TYPE-MOON 394 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/06/07(水) 21:00:20.55ID:xSO+b3O90
■公式
ttp://typemoon.com / ttp://www.typemoon.com/index.html
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary

□新作
・魔法使いの夜(2012年4月12日発売)

□続報待ち
・月姫リメイク[ ttp://www.typemoon.com/product/next/tukihime.html ( ttp://web.archive.org/web/20100102022950/www.typemoon.com/product/next/img/tukihime.jpg ) ]
・Girls' Work(アニメ)

□好評発売中
Fate/stay night
Fate/hollow ataraxia
Fate/stay night[Realta Nua](PS2版)、(PCダウンロード版)、(Vita移植版)
Fate/Zero(外伝小説、TYPE-MOON BOOKS 1)
Fate/Apocrypha(外伝小説、TYPE-MOON BOOKS 3)
Fate/unlimited codes(格闘ゲーム)
Fate/EXTRAシリーズ(if設定のRPG)
Fate EXTRA CCC(PSP、2013年2月21日→3月28日)
フェイト/タイガーころしあむシリーズ(対戦アクション)
MELTY BLOODシリーズ(格闘ゲーム)+ビジュアルノベル{無印のみ}
カーニバル・ファンタズム 全3巻(OVA)
ファイヤーガール(小説、TYPE-MOON BOOKS 2)


TYPE-MOON 392
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1466075623/
※前スレ
TYPE-MOON 393
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1483883864/
0539名無したちの午後2017/10/27(金) 05:39:11.46ID:s8YxQSr90
転売ヤーも集まるだろうから定員割れは無いと思うけど
原価割れで転売するハメになるってパターンはありえると思ってる
それくらい内容が値段に見合ってないから
0540名無したちの午後2017/10/27(金) 05:50:13.79ID:WBhIL3Ih0
>>536
なんの為のシリアルナンバーだ
オクに同じ番号の出てたら爆笑した後に消費者庁へ電話するわ
0541名無したちの午後2017/10/27(金) 06:24:42.05ID:h4BiVbE80
少し前までら日本人は未だに折り畳みケータイパカパカやってるわー言われてたのにもう皆当たり前にスマホだな
0542名無したちの午後2017/10/27(金) 06:26:10.34ID:PqBNEoSc0
>>537
スマホゲーのガチャのせいで
世の中に出るはずだったゲームが大量になくなったんだろうな
0543名無したちの午後2017/10/27(金) 07:23:32.46ID:Fs4GED7Z0
FGOやる前から出す気なかっただろ
0545名無したちの午後2017/10/27(金) 19:10:40.09ID:IQ5HBEcl0
夏コミの通販のタペとスタンドがキタ
エリザベート買ってたけどなんとかハロウィンに間に合ったな・・・
0546名無したちの午後2017/10/28(土) 09:19:25.52ID:46XxD3yQ0
蒼月ウシオって型月の創設メンバーなの?
0548名無したちの午後2017/10/28(土) 11:17:18.24ID:qMizVvjE0
HFはノーマルエンドでアニメ化してほしいな。
0549名無したちの午後2017/10/28(土) 11:30:37.94ID:7SHcn52k0
HFはいくら「アニメで何度も見てるでしょ」と思っていても
序盤をOPかぶせてはぶくのはやめてほしかった。
Fate初見組もどれほど観に行ってるか分からないのに・・・
0550名無したちの午後2017/10/28(土) 13:15:41.23ID:NaRbtQWb0
時間は有限なんだし削るところが何処かってなると散々やってた共通ルート部分しかないでしょう
0551名無したちの午後2017/10/28(土) 18:05:33.14ID:wYdH89F70
削らないで4部作にして1部のほとんどが共通ルートだったらまたボロカスに言われるしな。
0552名無したちの午後2017/10/28(土) 19:56:29.99ID:AgMC4PCx0
人類悪も駆けつけた! 「Fate/Grand Order」ローソン秋葉原コラボ店舗オープン
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/28/news020.html
『FGO』一色のローソン秋葉原スクエア店の模様をお届け。マシュの録りおろしボイスも聞ける
http://dengekionline.com/elem/000/001/618/1618959/
Fate/Grand Order キャンペーン|ローソン
http://www.lawson.co.jp/campaign/fate-go/
0553名無したちの午後2017/10/28(土) 19:57:06.99ID:AgMC4PCx0
発売当初の雑誌の付録かなんかなんだけど笑いすぎて噎せてるからみんな読んでwww
Fateにはまった乙女激白!!漢サーヴァントにハートを射抜かれましたッ!↓
pic.twitter.com/JasqGvIqPA
https://pbs.twimg.com/media/DHwOjUIUMAEsI60.jpg:large

にゃ
0555名無したちの午後2017/10/29(日) 02:29:50.10ID:4flvxv/60
>>553
あったなこんなの
この3人のアーチャーって何だったんだろ
構図決める為のラフかな?
0556名無したちの午後2017/10/29(日) 08:31:21.66ID:W3g0Tnuw0
FATEはプリズマ☆イリヤ以外要らんわって言う人マジでいるんだw
0558名無したちの午後2017/10/29(日) 09:43:40.35ID:OSSHkjIg0
酒飲みながら執筆したのかと問いたくなるレベルw
貫いてランサーに吹いた
0559名無したちの午後2017/10/29(日) 18:28:12.23ID:ViZGSSf60
他スレで貼られてたんだがこれどこで出た設定なの?

爆龍志貴(ばくりゅうしき)
主人公。
幼い時に一度死の淵から蘇った為、直死の魔眼・朱眼を持つ。
年齢十七歳、学校に通う高校二年生。
性格はどんな人にも優しくてボーっとしている。
二重人格者。 持病『慢性の貧血』の持ち主。

十夜志貴(とおやしき)
十夜の里で育った。この時ある者に里を亡ぼされ、唯一生き残った。そのため里を亡ぼした者が憎い。
あまりにも血の力が強いとき、爆龍の血を押さえ人格を支配する。
魔眼は爆龍と同じだが影響を受けない分、敵味方問わずに殺戮に酔いしれる。
武装は爆龍と同じ武器を使用する。
もう一つの人格。

十龍志貴(とうりゅうしき)
全てを思い出し、血が覚醒した志貴。唯一わかるのは浄眼らしい。

遠野志貴(とおのしき)
混血した血が覚醒した時に水姫家の血を混ぜる事により、最強を力を得た時の志貴。
魔力は ∞ むげん 。使えない魔術、魔法は存在しない。遠野独自の魔法や魔術が存在する。
この状態は未来永劫続く。
固有結界“ 無限の剣製 アンリミデットブレイドワークス ”が使える。

衛宮士郎(えみやしろう)
英霊セイバーを召喚した魔術師。
魔術に関しては知識はあるが、腕はいまいちで、挙句には『ド三流』と言われる始末。
料理の腕は一流で、何故か固有結界“無限の厨房(アンリミデットコックワークス)”を覚えてしまった。
魔眼“無限の魔眼・剣眼”を持つ。
男性。
0561名無したちの午後2017/10/31(火) 18:09:50.43ID:61pBcjn70
ソニー
平成30年3月期第2四半期
売上高:3兆9206億円(18.7%)
営業利益:3618億円(255.0%)
税引前利益:3474億円(256.2%)
純利益:2117億円(714.1%)

音楽分野の売上高は、前年同期比37.5%増加し、2,066億円となりました
(前年同期の為替レートを適用した場合、32%の増収)。
この大幅な増収は、主に映像メディア・プラットフォーム及び音楽制作の増収によるものです。
映像メディア・プラットフォームは、モバイル機器向けゲームアプリケーション
「Fate/Grand Order」が引き続き好調だったことにより、大幅な増収となりました。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120171031404710.pdf
0564名無したちの午後2017/11/01(水) 01:36:49.16ID:LcjJytmk0
きのこがfgoやめて月姫に集中したいとか言い出したら
ソニーの社長が直談判にくるレベルだなこりゃ
0565名無したちの午後2017/11/01(水) 01:40:00.56ID:kIgwJcqt0
ソニー家電がますます凋落するな…
いやマヂでこんなギャンブルで金巻き上げてたら
ものづくりって全滅するんじゃないの
0566名無したちの午後2017/11/01(水) 02:09:49.56ID:+frkRIwT0
残念ながらFGOは音楽分野担当で別にあるゲーム分野もそれ以上に好調なんスよ
0567名無したちの午後2017/11/01(水) 02:15:02.19ID:V+ZtXLFi0
嘘みたいだろ3年前にはソニーがどうすれば復活するかとか普通に講義で出てたんだぜ
ゲームとソシャゲ分野でチート大復活かましてくるとは誰も予想してなかった
0568名無したちの午後2017/11/01(水) 08:53:04.70ID:+lFMrYiH0
でソシャゲ関連以外の事業はどうなん?
最近、ブランド商法でかなりお高いのしかだしてないイメージあるんやけど…
0569名無したちの午後2017/11/01(水) 14:33:11.71ID:STQcAyBx0
pdf見た感じほかの事業も全部前年度よりプラスじゃないか?
音楽部門の営業利益ほぼ2倍で笑える
0570名無したちの午後2017/11/01(水) 18:43:50.34ID:otOqu6rF0
劇場版『Fate/stay night[HF]』、興収10億円突破! 4週/5週目の来場者特典
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/01/212/
○動員数:653,132人
○興行収入:1,002,394,820円
※2017.10.31現在

SAOと同じくらいだね
0571名無したちの午後2017/11/01(水) 18:45:41.37ID:otOqu6rF0
ソニー
・スマホ事業は赤字(撤退を示唆)
・携帯ゲームは2015年に撤退してたことが判明
・家庭用ゲーム(PS4販売)とソシャゲ(FGO)に注力の方針
0572名無したちの午後2017/11/02(木) 00:17:14.64ID:sccPP8g/0
いつまでFateにしがみついてんだこの一発屋
0574名無したちの午後2017/11/02(木) 02:32:17.13ID:GmAFFrJY0
一発で業界トップどころかマルチ業界トップまで突き抜けちゃうと誰も真似出来ねぇ
0575名無したちの午後2017/11/02(木) 03:00:17.43ID:ldZuhKGf0
実際には月姫らっきょfateの3段飛びって感じでしょ
まあ最後だけで成層圏飛び出したレベルだが
0577名無したちの午後2017/11/02(木) 08:49:14.38ID:zOZ3nB1N0
国内はほぼ制覇したというかこれ以上人気になりようがないから次は海外制覇だな
0578名無したちの午後2017/11/02(木) 09:40:11.92ID:jRPPyh0r0
それまで爆竹つくってたのが、Fateでいきなり核ミサイルに進化したようなもの
0579名無したちの午後2017/11/02(木) 09:52:17.96ID:HynZsfVW0
いうて月姫も同人ブームの火付け役やら格ゲー人気やらでfateの土台になるくらいには凄かったんだがな
ところでDDDはまだかね
0581名無したちの午後2017/11/02(木) 14:50:33.77ID:Pn8zGdzX0
奈須きのこは何十億円持ってるのかな?
0582名無したちの午後2017/11/02(木) 15:16:47.39ID:5rBrfCAT0
大金入っておかしくなる人もいるからなぁ
0583名無したちの午後2017/11/02(木) 21:25:42.52ID:r8PO1sqD0
FGO声優達のガチャ度合いもすごいしな
0584消費税減税2017/11/03(金) 02:59:31.81ID:SLbNFcHG0
月姫リメイクまだか。
0586名無したちの午後2017/11/03(金) 04:46:31.65ID:vd/iOUY30
Fate/stay night1のFateルートをufotableで作り直す
かつセイバーグッドにする
イリヤルートをアニメ化する
時計塔のその後を描く

それだけでいいんや、もう時間は限られてるんや
0587名無したちの午後2017/11/03(金) 09:13:50.98ID:rFdY92xP0
ufoは音楽と演出微妙だしdeenのあのままでええわ
なんか劇でも見てるみたいだし
0588名無したちの午後2017/11/03(金) 09:16:57.61ID:vd/iOUY30
かつての真月譚月姫とDEENのせいで型月は日の目を観る事なく消えかけたの
それを救ったのはufotable版の空の境界、そしてufotableのFate/Zero、Fate UBWだった・・・
そして時代は繰り返しA-1でFateアポは爆死寸前
0589名無したちの午後2017/11/03(金) 10:37:43.13ID:RucNpsHV0
アポに関しちゃ原作の問題だと思うけどな
0590名無したちの午後2017/11/03(金) 11:15:55.27ID:WQDav+dn0
アポってFate版エヴォリミットだし東京バベルでもあるし既視感半端ない
0593名無したちの午後2017/11/03(金) 14:56:07.25ID:06XWXICi0
原作読んでないけどアポ面白くないな
聖杯戦争のバトルロイヤル感が薄いせいだと思うわ
0594名無したちの午後2017/11/03(金) 15:14:55.83ID:AF7lNm/N0
アポはまず主人公が微妙だからな…
調理の仕方を間違えたって感じ
0595名無したちの午後2017/11/03(金) 15:27:20.22ID:f8+XsOwY0
アポは突き詰めると聖杯戦争というフォーマットを拡大化した2つの勢力の争いっていう話の根幹が
僕たちの考えた英霊を大量に出せる以外どうしようもないクソフォーマットって事だよ
0596名無したちの午後2017/11/03(金) 15:36:56.60ID:63uhfu8p0
FGOの前にアニメ化するべきだった
鯖大量登場だの因縁の対決だのは全部あっちでもっと大規模にやってるのに今更感が凄い
0597名無したちの午後2017/11/03(金) 18:48:30.45ID:CerOOhd50
プリヤも続編作るたびに円盤売上右肩下がりなのに角川よく5期ok出したもんだ
後は冬のシャフトエクストラかエクストラはCCC、エクステラ、狐尾まで見込めるから手抜きはしてこないと思うけど
0598名無したちの午後2017/11/03(金) 18:48:57.09ID:EpgiefCB0
FGO資金が流れ込んでアニメ化した感あるからな
0600名無したちの午後2017/11/04(土) 01:31:27.06ID:pkcr2e4E0
>>599
1期6000後半位売れてたのがドライはかろうじて3000超えられたくらいまで下がった
劇場版はそれに見合う小規模上映にしたら思った以上に客が来たってことじゃねえの?
社長の色紙目当てににまんまと観に行った俺みたいなのもいるしw
0601名無したちの午後2017/11/04(土) 03:21:56.50ID:R/hfp8G+0
いうてアニメやれば角川から出てる漫画が売れるからどう転んでも損しないんだろう
自社製品の宣伝のために自社製品のスポンサーになるという自社で完結してる
メディアミックスアホほどやってるから儲け出てるだろうし
0602名無したちの午後2017/11/04(土) 10:45:55.81ID:H5LHXm7s0
プリヤ上映規模小さいの痛いっす
円盤はよ
0603名無したちの午後2017/11/04(土) 11:15:18.61ID:6RUkGVGW0
来週HF見に行くかねぇ
近くの映画館でやってないから遠出しなきゃならんから面倒だけど
0604名無したちの午後2017/11/04(土) 11:49:01.13ID:1eTHF1Ns0
プリヤは最初良かったけど途中で飽きた
0605名無したちの午後2017/11/04(土) 12:34:47.08ID:diP73EIh0
キター
ttp://comic.mag-garden.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/mahoyome-logo.png
0606名無したちの午後2017/11/04(土) 17:39:23.37ID:J0bhtTX00
チセちゃん、かわいいよペロペロ

で?
0609名無したちの午後2017/11/04(土) 20:18:55.83ID:haqD0gWk0
プリヤはイリヤが全くの別人だから萎える
殺っちゃえバーサーカーとか言うイリヤは好き
0610名無したちの午後2017/11/04(土) 20:34:20.22ID:+k4FmO6y0
最初見たときセラとリズのキャラで( ゚д゚)ポカーンやったわ
0611名無したちの午後2017/11/05(日) 14:04:08.28ID:F4JvDB3b0
十数年ぶりくらいにDDD読み直したけどやっぱおもしろいな…
これの続き書かないとかもはや畜生の所業なんだがどうしてくれんだよ
0613名無したちの午後2017/11/05(日) 18:34:44.87ID:5oDqjezR0
空の境界の映画で型月は一般人から評判良くなったと思うわ
そんでzeroで腐女子が圧倒的に増えた
一時期の同人店のBL本がzeroばかりでビビった
0614名無したちの午後2017/11/05(日) 18:38:16.16ID:5nC5jz0d0
らっきょの映画は謎の全巻買わなきゃいけない使命感が出てくるレベルに高クオリティだったな
今みたいにufoの超絶作画に慣れてなかったからなおさら
0615名無したちの午後2017/11/05(日) 19:02:09.05ID:MCSpjjli0
クオリティが高かったのは事実だけど劇場版らっきょなんて型月厨以外見てねえだろ
0616名無したちの午後2017/11/05(日) 19:19:16.17ID:5nC5jz0d0
一般人引き込んだといえばディーン版だろうな
なんだかんだで初のアニメ化は大きい
0617名無したちの午後2017/11/05(日) 20:13:15.64ID:utcEEyaX0
DEENの名を出すものは
その汚れとともに死んでいく。
DEENにファンタジーは作れない。
DEENはジャイアントキリングだけ。
0619名無したちの午後2017/11/05(日) 21:13:27.41ID:bJ8qfKnG0
まぁディーンが一般人引き込んだはねえな
テレビ版劇場版ともに京アニハルヒに全部持ってかれて月厨にすら良くも悪くも微妙としかいわれず
カッコイイポーズ、ボンテージ、ダイジェスト映画の三言で事足りちゃう扱いなのにw
0620名無したちの午後2017/11/05(日) 22:27:21.39ID:+9Z3a2h/0
でも空の映画は式の顔があんま好きじゃなかったな
目とか
0622名無したちの午後2017/11/05(日) 23:52:11.20ID:aFFR9Q7s0
ufoのUBWはもうちょいBGMに力入れるべきだった
わざと抑えめにしたのかも知れんが完全に裏目に出た感じ
作画は凄いのに全然盛り上がらなかった
0623名無したちの午後2017/11/05(日) 23:55:32.55ID:+9Z3a2h/0
演出とかもだな
ただただ平坦な感じが続くアニメだった
0625名無したちの午後2017/11/06(月) 12:44:44.82ID:ShuRfWwT0
魔眼の演出を引き立たせるためだったのかもしれんけど
式のレイプ目は自分も嫌だったw
0626名無したちの午後2017/11/06(月) 13:05:11.17ID:qgYWFEG60
そこでdeen版Fateの再評価ですよ
音楽はFateでもずば抜けてる。キャラデザも良し。演出も頑張ってるほう
動きが残念だが…
0627名無したちの午後2017/11/06(月) 14:07:17.17ID:ShuRfWwT0
UBWのあとのテイルズとかこないだまでやってた刀剣乱舞ってのも
絵がUBWのままなんだよなw

あの絵をufoの色だかブランドにでもしたいのかもしれんけど毎回どれもあれじゃあな
0629名無したちの午後2017/11/06(月) 14:36:52.97ID:rnKN5pZn0
音楽がいいってクソアニメを褒める為の定型文だよね
0633名無したちの午後2017/11/06(月) 19:36:33.38ID:NxZdhydC0
DEEN版UBW久しぶりみたけどキャラが可愛かった
0634名無したちの午後2017/11/06(月) 21:27:40.85ID:6THmw9Y90
DEEN版アニメの音楽は大御所の川井憲次氏が担当してるんだから良くならないはずがない
0636名無したちの午後2017/11/06(月) 22:24:33.70ID:fD7Sz0Hq0
っていうかDEEN信者なのかufoアンチなのか知らんけど、今やマイノリティ中のマイノリティな過疎スレで
名実共に黒歴史になったDEEN版を再評価とか喚いても何の意味もないだろうに
0637名無したちの午後2017/11/06(月) 22:27:21.25ID:zILVsqKR0
けどここ最近多いと思うよ上手い飯食いすぎたせいで普通のご飯をありがたがるのと同じで
何故かDEEN版をありがたがって上げる奴ら
0638名無したちの午後2017/11/07(火) 00:04:25.53ID:CceXA1pO0
DEENのセイバールートは良かったけど
DEEN版のUBWは超特急だったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況