ストーリーが素晴らしいエロゲースレ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2009/02/13(金) 01:31:08ID:5SD5gfj50

あなたが心の琴線にふれた、
ストーリー抜群のエロゲーはなんですか?

ストーリーの定義です。
「物語全体の大まかな流れ。キャラクターの作りや会話は含まれない。」

ソフトを推薦される方にお願いです。
どこが良かったのか、理由もお願いします。

なお、このスレでライター、メーカー、売り上げを語るのはスレ違いです。
該当スレへの移動をお願いします。

☆まとめサイト
http://poacher.s75.xrea.com/

●前スレ
ストーリーが素晴らしいエロゲースレ18
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1204857395/
シナリオライターについてはこちらへ。
エロゲーシナリオライターについて語るスレ 25人目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1228620071/


過去スレは>>2以下に。
0562名無したちの午後2011/09/05(月) 20:47:55.45ID:hi8kc7Fm0
>>561
もう正直女とかいなくてもいい
そんなゲームってある?
0563名無したちの午後2011/09/06(火) 15:00:31.52ID:DjEDtZGW0
やっぱストーリーが素晴らしいホモゲーとかもあんのかな?
(;゚д゚)ゴクリ…
0565名無したちの午後2011/09/14(水) 07:52:20.50ID:AexZIght0
>>563
どう転んでもアッーという展開でオチが着く予感。
刃鳴散らすはアッーでも良かったw
死合える友という話自体は好きだなー
0569名無したちの午後2011/12/11(日) 19:13:30.03ID:DRaVdB/f0
ぶっちゃけここのスレタイハードル高杉だよね
0570名無したちの午後2011/12/11(日) 19:27:13.93ID:CpIj7S+g0
だからスレが伸びないんだろ

個人的にはストーリーは微妙でも、判子ゲー以外の情報は欲しいところだが
0572名無したちの午後2012/01/06(金) 20:25:43.97ID:wPfAY+TE0
メインの1ルートに限ればWA2よかったよ
0573名無したちの午後2012/02/15(水) 19:23:42.52ID:WPweZJoK0
保守
0575名無したちの午後2012/02/15(水) 21:57:52.19ID:mqCkVnx00
エロゲーは、テンプレな恋愛ものばかりで、ストーリーものってほんとにないよなぁ
エロくて、ストーリー重視のものがやりたいんだが
0576名無したちの午後2012/02/21(火) 19:52:05.93ID:D5qBmNer0
アニメ見て気になったんだがましろ色はストーリーどう?
0578名無したちの午後2012/02/24(金) 18:44:02.62ID:qD9WGO1f0
メイドの子がガチで頭が弱いから、それを笑って許せる寛容な心があれば大丈夫
あと、ファンタジー生物をリアル生物として感動を強いられるルートがあるので、
とりあえずなんか感動的な音楽が鳴ったら泣く準備ができるしなやかな感性が必要
0579名無したちの午後2012/03/07(水) 06:54:01.80ID:Dfvd4PbT0
感動を強いられたのに泣いちゃったの?
0580名無したちの午後2012/03/24(土) 21:55:50.37ID:Ey/Qk/X+0
fate薦められてやったけど中学生レベルの設定に萎えた、泣けるかあれ?

そんな俺が薦めるのはエリュシオンとデザイア
0582名無したちの午後2012/03/24(土) 22:14:49.49ID:xtFYaKll0
デザイアってこの悠久の螺旋から助け出してくれるのは、誰?のデザイアか?
泣きげーかどうかは別としてあれは面白かったな。
0583名無したちの午後2012/03/27(火) 07:38:09.46ID:bATHWmuj0
>>580
あれはジャンプとか少年漫画のノリが大好きな人間向けの作品であって、
泣きを求めてプレイするのは間違ってる
どんな人に勧められたのかは知らないけれど、
たぶん感覚が合わないんだと思うよ
ここのテンプレにある作品をプレイすることをおすすめする
0584名無したちの午後2012/03/27(火) 08:20:27.34ID:lVgbgrTG0
鍵厨なんかに多い思考だけど、泣ける=良シナリオ・泣けない=ダメシナリオ
としか考えない奴は結構いる
0585名無したちの午後2012/03/28(水) 11:41:06.34ID:wHZg0n+V0
でもエリュシオンとデザイアも泣けんぞ

かろうじてデザイアは泣けるかもしれんが
0587名無したちの午後2012/03/29(木) 20:32:34.18ID:84KPLMXI0
シュタゲは真相が解っていく事とか演出が面白くて泣けはしなかったかな
0589名無したちの午後2012/03/30(金) 21:22:24.11ID:Y3WhYgUU0
シュタゲは設定はよかったのに話の膨らませ方が足りなかった気がする。こじんまり終わってしまった感じ
0590名無したちの午後2012/03/31(土) 06:21:55.49ID:80+4/Ttf0
YU-NOの時代に比べて作品内の世界がどんどん狭くなってるよね
シュタゲは結局狭い行動範囲の中をうろうろしてるだけだし
0591名無したちの午後2012/03/31(土) 14:05:21.74ID:i6mWaH410
それでも他多くのモブゲーよりは遥かに評価できるけどな
0593名無したちの午後2012/04/01(日) 14:43:15.10ID:0b30r3eR0
素晴らしき日々
ストーリーの評価高かったからやってみたのに全然面白くなかった
0594名無したちの午後2012/04/01(日) 15:03:40.00ID:2pidiQ1p0
主にオタクがライターを担当してるせいか、面白いと言われてても、難解なストーリーが多いね
もっとシンプルに分かりやすくて面白いストーリーものはないんだろうか
0595名無したちの午後2012/04/01(日) 17:03:14.33ID:urylG60i0
シンプルで分かりやすいストーリーなんてやりつくされてるんだよ。
だから先の展開も読めてしまう。
まあ数十分、数時間のアニメやドラマならそれでもいいが、
特にテキスト量の多いノベル系ゲームとかは、ストーリーメディアとしてはある程度時間と根気のいる能動的なもの。
王道という名のシンプルなありきたり展開だけで、何十時間も読み進めるのは色々と厳しい。

昨今の目の肥えた読者に、長時間飽きさせない山場や展開を提示し続けるためには、設定がある程度複雑化していくのは避けられない。
0596名無したちの午後2012/04/01(日) 19:16:09.27ID:GRLUXWyl0
ラノベには多いのにな、わかりやすくて面白いストーリー
0597名無したちの午後2012/04/01(日) 19:24:36.89ID:qRlKPmhl0
わかりやすいのすぐ飽きちゃうんだもの
刹那的には人気でるけどな
0598名無したちの午後2012/04/01(日) 22:08:32.11ID:Kx63inDS0
>>590
同意する。
セカイ系ばかり。広がりが無くて飽きる。

あとパターン入っちゃってる。完全に。
泣きゲーといっても結局ヒロイン死亡→再会→良かったね音楽EDパターン
0599名無したちの午後2012/04/05(木) 06:08:44.25ID:CB3fXeab0
あれって別にヒロイン死亡で悲しいね。のパターンじゃなくて
主人公がヒロインを死なせるという決断をしなければならない所がメインじゃねーの?
0600名無したちの午後2012/04/07(土) 02:58:27.97ID:ubsbxLLb0
シュタゲはやった事無いけど、ファントムに似たようなシーンがあったな
ヒロインを殺すか、ヒロインに殺されるかの2択しかなくて救いようがないやつ
ハッピーエンドが用意されてないってのもたまにはいいもんだ
毎回大団円で終了じゃ、途中でいくら困難な状況に陥っても
最後はどうにかなっちゃうんだろ、って思いながら読んでしまうからハラハラしない
ゲームじゃなくて漫画だけど、カイジなんかのそう言うとこは好きよ
0603名無したちの午後2012/04/07(土) 22:37:27.74ID:DPQiEuyl0
何がつまらんかではなく何が面白いか書き込めや
0604名無したちの午後2012/04/08(日) 13:06:36.70ID:XC3M77Tg0
なら、あいよくのゆーすてぃあを推しとく
0606名無したちの午後2012/04/11(水) 20:11:33.05ID:3yeHGYjM0
話題を振ろうにも面白いゲームが無いんだ……
文章力スレに至っては、存在価値が無いんじゃって思うくらいにネタが無い
最近のエロゲの文章力はどれも、ラノベ読者すらドン引きしそうな物ばかりだし
基本も出来てないライターしか居ないのに、良作が出てくるはずも無いよな
0607名無したちの午後2012/04/12(木) 00:47:42.79ID:UUi8xog10
俺もおっさんだから気持ちは分かるけど
昔は良かった的なのはやめとけ
自分はまぬけだって公言するようなもの
0608名無したちの午後2012/04/12(木) 13:21:04.13ID:5XPvtWsD0
今の作品の何が悪いかではなく今の作品の何が良いかを書き込めや
0609名無したちの午後2012/04/12(木) 16:16:50.26ID:BRlmR1+q0
お前はそこまでしてこのスレを終わらせたいのか。
0610名無したちの午後2012/04/12(木) 19:15:48.34ID:1+Sl/EN60
だから良い物が出ねぇって言ってんだろうがよぉぉ!

そんなだから他人任せのネタ振りになるけど
乙女が紡ぐ恋のキャンバスってどうなの?
ライターが自分自身に物凄げぇ自信がありそうなんだが
客観的に見て分相応の実力があるのかな
良作だったとしても、今後エロゲ業界で生きていける気がしないが
萌えゲーっぽいから個人的にはあんまり興味持てないけど
0612名無したちの午後2012/04/13(金) 23:04:48.59ID:UE4/2hBO0
ループと並行世界ばかり
エロゲーライターは馬鹿の集まりか
0613名無したちの午後2012/04/13(金) 23:17:31.38ID:qWJmfa830
使い古されたネタをどう料理するかが腕の見せどころ
0614名無したちの午後2012/04/13(金) 23:40:44.98ID:nGrget3a0
>>612
最近そういうの見てないけど、代表的なのでどんなのある?
久しぶりにそういうのをちょっとやってみたい
0615名無したちの午後2012/04/14(土) 02:22:34.12ID:/SD4Iuwp0
ループやタイムスリップはどんでん返し展開とか作りやすいんだよ。
0616名無したちの午後2012/04/15(日) 03:00:49.00ID:GI1KGNYQ0
>>612
そんなドヤ顔で言うんだったら一昨年去年あたりでループものパラレルワールドもののエロゲ挙げてみろよ。
面白いかどうかなんて問わないから。
0617名無したちの午後2012/04/16(月) 10:55:47.87ID:tp+3ajbr0
結局シナリオライターはオリジナリティに欠けてる。生み出す努力をして居ない。
きのこみたいに他作品からモロパクしといてウリジナル言い出すから困る
0618名無したちの午後2012/04/16(月) 13:51:00.43ID:OBN2ZyOF0
既存の材料をどう料理するかが腕の見せ所
もはや完全なるオリジナルなどどこにも存在しないのさ
0620名無したちの午後2012/04/16(月) 19:39:22.07ID:M2Dtyh9Q0
竜騎士がいつストーリーの素晴らしいゲームを作ったんだ
0621名無したちの午後2012/04/16(月) 22:23:19.05ID:OBN2ZyOF0
とりあえずひぐらしの事件のみ評価しよう
解決編はいらん
0622名無したちの午後2012/04/17(火) 16:26:04.87ID:87eDPr8y0
きのこよりはオリジナルあるとおもうよ、竜騎士
0623名無したちの午後2012/04/17(火) 21:44:59.15ID:EoFH0MBv0
うみねこはエピソード7までは結構楽しめたぞ。
0624名無したちの午後2012/04/21(土) 05:36:15.99ID:zsxIYW0r0
小分けにすることでそういうメリットがあるのか。なるほどなぁ。
あの手のものはどう風呂敷を畳むかが全てだと思ってたけど。
上手く畳まなくていいって前提があるなら導入部はなんでもありにできるわな
0626名無したちの午後2012/05/19(土) 19:45:16.91ID:Cr973MY40
久しぶりにエロゲやりたくなったから, ここ1年くらいで出たストーリーが素晴らしいエロゲを教えて欲しい
学園モノだと嬉しい
0627名無したちの午後2012/08/20(月) 12:11:55.00ID:G7izTmsOO
学王
0628名無したちの午後2012/08/26(日) 17:34:45.88ID:eVp3ik5c0
エロゲーのストーリー、実は一番感動したの、輪罠だったりする。

同級生…もひとつ。PCエンジン版の山下達郎の歌よかったね。いいBAD END曲。
痕…ま、悪くないかな。でも感動とは違う。
輪罠…ひ、柊ー!!死ぬなー!ああー!

抜きゲーでストーリーの評価が悪かった(とメーカーのHPにありました)輪罠だが、
俺はエロゲー・ギャルゲーの中で一番感動した。
0630名無したちの午後2012/09/01(土) 08:24:12.31ID:7NEXDmSWO
美少女といちゃいちゃありきなエロゲで良いシナリオなんかないわ
エロゲはただ使えればそれでいいのだ
0632名無したちの午後2012/09/01(土) 22:28:01.71ID:lZxzIcWt0
もっとオリジナリティ溢れる煽りを見せてくれなイカ
0633名無したちの午後2012/09/02(日) 16:18:12.27ID:tOosmAzM0
エロゲでシナリオがいいものには条件がある
一つは恋愛をメインテーマに扱わないこと、
もう一つがエロシーンが少ないことだ
0634名無したちの午後2012/09/02(日) 17:47:23.70ID:5gWrrNoJ0
確かに、恋愛をメインにすると中身のない同じような話にしかならないし、エロを多くすれば中身のない抜きゲーになるなぁ
しかし全体に占めるエロシーンは少なくともシーンにあった必然性のある純愛以外の濃いエロシーンが1つでもあればありがたい

東京バベルは久しぶりにストーリー重視のエロゲかと思ったが、そうでもないのな
propellerがエロゲを作らなくなったら、ストーリーがあって純愛以外のエロもあるブランドはニトロプラスしか残らなくなるような
0635名無したちの午後2012/09/12(水) 20:03:38.28ID:8qLIqvPZ0
>>586
シュタゲ豚ってほんとどこでも宣伝してるな
糞シュタゲがバタフェと未来からのホットラインとサマータイムマシンブルースから
パクってるのについては知りもしないのかな
0637名無したちの午後2012/09/29(土) 21:46:42.97ID:w8SFqrz10
沙耶の唄を勧められ起動後すぐ閉じてしまった俺に
なにかストーリー性のあるエロゲ教えてくれ
0640名無したちの午後2012/09/30(日) 11:40:21.54ID:uDmNDJt10
花散峪山人考

ただし、活字慣れしてないと楽しめないと思う
0641名無したちの午後2012/11/23(金) 09:00:53.70ID:yvdg83HV0
>>638
>>640
おまえらを信じてみる
0643名無したちの午後2012/12/03(月) 02:08:20.75ID:ruywY4sv0
泣きとか欝とか世界とかややこしいのが増えすぎてる昨今では
たまには機械仕掛けのイヴみたいな、伏線も変化球も無しの直球どストレートの無駄に熱い奴をやりたくなる
0646名無したちの午後2012/12/20(木) 21:40:57.65ID:L+s8IjJO0
ここにルートダブルが挙がっていないことが不思議でならない・・・
俺の歴史に残る名作だった
今までやったゲームで3本の指には確実に入る
0647名無したちの午後2012/12/20(木) 22:11:54.70ID:wgylD+bZ0
ルートダブルはエロゲーじゃないからな
エロゲ板で出てくるはずがない
0648名無したちの午後2012/12/20(木) 22:36:54.12ID:L+s8IjJO0
いや普通に非エロも挙がってるじゃん?
特にシュタゲなんてさっと流し見ただけでもチラチラと
0650名無したちの午後2012/12/21(金) 00:11:30.43ID:eh2y+lQg0
エロゲースレなのに非エロが挙がるほどネタがないのか
0651名無したちの午後2012/12/21(金) 01:27:11.50ID:XIA4hA3k0
ストーリーが良いと途端に欲が出てくるのかエロを外したがるんだよなぁ
0652名無したちの午後2012/12/21(金) 17:17:10.73ID:76SqmWtK0
エロ要らんやつらもいるしな
それとキラキラ信者の提唱する「いちご同盟」読破した
キラキラとは別物だが、泣けた、サンクス
0653名無したちの午後2012/12/21(金) 17:38:09.71ID:76SqmWtK0
激しくっ誤爆したw
0654名無したちの午後2012/12/24(月) 22:08:11.69ID:81iXfgyF0
10月以降のエロゲで面白いのあった?
ネトゲ飽きたから年末エロゲに戻りたい
抜きは絵で選んでるからストーリーとか笑えるのあれば頼む
12月の新作はとりあえず一通りチェックした。
0655名無したちの午後2012/12/29(土) 17:56:40.05ID:s13h9TbR0
あえて言おうガクトゥーンが面白いと
笑えるわけでもないし一通りチェックしたみたいだけど
0656名無したちの午後2013/01/06(日) 19:05:29.22ID:dL0OZJfI0
操心術∞にやられた
これまでの全シリーズを包括するストーリー
ラストシーンのヒロインの台詞がかなりきた
0657名無したちの午後2013/02/21(木) 17:21:25.18ID:0DAgkr470
>>654
最近のトレンドは学園で(変な)部活モノだから当分素晴らしいエロゲは生まれないと思う
いい加減やめてほしいわ、この不毛な設定
0658名無したちの午後2013/02/21(木) 23:04:55.60ID:YCQvcCqZ0
>>655
あのシリーズはあんな感じだな
ガクトゥーンで少しギャグ的な要素もふえてたけれど
0659名無したちの午後2013/02/22(金) 01:12:07.18ID:jiLc/pyw0
良いと思うものを出さない批判って無益。
0660名無したちの午後2013/02/22(金) 13:27:22.67ID:msZ20M0b0
実際良い物が無いんだから仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況