マイナーな良作 その5.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2007/09/19(水) 05:23:21ID:hAYx56kn0
雨後の竹の子の如く乱立されるブランド、
月数十本単位で発売される新作ソフト。
そしてその中に埋没していく名作たち……

出荷本数が少ない・メーカーが無名等、
数々の理由で歴史の波へと消えてしまった良作。
そんな作品を発掘するためのスレッド。

新たなる出会いを求めて──

前スレ
マイナーな良作 その5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138017600/
0002名無したちの午後2007/09/19(水) 05:25:00ID:hAYx56kn0
■過去スレッド■
1.マイナーな良作(2000/01/04 〜 2000/09/13)
ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/946973603.html
2.マイナーな良作(その2)(2000/11/12 〜 2000/11/19)
ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/974026207.html
3. マイナーな良作 (2001/01/01 〜 02/06/10)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/978/978278068.html
4. マイナーな良作 その2 (02/06/07 〜 02/10/07)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1023/10234/1023409940.html
5. マイナーな良作 その2.1 (02/10/23 〜 03/08/22)
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1035/10353/1035303948.html
6.マイナーな良作 その3(03/07/26 〜 04/08/24)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1059209268/
7.マイナーな良作 その4(04/08/24 〜 ?)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1093314099/

■関連スレッド■
周りの評価はアレだが自分はおもしろかったエロゲー (2001/07/04 〜 02/08/08)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/994/994252010.html
周りの評価はアレだが自分は面白かったエロゲ 2 (02/07/31 〜 02/10/07)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1028/10281/1028127192.html
0006名無したちの午後2007/09/22(土) 13:28:15ID:JZJzzhob0
tan.は個人的に面白かったがマイナーと言えるのだろうか
まあ良作かどうかも怪しいが
0007名無したちの午後2007/09/23(日) 10:37:19ID:3uQBYyxU0
マイナーで面白いと思ったのは、
雪影と、MOONCHILDeかな。今の中古相場(大体2kくらい)を想定
すれば少し安すぎやしないかと思うぐらい。
新品で買ったけど、俺は楽しめた。
エロゲ市場ってほんとわからんね。
0008名無したちの午後2007/09/23(日) 16:21:31ID:IG4V8DB40
D 〜その景色の向こう側〜 リニューアル
新古300円で買ったけど面白かった。
0009名無したちの午後2007/09/23(日) 21:04:04ID:2c//t/rJ0
あれは誤字脱字と独特のテキストに我慢できれば良作
0013名無したちの午後2007/10/20(土) 21:59:53ID:n60pPPN/0
保守
MERI+DIAとか復讐の女神はよかった
ぱれっと裏路線
0014名無したちの午後2007/10/23(火) 08:02:51ID:Xh/MICTyO
俺はユメミルクスリとわんことくらそうを推すな
0019名無したちの午後2007/10/25(木) 02:18:42ID:kXRdYkPw0
人を選ぶが・・・・・・神樹の館
あとヒトカタノオウ
0020名無したちの午後2007/10/25(木) 10:48:32ID:HlpBqKru0
そういや、artelスレ落ちたまんまだなぁ。
今月の20日にシナリオライター募集かけてたから作る意欲はあるみたいなんだが。
0021名無したちの午後2007/10/26(金) 13:55:15ID:p2VPnFWO0
あのライターが良かったんだろうに

あいや、ホリゾントの方じゃなくて
0022名無したちの午後2007/10/27(土) 01:46:44ID:vkGeLwBN0
えー、ヒトカタノオウのライター辞めたの?
0023名無したちの午後2007/11/02(金) 17:15:49ID:g/79NDrvO
秋葉原をブラブラしてたら2ndLoveを発見。
中古コーナーになにげ無く置いてあったのでちょっとビックリした。
0024名無したちの午後2007/11/02(金) 19:23:28ID:ZoFtFnyO0
今はだいぶ落ち着いたからね
昔は5980が基本だったんだが
0025名無したちの午後2007/11/02(金) 23:48:22ID:g/79NDrvO
>>24
そうなんだ。
見つけるのは書淫なみの難易度だと思ってた。
0026名無したちの午後2007/11/03(土) 00:33:52ID:ODM4xJAI0
書淫はないね。ここ数年、プレミアでも
現物を見かけた記憶がない。
2ndLOVEは何回か見たことあるんだけどなぁ。
0027名無したちの午後2007/11/03(土) 00:38:32ID:v7OqGNgg0
処女∞レイプ
連続>>>レイプ

催眠学園や女郎蜘蛛やセフレと同じで、
ただの抜きゲーに見せかけてシナリオ感動系。
マジでお勧め
0028名無したちの午後2007/11/03(土) 05:53:59ID:0rPflXsz0
プレミアでもいいから見たいなら、中央林間の方に来ればあることはある
0029名無したちの午後2007/11/03(土) 08:34:11ID:tm5Ncj+e0
2nd LOVEはけっこう見かけるが、たいてい日焼けして色あせてるな。
書淫は似た色で音も近い車畜とよく間違えたが、最近は車畜すら見なくなってちょっとさびしい。
0030名無したちの午後2007/11/03(土) 13:03:00ID:3kHJf43q0
書淫は3ヶ月くらい前に駿河屋で20kで売ってた
0033名無したちの午後2007/11/04(日) 14:28:29ID:MPSN33pk0
書淫はソフ通販でも2週間くらい前に売りに出てた。
価格は13kくらいだったかな。
0034名無したちの午後2007/11/06(火) 23:03:21ID:PQWL4WeC0
同人ゲーでBAD GIRLってのが気になる
女主人公視点で痴漢調教系だったか
クライミライよか趣味入ってそう
0036名無したちの午後2007/11/07(水) 03:09:43ID:CjhkyrKK0
エロ同人板にスレあるよ>BadName
個人的にはおすすめ。趣味というか雰囲気が自主制作ビデオみたいで濃い

書淫は手が出ねぇー
0037名無したちの午後2007/11/11(日) 14:19:27ID:2G4fF/rM0
書淫は昔近くの店で2kで売ってたんだがな
今は同じ店で20k
0038名無したちの午後2007/11/14(水) 19:52:53ID:uorxbqQ20
マイナー良作だと持ってるのでは蜜柑と牝姫の虜かな
どのくらい売れたかは知らんけど。
0039名無したちの午後2007/11/15(木) 08:25:08ID:hak8FeE30
マイナー良作と言えば、まず思いつくのがAYAME。このスレのためのようなゲームだ
次いで恋Qとかかな。メテオは意外にストーリー頑張ろうとする姿勢がいいね

>>38
牝姫の虜は良いな。エロも良いがデモとかシステムとか、いちいち作りが丁寧
0040名無したちの午後2007/11/16(金) 11:10:49ID:FgVgsBAJ0
DLサイトコムプロ見てたら、いまさら
襲学旅行がDL販売されてて驚いた。
当時は抜いたなぁ。あれで声もあればよかったんだが。
0041名無したちの午後2007/11/17(土) 09:35:26ID:85aF5uCe0
>>39
>メテオは意外にストーリー頑張ろうとする姿勢がいいね
同意。恋Qはやってないけど、ゆめくみで絵とエロに惚れた
シナリオも抜きゲなのによかった。
0042名無したちの午後2007/11/17(土) 16:15:34ID:0Vb78glZ0
もみじーワタシ、人形じゃありません

もみじ良かったよもみじ
0044名無したちの午後2007/11/17(土) 17:08:05ID:tpZ1G//W0
「Natural(初代)」やったことある身としては、後発なのに
「もみじ」の余りの目新しさのなさに吃驚した覚えが…
0045名無したちの午後2007/11/17(土) 17:37:20ID:85aF5uCe0
もみじは工作板で名前見たことあるけど、どんなやつなのか
凌辱作品でおk?
ネタなのか、監禁王子の部屋にあったとかいうスレを随分前に
どっかで見たけど
0046名無したちの午後2007/11/17(土) 17:42:21ID:Hw/rjgV50
何かの記事に書いてあったらしい


あれは、もみじに萌えるゲームだな
0047名無したちの午後2007/11/17(土) 18:11:50ID:tpZ1G//W0
結局気に入ることはなかったからマイナスイメージ込みね。

傲岸不遜なお坊ちゃんが借金をカタに同い年の子をメイド待遇で囲う話。
昼は一緒に学校行って(そこでお戯れになったり)、夜は当然夜伽。
ヒロイン「もみじ」はロリーで無口でオドオドで緩慢で、しかも頭もあんまり良くない。
坊ちゃんも頭がそれほど宜しくないので二人は時々かなりイタい会話をする。

夜伽はNatural1とか2とかと大体同じタイプ。同じプレイ選ぶとプレイ内容の
レベルが素直に上がってくやつ。
夜伽が終わると「もみじの夜伽報告」みたいなインタビュー的パートがある。
比べただけあってエロはNaturalと比肩できるレベルと言える(≒客観評価はかなり高い)
0048名無したちの午後2007/11/17(土) 18:20:28ID:tpZ1G//W0
なんかガンダムMk-IIみたいな、開発時点の技術の最小公倍数みたいなゲーム。
総合レベルは高いんだけど構成パーツが既存の「ありもの」のレベルを超えてない。

ある意味今のかぐやゲーにも似てる気がする。
あそこも全科目85点とれる超優等生だけど1科目も100点がないような感じだし。
「もみじ」もかぐやゲも歴戦の古参兵よりエロゲ初心者に勧めるのに良さそう。

>>46
うん、まさに「もみじに萌えるか否か」の評価に尽きるゲームだった。

思い出した。致命的に許せなかったのはアレだ。箱裏絵の3(4?)P絵に惚れて買ったのに、
そういうシチュが本編中に無いどころかアレ以上にエロい絵が他になかったことだわ。
0049名無したちの午後2007/11/17(土) 19:34:27ID:0Vb78glZ0
基本鬼畜なエロしか興味ない俺がもみじにはそういう真似できない
これはすごいことだ、えいるすで笑ってた俺が…
なんかもみじって庇護欲わいちゃうんだよね。
陵辱もそんなきつくないし、良かったわ。あったらCG埋める為に泣く泣くやるしかない。
0052452007/11/20(火) 00:28:18ID:sVdqJlCb0
皆さんいろいろ返事ありがとう。
凌辱調教みたいなかんじかー
そうするとコンプするとしたら、がんばって差分とか集めるのに
作業しないといかんなぁ ちょっと時間ないな。今月も新作結構出るし。
0053名無したちの午後2007/11/20(火) 01:31:00ID:oXnGDdOY0
安ければ買いだと思うが、さすがに古いからシステムはいまいちなので注意
さらにCD入れてないと起動しないのでちょっと面倒

あと、環境のせいかもしれないけど Win2kでOPムービーが再生されなかった
直接再生すると問題無いんだけどなー
0054名無したちの午後2007/11/21(水) 17:10:24ID:+5IhNjj/0
静寂は闇の調べ/remain

やったことある人いる?
確かになかなかいまいちなゲームなんだけど、もう少し評価されてもいいと思ってるんだけど。
0055名無したちの午後2007/11/22(木) 08:46:59ID:8Q8pUosi0
>>54
あれは色々と惜しかった。
今は亡き作品スレでは、「脅迫状のイベント絵くらい描け」とか
色々言われてた記憶がある。


Troisもこれも絵買いしましたがなにか。
0056名無したちの午後2007/11/22(木) 12:47:35ID:0Hr7zDPM0
remain系列は何故かメーカー信者の方が厳し目の
評価くだすことが多かった希ガス
0057542007/11/22(木) 14:21:00ID:r4YeVNIy0
おお、やったことある人がいらっしゃったか。
このゲーム、検索してもほんとに情報少ないんだよね。

とりあえず絵と音楽は一級品だと俺は思った。設定やシナリオ背景もなかなかいいものをもってきてる。
なのにそれだけの素材を集めておきながら、
「一切料理せずに食卓に出しちゃった」って感じのゲームだなと俺は思った。ほんと惜しい。
特に、音楽偏重でエロゲ評価する俺は、音楽だけ今でもWAVで録音して聴いていたりします。


因みに、Troisはいかがでしたか?とりあえず音楽が良ければ買おうと思っているけど。
0058552007/11/22(木) 14:30:37ID:03r1B7X/0
曲は良いよ曲は。
バカゲー部分はまーそれなり。
通常部分と鬱部分は…適当に流せ。
つーか乳が足りな略。

サントラとして割り切るべきか。
0059542007/11/22(木) 15:16:13ID:r4YeVNIy0
ありがとう。
購入決定しました。
0061名無したちの午後2007/11/23(金) 17:24:37ID:qZ0yHCFs0
>主人公と同じ両親から生まれた血の繋がった妹

これってよく考えるとすごい説明だなw
0062名無したちの午後2007/11/24(土) 02:00:54ID:MwsP+jNU0
ぽんぽん異母妹や異父妹が出てくるゲームって、
どんな家庭環境だよw とツッコミたい
0063名無したちの午後2007/11/24(土) 12:29:41ID:4QoW5K9/0
主人公が男親かつ女親というわけではないのか
0064名無したちの午後2007/11/24(土) 18:59:37ID:m5dEuOpf0
兄妹って基本的には血は繋がっていないもんだからねぇ。
間違ってないよな・・・?
0065名無したちの午後2007/11/24(土) 19:01:40ID:KMQELsbV0
全然間違ってないよ!

家には血が繋がっている妹が居るけど、これって特殊だよな?
0066名無したちの午後2007/11/25(日) 02:38:15ID:k+8DpyjA0
>>65
ありえない。
明らかにエロゲと現実を混同してる。
0067名無したちの午後2007/11/30(金) 06:47:48ID:xXD15zIE0
墨っぽく黒く煤けた立ち絵
うってかわって何処かサイケで油ぎった塗りのイベント絵
死ぬほど単調なのに一度聴いたら忘れられなくなるBGM
逆ギレした妹萌えなヤマトタケシかと思いきや、何故かしんみりさせられたTrue End

そんな VANISHING I'S が好きです
(あくまで一個人の主観なんですけどorz)
0068名無したちの午後2007/11/30(金) 16:48:30ID:utMlfbqk0
わかる
あのゲームかっこいいと思うんだよなあ
0069名無したちの午後2007/12/02(日) 20:37:17ID:aCCYsUFW0
…まだあるんだな、ガストロのサイト…
ttp://www.gas-web.net/
0070名無したちの午後2007/12/02(日) 20:46:25ID:zyPOcQSz0
通販のページとかあるけど、機能しているのだろうか?
0071名無したちの午後2007/12/03(月) 14:28:45ID:pfgqvi8B0
ガストロ:東京都港区海岸 ← エロゲメーカーらしからぬ何という渋い住所

BBSのカキコもいいかんじだったんだな・・・
>ヴァニシング合図を久しぶりにやろう!
0073名無したちの午後2007/12/09(日) 12:48:32ID:3uOmeUR20
CUFFSのワンコとリリー

BGMの出来が恐ろしく良い。シナリオ自体は普通だけど、雰囲気がまったりしていてオススメ。
0074名無したちの午後2007/12/09(日) 22:21:42ID:XxVifGN10
CUFFSって昔ヤンマガでやっていた喧嘩漫画と勘違いした
0076名無したちの午後2007/12/14(金) 19:57:10ID:ZUkMFCj50
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12532.jpg.html
これなんだが絵は凄まじくいい、もしかしたらメジャーなのかもしれないけど
なんせ題名がわからない…、誰か持ってる、知ってる人は
どんな感じか内容、感想も聞きたい
0079名無したちの午後2007/12/15(土) 10:43:38ID:iw7OZNs00
ダメだなぁ。こういう絵下品な感じがして嫌だなぁ。
でもタイトルは知ってる俺。
0080名無したちの午後2007/12/15(土) 19:57:16ID:hlgx3pd80
いやあ、本当だ失礼、画像は探して消しておくよ
自分の周りでは全く知られていなかったらなあ
やっぱり人気作なのだろうか
0081名無したちの午後2007/12/15(土) 20:04:54ID:Xdipiioq0
>76
同人のパーフェクトホールとか言うフェラゲーじゃん。
0082名無したちの午後2007/12/15(土) 21:33:45ID:NGKsRW01O
A-10好きの自分にとっては神ゲ
プロペラもてこぷりみたいなのを
もっと作ってくれよと
0084名無したちの午後2007/12/27(木) 05:28:27ID:YsQSMHOJ0
>>82
A-10はきっと日本人向けじゃないなw
俺は好きだけど。
0086名無したちの午後2008/01/12(土) 10:50:57ID:ZC72lRxe0
ほっしゅしゅ
0088名無したちの午後2008/01/19(土) 17:18:31ID:AI7ojREM0
おまかせ同好会
絵がえらく気に入ったので、個人的には良作。マイナーなのは間違いない。
古いことを考慮してもシステムがグダグダで全部制覇するのが面倒なくせに、
メインヒロインの真エンドは最後に追加という鬼っぷり。
途中でやめて真エンド知らなかった人とかいそう。

むすんで、ひらいて
名作まではいかないが、普通よりは確実に良い出来。
選択肢でキャラごとに分岐するありがちなシステムだけど、
それなりに有名どころが集まっていて、分岐後はかぶる話がほとんどなく、システムも遊びやすく出来ている。
でも超大作と見事にかぶってメーカーも消えちゃった、オプーナ。じゃなくてマイナー。
0090名無したちの午後2008/01/19(土) 20:22:05ID:AI7ojREM0
>>89
勉強には不真面目、生活は荒れてはいない。
特別モテモテではないけれど、女2人、男1人の親友がいて
誰からもそれなりに好かれて?いる感じ。
なにか騒ぎがあっても、
「ああ、主人公ならありうるよなー」
みたいな、どっちかというとネタキャラ扱いの様子。

エロとかオタクとかロリとかペドとか犯罪者とかそういう方面は
美形メガネ親友、的場くんが引き受けてくれているから大丈夫。

具体的にこの辺くわしくとかあったらできるだけ答えてみる
0091名無したちの午後2008/01/19(土) 20:27:50ID:zPirmlYa0
いや、もういい。
1行目で買う気はなくなった。
0095名無したちの午後2008/01/19(土) 21:03:08ID:AI7ojREM0
>>93-94
どこからどう見てもよくいるエロゲーの主人公なんだが
いざ説明しようとするとまるでまとまらん

2〜3行でまとめる能力が欲しいわ
0096名無したちの午後2008/01/20(日) 16:53:14ID:Hhffcr9B0
オレと彼女は主従なカンケイ 
かぐやだから結構エロい。かぐやなのに結構いい話。
しかしchoco chipとM&Mじゃないからなのか、かぐやスレでもさっぱり注目されなかった
作品スレを見る限りではプレイしたユーザーの評価はそんなに悪くない
0099名無したちの午後2008/01/20(日) 17:05:10ID:f/XhAf8B0
そうか。

で、3Pだのハーレムだの、共通ルートで回避不能なえちシーンとかあるのか?
0100名無したちの午後2008/01/20(日) 17:07:21ID:Hhffcr9B0
不可避Hシーンはいくつかあるが基本的に3Pは無いんだ…
0101名無したちの午後2008/01/21(月) 10:15:18ID:4rM3Pkww0
かぐやのあのチーム前作もなぜか3P4Pはなかったな
0102名無したちの午後2008/01/23(水) 00:03:11ID:+XjQek5U0
ゆりね
祖父で安かったから買っていたけど
意外にシナリオいいね
キャラクターが5頭身なのもGOOD
0103名無したちの午後2008/01/24(木) 17:30:05ID:5Sg3n80V0
オレカノの主人公は若干どころかリアルなら最悪クラスだと思うが?
シナリオはまあヌキゲーにしては頑張っているけど
0105名無したちの午後2008/01/25(金) 03:37:59ID:IbbCGfsH0
前スレあたりで紹介されてた「となりの魔王使い」が中古で安かったんで買って来たら、
どうも回収されたはずの初版だったらしい。
プレミアも注意書きもついてなかった。本当にマイナーなんだな。
0106名無したちの午後2008/02/02(土) 02:06:25ID:M9/e4km20
マイナーかどうか知らんけど、「かみさまの宿っ!」が面白かった。
システムに多少難があってテキストが少々寒くてシナリオが部分的に物足りないから
投げずに最後までやるのは難しいかもしれない。
セーブデータ使わずに攻略サイト見るのが良さげ。
0108名無したちの午後2008/02/20(水) 00:19:17ID:cfS4oQti0
なんだこのスレ?過疎なのにすごい参考になるではないか。
AYAMEと牝姫の虜と雪影を購入してコンプしたぜ。
こんな俺にもっとマイナー良作を教えてくれ。
俺からは皆にアズラエルを紹介しておこう
0109名無したちの午後2008/02/20(水) 05:32:28ID:vJQ/GhVV0
その系統だと今なら場所によっては
100円以下で買える在りし日の歌とか、
こっちはワゴンじゃないが
ヒトカタノオウあたりを薦めておく
0110名無したちの午後2008/02/20(水) 12:54:02ID:y0Ui6Nxk0
AYAMEとかヒトカタとか言うから一瞬伝奇スレかと思ったw
神樹も出てるな…伝奇って地味なのが必須みたいなところがあるから
このスレと親和性高いのかもしれんな
そんな俺が推すのはやっぱり地味なユメミルクスリ
0111名無したちの午後2008/03/05(水) 07:34:45ID:ov57HT3O0
在りし日の歌は良いな
天使憑きの少女はマイナーに入る?
批評空間では結構データ数多いのだが、
世間的にはスルーされている気がする
0112名無したちの午後2008/03/06(木) 20:16:09ID:yFdjL84R0
下に2スレしかない
0115名無したちの午後2008/03/06(木) 22:50:41ID:NGpJq1Vx0
在りし日の主人公は、なんつーか、影がうすいというか、地味。
周囲の人と普通に打ち解けて、多少特殊な家庭環境ながら普通に生活する普通の学生。

他キャラも設定だけならちょっとぶっとんでるのがいるけど、全員地味目。
ただ地味なのがいいほうに作用してるっつーか、
絵とか音楽とかもふくめて、全体的にいい意味で落ち着いた雰囲気。
0116名無したちの午後2008/03/06(木) 23:02:48ID:NGpJq1Vx0
あ、主人公にも個性あったぞ、メガネに青ジャージ。
そうだこれがあった
0117名無したちの午後2008/03/07(金) 01:19:49ID:nGyu+Ci00
シナリオ的には人を選ぶけど・・・
マイナー過ぎるのか、最近はワゴンでも見かけなくなった「ホシツグヨ」

一言で言えば、地味。
シナリオ後半では神話が絡んできて、正直「?」な要素もあったが、ヒロインには萌えた。

新品で買ったのに、中古で1000円以下で売っているのはちょっと悔しい気がする・・・
0118名無したちの午後2008/03/07(金) 01:29:02ID:Bvo2imba0
随分前にワゴンの750円で買った「うさみみデリバリーズ」
予想外に綿密に設定組まれたSFモノでおおいに楽しめた。
プレイした人で文句言う人あまりいない(ことSFスレでは絶賛)みたいなのに

昨日棚見たら相変わらず750円だった。
0119名無したちの午後2008/03/07(金) 02:09:42ID:5Z5Ppgoq0
あのゲームは一人だけ妙に音声が小さかったのが記憶に残ってるなぁ
0121名無したちの午後2008/03/07(金) 08:21:14ID:vBkLwFCM0
>>118
同じようなこと前に書いただろ。


あれは主人公がうっとうしい。
信念(笑)
01221182008/03/07(金) 11:07:22ID:Bvo2imba0
黒黒黒とか書淫とかfemme fataleとかSPARK!とか果て青とか、
メーカースレやこういうスレで再燃して隠れた良作扱いされると
ある程度まで値段持ち直す(あるいは急騰する)んだけど
アレだけは相変わらず安いままなのが何だか不憫だった。
0123名無したちの午後2008/03/07(金) 11:23:20ID:Wj5L9d+U0
みりすだからねえ
市場に出しすぎかと

でも一度2480まで持ち直したんですよね
0124名無したちの午後2008/03/08(土) 17:16:18ID:U6aWwAMXO
ライターが、エロエロ調教ゲーから淫乱同人ゲーに流れる間に描いた、
熱血馬鹿SFゲーの良作、それがうさみみ。
もうライターも、このノリには戻ってこんだろな…。

でも正直、CGはアレじゃないか?
ポスター未だに押し入れにあるけどw
0125名無したちの午後2008/03/12(水) 01:41:48ID:vGAMV3BC0
>>122
書淫はなんであんなに高いんだろう……
そういや、修羅場スレとかVIPで取り上げられてから、狂った果実も高騰したな
0126名無したちの午後2008/03/15(土) 22:20:57ID:h/zfKQPm0
だいたいの高額ソフトは出荷本数が少ないせいだろ
書淫はメーカーの消滅がよけいに拍車かけてるってのもありそうだけど
0127名無したちの午後2008/03/15(土) 22:43:37ID:P5F3S8rz0
さよ教とかも同じだな
いま3万か4万くらいだったはず
0128名無したちの午後2008/03/16(日) 00:10:46ID:ox85dapF0
それはないwww
日本橋で傷アリだが6000円で売ってるところ知ってる
0129名無したちの午後2008/03/16(日) 11:41:26ID:M/WLdL6l0
いや6000は安すぎるよ
欠品なしなら買ってヤフオクで流せばかなり利ざやが出る
0131名無したちの午後2008/03/18(火) 23:23:06ID:83BykMKD0
ライアー信者な自分にとっては、ライアーFCマスコットキャラクターの
因幡うさぎが友情出演している一点のみを取ってもお奨めしたくなる >うさみみ

紅涙先生も腐り姫に出演してるくらい仲良しだったのに……
あっちが潰れてこっちが残るとはかなり予想外だったな
0133名無したちの午後2008/04/12(土) 21:45:12ID:FHM65JvEO
期待します
0134名無したちの午後2008/04/16(水) 21:28:54ID:fB18EHEm0
知名度はあるが絵のせいで敬遠されてしまいマイナーになった
と思うソフトならサナララ、はるのあしおとの2作だと思う。
絵が合わないとの理由でスルーしている人のカキコミを
ちょくちょく見かける。そういう自分も抵抗あったし
0135名無したちの午後2008/04/17(木) 06:48:36ID:iPGpcFak0
はるのあしおとは確かに
ps2移植版のパッケ絵とかサラにひどかったな
 
なんにせよ、アレであの内容は予想できんわ
0138名無したちの午後2008/04/19(土) 18:47:18ID:9HbzQS740
ロリ絵が好きな俺はその二作を絵買いしたわけなんだが
0139名無したちの午後2008/04/20(日) 01:10:14ID:3Bkr3usK0
それじゃあちょい質問。夏めろはプレイした?
あれも系統は同じ感じだけど、泣き要素とかあるかな
0140名無したちの午後2008/04/20(日) 01:51:02ID:FruZzDRA0
夏めろは主に変態要素で構成されております。
0141名無したちの午後2008/04/20(日) 02:26:14ID:3Bkr3usK0
えーー、そうなんか・・・中古値段もまあ高かったし、
シンフォニックレインぽい絵だったから、今日ソフで見かけて
気になってたんだが。工作スレにもあったのでROMってみるわ
サンクス
0142名無したちの午後2008/04/20(日) 02:42:14ID:FruZzDRA0
>>141
なかなか良作だと思うよ夏めろ。
絵師はおっしゃるとおりシンフォニックレインの人だ。
ちなみに葱のベストエロゲ2007エロ部門一位だったりする。
01431412008/04/20(日) 13:43:04ID:3Bkr3usK0
夏めろ作品スレ見てみたが、大きな変態さんがいっぱいで吹いた
とりあえず気になるので体験版落としてる
気に入ったらテレカ付きで買ってくる
0144名無したちの午後2008/04/20(日) 15:16:56ID:hxWqS4bL0
むしろ、あの絵柄で変態路線まっしぐらな点は評価されるべき
0145名無したちの午後2008/04/21(月) 04:51:05ID:1dkIey930
Noel
大型看板だしたり原画展したり力を入れた販促をしたけど現在新品1000円
都合主義な展開、やたら丁重なグロ、酷い鬱展開、妙な戦闘アニメーション
とか、かなり人を選ぶけど俺は神作級に好きだー
オススメしないけどオススメ
0146名無したちの午後2008/04/21(月) 07:50:34ID:QOUqNQKl0
頭ではコレ地雷だよなぁ…と理解はしてるが妙に好きな作品ってあるよな
0147名無したちの午後2008/04/21(月) 13:30:21ID:feXG8p3+0
竹宮ゆゆこがシナリオ書いてるやつだっけ?
ライターがラノベで有名になっても、まったく高騰しないのは逆に凄いね
0148名無したちの午後2008/04/22(火) 11:55:13ID:POoF4TsU0
ヤマグチノボルとか高騰したりしたっけ?
0150名無したちの午後2008/04/22(火) 21:15:43ID:DoXAKCqA0
俺に限っては=だけどな
最近キノとしにばら程度しか読んでないが
0151名無したちの午後2008/04/24(木) 18:03:34ID:LudawOZG0
>>146
あるある。
マイナーかわからんが、シンシアがまさにそれ。
前半のシナリオは萌えるし、立ち絵もよい。
なにより、まきいづみの声が素敵すぐる。
0153名無したちの午後2008/04/24(木) 21:12:44ID:HPOhGkER0
俺、最初はエロ目的でエロゲ買ってたけど、抜きゲ
やったりしてたらあんまり抜けなくなった。
エロシーンの解説テキストとかで喘ぎが無くなると、さめるんだ
そんなわけで、喘ぎループ機能搭載型一人萌えっ娘独占ゲーム
の幼なじみな彼女が俺的マイナー良作
0155名無したちの午後2008/04/28(月) 15:03:22ID:XTlzYj4J0
既出かもしれないが純愛学園モノなら着せかえフェティッシュ!がアタリだった
2005年は全体的に豊作だったから目立たなかっただけかもしれんけど
0156名無したちの午後2008/05/02(金) 06:49:30ID:9tNMtLmuO
もはやマイナーじゃなかもだが
書淫は発売した年のことを考えると中々名作だと思う。
頻繁な誤字や(個人的に)あまり魅力がない文章力でプレイするのがだるかったけれど
構成は非常に面白かった。
自分の最大の失敗はユーザー名を書淫にしたことw


少数派かもしれないけど「ひなた」と「みさ」はマジ萌える。
0157名無したちの午後2008/05/02(金) 07:54:06ID:h7BtPx0n0
書淫はマイナーメジャーって感じだな
さよ教やスワソンと同じような位置付け
0159名無したちの午後2008/05/02(金) 13:23:05ID:7jsnvvNC0
>>156-157
その系統なら、入手しやすい好き好き大好きオヌヌメ
一時話題になって、マイナーとも言い切れなくなったが
0160名無したちの午後2008/05/02(金) 21:04:20ID:RcSQsw5k0
抜き抜き大抜きか
けっこう仲間内で買った奴は多いんだが
アレの話題が出ると
俺も含めてみんな乾いた笑いが出るのはなぜなんだろう
0161名無したちの午後2008/05/04(日) 01:09:47ID:K6GxLFns0
あれは鬱ゲーとして有名だが、
公権力で愛し合う二人が引き裂かれたり、
ヒロイン同士が殺しあったり、ヒロインに殺されたりするエンドなんかより、
最後に解放されるハッピーエンド(END11)が真の意味で鬱なんだよなぁ
こういう選択肢もあったのに、どこでどう間違えたんだorz、って思う
0162名無したちの午後2008/05/04(日) 11:08:35ID:2FJtexMj0
好き好き大好きか…
あれはBGMがよかったな

てか引越しで処分>大後悔時代突入で
今探してるんだけど、中古通販でうってるとこあったら教えてくれ
0163名無したちの午後2008/05/19(月) 23:46:33ID:L8deVeT90
好き好き大好きが買いに行こうと思ったが、都内でも全然みつからなかったぜ・・・
0165名無したちの午後2008/05/22(木) 23:43:19ID:wfhFZJXH0
あげ
0166名無したちの午後2008/05/23(金) 16:26:49ID:TRPS8vTu0
好き好き大好きはみるく死ね
としか言いようがないな
因果応報なのが良かったけど正直他人にはオススメ出来ない
0167名無したちの午後2008/05/23(金) 17:14:13ID:j33FCm+g0
「ムギュ〜っと!ペットめいど」
古いゲームだけど、安くておとく。ちびキャラがいいんだ。
0168名無したちの午後2008/05/23(金) 17:26:19ID:TRPS8vTu0
無名とはいわないが機械仕掛けのイヴは良い作品だと思うんだ
キャラデザがちょっと・・・な人にもエログッズ開発は楽しめるはず
0169名無したちの午後2008/05/23(金) 17:41:38ID:72fCYQ0p0
そういや、やっと初回版がはけたのか最近になって通常版が出たな。
0170名無したちの午後2008/05/24(土) 23:26:52ID:GvSNB7cS0
>>167
これは和むなぁ

だが、うさぎさんの戦闘シーンがゆっくり(ryに見えて、軽く殺意が
0171名無したちの午後2008/05/29(木) 17:28:49ID:3NWY/4zt0
とても参考になるすれなんだが、マイナーなゲームばっかやっていると
友達ができなくなるというか話す相手がいなくなるのは俺だけなのかだろうか…
周りの人はみんな鍵だの葉だの型月だのの話ばっかでしょんぼりする
0172名無したちの午後2008/05/29(木) 19:09:17ID:NBJa6xcQ0
エロゲの話が合わないから友達できないって・・・
エロゲの話なんか必要にならない、普通の友達が作れるように頑張ろうよ・・・
0173名無したちの午後2008/05/29(木) 19:21:24ID:3NWY/4zt0
うむぅ、そっち系ではあきらめるかのぅ
まぁこのスレがあるだけいいか
0174名無したちの午後2008/05/30(金) 02:21:07ID:rY2k3j8G0
>>173
諦めることはないよ。
身近な友達で気の合う奴だったらお勧めのマイナー作品を布教する手がある。

自分の好きな作品に良い評価をつけている個人サイトのBBSに書き込みしてみるとか
管理人にメールしてみるとか、2ch以外の場所でならネット上でも友達はできる。
直接会わなくても語り合える仲間がいると楽しいし、会えたらもっといい。

俺が今仲良くしているゲーム仲間の内30人以上はネットを通して知り合って
直接会うようになった奴だけど、マイナー作品を語り合うのっていいぞー
0175名無したちの午後2008/05/30(金) 12:12:53ID:1bM5SQ5q0
>>171
しょうがないと思うよ。工作板だって、ほとんどのスレじゃ半年〜1年たつと
1日数レスだったり、ひたすら10分以内に書き込みなかったら○○は俺の嫁→阻止
ってやってたり、中身に関する話はほとんどでてきてない。


だから、俺も最近 神様のいうとおりってのをやってそこそこいいなって思ったんだが
作品スレがない・・・
色々調べると赤丸って原画はロリの方が期待されてるぽくって、
ムチムチなヒロインがグッときた俺涙目。
0176名無したちの午後2008/05/30(金) 17:18:19ID:1Nw1QRV20
カナタ先輩は俺の嫁。
と言っても阻止してくれる人があまりいないスレだったなぁ。
そういや移転の時だっけかな、消えたのは。

まぁなんだかんだ言いつつ、とりあえず話を振ってみると
結構いろんな場所で食いついてくれる人が見つかったりするんだよね。
声優スレだったり、シチュエーションスレだったり。
結構それで満足しちゃってるかも。
0177名無したちの午後2008/05/31(土) 01:49:09ID:GukCG18o0
作品全体で見るとデキが悪くて下手するとクソゲーなんだが
ある一点だけとかあるヒロインだけとか、あるシーンだけは素晴らしくて
繰り返しプレイしている内に色々許せるようになって
気が付けば自分のお気に入りになってるゲームってあるよね?
私的には「さよなら。」とか「釣カノジョ」とか「でいじーちぇーん」とか
「ろーでび」「ローデビル!」・・・・・・他にも色々あるけど
中にはメーカースレさえ無いのもあって、語る場所が無かったり
スレがあってもとてもじゃないが語れる雰囲気じゃなかったり。

マイナー好きってちょっとだけストレス溜まるなぁw
0178名無したちの午後2008/05/31(土) 03:34:30ID:XRYGx5UJ0
知名度それなりの電波ソングが主題歌のエロゲの内容について語りたいのに誰も本編やったことなくてしかも内容決め付けて偏見まみれでむかつく
しかも主題歌だけは自慢げに歌えたりするからなおのこと
0179名無したちの午後2008/05/31(土) 04:10:37ID:GukCG18o0
>>178
なんか気持ちだけはよくわかる気がする・・・でも作品はどれだろ?
タイトルを晒してくれたらちゃんと語れる奴が居るかもしれないよ。
内容の良し悪しはさておいて曲だけが一人歩きしてるゲームで思いつくのだと
ふぃぎゅ@メイト、ナーサリィライム、巫女みこナース、少し前の戯画ゲー各種
プリンセスブライド、あとなんかあったかなー(どれもちょっと古いが最近のは知らないんだ)

ナーサリィライムは発売日買いでめっちゃハマったけど当時はマイナーで
語る相手にも不足したもんだが、きしめん人気で間違った広がり方して
曲は歌えるけど未プレイな奴が大増殖して萎えたっけなぁ。
0180名無したちの午後2008/05/31(土) 06:00:55ID:XRYGx5UJ0
>>179
タイトルはほぼ正解、ついでにいうなら電波ソングでなくとも主題歌ばかりが有名になったエロゲ全般かな
エロゲだけにも限った話じゃないけどさ
ちなみにムカつく相手は主にニコ厨のリア友ね
ネタバレOKどころか元ネタ分からなくても面白がったりするから始末が悪い(俺がネタバレやにわかが大嫌いなだけかもしれんけど)

このスレは話題や流行や知名度とは真逆に位置してるからかついこの手の愚痴が

このスレにあった内容に戻すけど「化石の歌」が前スレで評価されててちょっと興味がわいた
0181名無したちの午後2008/05/31(土) 19:45:01ID:e/NWYxJJ0
曲単体の力じゃないが、『ドリームライダー』はゲームのイメージと余りにも乖離してて有名になったw
0182名無したちの午後2008/05/31(土) 21:58:38ID:Bf9gIZ3y0
お、こんなスレあったんだね。
発売当初は2chあんまり来てなかったので評価は分からないんだけど
です☆めたっていうゲームがなかなか良かった。
ふと思い出して買いなおそうと思ったんだけど、新品ではもう手にはいらないんだよね
DL販売開始しないかな。。。
0183名無したちの午後2008/05/31(土) 22:33:19ID:yt6yFsKS0
です☆めたスレ作品別に立ってたんだけど
板移転時に消えちゃったんだよな
声が実に良いゲームだった。それとED曲
0185名無したちの午後2008/06/01(日) 20:33:47ID:QHB6P+jw0
>>175
なんかよくわからんが赤丸は評価低すぎると思う
アリステイルで一発当てて有名になったのはわかるんだけど
それ以降あの絵がかけなくなったらしく不評はそのあたりが原因。

こんだけかな
今宵も召しませアリステイル
神様のいうとおり くじびき逢引スクランブル
今夜のおかずはレンジdeまりね
8665^2 (ハルルコのジジョウ)

こんど8665^3 が出る

まりねもいいぞ
青山ゆかりファンディスクつー評価もあるが
折れはどんだけ抜いたかわからんくらい抜いた
0187名無したちの午後2008/06/05(木) 18:22:15ID:n3SzJ8v10
^2=事情
^3=惨状


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0188名無したちの午後2008/06/06(金) 23:29:41ID:iksFjFAQ0
>>185
補足
まりねの起動時には気をつけろ
スネオ「RUNEのくせに生意気だぞ」
折れは5分くらい笑いが止まらず腹痛かったぞ
0189名無したちの午後2008/06/07(土) 01:12:31ID:qAPTwlgA0
あったあったwww
あれはヤヴァイwww
0190名無したちの午後2008/06/07(土) 06:05:11ID:+bf4ZnBx0
なんか赤丸RUNEやめたんじゃないかって噂になってんな。
0191名無したちの午後2008/06/21(土) 17:09:49ID:dATtgV2o0
やめたんだよ実際
メーカースレいってみな
0192名無したちの午後2008/07/02(水) 06:31:59ID:1DmKHmJc0
Runeは終了してしまったな。何か作る度毎回毎回ワゴン逝きで
去就が心配だったがとうとうか

そんなわけで地味なベスト3
SPARK!/あやかし草子/裏入学
0193名無したちの午後2008/07/02(水) 08:34:15ID:g7eRBf250
ケージの幽冥だけ持ってる
あのサービスマニュアルが捨てられません
0195名無したちの午後2008/07/03(木) 09:34:49ID:E4vT6y0I0
初恋とRicotteはメジャーな気がするけど
リトルモニカ物語と戦国ifはこのスレ向きかなあ
0196名無したちの午後2008/07/09(水) 00:54:40ID:cyyZHJYA0
「おねがいっ♪ ご主人さまっ!」とか「にーづまかぷりっちょ!」とか挙げてみる。
0197名無したちの午後2008/07/09(水) 15:41:38ID:l+3npDWi0
にーづまは勿体なかったね
もう少し数出ても良さそうな出来だと思うのですが
0198名無したちの午後2008/07/09(水) 20:31:48ID:M2JMv7I90
今年はいくつのマイナー良作ゲーがでるやら
0200名無したちの午後2008/07/09(水) 21:56:35ID:byiy2m9g0
凌辱コンビニ 店長やめてください
のOPは神だと思うんだが…

誰か持ってないか?
0201名無したちの午後2008/07/13(日) 01:06:52ID:ysct0Npx0
LOVE&DEADは個人的にかなりの良作だと思うのだけど、全然知られてないんだよなー。
……やっぱりライアーだからなのか。
0202名無したちの午後2008/07/13(日) 17:10:24ID:Y/qql6230
あれはパッケージに売る気が無さ過ぎです。
0204名無したちの午後2008/07/16(水) 07:53:15ID:JWsWMv2sO
あれ、近藤るるるが原画してるのかと思ってびっくりした
0206名無したちの午後2008/07/16(水) 10:54:34ID:Ob8hYUBc0
原画・キャラデザの和六里ハルはるるるの元アシだからな。

LOVE&DEADでは塗りの影響が強い気がするけど。
0207名無したちの午後2008/07/16(水) 21:42:31ID:9hNqKj0x0
私は私のまま、誰にでも変われるって、カオスとかいう評判なんで
今度やってみる予定。
0208名無したちの午後2008/07/16(水) 21:45:12ID:LmUzfnps0
>>207
マイナー、パロディ、サスペンス、抜きが混じったカオス
なんだかんだで面白いからお薦めだぜ
0210名無したちの午後2008/07/17(木) 22:08:36ID:KKE5p59J0
「私は私の〜」を尼でポチったから、2〜3日中には届くはず。楽しみにしてる。
0211名無したちの午後2008/07/27(日) 19:50:23ID:ynZq9sM90
こんなスレあったのか、、なら俺の周りだと不評だったけど(みんな純愛しかヤラネ・・)

つ「汚された夏」

最後のぶっ飛んだ超展開が好きだ(唯一主人公無事帰還ED)
まぁヌキ目的ならその他ルートの方がいいんだけどね
0213名無したちの午後2008/07/28(月) 15:31:35ID:5+6Z8fvk0
うわ、今のネット対戦動画が速攻消されてるw
投稿者は垢停止て…バンナム本気だなw
0214名無したちの午後2008/07/31(木) 20:47:08ID:Aw6O7kGI0
「私は私の〜」終了。ギャグはあまり笑えなかったけど
シナリオは良かった。エロシーンのエロさは期待してなかった分
想像以上だった。やりすぎじゃねーか?と思うほど。

エロゲ雑誌のバックナンバーを見ててたまたま見つけた
ゲームだけど、やってよかったよ。
0215名無したちの午後2008/08/06(水) 11:08:51ID:dVv65Mbq0
私は私の〜はフェラシーンがな・・・
他のゲームで似た構図になると思い出してしまって、
どうしてくれるんだと言いたくなる
0216名無したちの午後2008/08/12(火) 19:59:13ID:ETd4O3eU0
発売されたばかりだけど、BackStage面白いわ。
でも、メジャーと言えるほど売れないんだろうなあ。
0217名無したちの午後2008/08/13(水) 10:10:31ID:Mm83/SMN0
面白いのか!
前作がアレだったので手控えてたんだが
0218名無したちの午後2008/08/13(水) 10:44:09ID:NYzH/wSb0
>>217
作品別スレを覗いてみたが評判いいね。
ある意味で自分自身が大人じゃないと駄目みたいだが。
0219名無したちの午後2008/08/19(火) 14:23:39ID:xElrSNCw0
半年後くらいに誰かがこのスレに書くだろうなって思った
0220名無したちの午後2008/08/19(火) 22:50:37ID:c6MIxjcs0
あげマン
0221名無したちの午後2008/08/21(木) 00:09:50ID:pIU2UMrq0
ビタミンのいじってプリンセス3が個人的には良作なんだが・・・。
新ヒロインのエルフがかわいいんだ、これが。

批評空間(笑)では散々な評価だが。
0222名無したちの午後2008/08/21(木) 00:41:17ID:hUxCJdTj0
あのSLGパートはとても褒められたモンじゃないと思う
0223名無したちの午後2008/08/22(金) 16:21:18ID:vw0jgyD+0
朱鷺のことば
伝奇物でたどたどしい文体でザッピングのシステムも足引っぱってるし
3Dよりまず原画をがんばろうぜ?ってキャラデザとかイベントCG皆無とか
言い出すと限がない
これの何処を良作として人に勧めればいいのか解らんし
ググってもHP以外ろくに引っかからないのだが
何かが自分の中に残ってしまった、そんな作品かもしれんので挙げときます
0225名無したちの午後2008/09/01(月) 00:35:56ID:2vQgJKJi0
今年出たのでやったのだと
朝凪のアクアノーツと二代目は魔法少女と霞外籠逗留記がよかった
かな
0226名無したちの午後2008/09/09(火) 13:10:03ID:1P+3xEZS0
僕がオススメするのは「虹を見つけたら教えて。」というゲームです
い〜やっ、が口癖のメインヒロインにみんなが翻弄されるドタバタ萌えゲーなのですが
シナリオも意外と作りこまれていて、特にロリっこルートは心がきゅんきゅんして
抱きしめてあげたくなること請け合いです
音楽も、特にopは良いと思います

体験版があるのでやってもらえると僕もうれしいな

http://www.actress.ne.jp/products/nijimite/index.html
0227名無したちの午後2008/09/09(火) 14:46:55ID:94IUO52Q0
・・・・・・ドタバタ萌えゲー???
お前は何を言ってるんだw
あんな展開とか、こんなENDを認めたくなくて、現実逃避してるのか?
耐性の無い奴が騙されたら可哀想だろ。
体験版は長くてお得だし、保坂汐音も悪くないし
スイだって可愛いし、俺も好きなゲームだが、嘘はイカンよ、嘘は。
下着を・・・下着をつけろよ!!○○が!!

そういやしばらく千葉千夏とかアクトレスの中の人が作ったゲームを
チェックしてなかったの思い出した。
そこだけは感謝w
0228名無したちの午後2008/09/09(火) 22:32:24ID:yklz466x0
体験版やった後に、レビューサイトを幾つか回ったが、ギャップがすごいなw

なぜ誰も下着を着けさせないんだ
0230名無したちの午後2008/09/09(火) 23:14:22ID:lCBoq5zW0
エフアンドシーの、しけーとかが原画やってたヤツかと思った
どーも最近タイトルがごっちゃになるな
0231名無したちの午後2008/09/15(月) 15:16:25ID:gx000mwq0
あんくの贄狩ノ痕がかなり面白かったんだけど
プレイしたことある人が圧倒的に少なくて悲しい
後半疾走気味だが序盤から中盤にかけてどうなるか
わくわくしながらエンターキー連打してたあの頃…
0232名無したちの午後2008/09/21(日) 12:26:58ID:etueyXy50
あんくならぽっとが好きだったなぁ
本当に平凡な良作だった
0233名無したちの午後2008/09/21(日) 12:46:01ID:t0UklX700
個人的には、はなマルッ!が面白かった
0234age2008/09/30(火) 11:56:56ID:KpSc/4Ll0
age
0236名無したちの午後2008/10/31(金) 18:42:06ID:8SXq9Jn20
MERI+DIA,今夜のおかずはレンジdeまりね,虹を見つけたら教えて
このスレ参考にしながらショップめぐりして、気になった作品。
どれを買うか迷っている。系統としては順に中世SF、若妻抜きゲ、鬱
って感じでいいのか?萌えエロ鬼いちゃんも店頭で見て気になったし
まじでエロゲ作品多すぎて困るわ
0237名無したちの午後2008/10/31(金) 19:36:27ID:0fQGi4Uj0
どれも安いべ?全部買っとけ。
下手に最近のゲームをやりまくったあとだと
さすがにシステム面での不満が大きくなるから
さっさとやっといた方がいい。
02382362008/11/01(土) 00:19:59ID:sfllBWd70
計算したら確かに4本買っても6k未満だった
システムの良し悪しは確かに感じるかもなので、2本くらい挑戦してみる
0239名無したちの午後2008/11/05(水) 16:31:10ID:vlcMJVJW0
みけこ絵目的で買った私誰が予想以上に面白い件。色々詰め込んだごった煮感がたまらん
高くても2000円で買えてCPいいな
あと、先日買った「はめ☆ドリ」も些か地味だが面白い。勢いが乗っている頃のかぐやのライターチームが担当しているだけある

ところで「MERI+DIA」が挙がっているが、「えむぴぃ」もこのスレで挙げておk?
前作が人気作だったからよりそう感じるのかもしれんが、楽しい作品なのに今一影が薄いんだよね
常套句だが、主人公に抵抗がなければ買い
0240名無したちの午後2008/11/06(木) 01:17:04ID:f9upEEsQ0
ぱれっとのたまひよラインは凄い勢いでワゴン落ちするせいか不当に評価が低い気がする。
俺がおかしいのであってつまらないというのが一般的な評価だったらスマン。
でも復讐の女神も愛Cuteキミに恋してるも大好きだ。
0241名無したちの午後2008/11/06(木) 01:27:49ID:ixT34xuv0
えむぴぃは個人的には凄く楽しめたんだが
あの主人公を受け入れられるかどうかで最初のハードルがすげー高そうではあるw
0242名無したちの午後2008/11/06(木) 01:33:28ID:q7N9oU0y0
復讐の女神は主人公が馬鹿だが真理と逆転裁判システムが良かったな。
0243名無したちの午後2008/11/06(木) 07:24:09ID:6Tz7WSXV0
俺、はちみつ荘とか好きなんだぜ?
あがー
0244名無したちの午後2008/11/10(月) 23:44:50ID:QaOR3im2O
青い涙
なんで評価されないのか不思議な良作
流石に今見ると古臭いが、発売当時はまだこの世界観やストーリーは陳腐じゃ無かったと思うんだが
0245名無したちの午後2008/11/11(火) 02:28:54ID:dUR2h7vN0
俺も大好きだな青い涙、それとシルエットも
個別エンドそれぞれがいい作品だった。絵も好きだった
でもボイス無し、パッケ小さい、特典無し、文法が時々おかしい
ちょん作品っていうのがネックだね
0246名無したちの午後2008/11/11(火) 13:06:36ID:SeAqnXtn0
青い涙は「埋もれた名作」「もっと評価されるべき作品」などの話題では必ず名前が挙がる良作だな
こんないい作品がチョンだからって理由で評価されないなんてもったいない
0248名無したちの午後2008/11/11(火) 13:50:07ID:0Frbi01Y0
やってないが、当時嫌韓厨に滅茶苦茶叩かれてたのしか記憶にない…

今年のだとBackStage面白かった
0249名無したちの午後2008/11/11(火) 14:54:54ID:dUR2h7vN0
両作品ともエロ助で埋もれてる作品上位だ
0253名無したちの午後2008/11/27(木) 19:05:09ID:7e8dOo+e0
Asterってマイナーかな?
複数主人公とかで評判は悪いが
0255名無したちの午後2008/12/09(火) 06:32:39ID:DRGC0v7m0
ArtのNaive、深紅のソワレ、Heaven'sCageの三部作が好きだ
絵が微妙なせいか周りに知ってる人がいなくて切ない・・・鬱系の展開が多いせいもあるが
0257名無したちの午後2008/12/11(木) 10:40:13ID:dlsQjmLd0
>>255俺も同意
特に自分が好きな声優さんを使ってくれてたのも良かった
0258名無したちの午後2008/12/11(木) 14:40:37ID:TwEi7S6l0
深紅のソワレは願いを叶える代償に、叶った後は次に願いを叶えたい人が来るまで
あのシステムの番人みたいなのを永遠にやらされるシステムだっけ
チョコたち町の住人がラストで普通に生活してるのは、人形って表現が比喩で
島に人形にされてただけだったのかな、直接描写されてない部分が多かった気がする

そんな事よりも、このシリーズは3作とも主人公が妹に愛されすぎなのがいい
桜坂かいが毎回出てたのも
0259名無したちの午後2008/12/12(金) 18:15:55ID:lotTfdSVO
なるヘソ
0260名無したちの午後2008/12/12(金) 23:31:01ID:nuMTW8VGO
Aster良かったな。
OPED共に名曲
新作でAsterキャラ見たかったがメーカーがもう…
0261名無したちの午後2008/12/16(火) 21:22:48ID:DTNSn4Ar0
今年もう終わるけど、みんなのおすすめマイナー良作紹介してちょ
0262名無したちの午後2008/12/16(火) 21:37:23ID:Zavw5NMS0
古いのでもいいならセパレイトブルー
自転車レースを好きな人はニラニラできると思う
0263名無したちの午後2008/12/17(水) 00:57:55ID:hokeryHw0
媚肉の香り
売る気ゼロのパケ絵もプレイ後は名シーンに
0265名無したちの午後2008/12/17(水) 18:38:21ID:irtS4T940
今年だと枕の「しゅぷれ〜むキャンディ」とかかな?ジャコシナリオだけは良かった
全然話題になってないし

12月末は「永遠の終わり」あたりがマイナー良っぽい気がする
0266名無したちの午後2008/12/17(水) 19:15:27ID:I2Avv0VP0
同人良作は見つけたが、商業良作は自力で見つけられなかったな…今年
0267名無したちの午後2008/12/18(木) 11:13:00ID:i/X7hBy40
古くてもいいならココノツがシナリオ書いたPortraitが今でも好きだなー
今年のならライアーのLOVE&DEAD
0268名無したちの午後2008/12/18(木) 11:44:21ID:CkJkSYyJ0
今年なら「私は私のまま、誰にでも変われる」
0269名無したちの午後2008/12/18(木) 19:02:51ID:l5C3fBm/0
>>268
あれか・・・・・
最後が見事だったが、俺にはキツすぎたw
0270名無したちの午後2008/12/20(土) 04:32:43ID:SdUq0I3z0
最近やった中で時間封鎖
パッと見凌辱、中身も凌辱。でも意外なENDあり。
変に萌え&凌辱の両立目指してgdgdになるよりもこのくらいのほうがよいかも。
まあ良作とはいかないが準佳作くらいか。

誰にでも勧められるものでと言われれば、過去散々既出だが裏入学か書淫。
0271名無したちの午後2008/12/20(土) 11:52:19ID:cEI9Jsr00
書淫はまともな値段では手に入らないだろうけど
裏入学はいけるね。俺もお勧め
0272名無したちの午後2008/12/31(水) 08:02:18ID:ZcgwPwsW0
こないだやったインガノックが面白すぎてションベンちびった。
マイナーでもないけど。
エロ無いけど。
0273名無したちの午後2009/01/05(月) 13:07:06ID:5QVQQy6n0
Asterと夏めろを購入した。参考になったありがとう。
0274名無したちの午後2009/01/07(水) 19:11:12ID:KAtg2/Pz0
裏入学好きには毎日がMがお勧めと聞いたんだけど
プレイした人いる?
0275名無したちの午後2009/01/18(日) 18:14:55ID:SP1s5QZ80
低価格ソフトばっかだけど
ももいろプラネット…ばか過ぎて笑える。ファイアーSEXは最高だった
AYAME…個人的にあへ顔じゃないLilithの最高傑作
監獄奴隷…あへ最高
みちくさ…作品への愛を感じた。これといったウリは無いけど、丁寧な作品
0276名無したちの午後2009/01/18(日) 19:50:08ID:SP1s5QZ80
訂正
監獄奴隷ってなんだよ→正しくは監獄戦艦でした
0277名無したちの午後2009/01/19(月) 08:45:06ID:A3hP/oFh0
ああ、みちくさか
ライター目当てで買ったが、あれトコトンマイナーだろうな
新作が山の時期に特に宣伝もされないDVDパケとか無茶すぎる
0278名無したちの午後2009/01/22(木) 14:40:14ID:97GlK7zm0
Gageの牝姫の虜が話題に出てるスレ初めて見たw
絵はかなり好みだし、話の雰囲気もありがちとは言えいい味出してるし
エロも淫乱なのと一応清純なのが混ざってるし
尺も長くて好きだが全く陽の目を見ないんだよな

ヘルタースケルターがそこそこ受けて原画繋がりで少しは見向きされるかなと思ったが…
発売当時は工作板とかで少しは賑わったのかな?
0280名無したちの午後2009/01/24(土) 13:22:59ID:6RcPVPO20
牝姫の虜は工作に単独スレがあった時書き込み見て買った
本当かどうか知らないけどるーすやタカヒロも買ったらしい
絵は俺も気に入ってるけど、エロゲ作品少ないんだよな
0281名無したちの午後2009/02/01(日) 13:28:50ID:SyhpSXFN0
うーん、おりみや舞の絵が微妙に流行から外れてきてるのかな?>牝姫の虜
0282名無したちの午後2009/02/01(日) 15:48:56ID:lgVBRm9W0
個人的な最近の売れ絵の傾向(萌え系作品の場合)
・等身はやや低め(ロリではないのがミソ)
・目が大きめ
・全体的に丸い感じ
・塗りは少し淡い感じ
・判子の傾向が強い
八月、ネーブル、綿、あかべえ、紫、風車はこの傾向があるかなーと
別にけなしたわけではないので気にしないで
自分はおりみやや、杉菜の様な等身高め系がスキです
0283名無したちの午後2009/02/01(日) 17:46:38ID:FgZ7DYtq0
試しに牝姫の虜の体験版をやってみたが、キャラの設定に対して声が合ってない感じだ
0284名無したちの午後2009/02/03(火) 12:28:22ID:H/lF3aOL0
モルダヴァイトが結構好き。召喚士以外が使えないのとやりこみ要素がないのが難点だけど、
ゲーム部分は面白かったし絵がキレイ。安かったってのも大きいけど。あと、フィギュア邪魔w
0285名無したちの午後2009/02/03(火) 13:41:46ID:mRT6jjJq0
等身はやや低め、目が大きめ な時点で
充分ロリだと思いますが。
0286名無したちの午後2009/02/04(水) 01:43:55ID:W9gUssom0
等身は、低め化が進むと逆に売れなくなる。
0287名無したちの午後2009/02/04(水) 14:48:54ID:3jT4UnuF0
あのフィギャは邪魔だよな
でかい上に出来が悪いのがまた
0288名無したちの午後2009/02/11(水) 00:46:41ID:x3Dlef+L0
モルダはフリーバトルかレベル引継ぎがあればなぁ
0289名無したちの午後2009/02/11(水) 09:31:22ID:0nkR6WCQ0
攻略キャラ多いのに周回プレイが考慮されてないシステムがダメだよね。フィギュア邪魔だしw
0291名無したちの午後2009/02/17(火) 08:49:46ID:w5p0kcuG0
ピエタ体験版は良いが本編どうかな
唯の近親相姦がいいな特に
0292名無したちの午後2009/02/21(土) 06:26:55ID:PLskOPCJ0
建蔵かwしかし彼と平井@Wintersは、良くも悪くも長年味が変わらないな
建蔵はおまな2以降音沙汰ないが
0293名無したちの午後2009/03/02(月) 01:31:50ID:vC0JTLLQ0
Back Stage…シナリオOK、主人公は努力して成長していく、ヒロインが
      みんな曲者だけど、最後はそれが魅力的になる
肢体を洗う…怖いよーーー、でもクリックして先が気になってしまう。
      普通の萌えゲに飽きたらお勧め。 
0294名無したちの午後2009/03/06(金) 18:54:30ID:a2WMw9KZ0
days innocent
かえで通り

古すぎて知ってる人いないかも・・・独特の耽美な絵柄に相反して
ハートフルな心温まるお話。女性にも薦められる。
でも、絵を見て合わないと思った人はとことん合わないと思う・・・
0295名無したちの午後2009/03/08(日) 08:31:03ID:2D8ZOMbH0
今は無きProject-μの作品は小粒ながらもどれも良かった。まさにここ向け
メーカーの中では忘れな草が一等人気があるが、個人的にほとせなる呪、ちとせなる詛が一番好き
数少ない都市伝説を扱った作品というのが良かったな。メール登録するとメールが送信されたっけ

>>274
亀レスだが、裏入学好き+M属性(受けではなく)ならば買うべき。俺としては満足な出来だった
かぐやは変にシリアスをやるより、バカゲーの方が活き活きしている。かつての最終痴漢電車2、Schoolぷろじぇくともそうだったし
HTPは是非ともバカゲー路線を極めて欲しい
0296名無したちの午後2009/03/15(日) 10:33:50ID:abEF9KVoO
そうですね
0297名無したちの午後2009/03/30(月) 16:29:18ID:YlkM2FZw0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""(ny)1
 ゙、::::::::-‐/""" ̄"'i
  :V;;||::::::| =-  廾|
  i!f !:::::   '’".; "’i
  i!ゝ!::::::  ,.'-_-'リ
  i::/:、 :::、 .-三-ノ
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
リバハラアキ
川原亮俊 曰く
金賞です。

第3回美少女ゲームアワード
牝贄女教師 金賞
ttp://www.bishojyogameaward.org/2008/result.html
0298名無したちの午後2009/04/03(金) 08:23:03ID:XpuV2+XjO
ピエタはチョーケンファンには評判悪いみたいだけどどうなんだろ?

プレミアってほどでは無いが微妙に高くてまだ手を出してないんだよな。
0300名無したちの午後2009/04/03(金) 12:14:39ID:xqyuU1vu0
自分が知らないソフトはマイナー扱いなんだろうよ
0301名無したちの午後2009/04/04(土) 02:20:34ID:G5W7eBuh0
ゴーゴーアイランドってゲームがプチ良作だったと思う。PS移植だけど。
PCタイトルはトゥインクルレビュー。bgmがmidiなのでしょんぼり。
0302名無したちの午後2009/04/06(月) 01:55:34ID:aJmFhdHY0
ZWEI WORTERは面白かったな。燃えゲーは結構好きだが、楽しめた
ルートによって出来不出来・中弛みが目立つものの、良作かと
0303名無したちの午後2009/04/09(木) 23:56:10ID:6/JiIjT4O
燃えゲーならSTEELも良かった。
シナリオは味塩ロケッツ。
ライター自体は有名な割には作品の知名度低いよな…。
名作なのに。
0304名無したちの午後2009/04/10(金) 02:53:04ID:82UJ+kGK0
STEELは体験版で切った覚えが
安かったらやってみようかな
0305名無したちの午後2009/04/11(土) 17:59:45ID:HO58aNiK0
正直、ライターは有名とは思えないけど・・・
STEELは評価が固まる前に話題から消えてしまって、実際どうなのか気にはなっていた
0306名無したちの午後2009/04/11(土) 19:33:53ID:J/8jmBDC0
STEELは声なしってところに不安を感じて購入してない
0307名無したちの午後2009/04/11(土) 19:39:30ID:vi5ileH70
STEELは、メガストアの付録についてたのでやってみたけど
かなり楽しめた。ともかく文章が長い。やってもやっても終わらない。
非現実的な部分の他、やけに貧乏くさい所帯じみた日常風景が
続く。誰にでも楽しめるって話ではないけど、あえばはまれるな。
0308名無したちの午後2009/04/12(日) 00:49:11ID:5dd5We9O0
俺はつくとりプレイしてから、STEELやった
長いというのは同意、ていうか冗長すぎて辛かった。その割りに
CG少ない、バトルがいまいち盛り上がらない。
つくとりが面白すぎて期待しすぎたせいかいまいち楽しめなかった。
ただ、シナリオ自体は上手くできてるし、設定もいい感じ。
鬱、伏線未回収、無声、話長いのが抵抗なければ合うかも
0309名無したちの午後2009/04/12(日) 07:54:18ID:gmiubASn0
いくらなんでもそれはハードル高すぎる
0310名無したちの午後2009/04/13(月) 12:45:03ID:8+Wa+X+0O
俺は伏線未回収の方がエヴァみたいに世界観の広がりを感じて良いと思うし、鬱大好きだし、テキスト長い方が読み応えあって得した気分になるし、声萌えしないから無声でも全然おk

鬱っつっても、鬱ゲー好きにとっては軽すぎるかな。
燃えゲーとして名作だと思うよ。
0311名無したちの午後2009/04/14(火) 07:40:27ID:dJ6C2IoC0
エヴァって永井石川その他もろもろのパクリアニメかw
0312名無したちの午後2009/04/16(木) 07:43:46ID:QemcLh5UO
灰被り姫の憂鬱とかこのスレに合ってると思う。
世界観・雰囲気がすごく良いからハマる人はハマる。
ライターは好き嫌いが別れると思うが。
0313名無したちの午後2009/04/16(木) 16:02:49ID:uPbolBLP0
灰被り姫の憂鬱がメガストアに付録で付いてたとき
やってみたいと思いつつ買わずに後悔
意外と中古も置いてないし
0314名無したちの午後2009/04/16(木) 22:17:01ID:j/m7Sv0i0
灰被り、いいよね。
俺も大好き。

>>313
秋葉には腐るほどあるよ。
0315名無したちの午後2009/04/16(木) 23:24:49ID:t+rb8dka0
伏線をきれいに回収するんじゃなくて
思わせぶりなまま終わって一向に真相が解明されないのが
逆にいい。
0316名無したちの午後2009/04/17(金) 12:38:40ID:WXUiSgDzO
>>315
猫柳まんぼ作品はそこが良いんだよね。
それを分かってない奴が多すぎて困る。

似てるやつだと、うつろあくた、HAINも好きだ。

もっとこういう感じの雰囲気ゲーないかな?
0318名無したちの午後2009/04/17(金) 15:45:20ID:WXUiSgDzO
>>317
ありがとう。
調べてみたが面白そうだな。
エロスケで微妙な評価なやつって良作の確率高い。
0319名無したちの午後2009/04/17(金) 18:47:43ID:MEM+mgYt0
猫柳まんぼなんてお姉さん中出し痴漢列車しか知らない俺には
あんな絵とシチュだけでも抜けるものを
わざわざ抜けないようにしてるかのようなやる気のない描写してるライターは
どうあがいても絶賛なんて到底できないなあ

他のゲームでは違うんだろうか
0320名無したちの午後2009/04/17(金) 21:27:25ID:WXUiSgDzO
>>319
ごめん、まんぼの抜きゲーやったことないわ。

俺はシナリオゲーのライターとして好きだから。
0321名無したちの午後2009/04/17(金) 22:14:47ID:KpNCb5lr0
>>319
まんぼゲーは
抜きゲーと社長権限を乱用して無理やり作ったんじゃねーかという
微妙に売れそうにない路線のゲームの2種類あるんだよ。
最近はメイビーが儲かってないせいか
抜きゲーじゃない方は出てないけど。
WW&Fの続編とかもう出ないんだろうな。


ちなみにエロシーンは親父くさくてエロくねーと俺も毎回思ってた。
0322名無したちの午後2009/04/19(日) 20:08:58ID:qA6SkYmD0
上でうつろあくたの名前が出てたけど、130cmの「ぼくは天使じゃないよ」も
良いゲームだよね? あの時のさっぽろももこの絵と音楽が大好きだ。
最後の小梅のEDには泣いた。

0324名無したちの午後2009/04/19(日) 23:46:22ID:mMvIwGsV0
ここ最近ももちゃん絵はありふれた萌え絵と化してしまったな
0325名無したちの午後2009/04/20(月) 00:37:56ID:qqTO9i8MO
上田メタヲも椎咲雛樹もそうだよね。

野々原幹は逆だが。
0327名無したちの午後2009/04/20(月) 02:38:58ID:g1SA/3bu0
檸檬は絵も音楽も文章も良質だったよね。
0328名無したちの午後2009/04/20(月) 07:26:44ID:qqTO9i8MO
うん、さっぽろももこの曲はいつも良いな。

マイナーじゃないかもしれないが、ピエタも結構好き。
さよ教とは比べ物にならんが…。
0329名無したちの午後2009/04/21(火) 10:13:03ID:OTHB4f+u0
檸檬の曲はさっぽろももこじゃなくね?
0330名無したちの午後2009/04/21(火) 15:34:53ID:nGbfWmH6O
>>329
そうだっけ、ごめん。
僕は天使じゃないよ、水仙花とかと被った。

水仙花も名作だよな。
0331名無したちの午後2009/04/21(火) 16:39:16ID:86E3qBHQ0
さっぽろももことか、あとは神宮寺りおが関わった耽美系作品には隠れた佳作が多い
0332名無したちの午後2009/04/21(火) 20:40:41ID:nGbfWmH6O
鬱、陵辱、耽美とかの暗いやつは表に出ないからね。

萌え泣きゲーばかりがプッシュされる世の中だから埋もれるのも無理はない。
0334名無したちの午後2009/04/23(木) 07:37:28ID:Ft9IQJKnO
マイナーって程ではないが、FlyingShineのミライシリーズって過小評価されすぎだろ。
2までならかなりの名作だと思うんだが。
0335名無したちの午後2009/04/23(木) 08:31:41ID:TkLQL7CD0
あれはなんつーかなぁ
劣化拡大再生産大失敗な感じ?
どんどん人が離れてくのが目に見えて……
0337名無したちの午後2009/04/23(木) 09:34:54ID:3vwyllsY0
アカルイの方向をもっと煮詰めれば名作になれたかもしれないが
クライには手抜きが見えた
0338名無したちの午後2009/04/23(木) 17:17:01ID:Ft9IQJKnO
ここでもミライシリーズの評価は低いのか…orz
もう、あれを名作だと思ってんのは俺だけでいいよ。
0339名無したちの午後2009/04/23(木) 17:24:23ID:3vwyllsY0
どこがよかったかも書けない絶賛には、社員認定しかしてあげないんだから
0340名無したちの午後2009/04/23(木) 18:32:35ID:klh5bdvG0
曲は好き
花天、花葬、KEEP OUT、Miss You
イナホだけどSincerely Sinfullyも
0341名無したちの午後2009/04/23(木) 21:31:30ID:Ft9IQJKnO
絵が好き。
特に塗りが綺麗。光の演出とか。
キャラがツボ。
花梨のあのツンデレっぽいのに淫乱なとことか、ツインとか気だるそうな表情とか。
服のデザインが可愛い。
シナリオが良い。
鬱好きだからバッドエンドばかりなのは嬉しい。
主題歌がいつもカッコいい。
ムービーも。

ミライシリーズはエロゲの中で二番目に好きだな。
0342名無したちの午後2009/04/24(金) 02:36:38ID:2zxvMwFW0
教室シリーズみたいにどーせ後で全部まとめて出すんだろと思ってまだ一個も買ってない
相川絵と塗りとシチュは大変好みでございます
0343名無したちの午後2009/04/24(金) 02:52:34ID:/P/CG2eT0
あれは生贄があまりにもアレだったけど作り直すわけにもいかなかったから
仕方なくまとめて収録したんじゃないかなぁ。
0344名無したちの午後2009/04/24(金) 04:31:04ID:Sg3wFAmb0
そもそも凌辱系の抜きゲとしてはマイナーというより定番だし
0345名無したちの午後2009/04/24(金) 07:30:11ID:7P3p3x+pO
シナリオ語られることは少ないから、シナリオゲーとしてはマイナーなんじゃないか?
0346名無したちの午後2009/04/24(金) 15:54:03ID:Y0ddH+rm0
そんなにまでここでクライなんとかを語りたいのだろうか
0347名無したちの午後2009/04/24(金) 16:43:50ID:eZw2vjqN0
アカミラとクラミラ1は割とマイナー評価されてると思う
蒼色シナリオは個人的には仄かに見える絶望のmementoも含めて
テキストがテンポ悪くて合わなかったんだけど。好みなキャラに限って攻略不可とかw

タイトルと雰囲気は好きだった>メメント
0349名無したちの午後2009/04/27(月) 16:34:53ID:hVdkIa1PO
相川亜利沙の絵いいよな。
崩壊序曲ってマイナーか?
シナリオ・原画共に良質だった。
0350名無したちの午後2009/04/30(木) 02:09:11ID:+ObW4M6u0
>>302
ZWEI WORTERは√によって差がありすぎだと思うんだ。
設定的の矛盾や物理的に有り得ない状態とか、問題が多かった。
確かに良い√もあるんだけど、全体で見ると俺の評価はマイナスに傾いた。
0351名無したちの午後2009/04/30(木) 03:22:48ID:eJSwfB710
去年のゲームだと、ちぇいすと☆ちぇいすっ!かなぁ
まったり萌えゲーとしては個人的にかつてないほどヒットした……。

いや確かに起伏とか乏しいんで佳作止まりだとは思うけど、
超展開や鬱展開がほとんどない分、安心して楽しめたというか。
エロシーンがわりとエロいのも○
0352名無したちの午後2009/04/30(木) 16:36:27ID:UbRRhjMcO
なんかここ自分の好きなゲーム挙げるだけのスレと化してるなw

去年出たやつでは『ピグマリオン』が良かったな。
0353名無したちの午後2009/04/30(木) 23:11:36ID:KOzIHjnn0
それに何の問題が?
 
スノーメモリアは良かったのう
それだけに、その後のあそこの製作チームの劣化が(略)
0354名無したちの午後2009/04/30(木) 23:27:51ID:UbRRhjMcO
>>353
いや、誰かが作品挙げたらそれについて語ったりはしないのかなって
0355名無したちの午後2009/04/30(木) 23:28:52ID:IUUkDqGs0
好きなのでいいなら妖刀事件とか挙げていいのか
あの殺伐感は何物にも替えがたい…偽悪的なぐらいじゃないと感動できないんだ
めておより桜井より天野よりたたら新作マダーorz
0357名無したちの午後2009/05/01(金) 01:29:43ID:haNBd0cI0
>>349
相川亜利「砂」な。

相川原画でマイナーつーと「陵辱仕置人」なんか筆頭だと思うんだが、
あまりに地雷臭が強くて未だに手が出せない。
つか、あんまりシナリオに恵まれない人だよね>相川
0358名無したちの午後2009/05/01(金) 07:48:55ID:dFfP2jFvO
>>357
アカミラ、クラミラ無印、崩壊序曲は良シナリオだと思うが。

相川亜利砂は絵柄が凌辱系だからシナリオに恵まれなくても無理は無いんじゃ?
0361名無したちの午後2009/05/04(月) 04:19:19ID:UsUVoE/i0
present for you がよかったな
千春先生の「めっ☆」にやられた
0363名無したちの午後2009/05/05(火) 07:11:33ID:zKR2GXPsO
ひなきんの絵が最高過ぎる

ひなきんが原画やったやつって大体良作だよな
ビフロンテは微妙だが
0364名無したちの午後2009/05/05(火) 10:54:39ID:MVN4TRkD0
そういやワゴンで拾った3days marriage 積んでたな
あれも評価いいみたいだし
0365名無したちの午後2009/05/06(水) 12:35:59ID:PL/sGInyO
アノニマスって評価低いけど普通に面白いと思う
0366名無したちの午後2009/05/06(水) 22:04:54ID:F5SZQG//0
螺旋回廊3を期待した人が多かったんだろうなきっと
0367名無したちの午後2009/05/09(土) 10:05:05ID:RRX0ZSxz0
めいくるっ!は良くも悪くも小さく纏まっているが、笑えて楽しい

あと抜きゲーになるが、不倫家族も良かった
乳とフェラシチュがたまらん。一番は修羅場。美味しゅうございました
U-meの作品って中古だと過小評価されているのか、やたら安いんだよね…視点を変えればCPが高いと言えなくもないが

>>359
俺も孕ませ王は楽しめたしお世話になった
惜しむらくはシナリオ。もう一歩頑張って欲しかった
0368名無したちの午後2009/05/11(月) 16:40:27ID:0IqcGLGo0
Crescendo(D.O.)とQuadrant(inspire)かなあ、どっちも知る人ぞ知る、レベルだけど。
このおかげで水無神はライター買、inspireに至ってはメーカー買になってしまった

どうでもいいがこのスレ、inspireスレ住民多い?
0369名無したちの午後2009/05/11(月) 20:23:11ID:Nh66BmD9O
D.O.は殆ど外れがない。
家計、加奈、星空、妖獣、雑音、虜…と名作揃い。
0370名無したちの午後2009/05/12(火) 02:06:02ID:zR/NAz3Q0
DOがマイナーって・・・
属性スレでは該当作品はやってて当然な扱い
0371名無したちの午後2009/05/12(火) 09:29:52ID:DQop430V0
D.Oのマイナー所ではスミスミ原画のDestinyがいい感じにチープで好きだったなあ
0373名無したちの午後2009/05/12(火) 18:40:24ID:zR/NAz3Q0
1行目はD.O.というブランドが
2行目は該当作品=クレで姉スレ
他にも妹だと加奈とかか
0374名無したちの午後2009/05/12(火) 19:46:10ID:6+Ljq8hs0
何年も前から脳死状態のメーカーなんだから
ここ数年で始めた人間とかは知らなくて当然

いつまでも昔のままじゃないのよおじいちゃんたち
0376名無したちの午後2009/05/13(水) 00:09:27ID:2o2xesye0
一時はソフ倫仕切って好き放題やってた会社なのにのう。
まさに栄枯盛衰というやつじゃ。
0377名無したちの午後2009/05/13(水) 19:17:16ID:vgusQpSv0
D.O.の実質上最後の作品になった隷嬢倶楽部って作品が大好きだ。
音楽良し、CG良し、そしてテキストが良い。 シナリオは…まあ、アリです。
0379名無したちの午後2009/05/13(水) 19:24:35ID:z/nEGnM00
とっくに潰れていると思ってたが、しぶとく残ってたのか
0380名無したちの午後2009/05/13(水) 23:06:16ID:MrqmhMBs0






>>353
今更ながら

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´




0382名無したちの午後2009/05/14(木) 03:58:20ID:JMhZpoah0
>>378
藤原将も忘れないであげて

というか本当にD.O.はライターの宝庫だったな。
ろくなゲンガーがいなかったD.O.とろくなライターがいなかったF&Cが合併したら
凄いエロゲメーカーが出来たんじゃないかと思う。
0383名無したちの午後2009/05/14(木) 09:07:28ID:Bi17xMZm0
なぜか原画もシナリオも居ないメーカーが出来るんですね
0384名無したちの午後2009/05/14(木) 09:28:32ID:xAcZdcB+0
村上Pがプロデュースしたゲームは大概好きだな
Silverbulletのはなんか微妙だけど
0385名無したちの午後2009/05/15(金) 18:21:03ID:CyISgcmP0
「あなたに似たらスポーツマン間違いなし!」
「君に似たら成績優秀!」

「……お互いの悪いとこに似ちゃったんだな」byドラえもん


「あたしと高畑さんが結婚したら、あたしの美貌と高畑さんの頭脳と……」
「……待てよ、あたしの頭脳に高畑さんの外見を持つ子が生まれたらどうしよう?」by佐倉魔美
0388名無したちの午後2009/05/26(火) 17:27:21ID:uNrpMNIt0
色紙だった
ブランドはcatarite
これひとつしか出してないみたいだな

ひょんなことから3人の式神を召還して戦う伝奇物
戦闘が終わる度3人とH
章毎に分かれていてテンポよく読みやすい
0389名無したちの午後2009/05/29(金) 12:19:50ID:woYQm4Vg0
>>386
たまにヒットが出るぐらいでむしろマイナーで胡散臭い作品の方が多いぞ
せんせい3とかだだ甘狂姉とかあの娘はHな小説家とか
0390名無したちの午後2009/05/29(金) 18:44:40ID:IWVQbrEd0
せんせい3はこのスレにぴったりのエロゲ
0391名無したちの午後2009/06/06(土) 20:02:08ID:CawxXd+wO
は?
0392名無したちの午後2009/06/07(日) 11:01:00ID:XWeEbiie0
せんせい3は「前作までと同様、かならず生声版が出るに違いない」と
スルーしたら結局出ずにいつの間にか市場から消えていたなぁ。

と思っていたらワゴンに新品が2980円で売っていたから保護しておいた。
絶賛放置中だが。
0393名無したちの午後2009/06/16(火) 01:54:31ID:Bf2Zfml+0
Love Letterやった
冴たんと萌え萌えできるルートを…
0396名無したちの午後2009/07/13(月) 21:54:26ID:qZGpPWZQO
期待
0397名無したちの午後2009/07/13(月) 22:17:19ID:WlbgmYda0
緑茶のマジカライドをクリアした。
結構面白かったよ、
一本道だけどアクションも良かったし。
いろんな意味で愛に溢れていた作品だった。
0398名無したちの午後2009/07/13(月) 22:35:41ID:es9vIGXt0
マジカライドおもしろいってエロスケにも多くの意見あったけどよくわからん
シナリオはよくて凡
ゲーム部分も古臭いし
0399名無したちの午後2009/07/14(火) 08:24:39ID:l6Te+vt30
桜月の仰せのままにご主人様が良いニヤニヤゲーだった。
メーカーは無くなったみたいだけど・・・。
0400名無したちの午後2009/07/14(火) 13:28:54ID:jtXY/ROR0
マジカライドは古い新しい以前にあのジャンルがほぼ絶滅危惧種だし
それが好きな人には楽しめるんだけどな
シナリオとエロはとことん好みに合わなかったがw

あと地下鉄封鎖事件はシチュエーションと雰囲気が結構良かった
マイナーなのかはよく知らないけどあんまり語られてるのを見たことないな
0402名無したちの午後2009/07/15(水) 00:42:48ID:62hXw9cA0
地下鉄封鎖事件、今はDL販売で2000円だしな。
それなら価格にみあったクオリティじゃねーの?
フルプライス作品だったことは忘れてさw
青山ゆかりの陵辱演技が聞けるのは
ある意味ポイントかもしれん。
まぁマイナーではあるが、良作では・・・
0403名無したちの午後2009/07/15(水) 02:24:05ID:+4iFAm3n0
地下鉄はルネにとっての黒歴史だと…
メーカースレでもネタ扱いだし
0405名無したちの午後2009/07/25(土) 19:23:48ID:6b5z2T0N0
うそモテがシナリオの面で面白かった。
正直、絵は微妙かもしれないけど。
0406名無したちの午後2009/07/28(火) 22:42:30ID:m7rS+zKr0
懐かしいな、うそモテ。

積んでたココロノ崩したが、なかなか良かった。
ありゃパッケージで損してるな。
0407名無したちの午後2009/08/03(月) 20:50:59ID:DXCs9yI10
さくらむすびと、ワンコとリリー、女郎蜘蛛よかった。
あと、彼女たちの流儀の鳥羽莉ルートがかなりいい。
どれもマイナーじゃないかもしれんけど。
0408名無したちの午後2009/08/07(金) 23:17:53ID:JzpsNJxh0
うそもてやってみたけど久しぶりに腹抱えて笑えるとこあったゲームだったわ
だけどこのライター、センスはあるけど文章書くのは初心者だろ
0409名無したちの午後2009/08/07(金) 23:33:01ID:DgXxdcwk0
北河トウタか
ずいぶん絵がうまくなったな
0411名無したちの午後2009/08/22(土) 15:41:49ID:b3yONADNI
メガストアが稀に良いゲーム収録してくれるよな。真姫裸とか、
うそモテ、魔王っ娘クライシス、灰被り姫、イブ、デザイアとか当たりだった。
古いせいかシステムが地雷なのばかりだが

最近では蜜柑と偽りの教室、らいでぃんぐいんきゅばす、画師、
つくとり、Back Stage,私は私のまま誰にでも〜は引き込まれた。
嗜好が偏ってるのか、ただの萌えゲはダメだ。

0412名無したちの午後2009/08/22(土) 15:49:48ID:WZ7wkGVK0
その中だと、うそモテとBack Stageはプレイしたな。
メガストア経由ではないが、2本とも良作だなあ。
0413名無したちの午後2009/08/22(土) 18:04:00ID:EsLLE8JU0
らいでぃんぐいんきゅばすは、なにげに良作だったよね。
BADENDもきちんと創りこんであったし。
つーか、むしろBADENDの方が印象に残った。
特に同級生のBADは最高だった。

メーカー逝っちゃったけど。
0414名無したちの午後2009/08/22(土) 20:05:33ID:WqfB0vSI0
同時期にとらぶるさっきゅばすが出たのが良くなかった
どっちがどっちかわからなかったから両方スルーしたもん
0415名無したちの午後2009/08/23(日) 22:18:00ID:oG1TV/2HI
さきゅばす系は悪魔っ娘ものの中で埋もれやすいのかな。
吸精具合や、絵もだいじだけどやっぱ設定で掴めるかが大事ではなかろうか。
ある日突然現れてから、どうなるのか。同棲、精の補給、特殊能力、命の契約なんか
がメジャーだけど、ただの萌えげで終わりやすいから。
サキュバスで名作とかなんかあるかな?
0416名無したちの午後2009/08/23(日) 22:24:03ID:5hzzDXqJ0
割とありがちな設定だけに埋もれやすいのかね。
吸血鬼がヒロインのCHUCHUヘブンとかも
話題になってるの見たことがない。名作とは言わんが
割と好きなんだが
0417名無したちの午後2009/08/23(日) 23:59:02ID:xwbM4aZt0
4コマがすごく話題になっていた気が・・・
0418名無したちの午後2009/08/24(月) 00:19:19ID:bAbj7h0q0
Hシーン体験版スレでなw
夢に見そうなくらいインパクトあったからなー、あなぐま4コマ劇場
0419名無したちの午後2009/08/24(月) 00:26:26ID:y88GuS/80
>あなぐま4コマ劇場
はじめて見たが恐ろしすぎる…
ほとんど本編と関係ねぇw
0421名無したちの午後2009/08/24(月) 11:38:33ID:bWpr7mkt0
昼飯前に見てしまった 
  |
  |  ('A`)
/ ̄ノ(ヘωヘ ̄ ̄
0423名無したちの午後2009/09/08(火) 00:11:08ID:uUAvq4aY0
サキュバスっていってもほとんどは吸精しないし
サキュバスである意義のあるやつが少ないような
0424名無したちの午後2009/09/11(金) 21:13:54ID:+ejgyMhs0
吸血鬼の流れで、「です☆めた」が結構良かった。
主人公がすぐ死ぬネタゲーという印象しかなかったけれど、
ストーリー自体は真面目だったので驚いた。


関係ないけど「ふたりのえりか」の4コマに
続編があったことにも驚いた。
0425名無したちの午後2009/09/12(土) 08:09:32ID:qfgTYsV10
サキュバス物といえば、PAIN(STUDIOねこぱんち)を挙げてみる。
吸精シーンが少なかったり後半が尻すぼみだが、設定や前半の
雰囲気は良い。絵柄が好きだというのが大きいがね。
0426名無したちの午後2009/09/12(土) 11:43:30ID:yLV8RkGw0
吸血ではないが、似た雰囲気の悪魔っ娘物なら悪注入かな。
みる声のメインヒロインとヒロインのためならテロリストにもなれる主人公がいい

工作板に息の長いスレある上につい最近二本目の続編が発表されてたりするので
俺が知らないだけでメジャーなのかも知れないが
0427名無したちの午後2009/09/15(火) 01:45:10ID:nsK3iYiE0
保健室〜マジカルピュアレッスン♪
0428名無したちの午後2009/09/15(火) 05:16:35ID:Omj7aUUV0
羊先輩とか良かったよな
羊とのシーンがなかったのは残念だけど
0429名無したちの午後2009/09/15(火) 06:24:32ID:hPQCMTap0
というか羊センパイのインパクトが強すぎて
それしか憶えてないw
0430名無したちの午後2009/09/27(日) 18:06:24ID:Xonwyv1T0
>>424
です☆めたはいいよな
大家親子エンドがなかったりちゃんとしたルネ様ルートが無かったり
痒いところに手が届いてない部分も多いんだがそれでも大好きなゲームだ
音央は好きなヒロイン十指に入る
0431名無したちの午後2009/09/29(火) 20:36:06ID:bbQTA/bn0
吸血鬼モノっていうと異質だが最近DLで買った「くわいなしょっく!」は結構面白かった
0432名無したちの午後2009/09/30(水) 00:46:53ID:tnlXAxUJ0
くわいなショックか
主人公の性格が結構好き

いまだにアンスコしてなかったり
0433名無したちの午後2009/09/30(水) 12:48:29ID:uml8DFkg0
発売当時、P-mateが巻頭でプッシュしていたな>くわいな

4コマが面白かったので買うだけ買って積んでしまったが
いっちょやってみるか。
0434名無したちの午後2009/09/30(水) 23:52:34ID:Op35hH//0
くわいなしょっくか…

セシルたんは俺の嫁
0435名無したちの午後2009/10/01(木) 09:19:08ID:dRe3QoZn0
「あの太陽を克服したぞッ!」
みたいな弱点をなくすためでなく、
好奇心から太陽を見たい吸血鬼って詩的ですよね
0436名無したちの午後2009/10/04(日) 12:17:21ID:prgDpxhD0
980円で買ったサムライジュピターが凄く面白いんだけどここで話題になったことって有る?
あと十年も前の作品なんで絵とかアレだけどBe With!(リメイク前の奴)も良かった。
0437名無したちの午後2009/10/05(月) 00:46:50ID:OBmzPnP50
サムライジュピターは発売当時、
いきなり原画家降板したりとか駄目な意味で有名だった…。
最初の構想通りだったらおそらく、もっと大作になってたはずだったんだが。
0439名無したちの午後2009/10/11(日) 20:15:48ID:zYQxL/Gk0
これだな懐かしい
ttp://www.samuraijupiter.com/news/log/index.html
0440名無したちの午後2009/10/11(日) 20:27:06ID:wPKDIpYn0
センスのある絵なのに
交代後の原画家ってケチがついてかわいそうだ
0442名無したちの午後2009/10/20(火) 22:18:14ID:u2dFG6Ts0
です☆めたやってるんだけど大家親子がマジで死ぬほどウザイ。
ただ流されていくだけの主人公にもイライラする。
他のルートもこんな感じ?
0443名無したちの午後2009/10/21(水) 03:34:19ID:mqSY4FY+0
大家親娘ルートの最後には「えっ」となる
0444名無したちの午後2009/10/22(木) 23:11:39ID:w9yEkxF40
ダメだ。
です☆めた、ヒロインの性格から主人公のしゃべり方まで全てが不快。
どうやらライターと相性が悪いみたい。

今まで数多くのクソゲー踏んできたが途中で放り投げるのは始めて。
期待してただけに残念。
0446名無したちの午後2009/10/23(金) 20:44:18ID:xIqok7kJ0
口直しにfamme fataleはどうだろ。
フリーになってるし、プレイして損した感は受けないと思うぞ。
04474442009/10/23(金) 22:18:48ID:Eqo0Re2n0
>>445
ED曲聴きました。
何とも言えない余韻があっていい曲だね。
気を取り直して続けることにした。
ちょうどファムED終わったとこだけどこれは結構よかった。
この後、音央やるつもり。

>>446
ありがとう。
famme fataleはやったよ。
inspireらしい何とも耽美的ないいゲームでした。
DL版はBGMの音質がいまいちだったので、積んでた製品版からBGMを吸い出して差し替えました。
音質良くなって満足。
0448名無したちの午後2009/10/25(日) 15:36:59ID:rbjJF9S30
ファムファタールの続編がエーデルヴァイスだったっけ?
時間軸的にはエーデルヴァイスが先に来るんだっけ?
0449名無したちの午後2009/10/27(火) 00:57:47ID:yA+7s+Jb0
ffが先のはず。エーデルヴァイスは雰囲気最高だったけど、終盤の展開が合わなかったな。
0450名無したちの午後2009/11/03(火) 13:44:57ID:eZ3cbLfG0
聖痕
低価格ワゴンで、期待しなけりゃそこそこ面白い
0454名無したちの午後2010/01/10(日) 11:27:29ID:Ez19dR4rI
まだまだ発売されて間もないけど、
フェイクアズールアーコロジー良かったよ。
ただの絵だけゲーかと思ってたら成長系だた
テキストと演出は改善すべき点がいくつかあるのも事実
0455名無したちの午後2010/01/10(日) 17:53:25ID:GlWhrgSs0
>>454
今まさにプレイ真っ最中だが同意。
マイナーかどうかは割れそうだが中々いい
0458名無したちの午後2010/01/19(火) 16:16:30ID:Gy0t7Ba20
2009はトロピカルkissかな
佳作レベルだけど
0459名無したちの午後2010/01/19(火) 16:22:47ID:cfAVaCs90
ナンパ生ハメ中出し万歳
低価格だがエロくて良かった
0461名無したちの午後2010/02/02(火) 17:11:24ID:VMvNvYjx0
月別売り上げで十位以内に入っていないならマイナーと言えるかな
月平均二、三十本は出てるけど
0462名無したちの午後2010/02/16(火) 23:38:33ID:aYpZtlqd0
化石の歌、夢幻廻廊(1のほう)

どっちも雰囲気ゲー
0463名無したちの午後2010/03/08(月) 20:59:09ID:N53roftPO
最近プレイしたのでは中古で買った六ツ星きらりかな

背景とか原画とか気にしないといける
0464名無したちの午後2010/03/09(火) 00:16:58ID:BH2RJNJs0
一応コンシューマ移植もされてるんだぜ…。
0466名無したちの午後2010/03/24(水) 07:37:40ID:WY0Cdmjr0
マイナーなゲームというのは独特の世界観を感じてしまうな・・・
その感覚は、ゲームそのものの内容がそうでなくても
ただマイナーなゲームをやるという所にあるんだろうな・・・
誰もが知る新しいゲームのレビュー、コミュ、感想、考察等を目の当たりにすると
その世界観が広がりをみせ、楽しくなっていく一方で、もどかしくもあり
逆に世界観が閉じて行く居心地の良さと、虚しさと両方とがある
それに対して、さしたる理由もないような気もするけれど、何故かうんざりしたりすると
マイナーなゲームをやってみたくなる、クソゲーだと思えばまた新しいゲームを始めるけど・・・
0468名無したちの午後2010/04/12(月) 10:41:23ID:FmJJayfZ0
母乳ナース 中出し天国2は値段なりだが良かった
U・Meは知る人ぞ知る良質抜きゲーメーカーだが、最近は良くも悪くも低価格路線だな
0469名無したちの午後2010/04/13(火) 06:36:20ID:lqjaSC6e0
U・Meか
知人が中身未確認で「運転実技SLG付エロゲ」だったらネ申とか勝手に妄想したのち
やっぱり夢破れて託してきた教習所のお姉さんなら手元にまだあるw
0470名無したちの午後2010/05/13(木) 03:03:50ID:8YISsFaS0
昔、病院モノの作品で局部に興奮剤入れられるヤツがあったんだけど
なんて作品だっけ・・・。
不覚にも忘れてしまった。
エロい人覚えてたら教えて
0472名無したちの午後2010/05/16(日) 23:22:25ID:2dBBdVlRP
さよなら まゆみちゃん〜藤ノ森病院物語〜
0473名無したちの午後2010/05/18(火) 05:42:48ID:lMZ1/k7x0
たしかにまゆみちゃんは心に残る何かがあるな
奇跡の微妙感を補って余るプレイ中のしみじみ感とか
0474名無したちの午後2010/05/19(水) 00:48:07ID:bngPalAN0
GLOBE系列は結構良作率が高い。
個人的には虹色水晶が好きだった。

まゆみちゃんも買おう買おうと思ってそのままだな…。
0475名無したちの午後2010/05/19(水) 01:43:57ID:8m6P1hxDP
先生の股間から生えた青色の物体は、オレの目の前で、なぜか嬉しそうにペコペコお辞儀をして見せた。
主人公「あ、どうも、はじめまして」
0476名無したちの午後2010/05/21(金) 16:54:31ID:5BZ9L9uI0
ぬるぷり
海原エレナの歌う主題歌もなかなかよい
0478名無したちの午後2010/06/12(土) 00:33:57ID:v0lQlJoJ0
俺もぬるぷり、いいと思う
ボテ属性ないけど、コミカルでエロくてでもキャラがみんなよかった
0479名無したちの午後2010/06/20(日) 23:11:57ID:jFT4jysJ0
ゴニン!?〜ピタリと的中!強制占い♪〜が、予想していたのよりずっと面白かった。
まだここに出すには早いかとも思ったけど、面白さの割に話題になっていないので報告。
0480名無したちの午後2010/06/26(土) 00:41:19ID:p+3Gl9Vq0
超時空爆恋物語door☆pi☆chu
マイナー?というかopとかバカゲー臭プンプンで回避されまくってた?
でも蓋を開けて見ると泣きゲーテイストもあって思ってたより楽しめた
0483名無したちの午後2010/07/07(水) 15:41:12ID:8gr/1lfk0
去年発売した「絶対可憐!お嬢様っ」はここ向けの作品ではなかろうか
あまりお嬢様である必然性が感じられなかったり、ルートのによって出来が極端だったりと尖ってたが、それでも楽しめた
ここのメーカーはこれしか遊んだことがないが、願わくば次の作品も出て欲しいが…
0484名無したちの午後2010/08/03(火) 15:35:29ID:IJveu6Sv0
ローズクラウンとティアラはどう?
0485名無したちの午後2010/08/12(木) 23:37:12ID:Oq8RaV2Y0
彼女の願うこと。僕の思うこと。

もっと注目されてもいいと思うんだがな…
0486名無したちの午後2010/08/20(金) 14:01:32ID:rD/+nMSI0
project-μ作品は全部好きだぜ

遺作は微妙だったけどな
0487名無したちの午後2010/08/25(水) 16:36:07ID:vB62APna0
令嬢の監獄
くるくるくーる
淫烙の瞳
THIEF&SWORD

順不同だが、この辺りは最近プレイしてかなり満足した。
あとファミ魔は知名度的にはどうなんだ? 俺的には凄く良かったが知らない人多いよな。
0488名無したちの午後2010/08/30(月) 09:36:19ID:Yc5f6lVd0
200円でゲットした「桜の木下で」
原画の人を選ぶ絵柄&低い画力のせいで誰も買わなかったらしいが
音楽とシナリオは良。
サブキャラの描き方が秀逸だった。主人公も真面目で優しい好漢。
0489名無したちの午後2010/09/13(月) 06:35:12ID:U5Pagn3h0
>>486-487
今でもプロミュー作品が好きな人がいるのは嬉しいねぇ
かく言う俺もプロミュー作品好きだが、中でも呪詛こと「ほとせなる呪、ちとせなる詛」が好き
都市伝説モノで、シナリオが携帯と連動が可能だったのが印象的
0490名無したちの午後2010/09/13(月) 10:53:39ID:ayzml1WL0
>>489
それ、昔買って積んだままなんだが
面白い? やった後人に話したくなる?
0491名無したちの午後2010/09/13(月) 20:34:39ID:l+0Y5sze0
スカイプリズム

いつの間にか恋人同士になってる雰囲気ゲー。
シナリオは平坦でこれといって見所はない。毒にも薬にもならない

だが声優はなかなか豪華だし、目パチするし、何より音楽がすごくいい
サントラ手に入れるためだけに買っても損はない。
ボーカル曲×4も入ってるし。
04924892010/09/23(木) 10:47:34ID:GgKVTo1p0
SkyFishの作品はマイナーかな?
「白銀のソレイユ」や「ふぁみ☆すぴ」は中古で比較的高値安定だが、他は軒並みワゴン予備軍な値段
作品の雰囲気はいいし、蔓木鋼音氏の描くロリぷにキャラは中々に魅力的。何より音楽がここ最近評のMANYO氏ということで毎回楽しみにしてる

>>490
亀レスで申し訳ない
最終作ほどのまずさではないにしても、前作・前々作の水準で言うと拙作。他社作品だが後発のFJや「都市伝説は人を喰う」の方がシナリオとしては楽しめた
ただ作品に対する愛情や雰囲気は良かったし、お気に入りのBGMもあるのでそういう点で評価してる

アンカーレスがずれてました
×486-487
>>485-486
0493名無したちの午後2010/09/28(火) 06:27:17ID:07B8CXCH0
Skyfishの各作は(処女作のふぁみ☆すぴは知らんが)捻りも毒も無く
絵もシナリオもエロも小奇麗にまとまってるせいか、どれも2ちゃんでは盛り上がらんし
作品別スレ建てられてるものでも閑散としてるな
キス恋好きなんだけどな〜、まあ黒髪和風のメインヒロインが気に入らないと
シナリオが事実上この1本道に近いのでしんどいかもしれんが、
しかし主人公含む登場人物の苗字といい、学園の制服が馬車道もどきといい
随分と埼玉風味な一作であった
0494名無したちの午後2010/10/26(火) 20:23:58ID:97nTREXF0
保守がてら書き込ませてもらいますよ。
出てくる名前調べながら読んでたら一ヶ月たつのにまだ300までだ。
0495名無したちの午後2010/11/01(月) 23:41:49ID:A8pZ4XtD0
>>493
キス恋はメインヒロイン役が草柳ってだけで不当に酷い扱い受けてたな
画面効果とか結構頑張っててまたーりと雰囲気のいいゲームだと思うけど
0496名無したちの午後2010/11/10(水) 06:07:59ID:IRuOG5IB0
はれがく(らぱぷる)
姫騎士アンジェリカを明るい学園ものにしたようなゲーム(主にテキストが)
0498名無したちの午後2010/11/20(土) 08:47:26ID:Mfpk/Udl0
また保守がてら。
ここまで出てきたタイトル全部調べ終わったが、メーカー解散の多いこと多いこと。
0499名無したちの午後2010/11/26(金) 01:33:28ID:zWW97g9b0
今日ミヤスリサ絵の新作出るので突然思い出した
魔法はあめいろ
0500名無したちの午後2010/11/29(月) 00:06:07ID:gjAXJDwZ0
あるぴじ学園1.5にバージョンアップしてるときに突然思い出した
Cave Castle Cavalier

注:マイナーな「駄作」w マイナー過ぎて原画がその後超有名になったことくらいしか
語られることがなくなった
0501名無したちの午後2011/01/14(金) 23:27:38ID:7xeB1wtX0
age
0502名無したちの午後2011/01/16(日) 03:50:29ID:wNahmPdx0
>>499
OP Do you know the magic?
カラオケで 歌うこともある。

 Rune ピュアリ
0503名無したちの午後2011/01/16(日) 21:47:30ID:8lDlDcf60
クローバポイントFD出るのはいつの日やら・・・
0505名無したちの午後2011/02/21(月) 23:33:51.88ID:lMFElLgi0
灰色の空に堕ちた翼

地味な作品なんだが、主題歌がすごい好きだわ。
ゲーム性がそこそこあってエロもしっかりしてるし、シナリオもトゥルーエンドが綺麗に纏まっていて良い話。
0508名無したちの午後2011/03/15(火) 23:32:05.71ID:eDl9y+Yy0
age
0509名無したちの午後2011/03/16(水) 00:51:23.37ID:prs0I9MR0
さくらんぼ海岸。

気合の入ったアニメOP。
夏の海の家が舞台。
ミニキャラがかわいい経営シミュレーション。
適切な数のヒロインたち。
0510名無したちの午後2011/03/16(水) 01:23:52.06ID:XzADzHsS0
なつかしいタイトルをみた。
エロゲはじめてすぐくらいに買ったヤツだ。
もう11年かぁ、よく憶えていたもんだね>>509
0511名無したちの午後2011/03/27(日) 11:45:36.50ID:HFSguEt30
今は無料のfamme fataleが良かったな
止めどきが見つからないくらい話に引き込まれた
0513名無したちの午後2011/04/22(金) 00:32:01.11ID:VBgYJN9n0
Inspireと言えば、Pretty Crisis 2ndのミニゲームが結構凝ってて面白かったな。
0514名無したちの午後2011/05/02(月) 02:52:18.92ID:EPL15Epr0
ひかりの中で抱きしめて

ゲーム性が高くて進めるのにやや苦労するがその分エロシーンが興奮した
爽香は最多使用エロゲキャラ
0517名無したちの午後2011/05/23(月) 22:43:10.33ID:iGt9rbJX0
あんくだったらはてなきそらが一番好きだ
0518名無したちの午後2011/06/02(木) 04:23:41.14ID:s6Q9hkiX0
マイナーな名作って言うとニトロ+の「ファントム」が頭に浮かぶけど
後に大ブレークしちゃったからな
初回版は10000円↑で中古屋に売った記憶がある
0519名無したちの午後2011/06/02(木) 08:02:09.73ID:9pig6D1J0
絵が地味だとマイナー化する印象がある
0520名無したちの午後2011/06/10(金) 13:19:16.89ID:OUsCtFjG0
LOVE&DEADが面白かったな
笑えたし感動もした
0522名無したちの午後2011/09/06(火) 16:18:36.91ID:jNkZcjY20
もろびとこぞりて
はまさにここ向けの作品かw
良いゲームなんだが・・・
0523名無したちの午後2011/09/06(火) 18:02:51.17ID:ed45Nuyt0
世界の全て完全版

もしかしたら有名かもしれんけど。
自分の中で5本の指に入るくらい好きだから、もっと評価されるべきだと思うんだけど
なんかちょっと暗い雰囲気だけど。
0524名無したちの午後2011/09/06(火) 19:16:40.07ID:HFHXM0RR0
ノテはメインヒロイン以外が物凄い酷いっていうかやっつけな出来だったと思うんだけど。
いや昔すぎてもう覚えてないが、今となってはマイナーだけど当時は結構話題だった気が?
0525名無したちの午後2011/09/07(水) 12:17:01.16ID:eFCcMEP90
確かに、サブヒロインはかなり酷い扱いだったね
当時話題だったのはしらなかった。俺は発売されて結構経ってから知ったゲームだから
メインのヒロインが合わないときついだろうけど、やっぱりオススメだからしらない人にはやって欲しいな
0526名無したちの午後2011/09/07(水) 14:59:00.72ID:SPmXbU2v0
世界ノ全テは好きだけど、最初はチャボとポンタに笑ってしまったw
0527名無したちの午後2011/09/07(水) 19:10:36.76ID:eBQrKkcR0
ノテはまず主題歌がかっこよすぎて話題になったような記憶。
0528名無したちの午後2011/09/07(水) 19:43:04.87ID:Ai4P/c1J0
ノテはドが付くくらいメジャー作品だけどなあ
0529名無したちの午後2011/09/07(水) 21:01:14.35ID:eBQrKkcR0
当時はそりゃメジャーだったけど、今なお語り継がれてるかと言われたらそうでもないと思う。
それはもうエロゲはじめた時期の問題だから、あんまり言ってもしょうがないような。
ていうか、リアルタイムで本当にマイナーだった良作ってそうそうないと思うがw
0530名無したちの午後2011/09/08(木) 08:28:56.78ID:/XrKrkHZ0
そんだけ有名だったタマソフト、どうしてこうなった
0531名無したちの午後2011/09/09(金) 11:13:20.68ID:x5inLtZL0
ロスチャの失敗

あれだけ期待されて
あれだけ醜態を見せた事件です
0532名無したちの午後2011/09/10(土) 11:35:40.96ID:L3QgpvDt0
もろびとこぞりてはメインヒロインの歌乃目的で買ったら
凄く良作で掘り出し物だった
恋愛ものなのにちゃんとエロシーンも手を抜いてないのがいい
0534名無したちの午後2011/09/10(土) 23:50:34.33ID:7jVlZNIf0
>>532
ライターがHHGのと同じだぞ
HHGみたいな早漏主人公じゃないのか
0535名無したちの午後2011/09/17(土) 11:02:56.06ID:WteUl6hv0
もろびとこぞりては名前が違ってたら倍は売れてた
覚えにく過ぎるw
0536名無したちの午後2011/09/17(土) 13:32:54.80ID:DjG79gtR0
恋愛家庭教師ルルミは光るところはすごく光るが
プロットに致命傷がある
0537名無したちの午後2011/09/17(土) 21:44:40.00ID:VytxSYqq0
結構昔にやった「ままママっ!?」
テキストがなんか良かったよ
絵は及第点ってくらいだったが
0538名無したちの午後2011/09/18(日) 18:14:53.43ID:MWv9fBVUO
実母スレ的には、「ままママっ!?」はちょっと残念な点が多かったかなぁ・・・
キャラ増やさなくていいのにって
0539名無したちの午後2011/09/19(月) 00:22:31.14ID:irf1J3lG0
つくとり買おうと思うが、どうかな?
0540名無したちの午後2011/09/19(月) 04:20:46.35ID:p6FLbLgj0
欝スレで名前を見かけたことはあるが、良作かどうかは…
0542名無したちの午後2011/09/19(月) 04:46:10.00ID:6fx/up1a0
つくとりは充分良作だと思うが
あれよりつまらないゲームなんてごまんとあるかと
0543名無したちの午後2011/09/19(月) 07:35:03.39ID:yQRIRbQa0
つくとりは長すぎるよ。あり得ないレベル。あと、ヒロインの絵が正直かわいくない。
田舎の陰湿なムードは出てるけどね。
0546名無したちの午後2011/09/19(月) 08:14:24.31ID:8ZL9rsZI0
つくとりはマイナーだろ
途中だれるけど個人的にはマイナーな良作に当てはまる
0547名無したちの午後2011/09/22(木) 08:14:21.62ID:SQREll9LO
つくとりはミステリー部分がゴミ、おまけにギャグが寒いしむしろクソゲーの部類だろ
0548名無したちの午後2011/09/22(木) 14:07:26.57ID:+bu6DhzX0
ミステリー部分より伝奇、というか民俗学系のストーリーに魅力があるゲームだったと思う
細かい矛盾とかを突っ込むより、雰囲気的に楽しめるかどうか
あーでも最後のオチはちょっといろんな意味でぶっ飛んでたな
0550名無したちの午後2011/09/30(金) 21:07:29.32ID:t38RBIpCO
つくとりでググって「この絵どこかで見たことあるなぁ・・・」と思ったらタワーに積んでたw
0551名無したちの午後2011/10/02(日) 15:38:49.13ID:T4/jf9hp0
なかひろはartの頃のちょっと毒のある話のほうが面白かったよ
0552名無したちの午後2011/10/18(火) 07:06:23.05ID:zor09oDZ0
セパレイトブルーやりてー
全部処分してまって手元に彼願ととびでばいんしか残ってないや
0555名無したちの午後2011/12/03(土) 12:33:52.24ID:24en+jOs0
天使憑きの少女

突っ込みどころが多いとか2,3章イラネとか不満点はあるが結構良かった
0557名無したちの午後2011/12/31(土) 12:50:12.79ID:ITbecKSa0
愛娘という名の玩具

何気に音楽がいい
主人公もブレない好おっさn
0558名無したちの午後2012/01/06(金) 17:44:02.35ID:Mu8IwrBS0
マイナーで好きなのは夢見師かな?PS2へ移植されはしたものの
数ヶ月後には過去話になっちゃうレベルだったから知らん奴はほんと
知らない作品

初めから陵辱キャラとして描かれたのより純愛キャラが選択次第で
酷い目に合うゲームのがずっとイケる
0559名無したちの午後2012/01/06(金) 17:51:10.59ID:Mu8IwrBS0
>>558
訂正:PS2へ移植されたんじゃなくて元はPS2だったのをPC版(18禁)
したんだったんだなコレ、よくある非エロ版発売に伴いイベント増加が逆にエロPC版
の方でイベント増加になってるという、俺はPCしか持ってないからどう変わったかは知らんけど

後はロリ好き用(ただし陵辱に限る)アニメゲーにBABYFACEでも推しとく
0560名無したちの午後2012/01/06(金) 20:21:35.16ID:yiZwxipt0
BABYFACEは主人公のグラが無い方が抜けたな。
0561名無したちの午後2012/01/07(土) 21:21:05.48ID:Frr621+L0
>>560 主人公の顔にちゃんとモザイク修正入ってるのにそれでもキモいを超えた何かなんだよなアレw

でもBABYFACEはあの醜い顔男にになすすべもなく蹂躙されていくから
いいんじゃないか?家庭教師として親不在時にヒロインを貪りつくす
(※あくまでゲーム内妄想に留めておける奴だけプレイしてくれよ)

まぁ主人公=自分って感覚でプレイ人には陵辱スキーでもキッついな・・・
0562忍法帖導入議論中@自治スレ2012/01/10(火) 13:33:14.72ID:nQbrLToB0
ライアーのなかではマイナーな絶対地球防衛機メガラフターが好き、どう見てもバカゲーだけど
意外と熱いシナリオとカードゲームも結構面白い
0563忍法帖導入議論中@自治スレ2012/01/10(火) 17:41:45.24ID:wmlCMQ0o0
ちょうど一月位前にメガラフターやったわ
宇宙人働かせるのたのしかったな ストライキされすぎw
笑いを期待して買ったから熱いシナリオでびっくりした そして全く笑えなかった
0568忍法帖導入議論中@自治スレ2012/01/14(土) 20:37:40.37ID:0AGEDhzZ0
ふりフリはマイナーなのかどうなのか…?
フラグ管理はアレだけど、全体的に気楽に読める文章で、キャラがみんな可愛くてしょうがないw
シナリオの満足感は、楽しむのがメインの作品で個人的にトップクラスだった。結論の出し方が自分好みだったからかもだが。
0573名無したちの午後2012/01/26(木) 00:31:53.63ID:ncDh1y4g0
>>571
ほんと、人外萌えの俺歓喜だった。みのりは可愛い。マジで可愛い。みんな可愛いけど。

>>572
基本は逆レイプの人外モノ…と書くとニッチな作風だが、その実ただのエロコメディw
各話展開のアニメみたいな、キリもテンポもいい話なので、1日1回選択肢選ぶような楽しみ方も出来るのが嬉しい。ただし個別ルート入るのはバグフィックスレベル。
個別のEDは、良いよ。エロだけじゃない面白さと満足感が良いよ。単純な抜きゲーではないので、そういう趣味の人には黄色信号。
処女とか非処女とか関係なしに、逆レイプのために痴女化するので、純愛成分だけで楽しみたい奴だけはギャルゲーに帰ったほうがいいかも、て具合。他はあらすじ嫁。

ttp://130cm.jp/games/furifuri/
0574名無したちの午後2012/01/26(木) 07:37:56.21ID:orOtaFA90
ヒロインの真の姿がどんな感じにキモイのか>>572は知りたいんだと思うぞ
0575名無したちの午後2012/01/26(木) 14:37:35.55ID:ncDh1y4g0
>>574
ごめんね理解力ないアホでごめんね…。

怪物的なお口がボールにいっぱい付いてて、真ん中の一つだけある人みたいな口の中に一つ目。素晴らしくキモイ大食いちゃん。
05765722012/02/01(水) 13:03:04.79ID:tAN5064S0
アリガトー

そりゃすごい正体だな
0577名無したちの午後2012/02/15(水) 19:20:27.81ID:WPweZJoK0
保守
0578名無したちの午後2012/03/21(水) 14:17:01.55ID:0qypjT5x0
最近ワゴンで買った夢現の境界ってやつが面白かった

システムと絵はモロ当時のやつだったけどシナリオは意外に良かった
一番気に入ったのは大悟じいちゃんで特に鬼神裂光を伝授するところは感動したよ
この手のキャラは大抵DQNと相場が決まってるけど常識人だったんで却って驚いた
0579名無したちの午後2012/06/08(金) 10:17:46.54ID:tuD9JvAI0
保守age
0580名無したちの午後2012/06/08(金) 15:47:22.08ID:5sDpYPEXO
小生は今年購入したエロゲは54本と、ごく平均的な一般人ですが
With Ribbonをとりあえず挙げましょう
マイナーで2千円台で買えますが、普通に面白い
未来から美少女がやって来るのは、エロゲではよくありますが、ルートごとに性格を変えたり工夫があって楽しめる
エッチも一人辺り五回と納得のボリューム
絵柄が気に入ったら突貫して間違いはない
0582名無したちの午後2012/06/08(金) 17:28:09.54ID:ymN3S3pLI
http://qr.net/hgbk

平均的にいいよね
0583名無したちの午後2012/06/09(土) 01:28:04.92ID:/n0ZH24I0
すいません、どのスレにレスしていいのか判らないので、ここに記載しました
スレ違いだったら申し訳ありません

15年くらい前のPCゲーム(アダルト)のタイトルが思い出せません。ご存知のかた、お願いします。

あらすじ、設定としては、
人ではない(魔族?)主人公が、ある村を訪れ、その村を苦しめている魔物を退治するために、滞在する。
->滞在期間中、彼は、村で奴隷のように扱われている少女と出会う(村人と少女のエロシーンあり)。
->人ではない主人公を恐れる村人は、その少女に主人公の世話をさせる。
->村を襲う魔物をなんとか退治した主人公だが、その後、村人から疎まれ(?)、襲われる。
->その過程で、少女死亡。
->人でない主人公は、生き延びるが、不老(長寿?)であるため、その少女の生まれ変わりを探して世界を旅する。

序盤は上記のような感じだったと思います。アダルトゲームでしたが、とても感動的なストーリーだったと記憶しています。

最後までクリアできなかったため、機会があればもう一度やりたいと思っています。

ご存知のかた、よろしくおねがいします。
0585名無したちの午後2012/06/09(土) 12:58:05.31ID:DmBN8BIw0
デアボリカ?

これ今やると90年代風の匂いが漂って感慨深い
0586名無したちの午後2012/06/12(火) 02:56:28.48ID:j0qsuh0z0
マイナーだけどミルキーウェイ3とか良い作品だと思う
このメーカーまだ残ってるかな
0587名無したちの午後2012/06/12(火) 06:55:04.83ID:xwaVaWbH0
3までシリーズでてんだからあんまマイナーって気はしないけど、今じゃ誰も覚えてないかw
Witchだっけ? たしかそれを最終作にブランド畳んだような
原画の瀬之本久史はAXLで今も原画やってるね
0588名無したちの午後2012/06/12(火) 14:29:47.54ID:Wn3YJVlJO
小生は今年購入したエロゲは55本と、ごく平均的な一般人ですが
『はるのあしおと』とか、今なら1500円くらいで買えるし、オススメかと
あの超絶なロリ絵でエロ成分多めで、
シナリオも代用教師の主人公が現実に悩みながらの葛藤とか、癖なく楽しめる
コストパフォーマンスに優れた作品
0589名無したちの午後2012/06/12(火) 20:32:29.08ID:79KaYksd0
はるのあしおとは楽しめる作品だが、マイナーではなかろう。
0590名無したちの午後2012/06/13(水) 01:51:16.76ID:lsUBRn9O0
もっと最近で普通に手に入るマイナーゲーないのかよ
まぁ俺ももろびとこぞりてくらいしかあげられんが…
0591名無したちの午後2012/06/13(水) 03:27:26.78ID:XIWzCG3K0
>>587
>その後も『Milkyway』シリーズなどで知られ中堅ブランドと目されていたが、
>2005年に活動を停止した。
>姉妹ブランドにボーイズラブゲームブランドである「Katze」があった。

検索したらもう無くなっててボーイズラブブランドだけ残ってるのか?w
0592名無したちの午後2012/06/16(土) 03:23:02.06ID:nTNpM2vD0
Milkywayは1、2はイマイチだったが
3はかなり良作だった印象がある
0593名無したちの午後2012/06/16(土) 06:35:05.20ID:NysDUuCQO
日本は法整備が遅れているためか、何故二次元と結婚できないのか不思議に思う小生ですが
ミルキーウェイはOVAでアニメ化もされましたし、お仕事ものとして悪くない作品でした
ショップに行くと、つい興奮して2、3本はエロゲを買うのは当たり前だと思いますが
たまに光る良作を見つけるのが醍醐味ですな
0595名無したちの午後2012/09/22(土) 01:44:28.84ID:84U/KoRB0
信用 第1   サービスが行き届く
価格合理     商品最新  http://1-1.su/1Sa

http://1-1.su/1S8
0596名無したちの午後2012/09/22(土) 07:06:51.13ID:ljUZgh3LO
小生は今年購入したエロゲは81本と、初心者マークが抜けない新参ですが
最近だと“真夏の夜の雪物語”などもオススメします
エロゲでは定番の平行世界ものですが、現在の状況をヒロインの1人が分かりやすく解説してくれて、シナリオが分かりやすい
更にフルアニメーションのオープニングや、目パチ、口パクありの豪華仕様
中古で2千円台の低価格ですが、十分元は取れる
0597名無したちの午後2012/10/12(金) 21:11:31.91ID:s1lejOdk0
あげ

このスレとっても参考になるね


では俺からも
上の方でもあったが、「超時空爆恋物語 ドアピッチュ」は思ったより良かったと思う
アレはOPの地雷臭のせいで損してるな

あとマイナーではないかもしれんが「蒼海の皇女たち」もよかった
細かいツッコミ所もけっこうあるが、軍事好きな人は是非
0598名無したちの午後2012/10/12(金) 22:03:23.20ID:2Ssf4m7mO
小生は年間エロゲ購入数が僅か140前後の新参ですが
フロントウィングの「ゆきうた」などはいかがでしょう
今から約10年ほど前の作品ですが、日常での駄妹の面白ろさや、小気味いい会話
後の「グリザイアの果実」のエッセンスが詰まった“原点”とも言える作品です
なので、パッケージの雪那のパンチラからは想像もつかないバッドエンドが待っていますが
グリザイアで大丈夫なら問題ないかと
0601名無したちの午後2012/10/27(土) 23:55:05.52ID:Dcd4lWhN0
わりかし最近の作品だが

「魔王のくせに生イキだ」

なんてどうだ?
シナリオは完全におまけだが、キャラがよく立っているのでかなり良かったぞ
0603名無したちの午後2012/10/28(日) 20:25:50.96ID:vV1wc+7a0
低価格スレが「死んだ」今となっては本スレが最後の頼みだ。
もっと俺に良作を教えてくれ!
0604名無したちの午後2012/10/28(日) 20:37:29.74ID:VLXmJu4h0
とりえあえず、中古で2000円切ったものなら即買いだなー

マイナーな良作というよりも、一手間かければ高評価だろうという
もったいない作りをしているのが多いんだがね
0605名無したちの午後2012/10/28(日) 21:02:03.57ID:niLc04zR0
>>597

「超時空爆恋物語 ドアピッチュ」は、買って積んでばかりの私もコンプしました。
絵も良く、話もそれなり。Primroseが休止中で残念。
あと、最近思い出したのが、Strongerの「Figurehead」。
数少ない本格的SF、随所に入るアニメーション。
ここは2作目でこけて解散したのが、残念。
0606名無したちの午後2012/10/28(日) 21:27:15.20ID:qR+/lP+w0
Skyprythem

音楽がすごくいい。サントラ目当てで買っても損しないレベル
内容も地味ながら悪くないと思う
0607名無したちの午後2012/10/29(月) 06:45:32.86ID:SYSJuh/nP
小動物みたいなヒロインは可愛いんだけど主人公とシナリオはクソだったな
0608名無したちの午後2012/10/29(月) 13:49:35.23ID:jaagZYxo0
FigureheadのSFな雰囲気は良かったな
細部で色々文句はあったけど
0609名無したちの午後2012/10/31(水) 00:07:56.53ID:pye24l0G0
ド田舎ちゃんねる5(はむはむソフト)

コメディゲーとしてテンポ良く進んでいくんだけど、
エンディングテーマ聴いた時には泣いてる自分がいた
0612名無したちの午後2012/11/10(土) 00:36:50.11ID:VTbDfY040
age
0613名無したちの午後2012/11/17(土) 16:34:39.58ID:eFLUBJs/0
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』(riffraff)

『ド田舎ちゃんねれ5』もそうだけど、VAはもうちょっと本体以外のメーカーの宣伝に力入れてくれ
0614名無したちの午後2012/11/17(土) 16:35:46.31ID:eFLUBJs/0
『ド田舎ちゃんねる5』だよ…はむはむソフトさん、すまん
0615名無したちの午後2012/11/21(水) 22:51:37.22ID:DduOLDDF0
貧は僕らの福の神

割りと良作だと思う。
0616名無したちの午後2012/11/26(月) 19:09:55.50ID:kXSHhD4oO
小生は積みエロゲが解消できず、エロゲ購入が前年同月比にして30本は少ない、ごく平均的な一般人ですが
「福の神」はアイマス声優の裏デビュー作品であり、シナリオもそんなに不自然なところもないし普通に楽しめました
のいぢ風な絵柄は見ていて楽しいし、何より癒される
マイナーブランドだから投げ売り状態だけど、値段以上の価値があると思います
0617名無したちの午後2012/11/26(月) 23:14:53.71ID:xfJEPY060
小生は(以下略
頭からざっと見てきたけど無かったので「映研企画」を推したい
豊作だった2005年の作品群に埋もれた感はあるけれど、正に通好み的なオーラがある
意味不明なスロットさえ無ければもっと受け入れられたんじゃないかなぁ
0618名無したちの午後2012/11/27(火) 20:30:01.02ID:qm+P+sY1O
小生は真の美少女を追い求め、旅(エロゲ)を続ける夢追い人ですが
こんなイルミネーションが輝く季節には、「しろくまベルスターズ」を激しくオススメ致します
PULLTOP特有のホンワカしたハートフルストーリーを、美少女サンタの成長をテーマに美しく描いた良作です
ヒロインの大半がサンタであり、この時期ならシナリオにシンクロしながら楽しめるでせう
今からプレイすればクリスマスの頃にクライマックスになるでしょうし、
価格も安いので是非やるべきかと
0620名無したちの午後2012/11/27(火) 23:09:58.48ID:qm+P+sY1O
小生は二時間かけてブログにエロゲの事を書いても全く閲覧されない、ただの一般人ですが
「しろくまベルスターズ」は、サンタを題材にしたおとぎ話しです
なので、いわゆる学園純愛ものでない分、世界にハマるのに慣れが必要ですが
今の時期でないと雰囲気にシンクロしないのです
良質なシナリオに耳に優しい音楽、今しか出来ない作品として、非常にオススメです
0621名無したちの午後2012/12/14(金) 04:27:53.67ID:G2cyj6fy0
この時期にお薦めしたいマイナーな良作ならSilverBulletの「雪影」一択。
田中ロミオ監修なので名前を知ってる人はそこそこ居そうだけど
実際にプレイした人は少ないと思う。

とある雪国の田舎を舞台に、全編通して「しっとり」とした空気感で統一された作品で
激しく昭和風味なノスタルジーを醸し出す大人向けの物語。(基本的に年末〜年始が舞台)

都会暮らしで物足りない日々を送っている人や姉属性の人には特にお薦め。
コタツに入りながらじっくりと、ミステリーでせつない物語を紐解いてみてはいかが?
公式サイトでDL販売もあるみたいだから入手は容易かと。
ツボにはまったら一生物と断言できる、個性ある作品。

次点で良作と言いきる自信はないけど、雪影が好きになれた人なら
ぱんだはうすの「さよなら」をお薦め。
春夏秋冬4つの章、合わせて一年の物語なんだけど、春〜夏の章は名作レベル。
秋〜冬は否定的な意見が多いけど、俺はどうしても忘れられない。
総じて大人向けで、お子様お断りな人を選ぶ作品。
コタツに入って酒を傾けつつ、じっくり読むのに相応しい作品。
0622名無したちの午後2012/12/30(日) 18:39:45.65ID:NncQ4QWu0
つくものってのが良かった
特に姉ルートは感動+燃える
0623名無したちの午後2013/01/23(水) 17:05:53.71ID:N9lrqRKv0
age
0624名無したちの午後2013/03/06(水) 00:54:05.44ID:CMFFZhOz0
age
0625名無したちの午後2013/04/03(水) 22:43:18.87ID:dq68rRSpO
小生は今年購入したエロゲは31本と、ごく平均的な一般人ですが
エロゲなのに、スマホアプリにすらなった「ピュアリ」辺りは、オススメの一枚だらう
千円台で買える手軽さながら、安定した絵柄と割りと泣きゲーなシナリオ
既にブランドも消滅し、パッチを手に入れるのが難しいが、十分過ぎるほどの出来ですな
0626名無したちの午後2013/04/04(木) 00:56:52.99ID:c4z8YM/90
先月発売だとポケ恋がここ向きかな
正直Live2Dの動きはキモい、リップシンクしてないんで立ち絵の演出は違和感ありまくり、スクリプトの手間かメインキャラ以外は立ち絵なしって、マンパワー不足は見えまくりだけど、
1話完結で気軽な読みきり感あるシンプルな構成、現実と乖離しない程度の適度なセンスオブワンダー、学園内のこじんまりした事件って感じで思い返すと共感しやすいネタ、明確な起承転結を意識せずに読み流せる軽いテキスト、程々に抑えたメタネタ
昔10代の自分が経験したありがちな学園生活+エロゲっぽいイベントって感じで30代以降には甘酸っぱく読めるんではないかと

OP曲も電波で中毒的な怪曲なんで、半日くらいヘビロテしてみて下さい
0627名無したちの午後2013/04/06(土) 13:15:24.10ID:wxiZM5yp0
天使の羽根を踏まないで

女装ゲー
最初の選択肢で物語の雰囲気が陰陽の180度変わる
あまり売れなかったので
ディレクター・シナリオ担当の朱門優は会社を首になったらしいが
百合百合展開っぽい光ルートも、ちゅうに展開といわれる闇ルートも俺は好き
0628名無したちの午後2013/04/06(土) 18:54:45.68ID:kz/iYjl10
踏まないではプレミアついちまってるからできん
売れなかったからプレミアついたのか・・・
0629名無したちの午後2013/04/06(土) 19:19:29.48ID:r0V/Uv+J0
踏まないでは良作として名前は知ってるな
しかし、女装ゲーだったのか…
0631名無したちの午後2013/04/08(月) 19:00:04.12ID:UwDD4EtQ0
あれ、前見た時は10000円くらいだったんだけど、気のせいかな?
とりあえずポチった
0632名無したちの午後2013/04/08(月) 20:13:08.37ID:x5u3H9qI0
今は恋愛0キロメートルや、はつゆきさくらの方がそれより中古価格高いもんな。
0633名無したちの午後2013/05/05(日) 22:55:50.53ID:Ev6jsrOW0
マリアディアナみたいな世界観のゲームやりてえ
0634名無したちの午後2013/05/09(木) 22:04:03.51ID:/+MUlwtf0
『未来にキスを』『乙女恥曝遊戯』もこのスレ用かな
0635名無したちの午後2013/05/09(木) 23:37:07.67ID:vkjmTZf70
Kiss the Futureって元長だからマイナーなのかな?
コアなファンはいっぱいいそうなイメージ
くびわくびわー
0636名無したちの午後2013/05/12(日) 19:13:34.69ID:50hKrqGH0
良作とは言わんが「ふぇいばりっと Sweet!」は
おもしろかった
0637名無したちの午後2013/05/13(月) 07:23:05.89ID:cyTt23FH0
>>636
俺は好きだぜ
幼馴染の話もうちっと掘り下げて欲しかった気もするが鬱になるだけかな
ttp://i.imgur.com/ObiACJz.jpg
0638名無したちの午後2013/05/13(月) 19:31:53.77ID:tQG11UOd0
たぬたぬのジャーとちっちゃは笑った
個別は欲しかったよな
0641名無したちの午後2013/09/09(月) 03:46:05.64ID:U6gRBzho0
過去出ただろうけどアアルの「フラワーズ」

・平穏を愛すると言って憚らないチョイ悪イケメン主人公(両親不在)
・隣の席には家庭的で無垢な幼馴染(メインヒロイン)
・派手な言動で主人公の平穏を乱しつつ魅了する転校生
・メガネの委員長
・同じ学園に通いつつ女の影が気になってやまない妹(ツンデレ)
・その同級生のロリー  
・主人公が困ったときに助力してくれる年上ーズ(端役ヒロイン)
・全員最後にエロイッカイズツ(ヒロイン日参でOK)

上記のような症状にお悩みの方にお勧めします。全部ありませんので。
学園エロゲのお約束(上記)を徹底分析して逐一裏返したかのような、
制服もバトルもないヘソ曲がりで平穏な日々をお楽しみ下さい。
0643名無したちの午後2014/01/03(金) 10:37:42.49ID:AbwboU4P0
寝取られの学園

ただの抜きゲーかと思ったら話が普通に面白くて先が気になる
エロシーンも笑えるしゴミ値で買えて満足
0644名無したちの午後2014/02/13(木) 14:15:05.43ID:PC3ys4Cu0
マイナーな作品の方がネタバレとか知らないから新鮮な気持ちで楽しめるな
まあネットを見なければいいって言われりゃそれまでだけど
0645名無したちの午後2014/03/14(金) 18:56:13.92ID:DcKNf4JwO
ふぇいばりっとは読み物としては面白かったけど個別くらい作ろうぜっていう
0646名無したちの午後2014/03/30(日) 16:25:25.66ID:BUqoBxru0
古いけどプライムガールは好き
ああいうトレンディドラマのノリが懐かしい
0647名無したちの午後2014/04/01(火) 00:35:13.15ID:LYG2hc1DO
朝の来ない夜に抱かれてがスゲーいいゲームだったわ
0648名無したちの午後2014/04/12(土) 14:27:44.87ID:+xUVhD500
>>646
調べてみたが面白そうだなー
現代社会の大人のラブストーリー的な?今じゃ完全に絶滅してしまったジャンルだな……
0649名無したちの午後2014/04/12(土) 18:48:01.49ID:6w8b9DyU0
需要はあると思うのだが作れる人間が居ない
0650名無したちの午後2014/05/18(日) 23:26:20.13ID:nysGD5Ft0
学園物作るにしてもクレッシェンドみたいに二十歳過ぎた辺りがやると良さが増すような作品が無さ過ぎる
アダルトゲームなのに明らかに中高生狙ったような軽快な作品が氾濫しすぎ
0651名無したちの午後2014/05/21(水) 22:14:12.84ID:pffQU1sT0
中古価格なら「九十九の奏 〜欠け月の夜想曲〜」とかわりとお買い得かと
0652名無したちの午後2014/05/22(木) 01:28:10.15ID:VdY122ir0
抜きゲーを除けば、パルフェ以降ヒロインの大半が大学生以上の年齢層という作品でぱっとするの非常に少ない
もう中高生キャラのキャピキャピしたテンションはしんどいのです
0653名無したちの午後2014/05/25(日) 02:11:21.29ID:tzzt+10y0
去年買った妹スパイラルはなかなか良かったわ
工作スレは伸びないし売上も良くなかったけどね(´・ω・`)
0654名無したちの午後2014/05/25(日) 03:21:20.53ID:FKFY/q1+0
>>652
歳とると年齢相応の言動でもバカじゃねーのこのガキって感じることがあって辛い
0655名無したちの午後2014/05/25(日) 05:33:30.25ID:eNTMcAR30
更に歳をとると「生意気言いおって。愛いヤツ愛いヤツ」となるがの
0656名無したちの午後2014/05/25(日) 07:41:31.16ID:F6mktsW20
作り話ですら辛いようなら、現実の対人関係ではもっと辛いだろ
0657名無したちの午後2014/05/25(日) 22:30:15.47ID:Kcwtfxs20
レイルソフトの霞外籠逗留記なんかは比較的狭いコミュニティの中で落ち着いた主人公とヒロイン達のゆったりしたやり取りが楽しめる
0658名無したちの午後2014/05/26(月) 06:14:28.34ID:Xmc6WiN20
Invisible〜透明人間になる薬。

抜きゲーとシナリオゲーの中間みたいな作品でサスペンス要素がある作品。大作系の作りではないが面白かった
プレイ中、フリーズが多めだったのでそういうのにイライラしてしまう人には向いてないけど。

昔のサスペンス物エロゲらしい作りの作品で、ヒロインが主人公以外の男に犯られちゃう展開がある。そういうのが嫌いな人には向いてない
非処女ヒロインも出る

ある時期以降、こういう系の作品が昔と比べてあまり見かけなくなってしまって残念

抜きゲーとシナリオゲーの中間的作品なので
「ガッツリ抜きゲーがやりたいんだ」とか「硬派なシナリオゲーがやりたいんだ」という人には向いてない


エロゲー批評空間で中央値30と低いから良作とは言えないかもしれないが
俺の趣味には合っていて、数百本のエロゲプレイ歴の中で面白かった方の上位10%に入る
絵柄も俺の好みだった。こういう絵柄のエロゲが他にも存在して欲しいのだが見かけないな。残念
0659名無したちの午後2014/05/26(月) 07:18:06.33ID:LrqyD7nD0
乙女神物語とアームズ・デバイサー!+

同人エロRPG界ではメジャー作だが一般的にはマイナーだと思うので挙げてみる
抜き要素重視の女性主人公物RPGとしては大作系の良作
あくまで抜き要素重視系のRPGなのでゲーム性には過度な期待をしてはいけない
0660名無したちの午後2014/05/26(月) 23:17:38.56ID:8TMUjwXD0
>>658
それやったことないけどそういうの好きよ。
Flyingshine&PILの「Sadistic Medicine(新版の)」とか。
立ち絵も回想機能も声もない、全画面に文字表示する系のノベル。

製薬会社の在庫係のリーマン(妻帯者!)が倉庫で見つけた不審な薬を
仕事の合間で知人に調査を頼んだり自分で飲んでみたりしてるうちに
現実と似て非なる妙な夢を見るようになって(ついでに妻もエロく)
…な硬派寄りの話。その後の「贖罪の教室」とかよりも硬派ぶってて好き。
0661名無したちの午後2014/05/28(水) 05:26:26.08ID:lYijXGca0
ジハザマダンジョン

割とほのぼの系の女性主人公物同人エロRPG

同人エロRPG界においてもあまり知名度は高くない作品で、
大作系の作品ではないけどマイナーな割には良作だと思う。マルチエンド作品。
男キャラとのエロシーンがメインの作品で百合物ではないのだけど百合っぽいエンディングが多め
0663名無したちの午後2014/05/28(水) 14:43:21.35ID:Pgps0X6Y0
過疎るよりかは遥かにイイと思うが、そのうち自治厨が出てきて荒れるだろうなという気はする。
オレはありがたいよ。なかなかそっちまでチェックしきれないし
0664名無したちの午後2014/05/28(水) 15:34:08.77ID:S7lt5xHQ0
同人自体(比較的)マイナーで、
良作具合はコスパも加味されるからノミネート多そうだな
0665名無したちの午後2014/05/28(水) 17:02:49.43ID:5uO8jV8Z0
では続けて同人エロゲを挙げてみる
麻雀+RPGのDragon Mahjongg3完全版
ボリュームがかなりあるので好みに合っていて楽しく感じられればコスパが高いと思う
シナリオのノリは抜きゲ系なので硬派なシナリオが好きなタイプの人には向いてない作品だけど
0666名無したちの午後2014/05/28(水) 17:05:58.47ID:SrdEYs230
同人もありだと
そのうちサークルのステマ乙とか言われて荒れそうな気がするんだよな
0667名無したちの午後2014/05/28(水) 18:12:07.12ID:q+DtIuYS0
ANGEL TYPEは主人公がスタイリッシュコミュ障で良かった
0668名無したちの午後2014/05/29(木) 08:12:54.16ID:1UWkvCXP0
違うサークルの作品を複数同時に紹介すればステマだと思われる可能性は下がると思うので
複数同時紹介する

魔王軍へようこそ1・2・3

複数の作品がセットになったセット小品。経営SLG+PRGなエロゲ。
ゲーム性の高さはさほどではないが値段の割にボリュームはあるので面白く感じる事が出来ればコスパ的には良作だと思う
エロは陵辱と和姦両方ある

それから同人サークルチェリスソフトの作品

最新作のエルフの守護者以外は三国大戦の二次創作作品。三国大戦の二次創作作品では董白が可愛い
「大戦学演 董白伝」のみADVで、その他の作品は簡素な戦略SLG
低価格ソフトなだけに全体的に同人らしいチープさはあるが同人の中では絵が綺麗な方だし
コスパも考えれば割と良作だと思う。エロ要素は薄めなのでキャラの可愛さに萌えられるかどうかが楽しめるかどうかの鍵になる
0669名無したちの午後2014/05/29(木) 08:54:11.63ID:/oBJyuJs0
自サークルと友人サークルのステマだな
0670名無したちの午後2014/05/29(木) 09:48:48.64ID:bgNz6UZF0
ステマの意味を「作り手自身による紹介書き込み」と解釈するなら
商業作品の紹介だってステマの可能性があると言えるし商業なら同人の紹介と比べてステマの可能性が低いという説得力ある根拠は存在しない
0671名無したちの午後2014/05/29(木) 11:38:51.32ID:ip65l+BD0
Valkyrie Destruction

戦女神がヒロインの陵辱系抜きゲ同人RPG
輪姦やモンスター姦が多いが、そういうタイプの陵辱ゲーの中ではヌル陵辱系に属するタイプかな
ハードな陵辱が好きな人には向いてないがヌル陵辱系が好きで高いゲーム性を求めない人にとっては良作になりえると思う
17種類ものエンディングがあるマルチエンド作品

同人サークルクリメニアの作品

女性主人公物の墜ち物系抜きゲRPG。>>659で挙がっている乙女神物語とアームズ・デバイサー!+と違い
大作系ではないしゲーム性は低いが好みにあったプレイヤーがプレイすれば良作だと思う
ヌル陵辱と段々痴女化していくヒロインが好きな人向けの作品。ヒロインがエロいバイト(ヌードモデルとか)をする事で淫乱になっていくシチュがあったりする
エロシーンが割とサクサク見れる傾向がある

シナリオが明るく陵辱色が薄い順に挙げるとWITCH ACT、Luxuria、聖騎士オリアーヌとなる


ミカのエッチな売春記 

冒険者を目指すロリが主人公の抜きゲRPG
大作系ではないが同人の抜きゲRPGとしては心理描写が上手いほうだと思う。立ち絵のワレメが無修正なのも良い
序盤は主人公が弱く、強くなるのに結構時間がかかるので気が短い人にはその点が向いてないかも
0672名無したちの午後2014/05/29(木) 13:30:36.62ID:HD3LQFlF0
同人ゲームはたまにやる程度だけど、同人の紹介はエロ同人板の方でやってほしいとは思う
0673名無したちの午後2014/05/29(木) 15:26:08.94ID:pVewCRa10
HEART WORK Symphony of Destruction

陵辱要素のあるサスペンス作品が好きな俺にとっては良作
シナリオのボリュームはあまり無い作品だけど絵が良くて音楽も結構かっこいいと思う
主人公にボイスがあるのも良かった
ガンブレイズ〜この作品までの聖少女の絵が好き
昔のサスペンス物の定石通りにヒロインが主人公以外の男に犯られる展開があるのでそういうのが嫌いな人には向いてない
0674名無したちの午後2014/05/29(木) 15:29:17.12ID:6DWnpsaq0
HEART WORK Symphony of DestructionはXP以降のOSのPCだと多分プレイ出来ないだろうね
以前XPのパソコンでプレイしようとしたら出来なかった
0675名無したちの午後2014/05/29(木) 17:34:01.12ID:Ns6rUMjp0
甘い顔見せるといずれ一般ギャルゲとか紹介しだすぞ
スレが伸びてないとか俺しか紹介してないとか言い出して
0676名無したちの午後2014/05/29(木) 19:07:57.11ID:4/AwRaS00
「商業のマイナー良作」を探してるわけで。。。
まあルールくらいは守ろうぜってかんじ
0677名無したちの午後2014/05/29(木) 20:01:51.25ID:cCCMXFeq0
【レス抽出】
対象スレ:【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ136
キーワード:同人エロRPGでも良ければ

375 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 09:16:30.21 ID:znTa2EWm0
>>372
女性主人公物の同人エロRPGでも良ければミカのエッチな売春記

主人公がセックスに後ろめたさを感じる描写が結構多いと思う
セックス中の会話も結構多いと思う

432 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 14:17:22.82 ID:F6qsGW6a0
>>390
同人エロRPGでも良ければアームズ・デバイサー!+

冒険者のヒロインは最初は淫乱ではないがHなイベントを重ねていくと淫乱になっていく
そして世界を救う戦いに身を投じる熱いシナリオもある >>400に注意点が書いてあるから読むと良いと思う



抽出レス数:2

おそらくこの人物だろうな
最近こっちのスレに居着いて日夜ご活躍されている
0679名無したちの午後2014/05/29(木) 23:24:00.53ID:AY4uQlFS0
同人は相応の板にスレ立ててやってくれ
同人もOKにすると、あっというまに同人の話題しかなくなるから嫌なんだよ
0680名無したちの午後2014/05/30(金) 00:17:38.99ID:Yyxo4lFT0
商業の話なら季節外れだがハートブリングの杜氏の郷が良かった
内容はもちろん恋愛がメインだが、主人公の家が酒蔵という設定なので酒造りについての話題が結構丁寧に描かれている
テキストについても冬の朝の肌寒さが伝わる文章使いや、学校の休み時間や通学路といった場面に合わせた会話のテンションがなかなかいい感じだった
後半で若干ご都合主義な感じもする展開があるが、全体的には登場人物のやり取りを楽しむ作品だと思えば全く問題なし

この作品がデビュー作みたいだが以降は微妙だね
0681名無したちの午後2014/06/01(日) 14:28:15.47ID:qMo0PBSh0
1作でブランドが終了したリバーシブルは埋もれた名作だと思う
0683名無したちの午後2014/08/20(水) 22:05:41.11ID:EJr/tktG0
>>678
ギャルゲは以下のようにスレがあるね。
心に残ったオススメのマイナーゲーを挙げろ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gal/1283240082/
◆◆◆★★マイナーなギャルゲーのスレ★★★◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gal/1190795664/

エロ同人はスレがないのだが、
スレを立てるまでも無い質問スレッド2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1404178856/
なら教えてもらえそうだね。
0685名無したちの午後2014/10/21(火) 00:22:54.20ID:67gcK/8h0
かなり古い作品だけどURANのふたり

女好きだけど映画に関しては大真面目な映画監督の主人公の話
古いコントのようなギャグと表情豊かなフェイスウィンドウや崩し絵のイベントCGが楽しかった
今やったら話のノリとか古く感じるかもしれないけど
それでも映画作りに真剣に取り組む主人公達は心に残ったなあ
全部クリアした後だと明るいボーカル曲が全然印象違って聞こえる
0686名無したちの午後2014/11/05(水) 06:56:50.49ID:GmFI2k2L0
>>683
◆◆◆★★マイナーなギャルゲーのスレ★★★◆◆ スレが落ちたよ。
0687名無したちの午後2014/11/24(月) 16:05:43.30ID:nme+3xVb0
RUNEのPurely面白いよ
ただし修正パッチ当てても一部のバグが完全に直らないのが欠点
しばらくしてトールケース版も出てたけどそっちの方は未プレイだからバグ直ってるかは不明
0689名無したちの午後2014/11/24(月) 19:03:40.92ID:zsdB9Ejc0
あと、俺がプレイしたときはスネ夫の声がほとんど再生されなかったw
もったいない…
0691名無したちの午後2014/12/14(日) 23:26:42.18ID:apxcWwPw0
老舗なのでマイナーって言っていいかわからないけど
極フェロの家出少女調教通学は良作だった
恥じらう少女がゆっくり染まっていく様を丁寧に描いてて気に入った
0693名無したちの午後2015/04/03(金) 14:07:01.83ID:fhGN+oxZ0
リリミエスタが面白かったわ
シナリオはイマイチだったけどHOOKのノリはやっぱりいい

今のSMEEはテキストは面白いけどヒロインが好きになれんし
HOOK本家は顔のない主人公ばっかで嫌になるわ
0694名無したちの午後2015/07/25(土) 01:30:11.58ID:1M/0FJoQ0
動かない、と言われていたacuteの「夢の坂」がシナリオに関してのみは
凄い良作だったのでビックリ。

これ書いたライターさんて今どこで何してるんだろ?

情報知ってる人いたら教えて欲しい。
0695名無したちの午後2015/07/25(土) 02:32:27.37ID:QfdiML1/0
牝畜はいいと思うんだけど
弁護士がほぼ後ろオンリーなのが残念
0696名無したちの午後2015/07/26(日) 17:25:10.88ID:NrNyT6230
>>694
同じブランドの『しつれん』も持ってたりする?
こっちは近所で売ってるし良さげなら買いたい
0697名無したちの午後2015/07/31(金) 20:57:42.64ID:8mHfBDcs0
リリミエスタは菜穂子さんがかわいかったけど主人公がシリアスパートでまで鈍感を貫いて
親友と殴りあい始めるっていう最悪なテンプレ展開をしてくれたのでなんだかかわいそう(´・ω・`)
0698名無したちの午後2015/08/14(金) 18:55:42.29ID:qhNXPrpA0
>>696
売ってるの?
マジ?
0699名無したちの午後2015/08/14(金) 18:57:18.24ID:qhNXPrpA0
>>698
批評空間見て気になったので売ってる店あるなら教えて!!
お願いします。
0701名無したちの午後2015/08/15(土) 00:20:47.71ID:8AcvRgF60
昔の中古、もう売ってる場所少ないよね。
0702名無したちの午後2015/08/15(土) 21:46:53.93ID:hs3ClinQ0
旧作をジャンクとして扱わず、ちゃんと陳列している優良店を知りたい。
最近、減ってるよね。
07036962015/08/21(金) 22:23:21.61ID:z2SAPxmv0
>>697
>>698
売ってた店にこの間行ったらなくなってた
Twitterで5月に『しつれん』をその店で買った報告を見つけたからその人に先を越された
0704名無したちの午後2015/08/22(土) 02:10:09.89ID:yJHSE0pW0
>>703
ワロタw
けどあれだよな、win95、98あたりのゲームはコピーしてバックアップとったら
現品は中古で市場に流して欲しいね。

しつれん、俺もやりたいな。「夢の坂」が結構な良作(シナリオだけだけど)
なんで同じメーカーのはやっておきたい。

調べればそのTwitterやってないけど視れるかな?

なんか結構面白そうなんだけど、どんな評価してました?
0706名無したちの午後2015/08/22(土) 12:46:45.20ID:qk4e94WV0
買ってバックアップは灰色だよ。
0707名無したちの午後2015/08/22(土) 12:53:34.64ID:PnA+je9h0
オリジナルを売ったらバックアップも処分しないと違法
0708名無したちの午後2015/08/22(土) 13:45:44.06ID:316fUFnE0
画像貼ったらそのエロゲだかエロ同人だかの名前を言い当ててくれるスレない?
適当に貼ったらスレチだし教えて
これ自体もスレチスマソ
0710名無したちの午後2015/08/22(土) 15:16:23.99ID:QOaLehPN0
しつれんて駿河屋で120円で売ってるやつ?
0711名無したちの午後2015/08/22(土) 16:17:48.19ID:L9ut9+Zv0
>>704
普通に起動して
適当にエッチして終わるだけの凡作だったらしい

アンインストールせずに売ったら違法よ

>>710の言う通り今、駿河屋でカレンダー付きの「しつれん」が120円で売ってるよ
0712名無したちの午後2015/08/22(土) 17:12:14.81ID:1KJf+Pac0
>>711
そうか、凡作か。
まあ、いいや挑戦してみよう。
「夢の坂」がシナリオ良かったので期待してたのだけどね。
0713名無したちの午後2015/09/11(金) 14:08:06.79ID:LyOhva+r0
閉じた世界のトリコロニーとか絶対もっと話題になって良いと思うんだけれど
そうでもないのかなぁ、まぁ全体的に後一歩感が強いのも事実なんだけれど
暗くなりがちなループ物の中で、ループを凄い前向きにエンジョイしてる
あれは割りと意欲作だと思うんだけれどなぁ
0714名無したちの午後2015/09/14(月) 01:03:35.53ID:69wKoTEA0
トリコロニーは最後の選択肢が良かったなぁ
07157122015/09/30(水) 23:02:20.18ID:It028N8G0
しつれん、凡作だが愛はある、って感じのゲームだな。
もう少し広げればいい作品になったかも。
つまらなくはないと思う。
0716名無したちの午後2015/10/01(木) 02:54:43.64ID:LtAtMBda0
しつれんって記憶が確かなら最初の選択肢でルートが決まる超一本道ゲーじゃなかったっけ?
シナリオの書き方にクセがある感じがあったなー。夢の坂と同じ人なんだろうか
今では信じられんけど当時の雑誌にはシナリオライターの記述がないから調べられんのよね
0717名無したちの午後2015/10/03(土) 00:56:12.34ID:Vs80AHm+0
夢の坂は発売がもう少しネットが普及した時代だったら評価違ってただろうな。
動かない動かないと言われてたが当時から注意書きに気付いて起動できた人もそれなりにいただろうし。
発売した17年前はまだbbspinkはおろか2ちゃんすら存在しないネット接続率も低い頃だからなぁ…。
もちろん未完成の商品なので酷評した人も多く出ただろうけど。
0718名無したちの午後2015/10/03(土) 17:18:07.12ID:dZnVBz3x0
>717
無理だろ。俺、なないろのときに
GCA解凍だからHDDにコピーして解凍すれば速くインストールできるぞって書いたけど
まったく理解されなかったんですが…
0719名無したちの午後2015/11/02(月) 21:50:22.98ID:Fvjp86xE0
まどかでタイムリープものハマってた時にやったMOON CHILDeとアステリズム結構良かった
両方ともまったく方向は違うけどタイムリープについて考察したり、予知なのか実際に時間を遡ったのかとか考えたりできて面白い

特にMOON CHILDeのほうは00年代前半のいろいろな要素詰めて実験してた頃の空気が残ってるし、
ルートごとにライターが違って秀逸なところもあればダメな要素もある粗削り出来がいかにも高いポテンシャル持ってるのに埋もれてしまったって感じで好き
0720名無したちの午後2015/11/23(月) 05:05:39.95ID:Y9yd/3gn0
私論
0721名無したちの午後2015/11/23(月) 15:23:09.36ID:yuUj2I6P0
あれ赤髪シナリオ以外微妙じゃね
久弥のは焼き直しだしもう一個はゴミだし
良かったの歌だけ
0722名無したちの午後2015/11/23(月) 20:45:34.78ID:WZ4k/+u60
アステリズムは姉ゲーとかいちゃらぶげー期待したら評価下がるな
0723名無したちの午後2015/11/24(火) 03:11:19.92ID:2N+J/TvM0
蒼色輪廻とか3daysとかとらかぷっ! とか、
何か一時期ループモノの秀作チマチマあったやねぇ

タイトルとかど忘れしたが、レイプモノでただのヌキゲーだと思ってたら
ループの積み重ねでヒロインルートがシリアス真面目からの良い話で終わってびびったのあったんだがなんだったかな……
0724名無したちの午後2015/11/24(火) 03:22:19.48ID:75+IEV7z0
連続>>>レイプ
処女∞レイプ

このどちらかだろうね
0725名無したちの午後2015/11/24(火) 03:25:34.92ID:75+IEV7z0
連続>>>レイプはループものではなかったな
なら処女∞レイプの方か
0726名無したちの午後2015/11/24(火) 04:20:42.69ID:2N+J/TvM0
>725
あー、ソレだ。良く即座に出てくるな、すげぇ
なんかタイトルに「レイプ」ってついてたのは覚えてたんだがそれだけだと検索で詰まってなぁ:……
0727名無したちの午後2015/11/26(木) 22:42:09.30ID:+JR/HSyY0
めじょくとか花散峪山人考みたいな筋の通ったレイプもの好きだわ
0728名無したちの午後2015/12/23(水) 21:08:03.94ID:8zKb6UiU0
チンポコマグニチュード
07307292015/12/26(土) 23:06:43.45ID:Hwf7MRYV0
しかも、リメイク版「夢の坂」は無料ときてる。
これはやるしかないだろうなw
0732名無したちの午後2015/12/28(月) 20:06:41.15ID:QJRdmLw90
>>717
>>718
「なないろ」も「夢の坂」もちゃんとプレイできるんだよな。
俺は「なないろ」が酷評される理由が分からんかったw
まあ、「なないろは」ほのぼの系でごく普通の作品。
「夢の坂」はポテンシャルを持った未完成作品なわけだがw

ただ、「夢の坂」は当時の伝奇モノよりかなりレベル高いとは思う。
シナリオを舞台設定に関しては。
0733名無したちの午後2015/12/29(火) 02:26:09.91ID:d9ZYXmHQ0
夢の坂のリメイク、調べてみたら1人の人間が権利者に許諾を取るところから全部やったんだな…
凄いとしか言いようがない。当時ですら知る人が多くなかった作品が17年の時を経て蘇るとは
0734名無したちの午後2015/12/29(火) 19:56:50.96ID:EI5sq6rk0
>>733
俺も「夢の坂」は埋もれさせるのは惜しい、という気持ちは良くわかる。
起動できた人は当時から、少数ながらいたけどやっぱりシナリオはレベル
高いという評価。しかも確かも「燃えゲー」路線の伝奇ともちょっと違う
(熱い展開はあるけど)し、新しい流れを作る上で参考になりそうな作品
なのは確かに、リメイク版作った人の言う通りあると思う。

今風におしゃれにキャラデザとかシナリオ修正すると、あれ受けると思うよ。
0735名無したちの午後2015/12/29(火) 20:11:44.97ID:EI5sq6rk0
あと、やってない人は見ない方がいいネタバレなんだけど、色々と登場
人物に「過去」があって(以下ネタバレ)


主人公:モテるのに女嫌い→実は母親代わりの女性に小さいころに逆レイプされてた

ヒロイン:実は母親がレイプされてできた子。母親は後にそれを苦にして自殺

とか1998年の作品としては結構すごいこと書いてあるんだよね、あれ。
0738名無したちの午後2015/12/30(水) 09:30:43.38ID:FKjtO6fq0
>>736
>>737
「コ・コ・ロ」が1998年の12月発売
「夢の坂」が1998年の9月発売(もとは6月発売だが、洪水で遅延)

で「夢の坂」の方がちょっと早い。ちゃんと完成して出されていれば、結構この部分
だけでも話題になった気がするんだよね。

あとオカルト要素だと「真言立川流」を出したのがかなり早いのではないかと思う。

なんというか、エグイものが結構さりげなくちりばめられているのが、良い。
0739名無したちの午後2015/12/30(水) 10:37:49.91ID:07xJpmT80
まあコ・コ・ロは続編出たぐらいメジャーな作品だからこのスレ的に相応しくないわなw
夢の坂はacuteHPにあるチラシだと6月26日発売予定になってるが
当時の雑誌記事でその後8月→9月11日→9月25日と延期になってるので
せめて9月11日発売で進んでれば…と思う(台風が影響した洪水が起きたのが8月30日)
0740名無したちの午後2015/12/31(木) 01:45:45.73ID:5giIpHX10
立川流は風評被害を訴えてもいいと思うの……
髑髏本尊とか当時は割と普通でどこもやってたのにねぇ
0741名無したちの午後2015/12/31(木) 09:13:08.31ID:4h+fUWT30
>>739
まあ、それは今更悔やんでもね・・・運がなかったメーカーだと、残念ながら。
光るものがあれば、「有志がリメイクしてくれる」という前例が今回できたのは良いことだと思う。

>>740
割とどこでもやってたんかいw
「夢の坂」の髑髏本尊は「立川流」+「呪術」の変形、亜流で見ていて吐き気がするような鬼畜な代物。
というか、主人公の通う学校が実は「髑髏本尊」を作るのに必要な「美人で賢くて高貴な血を引く娘」
を苦労せずに集めるための鬼畜な目的があったと思しき代物。ちなみに髑髏本尊は女子寮の地下に隠して設置されてるw

それ以外にも色々なものが絡んでいて相当にダーク。

1998年にこの発想は結構大したものだと思う。
0742名無したちの午後2016/01/01(金) 01:51:05.79ID:53iE9raD0
日本の呪術世界じゃそれなりに一般的なんよ>髑髏本尊
外法頭の術式の一種なんで、鎌倉時代にゃ真言宗全体が把握・使用していた範囲の技法ー
0743名無したちの午後2016/01/01(金) 21:06:11.13ID:HRipenJL0
>>742
「夢の坂」だとちょっと特殊な使い方をしてるんだよね、髑髏本尊。
「夢の坂」で妖怪や人魂が出てる理由は、「夢の坂」が戦場跡でたくさん
人が死んでる。その殺された人間の人骨を集めて、地下深く穴を掘り、
殺された人達の人骨を使って魔方陣を作り、その上に土をかぶせて、さらに
そこに「人骨の魔方陣」を作る。それを何度も繰り返して、地表に「髑髏本尊」
を設置する。それによって、殺された人々の怨念を「自分たちに利益があるように
使う」ことができる状態にできると。結局、供養もされないまま(怨念が残って
ないと自分たちの力にならない)、利用され続けてきた哀れな怨霊が「夢の坂」
を彷徨い歩くことになり、怪現象が起き続けると。

ただし、「夢の坂」には「怨霊・悪霊」よりもっと恐ろしいものが潜んでいて
それで収拾がつかなくなってしまうという流れになってる。
0744名無したちの午後2016/01/02(土) 13:45:29.29ID:wdgGk/My0
>>742
>日本の呪術世界
どんだけニッチな世界なんだよ?

デスマッチ世界では蛍光灯デスマッチは一般的だと言ってるレベルの話な気がするぞ
0745名無したちの午後2016/01/15(金) 19:22:34.65ID:OeMZ91BN0
夢の坂のシナリオ書いた人は、他に書いてるシナリオあるのかな?
やってみたら面白かったからすごく興味がある。
0746名無したちの午後2016/01/22(金) 10:39:29.49ID:i99ZKuTr0
俺も気になって当時の雑誌調べてみたんだが、
1998年頃の記事って原画の記述はあってもシナリオの記述がないんだよな…
同じブランドのしつれんなんかは書き方が似ているので同じ可能性もあると思うが、
今となっては調べようがない。惜しい。
0747名無したちの午後2016/01/28(木) 20:48:42.22ID:bzplmnj70
「夢の坂」の原画の人はまだ同人とかで活動してるが
シナリオがもし当時の件やらacute解散やらで活動をやめたとしたらかなりの損失だな
今に比べてシナリオの注目度が明らかに低かった18年前にあの水準を話を書いてたのは驚いた
0748名無したちの午後2016/01/28(木) 22:27:41.96ID:sgZ+ImPV0
「夢の坂」を書いたシナリオライターの人は「しつれん」も書いてると
思う。ただ、予算が足りなかったのか話は短い。

まあ、ヒロインが魅力的なのは「夢の坂」と同じ。主人公の名前に「夜」
がつくんだよね。

刀夜(モラトリアム)→冥夜(夢の坂)→連夜(しつれん)

主人公が家庭環境に恵まれない(母と死別)というのも全部共通。
0749名無したちの午後2016/01/28(木) 22:30:54.04ID:sgZ+ImPV0
>>747
だよな・・・。
acuteが伝奇モノで育ってたらエロゲの流れが変わってた気がする。
1998年のレベルじゃないよな、「夢の坂」のシナリオは。
0750名無したちの午後2016/01/29(金) 19:39:14.24ID:zdAAeVqn0
「夢の坂」についてなんだけど、あの学校って・・・
地下にある「髑髏本尊」を増産するために女子生徒を集めてたのか?

髑髏本尊を作るためには避妊せずにセックスをしなければいけないから、
若い娘がそれなりの数が必要で(妊娠してもいいように)、それも美人で
出来が良くないといけないらしい、と。

それで、名門校を作って出来のいい女子を集めていたと。
結果として途中で儀式に参加させていた女子生徒が妊娠してしまい、
生まれてきたのが吹雪だったと?

吹雪のお母さんも学校の出身なんだよな、確か。
0751名無したちの午後2016/01/30(土) 01:03:55.13ID:a2W2FQ6r0
>>750
理事長の一族が、「怨霊の怨念を利用する能力」で吹雪の能力も同じよう
な能力だったしな。
0752名無したちの午後2016/01/31(日) 19:39:38.97ID:3icV7s2z0
夢の坂は設定も面白かったけど、恋愛ものとしても面白い。
喫茶店で主人公とナオコ&マリエとのやりとりとか好きだった。

上級生三人も良かったけどなw
0753名無したちの午後2016/02/11(木) 09:25:15.76ID:Zld3phSe0
>>748
しつれんは当初、98年の12月18日発売予定だったんだよ。夢の坂を9月25日に発売したばかりだったというのに
結局翌年2月に延期になるんだが、いくら有能なライターでもここまで期間が短いと厳しいわな
タイトルにある失恋した相手と関係が戻せたり面白い部分もあったりはするがw

主人公の名前で思い出したけど、後にacuteが発売予定だった作品の中に千の夜と一つの夜の物語ってのがあったはず
結局しつれんが最終作になったので出なかったがタイトル見るにモラトリアムや夢の坂の流れをくむ作品だったのかも
夢の坂ゲーム内のお詫び文のみならず発売後のメーカーコメントでもいずれ穴埋めを考えていますのでってのがあったし、
もう少しacuteが生き延びていたら面白かっただろうにな…
0754名無したちの午後2016/02/13(土) 14:27:44.54ID:Cf57bAVJ0
>>753

>失恋した相手と関係が戻せたり面白い部分もあったりはするがw

まあ、半分は「主人公の気を引く芝居」という面はあるだろけどな、あれ。
あの後で、主人公が由羅とかがくっついて街中を楽しそうに歩いていたら、
どう思ったんだろうな?

由羅と体の関係ができた後で、詩織が本心を告白するシーンとかあったら結構キツイ
シーンになったと思う。由羅はいい子だし、両親とも相応にしたしかったらしいから
もう後戻りできない、よりは戻せないとw

まあ、「夢の坂」で高橋先生と主人公がくっついた後で、広瀬が本心を話す
シーンがあって、あれにグっときた俺は是非ともやって欲しかったわけだがw

なんか基本のシナリオがいいだけに話がいいだけにシナリオ追加してリメイクして欲しいは、あれ。

>千の夜と一つの夜の物語
>モラトリアムや夢の坂の流れをくむ作品だったのかも

俺も同じこと考えたwwww

また○夜という人物が出てくる予定だったのかもね。

acuteが作ろうとしていた作品、誰かサルベージしてくれないかな。
サルベージ&リメイクの流れができたら嬉しいな。
0755名無したちの午後2016/02/27(土) 23:22:25.63ID:kG98hCsi0
ユニオンジャック
0756名無したちの午後2016/03/04(金) 04:08:07.57ID:RsPeMb7G0
妹スパイラル
並行世界の実妹たちとキャッキャウフフするゲームだがあんまり売れなかった
0757名無したちの午後2016/03/10(木) 17:48:27.86ID:DYr6EVRo0
エダムチーズ
0759名無したちの午後2016/03/13(日) 23:39:32.72ID:vMjVe9hA0
マイナーかどうかわからんけど、さくらにかげつは泣けた
なゆとハコがお気に入り
0760名無したちの午後2016/03/14(月) 21:28:53.32ID:jB2rbHJb0
小生は中学卒業以来、若い三次元女子と会話したことはないと断言できる、
ごく平均的な正常人ですが、
「どうして、そんなに黒い髪が好きなの?」を挙げておこう、
あの、バカゲー「ひのまるっ」で、一世を風靡したライターの作品だけに、
今回も、コメディタッチのドタバタが面白く、散々笑わせて置いて、
時を紡ぐ約束を果たしに、過去に単身乗り込む主人公のかっこよさが魅力的で、
タイトルと単発のマイナーブランドでなかったら、塗りや画面演出も強化された
傑作と評されたことだろう
中古でも3千円でおつりがくる低価格の割に、これより下回る大作が多いのが、
今のエロゲ界としては嘆かわしいことである
0762名無したちの午後2016/03/17(木) 18:20:54.78ID:wQfWM2aW0
オンラインオーディオコンバーター
0763名無したちの午後2016/04/03(日) 09:59:26.41ID:L+zZkUpS0
地上でさえ人間がすべてを知リ尽くしてるわけじゃないんだから
地底や海底に別の世界があっても全然驚かない
0764名無したちの午後2016/04/10(日) 05:25:11.30ID:BrJD/3wW0
目隠ししてチンコ当てクイズ
0765名無したちの午後2016/04/27(水) 14:18:56.58ID:Qe86M32p0
ロマンチック街道
0766名無したちの午後2016/05/01(日) 13:59:47.92ID:JUZTufCc0
俺が高校生のとき個人のやってる本屋で時々中学生ぐらいの女の子が店番してた。
たぶん本屋兼自宅なんでそこの娘だと思う。

俺はその子の店番の時にわざとエロ本を買ってたんだ。
顔を真っ赤にしてレジ打つのが可愛くてたまらなかったんでね。

ある日職員室に呼び出され今まで購入したエロ本のタイトルが書かれた紙を見せられた。

まぁ怒られたんだが「せめて普通のエロ本を買いなさい」と言われたのが最悪だった。
おもらし倶楽部やらキャンディポットやらスペルマニアやらビザールクラブなんかも買っていたん自分が悪いんだが…
0767名無したちの午後2016/05/09(月) 03:58:46.50ID:RPaTjvbB0
偽りの教室
スッキリするENDが全くない完全な鬱ゲー
シナリオのクオリティがかなり高いのだがグラフィックが…
発売された2005年のレベルで考えてもかなり下。おかげでマイナーな感が強い
好きな人は本当に好きだと思うがオススメするのは憚られる人を選ぶ作品
0768名無したちの午後2016/05/10(火) 05:57:00.41ID:YRdNYWl50
完全版だとライターが登場するやつだっけ?
0769名無したちの午後2016/05/10(火) 23:40:28.94ID:ofI5azhQ0
>>768
それ多分フライングシャインの「贖罪の教室」シリーズ。
767のは多分ブラパケのブランドdarksideの作。

darksideはヤンデレて言葉の前から偏執的なヒロイン出してたり眼帯っ娘出したり
自分的に好みにあってて、メインブランドのくせに方針のよくわからんブラパケとか
最後は化け乳と運子だらけになったブラパケトライより好きだった。

贖罪の教室シリーズはCrossChannel以前の作では一番名の知れたゲームだったけど
(C†Cでもネタに使ってたけど)個人的にはフラシャ作品中で一番評価低いというか
なんかいろいろ半端でそれ以前の作ほどのめり込めなかった。
0770名無したちの午後2016/05/13(金) 08:47:10.35ID:dShpMtFg0
イラストレーターが眼帯好きだったはず>darkside
スクイズ以前の修羅場スレではオススメブランドとしてしばしば名前が挙がったもんだ
あそこの作品は全作品プレイしたが、花園の娘と楔が好きだったなぁ
0771名無したちの午後2016/05/20(金) 04:53:55.51ID:T8O8QrOA0
オリンピックに選手を出すような球団は優勝を放棄するのか。そんな球団は出て行け
0772名無したちの午後2016/05/20(金) 18:58:15.73ID:IwmoTWm30
まあファンが求むのはペナント優勝だしね 戦争徴兵じゃないからね
0773名無したちの午後2016/06/15(水) 14:37:29.38ID:ZOtis6Jw0
Mてぃーちゃーがすげえ面白かった
タイトルパッと見はただのM抜きゲっぽいけど女装ものとして面白かったし
何よりテキストで最初から最後まで笑いまくった
0774名無したちの午後2016/08/08(月) 01:27:10.18ID:l8WttO0G0
青い鳥 〜L’Oiseau Bleu〜 (ぱんだはうす)

変なゲームだけど結構好き
0775名無したちの午後2016/08/12(金) 13:38:28.93ID:Txb10Vgz0
天使の羽根を踏まないで
結構面白い 太陽と月で様相変わりすぎんよ
0776名無したちの午後2016/10/06(木) 21:21:31.81ID:LFkHG3gM0
mr.sukin
0777名無したちの午後2016/10/08(土) 09:27:21.47ID:bqFOve4M0
>>774
あれはいいゲームだったな。
0778名無したちの午後2016/10/25(火) 18:45:35.67ID:XpqTtLEB0
regedit
0779名無したちの午後2016/11/08(火) 10:50:18.19ID:WgCdKLjj0
ゼベック・オンライン
0780名無したちの午後2016/12/02(金) 06:12:54.79ID:MUOIYLls0
スーパーフェッチ
0781名無したちの午後2017/01/07(土) 11:36:48.35ID:Ia86DTJy0
TV-Nihon
0782名無したちの午後2017/01/07(土) 13:59:03.19ID:xQIkvTxS0
Crescendo 〜永遠だと思っていたあの頃〜
0783名無したちの午後2017/01/20(金) 17:33:51.82ID:SNxfybBU0
蒼太の包丁
0784名無したちの午後2017/02/03(金) 12:40:43.92ID:EWtCMmAZ0
若い内にゲーム我慢して稼ぎまくっとけば、老後に余裕が出来てたくさんゲームできるんだよ
逆に若い内からゲームばっかやってるとな、老後は生活保護貰うしかなくなって、たくさんゲームできるんだよ
0785名無したちの午後2017/02/26(日) 20:18:08.45ID:VyR6IUNl0
「海の女神 空の女神」という作品が割と面白かった
恋愛物なんだけど全ヒロインにバッドルート寝取られイベントがある作品。
バッドルートではヒロインがレイプされた上で寝取られるというシナリオで、そういうのが嫌いな人には全然向かない作品だけどね
ボリューム少なめだけど中古で安く買えばそこはたいした問題にはならない
0787名無したちの午後2017/03/06(月) 02:03:28.91ID:TfHYaXQP0
ドミグラスソース
0788名無したちの午後2017/03/17(金) 07:20:46.85ID:Ziv+DQFZ0
一番キツかったのは単発で入ったタイヤ倉庫
タイヤをトラックから荷台へ積み上げるだけの作業
翌日歩くのも辛かった
0789名無したちの午後2017/04/10(月) 18:18:36.75ID:cs1ursYv0
クレージー・パイナップル
0790名無したちの午後2017/04/21(金) 13:17:11.76ID:sm6D1H550
神谷右京 贖罪の追加シナリオもうどうやっても手に入らんかなあ
0791名無したちの午後2017/05/21(日) 10:03:33.55ID:LoKEgCzU0
まるめる
0793名無したちの午後2017/07/21(金) 16:44:21.76ID:df9RBdvN0
ふられ虫の唄
0794名無したちの午後2017/08/09(水) 21:38:45.95ID:DQHgLlHT0
夢の坂、挙がってたんだな。
話に乗り遅れてしまった。
個人が頑張ってリメイクしたのをやったけど、今のメーカーのレベルでグラフィックとか
できたら、さぞ良かったろうな。

エロシーンもだけど髑髏本尊と死体の魔法陣を今のレベルのグラフィックで出したら、さぞ
話題になったろう。

あと、主人公がレイプされちゃうところが妙なリアルさで、喪失感と背徳感が・・・。
0795名無したちの午後2017/08/09(水) 22:59:33.37ID:DQHgLlHT0
あと、髑髏本尊作る乱交のシーンとかかな。
0798名無したちの午後2018/07/16(月) 11:29:25.63ID:OOioWxBP0
るな・シーズン 共通やミニゲームは微妙だったが
          確か個別はどれもキたはず

雨に歌う譚詩曲 修羅場や日常イベントがヨカタ
           ピンクの鬱原因が強烈で今でも覚えている
0801名無したちの午後2018/11/26(月) 02:32:23.99ID:SQPe1jSO0
五浦ハム
0802名無したちの午後2018/12/03(月) 15:03:45.98ID:OWHKTxsu0
スムージー
0804名無したちの午後2019/01/20(日) 17:18:49.54ID:uQPeY/ea0
ソイ丼
0805名無したちの午後2019/03/06(水) 13:52:51.10ID:o9kCQL870
マリメッコ
0806名無したちの午後2019/04/22(月) 06:43:21.42ID:cc6Zzx2B0
バーベット
0807名無したちの午後2019/04/29(月) 18:54:08.16ID:T2jkh9Lu0
つうか、クックも大江も坂本工も吉川光も絶対4月いっぱい持たないとか
断言したワイの予言が当たってるのになんで首位なんだ
0809名無したちの午後2019/04/30(火) 06:50:19.47ID:6phi/HM/0
2年も前やから今頃たくさんゲームしてるぞ
0810名無したちの午後2019/05/17(金) 18:28:20.96ID:XJpPzzRO0
ダークスター
0811名無したちの午後2019/05/18(土) 20:00:04.70ID:cSs/Ju0W0
突発性ミルク娘千夏

イロモノっぽいタイトルに反して恐ろしく実用性が高い
0812名無したちの午後2019/05/27(月) 14:14:46.44ID:6iFy+z640
ポルモス
0813名無したちの午後2019/08/15(木) 15:13:56.65ID:O+1UnHZj0
おいちょかぶ
0814名無したちの午後2019/08/25(日) 12:15:12.43ID:qaoSOZfC0
かつ煮
0815名無したちの午後2019/08/26(月) 02:24:35.72ID:9aC9zu/j0
果てしなく青い、この空の下で…。
0816名無したちの午後2019/08/28(水) 20:46:22.22ID:JmbIVsKC0
アナザーペテン
0817名無したちの午後2019/09/07(土) 15:35:29.60ID:lmIrQqNU0
スニペット
0818名無したちの午後2019/09/17(火) 19:15:32.81ID:6oRnukOB0
パワーナイン
0819名無したちの午後2019/09/28(土) 11:28:04.28ID:EvsE7EJY0
ベポライザー
0820名無したちの午後2019/09/29(日) 11:11:21.28ID:EBpfgqVF0
ジェムミント
0821名無したちの午後2019/10/29(火) 20:17:13.29ID:xTsY1JMe0
ターミナル殺人事件
0822名無したちの午後2019/11/06(水) 20:48:52.42ID:1maEIOht0
本題に入ろう。俺たちが住む世の中は「必要ないものを売ろう、買わせよう」という世の中でもある。
良いものが発明されて、それを享受できることは発展だが、すべての商品がそうではない。むしろ要らないものの方がはるかに多い。
0823名無したちの午後2019/11/24(日) 21:43:28.59ID:xU5wExtM0
ペブルビーチ
0824名無したちの午後2019/12/27(金) 05:56:41.30ID:vVO0d3zq0
ゲームショップ紙風船
0827名無したちの午後2020/07/10(金) 18:18:18.23ID:USK8s2cv0
ムーヴィセンター
0829名無したちの午後2020/10/28(水) 16:41:30.47ID:MXi7Stii0
年俸10円
0830名無したちの午後2020/12/10(木) 05:07:22.92ID:+o2yAny+0
激しくボテ腹
0831名無したちの午後2021/04/23(金) 11:23:17.40ID:GPpchxtG0
過去に成功したCSタイトルってソシャゲにしたがるけど大抵失敗するよな
ファンの人達はソシャゲでしたいわけじゃないし
もってるのってFF、ドラクエ、あと任天堂のくらいか?
0832名無したちの午後2021/05/05(水) 15:16:38.94ID:1VPf+c2q0
ミックスチーズ
0833名無したちの午後2021/05/14(金) 22:21:05.84ID:AX8d+4mE0
デカチン撮影会
0835名無したちの午後2021/12/20(月) 01:26:22.47ID:W1Xcb4Mq0
発明BOYカニパン
0836名無したちの午後2021/12/22(水) 15:01:35.29ID:uQDCdm/G0
うんちましましデカ盛り下痢便巻
0837名無したちの午後2021/12/28(火) 04:33:10.36ID:hs+aZiO80
合法レシピ
0838名無したちの午後2021/12/30(木) 22:33:12.02ID:7c31bsL40
果てしなく青い、この空の下で…。完全版
0840名無したちの午後2022/01/03(月) 06:43:54.84ID:xdBQYzf80
いわゆるテレビゲームを長年プレイしてきた身としては、ゲームをやるならできればゲーム機(コンシューマー機)で遊びたい、と思ってきた。
でも今はライト層向けのゲームはスマホ、コア層向けのゲームはパソコンが主戦場になっていると強く感じる。
携帯型(専用)ゲーム機が実質的な終焉を迎えたのは大体2、3年くらい前になる。自分も最近はiPadでスマホゲームを遊ぶことが増えた。
さらに発売から1年経っても続くPS5の品薄によって、据え置き機の存在意義も危うくなっているように見える。
0841名無したちの午後2022/01/04(火) 06:10:43.04ID:kI9QFaD70
あかとき
0842名無したちの午後2022/01/05(水) 05:20:24.96ID:+BrQ8I/20
ワゲスパック
0843名無したちの午後2022/03/30(水) 08:02:42.93ID:uhhpQSzk0
コスプレCure
0844名無したちの午後2022/05/23(月) 01:00:57.95ID:E3MCLwHe0
フリカエッター
0846名無したちの午後2022/05/31(火) 00:50:42.71ID:37AfJsH10
フレンドリーファイア
0847名無したちの午後2022/05/31(火) 01:41:37.49ID:ujZb7F2A0
罪ノ光ランデヴー
0849名無したちの午後2022/08/30(火) 02:42:09.43ID:z3TBdGzn0
SISTERS 〜夏の最後の日〜 Ultra Edition
0851名無したちの午後2022/11/22(火) 07:09:39.63ID:L8KBD3AA0
ムカデ人間2
0852名無したちの午後2023/01/03(火) 18:14:52.72ID:Z6GgKCir0
初情スプリンクル
0853名無したちの午後2023/01/16(月) 15:10:52.19ID:MJfciKNn0
オレンジポケット
0854名無したちの午後2023/01/18(水) 07:35:16.98ID:J/H4Espb0
たんぽぽコーヒー
0855名無したちの午後2023/01/18(水) 16:09:57.38ID:5FnH/EA50
SMEE
0856名無したちの午後2023/01/18(水) 16:11:35.07ID:5FnH/EA50
HOOK
0857名無したちの午後2023/01/26(木) 07:40:17.22ID:aHRGoJKt0
ラブラブル
0858名無したちの午後2023/02/04(土) 06:26:40.17ID:dwr++JnC0
フタマタ恋愛
0859名無したちの午後2023/02/04(土) 18:33:38.19ID:i4kKe/AS0
アサプロ
0860名無したちの午後2023/02/20(月) 06:44:16.19ID:BDx8p14g0
アナスタシア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況