【ゲイの朝ドラ】あんぱん★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
あんぱん - NHK
https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/
連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。
何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太
高橋文哉 中沢元紀 大森元貴 / 二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 /
竹野内豊 阿部サダヲ 妻夫木聡 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
※前スレ
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★1
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1743116098/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1746769169/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★3
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1749548723/ 今日のニュースーン16時台で千尋ちゃん、チビのぶ、チビ嵩が鮎釣りするみたいね アンパンマンがついに出てきたなぁ
>>2
今日だったのかありがとう
お時間間に合う方云々でもう昨日のことだったのかと思ってた >>1乙ンコよ
メイコ、店ごと無くなってたなら、康太の所に聞きに行けば良いのに
まさか、健ちゃんはコレでクランクアップってことはないわよね 密かに嵩のことを思いつつ嵩の恋を応援してる健ちゃん健気でいい子だわ。
一緒に上京して上野の轟がいる弁護士事務所に相談に行けばいいのに。 今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」15・0% 健太郎は思いを伝えるべきと嵩の背中を押す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df34988d5e703028e72ef639a08c29fe4451657
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・あんぱん
01w(0331-) 15.4 15.3 15.2 15.5 14.8 [15.24] 人間なんてさみしいね
02w(0407-) 15.5 15.3 14.5 15.7 15.7 [15.34] フシアワセさん今日は
03w(0414-) 14.6 15.9 15.4 15.0 15.6 [15.30] なんのために生まれて
04w(0421-) 14.9 15.8 15.7 15.1 15.6 [15.42] なにをして生きるのか
05w(0428-) 15.2 14.2 15.6 15.1 16.5 [15.32] 人生は喜ばせごっこ
06w(0505-) 13.5 14.7 15.4 15.7 16.1 [15.08] くるしむのか愛するのか ※5/5最低更新
07w(0512-) 16.1 15.4 15.0 15.9 15.3 [15.54] 海と涙と私と
08w(0519-) 14.9 15.7 15.2 15.9 15.9 [15.52] めぐりあい わかれゆく
09w(0526-) 15.0 15.8 15.5 16.3 16.2 [15.76] 絶望の隣は希望
10w(0602-) 14.8 15.6 16.0 16.2 16.2 [15.76] 生きろ
11w(0609-) 15.5 16.2 16.2 16.1 15.8 [15.96] 軍隊は大きらい、だけど
12w(0616-) 15.9 15.6 15.4 16.2 16.8 [15.98] 逆転しない正義
13w(0623-) 15.8 16.3 16.4 16.5 16.2 [16.24] サラバ 涙
14w(0630-) 15.8 16.8 17.8 17.0 17.2 [16.92] 幸福よ、どこにいる ※7/2最高更新
15w(0707-) 17.0 16.5 16.4 15.0 **.* [16.23] いざ!東京
平均 15.70 (15.7000)
朝ドラ歴代視聴率ランキング・ワースト
1位 13.1 おむすび(2024年後期
2位 13.5 ウェルかめ(2009年後期
3位 13.8 つばさ(2009年前期
4位 15.2 瞳(2008年前期
5位 15.6 舞いあがれ!(2022年後期
6位 15.7 あんぱん(2025年前期
7位 15.8 ちむどんどん(2022年前期 今日のガード下の女王の「なめたらいかんぜよ!」は
鬼龍院花子の生涯へのオマージュを感じたわ
https://www.youtube.com/watch?v=q8dvCHHSXDI >>5
嵩の家に居候してる事は知らなかったのかしら 健ちゃんは東京コース
メイコは、いつか東京コース
この辺は確定
次女の次の出番は釜爺危篤状態の時
その前にヤムさん復活なのね 腹壊して寝てる三人が順に起き上がるシーンなんかよくわからないけどエロかったわ
麻雀のヤクザもエロかったわ 釜じいにはいよいよ来週お迎えが来るのかしら?
来週はブッキー・サダヲが再登場だし、こりゃ観ないわけにはいかないわ
やっぱり上手いわね、ミホ。 健ちゃん退場?八木はどんな形で再登場?
琴子は誰とくっつく?
『あんぱん』キャスト・人物相関図【第16週〜】 - あんぱん - NHK https://share.google/XntMDzTt2quhOxqaW >>13だけど健ちゃんは柳井家に居候してるから菜穂や女中の娘に挨拶もせず東京に高飛びするわけなかったわ 高知新報の面々は「アンパンマン」のキャラクターで言えば誰なのよ? きれいどころ集めるのは結構だけど、ゴードン つけ鼻くらいはしてくれんのかしら。手塚治虫といったらあのデカ鼻よ。 あら、3時すぎから総集編やるのね。暇だからだらだら流すわ。 >>22
総集編、岩男とリンがカットされてたわ、何故かしら? 単純にカットしても、あらすじが分かるからじゃないの? >>23
あたしもTVerで見終わったわ
髪型は八二分け?w
でも前髪下ろすよりデコ出した元紀きゅんのほうが好きだから良いわ
役に合ってると思うし、やっぱり表情の演技が上手いわね元紀きゅん
クレジットは阿部亮平、栗原類と三人(元紀きゅんが格上扱い)ね 崇が石清水の下痢のあと始末をするのは来週の水曜日かしら? 岩清水くんのお尻丸くて柔らかそうでお昼寝枕にピッタリねって思ったわ >>29
岩清水の方が出番が多いけど、おちょやんのヨシオの方がしっくりイクわ
全然ヤクザっぽくなかったけど 石清水くんかわいすぎだわ!?のぶ場所代わりなさい!?代わりにアタシが入れば理想的なハーレムだわ? 今日はなんだか芝居くさい芝居だわ。戸田恵子にしても妻夫木にしても、チコちゃんに叱られるの中の再現ドラマ見てるみたいな。 数分で世間の窮状伝えなきゃだからねえ
マンコたちが腹立たしく見えるけど2025でもあんな感じね >>34
たかしみたいにボソボソしゃべるより聞き取りやすくていいけど >>32
全国に石清水(いわしみず)さんは20人、岩清水(いわしみず)さんは590人だそうよ。
このドラマに出てきたのは岩清水さん。 クレジットのトメが戸田さんじゃなくてブッキーなのね >>38
妻夫木の方がこれから嵩と関わっていくのかしらね
予想してる人が多いけど、妻夫木は本当にサンリオの社長なのかしら?モデルの辻さんはまだご存命だけど…
妻夫木、読み聞かせが下手だわ >>39
そう?
ハキハキした声だと思うわ
現代的に上手だと不自然だし >>39
自己レスだけど、サンリオ創業者のウィキ
エピソードに
>著書『これがサンリオの秘密です。』中で、マクシム・ゴーリキーの戯曲『どん底』、アンドレ・ジッドの小説『狭き門』、ジャン=ポール・サルトルの小説『壁』に感銘を受けたと記している。いちご新聞の連載などでは、中国の古典からの引用も見られる。
ゴーリキーの「どん底」が出て来るわ >>41
サンリオ創業者はやなせたかし氏よりも9年近く年下だし、工業高専(今の群大工)に進学したために徴兵にもいっていない。ただ、甲府に帰省中に空襲にあい生家は全焼した。 朝ドラは複数のモデルがいるパターンがあるから戦争中の八木と読み聞かせしてた八木は別のモデルの可能性 どっかで登場させるしかないのよ
あと2ヶ月と数週間ね あと2ヶ月で第1回の70代位までやるの結構駆け足ね もう半分以上過ぎたのねってちょっとびっくり!
千尋ちゃんの元紀きゅんに出逢えたからそこは満足よ 崇と石清水が東京最後の夜にちんぽの皮をつなぐのは明日かしら? ミセスの大森って早くに出演が発表されたわりに、出番はかなりあとね >>45
金曜日に嵩がお手洗い借りようとした時「ついてってやろうか(((ガハハハ〜」のところとか、
助けを求めて来ているマンコたちの、悲痛な叫びに、「政府は何をやってるんでしょうね」とか、結局その場しのぎで何もやってないし、
そもそも田舎の代議士に何が出来るかしら?
上野の轟法律事務所に行った方が法を用いた具体的な解決策と、何日も食べてない、親のいない子どもらに炊き出しして食わせてやってただけ親切ね 結が大量のおむすびとともにタイムスリップしてきて「食べり!」ってかますのよ 私の夫はいつ戦地から戻って来るの?もう待てない!
みたいな女、うざいわw >>45
戸田恵子って何でもそつなくこなすけど
心ここにあらずっていうか 紀香の変な管理栄養士よりは
戸田さんのほうが土佐の女って感じがしたけどね まぁ妻夫木普通に見れるような姿にはなった
戦争編ではあの変な中途半端な長い坊主みたいなカツラとちんちくりんが合わさってダサすぎた >>55
麻雀の時のキメセリフがアンパンマンとかショムニを思い出したわ 妹が郵便局干されたって言ってんのに寝落ちするノブ薄情じゃない? 郵便局って国営事業(逓信省管轄)なのにクビ切られちゃうのね蘭子 >>60
のぶって基本薄情よ
蘭子が岩男との結婚を受けようとしていた時に「何で家のため背負い込もうとするがや?」とか言ってたのに、
パン屋閉めて、老いた釜爺と蘭子だけが働き手だったのに知らん顔だったじゃないの
エリートの次郎さんと教師の給料で高給取りだったけど、実家に金を渡したこともないし
そんなことをしたら羽多子さんは断りそうだけど
次郎さん亡き後、実家に戻るかと思ったけど、高知新報に務めたって実家の家計を気にしたことなんてないじゃないの >>45
寺島しのぶって最近朝ドラに出たっけ?
確かに戸田恵子より寺島の方が似合う役だわ ホント戸田恵子の演技にはガッカリだわ
しかし三女の女優って演技ダメよね
見ててイラっとするだけだわ 原菜乃華は他の作品観ると評価変わると思うわ
オススメは泥濘の食卓の気狂いストーカーJK >>69
キチ演技は評価の対象にならないわよ。誰だってできるし。 妻夫木エロいけど
全然好きになれない役だわ
ってか新聞編全然面白くないんだけど次は三越編? 面白くないし進捗しないね
飛び飛びで見てても問題ないわ
急に歌い出す三女怖いし >>72
あんな皮肉屋キャラ、ベタ過ぎでしょ
中の人もヤングなんか宝くじのコマーシャルに出てる人ぐらいにしかわからないだろうし >>64
右翼だった頃を思い出して
たまに激鬱モードに入るぐらいで帳尻する程度でしょうね 崇が八木のちんぽの絵を10月号の表紙になるのは明日かしら? 岩清水体調不良の記事で普段の写真見たけど
普段も岩清水みたいな感じなのかと思ったらえらい垢抜けてんのね
画像検索したらミセスグリーンアップルに似てるのとかあったわ そりゃ今どきの25歳でそこそこ売れてる俳優だもの
岩清水役のために増量したのかたんにプよったのかは知らないけど 寺島しのぶが孤児のために働くって
役でも想像できないわw ブギウギで田中麗奈がやってたような役で見たいわ
しのぶ あんぱんってたまるかーより、え?ってセリフ多いわね 通話中の電話口のそばでべらべらと
あんなの丸聞こえよねぇ >>83
日常でそんなに「びっくりしたー!」って言わないわ のぶは芯がある女のようで全然芯が通ってないのよね
それに比べて結はほんと芯の強いヒロインだったわね 本当ね
管理栄養士なのに医者以上の力を持っていたから >>90
検査結果でも表れていなかった病気原因を患者の観察から見抜けなかったと先輩医師が後輩医師や管理栄養士を叱っていたわね。 >>84
岩清水ってのぶの3か月前に高知新報に入社したわりに、東海林の右腕感を出してるのは、東海林の好みだったんだと思うの
>>81
しのぶが代議士先生だと圧がありすぎるわ
「あんぱん」の世界には合わないと思う
てか、誰よ!寺島しのぶの名前なんて出してきたのは 戸田恵子で馴染んて来たわ。
良い配役よ
八木の中のひと、筋肉で分厚くなったわね。
顔は渡瀬恒彦風味になって渋くなってきたわw BSの7時30分の回を朝ごはん食べながら気楽に見るのに向いている朝ドラね
細かいとこ気にしながら見ないようにしてる メイコの口から豪ちゃんと千尋ちゃんの名前が出たから2人が生きていた世界線を考えてちょっとおセンチになってしまったわ >>95
戦争がない世界線の話なら、嵩と千尋ちゃんはのぶを巡って恋敵になるわね 嵩と千尋ちゃんがお互いに譲り合って結局次郎さんに取られるんじゃないかしら
健ちゃんと千尋ちゃんで嵩を取り合うのもありそうね 戦争がなかってものぶは次郎さんと見合いして結婚するし、次郎さんは肺病にかかるわ。 戦争が無かったら次郎さんは助かってたんじゃないかしら
初期はそう心配するような状態じゃなかったのに薬が手に入らなくて悪化したから 昨日メイコのセリフでれるられる?今風な言い回しがあったような
半日で忘れちゃったけどw お釜爺、召されたのね
踊りながら退場ってのもおつだわ どうせなら豪が待ってたみたいなのにしてほしかったわ 今回の朝ドラでの吉田綱太郎あんまりよくなかったわね
私はそんなに嫌いな役者さんではないんだけど 吉田鋼太郎嫌いだから消えてくれて嬉しいわ
物語に必要な役でもないし >>105
ね。あんな見せ場作るようなキャラでもなかったわ。 大竹しのぶみたいだったわ、吉田綱太郎
脇のなのに自分が主役みたいな感じでドラマの邪魔していたわ 脇役のはずだったくせに実際に蓋を開けてみたら
どんな力関係が働いたのか実質主役面で大モメといえば浅野ゆう子さんよね! >>111
健ちゃんだって「いつまでもこんな生活続けられない」って言ってたんだし、万年筆渡してマンガを書くように勧めたのも健ちゃんよ
嵩と健太郎は美術学校に行って、その後も絵を書くことで就職してた口だから、何とかなりそうだけど
学のなさそうな康太は一人で進駐軍のゴミを、またどこかで場所を変えて売ってるかもね
それでまたショバ代ふんだくられて、払えなくなってヤクザの情夫になってるかもしれないわ >>113
そうだったのね
面白くないから見たり見なかったりよ のぶと嵩って今何歳なのかしら 25〜8ぐらい?
健ちゃんとしゃぶり合いぐらいはしてるけど童貞なのかしら 娘三人がよさこい節歌って、途中美代子のアップになって「よさこーい、よさこーい♪」って歌わせるシーンを撮るだけで、NHKのスタッフはかなり緊張したんじゃないかしら?
アタシは見ててハラハラしたわ
釜爺が「のぶは家族のためによう働いてくれた」っていったけど、家族のために働いていたのは蘭子じゃないかしら? 戦中は配達も蘭子がしてたのに
石屋も廃業する時にいいタイミングのヤムさんだけど予告で「作り方忘れた」って言ってるのよね >>104
今回に限って何か変だったわね
要所要所で謎に舞台みたいな言い回しや動きしたりしてこんなに下手だったっけ?と思った事が何度かあったわ 田中圭のやりちん&キモメールで調子が出なかったのかもね釜G >>121
>>107ってことよね。舞台役者の悪いところが出ちゃったのね。 っていうかドラマにアンパンマンオマージュだけじゃなくて演技的にもネタ的な要素も加えたいから
吉田お得意のそういう方向性で演技してくださいってリクエストされてたのかも アンパンマンの仲間で『大根役者』っていう歌舞伎役者みたいなキャラがいるらしいけどそれなの?
名前から釜飯どんかと思ったけど性格は別に陽気じゃないものね 吉田鋼太郎が出てくる度に心の中で「おいハンサムで」「なに言ってんのハンサムで」「出たよ、ハンサムで」って呟いてたわ >>128
あら、アタシは中原丈雄さんが良かったわ これから戸田恵子の出番が多くなってくるかと思うとウンザリするわ
だったらこのまま高知にとどまってくれた方がマシみたいな ヤムおんちゃんの再登場は必然だったのね
またどこかで出てくるんでしょうけど
のぶと嵩はようやく進展するのね >>121他
そりゃ臨終前なのにいつものテンション演技じゃダメでしょ
今日のほいたらねはクドかったけどw
のぶは津田健にちょっと腐されただけでさっさと上京する風見鶏女ね
ママ友仲間やらですぐに寝返る一番信用おけないタイプだわ 相関図にいるし出るでしょうねナナ隊員
ブッキーと結婚してるなんて推察もあったけどさすがにそれはなさそう 菜々子は2人の恋愛が盛り上がっている時にでると予想というか、それが王道パターン のぶと登美子って面識あったかしら?どっちでもいいんだけど >>138
少なくともタカシ出征時には面識あるわよ。ナナコは記憶にないかもだけど。 ヤムさん、今日くらいは客間に泊めてあげなよって思ったわ
あと急にツダケンがノブにダメ出し出してきたけどノブを東京に行かせるためって分かるけど唐突よね >>138
あるわよ
ノブが女学校に何とか受かって、崇は高知の名門に落ちてしまったってタイミングよ
1番最初は御免与?駅 ひゃだ
今週まだ見てないけど鋼太郎ナレ死したの?
次は美代子かしら 今日、黒い喪服で送り出してたけど、
第一週で、結太郎を送り出した時、白い着物で頭に頭巾みたいなのを乗せた喪服で送り出してなかったかしら?
高知の葬式はこんな風なのか、と思ったわ >>143
近代でも白装束の喪服はまだ一般的だったみたいよ。田舎者のお母さんが白装束で出席したら回り皆黒い喪服で慌てて着替え直したみたいなエピ何かで読んだことある。 戦後の物資不足で食料でさえ配給か闇市の時代よね
働き手が誰もいなくなったのに黒い喪服揃える余裕あるのかしら 飢えた子どもや浮浪児の記事より、戦地から男が戻ってきたからと、長年勤めていた蘭子のような女をクビにする、郵便局の黒い実態を書くべきね
そこを解消しないと、東京にイッても代議士先生の下に陳情に来るマンコ達を助けられないと思うわ >>142
美代子は存在感ないから10年後に写真になってるだけね 「石匠功真信士」
「あんぱん」釜じいの戒名が釜じいらしくて…位牌に記された2文字にネットもしみじみ【ネタバレ】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://share.google/Ad14BrvQnaplrwonp 実物のやなせたかしは線の細い繊細なタイプじゃなくて癖強いおじさんね あんぱんもどき食いながらくら婆の「釜じいにも…食べさせちゃりたかったねぇ」ふたたびはなかったのね。
釜じいの退場見てて、なんか既視感あるとつらつら思い出したらちりとてちんの渡瀬恒彦退場思い出したわ。踊ってはいなかったけどあんな感じだったわよね。 結太郎と豪ちゃんと釜爺を朝田家に、寛先生と千尋ちゃんとオマケの潔を柳井家に
お盆には、オールスターで出して欲しいわ 潔って嵩パパの清?
豪ちゃんが居るなら次郎さんは? 22日発売のJUNONで匠海と元紀きゅんがあんぱんでの事やお互いに今凝ってる事とか語ってるそうよ
https://share.google/sVGUkLDnTgYl8PbcX 編集長、しゃんしゃん東京にいね!!っておのぶにブーメラン釜してほしかったわ!! >>155
代議士の下で働く方がのぶに向いてると思ったかもしれないけど、
のぶへの突き放し方が唐突ではぁ?ってなったわ
ツダケンと倉悠貴ちゃんはこれでお払い箱かしら? >>156
あたしも
ミポリンあまりにもやっつけ仕事じゃない?って思ったわ wiki見ると代議士の秘書になるっつって東京行ったのにたかしと結婚した以外何も書いてないんだけど秘書にはなったのかしら >>158
ここにその女性代議士のモデル候補が書いてあるけど@とAも時代が異なるから違うと思う。Bのてっかのマキとゃんはさらにフィクションの世界だし。
下の方にノブさんが月刊高知で高知県出身の代議士の取材をしたり別の社会党代議士の秘書をしたとあるけど、どちらも男性。
女性代議士という時点からフィクションだと思うわ。
あんぱん代議士のモデルは実在?高知の女性国会議員の史実【まきてつこ・ガード下の女王】
https://share.google/vxbuYeAw7JvWU3vej え〜、東海林編集長なの?
もっとそう、健ちゃんとか健ちゃんとか健ちゃんとかいるじゃない! 津田さんは退場されるってことかしら
健ちゃんはまだまだしないっぽいわね 土スタにVTRで健ちゃんの人でてたわよ
NHKプラスで確認してみて いくら代議士手伝いが向いてると思ったからって本人の意向を聞かずに追い出しに掛かるのは無理があるのよ
興味の無いテーマでも良い記事を書けるよう育てる上司の役目を突然放棄したように見えたわ
モデルの人は自分の意思でフットワーク軽く転職&上京してるんだから祖父が勧めたからとか上司に記者は向いてないと言われたからとか
自分の意思が無い人物像にしないで欲しい 演技力でゴリ推ししてるのに吉田鋼太郎も津田健次郎もくどいしね
面白くないから視聴率も伸びないし 戸田恵子に期待し過ぎてたかもしれないけど、このドラマでの戸田恵子はガッカリだわ 世良落選確実
明日から普通にチョッちゃん放送されるわね >>171
あんな締まりのないおっさんとどこが似てるよw 最初見た時は藤木がオジサンっぽくなっちゃったのかと思ったわ
今じゃ藤木がオバチャンっぽくなっちゃってるけどw 羽多子さんのボケが素敵w
お父ちゃんの帽子は臭そうねw 19日放送の土スタ、メイコ役・原菜乃華を見たわ。
事務所の押しが凄いわね。
朝ドラの脇役→主役、ほぼ決定かしら?
主人公の姉妹役で
歌うたうキャラって
似たようなあったわね 次女三女はなんで離れて暮らすのかしら
家長をなくした実家にみんでが集いそうなもんなのに >>181
メイコの人、トライストーンだものね
千尋ちゃんの中沢くんともども売り出し中って感じ >>185
研音から移籍して正解だったと思うわ(途中フリー入るけど)あそこは子役上がり獲り過ぎて彼女は埋もれてたかも 琴子(だっけ?)みたいなTHEそろばんオンナ!みたいな主人公の朝ドラが見てみたいわ
ひたすら健気に頑張るアタシばっかりは飽きたわつまんないのよ 三女よりは琴子の方が朝ドラヒロインのオーラあるわ。
おかえりモネの時の先輩女性みたいな。 >>188
あんぱんの次の次の次が宇野千代だからそんな感じじゃないの?知らんけど 今日のとと姉
乳繰り合う・性交渉など
恥ずかしいワードを吐く健太郎が良かったわね >>189
虎に翼で塗り替えられちゃったわ
朝ドラヒロインてよりヒロインの脇をがっちり固める役の方があってる気がするわ 嵩は早起きしなかったら駅で待ってれば良かったのに、と誰もが思ったわよね 「いらんと言うたらいらん!」と言い放ったのぶがどんな顔して受け取るのかしらね。 >>183
年老いた婆さんと母親を二人にしとくなんてね
釜爺は次郎さんを亡くしたのぶに「これからどうするがや?」って問い詰めていたけど、
豪ちゃんを失った蘭子には何も言わなかったわね
勝手に未亡人のような扱いになってるけど、誰かと結婚させようとは思わなかったのかしら? あの家は借りてるのか買ったのか分からないけど家財一式持って東京の下宿に入るのは無理だから都合良かったんじゃないの
三女もやっと見つけた仕事あるし ブッキーってこんなにお芝居下手だったかしら
のぶの性格的に嵩より八木に惹かれそうな気がするけどそんな展開無しよね 千尋ちゃんの回想シーンが出たわ、中沢きゅんやっぱり好きよ
今日は匠海と中沢きゅんの記事が載ってるJUNONの発売日ね、良さそうだったら買うわ
鉄子先生の演説を聴いてるシーン、のぶの表情が「このオバはん、何ほざいとんじゃ?」て顔にしか見えなかったわw あの回想千尋ちゃんのNTR宣言が嫌すぎて辟易するの
もっと別のをちょうだい
入浴とか柔道の稽古とかあるでしょ! 戸田恵子の演技のテンションの浮き方浅野温子みたいだわ
のぶにすごんだパンパンの人よかったわ
かりこみの警官もイケたわ 千尋の事グジグジ語る嵩を見つめる蘭子の目、土佐の女って感じだったわ 田中麗奈にラクチョウのおミネで再登場してほしかったわ ブッキー&ノブって7億円兄妹にしか見えないのよ
矢本君が加わったら決定的よね >>207
ブギウギのおミネさんや、虎に翼の轟法律事務所が懐かしくなったわ
貧困問題、飢え、子どもの引き取り先、パンパン、戦後に抱えた日本の問題を巻徹子がどうこう出来るとは思えないわ
高知の良いとこのお家の巻先生が、東京に出てきて思いつきで何とか出来ることじゃないもの 議員は当選した途端自分優先になるとかタイムリーにぶっ込んでくるわね
脚本家BBAのしたり顔が浮かんだわ 薪のイントネーションって「真木よう子」のマキよね。なんだか「渡瀬マキ」のイントネーションで通してるのが…まぁどうでもいいわね。
朝から戸田恵子の発声が耳に障るわね。 イントネーションといえば、戸田→今田とも気になる単語あったわ
でも忘れた 真木よう子のマキって、渡瀬マキのマキだと思ってたわ
薪割りのマキ? 健ちゃんの中の人が20年後のクレヨンしんちゃんを演じてるのは可愛いけど
今はゴチにも出てるのね 最近はゴチ見ないから最近知ったわ
ちゃんと演技出来る子なんだから変にバラエティ出て欲しくないわ 釣り人万歳の中沢元紀茶髪メッシュ入っていてチャラい見た目になってたわ 匠海と元紀がJUNONの撮影した頃かしらね
4ページだけど2人での記事は貴重だから買ってしまったわ
元紀やっぱ可愛い つまんないっていちいち言わなくていいわ
おもしろかったときに書き込んで オープニングのラスト、あんぱんまんの右にあるのはチリンの鈴のチリンなのかしら? 寝てたのモデルの史実らしいけど、水木先生ともキャラが似てる?
(出演予定のNHKの番組の時間に寝ていて、奥さんだけ出演していたことがある)
水木先生は過酷な部隊で生き残ってるけど 最後ののぶのキレ方が過剰で見ているこっちが恥ずかしくなってしまったわ 次女三女はやっぱりなんで離れて暮らしてんのよと思ってしまうわ 過酷な部隊経験者は爆音や振動に慣れ過ぎて地震に気付かない事もあるかもね
嵩は眠かっただけでしょうけど 自分の経験だと徹夜続いた後の疲れ摩羅で抜くと震度5くらいじゃ気付かずに眠りこけるわ。
仮に覚めても怪我無きゃすぐに寝てしまったと思うわ。 やなせさんは野戦重砲兵をやっていたことがあって、振動に慣れっこになっていたらしい >>238
そのあたりもドラマで説明してほしかったわね 千代子さんやおしんちゃんと柳井家に住んでんじゃないの?
自分は振動に慣れっこになって地震の真っ只中に寝ることができるのかもしれないけど、千代子さんは嵩を起こしにこなかったのかしら?
羽多子さんたら、娘が辞めた新聞社に電話を借りなくても、ご近所の柳井家で借りれば良かったのに
これだけ大きな地震があっても朝田家ウィメンズは一緒に住もうと思わないのね 秘書役の人
安達祐実と青木崇高のドラマでの強盗グループのリーダーの方がピッタリはまっていたわね 妻夫木の役は女っ気は無いのかしら?
ああいう身なりしてても、不潔さ全く感じないのは凄いわ 八木上等兵ってなんであんなに連隊でハバ利かせてたんだっけ。大卒で変わりもん〜ってのは覚えてるんだけど。 嵩は汽車で御免与から通勤してるんじゃなくて高知に住んでるっぽいわよね
岩清水くんが嵩の住まいがあった辺りを見に行ったと言ってたし
羽多子さんは朝田家のほうは大丈夫だったから蘭子とメイコを案じてくら婆を置いて高知に出てきた感じ?
千尋ちゃんと健ちゃんが恋しいわ
岩清水くんも可愛いと思えてきたけどもうすぐ退場だものね 三女、競技かるたドラマでも不快なぶりっ子演技全開だわ! どんな理由であれ生存を確認できたシーンであの不機嫌ぷりはないわね
しかも心配して眠れなかったぐらいのことを棚に上げて何イラついてんのよギョロ目 嵩が怒鳴られる理由がイミフだわ、勝手に目ん玉ひん剥いてブチ切れてるあんたのことよ若松のぶさん! ていうか岩清水ってのぶやたかしに敬語だけど年下なのかしら のぶって人の良い嵩を子供の頃から自分の感情の捌け口にしてるわよね
そこは創作の部分なんだけどイマイチ視聴者が感情移入しづらいイメージだわ
あとこれも創作部分だけど、完璧な好青年て感じの千尋ちゃんが短気でガサツなのぶに惚れるのが疑問なのよ
史実だと柳瀬千尋さんは幼なじみの友人の妹に気があったんだとか
なんなら本当に小倉の旅館で兄貴を押し倒して禁断の関係でもよかったわw >>239
でも嵩がヘタレっていうところを強調したかったのよね
>>247
それと古株
嵩は史実通りデパートに就職だけど、健ちゃんはNHKに就職するらしいわ
三女が手のひらを太陽にを歌うのかと思ったら、キャスト発表で別の人がキャスティングされていたわね
まさかアンパンマンの歌? >>266
なんでちょくちょく消すのかしらね。
2号の表紙も最初は横山氏が描く予定だったけど締め切り守れず代わりに描いたのが本当の流れだったし。
こういうイメージダウンになりそうなエピソードもあるから遺族の意向もあってあまり触れること出来ないのかしら? のぶっていつも嵩に対しては喧嘩腰ね、朝から不快だわ
嵩はドM過ぎね ツダケン、リクエストにぜんぜん応えてないわね。普通に読んだり言ったりするのを視聴者は期待してると思うの。 メイコの人、ブリブリ声だと思ったら声優もやってるのね
来月公開のアニメ映画で主演だわ
トライストーンがけっこうプッシュしてるのね ツダケンって激突メシあがれのナレーションしてるのね
録画であんぱん見た後になんとなく激突メシあがれ見たらナレーターとして紹介されてたから笑っちゃったわ このドラマの前にやっているとと姉ちゃんに比べたらマシな感じだけのドラマね 蘭子の中の人みたいに感動的なシーンにはならなかったわね… なんかあらすじなぞってるだけって感じで盛り上がらないわ
ノブがたかしを2倍好きになったところはあらすじさえ不明だけど そもそも史実ではのぶの方がたかしを好きだったんでしょ ドM嵩は仕方ないとしても、千尋ちゃんはこんなキッツいのぶのどこが良かったのかしら?
千尋ちゃんがのぶを好きだった設定は消してあげて欲しいわ
それくらいのぶの良さが分からないの
妻夫木とのシーンを見てたら、こっちとのぶがくっ付いてもおかしくないんじゃないかしら?と思ったわ 健ちゃんも嵩のこと心配してるんじゃないかしら。
あんなに好きだったのに。 健ちゃん、美輪さんのマネージャーとかになってそうで心配だわ あの告白も高圧的なギョロ目のせいで感動も何もなかったし、後から駆け寄って抱きつくとかなんなん急に意味わからんし
ハンドバックの蓋がパカッとしてたのが気になるくらいどうでもいいシーンだったわ >>279
新聞社に入社して向かいの席に座ってたのぶを「たちまち好きになった」って書いてたような >>284
たちまち好きになるくらい魅力的なキャラにしなきゃダメよ
実際の暢さんは当時にしちゃきれいな人だし、エリートと結婚して、死別したあとは職業婦人だったけれど
前半の架空のストーリー、教師とか愛国主義者設定が余計だったと思う
まぁ、ヒロインに魅力がないのは、中園ミホが今田美桜に大して興味がないんだと思うわ あたしも高スペック男子の千尋ちゃんが短気でがさつなのぶに惚れるなんてトンデモ設定を消してほしいわ!
嵩のことも二倍好きとか言ったってそれまでの行動がアレだから全く共感できなくてハナホジよ
次郎さんの前では最後まで猫被っててとんでもないマンコだわ なんか戸田恵子登場してからつまらなくなった気がするわ 戸田恵子ちゃんのせいにしないでよ
全部中園スピリチュアルミホさんのせいよ 創作と史実が上手く噛み合ってない部分がつまらない原因なのかしらね 今日の
アニメのアンパンマンは
ばいきんまんが最後にアンパンマンを救うのよね
神回かも?
アンパンマンはたまに迫力ある回があるから侮れないわ
>>288
え〜???そう?話しが急展開で面白くなってきたと思うけどな
ただ朝の連ドラって戦争敗戦まではホントに面白が作品が多いのよ
ちなみに7/27明日の夜のプロジェクトXは、はだしのゲン特集よ
>>290
なるほど! 連ドラあんぱんは、
台詞にアンパンマンのマーチが出てくるのは戦争中の時
今朝でアニメのアンパンマンも主題歌の歌詞を歌人が話す場面あるので、
連ドラとリンクさせたように思えたわ わかるわ...ちゅらさんでも同じような役回り
戸田恵子出てくるとつまらなくなる >>275
金曜日のあさイチに出ていたけど、視聴者からの投稿数がすごかったみたいね
得にEテレで再放送中のチ。異端審問官役についてのコメントが多かったとか >>292
主要な役のオーディションの時に、アンパンマンの主題歌を喜怒哀楽を交えて朗読しなさい
って課題があったって、オーディションを経ている役者が言ってるわね のぶは感情に任せて大騒ぎしてるわ
何を言われてもついていくたかしを
見てると、劣化版春琴抄みたいだわ
そんなのぶを甘やかしてる周りも
含めてドMだわ あんぱんのインスタ
早く秘書の世良さんのオフショットが欲しいわ
八木って普段密造酒作って、その売り上げで子どもらにパンを食わしてたけど、それをしてたら翌日以降の密造酒の材料が手に入らなくなるから、
夜はウリやって稼いでんのかしら?
子どもらに盗みをさせてた大人に睨まれて密造酒作ってることなんてすぐに警察にチクられそうだけど、警察官のチンポしゃぶって見逃してもらってんのかしらね?
のぶに来られて延々愚痴なんか聞かされてたら商売の邪魔ね >>288
高知新報からつまらなくなってるけど、困った時のメガネ君の嵩が絵で見せるシーンを挟んでいたから何とかなっていたわ
途中に釜爺の死もあったし
朝ドラも後半戦に入ってんのに、こんなのぶのターンのグタグタで時間取って、
肝心な史実部分が端折られてしまいそうなのよ ミセスボーカルのいずみたく
眞栄田郷敦の手塚治虫
永六輔も出てくるからそこまで我慢よ 今田美桜もせっかく朝ドラヒロインになったのにこんな役で可哀想ね
でも健気な役は似合わないしこの役が妥当か >>302
今田美桜はごり押しなのか露出多すぎて食傷気味だったからね。なんで今さら?感がね… 男が主役の朝ドラあるんだし
拓海主役で良かったわね
高知で男主役はらんまんをやったから
また高知だから避けたのかしら ゲゲゲは妻を主人公にして両者上手く捌いたもんだわね
大杉漣の黒田節泣いたわ 嵩が主役で千尋ちゃんと健ちゃんが嵩を奪い合うの
千尋ちゃんの戦死で健ちゃんの勝ちと思いきや、未亡人になったのぶがかっさらうのよ まだ戦後1年ぐらい?
こっから2ヶ月で50年間ぐらいやるのね >>308
嵩が復員したのが戦後半年でそこからのぶは新聞社に就職して1年働いたから戦後2年以上は経ってるんじゃないかしら 地震が昭和21年12月だから、ドラマでの年月は昭和22年かしらね 中園ミホは花子とアンも同じ感じで残り一ヶ月になっても翻訳取り掛からなかった
ペース配分おかしな人 >>311
村岡花子が赤毛のアンの翻訳したのは50代後半だから仕方ないわよ
一番面白い女学校時代が長めだったのは良かったと思うわ 釣りびと万歳 急流泳ぐ“はちきんアユ”を狙え!〜中沢元紀 高知・奈半利川〜
高知県の清流奈半利川でアユを狙う。釣り方は、おとりのアユを使った友釣り。しかし、おとりを操る微妙なサオさばきは実に難しい。果たして釣り上げることはできるのか。
7月27日 日曜 17:30 -18:00 NHK BS 釣りびと万歳の中沢きゅん
千尋ちゃんの時と打って変わって現代っ子らしくぬぼーっとしてるわねw 鯖落ち
来週は崇「手のひらを太陽に」1961年制作 しばらく朝ドラ見てないんだけどばけばけは面白そうだから見ようかなと思ってるの
土曜日のダイジェストだけ見てもついていけるのかしら? ダイジェスト版で見たら、薪徹子の「これがお互いのためなの」っていう
自己愛たっぷりのクビ切り宣告が「はぁ?」だわ 八木が健ちゃんのちんぽをしゃぶるのは来週の水曜かしら? ガード下で密造酒作って違法に販売してた男が、何がどうなって「九州コットンセンター」の雇われ店長なんて堅気の仕事に就けたのか、7年もすっ飛ばしたから、その辺がミステリーだわ
戦災孤児に食べ物与えてやってたけど、それが免罪符になるわけじゃないし、
孤児に万引きや掻っ払いをさせてた大人にだって目を付けられていたと思うの
戦後のガード下で一回二回殺されててもおかしくないキャラだと思うわ、八木って
無傷でキレイキレイに堅気になってるから、その背景を想像しちゃうわ 主題歌はトイレタイム、もしくは副音声で役者名確認タイムだと思っている。歌詞など気にしたことがない。 >>332
OPをヒロインのぶりっ子ポーズ映像なんかにすると嫌われるのは「おむすび」の時にも思ったわ
半年の長丁場なんだから、毎朝そんなもん見せられる方の身にもなって欲しいわ
OPは今田美桜を省いて、もっとやなせたかしの世界を分かりやすくした方が良かったんじゃないかしら? 主題歌が1分で終わらないから30秒スキップ2度押しだと
大嫌いな最後のバンザイ!って歌詞を聴くはめになるのよ カーネのオープニングは映像がドラマに合ってたからまだマシだったわ 確か「まんぷく」のドリカムの主題歌は1分ちょうどだったから30秒スキップ2回押してピッタリカットできてたのよね。 ありがとう2の児玉清、あんぱんの北村匠海
黒縁のメガネは男をイケメンに見せるのかしら
アタシも黒縁メガネ作ろうかな
それより健ちゃんの髪型、何よアレ。バッテリィズかと思ったわ 健ちゃんの髪、エクステかしら?w
のぶの同僚さくら役の子って次の仮面ライダーのヒロインでまだ16歳ですって
あんぱんのストーリー必要性のある役でもないしわざわざ小娘を何でかと思ってwiki見たら今田美桜と同じ事務所だからバーターなのねw 乃木坂マンコは意外と合ってたわね、当時の宮城さんに寄せてるのかはわからないけど アキラくんとか軍隊の先輩とか小ネタぶっ込んでくるわね のぶは八木の会社に勤めていたのかと勝手に思っていたわ
流し見、ながら見だから話全く理解していないわ 薪鉄子がノブをクビにした時に斡旋された会社にずっと勤めていたのかしら? ていうか八木ほんとにサンリオなのね
だとしたら兵役とかそのころからたかしと交流あるとか創作よね
朝ドラは複数のモデルがいるパターンあるからそれなんだろうけど リアル小松暢さんの妹の瑛(えい)さんも戦前は「土佐のハチキン」と言われた、後免町の小学校で教師をしていたなど、ドラマのノブに反映され、戦後は映画批評をしていた、しっかり者なので後に…を任されたなど、蘭子を反映している。 絵本作家かアニメの原作者かも。
アンパンマンっていちおう漫画本もあったのね?!貴重みたいだけど。
https://note.com/fukkan_com/n/n1f2a03f7afad
誰も知らない?!約50年前のアンパンマン やなせたかしが描いた超初期の連載まんが『だれも知らないアンパンマン』
復刊ドットコム
2023年8月17日 12:05 >>344
あの襟足何とかならないのかしら?
当時流行っていたわけでもないでしょうにね
宮城まり子って「ねむの木」以前をあんまり知らないから、こんな感じのキャラだったのかしら?
「手のひらを太陽に」が1963年にリリースだから、この頃、既に吉行淳之介と同棲開始してたのね
//www.asahi.com/book/news/TKY200405290233.html
文枝さんと淳之介は共通の友人の紹介で知り合い、48年結婚、娘が生まれた。
しかし60年ころ、淳之介は家を出て女優の宮城まり子さんと生活を始め、94年7月に亡くなった。 宮城まり子の女優時代を知らないわ。この方も菊田一夫組の1人だったんでしょ。
物心ついた時に意識したのは西洋むかし話のナレーションくらいだわ。 あんぱんあらすじの大スジじゃないけど日航機の事故ぶっ込むのかしら? >>359
蘭子を向田邦子にして日航機事故で死ぬことにするの?
そこまでやるとさすがにやり過ぎだわ >>357
吉行淳之介の母親が朝ドラ「あぐり」のモデルになって、妹が女優の吉行和子ね。和子さんは90歳でご存命。 KOTOKOはもう出ないの?
気落ちしてるノブに渇を入れて欲しいわ! のぶと登美子が仲良くなっちゃってつまんないわ
嫁姑バトル繰り広げて欲しかったのに! 戦後すぐにガキンチョだったアキラくんが嵩より老けてるのw >>351
実際の暢さんの妹さんは映画批評してたの? ブッキーの色気が凄いわ、
耳をすませばの地球屋のご主人みたいなものかしら?
蘭子とおっぱじめるのが目に見えてるわよw >>360
前回「見上げてごらん夜の星を」が歌われてたじゃない
本来の歌い手の坂本九よ >>379
むしろ、事故の日にぶつけた
「日航機墜落事故」から40年、朝ドラ『あんぱん』も8月12日を含む今週に合わせた展開に思えます | Jappy! 昭和クラブ
https://share.google/symPJWwfc2UMdsMSC 登美子はずっと神出鬼没なホラーキャラであって欲しかったけど、
もう何年も経って、登美子も老いてるから、神出鬼没になれなくなったのね…
かなりのお婆ちゃんだけど、もうすぐ退場かしらね
蘭子のボソボソ声何とかならないかしら?
蘭子こそ「ハッキリおっしゃってください」だわ >>729
雑よね
なんで突然クビ切られたのかしら 元々の女優・松嶋菜々子が品がなくて下品だから
茶室でお茶をたててる姿・雰囲気も
成り上がっていいとこの未亡人にうまく収まってるって感じに見えないわ >>373
坂本九は再演の主役だから歌もそのときだから初演の今回は関係ないわよ 菜々子がデカかろうが、茶室に収まらなかろうが、
登美子ってキャラを全力でやり切ってるから許せるわ
朝ドラによくいる面倒臭い家族親戚が女ってパターンがあまりないから、
菜々子は美味しい役をもらったと思うわ
少なくとも「なつぞら」の美しすぎる酪農一家の母親より当たり役よ 蘭子と八木が結婚したら嵩と健ちゃんと義兄弟3人でお祝いの温泉フルヌードをお願いよ 発表されたばけばけの主題歌の人ちーとも知りませんわ そんなに存在感無かった?コン太
実況でもほとんど忘れられてたけど のぶと嵩の痴話喧嘩は見たくもないのよね、つってものぶは嵩の漫画に対する姿勢へ文句つけるんだけど コンタって、軍隊時の卵貪りだけじゃなくて、小学校のときに貧乏で、たかしから弁当もらってたいじめっ子一味の子よ?
忘れたとは言わせないわ コン太はいつの間にか消えてたわ
羽多子とコン太が再婚したりして >>399
中国で食べ物強盗に入った家の婆さんの施しのゆで卵を殻ごと食ったのよ。 >>400
相手はヤムおんちゃんかと思ったわ。でも何となく再登場して酒種を託していくと予想。
コンタは若いままだわ。少しぐらい肌ツヤを抑えるとかした方がいいのに。 >>402
やだやらしい、種を残していくに見えたわ >>405
ヤムおんちゃんの子種もこっそり混ぜて、それで再現できない味にしているのかしら? 朝田家にあった昔のラジオ、もうテレビの時代だし30年近く前のものがちゃんと動くのかって気もするけど、千尋ちゃんの思い出の品だと考えれば嵩とのぶの家に置いとく意味はあるのよね
できれば千尋ちゃんの回想シーンも入れてほしかったわ https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2025/0819/humberthumbert_art202508.jpg
ハンバート ハンバートが、9月29日に放送開始される2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」の主題歌を担当する。
1998年に結成された佐藤良成(Vo, G)と佐野遊穂(Vo, Harmonica)による男女デュオ。フォーク、カントリー、アイリッシュ、日本の童謡などの音楽をルーツとしたサウンドと繊細なツインボーカルで支持を集めている。
主題歌のタイトルは「笑ったり転んだり」。
この曲が彩る「ばけばけ」は没落士族の娘・小泉セツをモデルにした作品で、島根県で生まれ育った主人公の松野トキが、
世界を転々とした末に日本にたどり着いた外国人の英語教師ヘブンと出会い、「怪しい話が好き」という共通点から次第に心を通わせる様子が描かれる。
ドラマ放送に先がけ、ハンバート ハンバートが8月26日に放送されるNHK総合「うたコン」で「笑ったり転んだり」を初披露することが決定。
番組にはトキ役の高石あかりとヘブン役のトミー・バストウもゲスト出演し、「ばけばけ」の見どころを語る。なおハンバート ハンバートが公開生放送で演奏・歌唱するのはこれが初となる。
■NHK総合「うたコン」
2025年8月26日(火)19:57〜20:42 今日の夕ごはん
健ちゃんのカレーにしようかしら
バターチキンカレーよね
9月になったら食べられないでしょうし 健ちゃんの髪型やっぱりプチ炎上してるのね
全く似合ってないわ 崇が健ちゃんのエリアシを切りついでにちんぽの毛も剃るのは明日かしら? 健ちゃんのオールナイトニッポン、来週火曜(8/26)のゲストが嵩ですって
健ちゃんとメイコはお互い40代で子供も大きくなってきて倦怠期になったり健ちゃんがNHKのディレクターだから枕で売り込んでくる女優や歌手やタレントと不倫したりするのかしら?
まあ朝ドラだからそういうドロドロ系には行かずに健ちゃんが自分自身を「ふうたんぬるかねえ」でメイコにヨシヨシして仲直りよねきっと >>411
華丸大吉の華丸の物真似してるQ太郎みたいだったわ 健ちゃんのカレー良かったわ
付け足しのスパイシーソース入れると普通は味が崩れるんだけど、このカレーの場合は香味や味わいが増すのよ ウナリやシャクリの入った歌い方は思っていたのとは違った。それでも紅白に8回出ている。
https://youtu.be/uDZeka8oKnE
手のひらを太陽に
宮城まり子 蘭子のアパートに八木がフルチンで夜這いに来るのをのぶが目撃するのは明日かしら? どうも8月中にアンパンマンは登場しなさそうね
やなせ先生自体が遅咲きだし この番組見てるとやなせたかしってアンパンマンが売れるかなり前から
お茶の間ではお馴染みの存在だったってことなの? >>423
そりゃあ月曜18時から25分間のまんが学校の先生だから、子供たちは知っていたかも。 主題歌を歌っている人って
NHKのドラマ「舟を編む」の馬締の役を
演じていたのね。
個人的には
イメージが全く結びつかないわ ノブが「たかしーー、バカーー」て叫んだら地震速報来たわ 来週、最終週かしら?て思ってしまうような予告だったわ オープニング無し、快適だわ
波多子さん気軽に東京へ来れるようになったのね、御免与→高松と宇野までの宇高連絡船を挟んで東京まで一昼夜よね
嵩は顔が少し痩せた?髪にボリュームがあるからそう見えるのかしら、髭剃り跡がセクスィーだわ
のぶは子供欲しかったなら嵩の子種をメイコへ仕込んで産ませなさいよ
来週は久々に千代子さん登場だわ 大自然の中で1人で叫んで解決
オマンコ脚本あるあるよね 教師は辞職だけど秘書と会社はクビだったんだから仕方ないじゃないの、嵩のマネージャーでもやれば良かったんじゃない? ここ2週間くらいはチョッちゃんの方が面白いわ
NHKには奮起してもらいたいわね ここ2週間くらいはチョッちゃんの方が面白いわ
NHKには奮起してもらいたいわね のぶ、いい最終回だったわ、お疲れ様
RADWIMPSのOPがなかったのは、清が嵩の夢に現れた時以来かしら?
来週出て来るガキが中園ミホなのよね 千尋ちゃんの中沢元紀きゅんは中園ミポリンがオーディションに呼んだんですってよ!
そこだけはミポリンに感謝だわw 中園ミホ、鈴木亮平も朝ドラオーディションで推したみたいだし男の好みがオカマに近いのね 大人向けあんぱんぱんが載っている絵本。図書館で予約した。
『十二の真珠 -ふしぎな絵本-(やなせたかし)』 販売ページ | 復刊ドットコム
https://share.google/NAzLa7sjBSYNX5DWP
十二の真珠 - Wikipedia
https://share.google/riCt9QxfIeZ9n42u5 > 子どもだけでなく、大人もいっしょに楽しめる一冊となっている。2012年に発売された『十二の真珠』は、1970年に山梨シルクセンターが出版した『十二の真珠』と、1990年にサンリオが出版した『十二の真珠』を底本に、再編集して復刊ドットコムが出版したものである。 今日は山本スーザン久美子を思い出させてくれて大満足よ 八木がサンリオ出版で崇のヘアヌード写真集を出版するのは来週の水曜かしら? >>791
チョッちゃんはずっとおもしろいわよ
全く期待していなかっただけに
あんぱんも別にそこまで酷評するほどではなくまあ普通ね
前期がおむすびだったからなおさら https://youtu.be/tW8V_3_8WA4
やさしいライオン/The Kindly Lion (1969) 静岡県西伊豆町の丹野平だった。
【あんぱん】のぶが登った山のロケ地はどこ?小松暢と登山の関係
https://share.google/h7kuKOa8mkOfP8e4g >>445-447
ゴードンおさむし
この合作関連で出てくるのね 終盤だってのに先週から脱落してしまったわ…一週間まとめすら見てない。次に期待するわ。 山本スーザン久美子から名前をとったなんて、たかしったら メイコったら健ちゃんにかまってもらえなくて疑心暗鬼になってるのね たかしとは普通に会ってるのにね
そっちの浮気を疑った方がいいわ あんぱん:第21週平均視聴率16.6% 「手のひらを太陽に」何者にもなれなかったのぶ
2025年08月25日 10:49
https://mantan-web.jp/article/20250825dog00m200010000c.html 今日の話は最近の中ではよかったわ
菜々子の老けメイクが野際陽子みたい 八木も「何なんだ?あの変な詩は?」とか「お前の詩は子どもでもバカでも分かる」
その後に「分かりやすい」とかそれ以降褒めてるけど、のっけから否定的な言葉を投げかけてヤリなさんな
プレイ中はそれでも良いかもしれないけど ていうか八木のキャラ変わったわね、笑顔でしゃべるようになったし商売っ気出てるし 蘭子の部屋にハタコがいて八木も相当タマっってるわね久々に崇のケツを掘るのは明日かしら? シャーロット・ケイト・フォックス、40歳なのにおキレイだわ。うつ病と聞いたけど、とりあえず元気そうね。
https://www.instagram.com/reel/DNjzaJsSynt/ 健ちゃん、メイコと倦怠期で嵩のアナルに突っ込みたいのかしら?w 過去のヒロインが脇役で出るのねと思ったけどよく考えたら普通だったわ
松嶋奈々子もヒロインだった 蘭子が八木を見る目がナメクジみたいだわ
もう、さっさと襲っちゃいなさいよ
社内ファックしてる最中に粕谷とアキラが戻ってきて4pすりゃいいのよ >>466
あら、久しぶりね!!
テレ朝のキャサリンシリーズ以来かしら。 良さげね、ばけばけ。ぱんぱんがここまでつまんないと思わなかったわ。 ハンバートなんたら良いのか悪いのか良くわかんねーわ
辛気臭い以外の感想が出てこないの >>474
豪ちゃんと3発ぐらいやってから送り出してるわよ >>474
豪ちゃんとひと夏の経験で済ませていると思う。
あの時間に列車に乗っても足摺岬にはたどり着けないというネットでの指摘があったが行ける所まで行って、駅前旅館に1泊して女の子の一番大切なものをあげてしまったと思う。 豪ちゃんか蘭子のどっちかが不妊症だったのかも知れないわ のぶ→次郎さんの写真と遺品でマンズリ
嵩→千尋ちゃんと健ちゃんを想いながらセンズリ >>486
本物暢さんが小松姓を名乗り続けたのもそういうわけかしら? やだ、蘭子は完全に八木を想って
オナニーしてる感じね……
ブッキーがエロいのはしょうがないけど
安易にくっつけないで欲しいわ
八木はたかしが好きだくらいの衝撃展開の方がマシよ 健ちゃん、チンコおっ勃てて渋谷の連れ込み宿に行くのかしら 娘たちがいないから自宅でも平気よ
NHKディレクターの家ならアレの声出しても隣に聞こえないくらいの家でしょ 喫茶店のメイコとのシーンのときの健ちゃん痩せこけて気持ち悪い顔に見えたけどたまたまそう写っただけかしら 健ちゃん、お疲れメイクかもだけどあたしにも本当に疲れてたように見えたわ、仕事が立て込んでた時期なのかしら? メイコは“夫がかまってくれない”の「くれない族」の元祖ね。
喫茶店に詩集を置いていくなよと思ったわ。 健ちゃん、あの髪型で真剣な表情が出せるってスゴイと思ったわ 健ちゃん見てると上沼恵美子の旦那もこんなんだったのかしら思ってしまうの 健ちゃんと妹のナンチャッテ夫婦演技、見てらんないわ 蘭子ったらサスペンス劇場のたくらみ女優並みの安さだったわw 健ちゃんみたいなふにゃふにゃした九州男児ってどうなのかしら?華丸大吉的には >>489
八木はロリコンかしら?とも思っているわ 健ちゃんの福岡出身設定って、終戦間際の餓死寸前の嵩に「食べり」って台詞の「おむすび」を連想させる一言のためだけだったように思うわ
あとは、メイコと結婚するから、近場だと親族用意しなきゃいけなくなるから、遠い福岡出身てことにしたのかしらね
豪ちゃんの半纏を見ながら、八木を思ってオナニーしてたであろう蘭子は、
畳に寝そべってるだけでエロを連想させるのに十分な女優ね >>499
アタシは橋田壽賀子の旦那だわ
TBSの編成だかなんだかで壽賀子が彼に一目惚れして石井ふく子に相談したんだって
壽賀子が持っていた生前の写真見るとモテそうな顔してるのよ
きっとふく子は壽賀子に恩売ってTBSのドラマ優先させるためにその人に圧力かけたとみたわ 蘭子はあれだけで十分エロさが出てるのよね
健ちゃんとメイコは40代なのにママゴト夫婦にしか見えないわ
メイコがスケスケのネグリジェで健ちゃんを誘って、健ちゃんも赤まむしドリンクを飲んだ股間がビンビンとかの描写が必要よ
朝ドラに相応しくないってご意見が来そうだけどw 今再放送してるとと姉ちゃんは暮らしの手帖と揉めてたし
こないだ放送してた総力戦研究所のドラマも遺族と揉めてるし
NHKわりと自分の好きにやりがちよね
八木と蘭子のメロドラマ路線も見たいけど
サンリオは今も続く大企業だからサラッと終わりそう 蘭子の部分だけ、なんか変な感じになっちゃうわ
おかまの私でさえ勃起したわ >>510
べっぴんさんのときも当初は協力的だったファミリアが途中から知らん顔になったとか、カーネーションもコシノ3姉妹と揉めて終盤の主役交代とか
大河でも、やれ原作者だの脚本家だの資料提供先だの主人公の地元だのと揉めたりとか、NHKってそういうの結構あるわよねえ カーネーションは無理ないわ。上辺だけで娘への愛情全く感じられなかったもの。
三姉妹視点だとちょっと仲悪いけど嫌いになりきれない年の離れた長女って感じだったもの。
サザエさんとカツオの関係みたいな。かと言って仮にサザエさんを演じても他の家族と距離を感じてしまいそうな。
そんな演技が逆に映画「父になる」の母親役にはハマって良かったわ。 中園ミホ、自分のやなせたかし とのエピソードねじ込んで来てあのヲンナも焼きまわったわね ここで自分をモデルにした役をチビのぶでぶっ込んで来たのね中園w
おじいちゃん役の浅野和之は良かったわ のぶの「たかしさーん」で出て来る崇の早いこと
玄関で待ってたとしか思えないわw ちょいちょい向田邦子を思わせるネタが投入されるわね
今日のズケズケセリフは「この家にはどうして掛け軸がないの?」から?
因みに向田さんは「ハローCQ」の脚本に参加してたけど まだあと1ヶ月もあるのね
始まった当初はおむすびの方がマシだったと思うなんて思いもしなかったわ 私もあなたの同じレスを3回も見るなんて思わなかったわ >>524
自分がモデルならどんなにクソガキに書いても誰も文句が言えないって事ね。 うんこの味がするおむすびと普通の味しかしないあんぱん
うんこ味の方が好みっていう人もいるのね
普通でいいのよ
でも記憶には残らないと思うわ
おむすびの悪口なら今でも10レスくらいしちゃいそうだけど半年後あんぱんの感想は書けないと思う >>526
そうね
記憶に残らない朝ドラかも
急死した父が言っていた「女も大志を抱き」と前回の「何者にもなれなかった」を主人公が言っちゃうと何かねぇな感じになるのよね >>530
そうね今日のトト姉ちゃん見てても思う
戦後の女は大変 いま嵩50歳ぐらいなの?
ヤムおんちゃんもう死んでるかしら 明日のプレミアムトーク健ちゃんね、あたし旅行中だから録画予約してこれなかったわ(涙) >>522
そんな人がこの世に存在する
なんて思ってもみなかったわw ドラマ内で触れられていないからあれだけど、終戦を迎えて
黒井先生は場末のスナックのママ
うさ子はパンパン経由の風俗嬢
になってると妄想してるわ >>520
向田さんの遺族から了解されずに苦肉の展開
>>531
まさか「とと姉ちゃん」以上に叩かれるとは? 鳴り物入りで始まったのに 、こんな朝ドラになるなんて。
もう蘭子を見届けるだけだわ 今日の回、なんか良かったわ
登美子と千代子さんの感じ方の違いとか
韓国のソウルで見てるんだけど、あさイチで「放送権の関係で海外ではご覧いただけません」なんて画面が出てびっくりしたわ! 健ちゃんは40代になっても可愛いのよね、文哉はやっぱりカッコいいわ
ゼロワンの時は可愛いって思ったこともあったけどそんなでもなかったの
健ちゃんでもう可愛さにメロメロよ、でもあたしのハートは千尋ちゃんのもの 健ちゃんについてあさイチで中園ミホが言及
史実から福岡出身という設定
実際に演じてもらったら画面が明るくなる
それで原稿を書き足し健ちゃんの出番が増えた
なるほどねってエピソード聞けたわ >>542
長兄が8歳上、次兄が6歳上だからそんなに影響受けてないんじゃない? やさしいライオンに涙腺やられたわ
悔しいこんなので
動物園に売られたはずなのにサーカスでこき使われていた
まるであんぱんみたいな童話だと思ったわ >>522
おむすびのあとだから絶対悪く言わない奴はいるだろうけど
カーネーションやカムカムの後だったらボロクソ言われてるわよね >>539
あさイチに出てた健ちゃんメイクが濃くてきついわ
スッピンじゃダメなのかしら https://youtu.be/dwaxnJOs-ZM?si=dqyMSAKvcl0z5T3_
アンパンマンのマーチ
海外の反応
アタシも仏法と出会う前は挫折してて、アンパンマンのマーチに励まされたものだわ… >>545
いい話よね
やなせさん
このお話がなかったら、あんぱんまんができなかったかもしれない
っていう作品らしいわ プレミアトーク思いの外ゼロワンの話してたわね
いずれ健ちゃんも仮面ライダー時代の事を黒歴史とかに思ったりするのかしら あと残り一ヶ月だし、アンパンマン誕生までに出て来る話はもう『ボオ氏』と『千夜一夜物語』と
八木と一緒に『詩とメルヘン』の創刊ぐらいかしらね 詩とメルヘンの前に十二の真珠でおっさんアンパンマン出るんでしょ セントレアが24時間テレビの中継が入ってて
キンタロー。がミニライブでアンパンマンの物まねやってたわ
あとSPY・FAMILYのアーニャとか頑張ってやってたわw >>558
アニメ化はまだよ。手蔦治虫も来週出るみたいだし。 >>559
ラジオドラマを聴いて千代子は泣いていたけど登美子は複雑な表情ね。 最終回もあっという間だわ
崇がアンパンマンを世に送り出す時
登美子は生きているのか?
今回のラジオドラマ出現で生きていると思われよ >>562
登美子自身は千尋ちゃんを寛先生と千代子さんへ養子に出して、嵩も預けっぱなしだったものね 昭和41年4月か…
手塚治虫原作マグマ大使(実写版)の放送開始直前まで来たわね
この頃はまだアンパンマンは評価されなかったのね 小学校4年のときの先生が詩とメルヘン好きで学級図書館に置いてくれてたわ
今も健在ならこの朝ドラ楽しみにしていると思うわ なんかもっとアンパンマンに時間割けばよかったのに
おっさんアンパンマンも何となく描いてるし >>568
八木と蘭子、辛島ファミリーなんてどうでもいいから、
あと残りの一ヶ月はやなせたかしの作品誕生をちゃんとやって欲しいわ 番組表を検索してみたら、やさしいライオンは映画版の情報もあるけどチリンの鈴はスルーみたい。 千代子さん最初の台本では結婚祝いの上京で退場だったんだって
みんな千代子さんのその後が気になるから後から再撮影したらしいわ キャラ設定も良かったけど戸田菜穂の演技も良かったわ千代子さん 今日の菜々子の芝居は神野桜子を思い出させてくれたわ
やまとなでしこも中園ミホ脚本だったわね ヤムおんちゃんは妖精だからほとんど年取らないのね
のぶも若返ってるようにすら見えるわ、50才前後よね?
嵩んちの電話が黒電話じゃなくなったわ、ハイカラねぇ〜 >>574
やなせ家は、水木家と違ってヒット作が産まれるまでにもそこそこの仕事ができてたからね。
ド貧乏とは違うき 登美子ってそんなに特殊な人ではなかったのよね
あの当時は息子に過度な期待する母親はいくらでもいたし
昭和の橋田壽賀子ドラマで記号化されたわね >>575
あのマンションも4LDKくらいあるわよね(リビング、夫婦の部屋、嵩の仕事部屋、羽多子の部屋、茶室) 「たっすいがーはイカン!」て言われないと嵩は勃たないのよ 健ちゃん変な髪型やめてくれて良かったわ
でも川平慈英ぽいわ 蘭子はついに八木チンポ食ったわね
豪ちゃん以来のチンポかしら 八木と蘭子の顔芸が面白かったわ、傘の下でベロチューしたのかしら?w 蘭子の出で立ち
まんま山口百恵テイストじゃないのw
まだ時系列的には早いファッションなんじゃないのかしら? 布団干していたババアは、雨が降る前にちゃんと取り込んだかしら? 引っ越し当日にヘアメイクスタイリングばっちりの蘭子
あんなヒラヒラした服着てどう引っ越しよ! 今日の蘭子…もう山口百恵にしか見えない、
あとは二人で傘持ちながらちちくりあってて、焦らすにも程があるわよ あと18回しかないというのにここの所何を見せられているのか呑気な流れね 戦前の創作部分と戦後の薪鉄子に時間をとりすぎた気がするの
千尋ちゃんにはもっと時間をかけてほしかったわ 豪ちゃんの時からの蘭子周りの変に艶かしい感じが余計な気がするんだけど
ミホ的にはこここそやりたいところなんでしょうし。 蘭子どこに引っ越すのかしら
向田邦子に合わせて霞町かしらそこまで描かないわね 嵩と同じマンションに住めるほど蘭子って儲かってるのかしら >>593
柳井家は嵩の仕事場、両方の母の部屋(登美子は断ったけどいちおう準備はしてきたかも)、嵩夫婦の部屋、お茶室と最低5LDKの豪邸たけど、蘭子の部屋はワンルームか1DK? >>586
「その火を飛び越して来い!」を思い出したわ。
ババアはどこかから全部見ていて後で噂を広めた。 石段を登った右側の会館や裏のマンションもオーパーツだけど、場所を特定していないから架空の場所って事ね。 世界旅行から仲間はずれにした独創漫画派の小島功が嫌な人みたいじゃないの
蘭子と八木のシーンだけ昼ドラみたいね ミセスの大森が朝ドラ初めてとは思えないくらい普通に馴染んでるのがムカつくわ 明日『あんぱん』嵩は「漫画家仲間の世界旅行」に誘われず やなせたかしはその悔しさで「グランプリ受賞作」を描き上げていた(マグミクス) - Yahoo!ニュース
https://share.google/ZewxeIId6SkSLI0LO >>601
でもただの芸能擦れ(芸能界慣れ)してる人の演技よね ガチで金無いと思われたか逆に漫画以外で儲けてるから嫉妬されたんじゃない? >>600
蘭子メインのシーンって毎度昼ドラとか2時間サスペンスみたいで安いのよ
主役じゃないからわざと安く見えるような脚本にされちゃってるのかしら? カムカムのレクサスに続いて、今日は湯島天神のマンションにBSアンテナが設置されてたわ 大丈夫よ、子役時代のSL列車の客車が昭和50年代製造だったもの
まあ旧型の客車ってもう静岡の大井川鐵道にしか無いんだけど、あそこは電化してるから架線が入っちゃうのよね
それで非電化の真岡鐵道(栃木)で撮影したんだと思うわ 虫プロ制作の千夜一夜物語アマプラにあったからこの機会に見てみようかしら 引っ越しの片付けに手伝いに行かないのが不思議だわ
下の階なのに >>612
そういうドラマの本編と関係ないシーンが無いことがおかしいと思ってしまうのはドラマがつまらないからかしら 嵩はメガネ効果もあってギリ40代に見えるけど、のぶは髪も綺麗なロングで30ちょいにしか見えないわ 09/02火
*9.3% 16.7% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・あんぱん #112 >>617
ホッコリ系ね
笑えるってよりも
微笑ましい系だわ
温かみがあり、ステキだと思う 大変よ!!
清水尋也、NHK朝ドラ『ばけばけ』に出演予定だった!大麻所持容疑で逮捕の余波、撮り直し必至の緊急事態
https://www.jprime.jp/articles/-/38175 そんな引っ張りだこの俳優でも大麻吸ってるならもう芸能界みんな吸ってんじゃないの? それやっても声と合わないし、絵的にもイマイチになるのよ 健ちゃんぐらい出番ある役だったら
とんでもないことになるわね オンエアが始まってからの逮捕だったら目も当てられなかったわね ここ数日「お父ちゃん」ネタを連発させてるけど、
加瀬亮が幽霊の結太郎で出て来る前振りなら嬉しいんだけど 江口のりこが60代のババアにしか見えないけど
本当はもっと若いわよね? 江口のりこ、45歳よ
ちなみに1980年生まれでブッキーと同学年
老けメイクがハマってるわね
あんぱんの今後の出演者に古川琴音がいるらしいわ、ゲッ! 老けメイクハマる女優は息の長い女優になれるわね
樹木希林が婆さん役年寄り役総取りしたように江口のりこもそうなりそう 正座するごーどんの下半身ばかり見ちゃうわ
ふしだらだわアタシ ヤムおんちゃんが復帰して、蘭子と八木の仲も進展があるのかしらね アニメ映画の題材は史実通りにやるのね。現在では問題ある出来だったのに。 ゴードンのガタイの良さに目がいくのよ
しかも実年齢より上の役で
丸メガネもあのシーンだといい感じだから見入っちゃった
今日はありがとうNHK
明日はヤムさん再会ね https://youtu.be/BlSGnV1REEI
【公式】期間限定配信 千夜一夜物語
手塚プロダクション公式チャンネル
8月16日2025年
千夜一夜物語
★ちょっとお洒落でエロティック。そして波乱万丈の大冒険!
世界で初の大人向けアニメーションとして制作された<アニメラマ>シリーズ第1作!!
バグダットの街にやってきた水売りの青年アルディンは、奴隷市場で売られている美女ミリアムを見初め、大竜巻が街を襲ったどさくさに紛れて彼女を連れ去る。それが彼の波瀾万丈の人生の始まりだった。
ミリアムの死、40人の盗賊、女護ヶ島、巨人のいる島、魔王の船。そして、国王の座をかけた宝物合戦、ミリアムに似た少女との出逢い。アルディンの冒険は続く!
【手塚プロダクション作品を期間限定配信中!】
チャンネル登録はこちら!→ / tezukaproductions
配信スケジュール
2025/8/17 20時 〜 2025/9/17 14時 蘭子ったら、「八木さんの会社にはもうイキません」なんて言ってたくせに、……来てんじゃない
八木への思いが日に日に募ってるのね
手嶌治虫が来て、玄関見ながら姿を確認してる登美子が一気に神野桜子モードで笑えたわ
相変わらず金持ちには目ざとい女だわ >>640
1969年ってテレビがカラー映像なのね
>>641
桜子みたいに手のひら返しよね
同じこと思ったわ(笑) >>642
これは映画でしょ?こんなのをテレビでやっていたらお母さんは慌てる、お父さんは居づらいと思うわ。
でも初のカレーのアニメ番組はこれだから、既にカラー化はしていたわね。
https://youtu.be/nNVjhZF0dEA >>643
そう!そのジャングル大帝が最初で1965年ね
でも試験放送で1958年に、もぐらのアバンチュールって作品がカラーで制作されてたんだって
たぶん単発アニメだろうから
連続アニメとしてはジャングル大帝が日本初よね 電気紙芝居の延長で作ってるから仕方ないわ
でもあの当時にアバンチュールってどこから名付けたのかしらw
ちなみに語りの中島そのみさんは当時の映画「お姐ちゃんシリーズ」で
絶大な人気があった3人のうちの一人
今田美桜と同等クラス位な感じかしら >>643
あ、補足ありがとうございます
映画ですのね
アタシ生まれてない年だったものでと言い訳(汗) >>640
これ地上波でやってくれないかしらツッコミどころ満載で実況向きだわ アマプラの冒頭5分くらいでアラビア女のオークション!
スゲー話だわ
中だるみした「あんぱん」よりチャレンジングだわ さっさと退場する役だったらナナ隊員が受けなかったんじゃない? 菜々子が退場したらつまんないわ
コメディエンヌとして振り切ってやって欲しいわ
菜々子やのりこは老けメイクしてんのに、何でのぶは若返ってんのかしら?もうアラフィフくらいよね
八木と蘭子だけ相変わらずエロドラマモードだけど、
八木がぐずぐずしてる間に、蘭子が粕谷とアキラと3pしてる展開はないかしら? 蒔田彩珠、古川琴音は朝ドラヒロイン来そうで来ないパターンかしら
2人とも華がないわね 古川ぶす音さん、華がないなりにドラマを盛り上げるはっちゃけた役かしら? >>659
蒔田彩珠や當麻あみ、伊東蒼とかその辺の女優が朝ドラのヒロインとか止めて欲しいわ
アタシ、三上愛でも既にゲンナリしてんのよ >>653
週刊漫画に載っていた、大賞取った漫画が一晩かけて描いたように見えなかったわ
//i.imgur.com/PloO12U.jpeg
高知新聞入社のきっかけになった「1時間で書け!」って言われて描いた絵や
//i.imgur.com/Fno4hbm.jpeg
月刊クジラで穴埋めに描かされた「ミス高知」の方がまだ良いわ
//i.imgur.com/1562o24.jpeg >>662
三上愛ってなんか腹の中ドス黒そうよね。怖いの 杉咲花や趣里が主演やったぐらいだから、古川琴音さんや岸井ゆきのさんあたり主演来るかもしれないわ 日本の女優、可愛い系やブスは掃いて捨てるほどいるけど近寄りがたい美人女優って最近いないわね
松坂慶子、夏目雅子辺りで出てきていないかも
北川景子がその系譜か ほんの一瞬だけど千尋ちゃんの回想シーンがあったわ、嬉しい!
ニノは出なくて結構よ 予告を見た感じだと
古川琴音は成長した中園ミホっぽそうね 清水尋也容疑者再逮捕 NHK「ばけばけ」の代役選び難航 解体のセット組み直し、撮影済みシーン撮り直し
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/05/kiji/20250905s000413H3025000c.html?page=1
解体したセットを組み直し、代役を立てて撮影済みのシーンを撮り直す。同局関係者は
「代役のキャスティングが大変。プロダクション側からの売り込みもあり、難航している」と明かした。 1月から噂あったらしいけどNHKには情報入ってこなかったのね >>667
岸井ゆきのは慣れるブスだけど、古川琴音はおブスの最上級過ぎて無理だわ
ユマニテはどブスかき集めて演技派売りするんじゃないわよ
>>669
せっかく結太郎さんの帽子が置いてあるのに、何で加瀬亮が出て来ないのよ!
カムカムの稔さん、嵩の戦地での清の登場には、故人が生前に使っていたものが身近にあったから、加瀬亮の登場を期待してたわ 今作最高のイケメンは加瀬亮
デビュー時はあんなダンディーになるとは思わなかったわ
今回ニノが回想出演したんだから
ワン・モア加瀬亮! オフィス作って松田兄弟しかいないし賠償金とか大丈夫かしら
美由紀発狂してるかしら >>668
北川景子って関西のキャバ嬢みたいで下品だわ
野暮ったい厚化粧顔だし ゴードンガフミヤのちんぽをしゃぶるのは来週の水曜かしら? 笑点で山田雅人やなせたかしの話をしてるけど笑点って笑い無くてもいいの? 松田美由紀の姉熊谷真実も無駄に若い男狂いなのがさ
変なネットワークでもあるんじゃないかと勘繰っちゃうわw >>677
美由紀は元々トチ狂ってるわよ
清水尋也が大麻の入手先を吐かないのは、松田家も関わってるからかしらね 千尋ちゃんと健ちゃんがTGCに出演してヘアメイクと服でちゃんとモデルっぽくなってるのはさすがね >>696
ヒロインは高石なんて雑魚じゃなくて、池脇千鶴ね! 蘭子と八木が結ばれて欲しいと言う意見もあるけどあたしは一生豪ちゃんだけ思っててくれたらいい
今日の放送見て改めて思ったわ
どこかで記事で向田邦子を意識しての脚本ってあったわね ネットニュースで見たけど制作サイドの案だったかでは蘭子と健ちゃんがくっつくはずだったらしいわ、どう考えても合わないからメイコで良かったけど 蘭子と八木は結婚という形にとらわれず事実婚のパートナーでいいんじゃないかしら 八木が蘭子に顔射してきみは床上手だとほめるのは明日かしら?崇はのぶをまぐろ女とけなしてほしいわ ブッキーと池脇ちゃんのベロキスを思い出しちゃったわ
あれが正解なのかいまだにわからないシーンだったわw なんで前回のゴードンを仰向け1時間の仮眠にしなかったのよ〜
サービスは茶室じゃ足りない! 蘭子の戦後20年経ってのセリフでこのドラマそんなに話進んでいたんだってちょっと驚いちゃった >>706
のぶが猛ダッシュで20代みたいだったわね
あんな中年おばさんおらん >>709
のぶダッシュした道は湯島天神の男坂と女坂の間にある梅林の下の道。奥に男坂の一部が見える。一気に撮ったのかしら?
あんぱんロケ地舞台どこ?何県?高知茨城など撮影場所を紹介
https://share.google/EZbpGg6pb61EbposW >>706
千夜一夜物語を調べて、1969年公開だったから、今それくらいの時代なのね、みたいな感じで、取り組んでる作品のwiki見ながら年代を確かめてるわ
だけど柳井夫妻と羽多子の役作り見て、年齢なんて気にしたら負けなんだと思うわ
特にのぶ、老け役が出来ないところに女優としての限界が見えるわ
ただ、嵩が描く女性像の、手嶌のいう「好奇心旺盛な目」ってのには合っているわ >>711
話が飛んでいるのでもっと激しくカットされているのかと思ったが15分だけだったのね?!見たかったわ。でも主人公だけが都合よく生き残ったり成功して再登場していたから夢オチか物語オチかと思ったら違ったわ。
王様の気まぐれで戦争をさせた事の神罪が下される事もなく終わったのは手塚治虫ややなせたかしの戦争嫌いが反映されていなかったわ。
千夜一夜物語 (1969年の映画) - Wikipedia
https://share.google/FekKGJIFA3FaUBuNW
映倫によるカット
本作品は、当初2時間23分で完成したものの、映倫の指摘により2時間8分に短縮編集して公開されたという。 山本監督へのインタビューによると、カットされたのは
バドリーと女性のSMプレイ
女護ヶ島の性交シークエンス
だというが、山本の記憶では15分ものカットを行った記憶はないとの事。また、カットされたシーンを復活させた事もないとの事なので、このバージョンを現在観る事は不可能である。 まだ専門の声優が現れていない頃だろうけど、すごい俳優や作家達がちょい役で出演しているわね。 千夜一夜の主人公ってルパンに似てる気がするけどやってんのかしら >>713
そういうところを見せてくれたらいいのにね 戦場でお茶を点てていそうなのって八木しか思い浮かばないわ。 ヤムさんがフルチンで八木の会社にあんぱんを配達するのは明日かしら? 阿部サダヲ、全く股間に興味がわかない不思議な俳優だわ ヤフコメで登美子の老けメイクが絶賛されていて、のぶが全く老けないのは批判だらけねw 話が散漫すぎてここまで来たのに最終回まで見るのがつらい 当初は子ども受け悪かったのね
今じゃ子どもたち特に幼児に大人気なのに のぶ、嵩、健ちゃんは50代半ばになったのね
男連中はメガネ、白髪、メイクでけっこうなりきれてると思うわ
サンリオはキューリオなのねw >>726
キューリオで完成形かしらね
キティちゃん出るのかしら たかしすっかり胡散臭い風体になったわねw
アンパンマンで名前は出てるけれどもその他大勢扱いね
あと10年位後ならメインだったのに
https://jp.mercari.com/item/m48847926448 サンリオが山梨オーッ(サンリオ)だったんだから九州オーッ(クスオ)じゃダメだったのかしら?あら、ニチョのゲイバーと同じだから無理ねw のぶと嵩が歩いてた竹垣のある道、のぶで上手く隠してたけど後ろのお宅のドアノブが思いっきり現代的だったわw >>730
https://ameblo.jp/yumo-p/entry-10001020401.html
山野 「その社名の由来なんですが、辻さんは大変に郷土愛の強い方でいらして、サンリオとは、山梨の王、つまり“山梨王”という話を耳にしたことがありますが、真偽のほどは、どうなんです?
辻 社名の由来については、いろいろとおもしろいものがありまして、なかには、利益を産む男だというので“産利男”なんていうのもあるんです(笑)。
でも、実際は“山梨シルクセンター”というのを音読みして“サンリ”、それだけじゃ格好がつかないから、“オ”をつけようじゃないか、ということでサンリオにしたんです。 >>733
そういうの
翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜にもあったわ
行田市タワーを目指す路線族が走るシーンだけど
かなり白けるのよね
ちなみに映画フラガールにも(昭和39年はまだUHF放送は開始してないのにアンテナが…) 冒頭ロン毛のぶ(1968年)→(しばらく経ってのナレーション)『やさしいライオン』の映画(1970年)→それから3年1973年のおばさんパーマのぶ、『詩とメルヘン』創刊、いせたくや3回目の離婚危機
ざっくりと詰め込んで来たわね
みんな一気に老けてきたから、八木と蘭子の挿入直前みたいなエロシーンはもう無いのかしら? のぶ、蘭子、メイコ、羽多子の姦しいシーンより、
嵩、健ちゃん、いせたくやの三人のシーンの方が好きだわ やさしいライオン今度テレビでやるけど
オリジナル版と違うverなのね やさしいライオン
日本人ファーストとか言ってる参政党の支持者の神経逆なでの内容ね! https://x.com/nhk_Etele/status/1965626563262865430
NHK Eテレ編集部
@nhk_Etele
/
やなせたかし 原作アニメ
#やさしいライオン 放送決定!!
\
母をなくした子ライオン・ブルブルと
子どもをなくした母犬・ムクムクの物語。
ぜひご覧ください🐶💖🦁
原作・演出:#やなせたかし
製作:#手塚治虫
「やさしいライオン」
📺Eテレ 9/20(土)15:00
#朝ドラあんぱん 『らんまん』の高藤が出るのね
朝ドラ「あんぱん」に伊礼彼方が登場、ミュージカル演出家のマノ・ゴロー役
ttps://natalie.mu/stage/news/639711 >>741
逆に野生の熊を駆除することに反対してる人を勇気づける内容よね! >>722
思い切って昨日から見るのやめたら楽になったよ
ホントに見たい火野正平のこころ旅(再)だけに専念できてるわ >>747
詩も選べないポンコツ嵩編集長に代わって東海林が手伝えば良かったのににゃあ! >>748
わざわざ報告しにきたかまってちゃん。今のうちにしっかり心に焼き付けておきとうせ! 高知新報の玉の輿狙いが誰と結婚したかはスルーかもね
アンパンマンが今のアンパンマンになるまでに話数を使いそう >>751
実際は、地震で妻が死亡して息子と共に残されたオッサンと結婚して連れ子を実の子と分け隔てなく育て上げたんだっけ? 教室の後ろに置いてあった絵本、あんぱんまんとからすのパンやさんは人気だったわ >>752
琴子って名前だったっかしら?
彼女にも史実があると >>751
今さら琴子が誰と結婚してようが興味ないわ 興味の有る無しより、今さらそこに時間割く?って感じだわ 琴子さんってあのクズを殴ってやりたいんだで斉藤由貴の次女だった子かしら?
それより戸田恵子から「のぶさん、お金貸して」と電話がきそうね 元ボイメンの田中俊介もアキラ役の人も今後仕事が増えそうに見えないわ >>758
それ!
だけど編集長が出て来たから、石清水と琴子に全く触れないってことはないと思うわ あんぱんまんも刊行してもうこのドラマも終わりね
半年間が長く感じた朝ドラだったわ不思議ね 琴子と岩清水くんをくっつけてたのねw
あと10回でどこまで描くのかしら、まあ別にいいんだけど
あたし的にはおむすびより多少はマシかなぁ、のぶが若すぎて異様だけど
嵩の毛穴まで見えるドアップはベロチューしたくなったけどw 古川ぶす音ちゃんはお茶の生徒さんからグイグイと親しくなってくるのね >>768
ほっとくとカモメ眉になるタイプなのがわかったわね >>768
プレミアムトーク、北村匠海はアップになると可愛さ倍増になるわね
北村匠海いつもは眠そうな顔だけど今朝はやる気満々の顔だわ 絶賛ゴリ推し中の當真あみもグループ?
来年あたりヒロインに抜擢されてそうwww >>775
琴音が1番化け物顔ね。岸井ゆきのはまだ美人枠だわ。 ユマニテってそれっぽいの揃えてるけど
別に演技力とかも普通よね
単にブスが多いだけだわw >>777
え?岸井さんが…そうね恋は闇では恐らく美人役だったわね 登美子が言っていた「戦場でお茶を点てていた風流な先生」ってのは回収されるのかしら?
> NHK連続テレビ小説『あんぱん』に登場する、戦場で特攻隊員にお茶を振る舞ったという風流な先生は、先日102歳で亡くなった茶道裏千家の前家元・千玄室さんのことではないかと、放送後に多くの視聴者から声が上がりました。
千玄室さんは、特攻隊員として配属された鹿児島で戦友のために茶をたて、見送ったというエピソードで知られており、その逸話が『あんぱん』の登場人物と重なったため、ネット上で話題となりました。 とと姉ちゃんの綾さん役の子地味だけどキリッとした良い目してるわ とと姉より綾さんがどうなるのかが気になるわね
高畑充希のキョトン顔キョトン芸は半年見るにはキツすぎるわ
綾さんの女給姿見た充希の演技、ヒドすぎたわ のぶったら、茶道名目でセミナーやってるわ
愛国少女だった頃の洗脳クセって抜けないのかしらね 間もなくだからあげるわ!
午後LIVE ニュースーン 午後4時台 「あんぱん」脚本家・中園ミホさんインタ[字]
9/12 (金) 16:05 〜 17:00 (55分) NHK総合1・ もうすぐ最終回だけど
あんぱん→先月から観るのダレた
残りは老けメイクの鑑賞をさせられるだけ
老けメイクの編集長が手紙死のインパクトでアンパンマンが完成そうなの?
とと姉ちゃん→最初は西島秀俊のムダ使いと思ってたけど、こっちの方が勇気をもらえる展開になってるわ
まあ、あんぱんに関しては主人公の据え方でダレるの決まってたのよ >>781
先月お亡くなりになられたばかりだから、撮影した後じゃないかしら?
もし、そうならタイムリーね プレミアムトーク匠海かなり気合い入ってるわね
何となく今までチャラいイメージがあったけど
芝居に真摯に向き合ってる感じがして凄いわ 結局はゲゲゲエールらんまんみたいにはなれなかったわ
やっぱりのぶじゃなく嵩を主人公にしたほうがよかった 残りわずかで今更だけど あんぱんのこれまでに描かれた嵩の部分以上の事柄は主役にするほどそんなにエピソードないと思うわ
ど貧乏生活してたわけでもないし、基本は漫画以外のことで稼げていたわけだし
戦争を数ヶ月に渡って描けるならありえたかもしれないけど いや制作風景をもっと細かくやればいいじゃない
編集長に会っていきなり顔があんぱんのアンパンマン思いつくとか無いでしょ >>792
制作風景と出来上がりが少ないものね
それらの作品でのやなせたかしの評価、世間への認知度がイマイチ見えないのよね
NHKの漫画教室だって1回2回しか扱ってないし、テレビと細々した仕事を掛け持ちしてる感じも薄い
やさしいライオンも、千夜一夜物語もあっという間に出来たのか?みたいな雑さしか見えないの >>793
細かく描くほど時間は無いでしょ?それに主人公はいちおうノブだから。 あくまでも『アンパンマン』に至るまでの過程に過ぎないんだけど、もう少し行間を読ませて欲しかったわ 崇が健ちゃんのちんぽを思い出しながらバイキンマンを思いつくのは来週の水曜かしら? オープニングは千夜一夜物語〜詩とメルヘン時代のイメージに近いのに、その頃に書いたカラー原稿をアップで見せるシーンまだないわ。 >>794
だから今更だけどそれがそもそもの間違いよねって話でしょ
>>790からの流れなんだから らんまんも過ぎちまえば傑作だったかどうか怪しいもんだわ
ゲゲゲは太陽のもっこ利で圧倒されちゃったけど >>793
アンパンマンの流れを丁寧に書いているから他のものは尺を取れないわ。アンパンマンもまだ5本指のひらがな「あんぱんまん」でまだ大人向けよ。それにバイキンマン登場までまだいろいろあるみたいだし。 残り話数も僅かだしみなさん頑張ったわねとこれからは生ぬるく見るわ 八木が久々にフルチンで崇のちんぽをしゃぶるのは明日かしら? >>803
いまさら、上野樹里が朝ドラヒロインやるの?って思ったわ >>778
本当、おブスばかり揃えてるわねユマニテって
社長がブス専なのかしら?
おブスを演技派売りでゴリ推しすんのは止めて欲しいわ 小泉八雲記念館行ってきたわ。怪談って死んだ年の作品なのね。妻の人生は小泉八雲が亡くなってからが面白そうだけどどこまで描くのかしら?
小泉八雲は故郷では寄宿舎にいたせいか、教授時代にお気入りの男子生徒いたりと色々な好青年が出そうだわ。
毎年の海水浴シーンは絶対入れて欲しいわ。 久しぶりに劇団若草出身の子役のような子役芝居見させてもらったわ ミセスブス、最初はこんなに出番が多い役だと思わなかったわ
芝居も器用にこなしているし、今後も役者業でのオファーがありそうね ブッキー爺さんになったときこんな芝居するのかしらね せっかくちんまいんだし伴淳三郎枠を目指せばいいのよ >>812
近い内に朝ドラ主題歌オファーは決まったようなもんね >>812
初めての朝ドラだとは思えないくらい馴染んでるのがムカつくわ 個人的には常にアドリブみたいにしゃべってるの好きじゃない 八木「みんな仲良く!頼むぞ!」
…今ならハラスメント扱いされそうね、この程度でも 単発でしょうけど、いきなり重たいエピぶっ込んできたわね 景気やら登場人物の年齢が右肩上がりな時にカンフル剤になったわね 朝ドラ「あんぱん」マノ・ゴロー(伊礼彼方)に「らんまん」“ヤバ藤”連想? モデルは「キノトール?」「納谷悟朗?」「キダタロー?」 - イザ!
https://share.google/obGWS9P2wYVvHXcaW https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
キノ トール(1922年5月30日 - 1999年11月29日)は、日本の劇作家、脚本家、演出家。本名は木下 徹(きのした とおる)。東京都出身。テアトル・エコー顧問。妻は、産婦人科医、性医学評論家であるドクトル・チエコ(本名:木下 和子)。 『やなせ・たかし+いずみ・たくのミュージカル 怪傑あんぱんまん』
作:やなせたかし
演出:キノトール
公演:1976年7月20日から
制作:オールスタッフ
出演者
ヤルセ ナカス:古谷徹
アンパンマン:海野かつを
ジャムおじさん:田中淳一
キリギリ博士:井上和行 https://x.com/noritakahamao/status/1967729543566987481
濱尾ノリタカ&staff @noritakahamao
『あんぱん』 @asadora_nhk
田川岩男の息子、田川和明として本日より再登場しております!
和明は建築家であり、息子もいます。
和明として出演させていただけること、
誠に光栄で、幸せなことです。
ありがとうございます。
大切に時間を時間を過ごしました。
皆様、是非!
#朝ドラあんぱん
午前8:17 ・ 2025年9月16日
https://pbs.twimg.com/media/G07HlkPa0AARx5P.jpg >>831
ゲス不倫が無ければどこかで古谷徹も顔出し出演あったのかしら? かつてあの場にいた蘭子ちゃんに求婚し、「食パンの角で頭ぶつけて死ね」と言われたのはナイショです🤭 ヒロインのぶは速記もカメラも活かせてないわね、最近は走りもしないし… 岩男は視聴者も覚えててこうやって役者再登場もあったけど
パン食い競争の時の突然出てきた幼馴染みのガキ大将はいったいどこに消えたのかしら?
同じ仮面ライダー俳優でも差がついたわね うたコン「あんぱん」で話題!!作曲家いずみたく名曲集
朝ドラ「あんぱん」で話題の作曲家いずみたく特集▽幕開きは今田美桜のSPメッセージから▽由紀さおり「夜明けのスキャット」JUJU「ベッドで煙草を吸わないで」純烈「太陽がくれた季節」伊礼彼方は「夜明けのうた」
▽プレイバック紅白はアルフィー初出場の1983年!「メリーアン」含むSPメドレー披露▽BE:FIRSTはNコン課題曲「空」▽SNSで話題「かわいいだけじゃだめですか?」「倍倍FIGHT!」も! あたしの地元でいずみたくと言えばサンマリーナ玉庭よ うさこちゃん
師範学校卒業以来出てきてないわよね?
何か気の毒だわ 岩男息子はミュージカルを観に来そうね。ノブが渡した絵本にミュージカルのパンフが挟んであったみたいだし。 ノリタカのSNSによると岩男息子は建築家の設定ですってね >>842
のぶの記憶には、一緒に師範で学んだうさこの姿は一切ないのよ
薄情な女よね 子役の使い回しね。急に目つきが変わったら恐怖だわ。 >>841
なんとか中尉とかいうキャラがいたじゃない
突然出てきて2話くらいしか出番なくて
千尋ちゃんが手助けしてたとかってバラしてたヤツよ あ〜、市川知宏ね!
ルックスは好きだけど演技が棒すぎるのよね、あんぱんでの存在すら忘れてたわw 千尋ちゃんも隠し子ですとかでまた出てくればいいのに。 ハタコさんが崇のちんぽを見て「タマー子供のちんぽ」と絶叫するのは明日かしら? 手元に無かったでしょうけど、チリンの鈴の存在も教えなさいよ! たまるか〜流行語大賞狙ってたとNHK サイドは思うんだけど最後までバズらなかったわね 北村匠海も言いまくってたら少しは違ったと思うけど
全然言ってないものね 最近じゃハタコさんは「たま〜」しか言ってないしねw >>856
むしろ触れない方が不自然よね
>>818
私も不愉快だわ
こうるさいのよ びっくらぽん
みたいなやつ流行語ノミネートされなかった? 健ちゃんってあさイチで言ってた通り体型管理してるのね 健ちゃんと嵩がついに禁断の夜を迎えるのは明日かしら そんなことしたら千尋ちゃんが恨めしそうな顔で化けて出るわよ
「わしだけの兄貴じゃ、他の男には渡さん!」 家主不在なのに勝手に飯食ってる義母と義弟
羽多子と健ちゃんのツーショットってなかなかない組み合わせね >>870
そこにバターカレーも用意して欲しかった。
板昆布で巻いたような寿司は何? 古川ぶす音ちゃん、まだ一言もしゃべってないわよね? 古川が演じるのは、のぶ(今田美桜)の茶道の弟子となる中尾星子。茶道をきっかけにのぶと出会い、嵩(北村匠海)とも交流を持つようになるという点から、現在のやなせスタジオ代表・越尾正子さんがモデルだろうと考えられる。
との事 越尾正子さんご存命なのに、自分がブス音でいいのかしら? 鉄火のマキちゃんの従兄弟で
鉄面皮の(田久保)マキちゃんって新キャラ登場しないかしら? ノリタカ、千尋ちゃん役をゲットできなかったのは残念だっただろうけど、
出演場面は増えるわアサイチに何度もよばれるわで、結果としては万々歳だわね
今後NHKお気に入り俳優になりそうだわ あら
ばけばけの当て馬お見合い相手役に特撮俳優来たわね
でもあんまりカッコ良くないわね… 酒井大成ね、キングオージャーでは物語を通して成長していく主人公(朝ドラみたいねw)だったから元々カッコいいキャラじゃなかったし、ちょっと顔面センターなのよね彼 >>883
あさイチには、朝ドラ放送中3回目のゲスト出演なのよね
そのうち1回は倉悠貴か誰かの代打で
「一人華大」なんて言われて、華大のお気に入りになったようだし
千尋ちゃん役のオーディション組だったけど、結果的に美味しいポジションだったわね >>865
びっくりぽんは朝がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だったかしら? 野田佳彦よ
党首討論でもウソ八百。野田元首相「安倍氏追悼演説」で語られなかった“負の側面” - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース! https://share.google/5VTArWfDec77qGzXe
ヤジに包まれる議場。野田氏は語気を強めた。
「いやあ『びっくりぽん』ですね。本当に驚きますね。これでは前向きな議論できないですよ」 NHK大阪放送局は18日、大阪市内の同局で局長定例会見を行い、連続テレビ小説「ばけばけ」(29日スタート、月〜土曜・前8時)の出演者全員が「誓約書」を提出したと説明した。
同番組を巡っては、出演予定だった俳優・清水尋也容疑者(26)が3日に麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、降板。違法薬物や反社会勢力との関わりがない旨を確認する「誓約書」が提出されていなかったことが明らかになっている。
同局では2020年4月から朝ドラ、大河、刑事ドラマの出演者の所属事務所に、書面の提出を求めていた。
大阪放送局の森田正人局長代行は「清水容疑者については、対応に漏れがあって、提出を依頼できていなかった。直接、お会いして、誓約書をいただくという種類のものなので、うまく会えないと依頼できない」と説明。
清水容疑者サイドと対面するタイミングが合わなかったという。誓約書の提出が徹底されていなかったことについては「反省すべき」とし、「現場には再発防止を指示している」と明かした。清水容疑者以外の出演者については「全員から誓約書をいただいています」とした。
https://hochi.news/articles/20250918-OHT1T51190.html アンパンマン アンパンマン♪ って曲、耳に残るいい曲ね 野外ロケだと色々と時代的に見えちゃいけないものが見えちゃったりするわねw
ミュージカルシーンはメイコが完全に中の人だったわ 和明の振り向きファサっと決めポーズがかっこ良くてムカついたわw そりゃ185cmの元スイマーでモデル体型だものノリタカ >>901
カメラ屋のオヤジかしら?
健ちゃんはついにカレー屋になったのかしら?
泣いているような男性は誰かしら? 菜々子と菜穂はまだ生きてる設定なのかしら
ハタコさんが存命だから生きてるか 菜々子と菜穂はまだ生きてる設定なのかしら
ハタコさんが存命だから生きてるか 連続テレビ小説「あんぱん」特別編
【放送予定】
[総合]
9月29日(月)〜10月2日(木) 夜11時〜11時25分 (全4回)
[BSP4K]
10月4日(土)午前7時30分〜8時※第1・2回スピンオフドラマ
10月5日(日)午前7時30分〜8時※第3・4回スピンオフドラマ
【作】 山岡真介
【脚本監修】 中園ミホ
【音楽】 井筒昭雄
【主題歌】 RADWIMPS「賜物」
【出演】 今田美桜 北村匠海 河合優実 原菜乃華 高橋文哉 大森元貴 古川琴音 ほか
【特別編の概要】
9/29(月)
第1回「健ちゃんのプロポーズ」(15分)
主人公:辛島健太郎(高橋文哉)
+「あんぱん」主演・今田美桜、「ばけばけ」主演・石あかり対談(10分)
9/30(火)
第2回「メイコの初舞台」(15分)
主人公:辛島メイコ(原菜乃華)
+ 河合優実×原菜乃華×高橋文哉×大森元貴による座談会(10分)
10/1(水)
第3回「男たちの行進曲」(15分)
主人公:いせたくや(大森元貴)
+ 今田美桜×北村匠海による対談 前編(10分)
10/2(木)
第4回「受け継ぐもの」(15分)
主人公:中尾星子(古川琴音)
+ 今田美桜×北村匠海による対談 後編(10分) 朝ドラ「あんぱん」に登場 やなせたかし「やさしいライオン」を放送!Eテレの注目アニメ - NHK
https://share.google/NWxEVsGKcMs29nsAt
9月20日(土)〜23日(火・祝)にかけて放送される、Eテレの注目アニメをご紹介!
朝ドラ「あんぱん」の作中で登場し話題となった、やなせたかし原作のアニメ映画「やさしいライオン」(1970年)をはじめ、ディズニー映画の人気作「ライオン・キング」、明石家さんまさんが企画・プロデュースした劇場アニメ「漁港の肉子ちゃん」を放送します!
やなせたかし原作アニメ「やさしいライオン」
【放送予定】9月20日(土) [Eテレ] 午後3:00
【原作・演出】やなせたかし
【製作】手塚治虫
【声の出演】かないみか、千々松幸子
【唄】ボニージャックス、久里千春(ブルブルの子守歌)
劇場アニメ「漁港の肉子ちゃん」
【放送予定】9月21日(日) [Eテレ] 午後3:15
映画「ライオン・キング」
【放送予定】9月23日(火・祝) [Eテレ] 午前9:00
(原題:THE LION KING)
(詳しくはリンク先を見てください) >>907
ヌルすぎるスピンオフね!
メイコとかいせたくやとかぶす音ちゃんとかいらねーわ!
「豪ちゃんとヤムおんちゃんの同居生活」
「千尋ちゃん大学時代の性処理事情」
「蘭子と八木、大人の時間」
くらいはやりなさいよっ! >>911
NHK分かってないわよね、見たいのはそこじゃないのよね
ブス音主役のターンなんて要らないわよ!
わざわざスピンオフ作るなら、加瀬亮に頭下げて出てもらいなさいよ
あまり描かれなかった結太郎と羽多子の、顔も知らない見合い相手と結婚して、ゆっくりお父ちゃんに恋した結婚生活でも良いのに
不在なことが多かったクセに、娘3発分はキッチリ仕込んだんだから
やっぱり豪ちゃんは出して欲しいわよね
辛島夫妻なんてどうでもいいのよ
トライストーン、田中圭と坂口健太郎が詰んだからって、原菜乃華のゴリ押しが過ぎるわ エールの岩城が千尋ちゃんとねんごろにならないかしら >>912
トライストーンはゴリ押しするなら千尋ちゃんの元紀きゅんをゴリ押ししなさいよ! 3日あるなら、寛先生、豪ちゃん、千尋ちゃんの出演部分のそれぞれの総集編でも構わないのに、
NHKは何で「じゃない方」を出そうとすんのかしら? >>910
70年代ならチョコペンも干しブドウもあったわね やなせたかしの作品やキャラやが世に浸透したのって、のぶさんが亡くなった後だと思うの アニメ化までこぎつけてそれを見届けるように亡くなったって言うよね たかしがずっと一人で生きて最終回で亡くなるのかしら >>917
いせたくやのチョコペンと羽多子さんの干ブドウかしら?w あら、ここでは琴音の評判が芳しくないわねw
私結構好きだわよ 来週の活躍を楽しみにしてるわ 西山潤ちゃんもレギュラーメンバーのオーディション受けて落ちた組かしら?
アタシ、この子良いと思うのだけど、今一つパッとしないのよね ちゅらさんみたいに続編作りなさいよと思ったけど、のぶはいなくなるのよね… >>918
ミレーちゃんは結構昔からあるんじゃない?
うながっぱは平成だと思うけど 最終週になるわけだけど
豪ちゃん早々に退場して
大人気の千尋ちゃんも退場して
結果的に健ちゃんがここまで長く出続けるとは思わなかったわ
短編スピンオフも用意されてるし優遇されてるわね
千尋ちゃんのスピンオフやらないで何をやるのよ… 健ちゃんのスピンオフは許すけど、メイコへのプロポーズなんてどうでもいいわ
嵩との同居生活とかにしなさいよ!
メイコといせたくやとブス音のスピンオフなんかそれこそいらねーわ
上に書いてた方がいるけど、寛先生と千尋ちゃんと豪ちゃんにすればよかったのに >>932
メイコ役の俳優が
事務所ごり押しだから
しょうがないんじゃないかしら?
何年か後には
朝ドラ主役だと思うわ わかりやすいわよね
第4回は事実上の続編というか本編のその後だからまあスピンオフらしいといえばらしいけど
1〜3回は高橋文哉原菜乃華ミセスが主役ってのがもう… https://x.com/Shikachan_tw/status/1968964853378449810
オオシカケンイチ|キャラクターイラストレーター
@Shikachan_tw
【あんぱん集合絵】完結✨
来週で最終回を迎える朝ドラ「あんぱん」
少しづつ育ててきた「あんぱん集合絵」がドラマより一足早く完結です。いろいろ描き切れなかった人物もありますが、できる限りがんばって追加したつもりです。
ドラマ最後までしっかり見届けます!
考えた整列順のため、回避できなくて座間先生は気の毒な写りになってしまいました。のちにアップする単体絵で見てください。
#あんぱん #あんぱん絵 #集合絵 #朝ドラあんぱん #イラスト
https://pbs.twimg.com/media/G1MpzEqboAADcCy.jpg これ「おむすび」でも作られたのかしら
キャラの人物像が皆無だったから全員への字口になりそうだけど 全然似てないからモデルの俳優や彼らが身につけてる眼鏡やなんかの小道具に特徴や個性がないと誰なのかパッと出てこないわね >>336
松嶋菜々子より
二宮の方が身長低く書いているのは
正確ね。
ドラマ本編では
座った演技でごまかしていたのに… >>936
ノリタカ、二役分描かれていてオイシイわね
この絵の中で一番本人に似ているんじゃない? ブッキーのスピンオフは無いのね。
性処理どうしてるとか見たくて仕方ないわ。 八木と蘭子は清い関係のままなのかしら
そうだとしたらもったいないわ
のぶとたかしは清いままでも全然かまわないわ >>934
とと姉における杉咲花みたいな可能性を与えられたかしら!?
まあ、モネの今田美桜も眼球グルリ以外爪痕残せてないけれど >>941
こんなのに二つ載っけてもらったからって「オイシイ」の?
二つ役を貰ったのはそうかもしれないけど >>938
かつぶしまん
朝ドラ『あんぱん』の貴島中尉は「かつぶしまん」?→演じる俳優の市川知宏さんは10年前にこんな予言ツイートをしていた - Togetter [トゥギャッター]
https://share.google/w2WgVmSP4O2rU49A4 厳選してブスとAIみたいのじゃちょっと...柄本ブス弟も出るのね >>936
尋常小学校の時のイケメン先生が居ないわ やさしいライオン
オワタ
ちなみにイヌがライオンを育てるケースはホントにあるから
上野動物園でも実例あるのよね 今思ったけど岩男息子に見せるべきはチリンの鈴じゃないの? でも「やさしいライオン」、昔は共産党に愛されてて
赤旗日曜版でよく親子上映会に使われてたわ
反戦非戦自体は全く異議はないんだけどね ドラマには登場しなかったと思うけど、高校、新聞社の同期に共産党員の友達がいたから、党員ではないけど共産主義寄りだったみたいだから仕方ないわ。 >>957
共産主義の理想社会かもしれないけど、実際は急ぎすぎてポルポト政権下のカンボジア、権力を独占しまくりの金王朝の北朝鮮、自己の利益追求しまくりの中共になってしまうわね。
アンパンマンと共産主義社会 - 『共産主義』ってどんなもの? - 旗旗-HATAHATA
https://share.google/oRj2XrvrWa5fVC0Wq >>957
漫画家とか小説家とかその手の人多いけど晩年になるとだいたい距離置いてるわね >>963
薪鉄子は出なくていいわ
アンパンマンの声優として声だけならいいけど 例え30分でも手塚治虫がスポンサーになって「やさしいライオン」制作したってすごいわね あんな悲しいお話しだったなんて「やさしいライオン」 のぶのカツラがデカすぎて子役みたいに見える
一人で空港に向かう嵩のシュッとした後ろ姿が腐っても北村匠海ね それにしてもデカい婆さんたちよね
背が高い女の人はいたでしょうけど2人も揃うのは珍しいわ おしんのその後は最終回で描くため高知の旅はカットしたのかしら? カメラはレトロだけどフィルムはコンパクトタイプが入るのねって思っちゃったわ 結太郎の帽子があったからお盆に出て来るかと思いきや出て来ず…
加瀬亮を出す予定がないなら、結太郎さん結太郎さんと言わないで欲しいわ、期待しちゃうじゃないの >>973
江口さんは20年位後に「きょうの料理」の講師に抜擢されてそうね 羽多子はまだ江口のりこが老けただけたから、天国で結太郎が見ても辛うじて気づいてもらえるレベルだけれど、
のぶは結太郎の記憶にない、完全に別人になってるのよ
史実では母親より先に死ぬらしいけど 崇が健ちゃんのちんぽを思い出し皮ヲナをするのは明日かしら? アンパンマンミュージカルが1976年
いずみたくはこの時既に「いいじゃないの幸せならば」がレコード大賞受賞して、「徹子の部屋」のオープニング曲も作ってたのね 高知旅行、婆3人も飛行機で行ったんでしょうね
岡山まで新幹線は開業してたけど、宇野-高松がまだ宇高連絡船の時代だから老体に長時間移動と乗り換えが最低3回(岡山、宇野、高松)はキツそうだもの 千代子さんは嵩とのぶの結婚祝いパーティーでクランクアップ予定だったけど、やさしいライオンのラジオを聴くシーンだけ後から別撮りしたらしいわよ せめて高知旅行の時に四人で撮った写真ぐらい欲しいわ まあそれは人それぞれだからね
あたしは元紀ちゃん好き過ぎて写真集お渡しイベントに行くわ
台風とかで飛行機が欠航にならないことを祈ってるの 朝早くからあんぱんin高知の公開イベントやってたわ
名場面ランキングとか 江口のりこはいつでもマイペースな感じでいいわ 今朝の回きっかけでサンリオ不買運動が中国で起きたりして
河合優美がブッキー抱きしめるところ、河合優美のオッパイ張りがあるからエロシーンになっちゃってたわ
ブッキーも河合優美との2人だけのシーンだから頑張っちゃうしお熱い2人ね! ここで母3人写真逝きがきたわね
嵩たちも70近いんだものねぇ ばけばけのスタート特番を見てるけど池脇千鶴がしょぼくれた和久井映見みたいな感じになってるのね チャウチャウ犬みたいだったわね まだ42歳ですって あら、アタシは『ばけばけ』高石あかりなんて雑魚女優じゃなくて、池脇千鶴をヒロインだと思って見るつもりよ
泣きじゃくる八木を母親みたいに抱き寄せる蘭子のシーンが、もうアラウンド70のはずなのにエロかったわ
蘭子のアパートに行って傘借りた頃の二人は、朝から挿入寸前を見ているようなエロさと生々しさだったから、
70くらいになって老いて、ああいう抱擁でちょうど良かったかもしれないわね チョッちゃんで前田吟が泣きじゃくってたけど当時の前田吟って妻夫木より年下なのね 失礼だけど晩年のやなせ先生って
ゲイサ〇ナにいつもいるしつこい爺さんみたいな
見た目だったわ。
実際の先生って北村が演じてるような声の小さい大人しい
人ではなかったらしいわね。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 1時間 24分 53秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。