アリスソフト467 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2018/03/19(月) 14:04:21.12ID:eHjmkNMg0
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら指名。

【好評発売中】
ランス10
http://www.alicesoft.com/rance10/?170921
超昴神騎エクシール
は〜とふるママン


【関連サイト】
アリスソフト公式HP
http://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

前スレ
アリスソフト466 [富嶽三十六景禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1520257333/
0520名無したちの午後2018/04/10(火) 05:44:49.62ID:vuMKhfVo0
まー、ランス10はひたすら「子どもがかわいい子供がかわいい」って感じのゲームだなとは思ってた。
孫がいるような年齢の人たちが作ってるゲームだからしょうがない。
20代のギラついた若者が作ってるゲームじゃないもんね。
0522名無したちの午後2018/04/10(火) 08:42:58.69ID:82hzjvjo0
全然そんな印象受けなかったけど自分が爺だからそう感じるとかじゃないのか
0523名無したちの午後2018/04/10(火) 08:53:58.52ID:Vr4dzJZu0
エロゲなのに15歳ぐらいのガキをメインしちゃいけないよね
だから二部はエロが皆無なんだろうけどさ
0524名無したちの午後2018/04/10(火) 09:18:08.62ID:Q6mxSOoL0
中高年になった古参が楽しめるように作ったんだから、新参はもとより若い連中にあわなくても仕方ない
0525名無したちの午後2018/04/10(火) 09:31:24.49ID:DBMSnsXr0
鬼畜という文字が無理をしてる感じで痛々しくなってるのが悲しい
0526名無したちの午後2018/04/10(火) 10:40:47.85ID:yKr4dc8W0
今のランスはきさくの皮をかぶったくさきだよな
0527名無したちの午後2018/04/10(火) 10:53:20.99ID:SwFBfkzB0
チンコもたたなくなった人たちが作ったゲームならこうなるもの仕方ない
日本なら宮崎海外ならジジイになってもマッドマックスを作った監督のようにブレない人も多い
0528名無したちの午後2018/04/10(火) 10:58:32.34ID:UcrZiJhC0
やっぱとりとYUKIMIランスじゃないと駄目だったな
シイルの奴隷設定を考えたのはYUKIMI
ヨイドレランスは常識人すぎ
0529名無したちの午後2018/04/10(火) 11:15:30.44ID:KYdV3++T0
とりとYUKIMIって開発重なったこと無いんだよね
0530名無したちの午後2018/04/10(火) 13:31:01.02ID:FFhXgtoP0
大人になれてない人にはラストを受け入れられないだろうなって思った

大人になれない人はエロゲー界隈に多そうだし
でもこれわかっててやってるだろう
やりたいことやったんだろうな
0532名無したちの午後2018/04/10(火) 15:17:04.33ID:LmPLPuDN0
>>530
大人になれないやつはもう折り合い付けるの諦めておまえ自身がクジラになっちまえ!っていう選択肢も提示されてたと思うんだけどな
大人になれたやつはヌヌハラルートでいい。選ぶのは(元)プレイヤー自身よ
0533名無したちの午後2018/04/10(火) 15:52:14.77ID:m0k4OXyl0
>>527
パヤオは偏屈なパヨクおっさんに見えるけど
クリエイターとしてはすごいと思う
0534名無したちの午後2018/04/10(火) 16:59:54.77ID:eLfL3kAI0
昔のガキに石叩き付けてた頭おかしいランスの方が好きだったわやっぱ
ランスまで東郷菌に冒されたみたいでなんか悲しかった
0535名無したちの午後2018/04/10(火) 17:02:39.81ID:0IA5bvdB0
東郷さんを作るのが大人なら夢も希望もないな
0536名無したちの午後2018/04/10(火) 17:33:08.41ID:W/iHylhr0
スケールでかい話になっていったからずっとランスが初期のままだとリアリティがなくなるか
ガチのジェノサイダーになっちゃうからなぁ・・・

ずっと狭い範囲で冒険するインディジョーンズみたいな内容なら問題なかったんだろうけど
0537名無したちの午後2018/04/10(火) 18:14:15.88ID:gtvO9f5k0
ドーナドーナがいまいちピンとこない
キャラの服装はエロゲですねって感じで、それはいいんだけど
なんか・・・モブキャラって言うか 薄味だよね
これでランスなき後をどうにかできるのかな
0539名無したちの午後2018/04/10(火) 20:12:35.20ID:82hzjvjo0
ランスで食ってる期間なんて30年中の半分もないだろ
ランスがなくなったくらいで潰れるならとっくに潰れてる
0540名無したちの午後2018/04/10(火) 20:17:38.48ID:/wMZfyea0
>>411
初回で海からAエンドになったけどギリギリな感じ楽しめたよ
効率考えるならCP回収
ネタバレなしで純粋に楽しむなら情報シャットして失敗してもリセットなし

人それぞれ
0541名無したちの午後2018/04/10(火) 21:21:53.44ID:OW0IF9Xt0
>>534
自分は4.1,4.2のランスは痛快さの欠片もなくて大嫌いだったな
廉価は所詮ゴミと闘神都市〜そしてそれから〜と一緒に諦めたけど
0542名無したちの午後2018/04/10(火) 22:07:22.84ID:KKY49PM80
4.1のランスはわりとレベル高め保っ
武器も氷山の剣だかでいいやつ……
だけどけっこう苦戦するというか、回復ポイントとか
レベルアップすれば楽になるというもんではないみたいなバランスが苦手
0543自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2018/04/11(水) 05:31:11.80ID:JcmBA0ev0
今朝のエロゲ玄人達(何時もの玄人議論・・・)

※各メーカー 何作れば良いのか
天からの お告げが有れば苦労しないからなぁ・・・
0544名無したちの午後2018/04/11(水) 07:02:17.48ID:Pj4039bm0
やはりランスが一番ランスしてたのは6だな
あのランスがあったからこそ7の信長との話が珍しくて面白かったし
8はまだ良かったしリセットとパステルが良かったし

9から急激に悪くなったって印象がつえーわ
クックルーだけでもあれなのに、ミラクルまで出したのも9だし

まぁエロは良かったけし

10は時間も予算も人材も限界なんだなって痛感させられた気分
0546名無したちの午後2018/04/11(水) 09:48:53.64ID:IZizDHsq0
魚介のキャラはロリロリしてて、若い頃の03リメイクにはちょうどよかった
0547名無したちの午後2018/04/11(水) 12:17:51.12ID:cvcP8ACF0
グラ抜きに考えれば6が一番いいかもな長いし
ダンジョンもRPGしてるってかんじ
シナリオも結構エグイし長い
0550名無したちの午後2018/04/11(水) 15:48:26.11ID:nIInuCYm0
荷馬車に揺られることすらないことを望むとするか
0551名無したちの午後2018/04/11(水) 19:44:14.28ID:6mGjCmt10
大量の女奴隷を荷馬車にのせて旅するラノベならこないだまでアニメでやってたからなぁ
0552名無したちの午後2018/04/11(水) 20:00:41.70ID:L6MPMHTI0
6は何度かやり直したな
ただ長すぎて毎回同じ所ら辺で飽きる
0554名無したちの午後2018/04/11(水) 22:12:41.41ID:L6MPMHTI0
鬼畜王リメイクして欲しいな
鬼畜王ぱらどっくす的な新作で
0555名無したちの午後2018/04/11(水) 22:14:24.59ID:g8xkrg4j0
ルドラサウムがランスじゃない新しい世界作ってくれよ
0556名無したちの午後2018/04/11(水) 23:20:33.13ID:8wJfHRz70
鬼畜王のリメイクが10なんじゃないかな

鬼畜王が完成度高すぎ+世界観広げて大作になるのを決定付けたせいで
その後のナンバリング開発が難航したみたいだし
今遊んでも奇跡的な完成度だし
0557名無したちの午後2018/04/11(水) 23:38:57.96ID:ZbbHMFIT0
鬼畜王の完成度とゲームバランスは完全に奇跡の産物だよなあ
0559名無したちの午後2018/04/12(木) 15:23:23.87ID:4x2F6UmQ0
おまえらなんでいるんだよ
ランスはおわったぞ
潔く逝け
0561名無したちの午後2018/04/12(木) 17:21:41.56ID:GVmCZwl80
いま美樹ちゃんを現代に帰したんだけど、一個前の逆の分岐をやる場合
セーブデーターでやり直したら後に最初からやる場合に現代に返した時に取ったCP無駄になるの?
0562名無したちの午後2018/04/12(木) 17:29:35.16ID:o7Ip0OP90
蓄積されるよ。遠慮なくガンガンいけ
0563名無したちの午後2018/04/12(木) 17:37:25.51ID:fPObRdVo0
まだ大型パッチないの?
どんだけさぼってんだよ
0565名無したちの午後2018/04/12(木) 18:30:05.73ID:zNurN6fp0
バスワルドについての言及、食券バグ?、ケイブリスhpバグ?
とか色々いまだにだんまりだから不信感
0566名無したちの午後2018/04/12(木) 18:33:11.55ID:Xui63+f/0
ゲームの規模がでかすぎてパッチ当てられないとか
0567名無したちの午後2018/04/12(木) 21:44:32.21ID:BVtyiba50
まだ04が出る予定、残ってるんだろうか
最後です!連呼してるからもうあかんのかな
0568名無したちの午後2018/04/12(木) 22:56:03.04ID:FFRUqcJ+0
10で完結はさせるけどリメイクはやめないって言ってたような
0569名無したちの午後2018/04/12(木) 22:56:49.95ID:sGj90n6I0
せめてアプデの既読バグは直せよと思う
0570名無したちの午後2018/04/13(金) 01:36:26.76ID:CPmm+LrT0
もう地域制圧を作れないんやな
SLGの規模を信長の野望をルート制限して「地域制圧型」と命名したのはちょっとしたアイディアだったと思うけど
そんなに難しいとも思えないけど(同人の雷神とかに比べれば軽くできるでしょ)

あとランスXがそんなに話題になってないのにも驚く
なろう小説のパクリだからそんなもんかね
0571名無したちの午後2018/04/13(金) 01:39:33.44ID:CPmm+LrT0
>>544
劣化が健在したのは
ランス9より大帝国のが顕著じゃね
まあ9を褒める気にはならんけど
エロはいいよねエロは
別に真新しいアイディアとかないけど
とっくにお手付きのヒロインをまたぞろ段階エロやってくのは大した度胸で買うわ
0572名無したちの午後2018/04/13(金) 01:41:40.70ID:CPmm+LrT0
               わら
にしてもダイジェスト老衰には嘲笑った
小説家になろう累計一位かよw

つーかSDキャラかよw

ランスが死なないと「完結詐欺!」とか暴れる毒者でもいるのかね?
0573名無したちの午後2018/04/13(金) 01:48:28.67ID:CPmm+LrT0
最後に

魔物隊長ブロビオばんざーい!
0574名無したちの午後2018/04/13(金) 01:54:58.38ID:omB0p/h50
最近のなろうのパクリというより20年前の鬼畜王SSまんまと感じたわ
0575自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2018/04/13(金) 05:27:01.69ID:REZB3InG0
今朝のエロゲ玄人達(何でも知ってるなぁ・・・)

※知識は有ってもメーカー萌やす入れ知恵は難しい模様・・・
0576名無したちの午後2018/04/13(金) 08:19:44.65ID:PJyxbxIj0
俺の印象としてはゲームブックにゲーム部分追加した感じ
0577名無したちの午後2018/04/13(金) 09:14:50.75ID:Mq/X2ZLy0
老衰したんだから今更リメイクされても
ああこの人もう死んでるんだなという悲しい気持ちになってしまうね・・・・
0578名無したちの午後2018/04/13(金) 09:36:08.26ID:DfjYgN6l0
キバ子(30歳)はいまだにガウガウ言っています
0579名無したちの午後2018/04/13(金) 10:10:25.35ID:yx7g+7vj0
なろうの方がエロゲプレイして思いついたような話ばかりだと思ってるけど
0580名無したちの午後2018/04/13(金) 11:02:31.40ID:gDmaRJrr0
老衰まで出したのは10以降から死ぬまでの話はやりませんよって事じゃないかなと思うけどどーなんやろ
0581名無したちの午後2018/04/13(金) 11:07:32.77ID:maT+Z3z+0
04とかはまた昔に巻き戻るだけだから
ランスもどうせ老衰するし、などとは思わないなぁ
キャラクターになに言ってんの感
0582名無したちの午後2018/04/13(金) 12:50:48.57ID:ghT8fc4k0
>>578
スーみたく人間文化に順応できなかったのだとしたら
早逝で2部を迎えられなかった可能性も・・・
0583名無したちの午後2018/04/13(金) 14:31:51.02ID:nvtrcJtA0
せめて一部に出てた人間だけでもどうなったかぐらいやっても良かっただろう幻想水滸伝みたいに
0584名無したちの午後2018/04/13(金) 14:57:21.21ID:CPmm+LrT0
>>579
ふざけんなよw
無職転生まんまじゃねえかランスXの最後
0585名無したちの午後2018/04/13(金) 14:58:19.76ID:CPmm+LrT0
シナリオは小説家になろう未満
システムは同人の雷神だのベルゼブブ未満
絵だけ?
絵だけなの?
0586名無したちの午後2018/04/13(金) 15:02:42.45ID:CPmm+LrT0
>>580
そう感じるやつおんのか…
てことは老衰したらもうそっからそのキャラの話はいいや的な?
外伝とかも駄目なんか?

個人的には>>581の感覚に近いんで非常に不思議

実際無職転生とか老衰やったけどもう一度コミカライズを読む人は多いと思うんや
でも仮に「老衰が脳裏に浮かぶ」勢がそれなりにいるなら
ランス主人公の売り上げ落ちまくりの危機じゃないの
0587名無したちの午後2018/04/13(金) 15:03:58.24ID:CPmm+LrT0
>>579
さっき書き忘れたけど
ランスの小説とか売れた?なあ売れた?
素人の書いたなろうとどっちが売れた?
現実直視してもの言えよ

相手が素人だから何言ってもいいっていう
最低最悪の権威主義は20世紀において来い
0588名無したちの午後2018/04/13(金) 15:10:02.21ID:u8c+NE6l0
無職転生の作者もランス好きだそうで
「額にクリスタルある種族は女ばかりだったりしません?」とかのパロディいれてたな
0589名無したちの午後2018/04/13(金) 15:22:22.90ID:2JTBPspk0
>>586
いやいや受け手がどう感じるかじゃなくて作り手がそういう意図があるんじゃないかって話な
10で終わりで11みたいなのは作らないよってな
0590名無したちの午後2018/04/13(金) 16:00:04.50ID:u8UWXy8z0
エロスケの点数やばいな
こんなに高く評価されてるの見たことない
0593名無したちの午後2018/04/13(金) 16:19:46.28ID:2JTBPspk0
周回がだるすぎて2部まで見れる奴が少ないだろう、みたいなこと言ってこき下ろされてた割にこの評価ってことはゲーム部分もそんな不評じゃないってことじゃね
全部やらんとシナリオは片手落ちなわけだし
0595名無したちの午後2018/04/13(金) 16:30:50.72ID:yx7g+7vj0
>>587
キチガイに絡まれてて吹いた

自分がいきなり売上の話持ってきてるのに相手に出せっておかしいと思わないの?
自分が売上の話してるなら自分が出せよ
発行部数と実売数だしてね
あと重版何回ぐらいしたかよろしく
0596名無したちの午後2018/04/13(金) 16:31:23.98ID:xYeVoQ8W0
それさえも最終作だからこそ踏ん張ってクリア出来るだけで、これを中間作に持ってきてたら今頃炎上してたと思うよ
そういう雰囲気作りも含めてランス10は神ゲーなんだよ
0597名無したちの午後2018/04/13(金) 16:31:43.47ID:8CT2GCKR0
チキガイ扱いしてるにもかかわらず積極的に絡んでいくキチガイ
0598名無したちの午後2018/04/13(金) 16:32:37.60ID:Mq/X2ZLy0
エロスケって信者しか書き込まないよな
0601名無したちの午後2018/04/13(金) 17:02:13.82ID:sZiXB3He0
>>596
1部Aエンド見ても2部のエンド見るまでモヤモヤが消えないという
0602名無したちの午後2018/04/13(金) 17:03:46.04ID:CPmm+LrT0
>>589
そういう意味ね
なるほどそれはその通りかもね
0603名無したちの午後2018/04/13(金) 17:07:29.94ID:f99tRL+c0
発売翌日とかは低得点だったのが一週間もたつと二部クリア増えて点数上がってったのがリアルだった
0604名無したちの午後2018/04/13(金) 17:09:34.25ID:CPmm+LrT0
>>595
売り上げの話したのは
小説としてランスなんか駄作って意味よ
絵と音の手柄

最近elfの蛭田社長に関心持って調べてたんだが
かの天才でさえ絵が良ければ売れるし悪ければ売れない
ってインタビューで言ってるんだな
まずは絵と

個人的には宣伝効果も大きいと思うけど
やっぱり絵が売り上げには大事で
ランスの物語が評価されているのかはなはだ疑問と言いたいわけだ

ちなみに無職は累計30万部とか
0605名無したちの午後2018/04/13(金) 17:16:07.63ID:yx7g+7vj0
>>604
発行部数は?重版は?比較元と比較対象それぞれの数字だすもんよ?
売上知ってるからそれを根拠に話してるんだろ?

そういった数字出せなければ
何も根拠なく妄想で語ってますと言ってるようなものだよ?
 
0607名無したちの午後2018/04/13(金) 17:33:24.42ID:CPmm+LrT0
ランス評価民のいう事が正直異常だと思うよ
ほんとうに売れたの?満足してんの消費者は?

俺の評価は佳作程度。よくオチつけたな、立派だねと。あとCP少ない時点でのバランス調整も良かったかな。所詮セーブロード必須ではあるからそこまで高評価できんけど
神ゲーっていうのはどうかな。まずねコンシューマーで戦える内容じゃないよ
YUNOとかEVEとか同級生とかそういう次元のが神ゲーでしょ?
今でさえ上にいくらでも萌えゲーがあるのに神?安いよ神
歴史上で言えばelfとか葉鍵がレジェンドってもんだ

個別で言うと
まずクジラの設定ね
ただのデミウルゴス。グノーシスだよね。これを斬新とかオリジナルと言われるともうなんて言っていいか
ひねりは効いてるけどさ。要するにどっかで見た設定。
ヴァリス聖なる侵入とか知らんのかと。クトゥルフのアザトース知らんのかと

才能限界は俺は浅学なのでオリジナリティがあると思うけど。実に残酷に人間には才能というもんがあってその中で生きるしかないという世界でスゴイよな。ガッツリ数字で「ここまでしか成長しません」って表記は

次に老衰ね
これ何度も言うけど「小説家になろう」だよね
これでどうやって感動すんのかわからん
ちゃんと人生があって老衰死するならわかるけど
ちゃちゃっと数ページでやって感動するか?
とりあえず死去までやりましたって
朝ドラとかの歴史上の人物だから死去も描きましたってケースでも
もうちょい老境をちゃんと描くわな
それくらいは必須だろよ
いや「俺はあれで感動したんだ」って言い張られちゃそれまでだけどな
0608名無したちの午後2018/04/13(金) 17:36:40.06ID:CPmm+LrT0
>>605
申し訳ないが
それを調べる時間が俺にはない
ググったのじゃ駄目なんだろ?そうなると大変もうしわけないが時間がない
君が暇なら調べてきてくれ
あ、無職については角川が発表してんのでそれでええやろ
ランスの小説の売り上げはもう全くソースはないはすまんな
大した売り上げはないと思うけどな
一時代を築いた天才「かほりさとる」の筆だから売れてもいいとは思うけど
0610名無したちの午後2018/04/13(金) 17:40:53.55ID:CPmm+LrT0
えーでは最後にみなさんご唱和ください

魔物隊長ブロビオばんざーい
0614名無したちの午後2018/04/13(金) 18:13:01.78ID:yfo4xpnj0
>>572とか見ると微笑ましい馬鹿さ加減で笑えるけど
真面目にこんなこと書いてるんだとしたらむしろ怖いな
0615名無したちの午後2018/04/13(金) 18:46:25.68ID:0qIUKTux0
催眠学園1年追加シーンの罵倒してくる二人にキスと絶頂で好意もたせるシーン俺の好みでええなあ

ただなんで俺こんなに微妙そうなシーン多いなあと思うのかわかったわ虚ろ目シーンが少ないからだわ
やっぱり虚ろ目ってだけですごいエロくみえない? 一個目の誤認お茶会のシーンとか虚ろ目ってだけですごいよさそうに見える

いっそのこと催眠中のエロシーンはみんな虚ろ目にしてほしいぐらいやで
0616名無したちの午後2018/04/13(金) 20:29:04.78ID:0qIUKTux0
すまん誤爆w
0617名無したちの午後2018/04/13(金) 21:54:42.70ID:LhvMKC0x0
ドナドナのサイトまだかよ
今ある情報だけだとどんなゲームか全くわからんのだが
0618名無したちの午後2018/04/13(金) 21:55:56.53ID:xYeVoQ8W0
そら公式発表前ってことになってるし…ほぼ定着しつつあるけどタイトルだって仮だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況