【ゲイの朝ドラ】あんぱん★5 →ばけばけ★1
あんぱん - NHK
https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/
連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。
何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太
高橋文哉 中沢元紀 大森元貴 / 二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 /
竹野内豊 阿部サダヲ 妻夫木聡 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
※前スレ
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★1
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1743116098/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1746769169/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★3
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1749548723/
【ゲイの朝ドラ】あんぱん★4
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1752196071/
ばけばけ - NHK https://share.google/TV47CQ9Uxh3N5M4Dp テレビで見るやなせたかしは突然大声で歌ったり話をコロコロ変える平野レミみたいな爺さんだったわよねw >>1
連続テレビ小説「あんぱん」特別編
【放送予定】
[総合]
9月29日(月)〜10月2日(木) 夜11時〜11時25分 (全4回)
[BSP4K]
10月4日(土)午前7時30分〜8時※第1・2回スピンオフドラマ
10月5日(日)午前7時30分〜8時※第3・4回スピンオフドラマ
【作】 山岡真介
【脚本監修】 中園ミホ
【音楽】 井筒昭雄
【主題歌】 RADWIMPS「賜物」
【出演】 今田美桜 北村匠海 河合優実 原菜乃華 高橋文哉 大森元貴 古川琴音 ほか
【特別編の概要】
9/29(月)
第1回「健ちゃんのプロポーズ」(15分)
主人公:辛島健太郎(高橋文哉)
+「あんぱん」主演・今田美桜、「ばけばけ」主演・石あかり対談(10分)
9/30(火)
第2回「メイコの初舞台」(15分)
主人公:辛島メイコ(原菜乃華)
+ 河合優実×原菜乃華×高橋文哉×大森元貴による座談会(10分)
10/1(水)
第3回「男たちの行進曲」(15分)
主人公:いせたくや(大森元貴)
+ 今田美桜×北村匠海による対談 前編(10分)
10/2(木)
第4回「受け継ぐもの」(15分)
主人公:中尾星子(古川琴音)
+ 今田美桜×北村匠海による対談 後編(10分)
リンク
【あんぱん】特別編 放送決定のお知らせ! - あんぱん - NHK
https://share.google/4k4QFKN9GWunu6L9d ばけばけの八雲役の人、ガタイよさげね
浴衣のケツが立派だった はたこさんの昨日のババ臭いパジャマリアルだったわ。 さすがに年代飛ばしすぎて
江口以外の面々が年齢相応の老け演技出来てないわねw
みんな余裕でセックスできそうだもの 蘭子と八木はあのまま昼ドラ的おせっせに突入でもよかったのにw 「おせっせ」は「性行為」を指す俗語または性的なニュアンスを持つ言葉で、性交を意味する「セックス」の音を連想させることから、男女の交わりを表すスラングとして使われます。
意味と使われ方
性行為の婉曲表現:「おせっせ」は、性的な行為(セックス)を指す俗語・婉曲表現です。性的な意味合いを含みます。
スラングとしての使用:「セックス」の「セ」を強調し、さらに親しみや軽妙さを出すために接頭辞の「お」を付けた言葉と考えられます。
特定の文脈での使用:主にボーイズラブを好む女性の間で、直接的な性的な表現を避けるために使われることがあるという文脈が見られます。 しかも夜汽車降りて青姦でしょ猛女だわ
とはいえ童顔すぎて日本を代表する植物博士には見えなかった神木キュンとか
医者に怒られる管理栄養士スイスチャードよりは楽しめたわ >>15
昔は終着駅に駅前旅館ぐらいあったんじゃないの? 豪のおばあちゃんの家でばあちゃんそっちのけでまぐわったのよ。 豪ちゃんと蘭子は最低でも3発くらいやってから送り出してるわよね >>17
あの時間に列車で足摺岬に向かってもだどりつけないというレスがあったのよ。
蘭子はおばあちゃんにあいさつして、その後はおばあちゃんの様子を時々気にかけるとかいう設定が無かったわ。戦死の知らせも朝田家に届いたみたいだし。 >>9
肉厚でガッシリしてるわよ
顔も可愛いしカマ受けすると思うのにさほど反響なくて不思議なんだけど >>19
あら。じゃあ寡婦の小泉セツパートが長いのかしら。つかどっからはじまんのかしら。子役から?今やってる番宣メンツがうざくて見てないのよ。 今NHKで朝ドラ名場面集やってるわ
これから、ばけばけ見どころ紹介ね >>9
予告でちらっと出たけど入浴シーンがあるみたいよ 蘭子と豪ちゃん、高知か高知港で泊まっておせっせして港から足摺岬までは船だったっぽいわ
鉄道はまだ土讃線と中村線が全通してないし、道路事情も悪くてバスが走りはじめたのも戦後らしいわね ばけばけのキャスト見たらCV阿佐ヶ谷姉妹の蛇と蛙が出るらしいけど
あたしの親、蛇と蛙大嫌いなんだけど大丈夫かしら >>9>>21
ハーンやるならちゃんとギリシアっぽい面影ある人にやってほしい……
とにかく小柄な俳優でなければならないのよっ!それらは八雲の人格形成に影響している大切な要素だもの!!! せっかくアンパンマンが有名になったのに
なんでここんとこずーっとお通夜みたいな演技が続いてるの? >>29
あんぱんでのやなせたかし過激派ヲタにも驚いたけど誰にでも面倒くさいヲタってついてるのね >>32
やなせみたく嘘の愛を説くのと、偉大な作家である小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)を同列に語るの無礼だからはやめなさい!!日本の面影は日本人ならば教養としてちゃんと読んでおきなさいよ ブッキーの映画イマイチって言われてるから
今日のマジ泣きで少しは宣伝になるかもね
今作は男性陣の魅力全開だったのが収穫だわ
これでニノの代わりに田中哲司とかなら文句無しだったけど 島根島根って言ってるけど、
八雲って島根には1年くらいしかいないわよね? 加瀬亮をもう少し長く登場させてほしかったわね
肝心のアンパンマンはゴリ押しだけで流行った訳まで深入りできなかったわね 松嶋菜々子と嵩の旅行へ行く別れシーンはフラグだったのかしら? >>36
大阪製作なのに東京エピソードが殆どになっちゃうのかしら?
より日本が好きになったという鎌倉江の島ロケはせずに飛ばすだろうけど。 ナナ隊員 172cm
江口のりこ 170cm
戸田菜穂 165cm
三婆みんなデカ女だったのね >>37
アニメがヒットしたのってキャラクターを可愛くデフォルメしたのが主な要因だろうけど
80年代後半になるとラブコメアニメが席巻していて
子供たちが素直に楽しめるアニメが不足してたのが幸運だったわね
ヒントはフジテレビがリメイクしたあんみつ姫やのらくろ(クン)かしら ニノみたいなチンチクリンから
匠海と中沢くんみたいな体格の子が生まれるかしら?
デカ菜々子の腹だとしてもさ >>41
長身モデルからいきなり青春映画主演とか、僕達はまだその星の校則を知らないの生徒会長とか
二作連続朝ドラ出演とか楽しみだわね、日高由起刀 日テレのプロデューサーに「アンパンマンを傷つけられたくない」と一旦は断ってたけど、
日テレは昔っから、原作レイプしてたのかしらね
出演者3人て、嵩と千尋ちゃんのお別れのシーン(+仲居)の時以来? >>48
自己レス
ごめんなさい
8時14分以降にわんさか出てたのを見てなかったわ、 昔のアニメの原作レイプってデビルマンくらいしか思い浮かばない 永井豪はロボットアニメでいい思いをしているはずだから口出しはしてないんじゃないかしら…モンキーパンチはアニメに関しては自分を離れたって言ってたわ。 一般的なテレビマン=傲慢イメージじゃないの?
昭和なんか日テレに限らず酷いもんだったし あと30分の中じゃぶす音ちゃんのエピをねじ込めないからスピンオフにするのかしら?正直いらないんだけど スピンオフ作るなら康太の食堂の話が見たいわ
羽多子が手伝っている時代のね
ワンカットでも本編に出てきたかしら? デビルマンはアニメも最初から永井さんと共同構成よ
あえてわかりやすい流れにしたかったからああなったまでで
でなきゃ漫画版じゃスポンサーつかないわよw ババア3人が揃ってナレ死して草生えたわ
ハタコとトミコは準主役級でしょうに 登美子は最期まで苗字なし登美子のままだったわね
終生ニノLOVEだったんだから柳井登美子じゃダメだったのかしら 色々と回収しまくりだったわね、まあそれも悪くなかったけど まさかアマゾン子まで出て来るとは思わなかったわ
戸田恵子の秘書まで出すのなら新聞社の飲んだくれOLも出したげなさいよ 岩清水くんと琴子の夫婦が二人でテレビ見てるとこでも入れてくれればよかったのにね
チビ嵩の子がヤムおんちゃんに髪くるくるされてたのは笑ったわw 娘かしら?
アンパンマンの今のカタチって1988年からだったのね
もう少し後と思ってた
手塚治虫は1989年に亡くなるから確かに見届けてるのね.. >>65
大森元貴よ!本当、ババアになってたわね
「それいけ!アンパンマン」が始まった頃には議員なのよね 駈け足で回収するのはまあいいわ
思い返すと薪鉄子関係や三姉妹のアハハウフフとかいらねえから嵩関係に時間とって康太の食堂とかも見たかったわ
スピンオフも辛島夫妻やぶす音ちゃんはどうでもいいから寛先生と千代子さんにおしんちゃん、千尋ちゃんの学生性生活、蘭子と八木の老いらくの恋にするべきだわ! 健ちゃんのカレー屋結構大きくてびっくりしたわ。
なんか老後の趣味みたいな感じで言ってたのに。
三姉妹で子供いるのメイコのところだけなんだから、子供世代の話も見たかったわ〜。 https://youtu.be/O7KEVAji4S8
第1話『アンパンマン誕生』【アンパンマンアニメ公式】
それいけ!アンパンマン【アニメ公式】
9月19日2025年
この動画は10月6日(月)朝まで期間限定でご覧いただけます♪
1988年10月3日に放送を開始したアニメ「それいけ!アンパンマン」
その記念すべき第1話をYouTubeで初配信!
『アンパンマン誕生』(13分/ダイジェスト) ケンちゃんのカレー屋
度々出てきた喫茶店を買い取ったのかしら?ピアノもあったし
年取ったケンちゃん、誰かに似てるわ のぶが氏ぬところかその直前でEndかしらね
文句タレながら半年完走だわ
絶賛するほど良くはないけどおむすびよりはマシね
嵩と千尋ちゃんの二人芝居回はあたし何度見ても号泣するの おむすびは歴代最低視聴率の金字塔を打ち立てた珍作だものね つまらなかった朝ドラランキング! 3位『おむすび』、2位『ちむどんどん』を抑えた1位の作品は?【2010年以降】 | 女性自身 https://share.google/xIICf1i9gJMq4s0Rk 純と愛は明らかに「反」朝ドラを目論んで作ったものだからそれが1位は制作陣には最大の賞賛でしょ
おむすびとちむどんはあれで普通の朝ドラを作ったつもりなんだからそりゃヒドいもんよ