倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/12/21(木) 21:48:56.10ID:tyH4e7Pm0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
0673名無したちの午後2018/06/12(火) 06:18:53.72ID:VONBfNQd0
資金ショートしたって言ってメインスタッフを追い出し
あとは格安外注とかを使って無理やり完成させて発売
0674名無したちの午後2018/06/12(火) 08:20:19.26ID:lA3H9g0b0
ある程度の資金回収したかったから発売したんでしょうな
じゃないとあんな強行発売はしないと思うし
一覧に恋姫あるがこれ来年真・恋姫†夢想-革命-の蜀でやるやつに組み込まれるんじゃないの?
0675名無したちの午後2018/06/12(火) 10:11:30.06ID:MQwleyGY0
>>668
批評空間は公式サイトが残っている限りはリストに残すシステムだから
最終更新が2014年とかでも、開発中止が明言されるまでは残る。
0676名無したちの午後2018/06/12(火) 11:57:21.19ID:9p5MxI8/0
逆に公式サイトがドメイン切れになるとすぐ解散扱いだよな
0677名無したちの午後2018/06/12(火) 20:28:36.23ID:1ikJYHdr0
エロゲメーカーとしては死んでも本体の会社は生きてるパターンは稀にあるけど
公式サイトの維持もしない所に復活の目は無いから当然だな
0678名無したちの午後2018/06/13(水) 06:03:39.53ID:D1EZZh6A0
2ヶ月前に出したゲームのKOTYノミネートレベルのボロクソっぷりとHPの売り逃げ感丸出しの雰囲気見るとapricotもここの仲間入りしそう
0679名無したちの午後2018/06/13(水) 13:38:22.81ID:76goOMdo0
アプリコットもなのか・・・
キャラメルBOXも売り逃げっぽいし、悲しいねぇ
0680名無したちの午後2018/06/13(水) 19:53:05.96ID:xclEYN8Y0
おとぼく3はそんなに評判悪いの?
買ったけど積みっぱなしだった。

apricotはTOMAが他所のブランドの原画やってたりとかしてて大丈夫なのかとか思ったが、もうやばそうだな。
昔は良作出してたんだけど。
桜花センゴクとか好きだったなぁ。
0681名無したちの午後2018/06/13(水) 19:57:30.18ID:IQNTFLIG0
アプリコットって一回潰れてなかったっけそもそも

キャラ箱のほうはホビボックス管轄で独自ブランドじゃなくなってるような
0682名無したちの午後2018/06/13(水) 20:03:24.89ID:dA7JiPgm0
あれは潰れたって言うのかな
親?が潰れたけど子はみんな生き残って独立してるし
FAVORITEとωstarと一緒に独立したんだっけ?
0684名無したちの午後2018/06/13(水) 23:38:16.80ID:IQNTFLIG0
CDROMで収まるな
何処ぞのカフスも似たようなことしてたっけ
0685名無したちの午後2018/06/14(木) 00:16:49.73ID:kS0Argqo0
原画家が脚本してるって時点で既にスタッフ居ないし雇う金も無いって感じなんだろうな。
0686名無したちの午後2018/06/14(木) 01:26:53.15ID:cR2obdcK0
ここは昔から原画家がシナリオもやってるよ
ほとんどの作品でライターも兼ねてたんじゃないかな
まぁ、最後はスタッフ不足だったのも確かだろうがな
0687名無したちの午後2018/06/14(木) 06:52:32.79ID:lBW9CHUM0
>>685
珍しいけど他に無いわけじゃない
0688名無したちの午後2018/06/14(木) 07:53:44.03ID:s4ipWOaD0
>>685
二刀流よくあるよ。そういう風にネガティブに見られるのが嫌なんで原画とライターで
名義を変えている人が多いんじゃないかなー。

人手不足じゃなく、漫画家と同じで根本的に本人が両方やりたがるんだよな。
問題点としては両方やるとどうしても時間を食うのが辛いよね。
0689名無したちの午後2018/06/14(木) 13:10:09.12ID:jkBIdpXm0
もう今となって荒らされて終わったメーカーであるアイルの原画もシナリオやってたな
0690名無したちの午後2018/06/14(木) 14:33:25.35ID:jsuZQzso0
「リリカルなのは」のヒットで表に行ったきり戻ってこない都築真紀とかな
0691名無したちの午後2018/06/14(木) 16:15:25.37ID:+GMtaYIT0
戻る場所であるivoryが無くなってしまったからな
0692名無したちの午後2018/06/14(木) 19:15:43.03ID:bJJ0wSpa0
メイプルカラーズやアヤカシやってたわ
アプリコット今きついのか
0693名無したちの午後2018/06/14(木) 20:54:19.18ID:r0fF4DDu0
今というか大分前からじゃない?
絵柄があまりにも変わり過ぎて・・・
0694名無したちの午後2018/06/14(木) 21:12:41.64ID:ISVpko0o0
もう何度目か分からないが、ぼとむれすがドメイン切れ。
すぐ復活するだろうけど。
0696名無したちの午後2018/06/15(金) 00:43:36.48ID:fr1ovzhC0
アプリコットの凋落はどこから始まったんだ?
投げ売りになったメイプルカラーズHHH辺りからか?

少なくとも桜花センゴクはコンシューマでも出たくらいだし。
この辺りまでは余裕があった筈なんだが。
0698名無したちの午後2018/06/15(金) 09:59:52.50ID:LW5NWB+40
抜きゲー路線になったが、微妙なゲームが多かった
0700名無したちの午後2018/06/15(金) 12:54:49.68ID:o38E8DM60
TOMAはメイプルカラーズやAYAKASHIの頃から、女体やHの構図がエロかったから
個人的にはよその抜きゲーブランドと組んでくれて嬉しい
0701名無したちの午後2018/06/15(金) 12:57:59.95ID:yf3tHvub0
>>700
いうてもTOMAって50歳だろ?
体力的にエロはもう無理だろ…

ジェリーフィッシュの滝と仲良いらしいがそっちも潰れたっけ
0702名無したちの午後2018/06/15(金) 13:06:55.73ID:o38E8DM60
シコルスキーは良かったけどもうあかんのかい?

関係ないけど2人だけの零細ブランドの原画家が、アニメデビューするんだね
ここのところエロゲ制作活動停止中だったっぽいし、このまま終わるのかなぁ・・・
0703名無したちの午後2018/06/15(金) 13:36:31.91ID:AjkPzjBm0
何処だ?
すごく昔ラノベでアニメ化して、最近2本目が決まった人ならすぐ思いつくけど
0704名無したちの午後2018/06/15(金) 13:38:45.87ID:Raxuc9Qt0
>702
え?今回はスタッフとして参加するってコト?
0705名無したちの午後2018/06/15(金) 13:43:24.15ID:EqOaguLp0
亜方がイラストやってるラノベのアニメ化じゃないの
0706名無したちの午後2018/06/15(金) 13:56:22.14ID:VuwmAgCi0
亜方がイラスト担当したラノベのアニメ化って二度目だし何も変わらんわな
0707名無したちの午後2018/06/15(金) 13:57:39.44ID:AjkPzjBm0
亜方は2本目だからデビューじゃないだろ?
0711名無したちの午後2018/06/15(金) 21:17:34.52ID:84hWAsOw0
ソシャゲの台頭とエロゲの没落は密接に連動してるな
俺はソシャゲに興味無いのでとっとと規制して滅ぼしてほしい
奴らそもそこ金稼ぎたいだけでゲーム作りたい奴らじゃねーし
人種からして別物
0712名無したちの午後2018/06/15(金) 21:33:29.92ID:w+lu6dYr0
バカだから知らないんだろうけど別にエロゲメーカーもゲーム作りたくてやってないし
今残ってるのはロクな成果も出せず泥船からの逃亡も出来なかった底辺だぞ
0713名無したちの午後2018/06/15(金) 22:15:53.91ID:wlymfzct0
>>711-712
つーか、仕事なんてよっぽど選ばなければエロゲ作りよりも条件の良い仕事なんていくらでもあるし、転職の機会だっていくらでもあるはずなんだけどね
こんなこと言いたくないけど、ゲームは作りたくないけど日銭稼ぎの為に仕方なくゲームを作ってるだけのそういう「底辺」の人たちには転職の機会を与えて
一人でも多く出て行ってもらわないとエロゲ業界の終わりが加速するだけだと思うし
0714名無したちの午後2018/06/15(金) 22:23:18.30ID:aWJvUNsW0
つい最近どこかの代表がtwitterで好きでエロゲ作ってると叫んでたばっかじゃん
0716名無したちの午後2018/06/15(金) 23:39:11.98ID:84hWAsOw0
おいおい、少なくとも20年前は作りたくてゲーム会社で仕事してたぞ
でなきゃ昔だって割りに合わん仕事だったわ

>一人でも多く出て行ってもらわないと
今残ってるのが行き場の無くて仕方なくいるだけの底辺だけなら全員いなくなってそのまま終了だろ
すでにどうみたって斜陽産業なのに
0717名無したちの午後2018/06/15(金) 23:48:57.50ID:Kh8xcGCS0
バブルが弾けたってのに好きでエロゲ業界に来た自分に謝って
仕事でエロゲ作ってるし同人でもエロ本作ってんだよエロい女の子を描くのが楽しいんだよ
0719名無したちの午後2018/06/16(土) 11:47:09.91ID:UUepGnRs0
作りたいからエロゲ作ってる人がほとんどでしょ。
収入はキツイしユーザーもダントツで厳しい業界なので心折れて辞める人も少なくないが。

ソシャゲは絵師やライターにとってはつまらないんじゃないかな。
メンタル病みそう。
0720名無したちの午後2018/06/16(土) 12:00:20.66ID:Mduxa1PM0
ヒット作のソシャゲなら大勢のユーザーからチヤホヤされるから、
名誉欲とかは満たされまくると思うよ
ちょっとガチャで爆死すればバズるし
0723名無したちの午後2018/06/16(土) 14:49:41.09ID:+bl7RA3R0
なんでエロゲ仕事はユーザーから過度にそういう要素を求められるんだろうな
個人の趣味に合わないことでも、生活のためにやるのはそれほどおかしなことではないと思うが
0725名無したちの午後2018/06/16(土) 22:23:24.23ID:Fjo9yj1G0
>>723
生活費を稼ぎたいだけの人が趣味に合わないのにわざわざエロゲ業界みたいなお世辞にも世間からの評価が良いとは言えないような日陰業界に来るの?
エロゲ制作よりもずっと割が良くて世間からの評価も悪くない仕事なんていくらでもあるのに
そういう人は同業者から「悪いことは言わないから生活費を稼ぎたいだけなら今すぐ転職した方がいい」って言われるでしょ
0726名無したちの午後2018/06/17(日) 00:55:14.87ID:CgeRDRmI0
転職しろと言われてすぐ転職できるなら誰も苦労しないんだよなぁw世間知らず乙
0727名無したちの午後2018/06/17(日) 08:25:19.26ID:WQP8kSq20
エロゲ業界で続かない底辺が他の業界で続くわけがない
0728名無したちの午後2018/06/17(日) 10:41:43.61ID:m6UrmR/L0
>>727
続かないじゃなくて続けたくても続けられなかったんだぞお前らのせいで
0729名無したちの午後2018/06/17(日) 11:08:55.82ID:Mn8bVzlc0
そもそもエロゲ業界なんて、一般職よりも就こうと思ってつける職じゃないんだけどな…
昔々の時代ならまだしも、今は新卒未経験お断りし、技能がなければ入れないぞ
0730名無したちの午後2018/06/17(日) 11:12:34.77ID:Mn8bVzlc0
エロゲよりさらに給与面で待遇の悪いアニメーターだって
ちょっと絵を描ける程度では入れないからな
クリエイター職はその仕事がしたくてやってるんだよ
当人でもない赤の他人が「普通の仕事ができない負け組w」とかマウントとること自体がおかしい
0731名無したちの午後2018/06/17(日) 13:54:31.92ID:slh1yhRk0
>>729
10年くらい前に入ってきてた氷河期世代が、こっ酷くひどかったからな
コミュ症や上司の指示を聞けないバカとか、ネット依存症とか
何もできないのにプライドだけは高かった
0732名無したちの午後2018/06/17(日) 14:39:11.25ID:+hUAulbO0
>>731
お前らバブル世代はそれに輪をかけて無能なゴミだったろ
ゴミ同士仲良くしろよ
0733名無したちの午後2018/06/17(日) 14:49:30.04ID:xcCAuMwc0
携帯電話の普及で、友達の親 (目上の人) と話す事が無くなって
新人に電話の受付をさせられなくなったって話も聞くなぁ
時代環境によりメリットとデメリットはあるだろうな

今、一番怖いのはパクりに関する危機感かなぁ
ちょっと前は、一部の拝金主義がパチモン作ってて、皆で揶揄してたけど
今は普通の人が何の罪悪感も無しにパクるし、パチモンにも寛容だしで
いくらそんな時代だとは言え、ちょっと辛いわ
0734名無したちの午後2018/06/17(日) 15:07:18.50ID:G9Dx8Jzr0
>>730
クリエイター職は今はフリーランスのほうが多いんじゃないかね。
エロゲメーカーで社員として抱えて育てているところは偉いと思うわ。
0735名無したちの午後2018/06/17(日) 20:09:36.44ID:N5NQlEMF0
>>695のリンク先がまだ引越し中だけど
サーバー移転ってどれくらい時間かかるんだ?
0736名無したちの午後2018/06/17(日) 22:18:48.97ID:G9Dx8Jzr0
土日挟んでいるからなー。
レンタルとかの既に動いているサーバーに引っ越しするんなら1日掛からんと思うが。
というかどこが引き取ったんだろう。
0737名無したちの午後2018/06/17(日) 23:30:02.46ID:961LmU+G0
新旧同じものを準備して最後にDNSを変えれば何の問題もないはずだが
ぼとむれすですらドメイン失効から1日で復活したというのに
0738名無したちの午後2018/06/18(月) 02:32:34.00ID:tSIBtVsS0
結果出せずに転職繰り返してる氷河期世代に限って
>>731みたいな事をよく口にするよな

んで上からも下からも相手にされず辞めてくパターンが多い
0739名無したちの午後2018/06/18(月) 05:46:43.21ID:ubWhPejA0
なんでそんなに世代間対立させたいんだよ
馬鹿じゃねーの
0741名無したちの午後2018/06/18(月) 19:10:22.28ID:NUX0yeke0
エロゲ業界は新卒第一主義じゃないから
世代間による就活事情差はあんまり当てはまらないんだけどな
0742名無したちの午後2018/06/18(月) 19:14:03.74ID:+0u8RVBK0
>>736
元社長が今も個人でHPの管理をしてるみたいだからそういうことなんじゃないの
0743名無したちの午後2018/06/18(月) 19:28:18.01ID:E/myAtSm0
keyみたいな超大手ならまだしも
こんな所に名前の挙がる弱小零細エロゲ会社にいたおっさんなんかが
真っ当な所に拾い上げて貰える訳が無いだろうwいい加減現実見なきゃw
0744名無したちの午後2018/06/18(月) 21:33:42.01ID:Mg4Eij/r0
鍵なんてライターと作曲家の腕が良いだけでその他の奴らは零細以下だろ
0745名無したちの午後2018/06/18(月) 22:17:47.96ID:Mg4Eij/r0
twitterで好きでエロゲ作ってるといってた奴がJR職員に絡んで炎上してるな
やっぱエロゲ製作者はおかしなやつばかりだわ
0746名無したちの午後2018/06/18(月) 23:13:54.93ID:EceAH1Xr0
>>740>>742
そうすると版権はイシダさん個人が持っているのかな。
会社自体は倒産したよね、あそこ。
0747名無したちの午後2018/06/20(水) 21:38:48.49ID:v+L4Xenz0
>>745
大学教授だろうが作家だろうが芸人だろうが文句いう奴は言うってだけだ
0748名無したちの午後2018/06/20(水) 23:20:39.05ID:rU3RjlaS0
>>747
全ておかしいなんて誰も言ってないだろ
エロゲ関係は頭おかしいのが多いってだけだ
そもそも745のエロゲ製作者は元々他のエロゲ製作者ともめてるって背景がある
0749名無したちの午後2018/06/21(木) 07:06:34.12ID:6C9CbbUq0
>>746
ゲームの権利はDMMが持ってるんじゃないかな?
現状DL販売やってるのあそこだけだしね
0751名無したちの午後2018/06/21(木) 19:35:03.73ID:o0Lgr8kS0
そりゃ金に困ってなきゃDMMなんて評判が悪いところと独占契約なん結ばないからなぁ
もともと死にかけてたのが死んだだけ
0752名無したちの午後2018/06/21(木) 19:45:16.19ID:mhdudtaM0
>>751
オーガストが全精力を賭けたのがDMMなんですけどね
0753名無したちの午後2018/06/21(木) 20:13:40.60ID:r4CBvWBA0
オーガストが金に困っててもなんら不思議はないと思うが・・・
0755名無したちの午後2018/06/21(木) 22:16:59.23ID:JP0TzJjr0
みらーじゅ確定なん?
まあ1回2回ってあるから復活したとこ限定だろうけど
0756名無したちの午後2018/06/21(木) 22:56:27.74ID:o0Lgr8kS0
みらーじゅってげっちゅの5月売上トップだったのになぁ
それでも未払い起こすのかよ
ってかみらーじゅ確定なの?
0757名無したちの午後2018/06/21(木) 23:00:42.21ID:3vk/KzyN0
>>756

304 名無したちの午後 sage 2018/06/21(木) 22:37:28.36 dD1hQfKo0

>>302
消される前の文章見てたからキャッシュから引用

i.o.soundの話で思い出したが、諸事情により引き上げざるを得なくなった5月に出た某ゲームの歌は、それこそ秋の新譜にでも収録しよう。
2018年06月21日 18:16
0759名無したちの午後2018/06/21(木) 23:37:36.18ID:o0Lgr8kS0
>>757
5月なら確定か
まぁ緑茶系はよねよね詐欺で二度と買わないと決めてるからどうでもいいけど
0760名無したちの午後2018/06/21(木) 23:52:22.04ID:r4CBvWBA0
こんなタイミングじゃ売れようが売れなかろうが逃げるの確定してたように見えるな
0763名無したちの午後2018/06/22(金) 01:37:34.36ID:004touCB0
流通から金借りて作って外注には未払いのまま資金持ってトンズラって感じ?
0765名無したちの午後2018/06/22(金) 07:35:28.19ID:3m4+sqcB0
文字通り蜃気楼のように消えていくのか
0766名無したちの午後2018/06/22(金) 08:48:45.80ID:90tYWll40
むしろ元から蜃気楼のように消すつもりだったんやろ
0769名無したちの午後2018/06/22(金) 16:15:48.35ID:LTCfGd+H0
>>763
取んずらするまでもなく
前に赤字くらってたタイトルの支払いや借金取りに取られてる
0770名無したちの午後2018/06/22(金) 18:18:20.66ID:uALUNssm0
流通への借金抱えたままトンズラこいてブランドロンダリングしようとしたけど
流通に捕まって借金を返す羽目になって外注へは未払いになったとか?
0771名無したちの午後2018/06/22(金) 20:44:48.96ID:ZN1mEvCG0
ブランドと会社名は別物なのに
何故か緑茶やみらーじゅに粘着してる奴は正式な会社名一つ言えないミステリー
本当に買ったなら言えるはずなのにねーw
0772名無したちの午後2018/06/22(金) 21:13:48.38ID:UPkKPRZg0
なまじ、ゲームの売れ行きや評判は悪くないだけになんとも。
流石に最初から計画済みでバックれのために新ブランドまではやらんだろうしなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況