エロゲーイベント総合スレッド その42 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2018/08/14(火) 10:44:17.17ID:k0G8m2zP0
※情報を目当てにスレを開いた人に注意

「ここは 質問スレでは 無いので 疑問点は 企業に電話して 調べましょう 」

ここはエロゲー企業イベントのスレッドです。
当日の様子などイベントにまつわる全般について語っていきましょう。

・転売、オークションの話題やURLの記載はスレが荒れるので禁止です。
・sage進行でお願いします。
・「イベントでどこのブースに行く?」という質問は転売屋の情報収集
を目的とした罠ですのでスルーしましょう

<前スレ>
エロゲーイベント総合スレッド その41 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1523975979/

過去スレ・関連リンクは>>2-6あたり
0168名無したちの午後2018/10/14(日) 21:56:06.88ID:xt46Adav0
前回の大宮はたいした物無かったので行っていない・・・
0169名無したちの午後2018/10/14(日) 21:58:30.05ID:gjYCyLpQ0
あの時はアペイリア関連が欲しかったんだよね
0170名無したちの午後2018/10/14(日) 22:00:35.11ID:gjYCyLpQ0
あー…あとごめん平和島とか行ってないから忘れてて開催自体無きものにしちゃった
0172名無したちの午後2018/10/14(日) 22:48:51.85ID:gjYCyLpQ0
むしろ都会住みだと車持ってない…必要無いから…
それでも春のキャラ1は頑張って行った…久しぶりにビッグサイト行った
結構目当てのところが来ててステージがきちんとしてて良かった
0173名無したちの午後2018/10/14(日) 23:09:15.50ID:mzoI8JZ40
渋谷からだと平和島ですらマシなんだな
どんだけ辺境やねん大宮
0174名無したちの午後2018/10/14(日) 23:27:39.56ID:Tvi4fCuE0
>>167
じゃ、お前が金出せばいいじゃん
で、終わるだけだよ
リスク張らないやつの意見なんて聞くだけ無駄
0175名無したちの午後2018/10/14(日) 23:34:05.22ID:xt46Adav0
新宿地区、池袋地区が最も安く時間もかからない
その次にマシなのが23区内。基本的に秋葉原と同コスト
それ以外は秋葉原へ行く以上に金と時間がかかる

タイミングがコミケの前日だからコミケの準備を削るに見合う収穫がないと厳しい
0177名無したちの午後2018/10/15(月) 00:21:09.23ID:zxD0y5/p0
>>176
そもそも知らなかった。キャラ1のチェックをしていて偶然気がついた
0179名無したちの午後2018/10/15(月) 00:25:44.60ID:aPgSoifc0
地方遠征組からしたら
その程度の所要時間や交通費なんて誤差だよ誤差
0180名無したちの午後2018/10/15(月) 00:27:24.23ID:EZBIqh8e0
>>173
渋谷からなら始発で数えりゃ国際展示場の方が辺境だわ
こういうトンキン土民丸出しのレスって寒いからやめな
0181名無したちの午後2018/10/15(月) 01:05:15.43ID:rW1UYI1y0
国際展示場は別物感がある
金がかかってもしょうがないという共通合意的な
0182名無したちの午後2018/10/15(月) 01:26:59.10ID:t9pW4Poq0
>>161の通りで、上野東京ラインも良く止まるからな
京浜東北でちんたら行ったら東京から60分
23区内でやってもらった方が良いに決まってる
0183名無したちの午後2018/10/15(月) 02:54:45.16ID:H5Jrc+Fb0
東京駅と大宮駅の距離は、東京駅と横浜駅、大阪駅と三ノ宮駅(神戸)とほぼ同じ
0184名無したちの午後2018/10/15(月) 05:02:43.55ID:65K4M8vA0
大宮だと池袋新宿側か秋葉原東京側かで全然時間違うんだっけ
0185名無したちの午後2018/10/15(月) 07:26:22.66ID:kcQzUYkz0
>>165
大宮くらいならともかく主要沿線から外れたところの夜ライブだと終電の心配をしなくちゃならなくなるよな
自宅近辺の電車より先にライブ会場最寄りの電車が無くなっちまう
0187名無したちの午後2018/10/15(月) 07:55:21.39ID:VvsFlAug0
電気外ってその名の通り秋葉、そして新宿のイメージが強いからね
大宮はイメージ悪いでしょ
現に人減ってたし

コミケに寄生しつつ、中小エロゲ企業グッズ即売会としてがんばれ
0188名無したちの午後2018/10/15(月) 08:04:23.52ID:soZvmwMc0
>>165
そんな特例みたいなのだされてもな…
>>187
大宮否定派ってこういう下らない感情で動いているのか
伸和も頭が痛くなるな
0189名無したちの午後2018/10/15(月) 08:11:44.46ID:kcQzUYkz0
近隣組だと電気外の日は仕事/コミケの準備/電気外の三択が多いんじゃないかな
直前告知の常態化でコミケの準備は忙しくなる一方だし
0190名無したちの午後2018/10/15(月) 08:29:44.92ID:MaHAWyLu0
>>181
ごめん、そんなもの全くない
コミケがあるから?聖地笑なんですか?
0191名無したちの午後2018/10/15(月) 08:46:25.20ID:rW1UYI1y0
>>189
電気外の買い物なんて朝それなりの時間に来れば10時までには終わるだろ
トークショーさえ出なきゃコミケの準備に全く支障はない
仕事とかコミケの準備もあるんだし休めや
0192名無したちの午後2018/10/15(月) 09:09:14.13ID:CquAjNc40
準備? 金持って行くだけじゃん。
遠足気分かよww
0193名無したちの午後2018/10/15(月) 09:43:02.86ID:jLRlpHaI0
だ埼玉民怒りのレス
0195名無したちの午後2018/10/15(月) 10:24:30.55ID:cjEzRT1G0
>>191
むしろトークショー、サイン会がメインじゃない
通販できるグッズをわざわざ会場で買うのも、イベント整理券ゲットするためだし
0196名無したちの午後2018/10/15(月) 10:31:42.01ID:ExreiOCJ0
トークショーはどうでもいい
話聞いただけじゃ後に何も残らない
記念になるからサイン会は嬉しい
0197名無したちの午後2018/10/15(月) 10:36:57.27ID:rW1UYI1y0
トークショー行っても無料だからか当たり障りのないトークしかしない印象
0198名無したちの午後2018/10/15(月) 12:41:19.89ID:SIm8KRS90
ビッグサイトは聖地だから遠くても許される感あるよね
0200名無したちの午後2018/10/15(月) 13:16:53.72ID:VvsFlAug0
企業、サークルとしては
ビッグサイト時代は大金稼がせてくれた聖地だからね

感謝はあっても、憎いと思う人は少ないでしょ
表現の自由を守り、商売の手を貸してくれた準備会に感謝したい
0201名無したちの午後2018/10/15(月) 13:18:00.58ID:k1sAJbuC0
>>198
新宿→ビッグサイト
りんかい線経由27分
駅から徒歩10分
494円

新宿→東京流通センター
40分、駅前
534円

新宿→大宮
31分、駅前
464円

高田馬場、新宿がベストではあるがTRCやビッグサイトなら大宮の方がいいわ
0202名無したちの午後2018/10/15(月) 13:22:56.52ID:rW1UYI1y0
>>201
流通センターも交通費かかるんだよなあ
とりあえず流通センターはないな
0203名無したちの午後2018/10/15(月) 14:18:11.54ID:VRRDh1ak0
大宮みたいなど田舎行くくらいなら定期で行けるビッグサイトで^^
0205名無したちの午後2018/10/15(月) 16:05:26.05ID:mb+xv5VT0
nbkzなんかにホイホイ何度も場所貸してくれる所少ないんだから
あんまり文句言ってやるなよ
0207名無したちの午後2018/10/15(月) 16:54:00.32ID:MHKBuHxY0
都心からも遠いし人を集めるはずの場所なのに食い物屋も少ないわ比較的高い店ばかりだし
トイレも少ないし無駄に庭が広いし場所としては決して最高とは言えないわ
コミケやゲームショーみたいな動員大きめかつ室内でないと苦しいイベントがあるからまあ仕方なく行ってる感じ
0208名無したちの午後2018/10/15(月) 18:17:54.32ID:9TgNp+fR0
>>204
0209名無したちの午後2018/10/15(月) 18:31:11.32ID:kcQzUYkz0
コミケの前日なんてひらすらサークルチェック
電気外行っていても列に並びながらサークルチェック
でも外だと効率が落ちるから自宅の方が良い
0212名無したちの午後2018/10/15(月) 22:10:25.42ID:nGhlR3KX0
浦和とかボビー・オロゴン住んでるってことくらいしか知らないわ
0213名無したちの午後2018/10/15(月) 23:12:56.55ID:m973DWnY0
来年の夏コミは4日間開催で企業ブースが一駅離れるんだよな
電気外にも何かしら影響出るんかね?
0214名無したちの午後2018/10/15(月) 23:28:15.04ID:rW1UYI1y0
電気外が日曜日開催はあり得るかなーと思ってる
でも電気外・コミケで5日連続の方が可能性高いか
0215名無したちの午後2018/10/16(火) 08:02:04.71ID:5c7xAks50
別会場だとサクチケチート使えなさそうだし徹夜や早朝からの待機列が増えそうだな
0216名無したちの午後2018/10/16(火) 12:03:46.99ID:Ms/EOrOv0
警察の皆さんには不審者取り締まりに気合を入れて欲しいところ
まあホームレスすらまともに取り締まれない東京の警察に何も期待していないが
0217名無したちの午後2018/10/16(火) 12:59:13.17ID:MC922EAn0
ホームレスなんて取り締まっても旨味ないしな
0218名無したちの午後2018/10/16(火) 19:27:39.01ID:r6GPgFD20
THE カメコ1
ttps://uploader.purinka.work/src/11980.jpg
0220名無したちの午後2018/10/17(水) 07:39:53.90ID:B48S+LkT0
そういやみのりは出展費用抑えるために質素な看板付けてるって話だが
レイヤー何人も雇ってるほうがよっぽど無駄コストなんじゃと思ったり
レイヤーいたって何も買わないカメコが寄ってくるだけやろ〜
0221名無したちの午後2018/10/17(水) 07:45:50.54ID:plRUGTyy0
>>220
レイヤーは社員福利厚生なんですよ
レイヤー同士の会話…
それはもう「どこそこの社長とヤった」系の噂話で盛り上がります

買う側はレジ対応クソ女でしかない
キオスクのおばちゃん連れてこいってなりますなw
0222名無したちの午後2018/10/17(水) 07:59:17.60ID:7kih0vxf0
今やコミケもクソ売り子が長蛇作っていてもお咎め無いしな。企業も同人も
0223名無したちの午後2018/10/17(水) 12:19:32.66ID:B48S+LkT0
マジかよ美麗外国人レイヤーと野良猫ニャンニャンしてるとか
はとパイ最低だな
0224名無したちの午後2018/10/17(水) 16:40:53.91ID:Sh/uMxt90
>>220
看板ないからブース見つけにくかった
閉じコン路線だから気にしてないんだろうけど
0225名無したちの午後2018/10/19(金) 21:13:50.39ID:lfzUPDx70
@denki_guy
電気外祭り 2018冬 も開催予定しております!

会場や日時などは、近日公開!
0226名無したちの午後2018/10/20(土) 08:06:05.37ID:suictDVr0
売り子のコスプレはやめてほしい
そのキャラのグッズを買ってニヤニヤしてるところに三次元で汚されるわけだ
0227名無したちの午後2018/10/20(土) 09:04:13.94ID:nSXz3cZK0
全く同意
汚されるというかよくその汚い面でヒロインごっこできるなと感心する
キモオタが嵐やBTSごっこするようなもんだぞ
0228名無したちの午後2018/10/20(土) 10:12:24.33ID:y4ZTRyR20
レイヤーとヤりたいんだからしゃーないやろ
0229名無したちの午後2018/10/20(土) 12:42:12.95ID:rgtcywPA0
休日、しかもお盆やド年末に前日〜早朝にかり出され
極寒 灼熱の中でクッサイオタクにモノを売る

レイヤーのケツやニオイでもかがないとヤってられん
漫画家の藤島にしろ、サークルのレイヤー募集にしろ、目的はドエロ
0230名無したちの午後2018/10/20(土) 13:25:15.64ID:3E2v0Av20
オタの臭いかいでついでに臭そうなケツかごうとするとかそれ半分マゾだろ
いい匂いとでも思ってんのか?
0231名無したちの午後2018/10/22(月) 12:10:55.42ID:8560ElxW0
>>225
近日公開?高田馬場で決まったんじゃなかったんかい
0236名無したちの午後2018/10/23(火) 15:15:19.46ID:+B0Z0Bdb0
コミケと同日に東7ホールでやれば来場者増見込めるんでね
0237名無したちの午後2018/10/27(土) 16:29:58.97ID:XSGK7a5j0
12/28だと競馬と被るからみんな行かんやろ
0238名無したちの午後2018/10/27(土) 16:54:38.07ID:lsotPIqJ0
そうやな電気外とかぶるから競馬になんか行かんな
0239名無したちの午後2018/10/27(土) 18:54:16.93ID:oHXUePGj0
最近は馬券も現地行かず買えるらしいし競馬場行かなくてもいいだろ
……あれ?電気外もか
0240名無したちの午後2018/10/28(日) 01:30:45.41ID:7+BcAWPC0
むぅ・・・M3の新譜も意外と少ないな。キャラ1よりはマシだけど
0242名無したちの午後2018/10/28(日) 20:30:22.93ID:7+BcAWPC0
エロゲーイベントじゃないけどM3の戦利品を書いてみる
夢乃ゆき 昨日みた夢、color code
Tiny Peace! カラフルウィズ
FrogTrack LIVE LIMITED Vol.7
KParaMUSIC colorful plus、colorful life
NanosizeMir ひまさー2、輝跡
felis labelとかMoemix LabelとかALVINEとか無かったからその分KParaMUSICやNanosizeMirへ
0243名無したちの午後2018/10/28(日) 21:15:39.84ID:wYKYu7MR0
モモさんとかフルフルは買うのにSHIHOとかBOGは買わんのか?
0244名無したちの午後2018/10/28(日) 21:37:26.35ID:7+BcAWPC0
自分の場合基本歌より曲とクオリティ重視なんで事前にチェックできないと買いづらい
STARAVIDは優先度があまり高くないのと事前に何を出すのか確認できなかったので今回はパス
BOGはゲームタイアップの曲は好きなんだけど同人は自分にあわないんだよな

もちろんブランドを信頼しているとか声が好きだなどという理由で買うケースもあるが少ない
0245名無したちの午後2018/10/28(日) 21:39:53.03ID:qg7FzaNi0
自分は基本M3でもエロゲタイアップ収録音源しか買わないかな
夢乃ゆきのcolor codeは買ったが
0246名無したちの午後2018/10/28(日) 22:26:17.66ID:7+BcAWPC0
エロゲタイアップでなくとも曲が好みでクオリティもタイアップレベルなら買うな
水夏えるさんとか琉姫アルナさんがこのパターン
夢乃ゆきさんはライブで聞いて良い感じだったので買い始めた
0247名無したちの午後2018/10/29(月) 22:05:14.26ID:QvV+3xrk0
そういやM3で
「新曲作ってくださいよね!」(ちょっと高圧的)みたいなのがいて驚いた
後ろから聞いている感じだとクライアントや親しい同業って感じでもなかったしおまえ何様だよと

別にクリエイターを神格化するつもりはないけど聞き専でそりゃねーだろ・・・
0248名無したちの午後2018/10/30(火) 09:05:04.01ID:CnYYtDsj0
お前の商品買ってやってる消費者様だぞ

ってことだろ多分
最近上から目線の客多いし
0250名無したちの午後2018/10/30(火) 10:53:48.88ID:qfDCexNK0
コミケと違ってお客様少なそうな印象だったんだけどなM3
0252名無したちの午後2018/10/31(水) 09:47:46.05ID:k8rRyrQv0
いやお客様だったとしても有り得ない態度だからなそれ
0253名無したちの午後2018/10/31(水) 12:15:35.46ID:cUYussxq0
同人だし顔馴染みってこともあるでそ
まぁ憶測で語ってもしゃーない
0254名無したちの午後2018/10/31(水) 12:28:37.98ID:R+CO/K7t0
かと言って売る方も商売の場として売れてくれないと困るという
個人製造業者のような意識の所も多いからな
両者とも同人というスタンスで接する余裕がないんだよ
0255名無したちの午後2018/10/31(水) 15:15:22.97ID:k8rRyrQv0
つうか俺は同人と呼べるものは東京大阪名古屋と言うより
郊外や地方の、しかもジャンル限定即売会のような、
すげーちっこいムラ社会で行われるべきものが全てだと思ってる

誰がヘタクソとか誰の制作クォリティが高いとか、
そういうのすら排除する類の、アカのクソみたいな
変わり映えもない馴れ合い展示会学芸会
そういうものを求めてるんだが少数派なんだろうなあ
0256名無したちの午後2018/10/31(水) 23:40:37.61ID:hHALSqw10
自分は能を持つ者の遊びがしっくりくるかな
最近のネット界隈みたいにお客様がなれ合っているだけのはちょっと違うと思う
0257名無したちの午後2018/11/02(金) 11:40:55.33ID:meG3ekLD0
レジ袋有料化義務づけへ・・・と言う話が出ているけど
血迷って店舗以外も対象になったりしたら大事になりそうだな
0259名無したちの午後2018/11/03(土) 11:31:02.37ID:U8vwFYoa0
冬の電気外は参加企業が夏よりしょぼいってさ
そのため冬は赤字確定だとのこと
0261名無したちの午後2018/11/05(月) 21:18:01.42ID:rchDAf1s0
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1775865
ここじゃね
0262名無したちの午後2018/11/05(月) 21:20:50.48ID:0KpuK3Js0
キャラ1は参加企業安定しるのにな
電気外は何が悪いんだ?
コミケは相変わらずエロゲ冷遇してんのに
0264名無したちの午後2018/11/06(火) 10:48:29.75ID:sDCunSKX0
コミ1の隣で開催出来るものと比べられてもなぁ
0265名無したちの午後2018/11/06(火) 12:01:32.21ID:uW6zARSN0
電気外は拡大路線を捨てるしか無かったしシャーナシ
地道な営業や交渉を投げ捨てた結果
0266名無したちの午後2018/11/06(火) 18:26:30.51ID:8uXtzyW50
企業ブースのために行くのに有料だとどうだろうなあ
通販で送料捨てた方が安上がりだろうか
0267名無したちの午後2018/11/06(火) 18:30:36.84ID:n/vMzP400
>>266
コミケの話か?
ビッグサイトってそもそも行くのに交通費高いし、その上入場料かかるなとなるとそこそこの量買うんじゃなければ通販の方がアドいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況