RPG・SLG・ACT系総合スレッド203 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
RPG・SLG・ACT系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。
このスレはアフィブログへの転載禁止。スレ内でアフィブログの宣伝はご遠慮下さい。
信者(儲)・厨の単語を使って批判or擁護を行う書き込みはスルー推奨。
■同人作品については【エロ同人板】へ
http://pele.bbspink.com/erodoujin/
■携帯電話コンテンツについては【携帯電話ゲーム板】へ
http://hayabusa3.2ch.net/appli/
■避難所
したらばRPG・SLG・ACT系総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54228/1329640996/
前スレ
RPG・SLG・ACT系総合スレッド202
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1470533834/ 『神楽訪神歌』
でぼの巣製作所 何度も遊べるHな巫女さんローグ型RPG 2016年7月29日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/houshinka/
『遊聖天使プリマヴェールDrei』
エスクード 変身ヒロイン調教+世界征服SLG 2016年7月29日
http://www.escude.co.jp/product/privedrei/top.html
『BALDR HEART』
戯画 サイバーパンクアクションADV 2016年8月26日
http://products.web-giga.com/baldrheart/
『戦極姫7〜戦雲つらぬく紅蓮の遺志〜』
unicorn-a 本格戦国シミュレーション+美少女アドベンチャー 2016年10月28日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku7/
『VenusBlood-RAGNAROK-』
dualtail 拠点侵略&女神悪堕ち触手SLG 2016年11月25日
http://ninetail.tk/td13/index.html 2016年評価中央値
BALDR HEART:85
VenusBlood-RAGNAROK-:82
GEARS of DRAGOON2 〜黎明のフラグメンツ〜:76
ダンジョン オブ レガリアス 背徳の都イシュガリア:75
スクールオブファンタジア:75
遊聖天使プリマヴェールDre:72
珊海王の円環:60
プラネット ドラゴン:55
戦御村正 -剣の凱歌-:不明 『廻るセカイで永遠なるチカイを!』
Studio e・go 運命を選択するRPG 2016年12月22日
http://www.studio-ego.jp/game/megutowa/index.html
『リターニアの精霊使い-迷宮を征く者-』
Lunasoft 3DダンジョンRPG 2016年内発売予定
http://lunasoft.jp/product/lus006/index.html メモ
ファイアーエムブレム 覚醒
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
ブレイブリーデフォルト
闘神都市
真・女神転生IV FINAL
ラングリッサー
ヴァルキュリープロファイル
ベルウィックサーガ
ティアリングサーガ
さくら大戦
新世黙示録
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
サモンナイト
ドラゴンフォース
ブリガンダイン
462100
aaaa 最近ブラゲだなんだでエウがデカい顔しててくそうざい
駆逐方法教えてくれ >>5
神社育成といいつつ戦闘やモンスター合成から嫁選びまで色々カオスだなソレ
結婚相手選ぶラブラブ系なのか、神社大きくするシム的なSLなのか、戦闘系でスキル取得等の楽しみかたなのかワカラン
とりあえずモンスター合成して育ててネット対戦だけはいらん どんなジャンルでもそうだろうが、ある程度リアルに知ってるとあんま楽しめない
神社経営マジキツい
国をあげて優遇されまくりの坊主連中と違って、大手以外は大体火の車 一軒一軒まわって氏子を増やせよ
俺んところも寄進の封筒は回ってくるけど、無視するだけだ >>13
おれは実姉に幻滅したからゲームで理想を追い求める派 >>15
俺もどちらかというとそうだな
リアルとは別もの
妹はいないが妹ゲーは好みじゃない (´・ω・`)リアルってそうなの? 実はリアルだと思っていたものが非現実で自分たちはただの電子データだったとかじゃなくて? 坊主は布施以外にも葬式という専売特許があるからな
神社の祈願なんて学問の神以外は商売あがったりだ
髪の神とかいたら通わないでもないが、それ以外の全ての神は今世では俺には無縁だ アリスとかVRはやくやれよ
リアル3Dはサマレスとかコンシューマに任せればいい
エロゲにはトゥーン3Dがほしいんだよ 僕の髪の電子データはどこにいけば再ダウンロードできますか? 今は陰毛タイプの頭髪データしか在庫がございませんが、こちらでもよろしいですか? >>10
詰め合わせはどれも中途半端な仕上がりで残念な事になりやすい
成功すれば凄く面白くなるけど、確率は一割あるかどうか >>14
毎回シナリオ完全一新だから前作プレイする必要無いのが新規に優しい戦極姫シリーズ
特に6→7はキャラデザ完全一新でシナリオも完全一新してるから新規さんでも問題無い
http://a.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=13066172&gid=AT01010000&aac=on
予約はここ一強だけど なんだバルドハートそこそこ面白いじゃんか
少なくともバルドスカイのクソシナリオよりはだいぶマシ
ちゃんと教えてくれよな バルドスカイなんて元々糞シナリオで有名なんだからそれと比べたら何でも良くなる 俺はBALDR SKY Dive1のシナリオは凄く楽しく感じた >>11
ウチの家の前にある神社は官幣大社で文科省から金出てるな
貴様らとは格が違うのだよっ!!!とばかりにふんぞり返ってたけど
近年国からの支給が減ったのか、妙に媚びだして鳥居とか参道作って一生懸命人集めてるわ
尚、神社の目の前にあった我が家は参道建設のため立ち退きに・・orz フォースには及ばないにしてもスカイはプロットは良かっただろ
分割するためか同じような回想何度も何度も繰り返し入れててかなりくどく感じたけど
容量稼ぎのテキストバッサリ切って1本で出してたら名作だったわ お姉さん系なレインさんが一周目なのが悲しかった
不遇! FanDiscでもzeroでも優遇されてるんだよなぁ なんか今更鬼畜王の設定資料がP2Pで流されてて笑う 鬼畜王は問題無い
おまけのはに本的なものが流れてる
俺は持ってるからいまさらだがあれを埋もれさせるより流す意味はあるから本家がやればいいのに 鬼畜王初回版についてた豪華ブックレットならそれもフリー配布のうちだそうだが
ソレとはまた別にソフトバンク発売の設定資料集もあるからね そうか疑ってすまんな
教室から財布が無くなったときにいつも悪い事してる奴が真っ先に疑われるようなあれでついな
正義感の塊みたいな俺的には割れは許せないので 子供の頃から将来なりたいものって作文を書くときに警察官って書いてしまうほど正義感が強い男なので俺は
2chでも荒れてるのを見るとつい自治みたいな事もしてしまう 荒れる話題(特定メーカーの作品)とか割れ自慢とかしなければ暖かく見守ってやろうと思うのて宜しく 今年発売でおすすめとかある?
次の連休前に購入しようと思う >>50
ジャンルぐらい書けよ。ゲーム性のあるやつならここで聞いてもいいけど
それ以外となるとスレ違いだぞ >>50
バルドハート。アペンドディスクの製作が決定したのでそれが出るのを待ってから買った方が良いかもだが。 >>51
スマンスマン
ゲーム性あればRPGでもSLGでもいい。
面白そうだなーとか思って調べると課金ゲーだったりしてガッカリなんですわ >>53
RPGかSLG限定という事なら、売り上げが高い順に書くと
珊海王の円環、ダンジョン オブ レガリアス、プラネット ドラゴン、GEARS of DRAGOON 2、遊聖天使プリマヴェールDrei、
神楽花莚譚 追加シナリオパック、スクールオブファンタジア、神楽訪神歌、戦御村正、戦極姫6 遊戯強化版・弐、天極姫2、
ではないかと思う
エロゲー批評空間だと一番評価高いのはGEARS of DRAGOON2かな。2番目はダンジョン オブ レガリアスだろうか。
どっちも「さほど高い訳では無い」とも言えそうだけど。
「明らかに評価が高い」みたいな作品しかやりたくないなら、何もやらないのが正解かもしれんね アドバイスありがとう。
ゲーム性のありそうなエロゲってガチャにいってしまったのかなー。 >>55
同人エロゲの方に流れた人も居るだろうね
去年発売されたリリテイルズという同人エロRPGなんかは5万本近く売れたし
一万本以上売れた同人エロRPGは近年結構あるから 今年はギアドラ2 ダンジョンオブレガリアス バルドハートと来月末のVBRしかないな
どれもこれもシナリオは大概だけどやる価値ないまではいかない
発売されたの全部やったわけじゃないが 『戦極姫7〜戦雲つらぬく紅蓮の遺志〜』
unicorn-a 本格戦国シミュレーション+美少女アドベンチャー 2016年10月28日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku7/ ギアドラ2、レガリアス、スクふぁんは買った
あとはエゴだけか 去年くらいからイブニクル、ランス03、バルドハートにVBRも控えてるし中型クラスの良作は案外豊富だよな >>61
すくふぁんって何の略?
ぐぐってもスマホゲーしか出ない 俺の頃ってエロRPG代表は
ドラゴンナイトシリーズかランスだったんだが
今さらドラゴンナイトの新作出るらしいが期待していいのか 見てみたけどソシャゲでしょこれ
それ系が好きなら良いんじゃないの >>67
どうもDMMブラウザゲー界で低技術運営評価の所が作ってるみたいだから期待は出来んね ブラウザーゲームって課金しないと結局遊べないからなあ
それだったら8000円で買った方がいいわ
問題は買いたいゲーム要素のあるエロゲが少ないんだよな ああああああバルドスカイゼロ2終わった
くそなげーよ
永遠のアセリアやりてえ時間ねえ 携帯ゲーで10万使うよりオフゲ10本買った方が遥かに楽しめるからな
PC用のちゃんとしたMMO等のネトゲならまだ他人と話しながら遊ぶっていう楽しみもあるが 軌跡シリーズがブラゲになったじゃん
やってみたけど開発追いついてないのが残念
お金の話だと1万円使ってPCゲーと同じだけ楽しめるかって言うと無理
まだ終わってないから判断は保留するけどブラゲ全般「ブラゲだから」ってのが開発できない言い訳になっている気がする マブラヴのソシャゲを運営してるテクロスっつー会社らしいよ マブラブクソすぎて初日でやめたわ
10連5000円 しかも同キャラ大量に必要とかもうね・・・ テクロスはDMMぶらげ界隈で悪名轟いてるからな
テクロスみて止めましたは多い ところで金玉に毛が生えてるのと生えてないの
どっちが一般的なんだ?
ちなみに俺の金玉はぼうぼう 毛に見えてカビの一種
本人は気付きにくいけど、かなり悪臭を放ってるはず 金玉に毛が生えるのは癌の前兆らしいぞ
睾癌ってよく聞くだろ 最近アリスのゲーム見てない気がするけど何か作ってんの? あいかわらずの値段だなw
ブラウン通りとかぜったいその価値はないぜ DLsiteがウィザクラ、ブラウン通り、ダイソー、勇者砲、バニブラシリーズ
DMMが巣ドラ、プラドラ、レベルジャスティス、雪鬼屋、悪魔娘、門、野菜
まあバランス良く分けたな >>95
わざわざthx
ブラウンあげたのはそのなかで一番古いからだな
当時の基準ならともかく…… 同人版のRPGスレみたいなのってあるん?
あるのなら教えてほしす リル
剣 銀
弓 銀
槍 銅
魔 金
カズミ
剣 銅
槍 銀
殺 銀
テスラ
すがのん リル
剣 銀
弓 銀
槍 銅
魔 金
カズミ
剣 銅
槍 銀
殺 銀
テスラ
無 銅
すがのん リル
剣 銀
弓 銀
槍 銅
魔 金
カズミ
剣 銅
槍 銀
殺 銀
テスラ
無 銅
すがのん
無 金
剣 銅
殺 銀 win10対応巣ドラキター。半額セールに来るのは2年後くらいかな リル
剣 銀
弓 銀
槍 銅
魔 金
カズミ
剣 銅
槍 銀
殺 銀
テスラ
無 銅
すがのん
無 金
剣 銅
殺 銀
マル
無 金
剣 銅
弓 銀
魔 銀
殺 銅 まともにゲームしてるエロゲーはもうオワコンなんだな・・・ 鬼畜王ランスや大悪司や戦国ランス級のゲーム性が無ければオワコンなのだという基準ならオワコンだろうけど
そこまで要求が高くない俺にとってはまだオワコンじゃないな エロなしの同人RPGゲームってどうやって探せばいいんだろうな
同人RPGで検索したら大体エロゲーがヒットするんだよなだるいわ >>107
DLsite.comの全年齢版同人ゲームのページが在るが、そこの売り上げランキング表で
RPG限定のランキングを表示する事も出来る。下のページがそうだ
http://www.dlsite.com/home/ranking/total?work_type%5B%5D=RPG エロなしの同人RPGの売り上げは大分低い傾向があるね。歴代3位の作品ですら2365本の売り上げだ
エロありの同人RPGなら歴代3位は2万5420本売れている。DMMの売り上げも合算すれば3万7500本位売れている おお、これはどうもご丁寧にありがとう
ちょっとランキングで好みにあったのを探してみる サイトにもよるんだろうけど制作者取り分はだいたい6割くらいだっけ?
1000円で売ったとしてもヒットすれば2000万くらいの収入になるのか イブニクルやって俺はエロゲーに衝撃受けたね
そこらの家ゲーよりよっぽどクオリティ高いし話もよくできてる
何より遊びやすい 訳:1日レスがないんでとりあえず燃料投下してみます イブニクルも面白かったしアリスソフトも好きだけどランスが嫌い 巣作りとWCがDL販売開始しとるやんけ
ついにかぁ・・・ >93が言ってたが
しかし画面も小さいし時代補正だと思うがねー 巣ドラ ファイル容量 543.59MB
二枚組だったような
CD-DA切った分縮んだかな >サウンド 推奨 CD−DA/WAV
>メディア CD−ROM 2枚組
だった、たしかに 来年の目玉はランス10か
エロゲの遊べるゲーム作品、今後更に本数少なくなって行くような雰囲気あるし
やっぱアリスには頑張ってほしいもんだ 再来年てハッキリしてたか?
情報でてくるのがもう来年になるてのはあったが 再来年くらいなら待つし悔いなく作ってほしいわ
理想は来年末ランス10でそのまま大シリーズ復活とか大作ラインに移行してほしい エーディン×ミデェール
アイラ×ホリン
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×デュー 有料DLCパック買ってたんだけどこれって何が変わってるんだ?
よくわからなかった その古城に勇者砲ありやり始めたんだが、けっこう敵つえのな。 古城は死にまくってループして強くなる前提のバランスだからなぁ 適当にやってLV上げ作業で楽々行こうとするとすぐ終わっちゃうからちゃんと考えながらやるんだぞ あのメーカーはキャラ絵が好みに合わなくて好きじゃなかったんだが
勇者砲だけは別格だった記憶があるな
その次作は残念なことになってたけど 古城って何か敵がいっぱい来てすぐ防衛不可能になるクソゲーじゃん
即アンインスコ 勇者砲も楽しめたけど
俺は悪魔娘の看板料理の方が面白かったな
料理全コンプとかしなければすぐ終わる短さだけど慣れたら1周3時間くらいで終わるのがいい >>139
ネタだと思うが、マナを抑えて砲撃しないから悪いんじゃあないのか?
>>136
魔族娘を捕獲するのに990で撃ち込んでる。
>>137
後ろにハンマー持たせたメイジを配して、防具持たせたディフェンダーを前に、盾持たせたアサシンは途中の一人部屋に。
合ってます?
悩んでるのは引退引継。
どう育てりゃいいんだかちんぷん。 次の大シリーズはよ。闘神はよ。にょはよ。ランスは来年期待しております >>142
その悩んでるとこを他人に頼ったらあと作業プレイしか残んないよ 中盤あたりまで自力で進めるんだけど
取りこぼし要素が無いか気になって仕方なくなって攻略情報見てしまうジレンマ ランス10の情報は全然出てないのか
開発中の画像でも見てみたいもんだわ >>151
blog
>「大帝国」の時のような泥沼でなく、今回は自分が単に遅いだけ
>情報は来年になってから出していきます。今は作るのに集中します
ってTADAが言ってた 前科があるだけに仮に泥沼でも泥沼ですと発表できるわけないじゃないか 大帝国の時も泥沼で引き継いだりって遅れてる内情書いてたりTADAってむしろぶっちゃけて楽になりたいタイプじゃね
組長とかだとそれ以前に過去作を泥沼と認めさえしなさそう 大帝国はRTSで作ってたのをとめて作りなおした、とかちゃんと言ってたからなー
ランスは作り直しはしていないってだけでしょうな 神ラプがごらんのありさま
↓
販促ついでに「反省してまーす、だから次も買ってね」
↓
珊海王がごらんのありさま
↓
批判に晒される中「DMMでインペリアルマイスター出すよ、エウはほぼ関わってないからね」
↓
インタビューで「ゲーム性の高いソシャゲー少ないし自分たちの技術活かせるからソシャゲー決めたよ、
あとCGとシナリオもエウね、さらにエウ先行で開発は進行してるよ、あついでにPVと歌もエウが作ったよ」 アリスは絶対に時間(ターン)制限付ける老害がいるから無理 クソなシナリオで手順通り進めないとクリアできない部分も多い 発売日変更のお知らせ: 11月25日発売予定の「VenusBlood-RAGNAROK-」ですが、品質向上を目的とした制作上の都合で発売日を変更させて頂く事になりました。
新たな発売日につきましては以下の通りです。
変更前:2016年 11月 25日
↓
変更後:2016年 12月 16日
お待ち頂いておりますユーザー様におかれましては大変御迷惑をおかけ致しますこと、心よりお詫び申し上げます。 別に来年でもいいんだがな
元々今年は出さない予定だったんだろ 原画的にDAISOUNANラインだろ
悪魔娘も古城も個人的に赤点は回避したから期待してる >>162
/ \
/ ,r'"j i^'!、 ヽ
/ </´ `ヾ> .:;i,
,l =@ _,._,. =@ _,._,. .:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::|
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: ::::::!
| ノ . : . :;i, ... ::::::.:::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.::::::::/
\......,,,,,,,_ .....:::::::::::::::::::::::::/ プラドラも体験版やるまでは買ってもいいかなと思ってたんだけど RPG・SLG系の商業出なさ過ぎてここ数年同人エロゲRPG・SLG(主にツクール)に浮気してるけど
やっぱ絵もシステムも遊べる量も商業と比べて圧倒的に物足りない >>174
嫌ならHシーン飛ばせばいい
他エロゲで抜いて賢者モードになる>テイルゲーを真剣にプレイ
これなら超楽しめる 普通にWCリメイクか2でいいのに改悪してきそうで不安 むしりテイルはゲンタのまんじゅう顔がよくて入ったのにいまどきのバタ臭い絵とかにしないで欲しい 確かにげんたじゃないと駄目だわ
げんたの天ツ風2はよ テイルはCG見てるよりSD絵と数字見てる方が圧倒的に多いから気にしなくなったな
最近のSD絵はかなりいいし テイルはインフレにインフレを重ねたキンキン戦闘と輪姦残して
主人公マンセーと触手、即堕ち取り除いてライター変えれば神ゲー いやテイルって少人数だし社長がライターやってるのにライター変えろとか潰れろって言ってるのと同義じゃね?
会社を立ち上げてでも世に自分の作品を出したかった人が経営に専念なんてできないよね >>182
好みに合わなくなってクソゲー呼ばわりする奴が増えるだけだと思う テイル程の特色が出て面白いメーカーはないと思うが。 テイルはこのままの路線でいいよ
下手に周囲に合わせると埋没する テイルとかでぼはあれで良いんだと思うけどな
メーカーにテンプレがあってそれにそって安定生産できるメーカーというのも必要 まぁいい加減VBのスキルやらは整理しろよとは思うがな
ホントは次でそうするつもりだったんだっけか 二尾は唯一エロをほぼ見ないブランド
排卵だとか職種だとか始まった瞬間、目を細めてモニタ画面下ギリギリ画面見える位置に目を固定してスキップ
画面の色が変わるまでスキップ
それ以外は楽しめてる
九尾は普通にエロも見てる
三尾はまたカードゲー出して欲しい 九尾が出してくれんし game-headline.com/05_zoomup_1610.html ラプソディやってるけど面白いなこれ
イブニクルと比べられて可愛そう
でも主人公はなんか生理的にムカつくな
アストロノーツウルスラグナの主人公も気持ち悪かったけどそれとは別のモヤっとした感じがする
戦女神の主人公セリカは好きだったしエウシュリーは主人公に当たり外れがあるのだろうか エル自身じゃなくさすエルな周りのせいだと思うけどな 主人公周りは大帝国の悪いところと似てるな
ゲーム部分は大帝国と比べてもかなり落ちるが 好き嫌いはあるだろうが
こうやって好きなメーカーだか作品だかを持ち上げて他を貶す人ってなんなんだろ >>198
やっとバルド鯖をダラダラやるだけの日々から抜けられると思ってたのに
ほんと辛い 神ラプと珊海王は擁護しようがない
何かと比べるのさえ憚られるレベルだし VB延期に耐えられないから最近スルーしてたエウ行こうかと思ったけど
神ラプ珊瑚はそんなに酷いんか?
酷評されてるアテリアルも魔道もたゆうたも楽しめた俺でも無理かな?
逆に人気あった戦女神ZEROと神鳥は超クソゲーとしか感じなかったんだが 発売しても1レスもなかった戦極姫7とかやった方がまだ希望が持てる 低評価が楽しめて高評価が楽しめないような感性なら
自分の目で確かめろとしか言いようがないな 今更だけど巣作りドラゴン再販あったんだな
ランスシリーズのリメイクのときも思ったが
ガチで面白ければ絵とか少し今風にするだけで
十分に売れる要素がある ラプ山塊は新規に大好評でアペンドも決定したぞ
逆にご老体にはキツかった模様 バカにされて悔しいってのは伝わったから安心していいぞ 今年の注目一覧は一通り終わってまったから、年末年始は神社再建でもやって遊ぼうかな?
ボリュームどんくらいかワカランけど、年末休みの間遊び通せるといいな 期待値をソシャゲに置けばキャラでも九尾でも良作になること間違いなし うーん面白くない、プラネットドラゴン
一向に面白くならんぞ リターニアちゃんとしてそうだね
わくわくするほどじゃないけど・・・ ルナソフトは九尾を超えてげーせんやでぼすら諸手を挙げて喜ぶレベルの人でないと遊ぶのは難しい ルナソフトの規模小さいけどとりあえず今できることやる感は嫌いじゃないけどな 同人の中でならだいぶ上の方と戦える
商業に混じると論外レベル
安いからね 大作なんてエロゲメーカー合わせて年に2本も出ればたくさん 1〜4年前にマイナーメーカーのカードバトル作品があったと思うんだけどタイトルを思い出したい
覚えている人が居たら教えて欲しい
エウシュリーやアストロノーツ作品では無いです
ルナソフトよりもマイナーなメーカーの作品だったと思う おっぱい戦争
鋼炎のソレイユ
天ツ風(Win7版) >>225-226
ありがとうございます!バトルフォースでした ニュー姫狩りはSRPGってよりは魔導巧殻みたいな感じだね 大成功した姫狩りのキャラに加え魔導、珊海と進化を続けるシステムを踏襲しソシャゲに進出
失敗する要素の無い完璧な采配だ エウの新作が発表されたのかと思ったら
ソシャゲの方なのか? 実際のとこエウの更新は珊海の攻略本にアペンド付くくらい
魔導やラプソよりはやる気あんのね >>243
ええやん
魔導よりおもしろそう
エウはなんだかんだ反省を活かして進化していってるな 最近駄作続きで期待値落ちてるからか組長はなんか否定してたけど明らかにエウ製ぽいんだよな
しかしよりによって何で評判の悪い魔導珊海王系なの 参加硫黄はパッケージ版DL版共に売れてるし
アペンド本が出るのも久しぶり
大好評だぞ RTS系あんま好きじゃないんだよなぁ・・・
昔みたいな延々と作業するゲーがやりたい
最近その手のやつ全然聞かないから誰か知ってたら教えてくだしあ ガチャゲーならシナリオ負担軽いって
一番重要なエロが数分一個の為に何十万単位という客の金負担激重だぞ
こういうの出て毎回思うけどとっととサービス終了して5000円くらいでエロシーンCG全部入りのROM売って欲しいわ うまくいきゃ楽して儲かるということだから絶対止めないと思います >>257
・常習されると課金者が警戒してサービス中の課金が減るから
・販売したとして採算の見込みがない 酸化硫黄の糞RTS部分を再利用するドン判っぷり
エウはぶれないね どこぞの半年足らずで撤退したクソゲよりもマシなら何でもいい
PVを見る限りでは戦略性もクソも無さそうで不安だが そんな最底辺よりマシなら何でもいいとか
どんだけ飢えてんのさ ガチャブラゲやるよりかは同人ゲあさるほうがよほど遊べる アイギスみたいに一日30分プレイでOKってのなら続くけど
ランキングだの完走イベント張り付き必須みたいになると2、3ヶ月もやると苦痛になる むしろDMMが作ったクソゲと似たような出来だったら会社畳んだほうがいいぞ RTSってスキルを使うタイミング以外に操作することもないし戦闘に時間かかるし戦略性もないし
何でこんなつまらないジャンルに手を出すのか理解できない RTSってもともと内政や索敵からはじまるようなどっしり腰据えてやるもんだしな
RTS派生のmobaでさえ育成からはじめて30分とかって長時間で1試合だし
戦闘だけで楽しめるジャンルではない キャッスルファンタジアエレンシア戦記とかトキノ戦華やった方がマシな結果になりそうだけど信者大丈夫なの エウのDMMゲー見ると戦闘での操作は出撃とスキルのタイミングくらいかね
一見リトルノアぱくったような戦闘に見えた どうせならユニークキャラだけでやるファーストクイーンぱくればいいのにと良く思う >>268
戦略の意味を知らないのか
RTSは戦略しかないだろう
お前がほしいのは戦術だろ違うか 戦略と戦術の違いに目くじら立てるとか銀英を見て違いを知ったキッズかな? 戦略性ないってのはエロゲーRTSとかブラウザRTSのことだろ
普通のRTSだとスキル使うタイミング以外とかって当てはまらないし カオスサーガをサービス開始からずっとプレイしていた古参として今回のサービス終了はとても残念です…
そこで出会った大切な仲間達との思い出や冒険の日々は今でも昨日の事のように思い出せます…
カオスサーガは私にとって多分一生忘れられない最高のゲームでした! 最近出た同人ゲーのダンジョンタウンみたいな作業系エロゲーがしてぇ・・・
姫狩り未だ手を出してないんだけど今からやったらどれくらい違和感あんのこれ いや、カオスサーガはほんと面白かったよ
ネタとしてはこれ以上はないな DMMって半年だか4ヶ月以内に終わると返金だからできるだけそこまで引っ張るって聞いたけど1日ってすごいな 天下のFF様から盗用なんてつっこまれたら返金以上にむしり取られるからしゃーない >>274
>RTSは戦略しかないだろう
「戦術級RTS」ってのもないことはないらしい
ストラテジー(戦略)ってくらいだからRTSのほとんどは戦略級だそうだけども 少なくともこのスレでRTSってのはAoEみたいなものではなく
魔導や珊海のようなものを指す言葉なんだよな
チビキャラがわらわら動いて視覚的に楽しめる利点のために
他の全てを置き去りにした革命的なジャンル RTSを学ぶには 命短したたかえ!乙女 という同人ゲームがいいゾ
シンプルにしすぎて最早骨しか残っていないシステムの中にRTSの全てが詰まっている リアルタイムストラテジーじゃなくリアルタイム戦闘のRTSだから ジャンル分けはよくわからんが
RTSってヴァーレントゥーガとかロストテクノロジーみたいなの? RTSといえばリーフのグエンディーナの魔女は面白かった覚えがある VBRでは今までと違い、雇い直しや産みなおしという概念がないため
自軍のユニットにはいつでも称号をつけることが可能だ。
ttp://ninetail.tk/td13/img/column/17/03.png
ttp://ninetail.tk/td13/img/column/17/04.png
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお VBRいまの段階だと戦闘までのロードが遅くてテンポ悪いと言わざるえない まだいたのかこいつ
もうここじゃ対立煽りもほぼ鎮火してるのに スカイリムが面白すぎるからランス10まで何もでなくてもいいよ GrimDawnで腱鞘炎になりかけてるから何でもいいんでコマンド選択式出してクレメンス そうですね……やっぱり僕は王道を征く、RimWorldとfactorioですか
同人のボクの奴隷娼館みたいの出して下さい!なんでもしますから! >>296
非常に喜ばしいが、これまで誕生月とかにゲーム性を感じた事なんて一度も無かった
あんな不便しか感じない要素がどうして今まで残っていたのかと 曜日の合わせた師団作るの結構楽しいけどな
火師団とか凄く作りやすいし、 >>305
兵種相性はもちろん必要だけど
兵種相性1.5倍なのに対して種族特攻が8倍にも10倍にもなって相対的に兵種相性の影が薄い
>>304はそう言いたかったのではないか うん、曜日は邪魔だったな…
要素を増やすのは良いけど複雑にするのはダメだ。めんどくさい。
エロゲなんだからある程度敷居の低さは維持しないと新規が入り込めない 九尾「社長発案人外ロリパラダイスな新規IP企画書です」
流通「駄目です。VBだけ作りなさい」
結果また同システムなVBRだからなあ
貧乏メーカーは冒険させて貰えないね >>309
でも実際その方がウケがいいから仕方ない
正直エウとか余計なことせずに
マイスターシリーズか戦女神シリーズだけ作ってくれって思うもん 敷居低くして〇〇スとか〇フ〇〇ャラみたいなゲーム連発されても特徴無くして駄目 ウケが良いっていうか好評なシステムを発展、持続させていくのは当たり前の発想だろう
その上で間違った発展の仕方をして衰退していった作品とかPS初期の時代とか糞多かったけど
全然違うシステム作って衰退していってるキャラとか何考えてるのか理解出来ないレベルだわ プログラマーの嗜好によっては、同じもの弄り回すより新しい物を作るのが楽しいみたいだから
最初から大ヒット飛ばそうとかもっともっと儲けようとか思ってなくて、さらにプログラマーの意見が通る環境だと
キャラみたいなケースが発生するんじゃないかなあと勝手な想像してる
エウは知らん。あそここそ何がしたいのか理解できない 仕事中に屁を静かに出そうとしたらうんこ出たことならある >>316
いや…その…多分だけど
エウは、良いものを作ろうと力んではみたものの、実のあるものではなく
その前触れ的な気体のようなスカスカのものがという…
仕事中にウンコしちゃダメよ >>317
いやあ、出したくて出したわけじゃ。その後、大変な思いをしたんだよ。 肛門「ちょっと待て、この通行手形は?」
下痢便「もはやこれまで、お命頂戴しますぞ」 ブシァーーッ なるほど
エウは気体出し続けて、いつか実が出ると期待させつつ最後に液体を噴射すると >>325
戦国ニートっていう同人ゲームがまんまだぞ
3Gとか出てくるゾ >>327
それってどっちかって言うとシューティングゲームだよね >>327
面白そうだと思ったんだがレビューだと残念ゲームなのか。
このジャンルはやっぱり作るの難しいのかね。 >>329
同人なのに元ネタ(廉価版)より高いし制作費が見合わないんだろうな 姉が喋ってるとたまにブチ○したくなるから誰か貰ってくんねーかな
猫ツガイで拾ってきて去勢もしないからもう10匹以上増えて家中猫くせーし >>332
発売された当初は名前が違ってて記号の羅列みたい?な名前だった気がするからそれと間違えてるんじゃ? >>334
へぇ、そうだったんだ
それの事かもしれないわthx それにしてもVBも新システムに移行して
多少はライトユーザーに媚びるような姿勢見せるかと思ったのに
相変わらずの見事な初見殺しっぷりでワロタ。
ユニットましまし、スキルましまし、メダリオンましましに
第一章からなめプすると普通に主人公(武将ユニット)が死ぬレベルの難易度
九尾はブレないなw 九尾のゲームって油断してると、ノーマルでさえ3章か4章で積むような鬼畜難易度だったしな ってか序盤の出遅れが取り返せない感じ?
その場はなんとかなっても後で詰む ノーマルどころかイージーの最初のステージすらクリアできなくて投げた事すらある
戦闘スキップ使えと言われればそうだが、救済手段としてそれはどうなのよと ランダム要素が少ないから二周目やったら確実に楽になるけどな
同じようにしたら同じ結果にしかならないけど 昔のVBはロウカオスルートの分岐点にどっちにも入らずその場で終わるノーマルエンドがあって
これこのまま続けても詰みそうだなって思ったらノーマルエンドに逃げて
引継ぎ周回っていうライトユーザー救済あったのにいつの間にかその救済すらなくなってたからな。 だってシナリオ続きの完全続編だし
新規なんか眼中に無いだろ VBはでぼと同じ内輪のコミュニティ
ファンの評価見て新規が手を出すと痛い目見る この手の続編ものはよく新規でも楽しめるて公式やユーザーは言うが、
今回はほんときついな それHのときもGのときもいってて発売日が近いんだなぁってなる 新規がどうとか以前に、ギアドラ2と同じもたもた感が耐え難い
九尾のゲームはVBシリーズもフェルシス〜ギアドラシリーズもやってきてどれも好きだったけど
エンジン変えてからゲーム性だのバランスだの以前に、フリーゲーム以下の快適性になってるのがやばい 深夜でもすぐに返事をくれるから楽しくデバッグできるのがテイルのいいところ >>351
Gから入ったげど、vbは特に問題ないかな。ギアドラ2のアイテム売却は面倒だったが。 最近のVBはゲームオーバーになると強くてニューゲームが出来るから絶対に詰まないよ 前作はいつ死んでも強くてニューゲームできたから
今作も一周目は2、3章辺りで全滅する予定だが、今作ないの? >>340
心配性な俺は毎度モンスター作成素材を余らす。
「この面は辛いから仲間作成したい…しかし次の面で積むかも…」
って思っちゃうともう、仲間作成なかなか出来ないんだよねぇ。結局仲間少ないまま何度も死んでリトライというマゾプレイになる。 別に新規とかどうでもいいけど
スキル効果見れないとかいうUI進化しないどころか退化するのやめて欲しい 1周目クリアする前に引き継ぎってもはやゲーム性ないADVやったほういいんじゃねえの?
SLGなのに最初からチート使ってゲームバランス壊して俺つええって池沼って自覚ないんだろうな 今はどこも馬鹿でもクリア出来るようなバランス取りばっかりだから
九尾くらいはこの高難易度路線を続けて欲しい。 俺レベルになるとしょっぱなからhard一択
そして死ぬ 何この流れ?SLGヘタクソな奴がヒステリー起こしてるのかよ うん?ヘタクソナなのは否定せんけど
VBGやった記憶で話すとゲームオーバー→引継ぎプレイが出来るのはありがたいよ
一応難易度選択前のキープはするようにしてたけど
キープし忘れたときなんかはヒヤヒヤしながらプレイしてたもん 一人用のゲームなんだから買った人がどう遊んでもいいんじゃないの?
他の人が遊び方にケチつけてもしょうがないと思うが。 好きにやってダメなんて言う人いたのか
好きにやってクリアできないのは仕方ないよねって話だとばかり 自分の非を棚に上げて2ちゃんで文句たれたりメーカーにまでゆとりモード強要する池沼多いからケチつけてるんだが
挙句イージー選ぶのは自尊心が許せないから最低をノーマル表記にしろとかCSにしろ池沼が思考放棄してクレームつけてるのが目に余る 現段階のVBRの体験版は案の定バグがあってバランスを自ら壊してるんだがなw
とりあえずロード時間は高スペックにしたら気にならないのはよかった >>372
トレハン、撃破金運積まくるとアホみたいにドロップがインフレして超ヌルゲー化するな
なんか数値計算もしくはドロップレートが間違ってるっぽい 昔から九尾信者はちょっと異質なところがあるよな
俺が楽しんでるゲームを楽しめないやつがおかしいっていう 新参でしょ
前からのファンはニッチなのも万人受けしないのも理解してるし 難易度選択もあって強くてニューゲームもあって
あとはゲーム性が合うか合わないかだけなのに
窓口が広いのが気に食わないのがいるな
まあ精一杯広げてもターゲットは極狭だけどw ことさら九尾のことを言いたいんじゃないんだけど
こういうそれぞのれプレイヤーの力量をゲーム側で推し量って難易度調整
説明書も読まないゆとりゲーマーにはゆるゆるに拗らせファンには理不尽ゲーに
みたいなシステムとか開発できたら革命的なのにな あと産卵ゲーに比べれば今回のVBの間口はガバガバだよ!!! いやVBって昔からトレハン部隊でどれだけ進めるのかを競うゲームだったたろ?
スキルのあるメインキャラでドロップが渋いのは当たり前だろうに け〜まる ?@keimaru_9tail 6 時間
先日リリースしたVBRの体験版ですが
ちょっとドロップ判定にバグがあるようなので
余裕を見てバージョン2を出そうかなと思います。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さい そんなことよりエウの話しようぜ
お前ら急げ、姫狩り始まったぞ ttp://i.gyazo.com/ca5f30f72a4d54d7a41e896849561b71.png
もう成功は確定してる 組長、原作メインキャラはガチャ不要とか言ってなかったっけ 11連2000円ならお安めやな
☆6が最高レアで排出率0.5%なら平均的といったところか
ガチャは弱気設定やね 初日メンテが終わって詫びを含めてリセマラするまでがスタートだぞ 10回5000円で0.5%なら平均10万円でレアゲットできるのか
1本1万円のエロゲに慣れてたら1キャラ10万円て馬鹿高いゲームだな 今からやろうかと思ったメンテ中だったわ
DMMのブラゲとか初日はほぼ緊急メンテ入るな ほんのちょっとブヒれる可能性のために5000円て高くない やばいよ
今までのエウの全てを置き去りにするやばさ 10回5000円かぁ。そりゃ真面目にゲーム作って売るのがアホらしくなる罠 ガチャはしないしエウシュリーも特別思い入れもないが
ここのファンには同情するわ金を貢ぐ奴隷としか思われてなかったんだなと ちょっと触ってきたけどブラゲ糞杉だわ
せめてオプションでいろいろ設定させろ
花騎士くらい遊べるんかと思ったら大間違いでした ブラゲにしては出来てるほうだぞ進行不可能バグとかないし ブ ラ ゲ に し て は な まあいつものエウだった
1時間は時間つぶせましたありがとう うんこ杉
DMMゲーの中ですら下のほうクラスじゃね? それは最近のエウはDMMゲーの中ですら下のほうってことか 500円でガチャ1回
5000円出せば11回もガチャが回せる
最高レアの確率は1%
これから定期的にキャラが追加されるから
そのたびに引き当てるまでどんどんガチャを回せよな 色々な意見はとりあえず置いておいて
実際金使ってやってる人っているの? 実装テストしてたスキル説明機能も体験版Ver.2では実装されているかと。
右上隅の【?】を押すことで、スキル説明モードとの切り替えが可能になります。
研究画面なんかでも表示できますので、雇う前にも確認出来ます。
ttps://pbs.twimg.com/media/Cx_OrMsUcAAMyDN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cx_OrrIUQAADwih.jpg >>418
DMMにあるエウのクソゲは知らないけどスマホゲーに個人で億使ってる奴が少し前話題になったところじゃん
それ以前だと数千万課金した奴が集まったアイマス系のオフ会とか市況コテのDQ入れ込みが有名
数万〜数十万程度なら腐るほどいるっていうか無(理のない)課金の範疇にされるレベル まあこれだけ評判悪かろうと買い切りフルプライスより大きい金が動くんだよなあ 生粋のエウキチはガンガンお布施してるんだろうな
大半はDMMの懐にいくんだけどな!w これはさすがにエウ関与してないって言われても頷けそう
でもそれだと本家キャラ名と絵の版権料だけになるから
エウのマージンなんか雀の涙だしなあ
下手すりゃ広告宣伝費差引いて赤じゃね?
失敗の責をDMMが100%で負ってくれる訳じゃないだろうし 最近のエウだとゲーム部分関わったとしてもそこまでよくならなさそうな感だが
てかほんとに関与してないのか http://game-headline.com/06_picup_161012.html
>3年前に参加を決定した理由の一つは、まだゲーム性の高い作品が少なくて、
>その場所だったら自分たちの技術が活かせるだろうという狙いはあったんです。
>新しい技術を獲得する方向に社内リソースを割ければ良いのですがプログラマーは2人ですし、普段の開発もプログラムはけっこうギリギリで、両立することは難しいんです。
>最初はスマホゲームだったんですよ。途中からブラウザゲームにプラットフォームを変更して。
>これも時間がかかった要因ですね。画面も縦画面で作っていたものを横画面に作り直していますから。
>なるべく弊社が先行するように進行してはいましたけど。
システム(プログラム)はDMM
シナリオとCGと歌とPVの素材はエウでゲーム性はエウの案で開発はエウが先行して進めたってとこか これ求められるよりも早めに絵とシナリオ用意してたってだけじゃないの 闘神のTADAのときとは全然違うな
あっちは全く関知してない感じだったが 闘神の運営はゲロ吐くぐらい無能だったからな
エウの運営は分からんけど普通程度なら1年以上はいけるんじゃね 闘神も元は良作シリーズだった筈なんだがなぁ
ずっこけて身売りさせられてお終いとかあんまりな扱いw 闘神シリーズの版権そのもの売っちゃったん?
蟻も結構厳しそうやな やるなら本気でやらないとダメだよなぁ
適当でも儲けられたのは初期の頃だけやろ >>420
アイマスとかいかにも熱狂的なのがうようよいそうなタイトルはともかくエロゲだと微妙じゃ? 本気でやるためのゲーム製作費なんてエロゲ製作費の何倍になるのやら
更にサーバーの維持費や24時間体制の管理費用に加え飽きさせないよう常に更新にイベントにコラボにってそんな金無いだろうに
DQレベルで有名なものはともかくアイマスも10年選手だしそれだけ一般アニメやら一般ゲームやら大量に出した所の版権と一緒にされましても 正直エロゲ程度である程度回収できそうなブラゲって村ゲ以外に無いと思うんだ
どうせ維持管理なんかできっこない それで1年以内に終了してブランド傷つけてたら意味ないですしおすしw
だったらやんなよって話 完全に札束で殴る要素しかない
糞ソシャゲの典型みたいなのだしてきたな
名前貸すにしてもう少し頑張らせろよ マイスター系を売らなきゃいけないというのがやばい
あれが一番まともなシリーズだろ 今更7年前の作品を引っ張り出されてもねえ
キャラの中の人も7年前に1度だけ関わった作品の仕事が再び来てびっくりしただろうな 同級生やらドラゴンナイトやら7年前の比にならんタイトルが出てるDMMで何を しかしDMM2位とはエウもすげー期待されてるのな
実際は毒沼で撤退させられる以外はオートで終わるんだが
属性とスキルだけだとちょっと弱いね 闘神は本家を身売りした3DSを更に身売りして速攻終了というわけわからん構図だったなあ 姫狩りインマス糞ゲ過ぎワロタw
それでも成功したという証が欲しい信者がめっさお布施してるんだろうな
ほとんどがDMMの取り分みたいだけどwww やべえ姫狩りインマス神ゲ過ぎワロタw
課金止まらねえわ
自分らなんぼつぎこんだ? 神ラプは方向性としてはマイスター系のゲームだと思うぞ。 ブラゲーのはやってないけどエウ作品ってブラゲーと相性良さそうなもんだがな
ゲームバランスとかシナリオとかどうでもよくてとにかく育成要素さえあればいい人向きって感じが それだと最もマッチしてるのむしろキャラやアリスになるな あんなクソゲ作って半年足らずで撤退したアリスさんは言う事が違いますね >>452
いやどう考えてもエウだろ
経営SLG好きなキャラはともかく、アリスは延々と数値を上げてく育成要素で勝負する作風じゃない
どっちかというと制限つけた詰将棋的なスタイルだったり本編1周だけプレイすれば十分な作品の方が多い 闘神パイセンの存在が大きすぎて全く盛り上がらんなw >>451
そもそも無限ナイツっていうクズエニの爆死スマホゲーを土台として流用してるらしいんで色々お察し
育成要素も最高レアと準最高レア以外はレベルカンストしても役立たずなので選択肢が無い
課金ガチャで最高級のレア引いてゴリ押しするしか無い正統派バシーンゲーよ 闘神の時はリリースが神姫と被ってて2位くらいの出だしから
アイギスお花あたりに段々抜かれて5位とかになって一カ月もしたら10位圏外だったわ >>454
にょ大シリーズギャルズーぱすちゃなんかはその典型だわ TADAゲーとぷりんゲーとHIROゲーとよーいちろーゲーと風麟ゲーとちろくゲーを一緒にしちゃうやつがアリスを語るスレ やべー姫狩りインマス神ゲ過ぎワロスw
課金マジ止まんねーわ >>454
ランクエとか典型的な数字増えてくゲーだったろうにw >>463
メーカー名がついてなかったらどのメーカーのゲームも同じに見えちゃう >>462
自分なんぼつぎこんだ?
俺は100万近く課金しちまったわ >>464
そらランクエやにょみたいにあるにはあるけど傾向としてエウの方がそういう方向性って話だよ
最近だとイブニクルなんかはラスボス倒したらやることなくなるゲームだったし、
代表作の戦国ランスなんかはどっちかというと詰めてく面白さなゲームだった
あと別に数値積み上げるゲームがダメって言ってるわけじゃないよ 10年前なら同意したんだが、アリスも簡略化の一途だしなぁ
絶妙だったバランスもただの制限としか受け取られない有様 ぶれいど☆ブライダーズがサクラ大戦的に面クリアで
各話にヒロイン回があるのはいいが
もうその回でヤっちゃって、主人公は全員嫁にするとかいいだす日本男児なので
個別ENDなしで周回する気がおきないようなのは残念だった
そのへんもコスト削減のためかな 何だかんだでアリスは近年ではランクエが当然マグナム込みだけど一番長く遊べたし、やり込んだ。
個人的にはそれ以降は全部微妙だわ。
イブニクルとか妙に持ち上げられてるけど完全にライトユーザー向けで合わんかったし。 早々にルート分岐してシナリオが大分違うってんなら周回するけど
もうメーカーにそんな体力無いしな
それなら周回無しでクリア後のエクストラコンテンツに力いれてほしい >>471
つまらん大半のゲームは普通に一回クリアで終わるで
周回したくなるような面白いゲームが最近ないって話や 周回しないとか言ってるヤツでも山海は2〜3周したやろ 1週やってもういいですってなりましたけど
途中でやめなかっただけ褒めてもらいたい >>469
アレ内容含めて色々と無難に出来てて特に不満はなかったけど、いつもの顔ばっかのいつもの絵だったのが残念だった
違う絵と追加要素付けてリメイク出して欲しい ぶれぶらはゲーム自体は楽しかったんだからシナリオを分けずに一本道にして
ステージ数をその分増やせば全く違う評価になった
無意味な6分割のせいで短過ぎのクソゲに成り下がった
珊海もだけど何で6分割すんの?同じ作業を6回繰り返して面白いと本気で思ってるの? 今の時代に周回とかやり込みとか時代遅れすぎる
自己満足で分岐シナリオとか作ってるなら本編に全力注げ エロゲユーザーも忙しいおっさん多いし、分岐無しは寂しいから分岐も二つくらいで
あとは本編に気合はアリだよな。 戦闘スキップシナリオスキップ完備してくれたら構わんよ もう忙しいしめんどいならゲームやらなくて良いじゃん 最近新作少ないな
廻るセカイで永遠なるチカイ
が面白そう 手を抜いた結果が周回ってクソすぎなんだよ
粗製乱造させるくらいならどんどん潰れてくれていいよ >>482
面白そうではあるが不安もある
正月遊ぶのにうってつけだからとりあえず買おうとは思うが 廻るセカイで永遠なるチカイ面白かったらちゃんと教えてくれよな
VBRと被ったからとりあえず買わないけど 面白そうだけどシステム見てたらでぼの鳥が出てきて現実に引き戻された
あそこの別チームか、別チームなら期待できる・・・? でぼかあ
会員登録とネット認証が必要だから中古で買えないんだよな
基本的な部分なんかチュートリアルみたいなもんだし
ネット認証後の部分が無ければ育てる意味がない アリスは最近のゲームは本編重視して面白いのが多いけどこれを継続できるかだな
よーいちろーの次回作がイブニクル並に面白いの出てくるとは思えないし
ランスリメイクチームも過去のランス資産あってこそかもしれないしなあ 今のアリスにママトト〜大悪司時代の物を作れる力は無い
全くエロくない織音をサブ原画に降格してランス03の奴と奈良県主軸にすればエロはまだなんとかなるが
戦闘モードの方はTADAもぷりんも無理
今後はイブニクルみたいな戦闘ゲーに見せかけたノベルゲー臭いヌルゲーや
スマホ意識した中身の浅いヌルゲーを連発するだけだろう 難解なことにはなってるけど一番きちんとゲームしてるのが九尾(二尾)とは数年前からは想像できん状態だな ラインで分けて考えるとアリスには他にない安定感のとこが2ラインくらいあるかな
テイルもなかなかだしバルヘはスピンオフじゃなくて本気出したときはかなり安定 >>490
一般的な感性と逆を行ってるな
ママトトを例にあげてるわりに現役でにょ作ってるぷりんも無理なのか いまどきフルをガッツリとか新参はもちろん時間無い老害もキツくなるから
ミドルをバンバン出すアリスはゲームメーカー的に正しいのかもなこのスレ的にはくそつまんねー流れかもしれないが
九尾二尾は囲い込んだ信者でどれだけ食ってけるか 二尾は安心安定だけど九尾は微妙
>>487
でぼのネット認証後の部分は俺の知る限りだとマジでおまけ程度やったぞ ガッツリやるゲームは楽しいしのめり込むんだけど
土日やり込んで平日跨いで次の土日になると熱が冷めてるんだよね
ある程度要所毎に区切って緩急付けて欲しいよ >>495
このスレが最近のアリス嫌いなノイジーマイノリティみたいに言ってるけど特に伸びる話題でもあるし実際はアリス好きなやつも多いかと >>499
他の会社が不甲斐ないだけだろ
エウのクソゲラッシュからの過去作身売り(結果クソゲ)とか
アリス以外で健闘してるのはテイルくらい、でぼの巣に至っては何でこのスレに居るのかわからない アリスは一足先に落ちてそこから回復しただけで全体的に急降下してる アリスは回復してないだろ
九尾に至っては地面スレスレの低空飛行のままじゃねえか
他のメーカーも落ちてそのままか、元々低いかの2つしか無いわ でぼがトキノ戦華2出すまで待ちガイル
エウがたゆ唄2出すまで待ちガイル
二尾がVB以外のシステムでゲーム出すまで待ちガイル
九尾が天ツ風2フェルシス2出すまで待ちガイル
アリスがママトト2大悪司2鬼畜王2出すまで待ちガイル
待ち過ぎてソニックブーム打ち過ぎた腕が腱鞘炎になりそう 二尾が低空飛行してるうちに他の高度が下がってしまっただけか VBじゃなくてもいいが、システムはVBが好き。
あれを操作性向上させていけば文句はない。 アリスと尾は虫の息だな
マトモに売れてるのは新規獲得に突っ走ったエウだけという皮肉 >>512
おまえ、周りからアホとか言われるか、必要最低限の事しか話しかけられないだろ? ギアドラ3とウルスラグナ2の情報はまだかね?(´・ω・`) >>512
はー、>>512みたいな惨めな人間にはなりたくないね はあああああああああああああああああ
VBR1週間延期とかまじかあああああああああ >>498
あ、いや、会社アンチというより「ゲーム性メーカーもミドル移行」
っていうのはこのスレ全般に望ましいとは言えないくらいの感じで言ったつもりだったの
むしろアリス好きでここに居る人ほどなんだかなあと思うのかな、と勝手に俺の意見を付託したかもだけど ブラゲに行っても闘神4や神採り2出たら買う奴ばかりでしょ ダウンロード販売のRPG枠見てたらアボカドパワーズがあって久々にやりたくなった
プログラマ―兼代表が病死して事実上解散したメーカーだけど、なんか最近また復活しててワロタ
プログラマが居ないから新作はどれも紙芝居だけどある種の哀愁を感じた 明日順位落ちるのが確定してるからこそのネタフリなんだろ? >>519
ムラマッサのノリで出てこられるよりマシだろ? アイギスの大型アップとお花のスペシャルガチャ効果で少なくとも
エウブラゲの2ランクダウンが見えるな >>533
答申じゃあるまいしそんなのでランクダウンなんてしないでしょう 我慢してた連中もそろそろ
あれ?やばいブラゲに課金しちまったんじゃね?って薄々認識し始める頃
そして課金のほとんどがDMMに吸い取られてた事や
我慢しながら糞ゲをやり続けたストレスから
エウシュリーへの愛が憎しみへと変わるの ブラゲってこのスレの人が手を出すほどのゲーム性あるの? 育成SLGと思っとけばそういうのが好きな人は楽しいかもな
だからそれ以外の戦闘システムとかに力を注ぐとストレス過多の糞ゲーになる
つまり姫g・・・ゲフンゲフン
まあそういう事だ つかいい加減スレ違いだろ
ブラウザゲーの話題はブラウザゲーのスレで アリスもげーせん18も普通に話題にしておいてエウが調子いい時だけ文句言うのは誰ですかねえ
わっかりやす♪わっかりやす♪ エエエエウが調子いい?wwww!??!?!wwww さすがにいつまで続けるのっていったのに対して>>542は文字読めてないのでは リターニアの精霊使いはいつ発売になるんだ
PS2初期みたいな3Dグラがなんとかなってればいいが ハクスラは冗長でもいいからアイテムにバリエーションに富んだボリュームが必要なんだ
その辺をはき違えるとでぼのような残念な代物になってしまうし
2,200円の低価格帯並のボリュームであっさり終わるゲームを出されてもなあ アイテム追加で済む程度ならそれこそ余裕やろ
アイテム増やして、終わり!w にょの新作早く作って
なんでポシャらせるの
PCに転用でいいだろ むしろPC用じゃなきゃ出来ない
タブなんかでゲームしたくない にょなんてエロなしなんだからポシャらせるぐらいなら
steamにでも出して海外の反応みてほしいわ 見てどうすんねん
小売りとの血の契約は死ぬまで消えないよ わいどにょにもうちょっと付けたししてsteamで出してほしい Steamいいね
にょだったらローカライズも簡単だろう
頑張って10$〜20$くらいで出してくれないかな 来年入ったらやっとこさランス10の情報出しか
楽しみだな >>527
2位に居座っているはずの姫狩りさんが見当たらないんですが
たまたまその日に2位になってただけかな? ガチャ辺り追加しないとだめだな
イベと特攻でもいいぞ どんな無能が運営してるんだこれ
素材の時点で闘神なんぞには負けないだろと思ってたが
これはもしやがあるかもなw ほとんどエウ製なのに責任だけ押し付けられるDMMかわいそす やっぱこれエウ製の感覚あるよな
そして課金ピント外れが慣れてない感よく出てるわ 調子いいときはエウのおかげ調子悪いときはDMMのせいに決まってる
あとエウの絵って良い方に入らないからな よほどでも無い限りここで語るには大切な要素ではないからな 悪い意味でならキャラや尾なんだろうが、
まぁ前からだしな>絵 絵で褒められるのなんて織音と魚介くらい
例えアリスでも他は微妙だしな 絵が、塗りが、仮に良くてもアリスとエウのゲームは面白くないからなあ。
もう、そこが売りならADVでいけばって感じ。 いい塗りは金かかる
アリスはHD化で手間増えたからって同じ費用に抑える為に枚数減らすということをしたが
それなら塗りはほどほどで枚数維持の方がいい 九尾ってげーせんと同じで9割9分同じゲームの
シナリオだけ変えて出し続ける量産型メーカーだろ?
このメーカーのゲームって一つ買ったら他の買う意味無くね?
全くの無駄じゃん >>575
遊べる「エロゲ」なんだから絵を重視するのは当然
絵とゲームの比重が逆転してる尾は本末転倒とも言える >>579
尾信者はだがそれがいいって連中ばっかだからな エウの絵はきれいだけどエロさで言うとテイルのほうがエロイ絵描いてると思うな
絵で言うとソフトハウスキャラがほんとどうしようもない 尾は濃い信者を囲い込んではいるけど、このままだとますます閉じコンになって、そのまま衰退していくだけだな エウが絵で叩かれていた時代が一番好きだったよ…
結局リソースどこに振り分けるかって話よね >>579
それなら、絵がどうこう以前に遊べないのしか近年出せてないだから尾を下げる引き合いに出すなよ。沸いてんのか? 二尾のは一作ならゲームと言ってやっても良いけど
一作やったらあとは只の作業でしかない >>584
とりあえずビールくらいの感覚でエウの絵は叩いとけって風習あったよなw
俺も刺さりそうなくらいとんがってた鳩月の絵が好きだったわ 尾が作業ねえ。
どこぞの脳筋プレイゲーが作業でなくて面白いとな? エウの絵は万人向けになったとは思うが、個人的には可愛すぎて抜けない絵になってしまった エアプで尾ゲー語る奴って経験者から見るとすげー馬鹿に見えるわ エアプで尾ゲー擁護する奴って経験者から見るとすげー馬鹿に見えるわ VBはDから始まりEとAで改良されFで完成したイメージ
Eが蛇足でHで更に羽を生やしRで飛び去った感じ 戦極姫も同じシステムで7作目
VBも同じように7作目で同じなのよね テイルのはさすがに飽きるんだよな
エウみたいな糞だすぐらいならそれが正解かも知れないけど 前作の20%増しが合言葉の尾だが、最近は5%程度しか伸びてないように感じるわ
まあエウみたいに毎回新システムにチャレンジして失敗するのも考えものだが >>589
本スレでExcel活用しまくって師団編成してるのを見たら、ただただ唖然としたな
エロゲをあそこまで遊び尽くすとか、ドン引きしつつも畏敬の念をいだく 2を出さずに完成度の低いゲームを出し続ける所はクソだと思うが
3や4を大きく超えて7とか同じシステムで出しちゃう所は頭おかしいと思う
確かにVBのゲーム性は面白かったよ
でも7年以上同じ事をやっていたらさすがに飽きるんだ 惰性でコピー作出し続けてるからいつまで経ってもビッグになれない 売れる作品を売るのは当然だろう
売れた作品を売らないメーカーがおかしいだけ 安定と冒険の二本立て、新システムのVBと新しい九タイトルの開発が進んでいたのだが
前者は跳ばされ後者は完全に潰された VBは中盤からの壊れ二つ名と強ユニット解放からのインフレ無双がなあ
引き継ぎなしSプレイの序盤くらいしか試行錯誤する場面がないから後半飽きるんだよな
数値インフレ抑えるなりトレハンゲー脱却しないと作業言われても仕方ないと思うわ 基本敵の方が強いから無双にはならないが
ノーマル以下しかやらないならそうかも ハード以降はLv制限のせいで使えるユニットが固定されるからなあ
ステ差が酷過ぎて結局使えるユニットは成長Sの奴だけという
あるからやるけど楽しめるのは色々なキャラを幅広く楽しめるノーマル以下だったりする お前ら周回しすぎなんだよ
文句言いながら複数周回前提でバランス語るなよw >>608
成長Sしか使えないってAの最高難度がそんなんだっけか
5年も前の話だがいつからやってないんだ ここの住民って遊べるのは有名どころならどれもやってると思ってたけどそうでもないんだね おにかげようじ ?@onikage_9tail
そいやVBR製品版ですが、インターミッションで条件を満たすと
【フリーバトル】という自由戦闘を行える機能が追加されてます。
ステージに進む前にメダリオンの解放や新規雇用、編成などを試したり
レベル1で雇われたユニットの経験値稼ぎなどが出来ます。
ヌルゲーマーだから欲しかった >>613
トレハン師団は作るけどトレハンで敵殴り倒さなきゃいけないのFだけじゃね? 飽きる飽きるというが、他メーカーのゲームも飽きるだろ。
逆にアリスやエウのは飽きないとか言い出したらどん引きだわ。
周回で高難易度に挑んでいく様式なんだから、高難易度やりたいかやりたくないか、性格の問題。 アリスはともかくエウは毎回新しい内容で飽きさせないね ギアドラみたいなゴミしか作れないんだから
そりゃVBに依存するわな 敵モンスターも職業もアイテムも特技も呪文も戦闘システムも音楽も使い回してるCSゲーがあってだな……
飽きるか? エウは神採りと魔導のシステムで新作が欲しい
アリスはイブニクルとはるうられとGALZOOと大とにょとランクエで もうテンプレVBはいらね
同じことの繰り返しでクソゲーすぎ 実際VBは評価高いけど売上伸びないのは一般は買わないしファンも飽きて一部の熱心な人しか買わないからじゃないの?
ここ最近評価事態は全部高いのに売上はその割にって感じだし 数字も出さずに伸びただのその割にとか言われましても
エウみたいにちゃんと数字出して語ってほしいンゴねぇ くそだすより全然ましだろ
俺は代わり映えのなさと複雑さに飽き飽きしてもうやってないけど
どうせもうあのシリーズは新規でやるつ殆どいないだろ
信者向けに特化させるのもありだ >>622
俺もその辺好きだな
エウゲーはSLGは面白いけどRPGは画面細かすぎてスルーしてる
せめて画面外にはみ出ない範囲に納めろよアレ 信者に買わせて信者が持ち上げるゲームがあってもいいんじゃねえの VBって信者しかみてない作りだからな
最初に説明を全部ズラーって出してはい終わりみたいな
絶妙なチュートリアルで新規もすんなり入っていける作りじゃない
最近は改善されてるのか知らんが VBはちゃんと買ってりゃ初回特典の小冊子でやる事分かる筈 >VBって信者しかみてない作りだからな
>>VBはちゃんと買ってりゃ初回特典の小冊子でやる事分かる筈
そのままやな >>631
顧客を大事にしてるのは良い事。
新規新規というが、調べたりしない出来ない奴は定着しないから気にかけないのは当たり前。 >>635
チュートリアルや導入の話で初回特典の小冊子が話に出てくるって時点でやっぱ信者前提だなってことよ
>>621,634
チームムラマサのwizクローンなんかも似てるけど小さいコミュニティでもちゃんと生き残ってるからな 信者と一般ユーザーの感覚の剥離を感じるけど、まあ信者を大切にするのはいいことなんじゃねえの >>636
よく分からん
俺みたいな信者はゲームのセオリーを既に把握してるから攻略小冊子なんか不要だけど
新規は手元でいつでも確認できて序盤にやる事を詳しく解説してる小冊子があるから入り易いんじゃないかって言ってるんだが 安易に信者力に頼らないエウが異次元すぎるんだよ
ぶらげで新規獲得して着々と勢い増してるし >>638
新規が予約とか初回限定版を購入してることを前提にしてるのが既に信者の考え方だなと
まあどうでもいいレスだからこんなに続けるようなことでもないが どうでもいいと話題を打ち切ろうとする人間は必ず最後に自分の主張を押し付ける法則 >>642
ちなみにお前さんはVenusBloodシリーズのどれかをクリアした事あるのかい? >>638
あれで新規対策なってると本気で思ってるならおかしいぞ
ただテイルの方針は正解だと思うけど
あそこは信者向けに展開してくのがいいよ スレ立ってたけどCSってパッケのが安かったりするんだな
どういう理屈だよ >>646
新規を馬鹿にし過ぎなんじゃないか
このスレ見てるとVBがとんでもなく敷居が高くて癖の強いゲームみたいに語られるけど
ただのSLGだからな
面白いか面白くないかは別としてゲーム内チュートリアル見てクリア出来ない奴なんているのかよ >>649
そのゲームの本当の難度の問題じゃないだろ
入りやすさの問題だよ
あれでチュートリアル見て大丈夫と思ってるなら
完璧シリーズ物のよくある弊害なってるよ
後別に否定してないからな
反対にエウももっと使い回しして信者特化しろよって思うし このスレで入りやすさの問題とか本当に気にする奴っているの?
結局のとこいつものように叩いたら反論されて引くに引けずに泥沼な単発してる構図 >>651
だから問題にしてないぞ?入りにくくても
信者特化は正解と思ってるから
ただ事実としてそうだろって事だよ 別にどのメーカーがどんなゲームを出そうとメーカーの勝手だしな
ただでさえ数の少ない業界なのに更に幅が狭まって末期臭が酷いだけで
本当に飽きられたら自然消滅するだけだから何も問題ない 15年くらい見てるけど、なんのかんのでゲーム系特化は旧御三家と九尾しか生き残らなかったな
時々生まれては儚く消えていったブランド達よ VBは毎年やる分にはつらいけど忘れたころに安くなったの買ってやると丁度いいぞい
同じシステム3〜4年ペースくらいで出してくれると丁度いい
CSのメジャータイトルのナンバリングもそれくらいの周期で出るよね 1年間隔で7作もVBポンポン出されるとさすがにねぇ… >>650
どのジャンルのゲームでもオリジナリティを出せば出すほど導入は難しい
ただ、拠点侵略&女神悪堕ち触手SLGなんていうニッチで高額なゲームをよし、買おうってなった人間が
女神をまだ堕としてないのに、チュートリアル訳分かんないよう。とはならないだろと言ってる
懇切丁寧なチュートリアルがあってもCivilizationの方がよっぽどとっつきにくいしチュートリアルも碌に無い昔のファイアーエムブレムの方がよっぽど新規に厳しいと思うぜ
エウに対しての意見は完全に同意する ファイヤーエンブレム懐かしいな
あれはペガサス乗ったヒロインがザコからの弓の一撃で死んでしまい
それ以降復活すら無く進行していくという鬼畜ゲーだった、しかもメインキャラが死ねば死ぬ程後半地獄だし
それでもあの当時は理不尽な一撃死にもめげずそのステージを何度もやり直して
全員生存出来るまで繰り返せる根気とゲームに対する情熱があった
今そんなゲームが出たら速攻投げ捨ててクソゲー扱いすると思いまーす、まる チュートリアル無いFEってたしかSFCくらいまでだろ?
いくらオッサンスレとはいえ限度があるだろwwwwwww 空いた時間に遊べるお手軽ゲーが跋扈してる今時キャラロストとか時代錯誤もいいとこ ファミコン世代33歳のオッサンだぜ
お前らいくつよ? 年齢を煽ってる側のほうが歳が上ってのも2chあるある 去年還暦迎えました
初めてやったゲームは当時流行のインベーダーで家庭用ではマイコンでのドラゴンクエストです
定年で毎日が日曜日のゲーム三昧です うちの親父は知恵袋と2ちゃんはしようしてるぜ
高齢化社会なめんじゃねぇぞ ×高齢化社会(1970〜)
×高齢社会(1994〜)
○超高齢社会(2007〜)
今はもっとひどいが、あまりに高齢化が進みすぎて現状を定義する単語がない
エロRPGでもやって目を逸らそう >>649
いないと思う。GAIAから入ってクリアしたから。 「VenusBlood-RAGNAROK-」がマスターアップいたしました。 そうやってジジイとともに土に埋もれて消えていけばいいんじゃないかな 年齢とかどうでもいいけど、詰め込み世代と悟り世代に挟まれたダメ人間世代
こいつらだけは社会的に不要 何でもダメ出しすれば上手くいっていない層から一定の賛同を得られる
不満を煽れば声のでかい馬鹿が勝手に暴れて宣伝してくれる
アベ政治を許さないと言えば月収3桁余裕とかこれ程生き易い時代もない 月収1,000円未満じゃ同人エロRPGもできないじゃないですか、やだ〜 駄菓子屋って結構儲かるもんだと思っていたが違うのか?
立地が良くて駅地下とか高そうな所に洒落た店構えてるよな なになに、お給金の話するの?
まるでvipだなここは 儲かるわけないじゃん。儲かるなら皆駄菓子屋やってる
ジジババの隠居の暇つぶしだよ あと定年後とか若年隠居勢でもとりあえず仕事やっとくと色々と担保になるんじゃね
税金面とかで控除あったり マイスターなのにやくりメインじゃないとか
シリーズ投げ捨てたか ここ最近のエウの謎の銀髪デザイン押しは何なの
天使に続いて銀髪ヒロインもレギュラー化しようってことなんだろうか エウは体験版良くても製品版でガッカリが怖いから様子見するだけ タイトルにマイスターこそ冠してなかったもののシステム的に明らかにマイスター路線だった神ラプがあのザマだったからなあ。
マイスター冠してもまた余計なことやって斜め下へ逝く恐れは否めない。
いっそ一番好評だった神採りのシステムほぼそのまま使いまわしで神採り2とかで出してくれた方がよっぽど安心出来るんだが マイスターきたあああああああああああああ
クソゲーラッシュに耐えるのも終わりだ >>698
ダンジョンじゃなくて城作りがメインだったらいいんだが 追い詰められたエウがついに切り札出してきたて感じだな。ほんと頼みますよ 最終切り札は看板タイトルの戦女神シリーズの完全新作だろ
出るかどうか知らんけど 戦女神シリーズにそこまでブランド力ないだろ
どっちが切り札かといわれたらマイスターシリーズだと思うわ 看板作品である戦女神の完全新作
長きに渡りエウゲーの売上トップだった幻燐2のリメイク
新規ファンを大量ゲットした神採りの続編
この辺が最後の切り札じゃね?
単にマイスター系だけだと切り札って程でも無い気がする 戦女神は設定を公開できたZEROは良かったけど
間に無理矢理VERITAを作ってまで引き伸ばしたしもういいだろ
天秤の惨状を知っているとリメイクはとてもじゃないけど止めてくれと言いたい
他でまともなのってマイスター系だけだし文字通り最期の切り札じゃね? 姫狩りのダンジョン攻略要素
神採りの素材収集要素
門を守るお仕事の城壁構築要素
新しいマイスターは最強の作品になるな マイスターを作らずにカード、RTS、リメイク、草、RTSって意味不明なぶっ飛び方したのは他でもないエウなんだぜ? エウの新作いつもより1月遅れの5月末なのか
やっぱネトゲ開発にリソース食われてズレ込んだのかね
しかしこれでランス10がGW前に出てくれればちゃっちゃと終わらせて
こっちに移れるし理想的ではあるか 今回は作りこむってことだろ。
ブラゲの開発はほとんど別会社もちみたいだし。 インタビューとかメーカーコメとか見る限り組織の立て直ししてたから遅れただけな気もする
ライターが一時期壊滅して0人になったり、ようやくマイスター系作れる体制になったりしたんだとさ >>712
作り込むなら発売日未定にしておくだろ
半年前に発売日決めて着地できるならいいけど今までそれで散々失敗してきたんだし GW逃して5月末ってさすがにキツいわ
6月は休みがないし盆休みは8月半ば
割れのユーザーでもターゲットにしてんのか まあ平日が無理なら土日とかでのんびりやってくれって事じゃね?
どうせ年一なんだからゆっくりやりゃええ エウの新作は今度こそ期待できるな
ランス10もあるし来年はやべぇわ もう既にスレの速度は全盛期に比べると死んでるんだけどな
闘神3、大帝国あの頃はまだ叩くレスで加速してたけど
本気でヤバくなるとそれもなくなっちゃうんだよね ラプソディ以降ここよりエウのスレの方がクソスレと化してる VBRがあるから別に問題ないが、エウで面白いと思えたのは神取までだっただけに
次のシリーズがコケたら見限るわ >>720
話題ができたせいか久々にエウスレがまともに機能しててちょっと笑ったw
神袖以降マジでスレ終わってたからなぁ キャラでおもしろいと思ったのはウィクラまで(というか、巣作りとこれだけ)なのに見限れない
キャラはいつになったら復活するんだ? 毎回言われてるけど今度こそ本当に正念場だな
幻燐から続くマイスターの冠ついてるゲームでこけたらまともに生き残ってるシリーズが皆無になる キャラは多分もう復活することは無いんじゃね
勇者砲がかなり良い線行ってたけど如何せん薄い(特にWCは十分な厚みがあった)
WC以降ここまでで作り込みは期待できないし、名作の期待は正直皆無だ
エウはこの一作が勝負所か、近年の作品からは全く期待出来ない上
ぶっちゃけエロゲで押した日程で良作なんざ生まれた例は無いから
現時点から美味しいGWを外さざるを得ないのはこの上ない不安要素
十分な下敷きがあった上の作品だからホント期待はしたいんだけどな
ちなみにランスは完結編なストーリーやその展開は大いに期待したい所だけど
それが足枷になって、このスレで期待される名作的なゲームは確実に無い思うんだ
多分なるようになるゲームしか出来ない、あるであろう真鬼畜までその期待は御預けかと
と言いつつも>>717に同意、テイルもVBでない一作が出ると思うし節目の年にはなるんじゃねーの キャラはレベルジャスティスが雰囲気やキャラ含めて好きだった
いつかリメイクか続編欲しかったがまあ今はもう期待してない 戦女神リメイクは特典アペンドさえ無ければ新品で購入してた。
布物特典はどうでもいいが、追加データ特典やるメーカーは拒絶。 新品で買うなら特典でも構わんだろ
中古で買おうとするから有料の方が良い訳だな 選択肢が広い方がいいだろ
この場合は遊ぶ時期って意味ね
CSでも予約特典は後日配布DLCの早期使用可てのが増えてきたしな そりゃショップ別特典がデータで来ると割れ厨しか得しないもの
予約特典も似たようなもの 天秤があんなのじゃなければリメイクを歓迎していたのに 最近のエウゲー見てると御城も失敗する予感しかしねえ どうせS&Lするだけだしマルウェン付けたら全ピンするようにしてくれたら神ゲー認定するのに 割とマジで思うのはマイスター系マルウェン削除してほしい
S&Lめんどいねん 神採りはアペンドでてからやったからSLはやってないな
転生で別にいいもんな 転生だのは今回アペなしで最初っからやれるようにしてくるのかどうか
まぁ本編次第じゃあってもやらないけど そう言う縛れることろは勝手に自分で縛れよ、アスペ脳 今どき、縛れば良いなんて検討違いな意見を言う人が未だいるとは…
明確なバグは兎も角、仕様の範囲内で全力をつくしてプレイするから楽しいんであって
舐めプして難易度を保っても満足度は別物
※縛りプレイは縛りプレイで別種の楽しさはあるけどね 俺が頭使わないで済む楽な調整を変更させるなってコト メーカーの調整不足を自分で縛れば解決とするお馬鹿信者
信者が馬鹿だからメーカーが甘えて発売日ありきで質が落ちるんだよ ランクエで散々槌強すぎるなら縛れば良いって意見を叩いといてエウゲーだけ縛れば良いって言い出すのは流石に笑うわ メーカーがちゃんと調整する→縛り入れるな
メーカーが調整放棄する→自分で縛れば良い 作り手に縛られるは楽しい
自分で縛るのは楽しくない つーか縛らなくても面白くすべきだから
素で面白いからこそ縛る事で更なる楽しみが生まれるんだ
最初が糞じゃあれこれやろうって気にはならん 縛りに縛って出来た作品が大帝国とランスクエストなんですが クソゲーにユーザーデバッグと長い期間をかけた末の有料パッチで出来た凡ゲーマグナム
これで許されるアリスはやっぱ別格だと思った 仮にエウでマグナムだしたらめちゃくちゃ叩かれたろうな
イフニクルもエウだったらここまで絶賛されないし
アリスは凡ゲーでも信者が絶賛するから楽だよ ○○無しで丁度いいバランスに調整してある、つまり○○は一種の救済措置
という場合なら、作者に調整して欲しがってる人達は○○を使うの? エウがVBを作ったら普通に叩かれるだろ
客が求めているものが正に真逆な典型例だと思うが
だからこそ尾が生き残っているんだしな 特定メーカーにこだわるってのがイマイチ理解出来ない
エウは神、姫、アテリアルとRTSの奴
戯画はフォース以降全部
尾はVBA以降全部
アリスは大系と戦国とイブニクル
でぼは竜ロリやいつもの二作ほど
キャラはWC、ダイソーや温泉野菜までやったけど、同じ感じばっかじゃ飽きるから違うメーカーに手出したくなる
VBでじっくり長時間使った次はイブニクルのサクサクお手軽感味わうとか VBのGだったらエウだろうが蟻巣だろうが叩かれるだろうよ
キャラやうにレベルだったらとにかく VBGでVBに見切りを付けた人は多そう
拠点防衛とは名ばかりのストレスフルな運ゲー
戦闘可能人数を超えると素通りするしそもそも防衛地点で止まらないし
VB型5年目6作目で失速したのは痛い >>764
エウが叩かれるようになったのは最近2つくらいだろ
神採り以降クソだらけなのにその2つ以外は絶賛されてエウが勘違いしたのが現状 エウの神ラプは新規でもサクサク攻略、縛れば熟練プレイヤーも楽しめると2度おいしい良作だった アテリアルはまだしも天秤や酸化硫黄に4000円のゴミアペンドとかやっておいて
まさかのマグナムを引き合いに出せるのがすごいと思う >>771
そうか?VBはF以外は結構好きだぞ。F以外は >>777
Fは音楽凄く良かったよ…
シナリオはゴミを越えて糞だけど
いや、糞以下か Fは良くなかったか?
ロリに進むと鬼畜難易度とかいかにもテイルって感じで
リグレットに腹パンした記憶しか残ってないけど 他社を叩こうとするとカウンターとなって自分に戻ってくると気付いて欲しい Fの評価が悪いならそもそも続編なんて作られないだろw 雑誌インタビューでテイルを小馬鹿にしていた組長の話題はそこまでだ
なぜかキャラは凄く持ち上げていたな VBRは敵のアシストうぜええになりそう
体験版ノーマルですら敵何回蘇っとんねんとツッコみたくなる リカバリをアシストしてるやつから倒せばいいだけの話だが
呪い封印とか攻撃回数でカバーするとか対処法もあるし >>782
長すぎて嫌いなのよFは
最初プログラムのバグか知らんがくっそ重かったのも印象悪いし VBはDからずーっとやってるけど、今回の体験版でもう買わなくていいかなという気分になってきた
逆にエウはしばらくスルーしてたけど次は買ってもいいかなと期待してる
アリスはランス9が糞だったけど10はシリーズ最後だから出来に関係なく買わなきゃいけないのが辛い
キャラはたまる絵の時はスルー、紅村絵の時は買いで上手く付き合えてるな 他のシリーズみたいに死力や知略を尽くして戦う熱い展開と違って、終始他力本願のあまったれた感じだったな アシストがウザいならゴミ師団突っ込ませて無駄うちさせればいいんすよ VBはFが一番面白かった
Gは色々と癖が強かった
Hは普通。
何やかんやでTailが一番マシなんだよな
エウもアリスも過去最高作品と比べたら
Tailなんて眼中に無いぐらいの良作を作っていたんだけどな〜 守りに入ると味わいがなくなるが大きく外すと即致命傷
大きくなるほど難しい なんだかんだでゲーム内容について話題に出来るテイルはすごE 最上級レアがないと人権がないバランスかと思いきや友軍でどうにかなるし
イベントドロップは中級でも結構落ちてかつガチャ産の同レアと同じステ
枠は侘び石1つで5枠も増えるし課金要素が見当たらない神仕様だよ スマホゲーの悪い所を全部載せた量産品だからね
絵は姫狩りより好きだけどそれだけであのクソゲーを遊ぶのはちょっと… >>798
http://i.imgur.com/5p1noAr.png
姫狩り、神採り、第三弾は「天結い」!!
DMMさんのインペリアルを加えたら第四弾?
インペリアルはDMMさんの作品やぞ
エウに責任なすりつけんな 組長「インペリアルはうち主導で作ってます!」
↓
インペリアル配信
↓
組長「DMMさんのインペリアルを加えたら第四弾?」
この流れはコントすぎる システムが無限ナイツの流用とか聞いたけど、そんでエウは画像とか提供してるだけ
こんなんでマイスターシリーズに加えていいのか? 姫狩り早くも13位に落ちててワロタw
○クエニの失敗スマホゲがベースだもんな
そりゃきついわwんごごごwww 姫狩り不評なんだ…ちょろめでできないからスルーしてたわ >>802
組長株落としすぎだろ
まあ大鑑虚砲でこれだけクソゲー乱発したら仕方ないのかもしれないけど 姫狩りもうあかんだろ
18オンリーであの順位で安定すると鯖代出るかも怪しいぞ 無駄に長いからサブゲーにはきついのでもうやってない 無限ナイツでググった画像で比較してすぐに察せたやばさ
ttp://i.imgur.com/4MFy1fE.jpg キャラの位置が右と下で全くの別物なのは確定的に明らかなんだなぁ エウシュリーはとうとうパクリメーカーまで堕ちたのか
な?だから俺がエウは駄目だっていっただろ エウスレからアンチが消えたと思ったらここに集結してたのな
ワッチョイ付いた途端逃走するチキンっぷり 最近のエウの惨状でアンチだなんだ言えるのがすごいわ ワッチョイあるスレが過疎ってる時点で誰も信者トークなんてしたいと思ってないということ 案の定RPGスレから出張して来てるだけだったのかぁ
それが分かっただけでも大きな収穫だわ 露骨すぎる対立煽りはつまらないからもっと上手くやって 信者もアホだがアンチもアホだからな
FF15も叩きすぎだし
それでソシャゲとか課金ゲー行くと裏切ったって叩くし
文句言うくせに金も払わんやつよりは文句言うけど金はだす課金ゲーにみんな行くわな アンチも元々は信者だったわけでクソゲー連続で掴ませて転化させたメーカーが一番アホ ネットでアンチは信者とか未だにそれが書き込める度胸はすごい どこぞの信者が競合他社を勝手に敵対視してアンチりだす例も多いだろ
エ○キチがその典型例だ そこから更に派生して大暴れされたとこの信者がイラついて
該当メーカーのアンチになるようなパターンもあるし ここの住人はソシャゲ化にはそれなりに前向きだったけどなあ
それなのにうんこ捻り出して叩かれてたら世話ないわ アリス様でもソシャゲなんてなかったことにするレベル RPGスレは大抵のメーカーやってる人も多いからクソゲー出してる時に持ち上げようとしても難しいよ アリスのソシャゲは奈良県が絵を2,3枚提供しただけで素材さえも酷かった
しかしそれなりのネームバリューがあるはずなのにどっちもすぐ10位以下に落ちるとか不甲斐ない TADAは反省して次につなげるのが老害化せずに時代についていけてる理由だろな
大帝国の開発もちゃんと失敗したと公言して、成功したイブニクルでも身の丈に合った開発をするって言ってたのもその反省あってこそだろ ブログやツイッターまでは監視してないけどその手の反省しっかり出来るのは良いね 組長も反省してるし(震え声)
まあ、組長が参加した円環は酷い出来だったけど エウは反省してない訳じゃないんだろうけど何が駄目だったのかの分析が全然できて無いんだと思う
インタビュー読んでてても反省点とかあるいは逆に褒められた点とか何か微妙にズレて捕らえてる感じするし 衝動買いでパーっと金を使う楽しみに似てるな、個人的には
俺は本格的に課金してみたの姫狩りが初だったんだがガチャ回すの割と楽しい
じゃぶじゃぶつぎ込む人が後を絶たないのも何となく理解できた
ソシャゲはヤバい、自制心無いと際限無く突っ込む人もいそう
俺は自制して十万で止めといた 5年は面白いゲーム出してないのに新作買っちゃうのと面白いわけないのにソシャゲに金突っ込んじゃうのは似たようなもんだと思うわ でもお前らハードル上げすぎじゃね
アリスならランス9もぶれぶらもやり込みは駄目だったけどめちゃくちゃ面白かった
エウもアテリアルは十分楽しんだし魔導はめちゃくちゃやり込んだ
あの程度のレベルなら全然満足なんだよな ソシャゲなんて飽和状態なんだから中途半端なもん出しても即死するだけで
信用やブランドの価値も下がるのにね
市場やユーザーを見る力がないのが現状を物語ってる 衝動買いで金使うのは経済も回るし全然いい
ソシャゲはデータだけで何の物も手元に残らないとか虚しすぎるだろ
ストレス溜まる会社でこき使われる世代が一番金ぶっこんでるだろうしやっぱストレス解消なんだろうな 俺もソシャゲは嫌いだけど、何も手元に残らないって批判は違うと思うわ
そんなんスポーツ観戦に行ったって、カラオケに行ったって何も残らないのは一緒じゃん まあ手元に何も残らない娯楽は他にもいくらでもあるし
経済的にも例えばDMMが儲かってその会社なり社員なりがどっかで金使えばまあ一応回ってると言えるんじゃね?
ま、微課金で遊ぶくらいならともかく大金ぶち込む様な価値はねーと思うが 反対に手元に残らない方が最近は好むな
片付け嫌いだから部屋が狭く汚くなって
だから本当にいる物以外買わないし長持ちするようそこそこ高い物買うようなった
ゲームもダウンロード以外いらないしsteamとかの一括管理はありがたい 手元に残る物がいい物とも限らないしな
断捨離なんて言葉も流行ってるし
物欲が無い人にとっては物が有り過ぎると動きづらくて適わん
楽しいひと時を過ごせたならそれはサービスとしてはいい物なんだろう
ソシャゲが良い物かどうかは別として >>853
ソシャゲはデータ資産だけでなくゲームとしてあるべき姿もなく終了したらそれまで
スポーツ観戦やカラオケと同列に語るのはおかしいわ ゲームが手元に残っていてやりたいときにやれる、てのは売りのひとつだしな データ資産に金払ってると考えるのが間違ってるんだよ
同じゲームで例えるならゲーセンのゲームに金払うようなもん
プレイ後に何も残らないし、いつかはゲーセンから消えるからやり込んだ意味も薄れる
でもその時は楽しいからオケそんなもん
まあ上でも言われているがソシャゲに金払う価値があるかどうかはまた別の問題 アテリアル好きだったけどなぁ
カードコンプまではやってないが まあそもそも二弾でめいど出して爆死という大迷走から始まったメーカーですし アリスはそろそろ3Dに慣れたのかね
闘神3は酷かったけど >>861
大して好きでもなかったけどカードコンプしたしお前も頑張れ 3Dをもっと練習してから
闘神3なんて大事なタイトルやれよなってカンジだった
ランス9のユニットとかイブニクルのボスキャラも3Dか アリス・エウ・テイル・キャラ・アストロノーツが談合して
交代で3か月に1回ぐらい面白いRPG・SLGを出すようにして >>859
ゲーセンは腕を磨いたり競いあう場だからソシャゲとは違うんだよなぁ
ソシャゲは射幸心を煽って金落とさせるだけだし仕様も頻繁に変わるから終った後は語る事すらなくなる
あえてゲーセンで比較するならUFOキャッチャーと同レベルだよ 過剰なソシャゲ批判してる人昔の大人みたい
ゲームなんて何も良いことない害悪だってよく言ってたよ
度を超すと駄目なんであって別に趣味に何しようが勝手なのにな >>870
まあお前さんがソシャゲ嫌いなのは分かった
でもさっきから微妙に的外れな事言ってる感じ ソシャゲに否定的なのはたしかだしここで挙がるメーカーがソシャゲに手を出すのは反対だけど
ソシャゲユーザー批判はしてないよ…あくまで別物だと主張してるだけだし あれ、VBまた延期したのか…
一回延期したのは知ってたけど22日ってもう年末じゃん ソシャゲというか、儲け方がきにいらねえんだ
儲けてる額というより射幸心煽るだけで搾り取るものがゲームを名乗るのがキモチワルすぎるというか 店舗別特典で複数買い煽るエロゲの儲け方もどうかと思う 俺はソシャゲもやるし課金大歓迎だよ
今人気のソシャゲって無料でも十分遊べるの多い
それで昔と違い十分金かけて作られてるからね
重課金する人のおかげで無料で楽しめありがたいよ
コンプとかランクとか気にせずやる分には全然楽しめるよ それはまあ認めるけど何%の確率でしか目当ての特典がでないとかやってないやんw
もしくはイベのたびに何万ブッコんでSSRひかないと人権がないとかいう世界でもないし
美少女絵集めみたいな賭博と既存ゲームを同列にされたくないっつーかうーん… いちいち単芝だなんだと過剰反応する方がキモチワルイぞ ☆6の性能を知ってると☆5きんもー程度は優しく感じるな ソシャゲは目の前にニンジンぶら下げられた馬のような気分になる 食べられるのはニンジンのひとかけらだけ、そして目の前には新たなニンジンが。 ソシャゲはサービス終了したらよりどころもすべて霧散するし
ほんとに時間潰し以上にも以下にもならないからな
ゲームやるにしても売り切りの普通のゲームやってるべきだわ 確かに皆がやってる有名ソシャゲに毎月1万位お布施してるけど、
それはリアル付き合いでの共通の話題も出来るからで…
エロゲがソシャゲ化しても課金する気には全くならねー
っていうか不特定多数が覗き見るかもしれないスマホに
エロゲアプリを入れれる程心臓強くないわー 酷いものだと今あるランクよりも更に上のランクが実装されて
既存キャラがゴミになる事も多々あるからなあ
逆に安定するまでのごたごたを楽しみに色々渡り歩くのも一つの楽しみ方だけど 百機夜行をワンコインで買ったけどゲーム部分の出来かなり良いな
勿論エロゲにしてはだけどそれでも良くできてるわ
ゲーム系作ったことないメーカーがいきなり3Dのリアルタイムのゲーム作れたのは驚いた
普段ここで上がってるようなメーカーでもこのレベルのゲームは無理だろう VRでバーチャル全身触覚スーツ組み入れたソフトももうでるころなのに
ガラパゴスだな >>869
そういえば割とポンポン新作発表してたアストロノーツがアリスティア・リメイン発売後半年近く
まったく動きが見えないけど大丈夫かね?
個人的にはダンレガもウルスラグナもそれなりに楽しめたんで頑張って欲しいんだが アストロノーツは開発力はあると思うんだけど…
もう少し敷居が低いというかライト向けというかおっさん向けというか
遊びやすいゲーム作った方が良い気がするな。開発者のプライド高そう テキストなのかなぁ
俺もなんか上手く説明出来てない感はするw >>899
ダンレガがモロ要求どおりの作品だったじゃん。
すごくオーソドックスな一昔前のスタンダードRPGって感じで、
ただ全ての迷宮で色違いシンボル雑魚モンスターがボスより強いというイカれたバランス以外は オバサン出したりホモセックスしたり近親相姦したりと意外性ナンバーワンの良ブランドだと思うがな
ちょっと注意書きを忘れてしまっただけで ゲームとテキストを切り離して考えた結果があれだよ
確かにストーリーは悪くないんだけどゲームと全く違うことしてるし
別のデッキにするためにまたカードを1から育て直すとか
カードゲームと言う名のRPGでキャラ禁止はそりゃ無理があるよねと テキストアドベンチャーの推理ゲームがしたいなと思ったがエロゲーには無理かな つ シンソウノイズ、タンテイセブン、桜花裁き、星降る夜のファルネーゼ 朗報
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089892.jpg
侵攻先選択時に難易度表記が付いた 何かあれ思い出した
ぼくの考えた最強の剣をみんなで1本ずつ書いたやつ 大シリーズをプレイしたことの無い人間も増えたかな
四作目は出るのかしら…… アリス大作SLGも複数原画だものなぁ……
とくにMIN-NARAKENが浮くカンジだろーかw 奈良県は上手いから問題無い
戦極姫とかのは下手というよりド下手だから駄目 上手いとそれだけで絵に統一感が出てくるからな
アリスゲーはかなりの頻度でサブ絵師参加してることに気付いてる人少なそう 女の子モンスターがド下手なのは何の作品だったっけか やくり、みつき、つみき
エウ原画陣は名前の統一感が最高 おまえら詳しすぎだろ、話に付いていける俺も大概だが… 神採りの絵の統一感は半端ない
原画違うと言われても気付かんだろ みつきが個性出してきたアテリアルからエウはおかしくなった 個人的には鳩月>やくり>うろ>よしだくま>みつき、なんだけど
エウ絵師の中で一番知名度高いのは今となってはみつきだろうから
誰を全面に出して展開するかって事ならみつきにするのが正解なんだろうなぁってのはわかる 鳩月とやくりの絵は特徴薄いから仕方ない
みつきが目立つのは他が地味すぎるから >>908
俺はゲンタの若干古い萌えロリくせえ饅頭顔が好きで買ってんのにバタ臭いの入れんのホントやめてほしいVB 開発してたゲームが一本ぽしゃって急遽VBになったんだから今回のテイルが外注原画呼んだのはさすがに仕方ない そういやおばちゃんのトコやバルドエグゼと発売日被ったのか テイルなんていつもの絵師も下手なんだからたいして変わらない 俺、VBRのいっせー好きなんだけど
これをメーカースレで言うと荒れに荒れるのだよなぁ 俺もVBシリーズの絵みんな好きだよ。ロリロリしてて良いじゃん。
シリーズ全部やってきてるけどコレはないわって思ったのは何か女海賊みたいな奴くらい 体操服やスク水がドロップして見た目に反映するディアブロならウケると思う 織音が男キャラ描いて
魚介が女キャラ描く
塗りはもちろん魚介で メイン絵師が1人で塗ってると思ってる奴が未だにおるんか・・・ クリムゾン
紅村
くやしい…! でも…感じちゃう! そうえば、奈良県ってぶれぶら以降何か担当したっけ? 絵師とか詳しくないからよく分らないけど
キャラの目を四角く描く人と
九尾のフェルシス描いてた人と
二尾の貧乳担当の人の絵はブサイクだと思った たまるはプラネットで少し上達した
としぞーはVBHからかなり上達した 誰がどれなのか分らんけど
イブニクルと勇者砲とこのスレには無関係だけど母娘乱館描いてる絵が好き VBの絵は自分のtwitterだかblogに上げてる自分で色塗ってる奴は比較的かわいかった
大帝国のソビエトとか大番長の京堂扇奈書いてた絵師がアリスをやめてから別会社で描いた絵は微妙だった
同じ絵でも塗りで大分印象変わるね 塗りの良し悪しって何?
アストロノーツのキャラが全員死体みたいな肌の色してるとかのこと? >>957
> このスレには無関係だけど
闘神都市2のメイン絵師と言えばOKだ
ttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Y53jxdp7L._SL500_.jpg >>960
プロの漫画家のカラー原稿と、同じ漫画家の白黒ページにお前が塗り絵したの
絵の下地自体は同レベルでも最終的な完成度は段違いだろ?
そんな感じ アリスも塗りがごっそり抜けて暗黒時代に入ったんだっけ 結局イブニクル以上のゲーム出なかったな
イブニクル2待ちだは イブニクルみたいなスタンダードRPGって結構出すほうは怖いところもあるだろうからね
ちょっとオリジナリティ出したくなる気持ちわかる >>963
5年くらい前の話じゃね?
もうそれなりにレベルは回復してる >>965
たぶん他のメーカーが真似して出してもフルボッコだと思う
あの絵師とシナリオが良かったからRPG部分は平凡でも楽しく感じただけだし 11年は大帝国とランクエで頭おかしくなりそうだった その平凡なバランスですらアリス以外のメーカーではまともに作れないんだよ… イブニクルは船で自由にどこでも行ける様になったときのワクワク感が懐かしくて良かったわ
恐竜の島に上陸して全滅したりとか
こういうのでいいんだよ アホの子筆頭の筋肉嫁が可愛すぎた
家柄良いのにパワー系池沼で、変態なのに一途でクソ真面目というアンバランスさがツボにはまった >>967
たしかあのへんで
塗りを外注にってのを試しはじめたんだっけか どこも深刻だけどエウは特にやばい
大鑑巨砲主義であれはやべーよ >>968
イブニクルって人によって褒めてるところが違うんだよな
バランスもキャラもシナリオも絵も広大なフィールドのあるRPG部分も褒めてる人がそれぞれいるっていう
どの要素も高いレベルで纏まってるところが名作RPGって言われる所以なんだろうが >>972
恐竜島は良かったな
ああいう理不尽さはまさにこっちが求めてるもので、理不尽なのに良い印象しかないわ >>976
大艦巨砲の旗艦をブラゲに売り渡した件?それとも新造艦がだめってこと? またアリキチが必死に駄作イブニクル持ち上げてんのか にわか乙。蟻厨、エウキチやぞ。
自分たちの蔑称を連想させるからアリキチ、エウ厨は絶対使わんぞ。
対立煽りしたいならその辺りもちゃんと調べてやるんだぞ。 だからキチは唯一エウキチだけに許された偉大な称号だって散々言われてんだろ
アリ信者如きにキチを使うなんて100年早いわこのド新参が アリキチはわざわざエウ本スレを荒らしに来る粘着質だからキチ呼ばわりされても仕方ない つかアリスエウはいつも叩かれて対立工作仕掛けられてるけど
影で暗躍してるのはキャラキチや九尾厨だろ?俺は知ってるんだぞっと 2012年の神採り、ランクエ無印でたあたりはアリススレが機能しないくらい荒らされてたし
今エウスレあらしてるのはそいつらだろうね イブニクルは持ち上げられすぎな気がしないでもない
言うほど良作だとは思わない
ここ数年の中で一番まともだとはいえ コンシューマーもあわせて業界全体が下ってるのが謎なんだよな
と言っても元々これといったのがないRPGに限ればここ数年どころか歴代最高かと思うが CSゲーメーカーが70〜90点とかで争っているテストで特別学級のアリス君が60点を取っただけ
特別学級の他のお友達は10〜30点しか取れない子なのでそれ基準でアリス君は凄いねって褒められてる >>990
CSゲー君は受験科目が少ないねん
エロ科目を受けさせたら0点やんか >>991
ほんこれ
CSに比べてエロゲーはエロ科目の点数が高いからええねん
そしてゲーム科目エロ科目の点数が共に遥かに低い同人ゲーが褒められる不思議 最近のコンシューマなんてペルソナ5くらいしか楽しめてないな
あとはSteamでcivやらprison architect系の2Dシミュくらい ぶっちゃけCSゲーよりもエロじゃない方のPCゲーのほうが楽しいからなあ ドラクエ5ぐらいの単純RPGでいいのに
3Dとか複雑なシステムなゲームは一般作で十分 ドラクエ的RPGと言っても楽しむ要素を分解すると
レベル上げでインフレさせていく
探索、アイテムドロップのトレハン
進むべきか引くべきか
ボスとの戦闘
シナリオ等
下を重視すると上がおろそかになる、バランスが大事
一番上はクリッカー系があるように分かりやすい楽しみ方だが
真ん中の進むべきか引くべきかを楽しませる設計は難しい、というかそれが楽しみだと思わない人も多い RPGをシンプルに完成度高く面白く作ろうと思うと細部にまで力が入ってないといけないからな
イブニクルもシンプル王道で良くできてるけどそういうマンパワー的なところでドラクエの完成度には及ばない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 5時間 50分 8秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。