ページに紹介されているだけと今考えるとおまけ的扱いだったけどこっちの方が記憶に残っているのよね。
あんぱんマンアニメ化の10年前だからまだやなせたかしが童画好きの人以外は無名でオープニングのような絵を描いていた頃ね。
来週放送予約するわ。
元々リンはロビン・ウィリアムズ主演の映画、グッドモーニングベトナムの主人公が親しくなる兄妹的存在になると思っているけど。 チリンの鈴の通りになったら岩男はリンに殺されるの?
岩男がリンを引き取って日本で育てて大人になったリンに殺されるとか? >>257
戦争の時中国人に助けられたからと、かつて世話した留学生に殺された事件を思い出したわ。 うちのひいじいちゃんは朝鮮で教師してたけど、命からがら朝鮮から出たらしいわ
朝鮮人も助けてくれたって文字通り朝鮮の方向へ足向けて寝なかったわ アタシの両親の祖父や曽祖父は戦場には行かなかったわ
父方の祖父曽祖父ともにお偉いさんの馬廻り
祖父が朝鮮にお偉いさんと朝鮮の皇太子の送迎かなんかで同行したぐらいね
母方は曽祖父が近衛兵で皇居勤務、祖父が徴兵の年齢に達して無くてセーフ
曽祖父が赤坂御所(朝鮮王室の御所)にも勤めて朝鮮側の近衛兵さんとコイン交換したらしく当時の朝鮮で使われてた硬貨が残ってるわ 軍隊編、ほんとつまんないわ。
とっとと戦争おわってくれないかしら🥺 >>250
お楽しみに!
でも、ホワイト岩男はなんであんなに暇で自由なの? >>256
やだ、親子ネズミ…懐かしいわ!
チリンの鈴って覚えてないわ。ユニコが同時上映だった遠い記憶… 千尋ちゃん役の中沢元紀くん、7月期フジドラマで初の刑事役ですって!
中沢くんロスにはならなくて済みそうだわ VIVANっていうクソドラマ見て韓国には一生勝てないわ VIVANTは敵から逃げるときに本当に便所の中に隠れて
糞まみれになるシーンがおぞましくて
初回で脱落したわ 相撲を取る岩男とリンのスケッチは、嵩ほどの腕ならばあんなにグジャグジャ描かなくてもいきなり輪郭線を描けないものかしら? VIVANTは迫田が日本転覆狙う一味で自白剤でベラベラ喋りだす回は面白かったわ
あの回は繰り返し観た >>271を見てVIVANTのシーズン2ができるのかと一瞬思ったわ。Netflixでは海外での人気がイマイチだったそうよ。ラブロマンスとかも無いし。 あんぱんに出てた中元と
VIVANTに出てた迫田が
最後の鑑定人ってドラマにでるってニュースじゃないの?
スレタイだけみてもそう思うんだけど >>278
紙芝居の線は一発で決めてたからあのスケッチは不自然だと思ったわ
リアルに描いてるならともかく漫画タッチなのよね
細くて高身長の岩男の特徴は一切無いし何なのかしらあれ できるらしいわよ。最近だけど、新しいロケ国が決まったってニュースになってた。 配信で「ひだまりが聴こえる」を少しずつ視聴してるけど、中沢くんにマジ惚れしたみたいだわ、なかなか良い演技するわね
W主演の虎之介も可愛いんだけどやっぱりあたしは中沢くん推し
下克上球児や埼玉のホストも順次視聴するつもりよ >>285
戦地での配役にはアンパンマンのモチーフになってる人(岩男以外)居ないのね ここ最近見てなかったんだけど何のために紙芝居やってんの? 宣撫班
せんぶはん
旧日本軍が占領地域の住民の協力を得るために,戦争目的を宣伝したり,娯楽など,民生に役立つことを行うために組織,派遣された小部隊のこと。これらの活動を宣撫工作と呼んだ。 このときに作られた紙芝居は、梯久美子さんが書いた評伝『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』(文藝春秋)によると、ドラマより固いタイトルの『双生譚』という作品だったそうです。
その内容を簡単にまとめると、「離れ離れで暮らしていた双子は、どちらかが傷付くともうひとりも痛みを感じていた。
ある日ふたりは敵として出会い戦うが、相手を殴ると自分も痛いことに気付き、そこでお互いが兄弟であることを知って仲良くなる」というものでした。
日中関係を双子に例えた心温まる物語に思えますが、これを福州(現在の福建省の省都)の人びとの前で披露すると、大笑いされてしまったそうです。
やなせ先生の表現を借りると、「満場大笑い」といえるほどの爆笑でした。
どうやらそのときに通訳を頼んだ中国人が独自で訳を付け足していたようで、中国語が分からないやなせ先生は「これにはまいりました」と振り返っています。
また、福建省の人びとは、そもそも中国と日本の戦争を自分ごととしてとらえておらず、「あれは他国の話だ」「上海での話でしょ」などと、戦争していること自体を信じなかったそうです。
あまりにも広大な国ゆえの出来事でした。 賜物のフルバージョン聞いたけど
2番は一番のメロディーそのまま使いなさいよって思うんだけど
令和のミュージックシーンにこんな感想持ったら老害なのかしら。 賜物は久々に好きな曲だわ
ドラマには合ってないような気もするけど op映像もなんであんなのぶじゃなくてただの今田美桜のPVみたいな感じにしたのかしら 録画で見てるから飛ばしてるわ
寄せ集めみたいで落ち着かないのよね オープニング映像がドラマ内容と全く合ってないから違和感あるのよね >>300
…みたいな記事が少し前ネットニュースに出てたわね
あたしも違和感ありまくりで飛ばしてる 一番に歌詞を詰め込んじゃうと
2番が作れない事態になるのよね、韻踏めなくなったり語彙足らずで
宇多田のBADモードもデモテープ聞いてるみたいで落ち着かないわ 虎に翼の時はオープニング必ず見てたんだけどね
あれは曲も歌詞もアニメーションもダンスも全て良かったわ 少なくともこの戦争パートで岩男と千尋と次郎の3回泣かされるわね… いずれ主題歌をMrs.GREEN APPLEが担当しそうだけど現代劇ならともかく明治大正あたりがテーマだったら薬屋のひとりごとのオープニングとか観ると心配だわ
ってかいずみたくの役でボーカル出てくるのよね… 主題歌、ここで世界のナベアツ風味と評されてるの読んでからギャグにしか聞こえないわw 千尋ちゃんと嵩の二人芝居回ですでに号泣したけど、千尋ちゃんのナレ死でまた号泣する予定よ 「怪物」がウケてるからその線を狙ったのね思ったわ「賜物」 >>295
福建省って中国の沿岸で一番僻地でその後の開発が遅れた地域だもんね 衝撃の展開!!
岩男がペットにしてた現地の男の子はスパイで殺し屋だったわ!
ていうか空腹で住民に銃向けて脅したり、卵殻ごとバリバリ食べたりまさかの子供スパイに撃たれたり生々しい戦争物のドラマになってきたわ。
必然的に戦争は出てくることは多いけど、大陸で活動する様子を描くとは珍しいんじゃないの これだとやなせたかしが民家襲って食い物奪ってたみたいになるけどいいのかしら 康太みたいに子どもの頃から人の弁当を盗って食っていたような奴は、大人になっても「我先に…」となるのね
肩越しのリンが殺し屋の目になってたわ
銃は持たされていたのかしら? >>304
B'zやRADWIMPSが悪いんじゃなくて、OPをヒロインのPVにしちゃってるNHKが悪いわ
毎朝見せられるって、飽きられてヒロインを嫌われ者にしてしまうリスクがあるわ 駐屯地への供給は断たれたけどお金持ってない訳じゃないのに現地の人から買えなかったのかしら >>316
婆が卵を出してくれても躊躇してる嵩へさらに「あんたも食べなさい」ってすすめてから口にしたんでセーフなんだと思うわ >>322
そのあたりってよくわからないわね。日本円で取引できたのか、そもそも兵隊さんってお金持ってたのかとか。
婆みんな持ってかれたって言ってたけど、産みたての卵持ってきたんなら鶏はいたんじゃないw卵むさぼってトリもしめたのかしら? >>325
最後の卵って言ってたからニワトリ食われたんじゃないの? マダム・ヤン「今うちにはこれしかない 産みたての卵だ」 >>317
戦中、戦後の食糧難の時はすり鉢ですり潰して僅かな飯にかけて食べてたそうよ そう今回のトレンドワード卵の殻
物価高な今もあって深刻な内容
で
検索ワードも「卵の殻 食べられる」が多くてAIの概要も粉末にしてサプリメントにされるだっな そういえば、はだしのゲンで人骨を粉末にして飲んでたシーンを思い出したわ。 >>332
あんな状況だからこそ免疫力も弱ってて
産みたての卵のサルモネラ菌にやられたら一発で終わりよ >>333だけど
だっな→だった
戦中編
残り2日で終わる内容では無さそうね
ブッキーも銃を持った子どもを相手にするのが明日木曜だし >>322
補給線断絶はたいてい交通網分断だから現地民も物流止まってんじゃない?
軍隊の人数を賄えるほどの農作物があるかどうかも分からないし やだ、今日の話の役者はガチで卵の殻食ったのかしら? >>338
俳優のアイデアで卵を殻ごと食べた場面。もしかしたら、殻ごと卵に見立てたダミーを食べていたのかと思って念のため確認したらところ、ほんものを食べていたそうだ。
殻は痛いのではと聞くとーー。
「それが意外に痛くなかったようです。
事前にスタッフでもやってみましたが。
ただ、マネはしないように、ですね(笑)」(倉崎CP)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e04638b49af76b8524214debf8549c35376d1d29 ヤムおじさん帰って来るのかと思ったら7月から阿部サダヲのドラマ始まるから無いわね 明日はガキをみんなで蜂の巣にするのかしら?って思ったけど朝ドラだからそれは無いわね、あらそうすると岩男ちゃんは死に損じゃないの! >>341
八木が言ってたでしょ、仲間の仇を取ろうと思うなって >>340
それ言ったら江口のりこなんか朝ドラとTBSドラマ(2番手)とテレ東深夜ドラマ(主演)の3つ放送してて舞台の全国公演ツアーも被ってたわよ
撮影がどれだけ重なっていたかは知らないけど 日本は戦後80年ではあるけれど今でも世界のあちこちで戦争が起こってる現実を考えると切ないわ
あたし高校の修学旅行で長崎の原爆資料館へ行った時はむごくってまともに見られなかったの
後年ひとり旅で広島の平和記念資料館や沖縄のひめゆり平和祈念資料館へ行った時は目を背けちゃいけないってどんな悲惨な展示物も見逃さなかったわ
朝ドラでそんなことまで考えるのもアレだけどね >>333
卵殻カルシウムって添加物で普通に食ってるわよ私たち 直接的な戦争の描写じゃないけれど、カーネで勘助が一度目の出征から帰ってきた時に引きこもっちゃったわよね
後年、勘助が戦死してからの回想で母親役のモダチョキが「あの子はやった方なんやろね」っていうのを聞いて、真面目な普通の人が他人を頃すってことがすごく異常なんだなって思ったの 他のドラマ見てろって話よね。
ゆたぽんのじゃろにしろ
菜々子の毒親芝居にしろ
ブッキーのヤンデレ具合にしろ
好きなものがあれば見続けられるのよ
あたしは匠海の声と芝居好きだから見たいのよ >>349>>350
文句を言いながらも見てくれてる人がいることを有難いと思いなよ!
それが朝ドラの高視聴率につながってるんだよ! >>344
んまぁ!健坊だったのね
熱出して万太郎に救ってもらってたけど、万太郎はお園ちゃんを死なせてしまって切ない対比だったわ 観なくて良いからとっとと消えなさいよ
ピープルメーターも持ってない一視聴者がつまらないとグチ言いながら観る意味無いわ 一番つまらないのが主役なんだけど
考えたらやなせ夫人ってやなせさんに愛されたって他に
具体的な業績が残ってない?から
ストーリーが膨らませられないのかしら あたしも見始めは匠海が目当てだったんだけど、千尋ちゃんで中沢くんに惚れちゃったの
まあ千尋ちゃんの出番は終わりだけどひょっとしたら回想で出るかも知れないし見続けるわ ここにいるジジイどもはしょーもないこと楽しみなのね
北村匠海が15分間絵を書いてるだけで長文の感想書きそう 視聴率が横ばいってことは見てる層が一緒なんでしょう
面白かったら1718って上がっていくし >>347
本当に。
健康に元気に暮らしていただけなのに、前触れもなく呼ばれて
殴られて殴られて、飢餓に苦しんで、人を殺し、死ぬ思いをして
人を殺したのは全員じゃないにしても異常よ 乾パン1個、ゆで卵争奪戦の後には妻夫木聡からの差し入れのマックを食ったのかしら?
//i.imgur.com/g6ixXfd.jpeg 飢餓感がリアルに伝わらないと…まる○日、食わずに撮影に臨みました!みたいなのが一人や二人いそうね。 このあと差入れする人はブッキー以上か以下かの選定をするのよね…芸能界も面倒臭いわねw 茹で卵を「殻付きのままお召し上がりください」とか、乾パンを大量にとか、備蓄米を大量にとかどうかすら? 岩男がマッチョだったわね、食糧無い設定なのに
ていうか胸元開ける意味あったのかしら 濱尾くん、千尋役のオーディション受けてたのね
結果的に千尋ちゃんは中沢くんで良かったと思うし、濱尾くんは創作キャラだけどどこか憎めないところのある岩男ちゃんを熱演してくれたわ ブッキーがスイッチ入っちゃったところはまあいいとしてもニノのお化けはだいぶ違和感よ
栄養失調で倒れた嵩が幻覚を見たって解釈なんでしょうけど
嵩も素直にお粥は健ちゃんから口移しで食べさせてもらいなさいよ!
この展開だと戦争パートは明日で終了かしらね 二宮は銀座パン屋の回想シーンといい、今回の幻想シーンといい、
身長がわからないよう配慮されているわね コンタは普段から食い意地が張っているなら食べられる草の知識がもう少しあってもおかしくない。 >>372
ぜんぜん終了じゃないわ明日は高知大空襲 >>374
「エール」の時も戦争ピークの回は終盤にクレジットだったわね。 食い意地というか貧困で飢えてるキャラだから
その手の知識はあるわけではないのよね >>383
田舎で育っていれば自然とこの草は食べられるという話は耳に入ってくる。 食べられる野草の知識は当時「婦人の友」とかでも掲載されていたけど
女子が身に付けるべき知恵で、男子はそんなもの知らなかったのよね。
インパール作戦でも牟田口が「日本男児なら現地の野草を食べても戦える」と言ったけど
兵士たちはそんな知識ないから餓死していったの。 https://x.com/hizocco/status/1935119504218214489
#朝ドラあんぱん【モーゼルM712】信じたくはなかったけど、リンくんは スパイだったっぽいな。
一瞬「イワオを処理すべき時が来たな」っていう表情を見せたことと、使ってる銃がドイツ製のモーゼルC96かモーゼルM712。(たぶん後者のM712)。帝国陸軍の銃ではなく、中国軍が採用していた銃なのだ。
https://pbs.twimg.com/media/Gtro9EaaAAEM9dE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtrrurtbsAA3ky0.jpg >>369
あらそうなのね
豪ちゃん役だった子も千尋役受けてたそうだし激戦で選ばれた子だったのね中沢くん 「馬鹿なことを言うな…こんなくだらん戦争で大切な息子たちを死なせてたまるか」
潔、千尋ちゃんの所にも行ってやって…
潔の死後、子ども捨てて二回も再婚した登美子にも説教しに行ってやって >>387
野草では力出ないわよね。むしろ食物繊維豊富で余計な栄養排出してしまいそう。 豪ちゃん岩男も千尋役のオーディション落選だったのね
戦争で死ぬから出番も少ないけどそれぞれ見せ場があって良かったと思うわ
解せないのは突然出てきてそして全く出てこなくなった貴島中尉ね
あれはいったい…何の見せ場も無かったし 市川知宏は研音の事務所枠かしらねぇ、ルックスはめちゃイケるんだけど芝居が大根だから重要な役どころにはちょっとアレだわw
てか、あんぱんて健ちゃん、貴島、岩男って仮面ライダー俳優が3人も出てるのね、主演だったのは健ちゃん1人だけど 飢えている感じはしないけど、軍人になってからは健ちゃんだけ痩せている? でしょうね、ニノ公称168cm(実寸165くらい?)、匠海公称177cmだもの 23日は沖縄慰霊の日よ
みんなちゃんとお祈りするのよ >>396
垢抜けない上京学生を演じる為に6kg増量したらしいから兵隊役の為に減量したのかもね 綾瀬はるかのドラマ面白そうね
佐野勇斗がツッコミ役だし 同じような顔なんだから松田洋二でよかったと思うわ。名前だけのちんちくりん。 >>403
松田洋治は「べらぼう」に本屋の一人として出演中だもの >>404
べらぼうほど出演ないじゃない、いまのところのあんぱんのキヨシなんてw
しかしノミの夫婦もいいとこだわね。よっぽど日本アカデミー賞の捉えらた宇宙人みたいなアレがトラウマなのかしら。 二宮は「1、2の3!」?が強烈すぎていつも笑っちゃうw 二宮は一生役者としては鬱の母親・浅野温子を抱えるフリーターってイメージ 明日NHKの16時台に岩男ちゃん生出演ですって!千尋ちゃんのVTR出演もあるらしいわ
この2人ってあんぱんではパン食い競争しか共演シーン無かった記憶だけど過去に「埼玉のホスト」で共演してるのね >>410
ありがと
千尋ちゃん、思ったほど白軍服が似合ってなかったけど「波うららか」のメンバーに比べりゃイケてるわ
軍服補正を見る目に厳しくなっちゃったのは、松村北斗の軍服が似合いすぎたせいかしら? 稔さんの中の人は時々ブスに見える不思議さがあるんだけど、古風な役はどハマリするわね
千尋ちゃんの中の人は過去の出演作も見て表情の演技がすごく良いとあらためて感じたわ 妻夫木ったら実はあの子殺してるくせにとんだ茶番よね! 久々の中島歩、もっと寝間着はだけなさいよ
相変わらずセリフはひやひやするわ スパイのガキはどうなったの?
何で殺さないのよ
仲間がやられたんだから絶対殺すわよね
親の仇だろうがそうやって子供を助けてお涙頂戴エピで戦争を変に美化するのやめてほしいわ メイコは健ちゃんと再会できるのね、恋バナになるかどうかは別として
嵩の髭もじゃが似合わなすぎよw
来週から出演するツダケンは新聞社の人を演じるのね 高橋文哉は相変わらずふっくらしてるけど、たんぽぽの根は食べてないのかしら >>423
炊事班だから調味料で少しだけカロリー補給できそうね 見てないけど
前のおにぎりとかちんどんどんと比べて
どっちが面白いの? まだあんぱんの方が面白い
あんぱん自体面白くないけど のぶは次郎に会いにくれちんまで行ってきたのね。
あんぱん海軍病院のモデルどこ?次郎の入院先の史実と現在の病院名【広島県呉市】
https://share.google/zMPzNLVrtt2ghZnee ナオキ君の母親、朝田家ウィメンズにお礼くらい言いなさいよ >>429
あたしも気になった、時間の制約があるとはいえスッキリしないわね。 中島がベッドで長い躯体を横たえて「やぁ」なんて言われたら
アタシすぐパンツ脱ぐわ? 千尋生きてる可能性は無いのかしら
史実なんて無視よ無視!
幽霊役でも良いから! せっかく次郎は着物着てるんだからベッドで太もも露わにするべきよ! 千尋ちゃんが嵩の守護霊になるとかってブッ飛び展開でもいいわ、もちろん生きててくれるのが一番いいんだけど...
嵩が後免与に帰ってきて千代子さんかのぶに千尋ちゃんの戦死を知らされるってとこかしらね ゆたぽんは義母ムスの入院シーンでヌードを披露してたのに
サービス悪いニセ野内2号 ゆたぽん、義母ムスでは惜しみなく乳首披露していたのになんで乳首NGなんて噂出ちゃったんだろう ノリタカちゃん、慶應卒だし地頭の良さがわかるインタビューね
水泳で推薦だったのかまでは知らないけど 知ってるかも知れないけど24日の22じからEテレ知恵泉に元紀くん出るわよ再放送だけど >>445
どうもありがとう!知らなかったから録画予約するわ >>443
実家が松濤で幼稚舎からの慶應ボーイよね
上級過ぎるわ 八木が崇ノケツを掘る回想シーンは来週の水曜かしら? 崇は高知に帰り着いたらヒゲボーボーって、どゆ事
食料も届くようになって何とか普通に玉音放送を中国で聞いてたのに
(つかラジオ中国でも聞けた?) やなせさんが帰国できたのは終戦から5ヶ月後くらいだったそうね
髭ボーボーは復員兵のお約束パターンだけど中国で彷徨ってたとか捕虜になってたとかでなきゃ何でそうなるの感しかないわ >>454
あら、男色もののお芝居もやってたのね
ドラマでも兵隊同士のあんなことやそんなことやこんなこともやりなさいよ! ゲゲゲの人は片腕失ったのに、やなせ先生は楽しく過ごしたのね… 高知7月末頃なのにまだあんな蒲団かけて寝られるのかしら。夏掛けには見えなかったけどw
戦争も末頃になるともう畳の上とか、よくて敷蒲団だけ敷いて靴のまま寝てたって話もあったわね。マー姉ちゃん(サザエさんうちあけ話)だったかしら。 ゲゲゲの戦争シーンのほうが怖かったわね
中国は引き上げ時が一番悲惨かしら? 日本軍の食料倉庫
中国やロシアに取られるくらいなら
自分達で食っちまおう!とヤケ食いした話は?
キス×kiss×キス
伊達先生が男とグチャグチャにキスしながら
転がってるのTVer日付変わるまで
もうノブも先生辞めてるから伊達先生出番無し? >>460
あぁ今日の地上波はプチ総集編だったのね >>456
長野の無言館行っているから、ゲゲゲの人もかなり恵まれている方だと思ってしまうわ。
肖像写真もついているから、絵が上手だけど体育会系の人が優先的に戦死していた事に哀しみを覚えるわ。
スケッチ対象を求めて登山したり歩き旅したりしているから、戦前の画家志望者は割と体育会系体型の人も多かったのよね。 戦争ドラマだと菜々子が主演したレッドクロスがキツかったわ
日本が負けて逃げるとき、日本人の男の子が包丁持った村人に捕まって家に連れられ「ギャーーっ」て悲鳴だけ聞こえるのよ
喰われちゃったのかしら 健ちゃんの食べりでハシカンを思い出すくらいにはアタシの心におむすびは残ってたんだわ >>459
へ?先生やめてたの?
予告ではノブ転職するのねくらいに思ったけど 中島食いてーわ
どっかに落ちてないかしら
豊でもOKよ
メガネザルの方じゃないわよ! >>393
海軍の貴島中尉は海軍に入った千尋ちゃん絡みか、海軍病院にいる次郎さん絡みで出るのかしら?
大穴は「軍人と結婚した」登美子の再婚相手ね “2センチほどに分厚くなった足の裏の皮がポコンとはがれた”なんて事があるのかしら?別の文書にそれで却って楽になったとあったけど。
ちなみに、東海道を旅する江戸時代の人は1日35km歩いたそうよ。食料は途中の茶店で食べたでしょうけど。
あなたの子に産まれて良かった…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが実父から受け継いだ大事なモノ(プレジデントオンライン)|dメニューニュース(NTTドコモ) https://share.google/UCgY5IZf6XETIaJuJ
やなせ自身「運命を感じた」と語るエピソードがある。
清は、東亜同文書院の卒業旅行で中国全土を回ったが、その際通った太平洋岸の山岳地帯を進むルートが、やなせが陸路で福州から上海まで行軍した道のりと、一部偶然一致していたのだ。
「お父さん、この景色を見せたかったんだね」――。1日40キロを歩く過酷な行軍の間、やなせは何度もそうつぶやいたという。無事に上海にたどり着いた後、
2センチほどに分厚くなった足の裏の皮がポコンとはがれたというのだから、いかに厳しい道のりだったかがよくわかる。やなせは著書で、当時をこう振り返っている。
「ぼくは覚悟していた。多分ここで戦死すると思った。 名曲アルバム
アンパンマンマーチ
なんか違う?と思ったら「さかいゆう」
CD販売も配信もしてない新録?
番宣で散々アニメバージョン流してるのに権利関係じゃなかろう
東京ブギウギも矢井田の大阪ブギウギで
ソレじゃない…だったけど >>472
さかいゆうって何か聞いた名前だと思ったら、朝ドラ「ブギウギ」で主題歌「ハッピー☆ブギ」を歌った3人の中の男か。 >>472
これかしら?
ヘビメタアンパンマン
https://youtu.be/9b0JlB2ETqM?si=e77NFglPtkQWhM7k
それともコレかしら?
53:ウホッ!いい名無し…[]:2011/02/26(土) 20:54:57.80 ID:oDcc7Bco
アンパンマンのマーチ
「ナニ」がたった幸せ〜♪
「ナニ」しこって喜ぶ〜♪
射精無い〜まま〜終わる〜♪
そ〜んなのは嫌だ!♪
忘れ〜ないで〜アナル〜♪
こぼさ〜ないで〜うんこ〜♪
だから〜君と〜イクんだ〜
バック〜でも〜♪
挿入♪恐れないで♪
ち〜んぽの為に〜♪
たとえ〜アナル傷が痛んでも〜♪
あ、あ、アンアンアンアン♪
やらしい声で♪
イケ、ちんぽの夢守るため〜♪ 千尋が嵩の夢枕に立つという妄想(BL過ぎて朝ドラじゃ無理よねw)
ぜひぜひ中沢くんの声で脳内再生してね
ようよう会えたな、兄貴
わしは兄貴に会いとうて会いとうてもんて来たぜよ
わしの乗った船はルソンへ行く途中、敵の魚雷で沈んでしもうた
わしの体も海の底じゃ
昔わしが一人で後免与に来て、おじさんもおばさんもようしてくれた
やけんど兄貴が後免与に来てくれた時はまっこと嬉しかったぜよ
こんまい時は兄貴の後ろを付いてくだけやったけんど、わしは大きゅうなったら兄貴を守ると決めたがや
そんなわしが兄貴より先に死んでしもうたらやちもないねや
のぶさんのことを好きな兄貴がおらやましかったがや
わしゃほんまは兄貴のことが好きやったき、のぶさんに兄貴を取られとうなかった
わしはもう、うんと好きな兄貴を抱くことも一緒に相撲を取ることもできんなってしもうた
じゃけんどわしはいつじゃっち兄貴の胸の中におるき、時には思い出いちゃってくれ
愛しちゅーぜよ、兄貴 「舐めたら、舐めたらいかんにゃあ!」
「日本の夜明けだにゃあ!」 崇が八木をゴメンヨに連れて帰っていろいろ楽しむのは来週の水曜かしら? >>482
んまぁ!?
でも時にはアブノーマルな笑いで楽しみましょう♪ そうなのよ、高知の人って「ぜよ」とか言わないみたい。坂本龍馬とか2代目麻宮サキみたいなのばかりかと思ってたのに…広末だって地元ではスケバン刑事みたいな話し方をしてるんだとばかり… たべり、というケンちゃんのセリフで
環奈を思い出してしまったわ
ムダw >>487
大丈夫よ、>>466の姐さんも同じご感想だわw おいしいもん食べたら、悲しいこと、ちょっとは忘れられるけん 戦後編へ入る前に嵩&千尋の二人芝居回とオープニング無し回をもう一度見て号泣しておくわ あんぱんに感化されて来月末に高知へ行くことにしたわ
やなせたかし記念館は土佐山田駅からバスで25分てけっこう不便な場所にあるのね
後免駅あたりにあるゆかりの地も行こうと思うの
ジェットスターと安ホテル利用の貧乏旅だけどw こちらの方も行きたいわ。ミュージアムから2kmぐらいかしら?
やなせたかし先生のお墓「朴ノ木公園(ほうのきこうえん)」に行ってきました | 霊園とお墓のはなし
https://share.google/1QswZGGMK7cbdTTku >>489
加害者側の癖にそのセリフを言うからムカつくのよ 日本が攻撃を仕掛けた側なのにということなんでしょう えっとね
おむすび見た人しか分からないでしょうけどチンしてにさかのぼる話なのよ あんぱんでは「たべり」としか言ってないよ。
それに>>497は中国人? >>500
その前からおばあちゃんや結が何度も言っているよ。「チンして」はドキッとしたけど子供だし加害者側ではないわね。 病変を見逃して怒られて落ち込んでるのに美味しいもの食べて忘れちゃまずいでしょ、って話よ 別に医者じゃないんだし見逃したところでそんなに落ち込むのもわけわからなかったけど 栄養士に過度な期待する変なドラマだったわ
患者もアホすぎて
現実の病院であんなのがいたら大変よね >>503
う〜ん何の話がネタ元なのかしら?
ツッコんだ>>497が解説してほしいわ
カンナのパワハラとか諸説イロイロになっちゃう >>507
あらごめんなさい
ID変わっちゃったけど私が497だわ かんなのパワハラとかそういうドラマ外のことはあまり気にしないタイプよ >>485
釜爺はドラマの最初の方に「舐めたらいかんぜよ!」って鬼政の娘の鬼龍院松恵バリの台詞をブッ込んできたわ >>511
釜爺は初期の頃にヤムさんに「〜ぜよ!」と言っていた記憶があるにゃあ。 今日ののど自慢一曲目がB'zの「イルミネーション」でおもすびを思い出しちゃったわ〜 千尋から嵩への手紙(小倉で会った後に柳井家へ送った設定)
兄貴、もんて来たか
わしは兄貴がこれを読む頃にゃ生きちゃあせん
終いに兄貴と会えて嬉しかったがよ
後免与の街はなんちゃあないか
おばさんは元気じゅうか
朝田家の皆んなも無事じゅうか
もういっぺん朝田パンのあんパンを食いたかったにゃあ
もういっぺん兄貴に会いたかったにゃあ
もういっぺん兄貴と相撲を取りたかったにゃあ
ほんでもういっぺんこの手で兄貴を抱きしめたかったにゃあ
愛する国のために死ぬより愛する兄貴のために生きたかったがよ
わしは兄貴の弟で良かったき、幸せじゃった
ひと足先に父さんとおじさんのところへ行っちゅうよ
ほいたらな ブッキーってなんだかんだでいい顔してるのね。確か40歳過ぎてるわよね? >>516
千尋は寛さんと千代子さんの養子になっていて、父さん、母さんと呼んでいたはず 嵩と2人きりの時におじさんおばさんと言ってたことがあったかと 胸毛ありそうに思えてたからつるつるにショックだったわ
あんな胸元のはだけてる肌着はマツケンや柳楽優弥に着せるべきよ! 943 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2025/06/23(月) 10:01:37 ID:DH9iK9K.
「あんぱん」第60話“戦争パート完結回”16・8% 番組最高を更新!前作「おむすび」初回に並ぶ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f32f7f2bab3a41cfca5156c50f90df9c1bf2da 視聴者の皆さん戦争と向き合って偉いわね
アタシはこの二週間朝ドラ見ていなかったわ
年々太平洋戦争をドラマで見るのが辛くなってきた てっきり、次郎さんとのぶが結婚したら、姑神野美鈴と同居して嫁いびりするんだと思っていたわ
毒気のない神野美鈴だとつまんないわ >>516
力作ね、前のと同じ方かわからないけど中沢くんの声で脳内再生できるわ
ホントに史実無視で千尋ちゃんが生きてる展開にしてくれないかしら!
戦艦での激務と日本までたどり着く苦労で少し心を病んでしまった千尋は二丁目で男娼として夜な夜な男に抱かれ日銭を稼いでるの
そして数年後に東京へ出てきた嵩と再会 >>519
父さん、母さん呼びしてたけど、嵩と千尋が料理屋で二人で会った時には寛先生のことを「おじさん」呼びしてたわ
寛先生が亡くなったことも理由かもしれないけど、
最後の最後に清の写真と遺品の手帳を持って、柳井清と登美子の次男として兄の嵩に会いに行ったようにも解釈できたわ 1〜2ヶ月ぶりに視るんで設定がよく分からないから、教えて欲しいんだけど、のぶの嫁ぎ先は、のぶの旦那が入院してたり、のぶが仕事を辞めたりしても、食扶持に困らない裕福な家庭なの? 中島歩、いいわね。
蓮子様の恋人だった頃より演技がマシになってるんじゃないかしら?
ちゃんと『あんぱん』の視聴をしておけばよかったわ。
樫尾篤紀も一寸素敵。 >>53
次郎が非リア充になってから
がハマってる感じはするわ 千尋ちゃんロスのあたしを癒してくれるのは嵩かしら健ちゃんかしら https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2483531/
『虎に翼』映画化計画が進行中!朝ドラでは超異例、主演の伊藤沙莉も続投へ
芸能 エンタメニュース
投稿日:2025/06/23 16:00
更新日:2025/06/23 18:17 >>537
蛇足だわ
ツッコミどころは多々あれど高評価で終わったんだからスピンオフドラマ位で良いわよ スピンオフやって映画もやる計画なのね
どの時代の映画なのかしら 清父さんが千尋のところにフルチンで出てくるのは明日かしら? >>537
「すずらん」だって映画にしてたわよね。 ニノのフルチンなんざ見たくねーわよw
匠海と元紀きゅんと文哉と佳央太とノリタカのフルチンなら大歓迎よ! 明日、いよいよ次郎さんが最期かしら?
魅力的なキャラが死ぬって朝ドラあるあるだけど、
戦争ってまともな奴が死んで、カスばっかり生き残った現実でもあるわね また書けんなぁ
>>516
あんた、またGoogle翻訳使ったんか 妻夫木ってCMではなんともないけど、あんぱんではひたすらちんちくりんなおっさんだね
「お前はどっちなんだ!!」とか1人でキレたりよくわからない人 結局妻夫木も高橋文哉も板橋も奥野も死ななかったわね 妻夫木聡ってい
何となくだけど
お淑やか成分が洩れてるんだけど >>548
高知弁翻訳があったら使いたいわ。でもほとんどゼヨ体になってしまうかも。ニャア🐱、チュー🐭、キー🐒体がいいわ。 >>537
仲野太賀さんは大河ドラマあるから少なくともスピンオフは登場ないだろうし、来年末公開じゃ映画も期待出来そうにないわ。
朝ドラだから前半は薄められた思想の押し付けが映画版だと凝縮されてしまいそうで心配だわ。
友人の花江視点での寅子を描けば凝縮せずに済みそうだけど。
スピンオフは時期的にチェ・ヒャンスクとその娘そして在日外国人の人権守るメインの弁護士事務所立ち上げ、それとも案外墨汁事件回収辺りかしら? 髭面の北村匠海、King Gnuの人風味あるわね
意外と似合いそうだけど髭永久脱毛済みかしら あら、てくてく絶景だわ
てくてく絶景のロケたまたま犬の散歩中出会したけどこの子感じ良かったわ
目があったとき会釈してくれた 千尋ちゃんの写真と板切れ一枚の骨壺、嵩と千代子さんとしんちゃん三人のシーン、回想の千尋ちゃんでやっぱりあたしの涙腺は持たなかったわ
千代子さんもしんちゃんも本当に良い人ね、嵩のネガティブな陰キャも相変わらずだしw
千尋ちゃんの京大時代から海軍入隊と嵩との再会、そして出征に至るまでのスピンオフやってくれないかしら 戦争って真面目で優秀な人や勇ましい人から死んで逝ったからね
生き残るは臆病者と卑怯者と運が良かった人 https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/otouto-p36-37-68118e1b443b1.jpg
珊瑚
土佐の名物 かぞえれば
紙に珊瑚にかつおぶし
珊瑚店でぼくは聞いた
「今でも土佐の海で珊瑚はとれますか」
「いいえ 今はとれません
フィリピンの沖
バシー海峡のものが主です」
バシー海峡
珊瑚の海
海軍戦死公報には
「海軍中尉柳瀬千尋二十二歳
バシー海峡の戦闘において
壮烈な戦死」
なにが壮烈
なにが戦闘
弟は戦場へ向う輸送船ごと
なんにもせずに撃沈されたのだ
バシー海峡
珊瑚の海
自分の名前のとおり
千尋は千尋の海へ沈んだ
骨は珊瑚になったのか
君が海軍特攻隊を志願したとき
運よくぼくらは一度だけ逢えた
「ぼくはもうすぐ死んでしまうが
兄貴は生きて絵をかいてくれ」
手をにぎりあいぼくらはわかれた
しぐれにぬれてぼくは歩く
ぼくらがあそんだ帯屋町
ぼくらが通った中学校
ぼくらがあそんだ城下まち
なぜぼくだけが生きのこり
なぜぼくだけがここにいる
千尋よ
君が珊瑚なら
土佐の名物土佐珊瑚
故郷の海へ帰ってこい 22時 知恵泉やなせ回千尋出演
0時 チリンの鈴
忘れそう >>562
潜水艦の中なんて何があったのか分からないし、遺体も上がっていないから仕方ないわ。
珊瑚は今は千葉県まで北上しているし、土佐の珊瑚として現れる? 千尋さんが亡くなったのは潜水艦ではなくて駆逐艦呉竹よ
広島県呉市にある駆逐艦呉竹慰霊碑には千尋さんの名前が刻まれてるそうね
https://share.google/KS3JMYstoppttoRKf 今田がじろうさん言う時の発音がちひろさんに聞こえて紛らわしかったわ アタシ1番気になったのは現在の柳井家は遺産で生活してるのかしら?と今回で思ったわ 女中の子のセリフで泣きそうになったわ
菜々子、もう出てこないことを祈るわ・・・ 口から血を吐いたであろう危篤の次郎さんが妙にエロかったわ のぶと次郎が住んでた若松家と姑のいる実家は高知大空襲を免れたのかしら??? 先日ものぶが助けた子供の親がお礼言わなかったし、次郎さんの最後、母親は無視でのぶばっかりだったり細かい所が気になっちゃうわ >>562
そうだと思うわ
千尋役の中沢くんが高知の海岸の画像と「千尋ありがとう」って投稿してたから、あとは回想か写真だけでしょうね
中沢くんって俳優デビューからまだ3年ちょっとなのよね、確か高2の頃からトライストーンの養成所に通ってたんだったかしら
事務所もじっくり時間かけて育てたのがうかがえるわ
>>571
のぶが助けたなおきくんの件は明日の放送で何らかの回収があるっぽいわ
ソースは母親役の女優さんのSNSよ(もちろん具体的なことは何も書いてないけど) 下剋上球児をアマプラで見始めたわ
中沢くんの可愛い表情とユニ姿にキュンキュンよ!
あ、もちろんケツともっこりも要チェックねw
中沢くん、お坊っちゃまの野球エリートだけどお勉強は苦手な役なのね
虎之介も功海も可愛いし亮平ちゃんも華も好きだから2年前にちゃんと見てなくて後悔よ 千尋ちゃんの遺影写真は何処で買えるのかしら使用済み下着とセットで販売して欲しいわ ひゃだ、あたしも欲しいわ千尋ちゃん写真セットと使用済下着
写真は普段着、浴衣、中高大の制服、軍服でよろしくよ 崇が千尋の遺体のチンカスの匂いを嗅いで号泣するのは明日かしら? 千尋ちゃんの遺体が無いから家に残ってる下着や服の匂いを嗅いでオナるのよ なんで自分が生き残っちゃったんだ、、
ってあたしも絶対思いそう。 速記って80年代位までは明星なんかの雑誌に通信講座の広告が掲載されてたわ
百恵や秀樹の名前が速記で書かれた例が一覧でズラ~ッと並んでたw Eテレの知恵泉、見終わったわ
再放送予定を書いてくれた姐さん本当にありがとう!
内容もすごく良かったし、千尋ちゃんロスのあたしに中沢くんの笑顔が何よりの特効薬になったわ 今一番恋愛スクープを見たくない俳優ね
「マンコは苦手です」と言ってほしいくらいよね やなせさんと千尋さんて相思相愛だったのね(BL的な感情があったのかどうかは今となってはわからないし詮索する必要もないけれど)
実父が早くに亡くなり実母は男に依存する性質、伯父と伯母は2人をきちんと育ててくれたけど、唯一無二の兄弟だからこそ通じ合えるものがお互いあったんでしょうね 千尋の退場の仕方はあんな感じなのか…
>>563
ありがとう
チリンの鈴っていうのは岩男とリンの話の原作だっけ
知恵泉はいつのかな?と思ったらあんぱん放送開始のちょっと前か
これチラッとは見たとは思う
収録はいつなんだろう あ、書けた
もうずっと書けませんとか出たりうざいわ
チリンの鈴見たわ
チリンは最後に羊を守ってオオカミ倒したけど羊側にも受け入れてもらえなかった
オオカミは「よくやった」と、妻夫木のセリフ まんぷくの内田有紀みたいに死んでからもちょくちょく出てくる可能性無いのかしら
二宮はお呼びでないわ
千尋を夢枕に立たせるのよ!
このスレにも書かれてる謎に力作な千尋でお願いNHK! 当初の目的を達成した後のチリンの心境をリンの台詞で補足できたのは良かったけど
食いもしない動物を襲う羊って何なのよ チリンと鈴ってカブるから嫌なのよね
まだ「イヤンの鈴」とか「バカンの鈴」ならしっくり来るわ >>540>>587
便所の落書きで謎に押しの強い妄想千尋ちゃんで恐縮です
飽きたとかしつこいとお思いの方はすっ飛ばしてくださいね >>572
なおきの伝てでおのぶ新聞社勤めなのかしら。 中園さん、これ以上「おむすび」を痛め付けるのやめてあげて
「うりゃあ、回想セリフっちゅうのはなあ、こないして使うんや、
ギッコンバッタン、ギッコンバッタン…」 ハチキンのホントの意味は4人の男を相手にできる
タフな女なんだとか(ホント?)
崇、千尋、豪、次郎を同時に喰っていたのねぇ
はしたないヲンナだわ! てか裏山だわ〜 >>592
今チンして関係あった?みたいな使い方してたわよねw
ギッコンバッタンに不覚にも目が潤んでしまったわ
今日のはほぼ2人の会話劇だったけど思ったよりよかったわ 愛国の鑑が改心したみたいな表現は史実?NHKの思想? なおきくんを助けたのがハチキンじゃなくてヒカキンだったら嫌だわってふと思ってしまったのw 「あんぱん」第62話 地元・高知地区31・6% 番組最高を更新「らんまん」31・1%も上回る(スポニチアネックス) >>595
そう? つまらなかったわ
「いったいどうすればよかったのか」って
戦争反対を唱えて投獄された人達と一緒に声を挙げればよかったのでは?! 津田さんも食っちゃうのかしら?
お盛んだわ
ニノのチンチクリンだけが目立つキャスティングで良い >>573
アマプラにあるの教えてくれて感謝よ
当時見てたのに何だかノリきれなくて小日向しか覚えてなかったの
再見したら中沢きゅんは可愛すぎるし晩酌してもらえるおじい羨ましすぎるわ
強豪校の選手もムッチリ身体作ってるし眼福なドラマだったのね >>601
共産党員ってコソ泥やってわざと投獄されてたんだよね
終戦で民主活動家面して釈放
徴兵逃れする為に…コレが生き残った卑怯者って奴ね 「いや出てないわよ」
「出てたわよ」って
あんぱんの二宮は例えるなら
梅ちゃん先生の成宮かしら いい加減にしなさいよ!って方も多数いらっしゃると思うので下らない妄想千尋投稿はこれで最後にするわね、お目汚し失礼
千尋のモノローグ(死後の想い)
わしが生きちょった意味はあったがじゃろうか
何ひっとつ為すこと無う死んでしもうた
こんまい頃病弱やったわしゃ兄貴に守られてばっかりやった
ハチキンののぶさんに憧れて兄貴を守りたいち思うようになったき、勉強も柔道も頑張ってきたがや
法律家になってまったい立場の人々を助けたいちょいう夢もできたがよ
ほんじゃけんどこの戦争が全てを変えてしもうた
大けな夢じゃのうてもえい
もういっぺん兄貴とシーソーがしたかったにゃあ
もういっぺん兄貴と語り合いたかったにゃあ
兄貴の絵がよけの人を笑顔にするがも見たかったにゃあ
わしゃそがな兄貴のそばにずっといたかったがや
そうやけんど兄貴は自分だけが生き残ってなど思わんでくれ、わしゃ兄貴が生きちょってくれたことがほんまに嬉しいき、わしの分も長生きしてくれや、いつじゃっち見守っちゅうよ 力作お疲れ様よ
明日は健ちゃん復活で少し明るい話になるのかしらね
文哉の健ちゃん合ってるわ
元紀きゅんが少し前に金髪だったのは映画でヤンキー役やるからなのね、宣材画像の眼力強い元紀きゅんカッコいいわ! 最初は微妙に感じたけど
暗い中で健ちゃんの福岡訛りで心が救われたわ
良い役貰ったわね
年齢的には千尋役の子よりも年下よね?健ちゃん 千尋 中沢元紀 2000年2月20日生 25歳
健太郎 高橋文哉 2001年3月12日生 24歳 千尋君ってそんなお年なのね
てっきり高校生くらいかと思ってたわ
もうあんなことやこんなこと・・・・悔しいっ 中沢くんはボーイズコンテストやモデル系出身じゃなくて高校生の時に自分でトライストーンの養成所へ応募したらしいわ
デビューのWEB配信CMドラマが22歳になる直前、正式ドラマデビューは2022年4月期のナンバMG5ね(主演の間宮祥太朗のバーター) トライストーンは仕事は悪くなさそうだけど女関係派手になりそうなのが気にかかるわ そこら辺は...まともな先輩もいるからぜひそっちを見習ってほしいわね
ご実家がバリバリの体育会系できちんとしたご家庭のようよ
ネットに出てる情報だから信憑性には乏しいけど彼以外のご家族はみんなバレーボールをやってたorやってるんだとか
彼は高校でハンドボールやってたそうね
3つ下の弟さんが強豪大学出身のプロバレーボール選手とも言われてるわ(今年入団したばかりの新人選手だし、双方とも公表していないので真偽は不明) 下剋上球児の小日向みたいにソファに座って中沢元紀眺めていたいわ
アタシ分別あるカマだから眺めるだけで良いの 健ちゃん可愛かったわ、惚れそうよ!
でもあたしの心は千尋ちゃんだけのもの
>>620
そうね、中沢きゅんはそっと見守ってあげたい 今日のクレジットは神野三鈴がトメだったわね
彼女、声がとても素敵だわ あの次郎さんの取って付けたような速記からこう繋がっていくのね
感心したわ >>619
全部あさイチで本人が話してたことでしょ >>625
とってつけたような御都合主義を恥ずかしげもなく展開させることに、よね? >>622
おちょやんの弟ね。
倉悠貴 - Wikipedia
https://share.google/i7TcxrxW0naIVFjjw
連続テレビ小説(NHK)
おちょやん(2021年2月23日 - 4月15日) - 竹井ヨシヲ 役
あんぱん(2025年放送予定) - 岩清水信司 役 >>626
あわてて>>627を付け足してるけど、そこで「全部」ではなくなってるから破綻してるわよw 健ちゃんほっぺツヤツヤ髪サラサラで兵隊上がりとは思えないわ メイコって健ちゃんに気があるけどどう見ても健ちゃんは嵩しか見てないわよね 健ちゃん、東京の同居生活で絶対に嵩のこと食ってるわよね
嵩は健ちゃんと千尋ちゃんから愛されてモテモテだわ 健ちゃん可愛いわ 癒されるわ
今までドラマで高橋文哉を見ても刺さらなかったのに やだアタシ健ちゃんを観てたわ仮面ライダーで
顔のサイズ感が違うから最近気づいたわ 次郎さんの父親って生きてたのね
結婚式の時、母親しか出てなかったからてっきり…… >>641
父親も機関長として船に乗っているのでたまにしか日本に帰れないのだと思うわ。
『あんぱん』キャスト・人物相関図【第10週〜】 - あんぱん - NHK
https://share.google/yNeN3TJSASX38wkuv
若松 次郎/中島 歩
のぶにとって初めてのお見合い相手で、夫となる。商船学校を卒業し、一等機関士として働いている。父親は結太郎の知人で、機関長。 健ちゃん、事務所の稼ぎ頭だもんね〜
文哉がゼロワンで当てたから特撮出演にも力入れたわねA-PLUS
オニシスターとスパイダークモノスも同じ事務所
北川景子の旦那も未来のガッチャードで特撮ゲスト出演したしね 浅田美代子が出てこないのはちょうど腕を骨折してた時期なのかしら >>645
火曜日には釜爺の横に座っていた。
水曜日の皆で洗濯物を畳むシーンには居なかった。左手骨折では無理だろうからかしら? のぶの家、鍵もかけずに出かけて大丈夫かしら?
高知にだって戦災孤児はたくさんいるし、虎に翼の道男とホームレス集団みたいな掻っ払いを生業にしてる奴らや、
まんぷくの瀬戸康史みたいに勝手に忍び込んでることもあるでしょうに
次郎さんの大事なカメラとか盗まれそうでヒヤヒヤするわ のぶ、ごちそんさんになりそうなのに意外とそこは一線引いてるのね ごちそんさんになるってどゆこと?
最後の食料をそこいらの人に振る舞うとか、死んだはずの人が豚を抱えて現れるとか? 脚本家は万個の万個嫌いかしら
男キャラたちの方が魅力的に描かれているわね >>647
義母さんは合鍵持ってるでしょう
鍵開ける尺をカットしたんでない? ケンちゃんと崇が久々に一緒に風呂に入るのは明日かしら? 健ちゃんたらこれ見よがしに嵩に抱きついててワラタわ
のぶと結婚したら嫉妬しそうね 暢子の資料読む限り女として惚れた相手は最初の夫だけな気がするわ。
やなせたかしはあくまではちきんとしてサポートしたいパートナーにしか見えないの。
のぶも同じだとしたら健ちゃんとホモ不倫しても嫉妬しなさそう。 嵩の永遠の想い人はやっぱり千尋ちゃんだったんじゃないかしら? ひだまり見たわ
中沢きゅんも虎もかわいいわね
でもBL向けに中性的に仕上げられてるからやっぱり芋くさくて悶々としてそうな千尋が一番だわ まあ未亡人じゃ肩身狭いから仕方なく適当なところで結婚ってこともあったわよね。 >>656
ひだまり、中沢きゅんは陰キャな中途難聴者の大学生を上手く演じてたわね
時おり虎之介の前で見せる笑顔が可愛かったわ
まああたしもルックス的にもキャラ的にも千尋ちゃんの中沢きゅんが好きよ のぶ、新聞社に行くなら
カメラも持って行ったほうが
良かったんじゃないかしら?
物不足の時代
カメラ持っているだけでも
それなりに有利だと思うわ >>658
えくぼ可愛かったわ
表情が柔らかくて繊細な雰囲気出せるの強みだからそれを活かせる役をやって欲しいわね
ガタイが良いと脳筋役ばかりやらされて棒になるから
千尋ちゃんはナイーブさも上手く表現出来てたわ ツダケンてちんまいのねぇ
革靴分を加味しても160そこそこかしら 来週の予告、メイコが突然東京へ行きたいって何に感化されちゃったのかしら? 戦争より不快な面接シーンだったわ
ノブの記事を書いたのが高知新報でしょ >>629
そうね
あの速記がのぶの生きる希望になっただけかと思いきや就職にまで繋げたのよ
ドラマなんだからご都合主義でいいのよ
おむすびだったら次郎さんのあの速記はなんだったのかしらって最終回を迎えていたと思うわ >>662
今田美桜と目線が同じなのを隠さないのが素敵だと思うわ >>668
ツダケンも妻夫木も隠してなかったわ
それに比べてあの人は…余程連れて行かれる宇宙人画像がトラウマなのかしら? >>664
そゆことよね。自分で書いておきながら書かれた人を攻撃する。まるでアカヒ新聞よね?! >>671
本来なら新たなイケメン枠になるはずだったのにこれじゃね 高橋文哉もデブになってるけどあんぱん食いすぎでは? 他の作品の役作りでバルクアップしたんじゃない?
井之脇海もレスラー役で太ってそのまま戻らなくなったわ >>673
誰かに似ていると思ったら山田孝之だわ。
派手な目鼻立ちの顔がデブったみたいな。 日本の役者は外国の役者と比べて脱ぐシーンが恥ずかしくなるくらいのヒョロガリ多いから役作りで増量してそのままなくらいが丁度いいわ でも日本がカロリー低かった時代にあんなパンパンになられてもね
当時の映像とか見てるとガリガリよ >>671
波留のアイシーの時はあんなんじゃなかったわよね >>670
新聞とかメディアもウッキウキで愛国だのなんだの煽り散らしてたのに終戦後真っ先に手のひらクルリンパしてそれだけなら可愛いもんだけど
超絶被害者ムーブでGHQの連中を上手く騙してお咎め無しで済んでるからね
コイツらも所謂『卑怯者』の類 >>678
とらつばの塚地で華麗にスルーしてるから何を言っても無駄よ 良い男はみんな死んじゃったじゃないの
残ったのはカスばかりね 嵩と健ちゃんで我慢しましょ、今からでも千尋ちゃんと豪ちゃんに帰ってきてほしいけど NHKに中島歩と中沢元紀ちゃんが出てたわ
中島歩って、頭の足らない子みたいな話し方するわね あらそうなの?てっきりやっとくっ付くんだと思ってたわ 小松暢さんは最初の旦那の姓を名乗り続けたけどやなせ先生とは事実婚だったのかしら? 今日のニュースーンにあんぱんの製作統括が生出演して視聴者からの質問へ回答したそうね
・豪ちゃん戦死
・ヤムおじさん再登場あり
は間違いないんですって 崇が健ちゃんの包茎手術をするのは来週の水曜かしら? >>689
千尋再登場(実は生きてる)の可能性1パーくらいはあるのかしら? >>689
質問するまでもなくジャムおじさんがあのままフェイドアウトのわけないわよね 今田さんは演技に若さが足らないわね
未亡人だから仕方ないけど
「はいからさんが通る」の紅緒みたいなじゃじゃ馬な感じでいいような >>693
思想が間違ってたってしおしおしてるんだもの。ノンポリの紅緒とは一緒にできないわ。 今田さんは目がギョロギョロしてて時代に馴染んでいないのよね のぶよりずっと洗脳されてた師範学校での同郷の子は何してるのかしら 黒井雪子はガード下で真っ黒に踏みつけられてるはずね 中沢きゅんが可愛すぎて出演作を漁ってるの
もちろん千尋ちゃんが一番好きだけど、他の作品も良い演技してるわ 千尋は可愛いのに土佐弁で意外とおっさんくさい声のギャップもあった ア↓ニキ
一人称ワシ
これだけでホントに魅力的よね 最新相関図から千尋ちゃんが消えて悲しいわ...てかナナ隊員はまだ出てくんの?ナナ隊員いらないからみんなの千尋ちゃんを返して! 千尋ちゃん雄みと可愛さのバランスが絶妙でああいう感じ日本の俳優でなかなかいないのよね
海外なら次の小泉八雲役みたいなのもゴロゴロいるし、あの人も好きだわ 中沢くん、下剋上の高校球児もひだまりでの陰がある大学生も合ってたわ
過去にはホストや元ヤンのバスケ男子も演じてるのね
夏ドラマでは若手刑事、冬映画でドヤンキー、触れ幅大きくて楽しみよ >>704
コンタが友人枠で残るのね。グルメレポーターにでもなるのかしら?
『あんぱん』キャスト・人物相関図【第14週〜】 - あんぱん - NHK
https://share.google/cxJDUavJ8ENYekp1t >>663
そのシーンで「蘭子は昔のアテだが…」ってくら婆の台詞も気になったわ
くら婆にも好きな人がいて、その人が死んで、釜爺と結婚したのかしら? 録画してあった嵩と千尋ちゃんの二人芝居回を見たらまた号泣しちゃったわ、中沢くんの表情と喜怒哀楽がすんごく良いのよね
あのシーンを演じることも踏まえてのオーディションで選ばれたのがわかるわ
やっぱりNHKには千尋ちゃんスピンオフを製作してもらいたいわ 何のために生まれて何をして生きるのか
わからないまま終わる そんなのは嫌だ
歌詞のままのセリフがあったわね
アンパンマンのマーチを喜怒哀楽交えてセリフとして言ってほしい
というものがオーディションの時にあったそうよ いえいえ、姐さんの書き込みであさイチとかのトーク内容を思い出したわ
あたしが中沢くんに惚れちゃっただけなんだけど本当に千尋ちゃんが中沢くんで良かったわ >>712
河合優実が番宣番組で言ってたわね
河合も受けていたのね
番宣番組でのコメント的確だったわ くらばあが豪の風呂を覗く
回想シーンは来週の水曜かしら? 嵩と千尋ちゃんと寛おじさんが一緒に風呂へ入る回想シーンもよろしくよ! かのフジテレビのドラマに出るのね!今度は若手刑事役だから観てみようかしら!
最初鈴木亮平だから下剋上球児は観始めたけど、即行で好きになったし♬ 河合さんJRのSuicaのCM見ると笑顔硬いわね。
やっぱりのぶより蘭子の方が合っているわ。 始まる前は匠海が目当てかなってくらいだったんだけど、元紀にガチ恋、文哉にもキュンキュンするなんて思ってもいなかったわ
佳央太とノリタカも好きよ 康太もイケるんじゃないかって検索したらこの人ずっと坊主なの? 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だったの河合優実いいわよ
阿呆馬鹿で可愛いわ >>723
サダヲが好き、という釜は今のところいないわね・・・・・ 千尋ちゃんは嵩と最後に会った小倉の旅館で愛する兄貴への想いを遂げたのよね? 琴子が面白そうなマンコだわw
嵩や健ちゃん出ないとつまんない
ツダケンじゃあたしの千尋ちゃんロスは埋まらないわ 朝ドラ特需で千尋ちゃん役の中沢元紀が引っ張りだこになったら、煽りを食らいそうなのは中川大輔だと思うわ 28歳行き遅れ喪女琴子が、既婚未亡人のぶに、今日は奢っても、
明日からは喪ブス特有のネチネチをぶつけてくるかしら? 勤めは初めての琴子が採用されたのは、所謂お茶汲み要員として?
面接担当者(津田健含む)がノブと同じで、採用されたのなら???だわ 津田さんの苦虫をかみつぶしたような話し方っつうか怒鳴り方が苦手
普通でいいのにって思うわ ひゃだKOTOKOまさかの行き遅れキャラだったのね
面白そうなヲンナね 連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」
NHKBSとBSプレミアム4Kで放送中の連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」は、7月1日(火)に放送を予定していた第86回から、しばらく放送を休止します。
【対応内容】
2025年7月1日(火)から7月20日(日)までの以下の放送分を休止いたします。
・毎週月曜日から土曜日 午前7時15分から午前7時30分 <NHKBS・BSプレミアム4K 同時放送>
・毎週日曜日 午前8時から午前9時30分 1週間分6話連続 <NHKBS>
・毎週日曜日 午前10時から午前11時30分 1週間分6話連続 <BSプレミアム4K>
*7月20日(日)投開票予定の参議院選挙をめぐる状況などをふまえて総合的に判断したものです。
*放送の再開は7月21日(月)を予定しています。 TVerでハケンの品格見てたから「東海林主任」だけでなくその上司の「霧島」まで被ってて草 加瀬亮、竹野内、中島、津田
オヤジ俳優はやっぱり趣味いいわこのドラマ 匠海、元紀、文哉、佳央太、ノリタカ
若手俳優も趣味いいわ
いちいち目ン玉ひん剥いてるおのぶさんの顔芸飽きてきたんだけど しかしチョッちゃん中止って何があったのかしら
いつの間にかチョッちゃんのついでになってたわ 出演者の誰かが参院選出るんじゃないかって言われてる >>749
発表された情報を鑑みると出演者の誰かが参議院選挙に出るとかじゃないかしら? まさかの古村比〇だったりして
体力的にはともかく、熱心に発信活動する人は転びやすいから のぶは一生懸命働いてるのに、崇と高橋文哉はゴミ漁りかよ >>758
職業蔑視よくないわ
おむすびじゃあるまいし おむすび舐めんなよ
管理栄養士なのに患者の病気治せるから >>754
世良公則ですって
世良公則氏が参院選出馬を表明 大阪選挙区に無所属で
2025/7/1 12:21(最終更新 7/1 13:04)
//mainichi.jp/articles/20250701/k00/00m/010/101000c 本気で当選したいのならどこかの党の比例区で出そうなものだけど何が目的なのかしら >>663
突然の「東京に行きたい!」はのど自慢かしらね チョッちゃん見てないけど世良公則は出番多い役なの?
再放送楽しみにしてる人からしたらほんといい迷惑ね >>768
ヒロインの旦那だもの。
つか昨日今日発作的に立候補決意したのかしら。今回の参院選見据えてたなら再放送の確認時に申し出るべきよね。 世良の役はフェミがブチギレるようなキャラだからそういう意味でも放送しない方がいいわね come come everybody
how do you do and how are you? >>772
嵩が就職したら健ちゃんは闇市で廃品の転売をやって嵩の家に住み続けるのかしら?
千代子の生活費とおしんちゃんの給料は嵩の給料から? 世良さんモラハラ夫役じゃあねえ
もう手遅れのような気もするけど ごめんね途中で送ってしまったわ
健ちゃんいつまで出演できるのかしら
架空の人物なんでしょ 東京編迄には退場?健ちゃんロスになりそう
今更だけど崇は健ちゃん呼びなのに健ちゃんは柳井君って呼ぶわね 千尋ちゃんロスがいまだ癒えないのに健ちゃんまで退場したらあたしマジで泣くわよ 架空の人物だからこそ最後まで出るんじゃない?
崇が結婚したら出番減りそうだけど >>775
風間完ていうやなせたかしの同級生がモデルじゃないの?
健ちゃんはもう少し出ていて欲しいキャラね 今のところ健ちゃんは嵩のオマケでしか無いからね
嵩抜きで話が用意されてればまだまだ出てくると思うけど >>762
そうなのね
考えたら世良公則って実に政治家っぽい名前だわね でもいろいろと遅すぎるんじゃないかしら
誰に口説かれて落ちたのかしら そういえば不思議ね
健ちゃんは最初から馴れ馴れしかったからいきなり名前呼びしそうな感じなのに カムカムは無事に完走出来て良かったわ
風間完って向田邦子の本で表紙描いてたわね ネトウヨ世良公則に対抗するなら吉川晃司&奥田民生連合ね わかりにくかったけどペンは誕生日祝いで健ちゃんが白いリボン巻いたのよね?
胴体が壊れてるから布で巻いて応急処置してるんじゃないのよね? 嵩 健ちゃん、ありがとう 今夜は寝かさないよ
健 よかよ、朝までやるばい メイコの歌唱力ってどうなのかしら?
明らかに音痴顔だけど 食べることだけでも精一杯の時代にお誕生日プレゼントを渡す健ちゃん、、嵩愛ね 岩清水「ええ人やけんど、何か大物になりそうじゃないし」
倉悠貴そのまんまね >>790
ついでにこっちも
多分口パクなんで一概にああだこうだとは言えないけれどご参考に
B小町「我ら完全無敵のアイドル!!」ライブパフォーマンス映像
https://youtu.be/s9-RcVcxeAQ?si=3DQzI7eOtLT-OhMJ メイコと健ちゃんでのど自慢に出て
Winding Roadを歌うのね >>773
御免与町セレブだった千代子さんは、甥っ子が進駐軍のゴミを売って生活費を稼いでることを何とも思わないのかしらね
医者の奥さんだし、プライドは高そうよね
嵩が戻ってきた時、寛先生が亡くなって何年か経つけど「柳井医院」の表札が出ていたわ
嵩って終戦で元いた製薬会社に復帰できなかったのかしら? 東京はまだ今頃焼け野原でしょうね
息子を亡くして落ち込む千代子さんが落ち着くまで地元にいてあげたい気持ちがあるんじゃないかしら くら婆は家族の前で「赤い風船」を歌ってドン引きされるのかしら? あたしは三女が苦手だわ
現代風の振る舞いとか、ぶりっ子が雰囲気を壊しているように感じて フジの「最後の鑑定人」て藤木直人主演ドラマで若手刑事役よ中沢くん
12月公開の水上恒司主演映画では金髪のドヤンキー役よ
振れ幅が大きくて楽しみだわ 裕福でもないのにあの時代にあんな理由で東京に行きたいと言い出せるってことが時代錯誤でしかないのよね
都合のいい出会いや展開を捻出するための脚本が炸裂しがちな朝ドラあるある(シラける)
ヤムさんやらハタコさんというネーム遊びなんかも余計な脚色で苦手 >>808
裕福かそうじゃないかというより、まだ鉄道網が充分に復旧してないんじゃないかしらと思ったわ
しかも若い娘ひとりで行かすなんて、パンパンの道しかないじゃないの
田中麗奈に雇ってもらいなさい >>808は「ラヴィット!」でも見てればいいと思うわ 嵩と健ちゃんが出ないとつまんないわ
メイコはパンパンでもするのかしら? 凄いわぁぁぁ
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」大幅に最高更新17・8% 夕刊発行中止ものぶは取材続ける(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/422bd0a61f9ad62200e0a1ac4e82d29f43288345
「あんぱん」好調 第68話17・8% 初の17%超&番組最高更新!ついに前作「おむすび」など4作超え(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/10e81151636643fe5dd916f6564195dcc0f071f6
<あんぱん>第68回視聴率17.8で番組最高更新 朝ドラ9カ月ぶりの17.0%超 絶望の隣は希望と(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/304e80d5442555183dc75ea6fb4482609c2ca675 おむすび、ちむどんどん、舞いあがれ!、ブギウギを超えたのよね ブギウギ面白かったけど、後半の娘特集で面白さ半減したイメージ >>801
くら婆が歌い出しちゃうんじゃないか?とヒヤヒヤした人は多かったと思うわ 昨日の健ちゃんよかったわ
本人も忘れてる誕生日を覚えていて
リボンをつけてプレゼントするなんて
大好きじゃないの どうせフィクションなんだし嵩と健ちゃんくっつけてほしいわ ぶらぶらしてるって言うところ、ふわふわしてるって言い方も最近の使い方で違和感あったわ。 終戦で男一人に対して女がトラック一台分の時代に、健ちゃんと嵩が余ってることがおかしいのよね 千尋「兄貴はわしだけの兄貴でいてほしかったにゃあ。そうやけんどわしは死んでしもうた。健太郎さんと幸せになりや。」 コキンちゃんのテーマカラー青も蘭子から琴子に変わった説あり。
琴子→子琴→コキン 数字も上がったことだし、あとはユーレイでゆたぽんと加瀬亮を定期的に出さてくれれば完璧ね
もちろん二宮はもう要らないわ コンタがあっさり再登場。
あとは登美子と八木がどうやって再登場するか。 登美子生きてるのかしら?
千代子さんとは涙の再会を果たしたけど一応生きて帰って来なさいと発破をかけた登美子がどうしてるかは一切話題に出ないわね 登美子が死んだという情報も無い。再再婚後の名字も不明。 嵩とのぶの新婚生活に嫉妬に狂う幽霊役で千尋ちゃん出てきてお願い
どっちに嫉妬してるかは視聴者に委ねるわ 津田健が小さくてガッカリしたわ
勝手に高身長だと思い込んでいたの。 面倒くさい上司って
おむすびに出てきた高齢者向け弁当の開発スタッフへのオマージュかしら? ちむにも似た立ち位置のメガネがいたのにイケてたのに役名が出てこないわ... >>836
それはもちろん「わしの兄貴」を奪ったおのぶさんよ これからタカシが絵本描き始めるしのぶとの恋愛パートも入るからよっぽど酷くない限り18も余裕で超えそうね ゼロワンのアルトより、遥かに変わった仮面ライダー俳優いるわよ。
エグゼイドの主人公 。
ライフネット生命のcmに出てるけど、顔もオーラも別人レベルだわ 津田健さんとケンちゃんのニアミスたまんなかったわね
最愛コンビ、引き返して愛し合ってほしいわ >>837
公表身長170cmはサバよんでるわね
165cm位だと思うわ やだ、健ちゃんたら嵩を捨ててマンコにはしるのね!メイコは残念ながら失恋だわ
おのぶと嵩の恋愛もここから始まるのね、嫉妬に狂った千尋ちゃん出てこないかしら?w
あさイチの冒頭だけ見たけど佐野元春にびっくりしたわ! 倉悠貴くんもっこり皆無ね
きっと朝顔の蕾みたいなドリチンね 関西出身だけどヅカではないようね
ドラマ初出演が朝ドラの「なつぞら」なんですって まあレスありがとう
なつぞら?
アニメ会社の一員役だったのかしらっていうくらい記憶に無い配置っぽいわね あたしなつぞらは見てなかったからよくわからないんだけど、ヒロイン広瀬すずが育った牧場の柴田家次女役(大人になってから)ですって 今田美桜、橋本環奈の地位あっさり奪いそうね
福岡・小柄・目がデカいでキャラ被ってるし
環奈が性悪ならまだ絡みやすい方が使いたいだろうし >>853
姉役の福地桃子は印象強かったけど妹いたのね >>851
鳴海唯、『どうする家康』で山田裕貴の娘役だった
(真田丸でいうところの吉田羊)
ちょくちょく出てるけど、印象に残らないのよ 闇雲に街に出て「働かせて下さい!」なんて言ったら売り飛ばされるわよね
のぶはラッキーね
未亡人でも子どもがいなし身軽だし、旦那に速記を教わったおかげで大した苦労もせず高知新報に入社
ちょっと前までカムカム放送してたし、戦後の安子の方がリアルに見えちゃうわ >>828
かと思うと今日なんか「どうにもならんな〜」みたいなこと言ってたわよね。そこは「にゃあ」じゃないのかとw 片目カラコン入れているのよね
目悪くならないかしら >>864
松江は美しい町だからドラマも趣深いものになるといいけど…
へるんさんと呼ばれていたのよね だんだんも松江だったわね
マナカナの演技は問題なかったけど脚本がひどすぎた記憶 昼の再放送で観てる時はとと姉ちゃんもついでに観るからどうしても花束を君にと比較してしまうんだけど
あんぱんの主題歌は言葉数多過ぎるのに何のメッセージも伝わらないのよね 思い出したけど八雲は濁った方の目を写真に撮影されるのを嫌ったから
ドラマではリアルに再現しなかった方がよかったかも 健太郎の存在は小松暢のおいにたかしって名前の人がいるエピソード入れるためかと思っているんだけどメイコとは結婚しないのかしら?
妹が息子に、姉の最も仲がいい幼馴染でもあった義兄と同じ名前をつけるのって微妙じゃない?
健太郎が嵩好きすぎて息子に同じ名前つける方が、妹は嵩と肉体関係あったと匂わせてしまうよりはマシだろうし。
そもそも実在の甥のたかしに当たる人はドラマに登場しないのかしら。 >>864
笑顔かわいいわ〜
ブルネットの髭どタイプだから
朝ドラで見られるなんて最高
出来は何でも見続けるわ
ワールドのハーン紹介番組も良かったわ
優しいイケボよ
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/3025201/ >>862
そうよ
高知新聞社で出会って恋愛スタートよ
個人的には幼なじみ設定がドラマに悪影響にならなければいいけどって思ってるわ 高知で恋愛スタートなの?wiki見たらのぶが東京行ってたかしがついてって東京で恋愛スタートだと思ったけど 吉沢尿さん主演のバンパイア映画のキービジュアルに見覚えのあるマンコがいると思って出演者名を見たらメイコだったわ モデルの人は女学校卒業後に単身で上京就職するガッツのある人だから新聞社辞めて代議士秘書になる為に再上京するのは分かるけど
あんぱんののぶは高知から出た事無いのに単身上京する姿が想像できないわ のぶが崇の臭いちんぽから精子を一気飲みするのは来週の水曜日かしら? 健ちゃんとメイコは何かありそうで何もありませんでした…ってオチかしら >>876
本物嵩は高知新聞社で暢と出会った頃から好きだったけど、暢は1人で東京に行ったくらいだからさほど好きではなかったんでしょうね。
そして嵩は暢を追いかけて上京。暢はたっすいがーの嵩をほっとけ無くてやがて結婚という流れでしょう、知らんけど。 なんでもいいけど、もう放送期間の半分過ぎてるのよね
ここからどんどん駆け足になってくのかしら? ここは、とと姉ちゃんスレはないの?昨日のマッチョ兄さんは誰? 人気ないのかしらね
いつも色々見てるけとと姉ちゃんは無意識にパスしちゃってるわ
強いて言えば高畑さんの演技あまり好きじゃないのよね >>885
そもそもアンパンマンは結構歳取ってからできたものだからねえ
その間に手のひらを太陽にとか、妻夫木に促されて詩集を作ったりとかあるし
ゲゲゲも漫画成功してテレビアニメになったところまでは面白かったけど、残り1ヶ月は超絶つまらなかったのよ >>886
再放送されてたカムカムスレで代用してたんだけど、ここ数日書き込みが無くてDAT落ちしたのよ〜
アタシもマッチョに釘付けで書き込もうとしたら... >>884
実際の暢さんが小松姓を名乗っていたのは、夫は小松某だけで、
やなせたかしはビジネスパートナーみたいな感じだったのかしらね >>887
カムカムみたいにもう一回見ても見応えある作品とは違って、とと姉ちゃんはもう一回見たい…みたいなドラマでもないし
既に一昔、二昔前感があるわ そもそも小松暢さんとやなせ先生って婚姻届出してたのかしら、それとも事実婚? 小松暢はやなせたかしとは結婚式挙げていないのよね。
やなせたかしが独りで挙げてんの。
カメラや速記など色々教えてくれた小松の前夫と違って、やなせたかしは暢がいなかったら何もできないと言うくらい夫としてはダメ男だったらしいから
結婚式挙げたいというやなせたかしには金ないからと言い訳して応えなかったのかも。 >>893
日本はいつから苗字を好きに名乗れるようになったのよw ドラマでのぶに若松母が若松家に縛られないでみたいなことを言ってたわよね
朝田姓に戻したわけでも無さそうだし今後も柳井でなく若松なら二人は事実婚なんでしょうね 亡くなった母が「天花」見てはエマちゃんエマちゃん言ってたわ。ブスかわいいってべた褒めだった。 下剋上球児でいろいろ検索してたらなんかピチピチのエロい
ユニフォーム3人組が出てきたわ
https://www.instagram.com/p/C68eCl3PDSS/ ひゃだ、あのダイエット拒食の子が今日のギャルだったのね! とさらじお 2025年6月30日
6月30日(月)午後5:05放送
2025年7月9日(水)午後0:00配信終了
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=213GLG7LYX_01_4245744
「あんぱん」で柳井千尋役を演じた中沢元紀さんのインタビューをお伝えします。やなせたかしさんの作品の朗読や大人の心に響く絵本を紹介するコーナーも。 >>904
元紀きゅん推しのあたしには嬉しい情報だわ、どうもありがとう!彼の声も好きなの >>874
ありがとう。貴重だわ
字幕で地上派放送してくれるかしら 嵩のしどろもどろ面接を千尋ちゃんがお空から見てて「兄貴、相変わらずだにゃあ。」って微笑んでそうだわ 何しに来たの君って私なら言いそうだったけど受ける会社間違えたねって言ってくれて良かったわ
まあ採用はしてもらえそうでよかったわね これだけ登場人物があのキャラ、とか匂わせアンパンマンして
いかにアンパンマンにタカシの人生経験が反映されてるかみたいな話にしちゃったから最終回は15分まるまるアニメアンパンマンかもね 千尋ちゃん役の中沢元紀きゅん、10月に写真集発売ですって
あたしは他の出演作も見て惚れちゃったから絶対に買うわ
発売イベントやってくれるかしら?生元紀きゅんに会ってみたいわ >>908
美術学校から製薬会社に就職した時は面接はなかったのかしら?よく受かったわね
得意なことを聞かれて「絵を描くこと」って、何で言えないのかしら? >>913
一切映らなかったけどデザイナーとして2年働いてたし戦地でまで絵を描いてたのにね 中国でマラリアに感染したこともスルーされてるわね
水木しげると被るからかしら やなせ先生は復員後にしばらく無気力状態だったそうね
戦争の体験て心を病んでしまうのも当然だと思うわ
史実だとおしんちゃん的な人物は叔母さん(寛先生の妹)だったのね
柳瀬家が戦後普通に暮らしていけた理由も書かれてるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84e60d04bf4aec86822f6c2583afa6410f62d21 >>916
ゲゲゲの松坂慶子のダンナ・光石研がそんな感じの役だったわね。おふた方とも「あの子は…ヤッたんやな…」だったのかしら。 何もかもを描けとは言わないけどそういうディテールがやっぱりちょっと物足りないわね、このドラマ
一言二言の会話で済んじゃうことなんだけど
嵩のほうだけなら副主人公だから仕方ないともいえるけど、のぶのほうの関連でもそうだし ばけばけ、尻尾があると思われて風呂覗かれたエピソード入るのかしら?
入らないわよね。恐らく股間モッコリしていたから尻尾あると思われただろうし。 >>913
面接官が学歴・職歴にふれもせず「漫画が好き」→「受ける会社を間違えたね」って何なの。 >>920
コイツどうしようもねぇなの反応の後に履歴書見たから美大について触れるのかと思ったら全く関係無かったわ のぶ目線だからたかしが記者なろうとしたくだりとか健ちゃんとのかけ合いがカットされてんのかしら
戦争のときはがっつりたかし目線やってたのに やなせたかしを主人公にしとけば…って言われることがあるのは、そこなんだよな
結局どっちつかずになっちゃってるから ひぞっこさん、仕事が速い!
https://x.com/hizocco/status/1942364882160214134
ひぞっこneo@hizocco
#朝ドラあんぱん【芋持ち逃げ少年と幸男くん】一番 左の男の子は のぶが買ったばかりの さつま芋を掠め取って逃げた少年。そして中央は 八百屋のおじさんに芋を返しに来たことで雇われていた幸男くん。あのまま 八百屋のおじさんの養子になっていたのにはビックリでしたね。
午前8:27 ・ 2025年7月8日
https://pbs.twimg.com/media/GvSqKUtXAAEokyK.jpg 「あんぱん」高知新報編も好調 第71話は17・0%“鬼門”月曜日の番組最高を更新!4話連続17%台(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1096e0a8e7eb1ba0f46fba7818fbc670aa2eb4 NHKに反感持つ人多いから
テレビすら持たなくなった人だらけ
なのにその視聴率なら、まずまずよね 翔んで埼玉〜琵琶湖より恨みをこめて〜
の視聴率は
関東地方で16,7%
関西地方で10,6%→映画舘の入場者数は前作の330%だったのにね
興行収入は23,8億円 >>924
康太もいるんじゃないの?
でも康太と健ちゃんて相性悪そうだわ やなせ先生と暢さんて子供いなかったし友情結婚ぽかったのかしらね
どちらかもしくは2人とも性的マイノリティだったかまではわからないけれど >>936
やなせさんは東京まで追い掛けていった位だから恋愛感情あったでしょ やなせさん母親との縁が薄い人だったから母親的なものを暢さんに求めていたのかしら 東海林と石清水のモデルを紹介
https://youtu.be/C7EDyhzoQx8
【あんぱん】7月登場の新キャラの史実解説&キャスト紹介 釜じい、わかりやすいフラグね
ポックリいっちゃうのかしら >>943
スーツ姿になってまさにそうね
嵩も千尋も若いときはなんであんな小汚い色のシャツを着せてたのかしら?
白で良かったのに 嵩ちゃん肌弱いのね
ビンタされただけであんなに赤く腫れ続けちゃって ノブがカバンを叩きつけるシーンが無かったわね。
「舐めたらいかんぜよ!」を期待していたんだけど残念だわ。 岩清水役の倉くん、役作りで増量したのかしら?事務所のアー写と別人28号だわw
あたし的には今のほうが可愛いけど >>952
今から復興していこうっていう時代の新聞記者があんなに肥えてて良い事ある? 岩清水くん、スーツもパリッとしているしきっと良いとこのご子息なのよ 嵩もせっかく高知新報に入ったんだから、月刊クジラの創刊号を買い込んでる千代子さんやおしんちゃんも見たかったわ 今日から始まる千尋ドラマの裏はメイコが出てるのね
ていうか広瀬すず、上白石萌音ら朝ドラヒロインが出てる、これまでから映画で有名なちはやふるのドラマなのね
これは強そう ボディビルダー菜々子
反町は沢村一樹みたいにシワシワになりそうだわ >>958
このドラマでの登美子はかなり図太い人に見えるから、どっかでも後妻業やりながら生きてそうね 嵩が東京へ移り住んでからどこかのタイミングで登美子と偶然の再会をするのかしらね
史実じゃ実母は出ていったきり二度と会うことは無かったらしいけど >>961
史実じゃ大学時代に同居してるわよ
おじさんが責任感強いから下宿代をたかしの実母に払うっていう面白い事になってたって 嵩と健ちゃん可愛いわ、でもあたしの心は千尋ちゃんだけのもの 次女が影薄いわね
豪ちゃんに似た別人出てくるのかしら 豪ちゃんと瓜二つのコが出てきたら流石に本筋とは離れ過ぎだわね 健ちゃん柳井くんの事を本当は好きだったら辛い役ね
健ちゃんに一番感情移入して見ているわ >>962
アタシ未だに嵩の合格発表の時に、登美子が手紙を持って現れたのか?勝手に出て行ったのに誰から嵩の受験を教えてもらったのか・・謎だわ
何か、高知新報は人手不足っぽいし、しょっちゅう採用試験やってる感じだけど、健ちゃんは福岡県人だから、高知で就職しようとは思わないのかしらね
ただ、後に嵩が東京に行ったら、健ちゃんも上京しそうな気がするわ つか健ちゃんて福岡からわざわざ高知くんだりまで来て廃品回収なんかしなくてもってアタシ思ってるわ まぁあの時東京は壊滅状態で住む所やデザイナーの仕事探すなんて無理だったんでしょ >>973
福岡にいても仕事がなかったのかしらね
かといって高知であるとも思えないけど、健ちゃんの実家は無くなったようだから、ただで居候出来そうな柳井家に来たのかしらね?
もちろん一心同体の嵩Loveだからよ じゃあ
ガード下の女王に取材のため会い
またノブが感化されるのね のぶは戸田恵子に会ってこの人の秘書になりたいつって高知新報辞めて東京行くのかしら
たかしも辞めてついてったら月刊くじら2人になっちゃうわ ガード下の女王って
パンパンになった黒井雪子先生のことかと思ったわ 有楽町のガード下で会えるみたいな事言ってたけど普段は事務所で仕事してるでしょw たしか先々週の大河の「手元不如意」とか、昨日の「ガード下の女王」とか
視聴者にあえて違和感を抱かせて、印象に残させるギミックが流行ってんのかしら >>965
出世しなさそうだからと却下した石清水の方が稼ぎありそうだし、モデルになった人は当時としてはイケメンで出世もしたんでしょ。
健太郎はまだあまり稼ぎなさそうだけど、一緒にいるだけで幸せになれる存在で稼ぎより愛とか言ってくっつくのかしら? ガード下の人が母親だったら面白いけど
戸田恵子よねきっと にゃあにゃあ編集長、今日も「こまったなぁ…」ってたまに素が出るのよねw一貫性がないわ。 戸田恵子のお付の男、「3000万」に出てた人よね
すんごいいいカラダしてんのよね好きだわ〜 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 30日 15時間 23分 20秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。