倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2016/03/06(日) 04:19:18.68ID:W8L+qhrU0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 7
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1436674355/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
りぺあ -Patch Library- ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.桜.ne.jp/ URLが規制されて書き込めないようなのでsakuraを漢字表記にしました。
Getchu.com ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://www.getchu.com/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
0739名無したちの午後2017/04/25(火) 07:24:08.45ID:bg+L7QQu0
免罪符もなにもないよ
中古に流れたら儲からんならDL販売メインにしたり認証で中古不可にしたりするけど
一般ゲー業界は中古でも儲けられるようにしたんでしょ
そこは業界の問題であってユーザーが悪い訳じゃない
割れは悪だけど
0740名無したちの午後2017/04/25(火) 07:36:28.11ID:fzgTDs+I0
メーカーは中古で売れても一切儲からないのが理解できないのか?

中古で儲かる…とか中学生かよw
「商品販売のしくみ」からちょっと勉強してこいよ
0741名無したちの午後2017/04/25(火) 11:39:21.66ID:KnUr2Ogm0
中古裁判の最高裁の判決で
「新品販売時に利益を得ているから、中古売買時に利益を得るのは二重利益になるので、認める必要はない」
とまで言われてるのに、未だに問題だと抗弁してる奴は何なの?

---
(ウ)他方、著作権者は著作物又はそ の複製物を自ら譲渡するに当たって譲渡代金を取得し、又はその利用を許諾するに当たって
使用料を取得することができるのであるから、その代償を確保する機会は保証されてい るものということができ、著作権者又は許諾を
受けた者から譲渡された著作物又はその複製物について、著作権者等が二重に利益を得ることを認める必要性は存在しないからである。

http://www.f.waseda.jp/uenot/hanrei/txt/h140425a.txt
0742名無したちの午後2017/04/25(火) 11:43:25.57ID:KnUr2Ogm0
さらには
「中古売買に権利者の許可が要することになった場合、著作権法の目的にも反する」
とまで言われてるねんで。

---
仮に、著作物又はその複製物について譲渡を行う都度著作権者の許諾を要す るということになれば、市場における商品の自由な
流通が阻害され、著作物又はその複製 物の円滑な流通が妨げられて、かえって著作権者自身の利益を害することになるおそれが
あり、ひいては「著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与する」(著作権法 1条)という著作権法の目的にも
反することになり、
0744名無したちの午後2017/04/25(火) 12:49:23.21ID:ZfeDXGxv0
文句があったら裁判やり直せとしか言えないよな
0745名無したちの午後2017/04/25(火) 13:13:46.80ID:d/nF17VP0
まあ、「メーカーが儲からないから中古は悪!!新品を買わない奴は寄生虫!!」と延々と一人で叫んでりゃいいさ
0746名無したちの午後2017/04/25(火) 13:28:02.28ID:R4hAzPx30
中古売買可能な売り方してるメーカーが悪いよメーカーが
0747名無したちの午後2017/04/25(火) 13:34:09.71ID:KnUr2Ogm0
中古を排除する目的で中古売買不可な売り方をしたら、今度は独禁法違反に問われかねないからな
0748名無したちの午後2017/04/25(火) 13:48:12.44ID:fzgTDs+I0
中古ショップの客は中古ショップのスレでも行けよw
メーカーの客じゃないんだから
0749名無したちの午後2017/04/25(火) 13:48:54.08ID:u8WMHq7N0
最初からライセンス販売にしておくべきだった
0751名無したちの午後2017/04/25(火) 14:18:11.40ID:zpLItM4i0
ソフトは一本で事足りるけど特典は複数のショップで買わないと揃わないからな
その特典目当てで複数買いしてる客に支えられているのもまた事実であり
あと中古でしか手に入らない古いソフトはどうなるわけ
0752名無したちの午後2017/04/25(火) 14:44:24.28ID:KnUr2Ogm0
>>750
新品購入者は新品ショップの客であってメーカーの客じゃない
だからメーカーは新品購入者のことなんて考えなくていいんだ

とか言ってた奴思い出した
0753名無したちの午後2017/04/26(水) 00:10:32.35ID:B4gAu7340
中古の基準が違うだろ?
当時は劣化があったが故の判決で
かつ文化の保存や独占禁止の意味合いがあったけど
今は劣化がないから、中古ゲームの立ち位置は違う

それに、ここで散々喚いてるヤツは特典買いしてないだろww
判決や信者を都合良く使ってる乞食でしかない

働く気はありまーすww ちゃんと法的に許可されてまーすww
ってナマポパチンカー朝鮮人とかわらんよ
0754名無したちの午後2017/04/26(水) 00:12:45.21ID:NwGA3dqe0
>>735
あんまりこういう事言いたくないけど
君見えないものが見えてるで
0756名無したちの午後2017/04/26(水) 00:22:01.31ID:e6Vj/mKo0
判例を覆したいなら戦う相手はスレ民じゃなくて裁判所や
0757名無したちの午後2017/04/26(水) 00:27:06.13ID:YwYVCWlF0
まあ新たな判決なけりゃ妄想でしかないわな
0758名無したちの午後2017/04/26(水) 08:49:08.37ID:3YhOWzQr0
中古屋に売って新品買う資金の足しにする層はメーカーにとって害なんだろうな
もうダウンロード販売だけでよくねーか
0759名無したちの午後2017/04/26(水) 09:15:57.89ID:CogJXVvC0
喚く場所間違ってるんじゃないか
売ったことないからめっちゃタワー出来てるぞ
0760名無したちの午後2017/04/26(水) 10:26:56.41ID:wVmiJwTn0
あえてこのスレにこじつけるなら
倒産しちゃって新品の入手もDL購入も難しくなった作品を遊ぼうとすると、
中古しか手がないから無くなると困るよねと
0761名無したちの午後2017/04/26(水) 11:17:09.79ID:1cn7nITv0
ネット認証が多くなった理由は中古より違法ダウンロードだろ
7000本しか出荷してないのに修正パッチのダウンロードが4万超えるとか
そんな話を昔見てからはしょうがない流れじゃないのって思うわ
オーバードライブだっけ?あそこもそんな事言ってエロゲから撤退するとか
言ってたし
0762名無したちの午後2017/04/26(水) 12:10:02.66ID:EFjhkUDW0
撤退ってかインディーズとしてやるじゃなかったかまぁ今度出すので最後見たいだけど
0763名無したちの午後2017/04/26(水) 12:53:11.05ID:NwGA3dqe0
ネット認証取り入れたけどしばらくしてやめて
ディスク入れないと動かない方法に変えたとこなら知ってる
費用対効果が薄かったんだろうな…
0764名無したちの午後2017/04/26(水) 13:04:57.10ID:xgUiQSg90
起動ディスク式も買いまくってるエロゲーマーほど手間よな
でもディスク認証ないゲームはインストールしたまま売ってもいいと本気で思ってる奴いたから仕方ないのか
発売後1年で認証解除パッチ出してくれるとこは歓迎したい
0765名無したちの午後2017/04/26(水) 14:19:57.89ID:oqjCTDPR0
割っているやつが購入することはないので、認証のコストは正規購入者と販売店の負担になる

一方で割っているやつでもグッズなど割れないものだけ購入している可能性はある
0766名無したちの午後2017/04/26(水) 14:37:53.09ID:Zb5WnrCn0
>>764
起動ディスク式はディスクをコピーするだけで済むから本格的に意味がないような気がする。
0768名無したちの午後2017/04/26(水) 16:36:28.10ID:Mhvy6BTm0
というかこの馬鹿はやたらと中古市場が悪いと喚いているけど、そもそも新品エロゲ市場の全盛期も既に中古市場は成熟していたわけで…
近年のエロゲ市場衰退の原因を中古市場を悪として語るのが馬鹿だと思うわ
0771名無したちの午後2017/04/26(水) 17:33:10.51ID:wvmJb/9z0
地裁は朝鮮臭漂うやつらが判決出してるんだろうな
0773名無したちの午後2017/04/27(木) 00:47:05.18ID:RiP1KteA0
>>716
残念ながらDMMは証券会社だから、無形固定資産しか扱わない
パッケージなんてやる気は全くない
0775名無したちの午後2017/04/27(木) 02:09:17.58ID:Gk6upafT0
じゃあなんで某流通を傘下にして、さらに別のところにもてを出そうとしているの?

相乗効果と自社サイトでの販売を優位にするためには既存流通との連携も不可欠だからだろ
0776名無したちの午後2017/04/27(木) 06:40:17.36ID:us3W5F2T0
スレが伸びてると思ったら中古のことかよ
そんなことは当事者が決めることであって消費者のこっちがあれこれ言うことじゃないだろ…
0777名無したちの午後2017/04/27(木) 16:05:41.69ID:3J/Coa8Y0
いつのまにかエロゲ業界はDMMに支配されているの
流通を押えるって支配と同義みたいなものよね
0778名無したちの午後2017/04/27(木) 16:11:55.54ID:d3vlyPth0
DMMの命令でフェイト作ったりすんの?
0779名無したちの午後2017/04/27(木) 20:18:57.68ID:AXpv+VAL0
299X年・・・DMMにより支配された世紀末、
全てのゲームはソシャゲやブラゲの炎に包まれ、
生き残った民は過酷なゲーム生活を強いられていた
0780名無したちの午後2017/04/27(木) 20:57:40.85ID:/l7lXIXK0
お、恐ろしい、
なんて恐ろしいんだ恐怖のDMM帝国・・・・
0781略してDMM2017/04/27(木) 22:22:28.87ID:ltt7Xc5s0
だが
まだまだだ
0783名無したちの午後2017/04/28(金) 01:08:29.94ID:Ibf1dF2k0
ひよこソフト・・・ワレ生きとったんか!!
0785名無したちの午後2017/04/28(金) 09:24:45.28ID:kingr3j40
>>777
逆、逆
DMMがエロゲ会社を潰しまくってる
ソースネクストのDL版会社だよ
0786名無したちの午後2017/04/28(金) 15:04:37.60ID:dqtUHCVm0
DMM居なくても現状ヤバイから関係ないだろ
0787名無したちの午後2017/04/28(金) 19:46:16.40ID:twp2SCDx0
DMM独占配信数は4桁、一方2位のDLsiteのそれは2桁
勝負になってないからな
0788名無したちの午後2017/04/28(金) 19:50:21.96ID:yfjijcIL0
>>785
なんでそうなるんだ?
DMMの独占条件での融資や掛け率優遇は、確実にエロゲ会社を延命させてるでしょ。
エルフが典型で、延命するだけで、それで生き残れるわけじゃないけど。
0790名無したちの午後2017/04/28(金) 20:44:48.54ID:r6/fzdPu0
>>788
DMMとかのエロオンゲーにエロゲーは客を結構食われてるよな
0791名無したちの午後2017/04/28(金) 21:18:41.53ID:poU9DhKs0
>>788
DMMは二次流通しないから、結果的に売上が落ちる
DMMの売上だけでは、開発費はペイできないんだよ
0792名無したちの午後2017/04/28(金) 21:19:39.23ID:dqtUHCVm0
エロゲ会社でエロ本職なのに一年もしないでDMMオンゲから
撤退したアリスみたいなんも居るな
0793名無したちの午後2017/04/28(金) 22:51:25.82ID:OAbPexou0
TOPCAT、アトリのFD出してくんないかなあ
0794名無したちの午後2017/04/28(金) 23:23:28.28ID:yfjijcIL0
>>792
中古の売り上げなんてどうせメーカーには関係ないぞ?w
DMMの独占販売と、最近では通販からDLに軸足移してる姿勢は
流通/小売りには脅威だが。

>>790のいう通りオンゲに客食われてるのが、エロゲ衰退の大きな
原因なのは確かだが、それは世の流れであって、DMMがなかったとしても
変わらない話なわけでさ。
アリエスに限らず、エロオンゲ自体は結構流行ってるのに、旧来のエロゲ
メーカーがそれに適応できなかったのが(ソシャゲ系は資本無いと話にならんから
仕方ないが)業界の敗因。
0795名無したちの午後2017/04/28(金) 23:28:14.20ID:P5fHLtxU0
ソシャゲに食われてるのはエロゲをする時間であって、抜きネタじゃないんだけどな。
0796名無したちの午後2017/04/28(金) 23:37:26.77ID:yfjijcIL0
>>793
流石に8年たってのFDとか例が無いんじゃねえかな。
鷹取氏はツイートもしなくなったし、消息聞かないねえ。
エロゲ衰退で(原画はともかく)、シナリオや塗り方面では
それなりの才能ある人すらかなり辞めちゃってる気がするんだよなあ。
本当にごく一部のTOPクラスの人ならそれこそ業界がどうなろうと
どこへ行っても食えるんだろうけど、ソシャゲが拾うであろう絵師以外は、
一流/一流半クラスでも厳しいよな。

>>795
それはその通りだと思うぜ。
ただ結局客とられることでは、まともにぶつかる話だったんだな、
と思ってるが。
0797名無したちの午後2017/04/28(金) 23:41:03.14ID:N+LFxJli0
>>796
鷹取氏は菓子屋でやらかして出戻ってくれた緒方にまで嫌われたのが痛いな
あとゲーム作りは体力いるから30〜40越えると無茶出来なくなるのも大変だな
0798名無したちの午後2017/04/28(金) 23:55:59.77ID:xZybp3gv0
絵師社長なら会社なんて何度でも潰しても問題ないとか暴言吐けるのにな
0799名無したちの午後2017/04/29(土) 08:05:55.48ID:DaqD3gSN0
エロゲに限らず消費世代の人数が減りまくって奪い合いなんだよ

家ゲー、アニメ、ラノベ……基本無料系のサービスで集客始める業界は終っていく
全盛期との収支格差でいえば、エロゲはまだ頑張れてる方だよ
0800名無したちの午後2017/04/29(土) 09:56:53.82ID:km9Tn+Kp0
>>549
今のパチンコ業界は事実上警察庁が牛耳っているけど。
0801名無したちの午後2017/04/29(土) 11:19:26.06ID:9Lb3XwwQ0
>>799
ラノベも売れなくなってるって聞くな

意外にも家ゲーは持ち直した
ソシャゲに疲れた層が戻ってるんだろな
0802名無したちの午後2017/04/29(土) 11:25:48.18ID:pTjCBZY30
家ゲーは洋ゲーは売れているが和ゲーはひどい
0803名無したちの午後2017/04/29(土) 11:50:34.84ID:DaqD3gSN0
家ゲーのメーカー倒産率はエロゲより何倍も上だし、新規メーカーなんてゼロに近いよ

家ゲー側の最大の問題点はアフィブロガーの持ち上げ叩き潰し商法を間に受けちゃって
ユーザーがハード別の殺し合いを無意識にやっちまって業界のダメージがハンパねぇとこだろう
売りたい対象を持ち上げる為に、競合を叩いて落としてSueee!!! する商法はマジ害悪
0804名無したちの午後2017/04/29(土) 17:54:42.62ID:vpzPnLY00
厳しくなってるけどいい物作れば普通に売れるじゃん
昔みたいに適当に作ってもそこそこ売れるようにはいかなくなったってだけ
0805名無したちの午後2017/04/29(土) 18:08:52.22ID:DaqD3gSN0
ケモフレの「質」と一緒な印象
「いい物」の定義が質ではなく、コミュニケーション装置としての話題力?

アフィ様に積めばそれなりに数が出るけど、無名の新作なんてもう売れない
ナンバリングタイトルか大手メーカーのゲームだけかなぁ

もう月当りの発売タイトル数は家ゲーよりエロゲのが多かったりするよ?
別ハードでもタイトル的には一本集計だけど
0807名無したちの午後2017/04/29(土) 19:39:21.05ID:8tJW4ugH0
アフィそんなに影響力あるのか俺もやろうかな
0808名無したちの午後2017/04/29(土) 20:02:50.94ID:adz8cpXG0
広告会社から宣伝先サイトとして紹介されたのがまとめ系アフィで
ユーザーから総スカン喰らった新興メーカーがあったような
0809名無したちの午後2017/04/29(土) 21:04:55.73ID:29vsbim/0
積んでた秋桜の空にやろうと思ったらmarron消えてた
修正ファイル落とせねえ
08113332017/04/29(土) 22:13:44.27ID:khRLraCh0
waybackからでも落とせるな
0813名無したちの午後2017/04/29(土) 23:28:43.00ID:xl0HncqM0
>>799
アニメは海外、特に中国向けの配信事業で儲かるようになったぞ、放送許可がないと駄目だから不安定だけどな
中国市場は配信サイトのbilibiliがエロゲ1クールのアニメにさえ出資するぐらい余裕ある
例の同人エロゲも中国で売れまくって100万本突破したがバッシングを恐れて鎖国せざるを得なかったこっちじゃできない芸当だわ
0814名無したちの午後2017/04/30(日) 06:47:10.70ID:CTZQexoB0
中華は当局がアニメやラノベを年間に3-4本しか公式な許可は出さないから
マトモに儲からないだろ
それ故の海賊版国家だし
0815名無したちの午後2017/04/30(日) 12:00:33.81ID:m76YyG4k0
>>788
DMM独占だからこそ、売上が足りずに開発費が回収できないんだよ
DMMのシェアはそんなに大きくない
0816名無したちの午後2017/04/30(日) 12:04:12.97ID:zT2ln4sd0
末期がんの延命治療みたいなもんだからねえ。
0817名無したちの午後2017/04/30(日) 14:10:17.27ID:ieqZ7g1r0
>>815
もちろんそうだぜ?
>>816のいう通り、ただの延命治療。
ただそれは今倒産するか、DMMに縋って1年後に潰れるか、という話であって、
DMMのせいで潰れてるわけじゃない。
元々の>>785の「DMMがエロゲ会社を潰しまくってる 」って認識がおかしいんだよ。
0818名無したちの午後2017/04/30(日) 14:32:46.12ID:EOywznngO
DMMはAVとブラウザゲーのユーザーを取り込めるから強い気がする
同人販売もいつの間にかDLsite抜いてるし
0819名無したちの午後2017/04/30(日) 14:51:02.48ID:0pmNtAix0
取り込めてるのか?ソース出せとか否定したいわけじゃないけど
ブラゲの事前登録数万人〜、三次元コンテンツと利用者はかなり多そうだが
その1割2割でもエロゲ支えてくれてるなら既に景気が良くなってる気がする
0820名無したちの午後2017/04/30(日) 15:48:24.35ID:ieqZ7g1r0
DMMはポータルが一緒だから、ある程度は他ジャンルからの新規客の導線には
なってるケースはあるんじゃねえかな。
そっちの客の1%とか0.5%とかそういうオーダーだから大勢に影響はないってだけで。

辛うじて伸びてたDLでさえ、DLsite professionalが2014→2015で総本数落ちてた
くらいなんで(2016年からはDL本数公開停止)、もしDMMが伸びてるとしたら、
それだけでも今どき大した話だから、結構新規取り込んでなきゃ届かない話では
あると思うよ。
全体でのシェアがせいぜい十数%かそこらの所が多少伸びても大勢は
変わらんだろうけどね…
0821名無したちの午後2017/04/30(日) 17:31:52.51ID:RljtD5sE0
自称業界通や、ボクの考えた○○ばかりで呆れるわー
DLの話題はDL販売ソフトスレがあるから、そこでやれ

漢字2文字とアルファベット3文字をNGにすると見やすくなっていいね
0822名無したちの午後2017/04/30(日) 19:47:59.71ID:qwHLNBe30
本来ここって"何ヶ月音沙汰無しなんだけど逝った?"とか
"親会社の〜が潰れたから連鎖倒産?独立?"みたいなことを話してたスレだったよな?
0824名無したちの午後2017/04/30(日) 20:49:37.63ID:1RSHsUMl0
スレを元の流れに戻すためにどっか潰れろ
0825名無したちの午後2017/04/30(日) 21:50:57.30ID:8WbAv+QC0
今年潰れたところっていうととりあえずLassだけだっけ。
どうせほとぼりの冷めた頃に新しい会社作るんだろうが。
0826名無したちの午後2017/04/30(日) 22:14:49.08ID:pAeNHiMA0
テックアーツも潰れたやんか
今年は訃報ラッシュですわ(´・ω・`)
0827名無したちの午後2017/05/01(月) 02:28:39.36ID:zhKoNR4t0
潰れても潰れても雨後の筍のように新規が参入する・・・と書くと、新陳代謝の激しい活気のある産業のように見える不思議?
0828名無したちの午後2017/05/01(月) 02:53:54.47ID:slGcwzrN0
最近の新規は一作出したら解散なメーカーばかりでいかん
0829名無したちの午後2017/05/01(月) 03:01:53.34ID:EisEgWkW0
新規だけど潰れた会社のメンツばかりとか
0830名無したちの午後2017/05/01(月) 12:38:08.61ID:HzOrl4wO0
一作だけといっても、たいていはメーカーが潰れてるわけじゃないぞ。
会社はそのまま、ブランドの看板掛け替えてるケースが大半だ。
そもそも一作だして終わり、っていうブランドは昔から多いんで
最近多いって話じゃない。
http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20110227/1298707658

ブランド解散は古今大差なくて、最近の傾向は新規ブランドの減少。
新規減少は、単なるブランド解散の方がまだまだ多いといっても、
会社の休眠/撤退でのブランド消滅が増えてる影響だわな。
同じブランド消滅でも、すぐ次のブランド立ち上げられるかどうかの
違い。

>>826
テックは潰れたわけじゃなくてエロゲ撤退やぞ。
0832名無したちの午後2017/05/01(月) 20:58:18.88ID:/D8GLJip0
ひよこソフトみたいに6年ぶりに冬眠から目覚めることもある
0833名無したちの午後2017/05/01(月) 21:18:51.07ID:HzOrl4wO0
北海道の話はなかなか伝わってこないからな…
スケアクロウは一応、JANやソフ倫加盟は維持してるし、以前にも2年くらい休眠してた
実績あるところだから、今度も「冬眠から復活」の目も無いわけじゃないだろうけど…
公式ツイが1年半毎日botで同じつぶやきしてるとかスパムすぎるなw
0835名無したちの午後2017/05/01(月) 21:53:11.51ID:k7ngwS440
亡き浦社長みたいにスロットで食い繋ぐなんてことは無理だろうな
0837名無したちの午後2017/05/02(火) 01:51:51.56ID:eON7kW3t0
エロゲ民に救済をもたらしにやってくるのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況