エロゲ板総合雑談スレッド その1193 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無したちの午後2019/05/10(金) 11:27:50.05ID:StcrYHgZ0
ここはエロゲ板総合雑談スレッド その1193です!

■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ167
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545023053/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ

エロゲ板総合雑談スレッド その1192
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1556772639/

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

(つ´∀`)=つ)´Д`):∵910
(つ´∀`)=つ)´Д`):∵955
「踏み逃げするなって、私言わなかったっけ?」
0002名無したちの午後2019/05/10(金) 11:42:49.40ID:g3kqe0MH0
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。
0004名無したちの午後2019/05/10(金) 12:35:05.30ID:qCEqy7uyO
それでも消費税を上げます。
誰も橋の下で寝てはいけない、そう金持ちだろうが大統領でも!というくらい平等に!
0005名無したちの午後2019/05/10(金) 12:42:25.37ID:FMAhJoyh0
まあ何やろうが上級、土建などの仲間、生活よりもイデオロギーな人たちは支持してくれるだろうしね
0006名無したちの午後2019/05/10(金) 13:16:01.45ID:x4To7jgW0
米、対中関税引き上げ処置発動って

もうイデも発動しろ
0009名無したちの午後2019/05/10(金) 15:05:56.09ID:unt37y6/0
前スレ>>998
交通法規的なルールもあるけど
それ以前に「事故を起こさないこと」が最優先だからな
ルール上おかしい位置に車がいても、
だからといって突っ込んでいいということにはならんだろ
0010名無したちの午後2019/05/10(金) 15:50:07.30ID:PY9iNWIi0
きっとフランスや英国紳士は、ネチャネチャした白米を普段から洋食器で食べているに違いない
0011名無したちの午後2019/05/10(金) 16:20:16.82ID:v0hrSxSz0
そもそも欧米じゃあんな粘る米は喰わんかったような。

また一人…

>アニメ化・実写化もされた漫画『孔雀王』などで知られる漫画家の荻野真(おぎの・まこと)さんが、4月29日に腎不全のため死去した。享年59。

https://www.oricon.co.jp/news/2135233/full/

そりゃこういう反応になるわな、

岡本倫@okamotolynn

荻野先生は大先輩ですが、同じ雑誌で同じ時期に連載していた作家さんが亡くなるのはショック・・・担当さんも同じだったし・・・
15:57 - 2019年5月10日
0013名無したちの午後2019/05/10(金) 16:43:37.52ID:A47FYC6I0
>>9
何か変な解釈してるっぽいな
おかしい位置に車居るからって特攻しろだなんて誰も言ってないし誰だってそんな事したくもねぇよ
好き好んでリアル自殺スタントやってくれる奴なんざ居るかっつーの。今回の運転手は共に「自暴自棄になったので沢山ひき殺そうと思いました」って手合いじゃないし。
今回の件がどういう場所でどういう状況で事故が起きたのかって脳内シミュ出来てないっぽいな
だからこういう話を他人としたければ、まずはちゃんと免許取ってんで暫く車運転して様々なシチュを実際に体験しろ
でないと話にならん
0015名無したちの午後2019/05/10(金) 16:54:01.86ID:C9Siw9x70
>>11
孔雀王当時の癖の強い絵柄は受け入れ難かったけど話は面白かったな
合掌…
0016名無したちの午後2019/05/10(金) 17:08:04.20ID:A47FYC6I0
孔雀王はあぁいう退魔師の漫画見たの初めてで当時はハマったしOVA化実写映画化ファミコンゲーム化したりと大ヒットだったと思うけど
一旦完結した後再開した退魔聖伝だっけ?あれを途中で休止して夜叉鴉等の別作品やって孔雀王を10年以上も放置してて
やっとこヤングジャンプで再開したけど話についてこれる読者少なくて雑誌の後ろが定位置になってその後あちこちたらい回しにされてたね
0017名無したちの午後2019/05/10(金) 17:31:44.72ID:5MmG1+fQ0
孔雀王はコミックス揃えたわぁ。

絵があれだけ変化されるとリバイバルビジネスも回らないよな。
0018名無したちの午後2019/05/10(金) 17:33:42.90ID:zJXnS8QX0
思春期だった当時、小類人と以蔵の青春にはお世話になりました
0019名無したちの午後2019/05/10(金) 17:46:28.67ID:yCUcy99U0
要するに「警察が逮捕も書類送検もしていないから」というだけなのになぜこんな長々と言い訳したり
ちょいちょいクレームつけた側をディスる内容を盛り込んでしまうのか・・・

容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190510-OYT1T50294/
> 今回の事故でいえば、元院長が事故を起こしたのは事実でしょう。でも、逮捕や書類送検はされていません。
> 事故後、元院長は入院したため警察はきちんと説明を聞くこともできなかったようです。

> SNSで「元官僚という『上級国民』だから逮捕されない」という誤った言説が拡散されたからか、
> 国家権力への不信によるものかはわかりませんが、思わぬ反響だったので驚きました。
> 加害者をひいきする心づもりは一切なかったからです。

> ご意見をいただいて気になったのは、「容疑者=犯罪者」という感覚の広がりです。
> 犯罪者の印象を避けるために使い始めた「容疑者」が、30年たって犯罪者の代名詞のようになってしまっているとすれば皮肉です。
0021名無したちの午後2019/05/10(金) 18:20:26.94ID:caXJ1HyP0
荻野真さんが亡くなっただと・・・!?
孔雀王が・・・。
0023名無したちの午後2019/05/10(金) 18:26:01.26ID:GSVOhYsE0
近所に本屋が一軒しかないけど、ポルノ小説は仕入れてくれないんだよなあ
店頭で注文するのも恥ずかしくて憚られるし
Amazonしか選択肢がない
0025名無したちの午後2019/05/10(金) 18:44:18.53ID:yKzPNdyo0
>>15
だいたい同感  「革ジャン・グラサン姿だけど、技は日本古来っぽい退魔師」王仁丸が
ライバルキャラとして出てから作品もハネたような気が
  夢枕獏・菊池秀行(伝奇バイオレンス小説)  → 孔雀王(マンガ) → Fate(エロゲ) → …
みたいな日本オタエンタメの影響と後継の系譜を感じるよ 異論は認める

たしか今年も時代もの劇画誌で連載してるの見た記憶があるよ  孔雀王外伝っぽいの
直近に近い号で最終回で終わらせるって予告してたのを見た


>>16
映画版の孔雀は、1は身長172cmの三上博史、2年後2が公開されたら189cmの阿部寛になってて
「孔雀、成長期だったんだ…」とか言われてた
0026名無したちの午後2019/05/10(金) 19:47:53.03ID:yQHfHth20
孔雀王の絵も最近劣化しまくってたよな
0028名無したちの午後2019/05/10(金) 20:07:09.24ID:SrBJqScu0
>>1

自炊する気力がないときはスーパーでお惣菜を買って帰るんだけど
数年前まではお惣菜といえば唐揚げかとんかつとサラダって感じだったけど
今は筑前煮とか酢の物が最優先になってしまった
0030名無したちの午後2019/05/10(金) 20:36:35.95ID:OGz2uZpi0
全く知らないんだけど
いくつ位の世代の話なの
0031名無したちの午後2019/05/10(金) 20:53:12.85ID:oOlStIWJ0
スーパーってけっこう悪い油使ってる事もあるから
揚げ物はなるべく買わない方がいいかもしれない
俺はスーパーの唐揚げで胆嚢炎になってしまった
0032名無したちの午後2019/05/10(金) 21:05:16.61ID:8WU1RepM0
>>30
デビューと同時に連載開始が85年
実写映画2作が88年と90年
OVAが88年から91年

人気のピークが実写映画化までかな
リアルタイム世代じゃないからなんとなくだけど
0033天使だもん2019/05/10(金) 21:07:30.07ID:NrRrL9e80
荻野さん…
安らかに地獄に堕ちてください(´;ω;`)
0034名無したちの午後2019/05/10(金) 21:09:39.17ID:9Gh4sZYZ0
最初の連載が終了した後はパッとしなかったかな < 孔雀王
一応、2作目までは絵の変化もそこまでひどくなかったし、面白かったと思う

まあ、孔雀王以外のヒットに恵まれなかったのが全てじゃないかね
0036名無したちの午後2019/05/10(金) 21:23:01.86ID:8WU1RepM0
今の時代で例えるとデビュー作が人気出て連載中に実写化・アニメ化までしてるのとなると進撃の巨人が近いのかな?
0037名無したちの午後2019/05/10(金) 21:34:03.26ID:c5Ywn75x0
でも、ドカベンも実写化やアニメ化してたし
0038名無したちの午後2019/05/10(金) 21:37:02.74ID:8WU1RepM0
>>37
ドカベンは水島新司のデビュー作じゃないんだよ
0039名無したちの午後2019/05/10(金) 21:39:18.90ID:23mf5yg00
今年こそエヴァの新作みれるんやろか
0043名無したちの午後2019/05/10(金) 21:49:57.33ID:5MmG1+fQ0
実写化やアニメ化だけど青年誌だからねー。
少年誌のそれとは違う。

まぁ二発目数回外したらリバイバルネタでいかなきゃ食えないにしても絵柄変わりすぎて。
K2の真船とか銀牙の高橋とか続いてるの見るとね。
0044名無したちの午後2019/05/10(金) 21:58:04.91ID:qCEqy7uyO
「11の次に大きい素数は?」
ワシ「11の、次に大きい素数は13だろ?(どやぁ)」
「正解は7です」
ワシ「11の次に小さい素数やないかーい!」

素数7、11、13は知ってるのに、数学のテストじゃなく国語の問題で不正解・・・
0045名無したちの午後2019/05/10(金) 22:22:12.02ID:upmSX1De0
キャプ翼は三杉くん試合中に死亡確認!か
0047名無したちの午後2019/05/10(金) 22:52:03.58ID:yKzPNdyo0
>>30
いまオタエンタメ界に出て来る「退魔師」ってのを、ジャンル作った、広めたのが
これって思っていいと思う (あと「カルラ舞う!」とか)
『和式な古式の宗教や呪術を使って、魔物や妖怪退治したり、術師同士戦い合うようなバトルもの』全部

いまだと当たり前のジャンルになってるから考えられないだろうけど、当時はまだ
日本の古い呪術や宗教なんて古くさいカビくさいものとして、
10代20代向けのエンタメになるなんてあまり思われてなかった  そこをやったのが当時斬新だった
この作品から退魔師ものは「ジャンル」化した

元ネタはあって、当時の若手小説家・夢枕獏、菊池秀行が書いてた
「伝奇バイオレンス小説」って言われる10代20代向けエンタメ小説ジャンルが当時大人気で、
上のマンガ群の内容や設定もほぼこの2人の影響そのまんま
(実際、夢枕獏と孔雀王は一度著作権問題で話し合いになった。
 孔雀王が一部夢枕獏の小説の設定や独自名詞をまんま使ったりしてた)

で、小説が、マンガになると、さらに読者数や世間の認知度が一ケタ上がったって感じ
0048名無したちの午後2019/05/10(金) 22:56:05.66ID:yKzPNdyo0
>>36
部数やアニメの反響とか、単独作品としてのブレイク度では進撃の方が全然上かな
ぐぐったら、孔雀王は累計発行部数1000万部、進撃は今月8000万部突破だそう

「孔雀王」の方はオタ界に1ジャンルを作っちゃった大ヒット作品って感じ
ヤンジャン連載だったから一般人もヤンキーも男子はみんな普通に読んではいたよ  当時は女子ファンとかもいた
0049名無したちの午後2019/05/10(金) 23:06:06.00ID:drVnqOwJ0
>>47
ブームが去ってから生まれたけど
自分の世代では和風伝奇ファンタジーのトールキンは夢枕獏で
オタ系の文化部・サークルでも男女問わず結構読んでる奴いたけど
孔雀王はファンって奴に会ったことない
直撃世代以外には「過渡期の人」って感じなのかも
0050名無したちの午後2019/05/10(金) 23:12:38.91ID:yKzPNdyo0
>>49
そうそう  >>32の人が書いてる通り、全盛期は短かったね
その年代にちょうど読んでないと、知らない・読んでないのも当然だと思う

夢枕獏さんは残った(今でも有名で各シリーズ続いてて過去作も読まれる)けど、
萩野真さんは消えたorあんまり残んなかった  って感じ
0051名無したちの午後2019/05/10(金) 23:12:51.45ID:Xk5RjsW40
>>25
阿部ちゃんはトリックまで孔雀王のイメージだったの思い出したw
0052名無したちの午後2019/05/10(金) 23:13:44.94ID:A47FYC6I0
>>34
ビジネスジャンプで連載するも速攻打ち切りになった「怨霊侍」のコミックスの後書きでは愚痴っぽい事書いてたなぁ

>>48
少年誌でなく青年誌のヤンジャン連載だった孔雀王はエロ表現も結構過激で低年齢層は手を出しにくかったのもあるんじゃないかな?
俺がこの作品を知ったのはレンタルビデオ屋で偶々借りたアニメ版だったがこれもしっかりSEX描写あったしなぁ
0054名無したちの午後2019/05/10(金) 23:28:12.08ID:FXpf0lY+0
>>48
進撃8000万部ってマジかよ
自分は初期の頃(たしか5巻くらい)に話題になってたからまとめ買いしてつまらなかったからその後読んでないんだよなぁ
アレのどこがそんなにうけたんだろうか・・・
0055西川口站2019/05/10(金) 23:30:49.92ID:2DImbfYo0
なんでトレンドに『インド人』が・・・ついに日本がインドに復帰するのか
0056名無したちの午後2019/05/10(金) 23:30:57.69ID:8WU1RepM0
孔雀王以降の退魔物となると
・サイレントメビウス
・うしおととら
・幽遊白書
・地獄先生ぬーべー
とかになるのかな?

一部は格闘系漫画になちゃったのもあるけど
今だと系統がズレて青の退魔師とかペルソナがくるんだろうか?
0057名無したちの午後2019/05/10(金) 23:31:56.92ID:8WU1RepM0
>>54
海外でも受けてるのとアニメで立体機動とかが判りやすく表現されたのもあるんだろ
0058名無したちの午後2019/05/10(金) 23:32:40.92ID:A47FYC6I0
>>54
名前あるキャラとかでもバタバタ死にまくる所じゃね?テラフォーマーズも同じような事言われたような
0059名無したちの午後2019/05/10(金) 23:35:06.96ID:Hk1BsC0A0
でももう最近の進撃の話を追っかけてるやつおらんでしょ
本土編辺りからすげーつまんなくなったし
0060名無したちの午後2019/05/10(金) 23:35:16.24ID:A47FYC6I0
>>57
実写では流石に立体機動装置をかっこよく表現するのは無理だったね
まぁ人間があんな力で引っ張られれば本来はな…
0061名無したちの午後2019/05/10(金) 23:37:45.39ID:U87DcNi+0
退魔物ではないんだろうけど、鬼退治の人が能面付けてるのは伝統なのかね?
0062名無したちの午後2019/05/10(金) 23:40:35.19ID:287nP8HD0
じゃぱにーづな大麻死って奇々怪界→東方系って流れじゃねーの?(てきとー
0064名無したちの午後2019/05/10(金) 23:49:10.16ID:QKzujiUr0
今夜は松屋のしょうが焼き定食
松屋アプリのクーポンで80円引き!
さらにオリガミペイで190円引きすれば!
牛めし!貴様と同じ380円だーっ!

各社結構な赤字を計上しながら、消費税増税後のキャッシュレス相場を狙って盛大にばら蒔いておりますな
0065名無したちの午後2019/05/10(金) 23:49:29.16ID:Xk5RjsW40
大麻死…なんか凄い字面だw

>>55
いつもの診断メーカーだ、気にすんな。
0066名無したちの午後2019/05/10(金) 23:57:54.24ID:ahc8Bpfx0
ここまで「低俗霊狩り」と「火焔魔人」の話題なし、と…
退魔針、は菊地氏の原作だったね
「犬夜叉」「結界師」とかも一応、同じジャンルと見て良いのよね
0068名無したちの午後2019/05/11(土) 00:06:53.98ID:Eln3ZHVT0
>>61
それは高橋英樹版桃太郎侍がオリジナルじゃね?
0069名無したちの午後2019/05/11(土) 00:13:52.59ID:V/OnQkMv0
昔と今じゃプロモーション具合が違いすぎるし
今は漫画アニメが40-50代までカバーしちゃうからね。
てか80-90年台のジャンプ黄金世代がそのまま購買層に残ってる。
0070名無したちの午後2019/05/11(土) 00:14:14.41ID:91rCuZ4k0
>>56
「淫獣聖戦ツインエンジェル」も地味にオタの歴史上重要作品な気がする……自信、なし!

サイレントメビウスは、「主人公が魔術使うと、空間に光の魔法陣が出て、」
って表現を始めた作品な気がするが、これもどうだったかな?
(魔法陣って現実では地面とか紙、布に手で描くものだからなぁ)

>>66
>>47で「カルラ舞う」と並べようかと思ったけどとりあえず止めた
(個人的にこの中で持ってるのは「低俗霊狩り」全巻と「火閻魔人」なんだけど)
0071名無したちの午後2019/05/11(土) 00:27:17.63ID:DL4pPU8n0
あのアニメに「改元しやがったー」みたいな事言う鬼が出るのと現実の改元が重なったもんだから、
「改元ガー」の輩は生き血をズルズル音立ててすするのかな?とか思うじゃない
0072名無したちの午後2019/05/11(土) 00:37:09.37ID:CWh84kv10
進撃アニメより前、たしかに5巻くらいで話題になってたなー
俺はハマったほう
ユニクロコラボのシャツも買った

でも鎧の巨人や超大型が同期やつらだったとバレたあたりで萎えたってーか
0073名無したちの午後2019/05/11(土) 00:38:31.45ID:Zhhb7qdL0
ここまで「淫獣学園」「妖獣教室」の話題なし、だなんて
「エコエコアザラク」はどう扱ったら良いのだろうか
0074名無したちの午後2019/05/11(土) 00:39:50.97ID:Zhhb7qdL0
そこで「装神少女まとい」の出番ですよ
0075名無したちの午後2019/05/11(土) 00:47:11.19ID:91rCuZ4k0
>>73
そうだ、普通そっちを挙げるよなw  ツインエンジェル(めちゃまじ天使)じゃなく
すまん……

「エコエコアザラク」は西洋魔術ものだと思う
あと基本、バトルものでもなくホラー漫画かと  「魔太郎が来る」みたいな
0077名無したちの午後2019/05/11(土) 01:06:51.98ID:r8rFl0Sl0
病魔と闘いながらも完結させるとか涙が止まらない
0078名無したちの午後2019/05/11(土) 01:18:22.99ID:9hw/o3c50
>>44
一瞬というか正直申すと数秒考えてやっと解ったw
俺も全く同じ間違いするわ
0080名無したちの午後2019/05/11(土) 01:36:48.55ID:CWh84kv10
次に大きい=ひとつ小さい……
日本語むつかしアルねー
0081天使だもん2019/05/11(土) 01:41:27.88ID:tY2nb2oA0
>>56
大きいところだと
GS美神
サザンアイズ

吸血鬼退治してるけど、ジョジョは別ジャンルだよなね(´・ω・`)
0082名無したちの午後2019/05/11(土) 01:44:16.84ID:CWh84kv10
サンデーうぇぶりでのGS美神はいま
まさにこれは栄光掴む手! ハンズオブグローリー
をおぼえたところ
0084名無したちの午後2019/05/11(土) 01:56:05.56ID:fVZe50rE0
GS美神のアニメ第1話が放映された日の新聞のテレビ欄が「ゴーストスイーパーGS美神」だった
RPGゲームに通じるものがあると言うか…
あの後表記は直ったのだろうか?
0085名無したちの午後2019/05/11(土) 02:04:45.17ID:Zhhb7qdL0
確かに淫獣聖戦シリーズも良いですよね
ショックシュ〜〜!
0090名無したちの午後2019/05/11(土) 03:33:15.51ID:WsPelqav0
>>88
外国で菜食主義の格闘家に連れて行かれたトルコ料理の店がクソまずかったのを
思い出した。あれでよく、世界三大料理だとほざけるものだと思った。
キレられたら怖いので、その場は旨そうに食ったが・・・。
0091名無したちの午後2019/05/11(土) 03:47:00.48ID:91rCuZ4k0
>外国で菜食主義の格闘家に連れて行かれたトルコ料理の店

人生でどういうルートを選択すればそんなシーンにたどりつくんだ……

>>73
あともうひとつ「うろつき童子」を忘れてた
0094名無したちの午後2019/05/11(土) 07:09:27.04ID:DL4pPU8n0
>トルコライスまたはトルコ風ライスは、長崎県、主に長崎市を中心としたご当地グルメ。
>一皿に多種のおかずが盛りつけられた洋風料理。
>大阪市、神戸市にもトルコライスが存在するが内容は各所で異なる(なお、九州では長崎県以外ではほとんど見られない)。
>最も一般的なのはピラフ(ドライカレー風も有)、ナポリタンスパゲティ、ドミグラスソースのかかった豚カツという組み合わせである。
>盛り付けとしてはピラフとスパゲティとサラダを皿に盛り、その上からカツカレーのごとく豚カツをのせる

ピラフ、ナポリタン、デミカツはまごうことなき三大料理だわ
0095名無したちの午後2019/05/11(土) 07:28:49.53ID:eL6r1nmM0
レーザー兵器でミサイル迎撃できるようになったのか……
しかも戦闘機に搭載されるって
0096名無したちの午後2019/05/11(土) 07:42:46.13ID:BuhsAfZK0
レーザー兵器って雨降ってたら攻撃力なくなるんでしょ?
0097名無したちの午後2019/05/11(土) 08:11:19.67ID:xkI9j6Id0
minori解散したけど、その後の版権どうなるんだろう?
どっかの会社が版権購入して続編だすのかな?
0098名無したちの午後2019/05/11(土) 08:25:44.37ID:7ol1SnJK0
>>86
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ──!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ
  ,|:::._ヽ___/   _//―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / /  ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | //  /
0100名無したちの午後2019/05/11(土) 08:39:59.38ID:pZ/A9Rn90
>>37
実写版ドカベン?知らない子ですねえ・・・(すっとぼけ)
0102名無したちの午後2019/05/11(土) 09:59:11.95ID:kxFeZ+po0
吉野家スタンプ集めても景品が先着順で受け取れない場合があるとか酷い
0103名無したちの午後2019/05/11(土) 10:18:23.83ID:vEBNDC/v0
1と自分自身でしか割れない数字とかマジウケるw
0105名無したちの午後2019/05/11(土) 11:50:49.25ID:i8LekoN60
>>95
むしろ遅いくらい
うまくいってればもう10年前には弾道ミサイルをレーザーで迎撃する時代が始まってたのに…
AL-1 (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/AL-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

それどころか冷戦時代には既に通称スターウォーズ計画というのがあってだな…
レーザーやビーム兵器の開発はここ2〜30年停滞気味とすらいえる
0106名無したちの午後2019/05/11(土) 12:05:24.21ID:DL4pPU8n0
マイクロウェーブが来たり狙い撃ったりする系のヤツ
0107名無したちの午後2019/05/11(土) 12:08:37.20ID:KPAr9Uew0
エスコン7のDLCの話かと。
レーザービームの戦闘機出てきてなんじゃこりゃって感じだったけど
時流に乗ってたんだな。
0108名無したちの午後2019/05/11(土) 12:15:14.20ID:CWh84kv10
砲神エグザクソンの宇宙人が友好的に技術をどんどんくれて
銃や戦闘機とかもレーザー主流になってたがそれが罠で
いざ敵対したらバリアでぜんぶ曲げられて
実弾のほうがまだしも有効だったな
0109名無したちの午後2019/05/11(土) 12:38:03.38ID:+WBFaW/i0
トラックボールで遊ぶSDIってゲームがあったな。
セ〜ガ〜
0111名無したちの午後2019/05/11(土) 12:51:19.38ID:91rCuZ4k0
>>109
昔はアーケードゲームの市販映像セルソフトっていうのがあって、(VHS、LD。
当時のアケゲーは家庭用機やPCよりはるかにハイスペ映像だった上、家に持って帰れないので)
「SDI」はゲーメスト経由で撮影に呼ばれたトップゲーマーが
そのセルソフト用の撮影中、当時の全1(全国1位)スコア出しちゃって、
その時点での世界No.1スコアのプレイがそのままソフトとして販売された  なんてことがあったね
0112名無したちの午後2019/05/11(土) 12:53:47.04ID:nQmdQI6e0
ttp://mtg-jp.com/reading/publicity/0032515/
専業カードプロが人生積んだ

チャネルに日本人狩りされているというのに
日本では天野リリアナや萌えナーセットで盛り上がっている事実
黄色猿ちょろいよな
0115名無したちの午後2019/05/11(土) 13:08:52.76ID:Lo5+DSTP0
>>105
スターウォーズ計画はディスインフォメーションって説を聞いたことがあるが、そうなんだろうか
0116名無したちの午後2019/05/11(土) 14:19:45.75ID:T3O3gChm0
>>76-77
病死の人が長期連載モノをちゃんと完結させて死ぬってスゲーな
最近では鬼八頭かかしが連載2本かかえたまま亡くなったってのに
一応言っとくけど鬼八頭かかしみたいなのを悪いっていう意味じゃないから
0117名無したちの午後2019/05/11(土) 14:26:39.60ID:Hc/ktRql0
漫画家って蓄積するダメージ大きい仕事なの?
なんか早死にする人率高めな印象だけど
0118名無したちの午後2019/05/11(土) 14:32:26.45ID:ky7IV8e90
ずっと机に向かって長時間座りっぱなしの仕事ってのは
運動も心がけないと体に異常が起きやすい
0121西川口站2019/05/11(土) 15:00:29.99ID:hQGWV9mX0
漫画家というかクリエイター職全般、生活リズムが壊滅してるからな。食事もファストフードばっかりとか

最近読んで面白かったのは中川淳一郎が限界まで切り詰めた食生活の結果、身体中乾癬だらけのボロボロの状態になっていたが、アフガニスタン取材で野菜たっぷりの食事を食わざるを得ない状況になり快癒したというやつ
渋谷より戦時下のアフガンの方が健康的だった
0123天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/11(土) 15:05:47.51ID:uqvNiqGP0
漫画家だろうが一般人だろうが
みんな死ぬんだ
君も!君も!m9(´・ω・`)
0124名無したちの午後2019/05/11(土) 15:13:37.81ID:625NDhci0
>>109
アタリのミサイルコマンドはガン無視ですか、そうですか。
0126名無したちの午後2019/05/11(土) 15:27:36.85ID:zJEUOMBJ0
落書き程度の絵を出して休載しまくってる某漫画家かもいれば
命削ってまで作品を作りたい漫画家もいる

前者のほうが話題性でいつまでも世間から注目集めるだよな
0127名無したちの午後2019/05/11(土) 15:28:30.18ID:T3O3gChm0
>>117
不健康な仕事ってのは確かにあるだろうけど、それよりは知名度や仕事内容の関係上
只のリーマンが死ぬより情報が拡散するってのが一番大きいんじゃないかなと
0128名無したちの午後2019/05/11(土) 15:32:45.40ID:T3O3gChm0
>>126
そんなに人気無い漫画家が休載やるとそのまま打ち切りにされかねないからねぇ
ハイスクール鬼面組の作者がジャンプで「流石したたか君」って漫画連載してた時は
一回の休載で一発打ち切りだったぞ。単行本売れる冨樫義博とは正に雲泥の差
0129名無したちの午後2019/05/11(土) 15:43:42.39ID:zJEUOMBJ0
>>128
>連載開始からずっと人気を保ち続け、新キャラクター登場で脂が乗ってきた矢先に、作者の持病である腰痛が再度悪化のため休載し、そのまま連載終了となった。

蛭田達也も病気療養でずっと描いてないな
0130名無したちの午後2019/05/11(土) 15:47:55.33ID:fnyB6ixW0
しんだら はかえい

砂箱突きで指を鍛えているからなってその
ボクはしたたか君てのだっけか
小学生がゴルゴみたいな顔で
0132名無したちの午後2019/05/11(土) 16:20:47.25ID:KPAr9Uew0
てか漫画家や小説家は連載続けないと仕事が切れるから
うまいこと終わらせることが難しい。

次が当たるとか限らんからな。
書きたくても人気がなければ打ち切り。
書きたくなくても人気があれば無理やり延長。
0133名無したちの午後2019/05/11(土) 16:41:57.92ID:obZEvtx40
>>108
リオファルドのエグさは兵器技術が罠だったことよりも、タカ派が地球人の遺体を
レーションの材料として加工してたことに尽きる
何も知らないリオファルドの優しい女教師が迫害の対象になったのは辛かった
0134名無したちの午後2019/05/11(土) 17:02:02.46ID:625NDhci0
いわゆるバトルものやスポーツもののように数時間〜数日の話しを年単位の時間をかけて連載する漫画と、
学生が春夏秋冬の各種行事をこなして卒業していく学園ものを、同じようにエンドレスに続けるのは難しい
と認識させた、奇面組は長期連載のターニングポイントだと思う。
主人公が卒業しそうになっても無理矢理時間を巻き戻して続けるとか、作者からしたら苦痛(腰痛的な意味含む)
だったろうし。

いつまでだっても進級も卒業もしないサザエさん時空方式だったり、作品内時間で3年間(大学なら4年)
で卒業した時点で連載終わり、とある程度着地点を見据えた話しの区切り方が認められたり。
連載を続けるために卒業後に進学や社会人に舞台を移したり、舞台は変えずに主人公を後輩に受け継がせたりというのもあるが
奇面組のように時間を巻き戻す系の力業はあまりない(全く無い訳じゃない)。

途中まで年を取っていたが気がついたら主人公達だけサザエさん時空に紛れ込ませると言うこち亀も長期連載の一つの答えだが、
最終回は「ギャグ漫画だから笑って終わらせよう」という意図は伝わったても広げた風呂敷の上手いたたみ方ではなかったと思う。

キャプテン翼は翼が高校生あたりまでしか読んでいないが、先日の三杉くんがやった「幽体離脱」もアリ。
…なのかなぁw
0135名無したちの午後2019/05/11(土) 17:09:43.47ID:oL660oWW0
のんのん3期きたか
にゃんぱすーだぜ!
0136名無したちの午後2019/05/11(土) 17:40:43.16ID:QIMDaTHd0
昔は、目上に対して「ご苦労さまでした」が普通に使われました。昭和天皇に対して三木首相(在位50年記念式典)や中曽根首相
(在位60年記念式典)が「ご苦労さまで(ございま)した」と述べた例も報告されています。ところが、20世紀末に「目上に
『ご苦労さま』は失礼」という謎ルールが生まれます。

 倉持益子さんの研究では、1990年代に「上司には『ご苦労さま』より『お疲れさま』がふさわしい」と言われるようになった模様。
平成17(2005)年度の国語世論調査では、上司をねぎらう場合に7割近くが「お疲れさま」を選んでいます。「お疲れさまでした」は
目上への挨拶の新スタンダードだったのです。

 現在、「お疲れさま」を目上に用いてOKという辞書は多く、この用法を不可とするのはやはり酷でしょう。

 「失礼だ」と感じる人に対し個別的に配慮することはあってもいいですが、SNSの投稿を批判するほどのことではないようです。


ご苦労様は失礼もマナー講師案件だったのか
0137名無したちの午後2019/05/11(土) 17:52:55.55ID:fVZe50rE0
ワースト読んでて喫茶店の入り口で武装の後輩が
やって来た先輩に対して「ご苦労様です」って挨拶してたのに違和感を抱いていた
0138名無したちの午後2019/05/11(土) 18:01:44.29ID:i7mJlw3W0
トランプは土日に悪材料出して
アジア市場でストレステストした後に
アメリカ市場で協議は良好みたいな事言って
株価キープの繰り返し
0139名無したちの午後2019/05/11(土) 18:03:08.46ID:HFXnIXtk0
なんでもマナー講師案件にすりゃいいってもんじゃねえw

「苦労をかけた」って言い方が上から目線なんだよなぁ。
その結果が上も下も感じさせない「お疲れ様」だと思うぞ。
0140名無したちの午後2019/05/11(土) 18:12:26.09ID:UIHGQKaY0
苦労をかけたという言い方が上から目線という感覚が理解できない
それなら疲れさせたということもそうじゃねと思うし
0141名無したちの午後2019/05/11(土) 18:18:13.75ID:KPAr9Uew0
山田優は何言っても炎上案件だから。
0142名無したちの午後2019/05/11(土) 18:24:16.24ID:WsPelqav0
数年前に生活保護のジイさんが役所で年下の担当者から「ご苦労さまです」
と言われたことに腹を立て、「年上になんじゃあ!」と暴れて、逮捕されていた。
今や、年寄りも「目上に『ご苦労さま』はNG」ルールにしたがってるみたい。
0144名無したちの午後2019/05/11(土) 18:42:29.95ID:HFXnIXtk0
>>140
そもそも苦労ってのは他人が判断するもんじゃないんだよ。
それを「ご苦労さま」と言ってしまう時点で下からの言葉じゃない。

「お疲れ様」は(俺の為に)疲れさせたという訳じゃなく、物事を行った事に対して「疲れたでしょう」という意味だから。
「ご苦労様」というのは何かを行った事(行為そのもの)に対してではなく、誰かに対して行った場合に使う言葉だと思うけどね。
0146名無したちの午後2019/05/11(土) 18:46:31.91ID:HFXnIXtk0
まあ「ご苦労様」から受ける印象は時代劇とかの「うむ、ご苦労であった」とかの印象が強そうだしなー。
そりゃ上から下への言葉となってもおかしくない。
0147名無したちの午後2019/05/11(土) 18:49:46.51ID:625NDhci0
大げさにねぎらうなら「大義であった」ってパターンも>殿様から家臣への言葉
0148名無したちの午後2019/05/11(土) 18:49:51.34ID:HFXnIXtk0
>>145
まあ、被害者が何の落ち度も無い幼児だけってのが「可哀相」って感情を強く刺激したんだろうなぁ。
子どもが喜びそうなのは花より・・・でこうなったんじゃないかと。
つか雨降ったら問題出そうな。
0149名無したちの午後2019/05/11(土) 18:52:12.78ID:HFXnIXtk0
>>147
あるねェ。
あれも「余の為に苦労させたな」感あるわ。
0150名無したちの午後2019/05/11(土) 18:55:18.91ID:UIHGQKaY0
それだと
「ご苦労様」は(俺の為に)苦労させたという訳じゃなく、物事を行った事に対して「苦労したでしょう」という意味も通るのでは
0151名無したちの午後2019/05/11(土) 19:02:40.88ID:jRbEKLAn0
Netflixでパタリロ初めて見てみたら

ホモアニメやん!
つーか男しかでてこねー
0152名無したちの午後2019/05/11(土) 19:05:24.81ID:eL6r1nmM0
>>148
ちゃんと台があるところは管理してる人がいるはずだから問題なさそう
0153名無したちの午後2019/05/11(土) 19:05:51.36ID:HFXnIXtk0
さすがにそろそろ扇風機出さんとダメか。

>>150
それも判るんだけど大なり小なり発生する疲労に対し、苦労ってのは各人の感じ方の差が大きいんだよなぁ。
0154名無したちの午後2019/05/11(土) 19:09:12.40ID:HFXnIXtk0
>>152
なら安心かな。

>>151
元々「花とゆめ」に連載してた少女マンガだぞw
まあロリコンもいるけど。
0155名無したちの午後2019/05/11(土) 19:11:24.48ID:zJEUOMBJ0
パタリロはあれを地上波のゴールデンに流してたのが恐ろしい
地方じゃ夕方のアニメ再放送の常連番組だったそうだし
0156名無したちの午後2019/05/11(土) 19:21:59.55ID:QIMDaTHd0
大義であったと言えば上から目線だけど、大義でございましたと家臣から言うこともありますな
お疲れ様も「おつかれちゃん」みたいに砕けた言い方あるしね

ご苦労様が上から目線という納得のいく理由は個人的にはないかな
リアルだと面倒事嫌だから使わないけど
0158名無したちの午後2019/05/11(土) 19:54:34.01ID:f2TEHD6E0
>>124
ミサイルコマンドはその名のとおりミサイルでレーザーではないのでは?
SDIがレーザーかどうかは知らないけどさ
0160名無したちの午後2019/05/11(土) 20:06:58.84ID:pUuhun630
勝手に国民のせいにする頭のおかしい人
@toshio_tamogami
靖国会の事務局長を長年務めてくれていた沼山光洋君が今朝4時頃に靖国神社前の道路上で割腹自決を遂げた。
彼は日本国民の愛国心が足りなくて天皇陛下の靖国御親拝の環境が整わないことは天皇陛下に申し訳ないといつも言っていた。
彼は命を懸けて国民に警鐘を鳴らしてくれた。立派な侍だった。

私は或る時に、A級が合祀され松岡、白取までもが
(中略)
だから 私あれ以来参拝していない、それが私の心だ
0162名無したちの午後2019/05/11(土) 20:47:20.64ID:DL4pPU8n0
昭和とともに去れずに30年無駄飯食らってきた時代錯誤のジジィが人に迷惑かけて死んだだけじゃねーか
0163名無したちの午後2019/05/11(土) 20:51:18.93ID:uf/tjJ3v0
もうめんどくさいから全部大義で統一すりゃいいよ
0164名無したちの午後2019/05/11(土) 21:00:10.22ID:DL4pPU8n0
それこそめんどくさかったり気乗りがしなかったり腰が重かったりするときの「たいぎだ」は標準語?それとも方言?
0165名無したちの午後2019/05/11(土) 21:06:32.33ID:vQgSvwTt0
バイオRe:2とかSEKIROとかやってきて一段落したから
次は雰囲気が明るいゲームがやりたい
PS4で何かないかな
0166名無したちの午後2019/05/11(土) 21:29:48.51ID:9hw/o3c50
靴じゃない方のドクターマーチン販売終了の理由が円安で高くなっちゃうからって
通貨安と国民の貧乏化が同時に進むとってそういうことになるんだねえ
さすが未曾有の好景気ですなあ
0171西川口站2019/05/11(土) 22:54:26.50ID:YgeM8Snx0
テレ玉で王様のレストランやってるんだけど、これ30年前の作品なのな・・・
山口智子が厨房でタバコ吸ってたり、多少のギャップを覚える部分もあるにはあるが古くは感じないな

それだけ社会変化が少なかったということか
0172名無したちの午後2019/05/11(土) 22:54:49.43ID:91rCuZ4k0
>>121
牛丼ばっかり食ってたら東京のど真ん中で栄養失調で死んだって伝説の
有名ロリ同人アンソロ編集者を思い出す……
0173名無したちの午後2019/05/11(土) 22:55:57.15ID:h/dklmVT0
>>165
オンラインゲームのPSO2。ユーザーに2chねら〜のようなキチガイがほとんどいない事が最大のメリットであり、なにより無課金でも全く問題なく遊べるのがDQ10やFF14との最大の違い。
あれらは30日ごとに課金しなければ遊べない。

>>170
日本のGDPに占める外需の割合は15%程度であり、内需に占めるそれの割合は60%を超える。これは経済に明るい人間であれば一般常識。
では何故アベノミクスで円安誘導を行っているのか?答えは簡単。安倍のお友達であるトヨタ、ホンダ、キヤノンといった企業を儲けさせたいから。
0174西川口站2019/05/11(土) 22:56:13.74ID:YgeM8Snx0
失敬、24年前だった
0175名無したちの午後2019/05/11(土) 22:58:00.27ID:91rCuZ4k0
>>151
ホモ全く興味無い、むしろ嫌だって読者も面白ギャグ漫画として大勢読んでいた、
数少ない男も読む少女漫画のひとつだった稀有な漫画だった
0176名無したちの午後2019/05/11(土) 22:59:31.11ID:65fiJznz0
デューダ子って最初デュー蛸かと思ってしまった
0178名無したちの午後2019/05/11(土) 23:04:34.43ID:vqjY0p490
スケバン刑事…は原作のほうはよく知らんが
同じ作者のピグマリオも花とゆめやんな
おっさん作者だったからかもしれんが少年漫画にも近いノリもあったな

電子書籍化してほしい…
遺族が許可してくれんか
0179名無したちの午後2019/05/11(土) 23:04:56.27ID:Zhhb7qdL0
BS日テレで「PIXWLS」だったので思わず飯も食わずにガン観。おっさんホイホイ過ぎて困る。
そうそう、「ディフェンダー」に「アステロイド」だよなぁ。「ギャラガ」も良い。
0180名無したちの午後2019/05/11(土) 23:05:35.66ID:kxFeZ+po0
何度も警告したのにふるさと納税除外は後出しじゃんけんと言い張る泉佐野市
0183名無したちの午後2019/05/11(土) 23:10:54.81ID:vQgSvwTt0
>>173
PSO2などという良い話を聞かないゲームはやるつもりはない

というか「無課金で遊べる」を良しとする君を
ゲームから一切の手を引いて貰いたいくらいに軽蔑する
二度とゲームを語るな
0185名無したちの午後2019/05/11(土) 23:13:50.03ID:XIEtjgfu0
ラングリッサー モバイル

iPadトップセールス/ゲーム:7位
iPadトップセールス/総合:7位
iPad無料アプリ/ゲーム:98位
トップセールス/ゲーム:13位
トップセールス/総合:17位
無料アプリ/ゲーム:147位

ラングリッサー モバイル攻略まとめ
https://langrisser-matome.com/
0187名無したちの午後2019/05/11(土) 23:15:54.34ID:zJEUOMBJ0
PS4で雰囲気が明るい系のゲームてキャラゲーを覗くとアトリエシリーズぐらいしかないかな
あとはコメディ系のギャルゲとか

vita含めてならもう少し幅があるんだけど
0189名無したちの午後2019/05/11(土) 23:20:08.87ID:PT5XAd4I0
まぁいい歳こいてゲームに金払いたくないとか言うのは
本当に情けない

俺もPSO2はクソゲだと思ってるけど
新聞君が名作と思うのであれば
(まぁ少数派だろうが)止めはしないが
それでも名作に対してはリスペクトはあるべきだろう
それを対価として表したくないとかいうのは
ゲームファン以前に人間として最低の部類に入る
ゴキブリ以下の価値しかない
0191名無したちの午後2019/05/11(土) 23:25:26.90ID:zJEUOMBJ0
PS4もってるならフリープレイで明るい雰囲気の良いゲームあるだろう
0192名無したちの午後2019/05/11(土) 23:29:39.17ID:HFXnIXtk0
>>178
ヒゲクマ先生のは絵柄ともかく男でも違和感なく読めたんだよなぁ…
0193名無したちの午後2019/05/11(土) 23:32:01.65ID:uf/tjJ3v0
通貨安のメリットは外需産業だけ
物価高騰のデメリットは国民全員

彼等が社会的負担の全額を負担して俺が一円も払わなくていいならそのくらい我慢しなくもないが。んなこたーない
そもそも消費税は輸出元請けには戻し税されるし
下請け苛めれば苛めるほど益税

そこまでやってやっても彼等の口なら出るクソは「おちんぎん払いたくない。もっと使い捨てないと新興国と安売り競争できない」ならお前をAIに置き換えて人件費削減しろ
0195名無したちの午後2019/05/11(土) 23:46:15.60ID:N0jtm2q20
ゲームが暇潰しとか時間の無駄
暇潰ししてる暇があったら研鑽しろ
0196名無したちの午後2019/05/11(土) 23:46:40.09ID:WsPelqav0
>>194
こいつ、ムカつくわ
このスレにはプリキュアを欠かさず見てる子供部屋おじさんもいるってのに
0197名無したちの午後2019/05/11(土) 23:47:42.68ID:DURAIASz0
プチプチを潰すためにはホームセンターで業務用を買ってこなくちゃいけないとか思っちゃうタイプなのかな、と思わなくもない
0198名無したちの午後2019/05/11(土) 23:47:55.58ID:zJEUOMBJ0
エロゲ板でゲーム否定とかじゃあもうこの板に来るなよとしか
0199名無したちの午後2019/05/11(土) 23:52:24.09ID:wkaj8Jw90
なるべく子供のいない時間帯を狙って
名探偵ピカチュウ見てきた

途中で結構破天荒な展開が続いて
やっぱ子供向けなんかなーって思ったけど
最後に大体全部の疑問と伏線を回収してたのは
なかなかすげえって思った

ピカチュウ以外のポケモンを
あまりじっくり見る機会がなかったのが難点かな
0200名無したちの午後2019/05/11(土) 23:56:27.14ID:wkaj8Jw90
>>187
今のPS4って海外志向が強すぎるというか
ほんと国産ギャルゲぐらいしか明るいゲームがないよな


ていうかホライゾンとかファークライの新しいやつとかデイズゴーンとか
最近の洋ゲーはなぜ世界を滅ぼしたがるんだろうw
中二病の波でもきたんだろうか
0201名無したちの午後2019/05/11(土) 23:57:39.98ID:9hw/o3c50
ネトゲでf2pゲーは有料パッケージと比べると知恵遅れ率高いのはあるなw
0202名無したちの午後2019/05/12(日) 00:02:52.80ID:c7IPmeCm0
>>200
世界破滅系なのはサバイバルさせるのに丁度いい設定だからだろうな
主人公をサバイバルさせるのに違和感なく、適度に文明が残っていて、絶望的だけど孤立無援ほどではない

都合よく銃の弾丸やガソリンやらオーバーテクノロジーな武器が手に入っても、世界が破滅して混沌としてると都合よく解釈できるし
0203名無したちの午後2019/05/12(日) 00:06:24.08ID:1LBq1mWO0
>>129
wikiにはそう書いてあるんだけどさ、俺ジャンプ読んでた当時は「何週か休載続いたので打ち切りになった」じゃなくて
休載一週目で「作者と協議の結果終了とさせていただきます」って載ってて「一発で打ち切りとはなぁ」って思った記憶がある
0204名無したちの午後2019/05/12(日) 00:27:17.85ID:+LSgzBWUO
>>178
そこらへんはメディアファクトリーの愛蔵版的な完全版を揃えた方がいい
スケバン刑事とかピグマリオ揃えてたんだけど、亡くなって
メディアファクトリー版は完全版だからプレミアになってんのよね
電子書籍が出れば新しいファンも出来そうなのにもったいないよね
0205名無したちの午後2019/05/12(日) 00:44:03.73ID:ZOwxHLW20
手塚治虫作品だと遺族が管理してて
マンガワンにもきてるくらいなのになー
0206名無したちの午後2019/05/12(日) 00:47:08.54ID:L4uHSgPF0
>>173
額は同程度だが人数で言うと輸入で食ってる人間より輸出で食ってる人間が多いんだよ
はっきり言えば輸入で食ってる人間は金持ちが多くて輸出で食ってる人間は貧乏人が多い
大企業どうこうより大量の下請けが死ぬんだよ
しかも通貨安はすぐ国内価格に反映できるが通貨高は海外競争なので反映できない
0207名無したちの午後2019/05/12(日) 00:48:35.29ID:4IwbvMQO0
>>177
「クール野郎」はドッピオじゃなくリゾットのこと言ってるのね
「このアホ」がドッピオなのね
ドッピオが主人公視点になってるので皆さんリゾット負けるの本能的にわかってるらしい
皆さんが応援してるのはリゾットの方だけどね
0208名無したちの午後2019/05/12(日) 01:03:43.91ID:/lYhvW1r0
coolはかっこいいだからディアボロのような独り芝居で自作自演してるアホじゃないだろ
0209名無したちの午後2019/05/12(日) 02:07:25.06ID:Myl1/iYf0
ノラとと中古で買ったら開始直後に落ちるんだけどここで解決法教われる?
0211名無したちの午後2019/05/12(日) 02:15:10.97ID:rQzM13BK0
下請けは原材料やら燃料費や電気代が高くなるから円安が良いかと言われると一概に良いとは言えんよ
0212名無したちの午後2019/05/12(日) 06:25:32.42ID:CJGLeHHK0
イギリスのMTGの大会で日本人選手がハメられて失格になったらしいな
0213名無したちの午後2019/05/12(日) 06:40:21.07ID:7oLrYWyl0
MTG関係ないサイゲ厨がMTGは終わりとか言ってて草生える
0214名無したちの午後2019/05/12(日) 06:41:38.89ID:d4jvglb30
エロメンコバース>>>>>>>>>>>>>MTG
0216名無したちの午後2019/05/12(日) 07:31:22.73ID:gwYGTDDU0
ブラックロータスって今おいくら万円?
0219名無したちの午後2019/05/12(日) 08:08:08.83ID:3wWtPoZp0
>>211
原材料が上がっても、それ転嫁できんからなぁ…
値上げ切り出せば切られるし。
0220名無したちの午後2019/05/12(日) 08:11:36.66ID:3wWtPoZp0
ブラック・ロータスと聞くと真っ先に黒雪姫思い浮かぶw
0221名無したちの午後2019/05/12(日) 08:36:28.62ID:xSgx71AA0
古田も他局の番組の失態には触れないぜ
0222名無したちの午後2019/05/12(日) 08:53:46.47ID:d4jvglb30
GW明け一週間仕事して気付いたこと
今まである特殊法人に出す書類には和暦使ってたけど
いつの間に文書のテンプレートが西暦に変わってた
0223名無したちの午後2019/05/12(日) 08:56:29.29ID:/kJaRJbA0
>>206
>>額は同程度だが人数で言うと輸入で食ってる人間より輸出で食ってる人間が多いんだよ
はっきり言えば輸入で食ってる人間は金持ちが多くて輸出で食ってる人間は貧乏人が多い

人数が多いのか金額が多いのかどっちだよ
なんかそういうデータでもあるんですか?
ないなら単に声がでかいだけという結論になる
0225天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/12(日) 09:00:47.63ID:Yi5bAxRQ0
いまひとつキャラの弱いまどか先輩に、詐欺師&ギャンブラー属性追加(´・ω・`)
二話連続でテコ入れかー
0226名無したちの午後2019/05/12(日) 09:05:13.25ID:gwYGTDDU0
>>218
なんと〜
20年ばかり前に日本語版が出たときに初版は外の色枠が違う色だったらしいけど、買っときゃよかった
ブラックロータスがあったかどうか知らないけど
まわりにギャザやってる人いなかったし、今もいないんだよね
0227名無したちの午後2019/05/12(日) 09:07:42.44ID:xSgx71AA0
賭け狂っちゃうプリキュアがいたっていいじゃない
0228名無したちの午後2019/05/12(日) 09:28:52.56ID:3wWtPoZp0
>>227
はーちゃんとトワ様かw

さすおにのスマホゲータイアップで深雪が夢子コスしてたの思い出した。
0230名無したちの午後2019/05/12(日) 09:43:30.68ID:gwYGTDDU0
姪が成長してプリキュアにはまりだしたんだが、映画でのおっさん比率に両親と姪が仰天してたわ
0231天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/12(日) 10:02:08.76ID:Yi5bAxRQ0
威吹鬼さんと斬鬼さんは
響鬼編に出しておくれよ(´・_・`)
おかげで井上敏鬼様があばれまくりだよ
0233名無したちの午後2019/05/12(日) 11:34:01.22ID:iEZOs1bF0
>>231
斬鬼さんは生前当時より太…もとい貫禄が出すぎてるので、
今回の配役で正解だったかも
0234名無したちの午後2019/05/12(日) 11:43:08.99ID:xSgx71AA0
父キバの人は前作ビルドレギュラーだったし、息子キバは大忙し俳優になってしまってるので出られないし
他には木下ほうかくらいしかいないねん


MTGは20世紀フォックスが映像化権取得したっきりまともに動くことが無いまま会社はディズニーに買収されちゃったのね
↓とっくに飛んでるのかも?

米ディズニー、フォックス作品を精査 生き残る道は大人向けの作品!?
https://eiga.com/news/20190509/5/
0235名無したちの午後2019/05/12(日) 11:49:09.97ID:tqkFxzsF0
セーターの圧縮が上手く行かん(´・ω・`)
zipやrarなら一発なのにw
0236西川口站2019/05/12(日) 11:50:20.60ID:Bvr38NAs0
男子ごはんで麻婆カレーやってるけど、ネパールなんかだと花椒とカレー合わせますね
レシピサイトでSichuan pepperて何かと思ったら花椒だった
0237名無したちの午後2019/05/12(日) 11:54:21.40ID:80hA3dV40
やりすぎクッキーアイスバーはレビュー通りただクッキー食ってるみたいだな。
見た目半々ぐらいの割合だけどアイス食ってる感じがしない。
0238名無したちの午後2019/05/12(日) 12:00:55.14ID:iEZOs1bF0
むしろ監督が監督だけに仮面ライダーというよりは刑事ドラマ風になってたことと、
キバ編の筈がフォーゼ編かと思えるギンガの登場ですべて持っていかれた
お前は超銀河王の再来かと
0241天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/12(日) 12:58:25.04ID:Yi5bAxRQ0
母の日やで寿司屋連れて行ったった(・ω・` )

昔はよく見かけたカーちゃん系AA最近見ないけど
5ちゃん住民が高齢化して、ネタにしづらくなったってことかなあ?
0242名無したちの午後2019/05/12(日) 13:09:06.09ID:1LBq1mWO0
>>241
そら今は自分が我が子を寿司屋へ連れて行く側ですって人は多いでしょ
0243名無したちの午後2019/05/12(日) 13:15:13.77ID:c//b+H6V0
下手すると「子に連れてってもらう」レベルで
高齢化が進んでる気がする
0244名無したちの午後2019/05/12(日) 13:23:38.55ID:3wWtPoZp0
さすがに「孫に連れてってもらう」はまだいないのか
0248西川口站2019/05/12(日) 13:54:10.11ID:Bvr38NAs0
春日部に持ち家とマイカー、専業主婦の妻と子供が二人。早稲田中退で商社勤務、35歳で年収650万

下がり続けた今の水準なら、十分に上級国民認定できそう
0249名無したちの午後2019/05/12(日) 14:19:21.12ID:d4jvglb30
春日部から都内通勤とかつらそう
その収入あればせめて越谷だろ
0250名無したちの午後2019/05/12(日) 14:34:27.73ID:d4jvglb30
10年ほど前に倉庫でバイトしてるとき段差でハンドフォークのパレットひっくり返って100万円ぐらい損害出たけど何のお咎めもなしだった
フォークでエレベーターの扉当てちゃって壊した人は次の更新なかった
0251名無したちの午後2019/05/12(日) 14:37:09.09ID:nZotnGYt0
フォークでエレベータ壊すとか、モノの死でも見えてるのかよ
0252名無したちの午後2019/05/12(日) 14:38:47.03ID:3wWtPoZp0
保険の有無だろうな。
商品には保険掛かってても設備に関しては保険掛かってないとかありそうだし、後はすぐリカバーできるかできないかか。

ヴィクトリアマイルがイマイチ決まらんなー。
4枠二頭が気になるが、頭にする程じゃないし。
0254名無したちの午後2019/05/12(日) 14:41:20.14ID:8X3gG5Ns0
急募
この時期に青森で見るべき観光名所
0255名無したちの午後2019/05/12(日) 14:42:41.24ID:/kMIDyGi0
ベーターの扉ってあの構造である以上は業務用でも結構やわよ
フォークはカウンターウェイト積んでるから一番ちっこいのでもプリウスの倍ぐらい重いし衝突エネルギーやべーぞ
0257名無したちの午後2019/05/12(日) 14:45:39.63ID:ByQqO4wc0
おれは骨法有段者だからフォークごときなんてことないがおまいらは大変そうだな
0258名無したちの午後2019/05/12(日) 14:50:23.40ID:1LBq1mWO0
骨法有段者になると人という種族の限界を超越出来るというのか…!?
0259名無したちの午後2019/05/12(日) 14:53:03.49ID:3wWtPoZp0
>>256
トラックからカウンターフォークでエレベーターに乗せて、二階の倉庫内はハンドリフトって割とあるかと。
0262名無したちの午後2019/05/12(日) 15:17:34.21ID:OgfwCc6U0
九州〜四国の地震が嫌な感じになってきたな
震源が集中してれば単なる余震なんだが南海トラフ沿いに広がってきてるような
0263名無したちの午後2019/05/12(日) 15:24:25.20ID:OgfwCc6U0
>>254
雪の回廊通って酸ヶ湯に行って混浴千人風呂入って来るが良い
0264名無したちの午後2019/05/12(日) 15:30:40.70ID:qVy/oTFl0
田中としひさの「おこんないでね」を思い出した
あれ終盤はMTGの話ばかりだったなあ
0266名無したちの午後2019/05/12(日) 15:38:32.24ID:nZotnGYt0
MTGといえば<<対抗呪文>>だが、もうないんだよなぁ
0267名無したちの午後2019/05/12(日) 16:13:12.60ID:NaI4+uGp0
ヴィクトリアマイル外したけど、コースレコード更新の早いレース展開じゃしゃーないか。
0268西川口站2019/05/12(日) 16:14:55.54ID:Bvr38NAs0
タイフェスは人大杉だから厳しい。マイナーなラオスフェスくらいが丁度いい
出店もほぼ似たようなもんだし(というかイーサーン人とラオ人て事実上同じなのでは)
0269名無したちの午後2019/05/12(日) 16:52:36.59ID:/lYhvW1r0
しかし近所に住んでるのチョンコやシナ人ばかりになっちまったなあ
日本はもう合衆国や
0271名無したちの午後2019/05/12(日) 17:46:01.83ID:+LSgzBWUO
神田祭は御神輿ワッショイだったわ

そしてソフマップの壁にあるギャルゲだかエロゲだかの前で
外人男性にカメラを持たせ、笑顔でwピースする外人女性
もうなんていうかカオス
0275西川口站2019/05/12(日) 18:20:51.17ID:Bvr38NAs0
「母が巨人に殺されて一年が過ぎました」

アレ、実際にはオオアリクイに襲撃されて死亡することも稀にあるらしいな
0277名無したちの午後2019/05/12(日) 18:22:31.33ID:l6wIg0zR0
妹をメルクリウスプリティしたいです(´∀`)
0278名無したちの午後2019/05/12(日) 18:24:14.27ID:Tth6lv8Y0
冒険や成長モノでは母親が成長イベント
萌系では父親の存在が邪魔
0279名無したちの午後2019/05/12(日) 18:26:50.40ID:l6wIg0zR0
クラナドのパン屋の親父は画期的だった
0280名無したちの午後2019/05/12(日) 19:09:08.65ID:7XD8RXw40
>>254
もう帰ったかもしれんが上2つは俺もおすすめどっちも最高
あとリンゴの花が咲きだしてる  広大なりんご畑のロードサイド走ると時期良ければ桜以上の圧倒的景観


・日本最大級の山頂カルデラ湖十和田湖(昭和な観光地)

・ねぶたは三市にそれぞれ観光施設があるので、「ねぶた」本体は通年で見れる

・いまからでもふらいんぐうぃっち買って弘前で聖地巡り

 あと聖地系だと横浜町の菜の花畑がクラナドOPのロケハン地 
 平川市の洋館・盛美園が「借り暮らしのアリエッティ」の舞台の館
 もののけ姫アシタカの村は白神山地

・美術館好きには十和田現代美術館、青森県立美術館もいい感じ (成田亨ウルトラ怪獣スケッチ等有り)
 青森市さくら野百貨店で影絵作家・藤城清治展開催中 ぐぐると知ってる絵だと思う  18日には95歳ご本人来訪

あと、温泉もおすすめ どこ行っても温泉がある県
0281名無したちの午後2019/05/12(日) 19:12:24.44ID:7XD8RXw40
>>273
Fate/Zeroで切嗣が母代わりのナタリアさんを撃ち殺した放送日が
ちょうど母の日だったとか、思い出しますよね……
0282名無したちの午後2019/05/12(日) 20:36:16.74ID:eSJxCpQ/0
混浴千人風呂は爺婆しかいなくて
さながらゾンビ映画
0283名無したちの午後2019/05/12(日) 20:51:28.49ID:xSgx71AA0
せやかて若者がいたらいたで体が反応してまうからアカンやろ
0284天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/12(日) 21:05:51.37ID:Yi5bAxRQ0
>>273
母の日おすすめアニメ漫画
Vガンダム
エヴァンゲリオン
なるたる
スケバン刑事(原作)
ピグマリオ
寄生獣
ママレードボーイ

うーん古いのが多いね( ´・ω・)
0285名無したちの午後2019/05/12(日) 21:14:11.04ID:eSJxCpQ/0
隠れオカン萌といえば
宇宙のステルヴィア
0286名無したちの午後2019/05/12(日) 21:14:42.83ID:tEixB8hy0
ピグマリオは王子が隠された石像を見つけたらそれが母親だっただっけな
もとに戻す目的で旅立つ
ボスキャラ メデューサ……よくいる雑魚なのじゃなく魔王くらいの地位
ヒロインのうちひとりは叔母さんだな
0287名無したちの午後2019/05/12(日) 21:38:26.58ID:0dafy3Rj0
大きいオリエ(叔母)も小さいオリエもどっちもすこ!
0288名無したちの午後2019/05/12(日) 21:39:41.07ID:0dafy3Rj0
「ガラスの仮面」もママンがシボンの筈。
0290名無したちの午後2019/05/12(日) 21:54:26.40ID:xSgx71AA0
ジャンプ漫画の主人公なんてたいがいオカンいないだろう
0293名無したちの午後2019/05/12(日) 22:21:23.29ID:cIDKusHW0
天使だもんのやつ、オカンには寿司をおごるくせに俺たちにはうまい棒ひとつおごってくれないっ!
0294名無したちの午後2019/05/12(日) 22:38:02.60ID:dESnE5q40
うまい棒おごってやるから住所氏名年齢うp
0295名無したちの午後2019/05/12(日) 22:43:55.31ID:0dafy3Rj0
プリキュアでドーナツが妙にプッシュされるのは何か事情があるんだろうか。
偶には1シーズン通してラーメンとか焼きそばとかナポリタンとかをプッシュして欲しい。
0297名無したちの午後2019/05/12(日) 23:22:22.25ID:hwwLeVhJ0
>「御朱印フリマ転売」「職員や巫女に暴言や暴力に近い行為」
>浅草神社、三社祭特別御朱印の頒布見送りを発表

転売する方も悪いが買う奴がいなければ転売ヤーは消える。
買った方も捕まえろや。
暴言吐いた奴には罰が当たれ。
0298名無したちの午後2019/05/12(日) 23:22:27.25ID:m5Gwuhia0
茨城公認vtuber可愛いじゃん
VRエロゲもこれぐらいキャラデザ頑張ってほしい
0302名無したちの午後2019/05/12(日) 23:55:08.50ID:7XD8RXw40
>>285
「ウィッチブレイド」で悲しい母子ものラストを見たあと、「宇宙のステルヴィア」で
幸せな家族、母子を見るという、癒し用GONZOコンボがひそかにあったりする

主人公の家族構成、家族全員のキャラ(デザイン含め)が地味にくりそつ (キャラデザ両方、うのまこと)
0307名無したちの午後2019/05/13(月) 01:05:22.25ID:UMZKJK+b0
平成☆天皇の「くまモンさんはお一人なのですか?」という深淵な問いにこの国の闇を見た気がする
多分気のせいだが
0308名無したちの午後2019/05/13(月) 01:06:23.33ID:ghqnw1Cz0
なぜ歌になると話し言葉と言語が変わるのか
0309名無したちの午後2019/05/13(月) 01:22:53.80ID:s/9GT3Uq0
エロゲじゃないPCゲームやろうとしてグラボを交換したけど
いつの間にかDirectX9のエロゲが出来なくなってた…
やっぱり浮気はダメね
0310名無したちの午後2019/05/13(月) 01:45:29.82ID:vAl7eSJw0
>>289
ミノタウロスとメデューサが魔王なのは真のつかない女神転生
実はメデューサは倒さなくてもクリアできたりするが
0313名無したちの午後2019/05/13(月) 02:46:08.55ID:s/9GT3Uq0
>>311
仮想化か
最近起動してないの試したら結構死んでるのあるしちょっと頑張ってみっかね
0314名無したちの午後2019/05/13(月) 03:52:59.39ID:cgCIVG/50
ギリシャ神話のモンスター娘について語ろう
0315名無したちの午後2019/05/13(月) 06:57:07.09ID:IRovehpg0
ttps://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/05/hatoyama.jpg

こいつが元首相て、民主党政権を二度と誕生させてはいけない最大の理由だよな
0316名無したちの午後2019/05/13(月) 07:02:12.97ID:IRovehpg0
ブリジストンはオリンピックのパートナー企業だろ
こんな発言していいのか?
0317名無したちの午後2019/05/13(月) 07:03:16.22ID:OyGqcaMh0
そいつの土下座好きは何なんだろうな
流れる朝鮮人の血がそうさせるのか
0318名無したちの午後2019/05/13(月) 07:14:24.38ID:yaEJJfqT0
こんなのにも未だにSPが付いてんのかね?
本人が希望すれば固辞出来るらしいが。
0319名無したちの午後2019/05/13(月) 07:22:03.81ID:lPBp/ABW0
完全にアンダーコントロールされてるのにな
0320名無したちの午後2019/05/13(月) 07:22:24.54ID:IRovehpg0
震災後に招致を閣議決定したのは民主党政権なんだが

これほど国賊という言葉が相応しい人材もなかなかいないな
この人がこういう発言繰り返してくれるから二度と民主政権は成立させては行けないと継続して思えるわ
0321名無したちの午後2019/05/13(月) 07:31:44.09ID:ghqnw1Cz0
最低でも県外というならまず己の地元に誘致しようとするのが筋ではないのか?
残念ながらそこまでの主張をする議員も市民もいない
0322名無したちの午後2019/05/13(月) 07:41:18.69ID:YFUT480u0
>>321
自分の家の隣に火葬場ができたら嫌だ、
ぐらいの感覚でしかないよな
0323名無したちの午後2019/05/13(月) 08:04:12.40ID:xbXTZiBI0
XP/Vistaの中古PCを探してきたら幸せになれるかも。
2Dの紙芝居エロゲーならDellのビジネスモデルでも十二分だろうけど、3Dのゲームやるならグラボもついでにポチる。
0324名無したちの午後2019/05/13(月) 08:08:26.11ID:UMZKJK+b0
アメリカ様の当初の要望通りグアムでOK
いや別にウチの土地に基地作ってもいいけど
地価のぶん上乗せして借り賃払ってくれれば俺も基地地主だからな
0325名無したちの午後2019/05/13(月) 08:47:08.01ID:WRt8WLPU0
今テレビでやってるガンダム、ジ・オリジンってテレビ前にやっていたのも
あるけど何か違いあるのですか?? ヤマトやUCも同じやり方しているけど
テレビ版始まったらそれ前の奴を見る意味ないのですかね?
0327名無したちの午後2019/05/13(月) 08:53:56.29ID:jgIZRRi80
おっと、PDFに空きスロットは書いてあるな。
HDDやSSDの増設が出来るなら買いなんだが。
0328名無したちの午後2019/05/13(月) 08:54:06.52ID:6uZseoNT0
TVの尺に合わせる為か所々カットされてるみたいだから、「どっち」って言うなら
元のOVAで見た方がいいみたいよ。元々OVAの尺で見るよう演出されてるだろうし、オリジン
0331西川口站2019/05/13(月) 13:31:03.60ID:f9Damqd30
ZOZOがバイト時給1300にして上げられてますけど、東京基準だとそんな高くもないでしょ
さらに夜勤残業つくならまだしも、フルタイムなら健康で文化的な最低限度の生活に全く届かない
0332名無したちの午後2019/05/13(月) 13:51:33.90ID:cK1WucY/0
立憲民主党の支持率が上昇中。自民下落傾向。消費税増税反対過半数
0333名無したちの午後2019/05/13(月) 14:03:25.92ID:Gvw1d2GC0
ソバをうるさくすする男はクンニが激しい
0335名無したちの午後2019/05/13(月) 14:24:19.09ID:ZcVWUle50
平乃ひら@物書きな人 @hiranohira
(すげぇ!!俺に一銭も払わずに発売されたエロゲがあるぞ!!いつ払うかも連絡ないし作ったキャラとかプロットも全部使われてる!!!!) #数ヶ月経ったのでバラす
https://twitter.com/hiranohira/status/1127242807553298432

前から怪しかったからね・・・
0337名無したちの午後2019/05/13(月) 15:06:08.14ID:Vwtl0Oc90
エロゲ批評空間でこの人の名前で検索したら最近のは「イイナリ姉色(19/4/26)」「人妻寝取り屋(18/1/26)」これらのどちらかかな?
0338名無したちの午後2019/05/13(月) 15:43:08.37ID:ExM7phWB0
金払わんのにクレジットに載せるんかな
別のゲームじゃね?
0340名無したちの午後2019/05/13(月) 15:59:32.49ID:CJVg569t0
とうとう大本営発表で景気悪化か
6年2か月ぶりとか馬鹿馬鹿しいけど消費増税延期の理由は見つかったわけだから
遠慮無く無期延期してくれ
0342西川口站2019/05/13(月) 16:08:08.82ID:f9Damqd30
PUBGやりましょう。支援物資に群がる雑魚をバリバリ殺すの楽しいですよ
0344名無したちの午後2019/05/13(月) 16:46:58.68ID:5K5/QOm10
>>331
東京のコンビニでも1300超えるのは深夜か糞忙しい場所にあるとこだけだぞ
コンビニやチェーン居酒屋よりZOZOの方が良さそう
0345名無したちの午後2019/05/13(月) 17:27:56.21ID:nTKjc3nL0
>>331
いや高いと思うぞ。
つかこれで高くないって、この手の倉庫現場知らんでしょ。
大半が最低賃金スレスレで、日勤で1100届くとこすら皆無だぞ。

>>332
それでも政局に影響与えるまでに何十年かかるやら…
0346名無したちの午後2019/05/13(月) 17:34:25.45ID:T9kjvT2b0
少なくとも鳩ぽっぽがヘンテコな事してる間は
民主の残党に聖剣が渡ることは無いと思うな
0347名無したちの午後2019/05/13(月) 17:38:09.02ID:uh+f3ZTK0
今度は空母いぶきに暴れているのか
本当に切れやすいな
0348名無したちの午後2019/05/13(月) 17:49:52.54ID:Vwtl0Oc90
>>343
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00010001-kurumans-bus_all
「人食い用水路」だとさ
0351名無したちの午後2019/05/13(月) 18:06:50.08ID:nTKjc3nL0
>>347
空母いぶきがというより、佐藤浩市の発言がってような。
つうかリテラが擁護してる時点で・・・ね。

>佐藤は首相役で出演する映画「空母いぶき」(24日公開)について
>「いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね」と、自身の生き方を踏まえた俳優としてのスタンスを表明。
>その上で、「ストレスに弱くて、すぐにお腹(なか)を下してしまうっていう設定にしてもらった」という役作りの背景を明かしている。

百田でなくても左寄りが首相揶揄したと取りかねんわな、これ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000076-dal-ent
0352名無したちの午後2019/05/13(月) 18:09:54.93ID:nTt7lg/L0
別に揶揄したっていいし所詮はフィクション
0353名無したちの午後2019/05/13(月) 18:12:40.49ID:BffWHuRv0
時給1300は都心なら高くないよ、都心から外れた埼玉や千葉なら高いが
最低限の文化的な生活できて毎月少しでも貯金できるのは1500からだな
0354名無したちの午後2019/05/13(月) 18:13:55.63ID:uh+f3ZTK0
漫画通りならいぶきの首相って政治家としても超優秀でしかも人格者だしな
なにを揉めているのかもわからん
0355名無したちの午後2019/05/13(月) 18:21:03.83ID:nTKjc3nL0
余計な設定つけてる時点で漫画通りになるかどうか…
0356名無したちの午後2019/05/13(月) 18:23:56.40ID:poOGt/JJ0
5月末公開って映画界に期待されてないんじゃ。
GWは過ぎてるし、梅雨で客足遠のきそうだし。
逆に雨だから映画で持ってなるんか。

2月は捨て枠だと山城新伍がブーブー言うてたけど。
0357名無したちの午後2019/05/13(月) 18:25:10.66ID:UMZKJK+b0
>>354
お腹がゆるいとこが我が親愛なる安倍閣下と同じでダメだったらしい
でも、そもそもあのオッサンもう治ってるようにしか見えんけど
0358名無したちの午後2019/05/13(月) 18:26:30.64ID:nTKjc3nL0
>>353
都心つうか山手線内ならって感じだけどね。
東京でも大井とか新木場とか、山手線から少し離れると一気に下がるよ。
0359名無したちの午後2019/05/13(月) 18:44:16.35ID:UMZKJK+b0
景気動向指数「悪化」に悪化
別にここ数年ずっと極めて悪いが。手取り下り最速で減ってるし

統計改竄から資料廃棄、賃金統計に空白があるどこの後進国だコンボ
…をかまして以来きっちり悪化させて来てるけど
少しは反省したのだろうか
してねえだろうな
決算の発表で空欄入りを出すような企業の株なんざ誰が買うんだという、その意味では相当最悪のイベントなんだが
0360名無したちの午後2019/05/13(月) 18:46:20.12ID:lPBp/ABW0
千葉県民からすると給料も家賃も江戸川を越えると5%増し、荒川を越えると10%増し、隅田川を越えると30%増し
だから千葉県民は今日も混雑率全国ワースト1位2位のすし詰め東西線総武線に乗って都心を目指すのです
0361名無したちの午後2019/05/13(月) 19:30:27.81ID:ZynOzSoq0
ソシャゲでいらないカードを悪魔合体的にリサイクルするのをミキサーって言うらしいんだけど
実在の人間がキャラカードのゲームでそれをやられるとなんか倫理観の限界を感じる
ミキサーって合われると音楽の方じゃなくてキッチン家電のミキサー想像しちゃうからかな
0362名無したちの午後2019/05/13(月) 19:43:16.57ID:oUbBfKiS0
空母なんとかは原作だと支那豚が攻めてくるのに謎の武装勢力になってるところが草
0364名無したちの午後2019/05/13(月) 19:58:05.10ID:ZcVWUle50
政治ネタ以前に日本の低いCG・特撮技術で実写映画化されるのが問題なんだと思うんだがな
0365名無したちの午後2019/05/13(月) 20:01:02.68ID:noIyY/g70
ハリウッドどころか中韓にもスケール劣ってるからな
0366名無したちの午後2019/05/13(月) 20:04:15.60ID:ZcVWUle50
亡国のイージスの手旗信号のシーンの情けなさ・・・
海自協力映画は大体駄作
0368名無したちの午後2019/05/13(月) 20:09:05.26ID:uh+f3ZTK0
>>362
原作から中国とのリアル尖閣ネタをぼかすと自衛隊つえーと日本国首相カッケーしか残らないような。
0369名無したちの午後2019/05/13(月) 20:11:47.95ID:ZcVWUle50
福井原作小説は読んだことないかプラスかマイナスかは判らんからな
映画見た感想が端折り方が下手て感じが第一印象だったし
キャラの掘り下げなりイージス艦同士の戦闘シーンももう少しなんとかなったんじゃ?て思ったし

あと日本の役者はミリタリー物のアクションの経験が乏しいのもあるのか動きが物足りんのよね
0370名無したちの午後2019/05/13(月) 20:15:55.50ID:uh+f3ZTK0
亡国のイージスの映画も謎の国の工作員だったな
原作はもちろん北朝鮮である
0371名無したちの午後2019/05/13(月) 20:18:51.91ID:ZcVWUle50
日本カッケー自衛隊マンセーでも良いんだよ
アメリカアクショ映画なんて毎回U・S・A・U・S・Aなのりなんだし

この手の邦画はエンタメとしてもアクション物としてもサスペンス物としても中途半端な出来にしかならんから
0372名無したちの午後2019/05/13(月) 20:31:08.80ID:ghqnw1Cz0
マンセーはダメだろ「敵性語」なんだから
0373名無したちの午後2019/05/13(月) 20:31:12.35ID:5K5/QOm10
歳食うと懐メロに浸るってホンマやな
I'veサウンドが心に染みるわ
0374名無したちの午後2019/05/13(月) 20:34:08.28ID:nTKjc3nL0
>>362
その辺明確にすると反差別の方々が発狂するからな。
魔法少女特殊戦あすかの件でよく判ったわ。
0375名無したちの午後2019/05/13(月) 20:34:45.58ID:pg4jhQ5w0
さっき、2車線ある道路の左端をライトつけて自転車で走っていたら、
地元の高校の制服を着たユーチューバーのカズヤみたいなのが
無灯火のまま自転車で逆走してきてぶつかりそうになった。
すると、そいつは「ウゼェッ!」とすれ違いざまに叫んで走り去って
いった。何考えてんだろうな、ああいうのは?
0376名無したちの午後2019/05/13(月) 20:36:13.25ID:4tBRDjrF0
"下痢"という表現でさえうるさい方々が騒いでるくらいだしね
0377名無したちの午後2019/05/13(月) 20:36:42.58ID:ZynOzSoq0
好きな女の子のことで頭がいっぱいだったんだよ
0378名無したちの午後2019/05/13(月) 20:41:13.60ID:nTKjc3nL0
>>366
そういや空母いぶきは自衛隊協力してないみたいな話が。

ボタQ@bota9

「空母いぶき」、一足はやく試写で拝見。
自衛隊、政府の設定は原作漫画とほぼ同じですが、他はまったくの別物。
ですが、見応え十分、ちゃんとかわぐちかいじワールドになっています。さすが、伊藤和典脚本。
海自艦船、航空機、潜水艦戦も迫力満点。まさかの自衛隊協力なしとは。CG班、お疲れさまGJ!
19:49 - 2019年5月12日

「自衛隊協力なし」はあくまで私個人がエンドロールを観て判断したものです。映画製作サイドおよび自衛隊サイドの見解は未確認です。
20:32 - 2019年5月12日
0379名無したちの午後2019/05/13(月) 20:41:24.51ID:uh+f3ZTK0
>>374
ぼかす以前にカスリもしないいぶきの発狂は流石に予想外だったな
0380名無したちの午後2019/05/13(月) 20:44:21.44ID:lPBp/ABW0
謎の国、どこのことやろな(笑)
下痢の総理、誰のことやろな(笑)

これぐらい心に余裕が欲しいところだな
0381西川口站2019/05/13(月) 20:50:43.86ID:f9Damqd30
丸山穂高議員、また酔っ払って本音で話しちゃったか。緩和ケア列島においては、誰も本当のことなんて聞きたくないんだから不適切ですね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323273

>>344>>345
うち、大学生のバイト君でも1500+深夜給やで。それでも安い低い言われてんのに……どないなっとんねん。生きていけへんやろ
0382名無したちの午後2019/05/13(月) 20:53:40.64ID:ZcVWUle50
>>378
亡国のイージスですら協力したのに今回は協力してないてのは隣国配慮てやつでしょうかね
彼の国は沈黙の艦隊のパクリ設定の映画で日本に核攻撃しようとするのがあるのにw
0383名無したちの午後2019/05/13(月) 20:57:11.46ID:poOGt/JJ0
軍隊すげぇぞ!じゃ入隊希望者は増えそうにないからな。
海猿みたいにカッコいいじゃないと。
0386名無したちの午後2019/05/13(月) 21:02:40.25ID:ghqnw1Cz0
>海猿みたいにカッコいいじゃないと。
それで作家先生を怒らしたんじゃ終わり
0387名無したちの午後2019/05/13(月) 21:04:01.01ID:ZcVWUle50
>>386
映画の出来云々じゃなくフジの関係者が舐めた態度取ったのが原因だからな
0388名無したちの午後2019/05/13(月) 21:04:56.08ID:nTKjc3nL0
>>382
こないだ中国の観艦式に参加してるし、そんなとこだろうなぁ…
0390名無したちの午後2019/05/13(月) 21:13:39.81ID:6uZseoNT0
>>351
佐藤浩一は「腐った上司・リーダー」の最たるもの、大河「新撰組!」の芹沢鴨が出色だったと思う
歴代最高の鴨の一人に数えてもいい
0392名無したちの午後2019/05/13(月) 21:16:21.05ID:CTbh5jPnO
そういやコミティアで西義之とか、長月みそかが復帰して同人誌出してんね
西義之のエロ同人誌はとらのあなで販売中、長月みそかのエロ同人誌はメロン委託予定か

エロパロじゃないエロ同人誌が最近は大きく認知され増えてるし
「同人誌?作者に無断でエロ描いてる本だろ?犯罪者の同人誌が無料サイトにUPされてもザマぁだろ?」
って言うのが居るくらいエロ同人誌を割ったりする輩がたたないんで
コミティアとかでのオリジナルなエロ同人誌はどんどん出て欲しい
あと長月みそか先生、一時期は休筆みたいだったのが復帰され
エロ同人誌を(今風の絵柄になったけど)出してくれて嬉しいわ
みんなメロンに委託なったら買ってあげてな
0393名無したちの午後2019/05/13(月) 21:18:46.84ID:ghqnw1Cz0
長月先生も不景気で本業がダメになったか?
0394名無したちの午後2019/05/13(月) 21:26:12.40ID:acogtXoS0
不景気だから子供部屋から追い出されるぞ君
覚悟しとけ
0395名無したちの午後2019/05/13(月) 21:44:17.27ID:6uZseoNT0
>>351
また炎上しろしろwwっていう誰かの抜粋・箇条書きマジックだったっぽい


>インタビュー原文  https://i.imgur.com/cvqYtVd.jpg


> 佐藤浩一: (略) そしてこの映画での少し優柔不断な、どこかクジ運の悪さ
>  みたいなものを感じながらも最終的にはこの国の形を考える総理、
>  自分にとっても国にとっても民にとっても、何が正解なのかを
>  彼の中で導き出せるような総理にしたいと思ったんです。

>ネット民 「これは安部ちゃんのことだ!!!!!」
>って言うなら、目茶目茶アゲてることになるじゃん、安部ちゃんを。
>まったくすぐ抜粋・箇条書きに騙されて炎上するよなおまえら…………
0396名無したちの午後2019/05/13(月) 21:44:36.01ID:aUiFonvR0
不景気ならむしろ増えていくだろ
言っとくが子供部屋おじさん=ニートじゃないぞ
ニートの意味と勘違いして使ってる奴いるが
0397名無したちの午後2019/05/13(月) 21:49:07.37ID:ZcVWUle50
そもそも原作のキャラと違う余計な設定を付けたことのほうが問題だと思うんだけどね
何か思想問題にしたがるけど、原作のファンからしたら余計な設定つけるなと怒っても仕方がないだろ
0399名無したちの午後2019/05/13(月) 23:18:50.00ID:nTKjc3nL0
>>395
なるほどねェ…
ただまあ、その設定本当にいるのかっていう疑問は残るわ。
0400名無したちの午後2019/05/13(月) 23:27:45.49ID:uh+f3ZTK0
>>397
ってか今怒っている連中は原作のことなんて知りもしないしどうでもいい連中だろう
0401名無したちの午後2019/05/13(月) 23:48:32.71ID:sckMGcMw0
明日は午後から雨らしいので、洗濯物は部屋干しだ
0402名無したちの午後2019/05/14(火) 00:04:10.93ID:TBsWeZyL0
原作にそこまで熱狂的ファンがいないから良いけど
昭和おじさんのバイブルなガンダムでやったら十数年単位でアンチされるだろうな
ブライトが下痢するとかw
0404西川口站2019/05/14(火) 00:07:59.03ID:w6QE9Sba0
なんか山口メンバーの復帰説があちこちから流れてるけど観測気球でしょうか。もう一年になるらしいが
0405名無したちの午後2019/05/14(火) 00:14:44.49ID:TCuMBwc70
復帰はともかく昔の映像放送で流す位は許して欲しい感が。
でないとDASHで色々不都合が。
0406名無したちの午後2019/05/14(火) 00:17:35.76ID:TCuMBwc70
>>400
ふと、炎上商法という言葉が脳裏をよぎった。
殆ど話題になってないからなー。下手したらあの麻雀放浪記2020以上にw
0407名無したちの午後2019/05/14(火) 00:22:09.35ID:TBsWeZyL0
極楽の山本が復帰するまであれだけ時間が掛かったのに
いくらジャニタレでもそんな早く復帰とか無理でしょう
0410名無したちの午後2019/05/14(火) 01:03:07.61ID:YOJ9QUei0
妨害が無かったからか全然報道に乗る事も無く突然決まった感じよ
0411名無したちの午後2019/05/14(火) 01:50:47.74ID:9Rb7vCvz0
仁徳天皇陵って近くから見てもただの木の生えた丘で特におもんないしなあ
五稜郭みたいにタワー作って見下ろせるようするのも不敬で不可能だし
いっそ超巨大戦艦の発進口とか地球エネルギー制御の鍵穴とかの設定で売るといいかも?
0412名無したちの午後2019/05/14(火) 01:58:29.45ID:jiIAmaN40
卑弥呼の墓ネタって九州で決まりなのにいつまで引っ張るんだろうな
消去法で考えれば畿内はありえない
0413名無したちの午後2019/05/14(火) 02:09:26.33ID:9Rb7vCvz0
それ以前に偽史倭人伝みたいな明白なトンデモ文書を何で未だに有り難がってるのかが分からん
0415名無したちの午後2019/05/14(火) 02:42:44.71ID:G+B2Ct9l0
仁徳天皇陵みたいな鍵穴が出て来る漫画って見た気がします 「コブラ」だったかな……
そういやコブラの乗艦のタートル号のメインコンピューターは
「ポルノから魏志倭人伝までなんでも総ざらえ」なのがご自慢だったような

>>361
自分はアニメ「BLOOD-C」TV最終話を思い出します

>>373
アニソンLIVEなんか来ない日本の端っこにも来てくれた
KOTOKOさんのLIVEに行ったのは、一生の中でもいい思い出になった
「同じ空の下で 」 (「家族計画」OP)大合唱した
0417名無したちの午後2019/05/14(火) 03:05:25.36ID:MtPmL/Xb0
ハンターハンターっていつ再開するの?
0418西川口站2019/05/14(火) 03:16:04.33ID:w6QE9Sba0
ホテルレストランのデラックスターリーなんかだとライスとビリヤニ一緒に乗ってたりしますが、ビリヤニは別腹かつメイン料理なので最後に単体で食べるそうです

プージャさんといいエリックサウスといい、日本人シェフでもそこまでやれるのかと励まされますね
0419名無したちの午後2019/05/14(火) 03:18:00.83ID:aHeeQvKD0
>>412
それ、関西の研究者&古代史ファンの前で言ったらマジギレするから注意な
0420名無したちの午後2019/05/14(火) 06:25:27.26ID:4bl9UnhH0
>>396
のつもりだったが、皆おっさんニート叩きに使ってる
そしてそれが定着
0421名無したちの午後2019/05/14(火) 06:28:09.98ID:4bl9UnhH0
>>413
三國志の時代だと、日本は人外魔境のように描かれてる
馬鹿にされている
0422名無したちの午後2019/05/14(火) 06:32:47.93ID:xbziZ+Ke0
世界の中心は支那だから東の果てはそりゃ魔境よ
0423名無したちの午後2019/05/14(火) 06:47:55.46ID:iLIEEYDF0
自ら名乗った日本という国名自体が中央=中華から見て東=日の出の方角にある国って意味だしな
中華がハワイの位置にあったら日の入りの国を名乗ってた
0424名無したちの午後2019/05/14(火) 07:18:37.96ID:EJ7uhG4r0
政府方面には「邪魔大王国と現皇室を結びつけてえなあ」という明確な意思があるので(安倍ピョンの事ではない)
近畿説と九州説の公金の入り具合を見れば一目瞭然である

「ヤマタイ=ヤマトとか苦しい語呂合わせしてるけどそこ本来中国語読みだよね?その字書いたの中国人だよね
?」「邪魔とヤマトって習俗文化が全然ちがくね?」「近畿九州両方それらしいブツが出土してるけど、どっちにゴッドハンドがいるの?両方?」
生活かかってるからなあ
0427名無したちの午後2019/05/14(火) 07:38:08.29ID:rm9YJNiP0
ちょっと聞きたい
序盤で御曹司が射精の特訓しててトイレで襲われるエロゲー知らない?
昔体験版をやったんだけど思い出せなくて
0428名無したちの午後2019/05/14(火) 07:48:59.47ID:nsa88Dsp0
女神を陵辱する系のゲームはよく見るけど
それが、最終的には逆転するタイプのゲームはありますかね。
あったら教えてほしいです

「あう」完オチ主人公
「可哀相な人の子、こんな行為で女神が自分のものになると思ったのかしら」憐れみ慈愛
こんな感じで人外には勝てなかったよてきなシチュ
女神じゃなくて悪魔でもいいです
0430名無したちの午後2019/05/14(火) 07:59:53.41ID:+iHeeZxa0
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ167
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545023053/
0431名無したちの午後2019/05/14(火) 08:28:18.98ID:eYpcfihT0
>>429
調べてみたけど違ったわ
すまんな
0432名無したちの午後2019/05/14(火) 08:32:13.28ID:aHeeQvKD0
朝日放送の佐藤浩市擁護がすごい
佐藤浩市を批判する奴は読解力がないって・・・
0433名無したちの午後2019/05/14(火) 08:37:31.84ID:YOJ9QUei0
島は戦争で取り戻す発言からの胃腸が弱い総理映画の話題へのスムーズな移行を果たす某局ワイドショウ
0434名無したちの午後2019/05/14(火) 09:32:27.17ID:TBsWeZyL0
邪馬台国の九州・近畿どちらかについては星野之宣の宗像教授伝奇考が面白い解釈してたな
トンデモ説が多い漫画だけどw
0435名無したちの午後2019/05/14(火) 09:44:44.22ID:YOJ9QUei0
野党議員なのに与党の同期議員いわゆる「魔の三回生」と同じレベルの当たりを食らってる
0436名無したちの午後2019/05/14(火) 10:11:42.35ID:56uJFnh20
うちの爺さんがさ、釣りが大好きなんだけど
釣りバカ日誌って映画あるじゃん?
あの映画も好きかと思ったら、
主演の西田敏行とかが釣りをしない人だから
そんな奴が釣りの映画をやるのはけしからん、
釣りの映画は釣り好きの人がやるべきだろ、
と言ってその映画は全く見なかったっけな

佐藤浩市の騒動を見てて思い出した。
0437名無したちの午後2019/05/14(火) 10:27:41.56ID:TBsWeZyL0
そもそも釣りバカ日誌は釣りがメインの映画じゃないからなw
0438名無したちの午後2019/05/14(火) 10:37:18.53ID:YOJ9QUei0
スーさんの息子

釣り好きの人だとマイ竿持ち込んで仕事忘れてマジ釣り始めるからダメらしいぞ
0439名無したちの午後2019/05/14(火) 10:53:54.12ID:Y/YZ6seJ0
>>436
孔雀王漫画家の釣り漫画(1巻打ち切り)のあとがきに釣り好き漫画家の集まりでは釣り好きからヒット釣り漫画を出すのが夢みたいなこと書いていたな

釣りバカの作者は釣りをやらない。当てたのは釣りキチ三平の作者のみと。
孔雀王の作者も何度が挑戦したけど結局成功しないまま亡くなってしまった…
0440名無したちの午後2019/05/14(火) 11:03:28.25ID:fylAI9hv0
Mr.釣りどれんを途中まで読んだが
せっかくカノジョできたのに「やっぱり釣りのがおもしろいや」なんて展開で萎えた

作者本人による同人誌 主人公26歳なんてあったのか
0446名無したちの午後2019/05/14(火) 12:34:19.83ID:xq1663R80
>>414
行きつけのビリヤニ屋がラマダンで1ヶ月休業でがっかり
0447名無したちの午後2019/05/14(火) 12:43:35.34ID:WPTq8JEu0
>>440
だからってタイトル的にそれ以降彼女とのお付き合いの方に話のリソースを大きく割くわけにもイカンから
(もしそれやるとしたら連載終了間近辺りか)仕方ないと思うが
0448名無したちの午後2019/05/14(火) 12:44:50.64ID:IRbWFOqf0
タバコ立ててピンポン玉でボーリングする遊びに
ボルヤニと名付けたが浸透しなかった
0449名無したちの午後2019/05/14(火) 13:03:26.01ID:BGwineKe0
「戦争しないと島はどうせ取り戻せないけど戦争する訳にはいかないんだから安倍総理の北方領土断念姿勢に文句付けるなよ」
という安倍総理擁護目的発言だったのか
それとも戦争で取り返す事を狙った国づくりを推奨する発言だったのかどっちなんだろうか
丸山議員の意図は。
0450名無したちの午後2019/05/14(火) 13:20:42.26ID:YOJ9QUei0
日露戦争の戦利品としてもらった物が太平洋戦争で取り返されてしまった
ほんなら次はどうすればいいの?って問いに対する最もストレートな答えだよ
チャンピオンベルトを手にする方法は何?と
0451名無したちの午後2019/05/14(火) 13:24:22.40ID:l5MVhyMe0
やっぱり戦争で取り返す事を狙った国作りをしようよという話だったのだろうか
怖いね
平和を求める現行憲法の精神に反してる
0452名無したちの午後2019/05/14(火) 13:24:50.10ID:G+B2Ct9l0
>>442
JK萌えヒロインに、エロゲを買わせて部屋でしこってたり、5chやtwitterで業界人や声優ネタで粘着したり、
イベント爆買いでビームサーベル化、ライブでサイリウム&奇声あげさせる……
そんな萌え4コマ…………って書いててもういっぱいある気がしてきた

>>446
ラマダン期間に大きなサッカー大会とかをやらせるFIFAは鬼
0453名無したちの午後2019/05/14(火) 13:25:23.25ID:l5MVhyMe0
大阪の人達って好戦的な人が多いのだろうか
0454名無したちの午後2019/05/14(火) 13:28:48.32ID:ZUbQOmXv0
大阪の民は金属探知機に引っかからないメリケンサックを標準装備してるイメージだわ
0455西川口站2019/05/14(火) 13:30:05.72ID:bdUK+zTL0
憲法9条の条文は「エンタメ目的」での戦争は禁止していない説、狂しいほど好き
0456名無したちの午後2019/05/14(火) 13:30:57.78ID:TBsWeZyL0
路線変更どころかジャンルそのものを変更で成功した漫画もあるからな

なかには極道漫画誌が萌エロ漫画誌に変更とかもあるけどw
0457名無したちの午後2019/05/14(火) 13:35:08.50ID:WPTq8JEu0
>>456
作者の不祥事で打ち切りになった「世紀末リーダー伝たけし」はちょっと前まで幼稚園児だった小学校低学年が
北斗の拳みたいな修羅の国で肉体言語で語り合う漫画になってましたねぇ
0458名無したちの午後2019/05/14(火) 13:37:05.82ID:TBsWeZyL0
>>457
当時のジャンプ漫画は何でもかんでもバトル物に変更してたしね
それで上手く行けば良いけど多くは打ち切られたりしてるし
0459名無したちの午後2019/05/14(火) 13:41:01.82ID:Gl0zUFcH0
復活してちゃんとたけしを完結させて
トリコもアニメ化するほど当てたと考えるとすごい
0460名無したちの午後2019/05/14(火) 13:45:22.49ID:w7kXNNYl0
日本の音楽が苦手でならん
吉野家で最近よくかかるスキマスイッチとかいうの、かかると体調わるくなるので急いでイヤホンしてる
0461名無したちの午後2019/05/14(火) 13:45:30.63ID:uV+f3ZNm0
リバプール優勝できんかったのか
つまらんなー
0462名無したちの午後2019/05/14(火) 13:46:26.95ID:WPTq8JEu0
>>458
低年齢層はずっと読み続けて今までの内容把握してなければ分からない難解な設定のストーリーを長期に渡ってやられても困るからねぇ
あーそういえばYahooニュースで見たけど刑事ドラマも昔は「あぶない刑事」とかとにかく拳銃撃ちまくったりアメリカ映画ばりにパトカージャンプしてどっかーんとかの力押しな内容多かったけど
今は「相棒」みたいな理詰めで犯人を追ってく内容が多くて、今の人に「あぶない刑事」とか見せると「何でこの人達こんなに銃撃ちまくるの?」と言われるらしい
0463名無したちの午後2019/05/14(火) 13:50:59.91ID:Gl0zUFcH0
外食戦隊ニクレンジャーを松屋でよくきいたが
あれ考えたの吉野家のほうだったのか

>吉野家以下、ガスト(すかいらーく)、日本ケンタッキー・フライド・
チキン、モスバーガー、松屋フーズが賛同
0464名無したちの午後2019/05/14(火) 13:52:51.24ID:TBsWeZyL0
単純にドンパチするために撮影する場所取りが困難になってるのもあるんじゃないの?
パトカーでカーチェイスとかもしないとダメだし
0465名無したちの午後2019/05/14(火) 14:05:47.75ID:Y/YZ6seJ0
テレビのプロデューサーと話していくなかで見えてきたんですが、「ミリタリー要素の排除」という要求は攻殻機動隊を全否定しているように聞こえるのですが、実はOLさんがテレビを見ている時に一番チャンネルを変えやすい要素がミリタリーなんです。
普通の刑事ドラマでも、ピストルを出した瞬間にチャンネルを変えてしまうという、統計上の数字が出ているというんですね。なので、可能ならミリタリー要素を抜いて欲しいと。
https://gigazine.net/news/20110503_talk_show_kamiyama_kenji_machiasobi6/

こんな話はよく聞くな
0466名無したちの午後2019/05/14(火) 14:09:09.07ID:NeEO+BZm0
>>451
その「平和」の元で北方領土も竹島も帰ってこなかったからの発言じゃね。
沖縄が特殊だっただけなんだよ。
0467名無したちの午後2019/05/14(火) 14:12:24.34ID:TBsWeZyL0
小栗旬が出ていたクライシスは毎回アクションシーン入ってたけどね
あれ、ミリタリー要素もあって視聴率も悪くなかったはずだし
0468名無したちの午後2019/05/14(火) 14:13:28.72ID:NeEO+BZm0
しかしなんというか…うん。ネーミングセンスが致命的にダサいw

>LINE株式会社がネーミングライツ事業者に選定された渋谷公会堂。
>このたび施設の新名称がLINE CUBE SHIBUYAに決定したことが発表された。
>“CUBE”にはアーティストやパフォーマーたちの才能や情熱の結晶が集まる空間となるように、そして訪れた人々にこれまでにない新たな体験や価値を提供し、
>あらゆる世代に多彩な文化および芸術を発信する次世代型ホールを目指していくという思いが込められている

https://natalie.mu/music/news/331300
0470名無したちの午後2019/05/14(火) 14:14:07.58ID:Hn6hZvRWO
そもそも銃をバンバン撃ったりする状況があんまりだろうしね
敵がマシンガンとかロケットランチャーとか持ってるとか日本じゃ無いでしょ
海外なら少年・少女兵とか居るから銃撃戦にもなるとして
日本じゃ車で人に突っ込んで刃物でザクザクとか
車に手製火炎放射器だかで刃物ザクザクとか
一時期のトカレフだかマカロフだか青龍刀だの中華マフィアみたいなん聞かなくなったね
0472名無したちの午後2019/05/14(火) 15:03:58.03ID:w7kXNNYl0
ボヘミアン・ラプソディ、有識者による最新の解釈は、
母親から名付けてもらった「ファルーク・バルサラ」という本名と、親が望んだ気質(かたぎ)の人生を葬った贖罪の念らしい
0473名無したちの午後2019/05/14(火) 15:10:10.68ID:AlQZ6rZz0
秒でチケットが完売するアーティストのライブの宣伝に金をかける意味はどこらへんなんだ
やらなくても売れるのに何故金をかける
0475名無したちの午後2019/05/14(火) 15:38:15.12ID:BEczoVHz0
>>466
>その「平和」の元で北方領土も竹島も帰ってこなかったからの発言じゃね。

竹島や北方領土ごときの為に戦争しようとする思考は平均的日本人の価値観とは相いれないでしょ
維新代表ですら丸山議員の除名方針を口にしたし。
>>455とかも現実の戦争と戦争ゲーの区別がついてなさそうな感じある

佐藤浩市の親の三國連太郎は徴兵が嫌で逃亡したけど
そのせいで家族が村八分になる事を嫌がった母親に居場所をチクられて憲兵につかまり前線に送られたそうだ
そして所属した前線部隊は総勢千数百人だったけど生き残ったのはたった二、三十人だったそうだ

しかも死ぬ時に即死出来るとは限らず、大いに苦しんでから死んだ兵士が多かったとしても不思議じゃない
それが戦争でしょ
エンタメで戦争とかアホじゃねと思う
0476名無したちの午後2019/05/14(火) 15:44:25.67ID:OT9QKehu0
クーポンが失効してた
Amazonのは急に切れるからこまる
0477名無したちの午後2019/05/14(火) 15:46:43.29ID:Gl0zUFcH0
湾岸戦争のときでもうゲームみたいとか言われたんだったか
ニンテンドーウォー
0478名無したちの午後2019/05/14(火) 15:47:44.03ID:w7kXNNYl0
任天堂って上手くやればまだまだでかくなれる気がする
0479名無したちの午後2019/05/14(火) 15:55:25.98ID:TBsWeZyL0
任天堂てゲーム事業の世界売上9位なんやで
0480名無したちの午後2019/05/14(火) 15:56:02.99ID:ZUbQOmXv0
任天堂は殺人FPSをもっと作るべきだな、これで洋ゲーユーザーをガッチリ掴む
次に殺ポケモンFPSを作って、洋キッズのハートも毟り取る
0481名無したちの午後2019/05/14(火) 15:56:13.50ID:v3l0LAjv0
湾岸戦争も湾岸戦争症候群で苦しむ事になった米兵が多くいた訳で実際はゲームみたいなんて気楽な物ではなかったのが現実だな
大体、北方領土取り戻す為に核兵器持ってるロシアと戦争なんて常識で考えてあり得ない選択だ
0482名無したちの午後2019/05/14(火) 16:05:50.80ID:TBsWeZyL0
そもそも湾岸戦争時に空爆するするようなゲームてPCでもあったかどうか
じゃあ誰があれをゲームみたいだと言い出した?てなるとマスコミだろうね

コンピューター制御で空爆してる例の動画も実は成功を印象づけるために同じ映像を延々と繰り返してただけで
実際はそこまで効果的な戦果が出てなかったて話だし
0483名無したちの午後2019/05/14(火) 16:09:47.98ID:+iHeeZxa0
ミサイルコマンドの画面みたいだったな
0484名無したちの午後2019/05/14(火) 16:30:48.01ID:Jv1/9Bc/0
オトギフロンティア

故郷に迫る魔の手 ロスト・パラダイス
みけおう先生描きおろしキャラを手に入れよう
0485名無したちの午後2019/05/14(火) 16:35:15.45ID:w7kXNNYl0
【速報】丸亀製麺、経常利益45%下方修正

おまえらうどん食ってやれお(´・ω・`)
0486名無したちの午後2019/05/14(火) 16:49:27.94ID:lnwS2S4q0
うどんフェラ
0488名無したちの午後2019/05/14(火) 17:06:02.80ID:NeEO+BZm0
>>475
戦争するかどうかはともかく、もう誰も話し合いで帰ってくるなんて思ってないでしょ。
安倍ちゃんがドヤ顔してたけど結局はあの体たらくだし。
2島返還ですら実行する気無いの分かったし、「力で奪われた物は力で取り返すしか無理なんじゃね?」と落胆した人は少なくないだろうな。
その流れ的に気持ちは分かるという事だよ。
0489名無したちの午後2019/05/14(火) 17:07:52.15ID:NeEO+BZm0
>>485
丸亀製麺は店が少ないのが痛い。
かき揚げははなまるより丸亀の方が大きいし好きなんだけどね…
0490名無したちの午後2019/05/14(火) 17:13:03.92ID:NeEO+BZm0
>>482
あの当時は「殺すか殺されるかじゃなきゃ戦争じゃない」って考えが多かったからなー。
血と硝煙の匂いのしない「モニターの向こうで敵だけが死んでいく」ってのがお気に召さなくて揶揄したんじゃないかね。
0491名無したちの午後2019/05/14(火) 17:16:01.65ID:Gt2onJa90
急にswitch欲しくなったんだけど新モデルまだまだ先なのね(´・ω・`)
0492名無したちの午後2019/05/14(火) 17:19:53.84ID:D+GTO4Tr0
丸亀製麺大好きなんだけど
隣町にしかないのがな・・・
0493名無したちの午後2019/05/14(火) 17:22:12.32ID:6XoGr85e0
湾岸戦争の時は模型業界もピリピリしてたな
雑誌でもエイブラムスの作例と合わせて戦争を娯楽にする事に対する見解を載せてた
0494名無したちの午後2019/05/14(火) 17:38:01.96ID:R5nI3gwX0
>>488
>「力で奪われた物は力で取り返すしか無理なんじゃね?」と落胆した人は少なくないだろうな。

と言っても核兵器持ってるロシアから力で取り戻すなんて現実的には無理でしょ
「憲法9条廃止して軍事力増強に力を入れれば可能」という問題ではないと思うのだが
そういう問題だと思い込んでしまってる人が居そうなイメージある
0495名無したちの午後2019/05/14(火) 17:43:17.61ID:O6X02vc50
近年の国際社会の目がある中でクリミアをサクッと併合して平然としてるロシアに勝てるわけ無いやん。

軍事力以前の問題。
0496名無したちの午後2019/05/14(火) 17:45:02.51ID:D+GTO4Tr0
>>495
あれ正直恐ろしいと思うんだよな
新時代の侵略というか
0497名無したちの午後2019/05/14(火) 17:50:06.89ID:jy1QJGrm0
アホみたいに渋滞してバスが遅れに遅れまくって電車に乗り遅れて15分待ち
これだから田舎は…
0498名無したちの午後2019/05/14(火) 18:17:09.49ID:NeEO+BZm0
>>494
現実的に無理なのは分かってると思うよ。
だからあくまでそういう現実を痛感させられてるってだけだろうし、件の発言もその辺の悔しさから出たんだろうし。

実際のところ、「米中露に戦争吹っかけるなんて幾ら軍備増強しても無理」と思ってる人ばっかでしょ。
吹っかけたとこで一国だけを敵に回して済む時代じゃないし。
そういう意味では9条支持派が言う「9条あるから日本は戦争しない」なんて有名無実化してんだよなぁ。無くても大規模戦争なんかできる訳ない。
0499名無したちの午後2019/05/14(火) 18:20:57.73ID:NeEO+BZm0
>>496
目的国内に親露勢力増やして、「一見」平和裏に属国化させるみたいな手法は昔からあったような。
0500名無したちの午後2019/05/14(火) 18:40:15.12ID:Hn6hZvRWO
丸亀は丸亀市関係無いだとかパート店長だとか衛生面とかで個人的に避けてるかな
0501名無したちの午後2019/05/14(火) 18:47:56.66ID:CH6jgl4L0
>>498
>そういう意味では9条支持派が言う「9条あるから日本は戦争しない」なんて有名無実化してんだよなぁ。

その認識は間違いだよ。9条無かったらイラク戦争や湾岸戦争やベトナム戦争に参戦してたよ
0502名無したちの午後2019/05/14(火) 19:10:45.06ID:NeEO+BZm0
>>501
あの人達は基本的に「日本が単独で周辺国に戦争仕掛ける」前提で反対してるから。
国連軍とかはあくまで二次的な話で、PKOなんかもその文脈で反対してた記憶あるし。
0503名無したちの午後2019/05/14(火) 19:12:16.07ID:NeEO+BZm0
>>500
> 丸亀は丸亀市関係無いだとか

そのせいでtogetterだかで酷い丸亀製麺叩き見た事あるわ。
0504名無したちの午後2019/05/14(火) 19:58:24.29ID:tqA2vezd0
引っ越しても職場が変わっても近くに丸亀製麺があるな、俺
0505名無したちの午後2019/05/14(火) 20:00:26.04ID:YOJ9QUei0
いつのまにか「北方領土」がNGワードじゃなくなってるのに気付きました?

それはそれとしてこれが同じ論調の「独島」奪還の話だったら批難のされ方はこの比じゃなかったんだろうなぁ、と
0506名無したちの午後2019/05/14(火) 20:38:32.06ID:H5x/ije/0
竹島に関しては実際に軍事力行使すれば簡単に奪還できるからな
現実味が段違いな分、あちら側の人々の工作もさぞかし激しくなるだろうて
0507名無したちの午後2019/05/14(火) 21:03:54.91ID:Y/YZ6seJ0
竹島は軍事力どころか国際裁判の公約も引っ込めたからな…
0508名無したちの午後2019/05/14(火) 21:14:36.32ID:YOJ9QUei0
やっぱり「地球がリング」なエンタメ戦争しかないのか
お台場のアイツを本来の「可能性のけもの」の姿に戻して
0510名無したちの午後2019/05/14(火) 21:34:32.81ID:Hn6hZvRWO
「ωラビリンス ライフ(Switch版)」と「ラビリンスライフ(PS4版)」か
ttps://i.imgur.com/zS9Om7q.jpg
ttps://i.imgur.com/7vwiUxW.png

Switchはけしからんエロハードって事だな
D3はSIEに育てて貰ったような所なんだし
そんなD3でもこれか
0511名無したちの午後2019/05/14(火) 21:37:13.26ID:vqDQl0uR0
ついさっきまで内需がダメでも輸出は堅調って言ってたよなぁ…
0512名無したちの午後2019/05/14(火) 21:42:35.09ID:G+B2Ct9l0
>>463
マックスバリューの「♪ご・ばばばーーい! ご・ばい! ご・ばい!」の歌を止めてくれるやついたら1万まで出す

>>491
(゚∀゚)  https://www.amazon.co.jp/dp/B0000694RH
0513名無したちの午後2019/05/14(火) 21:43:38.58ID:NeEO+BZm0
>>508
エンタメ戦争でアレ連想する奴多い模様。
まあ、あれも一種の代理戦争だからなぁ…
0514名無したちの午後2019/05/14(火) 21:50:09.67ID:aHeeQvKD0
>>510
絶対にゆるさない・・・
でも、2000円安くしてくれて少しうれしい
0515名無したちの午後2019/05/14(火) 21:59:59.08ID:O6X02vc50
>510
おっぱい
ちっぱい
どすけべおっぱい

なんの仕様表なんだよw
0516名無したちの午後2019/05/14(火) 22:01:05.78ID:C8Hqw6YL0
>>540
うわークソすぎる
もうきれいな画像でえっちなゲームやるにはスチームに頼るしかねえな
0517名無したちの午後2019/05/14(火) 22:02:40.53ID:ZUbQOmXv0
>>540
お前いくらなんでもゴミすぎだろ
人間としてどうかと思うわ
0518名無したちの午後2019/05/14(火) 22:04:15.98ID:ImkqYF0B0
NECがコンシューマ再参入すれば…

>>512
まぁお安い!  ってこれ移植されてたのか
0519名無したちの午後2019/05/14(火) 22:49:36.09ID:w7kXNNYl0
国保一括79000円とか狂気かよ
医者なんか一度も行ったこと無いのに
0520名無したちの午後2019/05/14(火) 23:03:45.21ID:WPTq8JEu0
>>510
>D3はSIEに育てて貰ったような所なんだし
>そんなD3でもこれか

つっても悪いの全面的にSIEだしなぁ
0521名無したちの午後2019/05/14(火) 23:14:56.75ID:C8Hqw6YL0
65を高齢者と呼ぶのは65歳の労働意欲を削るので良くないとか
70になっても保険料払ってもらうとかなんか意味わからんことニュースで言っててワロタ
まず議員年金を廃止しろボケ
まじでそろそろ議員さんたちには物理的に痛い目にあって理解してもらわんとイカンと思う
0522名無したちの午後2019/05/14(火) 23:20:33.98ID:C8Hqw6YL0
あ、ごめん、議員年金はもう廃止されてたわ
すみません
0523名無したちの午後2019/05/14(火) 23:30:40.80ID:aXxjjuZO0
電車内でDMMエロソシャゲやってる大学生見て思ったんだけど、エロソシャゲからエロゲに転向した若者って主人公に感情移入し難かったりするんだろうか
ソシャゲの主人公は完全に自分の現身みたいな存在だから感情移入しやすいけど、エロゲって昔と違って名前が固定化されてる場合が多いじゃん?
だからソシャゲからエロゲに移った場合、そのギャップに抵抗感が出てプレイするのがしんどくなったりしないのかなぁと
このヒロインが愛してるのは自分ではなくこの作品の主人公なんだと強く感じてしんどくなったりとか
0524名無したちの午後2019/05/14(火) 23:38:16.00ID:TBsWeZyL0
>>510
これ、当初はSwitchのみだったはずなんだが急にねじ込んできたのを見ると採算取れそうにないからPS4版も出すことにしたのかな?
0525名無したちの午後2019/05/14(火) 23:51:51.43ID:Hn6hZvRWO
シリーズもVITAやPS4で展開してたんだから既存ファンもVITAやPS4に多いと期待出来るし
SIEが勝手規制しなきゃPS4で出したかったとは思う

ただ、ωラビリンスZを海外で販売させてもらえなかったりだったから
そもそも、おっぱいフィーチャーなゲームなんでSIE規制とはどうにもならなかったのかも。
ただ、Switch発表からしばらく沈黙してたんで
何とかPS4でもSwitchと同じ規制で出せないか折衝はしてたんかも
で、やっぱりエチエチはダメとなって
仕方なくSwitch版とPS4版がタイトルまで違くなってまでしてマルチ販売となったんだろね
水面下でSwitch版とPS4版を作ってたからか8月1日に発売とか早いなと感じたわ
0526名無したちの午後2019/05/14(火) 23:58:05.43ID:aHeeQvKD0
スペックで劣るSwitch民に嘲笑われる日が来るとはな
0527名無したちの午後2019/05/15(水) 00:02:59.73ID:yPMMVu//0
PS4 オメガラビリンスZ(限定版含む) 初週:9,320本
PSV オメガラビリンスZ(限定版含む) 初週:8,821本

元々の売上これだからな
Switchのみにしたけど予約段階で不味そうだからPS4を慌てて入れたんだろ
0529名無したちの午後2019/05/15(水) 00:30:26.50ID:cnzpYIVQ0
日本の企業って論理的に反論するのを避けるからな
責任者が責任取りたくないだけ
0530名無したちの午後2019/05/15(水) 00:33:10.93ID:BILyuIOG0
>>511
輸出産業の声だけはデカイ税金泥棒の皆さん、ここ数年データ改竄だのやらかしまくっていたような
0534名無したちの午後2019/05/15(水) 01:46:20.85ID:I23bqwzk0
>>502
>あの人達は基本的に「日本が単独で周辺国に戦争仕掛ける」前提で反対してるから。

>>502の言うあの人達って9条支持派の事?だったらその認識は間違いでしょう
護憲派文化人として有名な湯川れい子さんとかもツイッターでこう言ってるし

湯川れい子認証済みアカウント @yukawareiko
憲法9条は人類の宝だと呟いただけで、ボケだ、アホだと沢山の言葉が寄せられます。
それでも、9条を持てたことは、人間の1人として誇りであり、
朝鮮戦争にもベトナム戦争にもイラク戦争にも行かずに済んだことを、日本人として今も感謝しています
https://twitter.com/yukawareiko/status/1127946954917306368

wikipediaによると湯川れい子さんの父は海軍大佐・湯野川忠一。
その湯野川忠一の従姉妹は第26、27代連合艦隊司令長官山本五十六の妻だそうだ
余談だがエロゲの戦国ランスに山本五十六っていうキャラが出てくるね

そして湯川れい子さんの大叔父は海軍大将・黒井悌次郎だそうだ
そして湯川れい子さんの二人の兄は共に軍人で長兄は戦死したそうだ。軍人の家系だね

湯川れい子さんは米沢藩家老・千坂高房の子孫だそうだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%B7%9D%E3%82%8C%E3%81%84%E5%AD%90
0535名無したちの午後2019/05/15(水) 02:00:22.04ID:asVapdK00
鬼畜王ランスのとき人気投票1位だった山本五十六
0537西川口站2019/05/15(水) 02:37:19.43ID:Z7RVbT0r0
国民の幸福追求に必要なので拳銃をよこせ

新橋、割と好きになれそうです。銀座側はクソですが
0538名無したちの午後2019/05/15(水) 02:42:36.67ID:3BwaVb010
■自民、サイバー捜査の強化
容疑者の行動を逐一把握するため、パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認めるか、検討開始を求めたのが柱。党関係者が明らかにした。高市早苗本部長が14日に安倍晋三首相に提出する。

 サイバー攻撃に使われているサーバーに大量のデータを送ってサーバーを使えなくしたり、機密情報を盗まれた際、不正アクセスをして奪い返したりできるよう法整備の検討も促した。
https://this.kiji.is/500653952174408801


奪い返すってデータを紙が何かと思っているじゃ。
0540名無したちの午後2019/05/15(水) 03:22:20.79ID:G3d3M1/t0
>>506
>竹島に関しては実際に軍事力行使すれば簡単に奪還できるからな

竹島武力奪還ってアメリカも反対しそうなイメージがあるんだけど違うんだろうか
軽い反対ではなく、CIA動かして竹島武力奪還を図る日本の政治家の失脚を狙う位強く反対する立場なのでは。
違うんだろうか
0541名無したちの午後2019/05/15(水) 03:27:40.61ID:WvL220bC0
ちょっと待って、今気がついたんだけど、nhkでやってる知恵泉って
江戸時代にキレ者として有名だった松平伊豆守信綱にちなんでるん
じゃないの?
0542西川口站2019/05/15(水) 04:17:06.98ID:pt7XOzFc0
バニラやシナモンでフレーバーを追加した海外産の日本酒・・・そういうのアリなのか
感覚的にはフォーティファイドワインみたいな感じなのかね
0543名無したちの午後2019/05/15(水) 04:26:06.11ID:Y/btPNTk0
>>540
一応アメリカの立場としては
「竹島はサンフランシスコ講和条約の適応内」=日本の領土と言う認識という公式の書簡もあるから介入は無いと思うぞ
そもそも、韓国とアメリカがギクシャクしてるのは置いといて
アメリカは同盟国同士の喧嘩には不介入の場合が多い(最終的には仲介役はする)
0544名無したちの午後2019/05/15(水) 04:34:48.80ID:arRuTLzN0
韓国が竹島を占領したとき韓国軍の統帥権はアメリカが持っていたというオチよ
アメリカからすれば飼い犬同士で対立させる為にそうしただけでそれが今後も続いてくれた方がやりやすいから「現状維持」を支持するだけ
0545名無したちの午後2019/05/15(水) 05:21:06.87ID:0/rJrZjn0
>>543
国際裁判になった時に日本を支持する程度の意味であって
駐在してる韓国人の兵士を殺して武力奪還する事にまで反対しないという意味ではないでしょ
「日韓の協力体制はアメリカの国防の為に必要な事だから日韓に仲良くして欲しい」
という米政府の要請が近年あった気がするけど
0546名無したちの午後2019/05/15(水) 05:26:19.10ID:0/rJrZjn0
韓国人兵士を殺して武力奪還したら
アメリカは日本を非難する声明を出すだろうと思える
0548名無したちの午後2019/05/15(水) 05:47:45.46ID:0/rJrZjn0
「過去の経緯がどうあれ武力に頼らず国際裁判に頼る国際協調主義を日本は取るべきだった」
と欧米から言われるだろうと思うよ
0549名無したちの午後2019/05/15(水) 05:54:36.65ID:0/rJrZjn0
もし韓国人兵士を殺して武力奪還した場合は
日本の極右に関する情報のニュースバリューが国際的に上昇した結果、
「朝鮮人女はレイプしてもいいんだ」と叫びながら町を練り歩いてる在特会の動画が
欧米の大手マスメディアで広く報道されるといったような状況になるだろうし小島如きの為に失う物がかなり多そうに思える
0550名無したちの午後2019/05/15(水) 06:04:53.23ID:UuUvNGWJ0
小島とか海の経済のことをわかってないな
0552名無したちの午後2019/05/15(水) 08:34:53.39ID:yPMMVu//0
>>549
すぐレイプだなんだと話するから左翼爺さんらは嫌われるんだよ
自衛隊の基地ができたら地元JKがレイプされるとか言った石嶺香織と変わらん
自分の性的嗜好を政治に絡めて相手に擦り付けて侮辱してるくせ人権だなんだと言う資格はないわ
0553名無したちの午後2019/05/15(水) 09:25:19.09ID:BILyuIOG0
>>552
その財匿会だかの実在画像を以てネガキャンされるというのは大いに有りうる話だし、それに対する反論が今の君のように「サヨクは政治利用するな!俺の気に入らない話をするな!人権を語る資格無し!」と反論したとすれば
即座に堂々退場で日本完全敗北というオチになると思うぞ。これは確実だ

>>549はそういう事を言いたいんじゃないのか?
俺は仮定として大いに有りうる話だと思うが、それに対して「こういう理由でそのような事は有り得ない」という形じゃないと反論として機能しないだろう
0554名無したちの午後2019/05/15(水) 09:42:13.75ID:sByudrHM0
相変わらずの長文パヨクおじさんで草
0555名無したちの午後2019/05/15(水) 09:42:29.65ID:CUD5ncZ20
自衛隊の基地ができたら地元JKがレイプされるという発言は支持しないし童貞エロゲーマーなのでレイプした事もないね

現実として在特会が「朝鮮人女はレイプしてもいいんだ」と拡声器で叫びながら街を練り歩くという事をやって
それがYOUTUBEに記録として残ってしまったのは事実だ

韓国人兵士を殺して竹島を武力奪還した場合にそういった動画が
世界中の注目を浴びる事を計算に入れずに行動方針を決めていくつもりならば
リスク管理をしっかりやる気がありませんという事だ

現実逃避しながら行動方針を決めていくという事なので、また大日本帝国時代の様な失敗を重ねそうだなと思うよ
0556名無したちの午後2019/05/15(水) 09:46:16.97ID:c9sx01zO0
カスタムできる3Dエロゲでお勧め教えて!
一番重要なポイントは「簡単」
0557名無したちの午後2019/05/15(水) 09:54:58.14ID:TLsOBkIB0
こいつの頭はいつも在なんとか会と日本憎ししかないな
キムさんか?
0558名無したちの午後2019/05/15(水) 09:55:52.00ID:yPMMVu//0
>>553
それで第一大邦丸事件は無視ですかそうですか

起こってもいない事をさも強調し韓国がやった蛮行は棚に上げるよね
0559名無したちの午後2019/05/15(水) 09:56:11.56ID:jx62WNbS0
都合が悪くなるとパヨク連呼すれば解決すると思ってる動物と会話が成立すると思ってはいけない
0560名無したちの午後2019/05/15(水) 10:04:41.95ID:HaxheRpj0
ネトウヨ連呼おじさん
鬼の首を取ったかのように動画だ、証拠だキチガイかよwww
0561名無したちの午後2019/05/15(水) 10:16:49.73ID:UXi+xgnN0
都合が悪いっていうか自分と合わない意見は在日やら反日認定するだけだから会話なんて無理だよ
0562名無したちの午後2019/05/15(水) 10:30:45.65ID:CUD5ncZ20
>>558
そういう事件もあったのは勿論知ってるけどその事件さえ指摘すれば多くの欧米人が
「日本は国際裁判所に頼らなくても構わなかったのだ!日本が韓国人兵士を殺しても仕方なかった!」
と判断してくれるかというとそんな事はないだろうと思える訳だよ

「でも日本人側だって徴用工問題や独立運動家の拷問などをやりましたしね」
みたいな事を欧米の学者が欧米市民に向けて語るだろうし、それを聞いて欧米市民は「成程」と思うだろうなあって事。

欧米に日本有利な世論を作る力が日本にあるのだろうか?

第二次大戦付近の時期も日本政府は欧米メディアの動向について楽観的な予想を建ててしまい、
思ったよりも欧米のメディアが日本の味方をしてくれず、中国の味方についたので窮地に追い込まれたと以前、本で読んだよ
その二の舞になるのでは。
0563名無したちの午後2019/05/15(水) 10:43:08.50ID:BILyuIOG0
>>559
確かにそうだった
でも「望ましくない、だが起こりうる未来予測」の話に対して「その時はこう対応するべき」「このような理由でかかる事態は起きない」というきちんとした反論でなく
「俺の都合の悪い話をするな」「俺に都合の良い話を何故しないのか」「お前はそんな未来を望んでいるのか」(以下動物の鳴き声同然の罵倒)
この対応はネトウヨだけでなくダメな日本人全般(戦前戦後含む)の反応でもあるんだよね
俺の都合に合わせて命中弾は2発とする!強いぞ我が軍は!ここから実戦に赴いてしまうミッドウェイ海戦演習のアレ

ウヨ君の自称する「普通の日本人」というの、最近はそこまで的外れではないと思い始めた
0564名無したちの午後2019/05/15(水) 10:54:44.52ID:AtJunQtV0
どっちも専門板でやれよ
追い出されたのか?
0566名無したちの午後2019/05/15(水) 10:57:36.42ID:4kS2G8oD0
長文君は二人いて、しかも両方子ども部屋おじさんだったのか…
0568西川口站2019/05/15(水) 12:00:00.62ID:XWc4JxXw0
中国をシバき上げるトランプの支持率が就任後で最高に。これは2期目ありますわ
0569名無したちの午後2019/05/15(水) 12:13:21.71ID:yPMMVu//0
左翼爺の本質は自分は差別発言しても許される
自分に反抗するものは差別擁護者とレッテルを貼りつけるダブスタ論者

自分が差別感情を煽ってるくせに被害者顔するから嫌われるしそれを理解して尚言動を改めない
0570名無したちの午後2019/05/15(水) 12:33:05.34ID:zw2BzhAU0
ここに昔からいる臭いニートこどおじ共が臭いのを呼び込んどるんやで
今に始まった事じゃないわな、あー臭い臭い
0571名無したちの午後2019/05/15(水) 12:41:22.28ID:FH/JafFH0
丸山もヨシフ同志には言われたくないだろうに
0572名無したちの午後2019/05/15(水) 12:50:39.31ID:CUD5ncZ20
竹島の武力奪還に反対しただけで臭いだの左翼だの言われてもなあ
竹島の武力奪還論賛成派って今の日本社会でも少数派じゃないの
0573名無したちの午後2019/05/15(水) 13:28:23.92ID:LhB7hbol0
自分の前のレス読み返せば文句言われてる理由がそこじゃないの判るだろ。
なんでこうこの手の人はピントズレてたり自分の問題点が理解できない人が多いんだろう…
0574名無したちの午後2019/05/15(水) 13:29:57.08ID:LhB7hbol0
病院から戻り。
爪水虫の治療してるが、ムチャクチャ期間かかるなこれ…9月で1年だわ。
0575名無したちの午後2019/05/15(水) 13:42:54.14ID:fpiKcWwv0
最近おちんぎん上がらず不景気ですねえ

中韓の方が不景気だろ、なぜそっちは批判しないんだ。日本の不景気だけ批判するおまえは反日かチョンだ

なんかこんな感じのコピペがあった気がするけど本当にこんな人いるんだなとおもた
0576名無したちの午後2019/05/15(水) 13:48:26.72ID:FH/JafFH0
世の中にはTBSの「ひるおび」が与党のプロパガンダ番組に見える人もいるくらいなので
0578名無したちの午後2019/05/15(水) 14:07:01.81ID:Czjkp9RK0
>>574
自分は、なんかそんな感じになったの、爪生え変われば戻るだろ……って放置してたな  時間は同じぐらい
白、ピンクのきれいな爪にはなったけど、まだちょっと残ってる感じ
0579名無したちの午後2019/05/15(水) 15:15:36.92ID:sXgZ0b0w0
ひるおびが見られるおじさん
あっ…(察し)
0580名無したちの午後2019/05/15(水) 16:15:05.56ID:LhB7hbol0
>>578
うちは半年薬飲んで、その後数ヶ月様子見てまた薬始めたところ。
中が盛り上がって爪が浮いて変形して、変な縦筋だらけになってたのを「まあ合わない靴のせいだろ」とか数年放置してたらこのザマだよorz

飲み薬のテルビナフィンが肝臓に負担掛けるんで、二ヶ月に一回検査で血抜かれるわ平日午前しかやってないから有給無駄遣いだわでまいった。
0582名無したちの午後2019/05/15(水) 16:24:29.58ID:LhB7hbol0
今度は公園かよ…つかアクセル踏んだじゃなく、出る時にブレーキ踏まなかった感が。


>15日午前10時25分ごろ、千葉県市原市五井中央西の公園の砂場で遊んでいた保育園児らの近くに乗用車が突っ込み、
>かばおうとした30代くらいの女性保育士が右足を骨折する重傷を負った。市原署によると、園児らにけがはないという

>乗用車を運転していた同市五井の自称無職、泉水卓(たかし)容疑者(65)を現行犯逮捕した。
>調べに対し、泉水容疑者は容疑を認め、「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」と話しているという

>同署によると、道路を挟んで公園の向かい側にあるコインパーキングから発進した泉水容疑者の車が、公園のフェンスを突き破って突っ込んだとみられる

>女性によると、コインパーキングの出口は傾斜になっていて車が前に飛び出しやすく、数年前にも同じような事故があったという

https://www.sankei.com/affairs/news/190515/afr1905150015-n1.html
0583西川口站2019/05/15(水) 16:32:56.57ID:XWc4JxXw0
高齢者が車に乗ると車両に重大な故障が起きる。なお事故後にはなぜか直る
0587名無したちの午後2019/05/15(水) 18:33:35.31ID:4/2pA2/m0
>>585
懐かしいなAIとまw
思えばあの作品が赤松センセの絶頂期やったね(個人の感想です)
0588名無したちの午後2019/05/15(水) 19:17:33.76ID:YGwUHgLj0
漫画の新刊を買いに本屋に行ってみたら新刊コーナーに無くて、
出版社別の棚の平積み部分にも無くて、もしやと思い棚を見たら、
まるで前からそこにあったかのようにその漫画が入ってた
なんなのこの本屋
0589名無したちの午後2019/05/15(水) 19:22:00.03ID:mQ+xf84i0
オンキヨーも身売りか
さすが未曾有の好景気だぜ
製造業は儲かって儲かってしかたねーな
0590名無したちの午後2019/05/15(水) 19:37:32.57ID:PXoS0IEE0
Sound Blasterを使っている俺に死角は無かったぜw
0595名無したちの午後2019/05/15(水) 20:29:00.26ID:Czjkp9RK0
>>580
靴きっかけ…?っての自分もだなぁ。気に入ってたから合わない靴ガマンしてたら
右足の親指のツメが噛んで出血とかして、度々その指にトラブルかかえるように

いまは安物だけどゆったりした最高に足に合ったやつ履いてる ボロくなって内布はげてきても手放せない

爪(肉?)がその部分盛り上がるのも同じ  変な縦筋はない  黒っぽくなった
( 足 指 爪 水虫 とかで画像検索するといろいろな症例が(グロ画像))
0597名無したちの午後2019/05/15(水) 21:17:11.15ID:LdiSzTAa0
>>594
1回吹くとショタのタクシー、2回吹くとママンのタクシー、3回吹くとオッサンのタクシーが来るのか
0599名無したちの午後2019/05/15(水) 22:44:15.18ID:U6nAQVja0
足の爪はもう普通の爪切りじゃ切れんから
ニッパー型のを買った
切りやすいけど切った爪はすげぇ飛ぶ
0600名無したちの午後2019/05/15(水) 22:48:01.91ID:8DbWdP/L0
面白いくらいさくさく切れるやつあるよな
指ごと切れるかと思った
0602名無したちの午後2019/05/15(水) 22:57:51.76ID:FH/JafFH0
普通のストレート型のと違って切断面に力が均等にかからんから切れ味上げておかないとダメなのよね
0603名無したちの午後2019/05/15(水) 23:00:20.85ID:VGhQ2loD0
爪切りって100均のとかでも基本的にてこの原理で切るよね
切った爪飛ばないようにするケース付いてるやつじゃないと切った爪が飛んでって行方不明になる
ニッパー型ってどんなんだ?

足の水虫の人は毎日同じ靴履いてる?靴は汗吸うから吸った汗発散させる(「靴を休ませる」と言う)時間確保する為に
複数の靴をローテーションで回して履くと良いよ。一つの靴を連日なんて論外
あと靴には価格高いけど本革の靴と安い合成革の靴があるけど、合成革って結局は外見を革に似せただけのビニール製品で通気性が無いので
水虫にお悩みの人は高くても本革の靴を買って前述のようにローテーションで履く事を勧める
0604名無したちの午後2019/05/15(水) 23:01:26.85ID:FH/JafFH0
行方不明ポストマン捕まったのか・・・・・・ え?捕まった?
0605名無したちの午後2019/05/15(水) 23:02:10.61ID:8DbWdP/L0
関の刀鍛冶が作ったニッパー爪切りが一番攻撃力が高い
やはり殺人道具を作ってる人間は、爪という人体の部位破壊を行う道具も作るのが上手いのだろう
0607名無したちの午後2019/05/15(水) 23:12:07.88ID:VGhQ2loD0
あとフルタイム勤務の人は時間経って夕方とかになってくると足がむくんで膨らんでくるわけだが
「だから靴選びは夕方の足がむくんでる時が良い」は嘘な
むくんでる時にちょうどいい大きさって事はむくむ前の平常時は適正サイズより大きい靴履いてるわけだから靴擦れを起こす
平常時適正サイズの靴だと足むくむ夕方は足圧迫されるわけだが、どちらの時間の方が長いのかで考えると平常時適正サイズの方が良い
0610名無したちの午後2019/05/15(水) 23:29:19.26ID:/pnRECXT0
10連休の後に自殺者多すぎ。
10連休にした安倍政権は責任取って辞任しろ。
0611名無したちの午後2019/05/15(水) 23:29:46.86ID:VGhQ2loD0
>>608
情報感謝
足の爪は長いと靴下履く時とか色々なケースで邪魔になるし
あまり深く切り過ぎると陥入爪になるから難しいんだよなぁ
0612名無したちの午後2019/05/15(水) 23:35:08.84ID:b1p7zZmS0
>>604
普通に仕事放棄だったっぽいけど、車ごとというのは中々に豪快だな
0614名無したちの午後2019/05/15(水) 23:41:09.52ID:knry6d/V0
このスレ的にはターニャは金デコでいいんか?
0615名無したちの午後2019/05/15(水) 23:43:47.65ID:jnjbXHak0
俺は水虫はないけど股間が痒くなる
玉袋の裏側から肛門にかけてが特に痒くなって掻きむしってはかさぶたみたいなのができ、
また痒くなって掻いてはかさぶたができの繰り返しで辛い
寝てるときも痒みで起きちゃうこともたまにあるし
病院行った方がいいのかねぇ
0616名無したちの午後2019/05/15(水) 23:46:19.73ID:dsyGaE490
>>615
デリケアMとか塗ってみたら
もっとも、そんなひどくなっちゃったら効果ないかもしれんが
0618名無したちの午後2019/05/16(木) 00:00:21.24ID:ujXsaCqR0
>>615
インキンタムシと水虫って同じ菌のしわざだってね
水虫の薬を股間に塗っても効くよ

医者にいったほうがよかろうが
0619名無したちの午後2019/05/16(木) 00:02:09.51ID:B0MWYy690
インキンも水虫も原因は同じ白癬菌だ
その厄介さは鮮に病垂れという字面でも分かろうというもの
0621名無したちの午後2019/05/16(木) 00:13:54.95ID:Mv4ehIHM0
水虫とかちゃんと2週間も風呂入らない生活してるからなるんだぞ
ちゃんと爪を切って足の指の間まで綺麗に洗って神に祈りを捧げていれば水虫なんかにはならん
0623名無したちの午後2019/05/16(木) 00:40:37.44ID:NCWX7zSK0
>>621
甘いな。
幾ら足洗おうが革靴は蒸れるし、ちょっとしたきっかけで水虫になる。
一年中素足にサンダルでもなきゃ無理。

>>608
うちはニッパーそのもので切ってたけど、変形した爪が厚くなっただけかと思って切ってたら肉が押し上げてて流血した事が。
0625名無したちの午後2019/05/16(木) 00:45:43.31ID:NCWX7zSK0
>>609
そういや例のタミヤ信者(と言っても過言じゃない)のアルセ?ンチンの人が再来日してたな。

>半世紀以上のフ?ラモテ?ル歴か?あり、愛好家として有名な石坂は「タミヤ模型」を愛するアルセ?ンチン 人が模型仲間て?話題になり、
>仲間と一緒に番組を見て「会ってみたい」と話していたという。

> 一方、アルセ?ンチン人男性も番組て?タミヤ模型を訪れた際、タミヤ会長から「ニッホ?ンには石坂浩二という フ?ラモテ?ル職人か?いる」と聞き、
>帰国後ネットて?調へ?ると「俳優て?フ?ラモテ?ル愛好家」という異色の存在に興味を抱いていた。
>そんな2人か?今回、アルセ?ンチン人男性の再来日をキッカケに対面する。

https://news.mynavi.jp/article/20190429-816305/
0626西川口站2019/05/16(木) 01:10:40.39ID:RUOhNGAc0
???

茶葉蛋の素が売ってたので煮込んだら、部屋が台湾のコンビニみたいな臭気になったのでおすすめです
0627名無したちの午後2019/05/16(木) 02:03:09.12ID:ujXsaCqR0
乗かるび、ニコタマ食ったけどニコタマのほうが好みだったかな
次はレモモモン……なんて言いにくいんだ
0628名無したちの午後2019/05/16(木) 02:12:57.14ID:sL8VDwMx0
>>612
車と輸送物は局に置いて自分だけ逃げれば、単なるずる休み、バックレで、
刑事で警察に逮捕、実名報道まではされなかったのにな……

って冷静な判断もできないほど、なんか追い詰められた精神状態だったのかもしれんが

>>607
もしかして靴屋経験のある人かなとちょっと思った  参考にします
(そう言う俺は眼鏡屋とクリーニング屋を経験)
0629名無したちの午後2019/05/16(木) 02:13:50.04ID:sL8VDwMx0
>>617
打ち捨てられたゲームのうちの一つの中の人まで話題に参加しててわろたw

>>623
沖縄県民は水虫率少なそうだなー  マジでみんなビーサンだったぞ足元

政治厨の奴がだまっててこうしてずっと普通の話題が続いてるとなんかほっとするな
0630名無したちの午後2019/05/16(木) 02:30:47.38ID:ujXsaCqR0
ディスクだけ捨ててたんかいw

夜明け前より瑠璃色なはいまいち合わなかったな
近未来設定で月に国家があるのはいいがそれでお姫様ってもなんだか……で
主人公とそんすぐヤっていいのかってなるし
ほかのヒロインたちもとくにはティンとこなくて

前作はにはには好きだった
0631名無したちの午後2019/05/16(木) 02:40:24.25ID:sL8VDwMx0
八月はプリホリの時から護衛に付いてる国家の姫様をヤッちゃってたから(メインヒロイン)
立場も考えず主人公と姫様がヤッちゃうのは、八月の本能みたいなものなんだろう  仕方ないw
0632名無したちの午後2019/05/16(木) 02:46:12.91ID:ObOj/Phc0
ファンタジーな世界観なら姫でもいいけども(オチのは除く)
ネットとかあったら叩かれるやんなと
0633名無したちの午後2019/05/16(木) 02:52:51.86ID:mFP5RemT0
けよりなはアニメから入ったんで
始終「なんか波の少ない凡作だなぁ…」という感想しか無かった
キャベツだけしか語られないけど
娯楽シナリオとしてはアニメの話の方が優秀だったと思う
0635名無したちの午後2019/05/16(木) 03:11:23.88ID:dN3nOSfD0
何か、賢者孫は回を重ねる毎に面白くなくなっている様な…
原作(漫画の方)も実はそんなに面白くはないんだけど、一応見せ方は上手いから
アニメの方、スタッフが悪いんだろうなぁ
0636名無したちの午後2019/05/16(木) 04:27:02.59ID:zHMTbRkE0
衛星軌道上からガンプラ射出か
耐熱フィルムの開発は完了したのだな
0639名無したちの午後2019/05/16(木) 07:08:28.94ID:LlY5Zgi30
少佐ああああああああああああああああああ(音声はここで切れている。
0640名無したちの午後2019/05/16(木) 07:30:13.90ID:ZXgeUPGN0
フィルム一枚で大気圏突入はすごいけど、ホワイトベースに着地できなかったら死んでたよね
ていうか着地したときの衝撃もものすごいものだと思うけど
0641名無したちの午後2019/05/16(木) 07:59:42.10ID:zHMTbRkE0
ドッキングアウトすれば中身は飛行機なので
0642名無したちの午後2019/05/16(木) 08:33:51.61ID:B7KLj9680
>>615
「菌」の可能性があるね。当然それに合った薬じゃなきゃ無意味なので下手に素人判断せず専門医に診てもらう事をお勧めします
0643名無したちの午後2019/05/16(木) 08:38:42.92ID:B7KLj9680
>>628
事件性のある失踪か!?で大騒ぎしたあげく蓋開けてみれば単なるサボリって郵便局も赤っ恥だな
まぁこいつの人生大打撃なわけだが仕方ないよね…
0644名無したちの午後2019/05/16(木) 08:52:52.75ID:B7KLj9680
>>635
俺も漫画版見てるけど作画担当が上手い人なので何とか見れてる
ニコ静ではなろう漫画はよく「絵師ガチャに当たった(or外れた)」って言葉使われてるけど、
これ元社会人なのに主人公の精神年齢が低いのとギャグのセンスが寒いので、絵師ガチャに外れてたら目も当てられなかっただろうなぁと思ってる
0645名無したちの午後2019/05/16(木) 09:09:07.40ID:ZjrB379g0
>>636
スペースデブリを増やすだけなんじゃないのかと思ってしまった
0646名無したちの午後2019/05/16(木) 09:59:41.40ID:B7KLj9680
>>615
平日勤めのリーマンが勤務時間と営業時間モロ被りの病院に行きにくいのは分かるが
615の症状は聞く限りかなり重く患部の皮膚を採取して顕微鏡検査とかになるかもしれない
リーマンが唯一行ける土曜午前だが病院によってはそういう検査要る新患は平日しか受け付けませんと言う病院もあるので
最寄りの皮膚科の電話番号調べていつ来院すればいいか等前もって相談しておく事をお勧めします
0648名無したちの午後2019/05/16(木) 11:43:54.83ID:B7KLj9680
>>647
「本人確認要る事が利用開始のハードルになってるから今回のキャンペーンで利用者増やしたい」との事だが
だったらキャンペーンも「新規登録すれば〜」とかで良かったんじゃ…
0649名無したちの午後2019/05/16(木) 11:49:28.58ID:sL8VDwMx0
「使い捨てられた人工衛星、シャトルが切り離したタンク、ステーション建造時にでた廃棄物。
 宇宙に浮かぶたくさんのゴミ、『スペースデブリ』は、実はとても危険な存在です。
 2075年(※途中から2076年)、これは宇宙のゴミが問題になった時代の物語。 」


ぐぐったらこんな有能サイトがでてきた

オープニングナレーション辞典 ふ - ZAQ
http://www.cans.zaq.ne.jp/wormhole/op63.html


>>633
キャベツ版は音楽も澤野弘之で音楽も良かったって言ってる人も
0650名無したちの午後2019/05/16(木) 12:02:14.57ID:LK5kyES10
>>648
LINE pay自体は始まってから結構経つからな。paypayより遥かに長い。
だから既に使ってる人も少なくないだろうし、新規登録限定にしたら登録済だけど使ってないユーザーはそのままになりそうだし。
新たなユーザー獲得もだが、LINE payの活性化ってのが目的のメインじゃないかと。

>>646
ホントこれ。
時間が経てば経つほど治るのに時間がかかると思うし、>>615は無理してでも一回医者行った方がいいかと。
インキンでなくても腸液が漏れて被れてるとかありそうだし。
0652名無したちの午後2019/05/16(木) 12:14:02.70ID:1eocnGjU0
>>647
こういう「お返し」がないとダメなのってトラブル起きそう
0653名無したちの午後2019/05/16(木) 12:24:14.46ID:ZXgeUPGN0
お気に入りのラノベ絵師がエロゲデビューすると嬉しいものだな
0655名無したちの午後2019/05/16(木) 12:27:43.02ID:LK5kyES10
>>652
相手がめんどくさがらなきゃ大丈夫でしょ。
>実施期間は5月20〜29日。ユーザーへ付与した総額が300億円に達した時点で終了する

>「LINE」アプリ上のバナーをタップすると、キャンペーンサイトに遷移。
>サイト内の「無料で1000円相当を送る」ボタンを押し、LINEの「友だち」リストから送りたい人を選ぶことで送金できる。
>プレゼントする1000円相当はLINEから付与されるので、送る側のLINE Pay残高は減少しない。

>送る側が上記の手続きを終えると、受け取る側のLINEにメッセージが届き、1000円相当がLINE Pay残高に追加される。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/16/news084.html
0657名無したちの午後2019/05/16(木) 12:48:36.02ID:KYq/QaA80
注文してた新PCが届いた、RYZEN2200Gのやっすいやつだけど
5年以上前のからの交換だから爆速になって驚いた。
大して重いゲームしないから大満足だわ、消費電力もかなり少ないし
良いコアだのう>RYZEN
0658名無したちの午後2019/05/16(木) 12:52:35.69ID:xJrLv3190
動画編集しない、業務に使わない、ゲームしないならAMDはコスパいいよな
0659名無したちの午後2019/05/16(木) 12:56:30.71ID:KYq/QaA80
GPU積んでないのにHMDI出力の1920*1080でぬるぬる動くのは凄いわ
これで5万円しないとはなあ
0660名無したちの午後2019/05/16(木) 13:23:18.10ID:sLP2JwWv0
ファーウェイついにおサイフ積んだか
国産スマホの立場がまた悪くなるな
0661名無したちの午後2019/05/16(木) 13:42:15.39ID:B7KLj9680
>>659
むしろゲーム以外でフルHD程度でぬるぬる動かない方が今の時代問題じゃないかと
0662名無したちの午後2019/05/16(木) 13:46:00.40ID:XtwXmwqG0
5年ぐらい前のAPUのPC使ってるけど普通にHDMI出力もあるし
フルHDはヌルヌル動くしな
勿論最近の3Dゲーは無理だが
0664名無したちの午後2019/05/16(木) 14:30:15.66ID:44VsnbwH0
5インチでコンパクト扱いなんだよなあ
ゲームとか動画見る現代っ子はそうだろうけど
そういうのやらないオッサン向けの防水防塵FeliCa廉価モデルくれろ

それでARROWSが売れなかったのが現実か
0665名無したちの午後2019/05/16(木) 15:00:40.31ID:h/+9m+Ua0
わいはオナニー覚えたてから足ピンしてたせいか騎乗位くらいでしかいけなくなり
か〇じょは別にいいよ言ってくれるけど不安でか〇じょ相手だと勃起しないか維持が無理になったわ
生理で今日無理いわれて内心喜んじゃってこらあかんと思って矯正訓練して
ED薬使用でバックとかならいけるようになったけど足曲げた体位はいまだに無理っていう
0666名無したちの午後2019/05/16(木) 15:17:16.96ID:h/+9m+Ua0
>>475
こんな奴を公認した党にも責任があるし、投票した選挙民にも責任がある。
反省して次回はまともな人間に投票してくれ。
0667名無したちの午後2019/05/16(木) 16:07:30.42ID:XtwXmwqG0
左翼爺さん長文に反応しない
本人でないならとくにね
0668名無したちの午後2019/05/16(木) 16:08:30.64ID:BBwb6KRY0
何でコイツは流れも何もなく突如として自分語りしてんだ?
0669名無したちの午後2019/05/16(木) 16:20:52.78ID:Nx8MQTPg0
ネトウヨさんいきなりイラついてて草
0670名無したちの午後2019/05/16(木) 16:34:54.78ID:r8zQSlet0
テイラー・スウィフトのヒヒヒー♪フフフー♪って新曲が話題になってるな
0671名無したちの午後2019/05/16(木) 16:54:21.14ID:sLP2JwWv0
>>664
ベゼルが昔と比較すると細くなってるからね
昔の4.5インチと今の5インチだと端末の大きさは変わらなかったりする
0673名無したちの午後2019/05/16(木) 17:43:29.08ID:UuUMRyHV0
ミンス党という民意を蔑ろにする集団www

一応あの人有権者が選んだんですけど、泡沫政党が調子にのりすぎじゃないですか?
0674名無したちの午後2019/05/16(木) 17:51:06.97ID:zHMTbRkE0
蓮舫「丸山さんは辞職勧告決議案を「言論の自由が危ぶまれる」と主張。憲法遵守も出来ずに自由を履き違えている。」
https://togetter.com/li/1355736

維新はここまで考えてボールを投げたんだったらすごいなと
0675名無したちの午後2019/05/16(木) 17:55:36.00ID:XtwXmwqG0
少女凌辱エロ漫画がなぜ女子に支持されるのか。「知るかバカうどんファン」インタビュー
https://mess-y.com/archives/39105

女は俺らと違う感性なんだな
理解しがたい
0677名無したちの午後2019/05/16(木) 18:12:07.78ID:sLP2JwWv0
―丸山議員の発言がロシアを利する可能性は?

「ロシアの情報戦略はいつも多面的だ。一つには、日本にはこのような狂信的な政治家がいるとして反日プロパガンダに利用する恐れ。
もう一つは、逆に戦争でしか取り戻せないという考えを扇動して、結局、戦争はできないから諦めざるを得ないという雰囲気づくりに
利用する可能性もある。結局、丸山議員の発言はロシアに利用されるばかりで、日本にとり何の利益にもならない」

まあこれだね
0678名無したちの午後2019/05/16(木) 18:13:11.49ID:4Rb5Vsgf0
生コンだのマジコンだの前科者の集団みたいな奴等が辞職勧告とか何かのギャグかな?
0679名無したちの午後2019/05/16(木) 18:59:48.25ID:jVeIuIoK0
マリオメーカー2 売れるわ……。
ttp://himado.in/463002
0680名無したちの午後2019/05/16(木) 19:33:32.66ID:zQ9tq/B50
蓮舫議員の息子がマジコン使ったというのはデマのようだね

実際に使っていたのはプロアクションリプレイというゲームを改造する機器でこれは今でもAmazonで販売されている物に過ぎない
https://getnews.jp/archives/42912

ネット右翼の人の野党ディスはこういうデマが多いんだよなあ
いろいろネット上のデマに騙されまくってるから
「野党は嫌われて当然だろ!日本人なら野党を支持する訳ない!」
という考えになっているネット右翼の人が結構居そうなんだよな、困ったものだ
0681名無したちの午後2019/05/16(木) 19:40:55.60ID:1eocnGjU0
>>680
マジコンにもプロアクションリプレイと同様の改造コードの機能がある
だから「改造コード」だけではマジコンなのかプロアクションリプレイなのか判断がつかない

まあ、あの頃はマジコンが猛威を奮っていたのでマジコンである可能性がかなり高い
0682名無したちの午後2019/05/16(木) 19:56:26.66ID:XtwXmwqG0
プロアクションリプレイなら別に息子を叱る理由はないはずなんだけどね
個人での使用の範囲ではその記事に書いてる通りなんだし

当時から怪しいと言われてたよ
マジコンだと収まりがつかなくなると後から理解したからプロアクションリプレイのことだと誤魔化したんじゃないかと言わてたし
0683名無したちの午後2019/05/16(木) 20:21:31.10ID:XtwXmwqG0
ついでに蓮舫の息子が改造コードを適用したゲームをwifiにつないだ場合は電子機器毀損等業務妨害罪に抵触する可能性があるそうな
それについて怒ったのなら理解はできるが、それが分かってるなら改造コードを教えてくれなんてネットに聞くなよて話だし
熱帯で改造データ(チート)なんて垢バンされても文句は言えない

それ以前にゲームだからてズルしちゃ駄目と注意しないといけない
0685名無したちの午後2019/05/16(木) 20:37:22.89ID:/UPQ3szhO
オンラインにさえ加入してれば1万くらいで2本買えるからなー
高いゼルダの伝説BOTWとFE新作が1万だもの
しかも500ポイントくらい還元されるからオンライン加入費用も行ってこい出来るしね
どう森新作とかはDLのが良さそうだしカタログに何がくるかワクテカだわさ
0687名無したちの午後2019/05/16(木) 20:40:44.88ID:kWaw6y+S0
6枚の刃で切り裂く米極秘暗殺兵器
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-00010001-newsweek-int

誰の良心も痛めることがない、いい作戦だ
0688名無したちの午後2019/05/16(木) 20:42:08.73ID:zHMTbRkE0
ロシアガー言うならかつてアメリカとの関係を大ちゃぶ台返しした総理(当時)が
今ものうのうと生きて好き勝手な事をしたり言ったりしてても平気なのに
小さい野党のいち平議員の失言を論ったところで何の得があるのかと

東大卒なのはさておき松下政経塾出もなかなかの人材ぞろいだな
0689名無したちの午後2019/05/16(木) 20:57:32.82ID:5ENdVNtz0
デフォの検索エンジンをアヒルに変更…
コマーシャルを差っ引いてもグーグルの方が上な感じだな(´・ω・`)
0690名無したちの午後2019/05/16(木) 21:01:52.60ID:XtwXmwqG0
>>684
アドレスだけで判るゲハで2スレ行っただけで祭りて
0691名無したちの午後2019/05/16(木) 21:11:06.94ID:/UPQ3szhO
そういやSwitchで火吹き山のあらかじめDL始まってんね
あらかじめだと20%OFFだからポチってきたわ。
FF(ファイティングファンタジー)が何処でも出来るぞー
0693名無したちの午後2019/05/16(木) 21:42:22.86ID:1Kdk7SnT0
メガドラミニ収録ソフト発表第三弾
・大魔界村
・ストリートファイター2ダッシュ+ チャンピオンエディション
・ロックマン メガワールド
・ゴールデンアックス
・THEスーパー忍
・ファンタシースター 〜千年紀の終わりに〜
・ストーリーオブトア 〜光を継ぐもの〜
・タントアール(バッファローのUSBハブで4人プレー可)
・パーティークイズ MEGA Q(バッファローのUSBハブで5人プレー可)
・幽☆遊☆白書 魔強統一戦(バッファローのUSBハブで4人プレー可)
0694名無したちの午後2019/05/16(木) 21:46:15.61ID:jVeIuIoK0
スーパー忍
スパイダーマンとバットマンとゴジラは出てくるんだろうな
0695名無したちの午後2019/05/16(木) 21:47:33.73ID:nxW2spHR0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

『大魔界村』
『ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION』
『ゴールデンアックス』
『ザ・スーパー忍』
『ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜』

武者アレスタでほぼ決めてたが、ダメ押しだわこれ。予約します。
0696名無したちの午後2019/05/16(木) 21:49:34.29ID:y6xXaTTs0
河川敷を散歩してたらクーラーボックスを抱えた若者がぽこぽこ歩いてきて
俺の前でパカっと広げて中のサンドイッチを見せながら
サンドイッチ買ってくれませんか←まあわからんでもない
料理ワゴン買いたいんで云々←知るかボケ
明日の朝まで食べられるので云々←まあわかる
締めの言葉が僕の夢を応援してくれませんか←知るかぼけええええええ!!!

味には絶対の自信があるんだ買ってくれって言われたら買ってたかもしれないタイミングだったのに
味に関してはなんのアピールもなく夢を応援してくれとか言われても、なんで見ず知らずのお前の夢を応援せにゃならんのだ死ねとしか思わんかった
俺の怒り、わかってもらえるだろうか
0697名無したちの午後2019/05/16(木) 22:21:30.49ID:zHMTbRkE0
「メガドライブミニ」、「ザ・スーパー忍」収録決定! 敵キャラクターを変更した修正版を収録
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1184972.html #メガドラミニ #レトロゲーム
http://pbs.twimg.com/media/D6sEQNnUIAEmQYO.jpg http://pbs.twimg.com/media/D6sEQU8U8AA_jT8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D6sEQb0UcAEJsdT.jpg http://pbs.twimg.com/media/D6sEQiaVUAE5hUo.jpg
>ちなみに「ザ・スーパー忍」は初期バージョンと一部の敵キャラクターを変更した修正版がある。今回収録されるのは修正版とのことだ。
0700名無したちの午後2019/05/16(木) 22:39:58.29ID:gO+CBQZ70
北方領土返還に関し「戦争をしないとどうしようもなくないか」と発言した丸山穂高衆院議員(日本維新の会を除名処分)に対する辞職勧告決議案が可決される見通しになった。
維新は16日、立憲民主党に決議案の共同提出を要請し、立憲は協力する姿勢を示した。近く衆院に提出され、21日にも衆院本会議で採決される。他の各党とも賛成するとみられる。


法的な効力はないからやめるかどうかは本人次第
野党ガー言ってるけど皆さんの大好きな自民も維新も賛成するってよ
0701名無したちの午後2019/05/16(木) 22:44:11.04ID:XtwXmwqG0
コレクターアイテムとは言え正直メガドラとかレトロゲーを今やるとかなりキツイ
0703名無したちの午後2019/05/16(木) 22:49:51.97ID:dN3nOSfD0
あれ、一晩経ったのに「屈強な眉毛」の破壊力が変わっていない…
困ったな、思い出し笑いでもかなりの威力で
0704名無したちの午後2019/05/16(木) 22:50:26.06ID:r/rQGdkA0
>>701
ガントレットが未だに現役
多分メガドライブミニには入らない
0705名無したちの午後2019/05/16(木) 22:50:30.13ID:zHMTbRkE0
https://twitter.com/take_off_dress/status/1128860054172590080/video/1
>福島みずほ「沖縄の基地の上で飛んでるドローンにテロや攻撃の意思はない!規制するな」
>防衛省「自衛隊や米軍の施設は我が国の防衛に極めて重要な基盤で危険を生じさせてはいけない。報道のドローン取材は適切に判断する」
>福「今までテロはないから除外しろ!」 完全に敵国目線の福島みずほ #kokkai

これは辞職勧告出せる?れんぽうさんも同種の発言したそうだが
0706名無したちの午後2019/05/16(木) 22:56:34.96ID:1Kdk7SnT0
Bloodstained のFC版したけどノックバックあり、残機制限とかだとしんどそう。
カジュアル版でクリアはしたけど。
0707名無したちの午後2019/05/16(木) 23:00:37.91ID:LlY5Zgi30
>任天堂×2=9980円
マジか。任天堂は神か!?
>幽☆遊☆白書
マジか。セガは神か!?
0708名無したちの午後2019/05/16(木) 23:26:20.37ID:+Z0Q0Cme0
ドローンがテロに使われている中でこの発言だからな

テロ支援政党は流石言うことが違うわ
0709名無したちの午後2019/05/16(木) 23:28:43.56ID:sL8VDwMx0
00年代のいつだったかえんえん、もくもくとコラムスやってた時期があったなぁ……(メガドラ実機がある。今も)
0710名無したちの午後2019/05/16(木) 23:29:12.19ID:jx7kbGLY0
版権物無いって言ってたのに幽白とミッキーとか( ゚Д゚)

>>692
せやで
0712名無したちの午後2019/05/16(木) 23:37:02.40ID:1xgJYOyH0
>>700
自民は全力で叩くだろうな
この不用意な発言のせいで北方領土問題が解決できなくなったと
0713名無したちの午後2019/05/16(木) 23:39:55.21ID:/UPQ3szhO
残りにマイケルジャクソンズ ムーンウォーカーが入ってるかどうか気になりますな
0714名無したちの午後2019/05/16(木) 23:49:43.74ID:B7KLj9680
>>675
「知るかバカうどん」の漫画は読んでてキツく俺には合わないと思ってたが作者が女性だったと知って驚愕
そしてあの内容で女性ファンが居ると知って2度驚愕

>>713
敵も仲良く皆で踊ってその後死ぬという愉快なゲームでしたねぇ
0715名無したちの午後2019/05/17(金) 00:04:45.81ID:1txVqyxx0
女のエロ漫画家とか陵辱描写とかは男作家よりキツイとか聞くな
0716名無したちの午後2019/05/17(金) 00:14:34.20ID:M9kTZaDJ0
Fire7(第9世代) 値段下げてAlexa対応ってだけやん。
ハード的にはまだ引っ張るんか
0718西川口站2019/05/17(金) 00:29:05.06ID:znGHPUzN0
電球いじめ・・・なんでもないです
0719名無したちの午後2019/05/17(金) 00:29:42.77ID:qN3OzNqV0
親戚の子供と魔強やりすぎてリアル統一戦になった覚えあるな
0720名無したちの午後2019/05/17(金) 00:30:34.81ID:vW2NMMn80
>>716
古いfireの7インチまだ使ってるがへたってるので新型ほしいと思ってたが
いまどきRAM 1GBのままではきついな……
0725名無したちの午後2019/05/17(金) 02:59:58.43ID:3YlXkdBQ0
>>682
>プロアクションリプレイなら別に息子を叱る理由はないはずなんだけどね

ステレオタイプなネット右翼の人っていろいろな場面でその程度の誤った判断力を発動しまくってるんだよな
だからステレオタイプなネット右翼の人の政治観は信用出来ないしついていけないってのがある

蓮舫議員の息子はプロアクションリプレイを使っていただけだったがネット民に
「あなたの息子は違法性のあるマジコンという機器を使ってますよ」という嘘を吹き込まれて
ゲーム知識の浅い蓮舫議員はそれを信じて息子を叱ってしまったというのが理由である可能性だって
高い可能性として十分にある訳だ

それなのにステレオタイプなネット右翼の人達はそういう可能性を頭から排除してしまってる訳だ
もっと重要な問題でもそういう判断の仕方を発動するのがステレオタイプなネット右翼の人達の傾向だから
そういうやり方についていったら戦前の二の舞になる匂いがぷんぷんする
0726名無したちの午後2019/05/17(金) 03:17:27.14ID:3YlXkdBQ0
>>683
改造したゲームをオフラインで個人的に楽しむつもりだっただけの可能性もあるしそれなら違法性はないね
0728名無したちの午後2019/05/17(金) 04:31:28.44ID:BRH5pniF0
誰よ、このヒゲオヤジ?
にしても、躁鬱病って治らないんじゃなかったっけ・・・
0730名無したちの午後2019/05/17(金) 04:43:15.07ID:Dfdcxo/x0
これだけ長々と書いて内容がネトウヨガーという事に恐怖を覚える
0732名無したちの午後2019/05/17(金) 04:48:03.50ID:ZMgaiYdg0
株価はガタガタになるかと思ったけど
意外に持ちこたえているな。
ダウ平均が上がっているのはトランプが読みやすいからか?
0733名無したちの午後2019/05/17(金) 05:19:09.92ID:TYR3aoqx0
俺も正直、株価ガッツリ逝くと思ってたのに持ちこたえてるの不思議だわ
0734名無したちの午後2019/05/17(金) 05:28:43.01ID:z0Wfj81G0
れんぽうさんが抱えてるのは件の「マジコン事案」だけじゃねーんですが、それは

>>678の人だってコンで韻を踏んでみただけなんだろうし、
なんなら生コンの人なんかご自身が疑惑の総合デパートだか商社だかなので(対ロシアつながり
0735名無したちの午後2019/05/17(金) 05:47:21.33ID:imvLhXIT0
>>734
>韻を踏んでみただけなんだろうし

卑怯な言い逃れだね
正々堂々反自民派と戦わないでデマを活用しまくって戦っていくというのがネット右翼の人達に昔から強く見られる傾向だ

蓮舫議員は2009年の自民党の二次エロ規制法案に反対してくれた議員だが
ネット右翼系のオタクの間では二次エロ規制派だというデマが流れていたりするし
民主系の議員に対してはこの手のデマがネットに大量に存在していて
それを信じてるネット右翼系オタクが多そうな状況だから
ネット右翼系オタクの政治観はエロゲオタクの俺から見ても信用出来ない

>>715 >>721
ヌル凌辱系傾向の女性作家も居るから結局、女性作家も人それぞれだよ
例えば今、このページの右側に丁度バナー広告が出てるエロ漫画の作者のまろん☆まろんさんも
男向けのレイプ物エロ漫画を描く女性作家だがヌル凌辱傾向の作風だ
0736名無したちの午後2019/05/17(金) 05:51:20.56ID:Dfdcxo/x0
三行でまとめろよ…

長文おじさん★ネトウヨしね
とかコテハンつけてはどうか?
0737名無したちの午後2019/05/17(金) 05:51:33.64ID:KDAEDw410
>>731
中国の統計は捏造だの改竄だの言ってたのもブーメランだし人を呪わば穴二つだな
0738名無したちの午後2019/05/17(金) 05:59:43.33ID:z0Wfj81G0
どっちがイイノガレ明美なのやら・・・
0739名無したちの午後2019/05/17(金) 06:00:21.59ID:sYStllFW0
長文おじさんは変な時間に活動してるな〜。
無職なの?
0740名無したちの午後2019/05/17(金) 06:11:10.32ID:imvLhXIT0
>>736
俺はネット右翼の人達に改心し、デマに流されないリテラシーを身に着けて欲しいと思っているが
ネトウヨしねなんてコテハン付けたくなるほどの気持ちは持ってないね

俺が在日コリアンの立場だったら、ネット右翼に対して死ねと思う程の怒りを抱いていたかもしれないと思うし
'(在日コリアンの人がそういう気持ちを持ったとしても同情するし責める気はない)
あるいは貧困家庭で生まれ育っていたら激しい階級的怒りの矛先をネット右翼に対してぶつけていたかもしれないけど
俺はそういう立場でもない日系日本人エロゲオタクの左派に過ぎない
(階級的怒りを持っている人達を責める気は勿論ない)

「日本人だったら野党を支持する訳無い!」みたいな事を言うネット右翼居るけど
衆議院議員で野党の議席約3割あるんだから(維新や公明は含めてない)
日系日本人のオタクの間にも野党支持者居るに決まってるだろ、常識で考えろよという思いだ
左派の宮崎駿監督とか新安保に反対して安倍首相の辞任を要求したノーベル賞科学者の益川名誉 教授とか
朝鮮学校の生徒に夢を与える為に朝鮮学校で講演を行ったサッカーの本田圭佑さんなど
そういった名声ある著名人も全員在日コリアンだという事にしたいのかとネット右翼を見ていると思うぞ
0742名無したちの午後2019/05/17(金) 06:57:27.79ID:Bk4YMvy/0
前スレだか前々スレだかで言われてた
右翼はなあなあで済ませたがる
左翼はとにかく論破したがる、
というのがよくわかるなぁ
0743名無したちの午後2019/05/17(金) 07:00:09.27ID:Bk4YMvy/0
>>715
キツい、というか妙にリアル要素をぶち込んでくるんだよな
よく言われる、男は基本的にロマンチストで
女は基本的にリアリストである、というやつか
0744名無したちの午後2019/05/17(金) 07:16:48.46ID:uA3tT22N0
右翼ガー言ってる人の子供部屋おじさん感…夜中早朝に長文なんて暇人すぎる。
0746名無したちの午後2019/05/17(金) 07:24:19.53ID:SnLIGnVA0
自分を撮るってのは基本的に女の文化だしな
0747名無したちの午後2019/05/17(金) 07:34:54.87ID:670vgOge0
あの動く機構はパノラマ撮影とモーショントラッキングにも使えるらしいぞ
0748名無したちの午後2019/05/17(金) 07:37:43.54ID:imvLhXIT0
>>742
左派に対してなあなあで済ませてくれない右翼多いでしょ。そこを棚上げするのはずるい

俺は政治を生活の中心に置いている訳ではないオタク左派に過ぎないので
このスレで俺から政治の話を始める事はほぼないけど、野党に対するデマを流されたり
隣国の人達に対する差別発言とかあったらなあなあで済ませたくない気持ちがある

在日コリアンの人達や日韓ハーフの人達などを気の毒に思うからという事もあるが
「オタクはコリアン系を差別するレイシストだらけ!」みたいな目で世間から見られるようになるのは俺は嫌だよ

サッカーファンなどは朝鮮学校を訪問した本田圭佑選手などの存在のおかげで
レイシストだらけみたいな目で世間から見られずに済んで有利な立場にあるが、
俺の属するオタクという属性もそういう立場にあって欲しいと思う
その方がオタクが安全に快適に生きられるだろうと思うからだ
0749名無したちの午後2019/05/17(金) 07:39:29.25ID:uA3tT22N0
>>747
これか。
そいやパノラマ撮影なんてした事無いなぁ…

>ユニークなのはパノラマ撮影とモーショントラッキング。
>パノラマ撮影では、垂直、あるいは水平方向の撮影を行う際、ZenFone 6は動かさずフリップ機構だけ動かすことになるため、ブレを抑えて滑らかに撮影できる。
>一方、モーショントラッキングは、被写体をタップで指定すると、その動きにあわせてフリップ機構が動くというもの。
>ZenFone 6を横向きに構えて、ペットを被写体に撮るといった場面で活躍しそうだ。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184587.html
0750名無したちの午後2019/05/17(金) 07:43:55.33ID:uA3tT22N0
>>746
後は配信やる連中かな。
こないだ自撮り棒にスマホつけて、歩きつつ自撮りしながらスマホに喋ってる奴初めて見たわ。
そういう連中には高画素カメラで自撮りできるのはウケそう。
0751名無したちの午後2019/05/17(金) 07:44:00.18ID:670vgOge0
https://www.youtube.com/watch?v=VBk8c1oHUcA
発表動画見てきたけど、スマホを下に向けたままカメラ90度曲げて正面を撮影できるってのは……
電車とかで対面に座ってるミニスカ女性のパンツ盗撮する輩居るだろw
0753名無したちの午後2019/05/17(金) 07:50:38.18ID:jvWtU5550
>>748
そりゃ主張の違うものに対しては普通に反発するでしょ
なあなあってのは相手の言う事を最終的に聞く、ことじゃないぞ

少なくとも俺は野党に都合の悪い案件をデマ認定したり
中韓の悪口をヘイトスピーチ認定したり
(その割には米国とかの悪口は平気で言ったり)
することは無いな
0754名無したちの午後2019/05/17(金) 07:52:17.92ID:9XYHu0GC0
驚いたことに観光旅行とかでは今は男も女もオタク以外は自撮りするんだぞ
撮りたいもんが自分で隠れちゃって映らんだろって思うけど
オタク以外は思い出を映すから問題ないらしい
0755名無したちの午後2019/05/17(金) 07:58:23.22ID:bqTJmYO10
>>731
総務省統計委員会の点検検証部会

政府発表でこれかよ
本当に嘘しか無さそう
0756名無したちの午後2019/05/17(金) 07:58:28.08ID:imvLhXIT0
>>753
>少なくとも俺は野党に都合の悪い案件をデマ認定したり
>中韓の悪口をヘイトスピーチ認定したり

つまり野党がいくらデマを流されてもそれが悪い事だとは思わないし
中韓人に対する悪口はどれもヘイトスピーチではないという認識の在特会的右翼というだけでしょ
0757名無したちの午後2019/05/17(金) 08:00:09.34ID:1txVqyxx0
知ってるか?
長文左翼爺は香山リカを擁護する理由をゲーム脳叩きから擁護してくれたからとか言ってたが
その話の流れから脳トレの話になった際に脳トレブームは2014年とか言い出した痴呆なんだぜw(脳トレは2005年発売)

言い訳は当時は一般ゲーに関心なかったとか言ってるが普段産経新聞が朝日新聞がマスコミがとか長文書いてるくせに
あれだけ新聞各社が脳トレブームを報道してたのは綺麗さっぱり覚えていないというw

都合の悪いことは屁理屈・意訳して日本叩き日本人差別をし誰も言ってもいないのに在日コリアンがどうとか言い出すダブスタ団塊爺なんだぜ
0758名無したちの午後2019/05/17(金) 08:04:31.57ID:uA3tT22N0
>>751
その発想は無かったw
まあ、二眼のカメラが向いてる時点でバレそうだけど。
0759名無したちの午後2019/05/17(金) 08:05:32.08ID:b1OuTsXV0
>>731
何しろ国家の基幹統計に白紙の部分が出てきちゃったからな
それがこの国の中ではほとんどスルーという事実に愕然とする
戦後政治最大クラスの不祥事と言っていい
この事実が国際的に大して話題になってないとすれば、日本はとっくに「出す統計が全く信用できない国」になっているという事で
0760名無したちの午後2019/05/17(金) 08:09:00.46ID:uA3tT22N0
>>757
しばき隊の連中が「野党は常に表現規制からオタクを守ってきた。だから野党支持しよう」と囲い込みしようとした件を思い出した。
それまでオタク叩きやってはしゃいでたのを忘れたかのごとく。
0761名無したちの午後2019/05/17(金) 08:11:46.11ID:b1OuTsXV0
>>757
ごめん
俺はその君が指してる人ではないと思うが
「脳トレ」という言葉が記憶のどこかに引っ掛かっているだけで西暦との紐付けなんて全くわからん。頭脳パン?
それほど重要なタームとは思わなかった

好きなだけマウント取っていいぞ
0763名無したちの午後2019/05/17(金) 08:17:26.90ID:8s2N70+c0
一言言わなきゃ気が済まない性格の奴って馬鹿しかいないな
0764名無したちの午後2019/05/17(金) 08:20:10.76ID:b1OuTsXV0
>>760
しばき隊のスタンスは知らないが、社民共産及び立憲の枝野周辺は表現規制に反対しているのは間違いない
枝野保坂は反対派の中心だったと言っていい
元々民主党自体は強固な規制派も抱えている寄り合い所帯だったが、民主党で規制派として動いていた連中は下野した時の選挙で負けて以来どこへ行ったか不明
もっと前に自民党の若手に3人くらいいた規制反対派議員は、自民が下野した時に選挙に負けて以来どこへ行ったか不明
0765名無したちの午後2019/05/17(金) 08:22:31.67ID:1txVqyxx0
>>761
都合が悪くなるこうやって逃げますw

野党・左翼はオタクの味方なんて主張するのはお前ぐらいだよ
0766名無したちの午後2019/05/17(金) 08:24:19.78ID:zVMroE0B0
アクションカメラってほとんど興味なかったけど
こないだ360度撮れるgoproの動画をyoutubeで見て、
視聴者が視点を回転させられるのには未来を感じた
googleマップストリートビューを動画でやるのと同じようなもの
カメラも動画サイトも進化してる
0767名無したちの午後2019/05/17(金) 08:25:57.74ID:imvLhXIT0
.>>757
>誰も言ってもいないのに在日コリアンがどうとか言い出す

嘘だね。前スレで国籍透視書き込みあったぞ。今月の事だ

711名無したちの午後2019/05/08(水) 09:23:28.32ID:jE0LoDTh0
在日朝鮮おじさん必死すぎ
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1556772639/711

236名無したちの午後2019/05/04(土) 13:00:36.22ID:YJqVnuUM0
大半の普通の日本人ワー頂きましたwww

今の朝鮮人見てそんなことが言えるのは在日だけニダ
というか在日ですら不安視しとるのにw
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1556772639/236


>脳トレブームは2014年とか言い出した痴呆

俺は脳トレみたいに美少女キャラ、美女キャラ要素のないゲームに対する関心は低いタイプのオタクだから
脳トレに対する関心が低すぎて覚えていられなかったという事がある
まあいくら関心が低いジャンルのゲームとは言え、よく思い出せば当時沢山話題になってたゲームだから
発売時期を記憶出来なかった事に自分でも驚いたけど

2005年の一般ゲーで俺がプレイしたのはバイオハザード4、サクラ大戦3などで脳トレはスルーしたから覚えられなかったわ
バイオハザード4はギャルゲじゃないけど、エイダやアシュリーなどの美女キャラが漂わせるエロスが魅力的な作品だった
0768名無したちの午後2019/05/17(金) 08:26:19.16ID:1txVqyxx0
蓮舫はオタクの味方だから
香山リカはオタクの味方だから

こんな擁護の仕方するやつが俺は同一人物じゃないとか言い訳通じるわけがないw
0769名無したちの午後2019/05/17(金) 08:28:29.08ID:670vgOge0
そのうち選手全員の頭の上に球体カメラ取り付けて競技させたりしそう
0770名無したちの午後2019/05/17(金) 08:28:56.32ID:1txVqyxx0
>>767
>俺は脳トレみたいに美少女キャラ、美女キャラ要素のないゲームに対する関心は低いタイプのオタクだから
>脳トレに対する関心が低すぎて覚えていられなかったという事がある

おう、その時のレスが自分だったと認めたかw

245 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2019/04/16(火) 16:01:05.58 ID:HE229rvk0
脳トレが出てた頃、ゲームはエロゲ中心の生活送ってて一般ゲーに関心薄かったし
脳トレいつ頃発売したかとかあんまり覚えてなかったな
0771名無したちの午後2019/05/17(金) 08:31:25.11ID:uA3tT22N0
>>764
共産は微妙じゃね。
新日本婦人の会って共産党系でしょ。

>新日本婦人の会の米山淳子副会長は「コンビニは子どもたちも気軽に訪れる場所。撤去・販売中止を求める声と行動が動かした」と歓迎します。
>同会は17年12月、セブン本社を訪れ「女性や子どもたちが安心して訪れることができるように」と成人誌の撤去、販売中止を要請。
>さらに「全従業員に女性差別撤廃条約などでの人権教育を重視し、人権啓発の役割を発揮して」と求めました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-25/2019012515_01_1.html
0772名無したちの午後2019/05/17(金) 08:35:22.17ID:uA3tT22N0
>>768
まあ確かにある時期までは香山はオタクの味方ではあったんだよなぁ…
いつからあんな方向に突っ走っていって帰ってこなくなったんやら。
レンホウは知らん。というか記憶に一切無い。
0773名無したちの午後2019/05/17(金) 08:35:54.69ID:imvLhXIT0
>>760
>しばき隊の連中が「野党は常に表現規制からオタクを守ってきた。だから野党支持しよう」

常にかどうかは知らないがかなり守ってきたのは事実だろう

ネット右翼系のオタクがネットで前面に出て出しゃばって
オタクの間にネット右翼が多そうだというイメージが出来てしまったせいで
ネット左派からオタクが批判される事が多い状況が過去10年以上続いてきたが
ネット右翼系の人達が出しゃばらずに大人しくして、俺みたいな左派系のオタクも目立つ状況がもし存在すれば、
サッカーファンみたいに「特に右派が多い訳ではない集団だな」というイメージで世間に見てもらえる事になって
ネット左派からたいして攻撃を受ける事なく済むようになって、老後のオタクライフが快適になると思う

俺はオタク趣味以外持ってないから老人になってもオタクだろう。だからその状況を強く望む訳だ
「ネトウヨレイシスト爺さん」みたいな目で世間に見られるの恥ずかしいいし嫌だよ
0774名無したちの午後2019/05/17(金) 08:37:10.53ID:1txVqyxx0
ついでに2014年既に脳トレブームが終了しとるからね
10数年前の事は覚えてるのにわずか4年程度のことは覚えてないてのはありえんのですよw

痴呆症が進んでるんでしょうねw
0775名無したちの午後2019/05/17(金) 08:39:35.61ID:DAazOctB0
>>756
その逆もまた然り、だぜ

どうにも左翼ってのは自分に都合の悪いことはダンマリな傾向があるな
これが与党だったらメディアが追及するけど
野党だとなぜか何処もやるとこがないから
俺たち市民がやるしかないのだよ
その自覚はあるのかい?
0776名無したちの午後2019/05/17(金) 08:48:13.64ID:imvLhXIT0
>>775
>野党だとなぜか何処もやるとこがないから
>俺たち市民がやるしかないのだよ

これも嘘だね
ネット右翼がやってる野党批判の中にはマスコミソースの物も割とあるだろうに
逆にマスコミソースじゃないものは捏造デマの物がかなり多いだろう

「鳩山由紀夫や菅直人は帰化人だ!」とかさあ。デマうんざりだよ
0777名無したちの午後2019/05/17(金) 08:49:46.77ID:h2zI2xy70
>>772
そう言えば昔Beメガでコラム連載してたな香山リカ
吉田照美だってお昼の番組担当してた頃まではまともだったんだぜ
やっぱりお付き合いしてるオトモダチは選ばないとね
0778名無したちの午後2019/05/17(金) 08:56:24.58ID:imvLhXIT0
朝鮮学校の生徒達を訪問して勇気づけた本田選手は香山リカさんの反在特会活動を
肯定的に評価しててもおかしくないだろう

反香山リカ派の人達はそこを逃げずに認識すべきだと思うよ
0779名無したちの午後2019/05/17(金) 08:56:37.09ID:1txVqyxx0
北海道地震で道警にデマ認定された鳩山がいたなw
0780名無したちの午後2019/05/17(金) 09:00:58.73ID:1txVqyxx0
>>778
見ましたか?
これがデマを広げていく様ですよ?

本田圭佑と香山リカをこうやって強引に結びつけて自分の願望をさも事実かのように広めようとする

これをデマと言わずになにというかw
0781名無したちの午後2019/05/17(金) 09:01:08.32ID:9E5Ust640
>>776
さすがにそういう馬鹿馬鹿しいのは相手にせんだろうw
有象無象十把一絡げして野党をデマから守れもよくない
0782名無したちの午後2019/05/17(金) 09:04:08.12ID:IjXwRSzK0
まぁアレだ、
野党支持の左派は、なぜ野党の支持率が極端に低いのか?というのを
自問自答してみるのがいいよ、っと
0783名無したちの午後2019/05/17(金) 09:10:39.33ID:9E5Ust640
俺もさすがに今の左系野党は支持する気にはなれんなぁ
馬鹿すぎるもの

支持する気になれる野党は新党大地だけw
0784名無したちの午後2019/05/17(金) 09:14:18.26ID:imvLhXIT0
>>782
「マスコミの世論調査は実際の選挙結果よりも野党支持率が低く出てるから信用出来ない」
という意見を見た事があるが俺もそう思うよ。野党は約3割の議席を取れているからね。世論調査よりは支持率高いだろう

自民の方が支持率高いのはその通りだろうけど、戦前が分かりやすい例であるように
支持率高い政党が良政を行うという訳ではない
0785名無したちの午後2019/05/17(金) 09:19:00.69ID:IjXwRSzK0
>>783
新党大地なぁ
道民じゃないから今どんな活動をやってるかわからん
でも宗男氏は嫌いではないな

そういや先日の丸山議員の発言問題について
宗男氏はどう思ってるのだろう?
おこなんじゃないかと思うけど
0786名無したちの午後2019/05/17(金) 09:19:13.33ID:imvLhXIT0
>>783
ネット上には左系野党に対するデマが沢山あるからそのデマをどれだけ見抜けているかが問題になる
デマを多く信じてしまっている上での判断ならば適切な判断が出来てない可能性が高いと思う
0787名無したちの午後2019/05/17(金) 09:21:39.84ID:IjXwRSzK0
>>784
まさか野党の真の支持率が
議席3割=30%あるはずだ、とお思いで?

まぁそうやって自分の都合のいい世界に閉じ籠っていればいいんじゃね?
あとは知らん
0788名無したちの午後2019/05/17(金) 09:41:22.93ID:z0Wfj81G0
現場が例の「ムネオハウス」であったという事から察してくれっしょ
0789名無したちの午後2019/05/17(金) 10:40:27.06ID:PvZ2HeYM0
なんか伸びてると思ったらパヨクと遊んどるのか
0790名無したちの午後2019/05/17(金) 10:55:45.81ID:bqTJmYO10
幻冬舎「この作家の本は売れてないゾ! 出版社のみんなは気をつけようなw」

https://i.imgur.com/T5UnPGx.jpg
https://i.imgur.com/ukfdgbE.jpg
渡辺浩弐
@kozysan
幻冬舎の本って数字バラしてもいいの? じゃ。
_人人人人人人人人人人人人人_
> この本、印税2%でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

さあ盛り上がって参りました
0793名無したちの午後2019/05/17(金) 11:49:50.21ID:56chtcpu0
長文おじさんとIDコロコロネトウヨおじさんの戯れ
0794名無したちの午後2019/05/17(金) 12:00:41.51ID:x7bNqDM30
支持率=得票率
が1番わかりやすい結果だな
マスコミやネットのバイアスかかってないしな
0798名無したちの午後2019/05/17(金) 13:00:14.38ID:BEJG2Sz20
なんか見覚えのある店だな
ドラゴンフルーツもやたらとおいてなかったか?

それとも流行りか?
0801西川口站2019/05/17(金) 13:15:19.72ID:hwsTp3G00
ドリアン(榴蓮)、中国人がやたら好きだから多少高くても買うんですよ。ここ数年のことですけど

タイやマレーシアのドリアン農家は大儲けしてるとか
0802名無したちの午後2019/05/17(金) 14:11:30.32ID:z0Wfj81G0
失言防止マニュアル配布のタイミングが絶妙
0803西川口站2019/05/17(金) 14:31:09.07ID:hwsTp3G00
駅前絶叫名刺交換マン、まだ存在したのか・・・やはりピストルが必要
0805名無したちの午後2019/05/17(金) 15:36:02.20ID:mYZfxQtH0
>>793
「平日の夜と朝にウヨサヨ長文とかこのド暇なこどもおじさんが」って相手に言ってたIDが
そのまま平日朝にウヨサヨ長文連投してたのを見て
なんだこれ……なにこのIDたちって呆れかえった 溜息出た

まあ、もともと一人しかいないとしたら、どっちも同じ時間帯に出て来て当たり前だが
0806名無したちの午後2019/05/17(金) 15:39:57.49ID:wXDnnHaj0
全部自演だと思うと精神が安定すると思うぞ
0807名無したちの午後2019/05/17(金) 15:40:51.56ID:a5XSR3xA0
ちょっと前にeスポーツの話出てたけど
今ゲーミングデバイスの売り場にゲーミングユニフォームまで売ってんのなw
プロチームのファンアイテムなのかな

eスポーツは将棋やチェスと違って競技のゲーム=ルールが変わるのが
飯の種としてはキツイと思う
0808名無したちの午後2019/05/17(金) 15:43:10.10ID:uqueCpnd0
今一番売れてるメーカーってどこなんだろ
0810名無したちの午後2019/05/17(金) 16:19:07.82ID:sPhJ7svB0
>>806
それはそれで、こんなキジルシが野放しなのか、って不安になると思うのだが
0811名無したちの午後2019/05/17(金) 16:26:18.43ID:KDAEDw410
毎日のように長文書いてるのも、毎日のようにそれにいちいち腹立てて構ってるのもだいたい同じ時間帯なのは笑える
0812名無したちの午後2019/05/17(金) 16:47:01.44ID:wp5BUNXC0
https://i.imgur.com/ZGbbloG.jpg
スレチだと思うんだけどこれの脱いでくgifなんて検索したら出てくるかわかる??
0815名無したちの午後2019/05/17(金) 17:03:56.00ID:wp5BUNXC0
すまんルール読んでなかった次から気をつける
0822名無したちの午後2019/05/17(金) 17:42:46.78ID:eopiALXz0
そのうちゲーミングシューズとか
ゲーミング水とかゲーミング箸とか出てくるぞ
0826名無したちの午後2019/05/17(金) 19:22:24.07ID:4uj26XHy0
次はゲーミング電源とゲーミング電柱だな。
0828名無したちの午後2019/05/17(金) 19:37:00.44ID:aTcI4zV50
トレンドに三毛別羆事件が出てるからなんかと思ったら、動物愛護バカが猟友会非難してんのか。
いっぺん意識があるままで熊の御飯にならんと判らんのかな。
0829西川口站2019/05/17(金) 20:14:52.96ID:IouVUVfa0
現代の捨身飼虎の実践者、尊すぎる
0830名無したちの午後2019/05/17(金) 20:36:54.44ID:P8Izcvu00
じゃぱにぃずくぅるの体現者くまモンさんを撃つなんてとんでもない
0831名無したちの午後2019/05/17(金) 20:51:39.82ID:S+MRzrEX0
くまもんやリラックマならいいが、メロン熊の可能性も
0834名無したちの午後2019/05/17(金) 21:54:04.29ID:BRH5pniF0
鬼作にいじめられるんやったら望月キャラとかの方がええな
0835名無したちの午後2019/05/17(金) 21:57:23.16ID:mYZfxQtH0
>>819
俺は実はヴィヴィオはなのはとフェイトの間の実の子だった!ってカミングアウト説を推す
0836名無したちの午後2019/05/17(金) 22:20:48.48ID:oWg3gp2cO
聖少女ってS女上位なイメージだけど鬼作たちって混ぜたら危険なんじゃ…
0837名無したちの午後2019/05/17(金) 22:24:34.22ID:/gVaELAB0
こうして見ると、鬼作って飛び道具だな
0838名無したちの午後2019/05/17(金) 22:38:08.83ID:TeVDA4EA0
鬼作はきさく過ぎてな
遺作ぐらいの鬼畜ぶりがいいな
0839名無したちの午後2019/05/17(金) 23:31:52.23ID:99IiNX3k0
懐かしのPCゲーム30本詰め合わせクラシカルセットはまだですか
エロゲもあるよ
0840名無したちの午後2019/05/17(金) 23:40:41.08ID:B/1p8lLl0
バイソンとかビーバーの英名見ていて思ったんだけど
英語だとアメリカ「ン」なんちゃらだけど
和名になるとアメリカなんちゃって「ン」が省かれるルールなんだな
ンくらいつけたままでいいだろ
0841名無したちの午後2019/05/17(金) 23:47:17.19ID:HXN1zcK40
もう一回臭作になってカメラ仕掛けたい…
0842名無したちの午後2019/05/18(土) 00:08:10.00ID:xMsfGOLB0
もう数年待てばリアル臭作になれるでしょ
0849名無したちの午後2019/05/18(土) 03:07:24.70ID:2MnqVKKU0
>>845
音楽がすげえいい  自分のPCに手打ちで曲打ち込んで再生して惚れ惚れした
0851名無したちの午後2019/05/18(土) 08:20:48.66ID:2MU5LG/y0
久々にバーキン行ったらハンバーガーがすげぇ小さくなっていた
0852名無したちの午後2019/05/18(土) 08:32:18.32ID:YcLtXon30
ニャンコ様がニャーと鳴くのは人に甘えるためなんだニャー
0855名無したちの午後2019/05/18(土) 09:02:13.51ID:Bjr/jVE/0
大きいのはハンバーガーじゃなくてワッパーって商品ですぜ
0856名無したちの午後2019/05/18(土) 09:24:45.48ID:nOtDvXMNO
>>854
日本って空気読まないよね
戦争に負けた癖に言語が英語になってない文化奴隷になってやがらないし
ネットでも英語圏の人らが読めない言語で面白そうな事やっていたり
アメリカ的な映画より自国の映画が1位とか日本は独自文化が残り過ぎる

やっぱり小学生から英語を教えて言語から日本の伝統や文化を破壊し失わせなきゃならんかね
今も英語習得しなきゃ生活出来ないって事の無い、英語軽視な土人だもの
0857名無したちの午後2019/05/18(土) 09:44:50.35ID:fADGuyk00
>>856
義務教育カリキュラムで何年もかけて何の役にも立たない、喋ることも読み書きする事も出来るようにならない奇跡的な「英語教育」を施して国民に外国語への苦手意識を植え付け
ここ20年、「主要国で唯一賃金が低下している」この国からの若い労働力の流出を防ぐ事に成功している
でもその結果若い労働力が絶滅に向かっているので、非英語圏の労働力を騙して連れてきて使い潰すようになったのがここ数年
ああ、レタス村峠
0860名無したちの午後2019/05/18(土) 10:44:06.87ID:BOGZtvZf0
政治スレ行って思う存分レスバすればいいのに出来ない腰抜けニワカ評論家サマなんてこんなもん
政治関係のワードことごとくNGすべし
0861名無したちの午後2019/05/18(土) 10:47:27.28ID:4Uhl1+1v0
何で言い回し、抑揚変えないのか
自分でーすと主張したいのか
ともあれ、まともに会話したい人たちにとって単なる邪魔でしかない
0862名無したちの午後2019/05/18(土) 11:10:14.99ID:fADGuyk00
>>856は自分ではないでーす
と言ったところで証明する手段はないからどうしようもない
あと俺はここで他人に「黙れ」「出ていけ」と言った事は一度もないな
ここは雑談スレだもの
0863名無したちの午後2019/05/18(土) 11:13:32.40ID:QZ18KIGh0
中国映画 2018年の興行収入
1位「紅海行動(OPERATION RED SEA)」36億5000万元(約584億円)
2位「唐人街探案2(Detective Chinatown 2)」33億9700万元(約543億円)
3位「我不是薬神(Dying to Survive)」31億元(約496億円)
4位「西虹市首富(Hello Mr. Billionaire)」25億4700万元(約407億円)
5位「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」23億9000万元(約382億円)

中国も年間だと別にアベが1位ってわけでもないんだよな
日本だからって話でもないだろう
0864名無したちの午後2019/05/18(土) 11:16:14.90ID:4Uhl1+1v0
長文で可読性損ねて
他人に邪魔し続けるのは
ここは俺が中心のスレで、邪魔させんと言ってんのと同じ
数の暴力糞ウザイ
0865名無したちの午後2019/05/18(土) 11:35:03.99ID:vYSynFUc0
長文おじさんは知的障害ありそう
もしくはIQ境界値で軽度
0866名無したちの午後2019/05/18(土) 11:54:18.52ID:xMsfGOLB0
日本は安部が1位だから映画界隈はアベを譲っただけ
0867名無したちの午後2019/05/18(土) 12:00:48.81ID:0wNEj0si0
宅配届いたんだけど配達員に伝票を営業所に忘れたけど大丈夫ですと言われた
伝票ないからハンコ押せなかったけど大丈夫なのか?
0868名無したちの午後2019/05/18(土) 12:02:50.69ID:62qW5YZi0
ゲッチューまごころ便で
「てめぇの字じゃねーか!」って怒られてたのを思い出した
0869名無したちの午後2019/05/18(土) 12:09:34.65ID:xMsfGOLB0
Amazonのコンビニ預かりでエロゲとオナホを預けたけど、苗字とサインだけで通ったのは怖すぎだったわ
0871名無したちの午後2019/05/18(土) 12:42:37.70ID:fADGuyk00
>>867
大体宅配ボックスに放り込める時点で小包の受領印なんてそこまで大したもんでもない
ただ郵便局の書留類に関しては重要なので例外だけど
0872名無したちの午後2019/05/18(土) 13:28:38.45ID:VWXUF4vO0
空母いぶきの実写映画版がヤバいらしい
0874名無したちの午後2019/05/18(土) 13:58:52.37ID:62qW5YZi0
AmazonのURLがNGワードになったかね
めんどう
0875西川口站2019/05/18(土) 14:14:03.32ID:TrCl+uTM0
アニメ会社マッドハウス、労基から是正勧告 スタッフが月393時間労働や37連勤など労働実態を証言
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1905/17/news135.html

庵野秀明があと数年で日本アニメはもってあと数年と言ってから4年経ちましたね
0876西川口站2019/05/18(土) 14:14:29.65ID:TrCl+uTM0
推敲ェ……
0878名無したちの午後2019/05/18(土) 14:34:16.64ID:oiMi0MsQ0
LGBも最近ではLGBTQIA+って呼ぶんか。
どんどん名前が長くなっていくな。
0879名無したちの午後2019/05/18(土) 14:38:51.68ID:o/6TwAP50
洋画の邦題は少しはマシになったのだろうか?
0880名無したちの午後2019/05/18(土) 14:42:42.49ID:62qW5YZi0
Q(クエスチョニング)…自分の性別がわからない・意図的に決めていない・決まっていない人
A(アセクシュアル)…誰に対しても恋愛感情や性的欲求を抱かない人

については「桐生先生は恋愛がわからない。」って漫画で知ったな

I(インターセックス)…生まれつき男女両方の身体的特徴を持つ人

ふたなりか
0881名無したちの午後2019/05/18(土) 14:49:55.29ID:xMsfGOLB0
アセクチュアルな女の子を強姦するエロゲない?
0882名無したちの午後2019/05/18(土) 14:52:55.90ID:/h3bSEhf0
GW明けの公開
女声優だらけの吹替版

映画会社のやる気が伺える。
0884西川口站2019/05/18(土) 15:22:13.23ID:TrCl+uTM0
LGBTQQIAAPPO2S(なおPZNはポリコレに整合的でないので無いものとして扱います)
0885名無したちの午後2019/05/18(土) 15:31:58.20ID:8l6hUlMx0
>>875
まぁどんなに業界の内実が酷くても組織と人が残ってれば続くからね…
逆にむしろここまで持っちゃったとも言える
今はソシャゲ界隈からネタと資金の提供があるからあと2〜3年は崩壊はまず起こらないだろうな
0886名無したちの午後2019/05/18(土) 15:35:02.90ID:o/6TwAP50
くりぃむクイズ ミラクル9
先週は竹達で今週は戸松が出場していた
何が起きているのだろう?
0887名無したちの午後2019/05/18(土) 15:36:37.35ID:JML/aRvb0
>>867
今の宅配便はサインは後で揉めない為みたいで、重要なのは「バーコード通す」事みたいよ。
あれが通った時点で配送完了扱いになる。

>>884
これからもペド獣姦死体愛好癖は「差別しても差別にはなりません」なんだろうなぁ…
だから差別反対叫んでる連中はダブスタすぎて信用できん。
0888名無したちの午後2019/05/18(土) 15:37:29.22ID:QZ18KIGh0
マッドハウスは日テレの参加に入る前に1度全契約を解除して1から作り直すようなこともしていたのでそこまで環境が悪いようにも見えなかったのにな
解除したスタッフも結構戻ってきたし

外からはわからないもんだ
0889名無したちの午後2019/05/18(土) 15:42:50.60ID:JML/aRvb0
>>865
というかアレじゃね?
リアルでたまにいる、自分に酔って思いつくまま延々喋りまくるタイプ。
共感できない(お仲間でない)人は全く理解できないで煙に巻かれて終わるという。それの文章版かと。
0891名無したちの午後2019/05/18(土) 15:50:08.22ID:ROR1+IsU0
いつもの長文おじさんをスルーできないネトウヨおじさん
0892名無したちの午後2019/05/18(土) 15:56:13.96ID:YcLtXon30
クマ問題を中性ファンタジーのモンスターに置き換えるとそのヤバさがピンと来る説。「勇者はマタギ」「ギルドは猟友会」など
https://togetter.com/li/1356423

北海道の修学旅行はヤバいのよな
0893名無したちの午後2019/05/18(土) 15:59:18.24ID:RR2IJly/0
こったらとこきたらだめだべ
はやくけぇれ!
0894西川口站2019/05/18(土) 16:09:51.68ID:TrCl+uTM0
北海道ってみんな12ゲージの3.5マグナムスラッグとマキリを携帯して通学してるんでしょ?安心安全
0896名無したちの午後2019/05/18(土) 16:35:07.15ID:JML/aRvb0
>>894
ライフルスラッグじゃイマイチじゃね。
北海道だけ特例でせめて.375マグナムのライフルが欲しいとこ。
0897名無したちの午後2019/05/18(土) 16:43:43.47ID:HLBsQXhQ0
>>893
マジレスするとそういう訛りじゃない
と言うか内陸は訛り少ない
0898名無したちの午後2019/05/18(土) 16:45:27.08ID:xMsfGOLB0
北海道民のメイン武器は車だぞ
近くのコンビニまで100kmとかあるから、自生してる大麻吸ってラリった状態で武装車両に乗るのがデフォの道民
0901西川口站2019/05/18(土) 17:35:40.42ID:TrCl+uTM0
>>900
次スレ頼んだやで
0904名無したちの午後2019/05/18(土) 19:28:55.16ID:Tc+Nwrvi0
マジかよ
さっき丸亀製麺で担々うどん並に海老天一個つけたら千円してびっくりしたわ
丸亀も高くなったな

てんや行けば良かった
0905名無したちの午後2019/05/18(土) 19:35:12.47ID:AstzmIFL0
3Dプリンターが普及すると自家製像銃が出てくるんだな
偽札なんかはプリンター側でエラー吐くようにしてるらしいけど
銃は自分で設計したりパーツごとにプリントされるとどうしようもないもんな
0906西川口站2019/05/18(土) 19:52:17.10ID:TrCl+uTM0
浅草土手の2500円のやつも食ったけど、未だに天丼の良さが分からん
普通に天ぷら定食で食ったほうがサクサクが持続して良くね?

あと東京の天ぷらは色が黒すぎ
0907名無したちの午後2019/05/18(土) 19:56:04.70ID:XECcwZ+J0
揚げ物全般そうだよな
でも食いたくなる時がある
0908名無したちの午後2019/05/18(土) 19:56:34.03ID:0whUnsZ10
>>904
毎月18日だけは迷わずてんや行ってる。
http://www.tenya.co.jp/release/pdf/info_190517.pdf にある幾つかの例外店以外やってるんで。

普段590円の上天丼が500円な上に次回100円割引券って、実質400円なんだなとあらためて感じた。

俺もこないだ冷やし坦々頼もうとして、並650円でチト考えてしまったわ。
結局冷やしぶっかけ大に野菜かき揚げ計520円を選んだ。
あそこのかき揚げ、はなまるより大きいんだよなー。
0909名無したちの午後2019/05/18(土) 20:03:03.94ID:0whUnsZ10
>>906
タレが染みた衣に美味さを感じないと理解できないと思う。
高い専門店はともかく、てんや辺りだとタレ多めにして喰うのが美味いのよ。
カツ丼なんかも衣やや厚めでちょっと薄い安っぽいカツに煮汁が染みて卵半熟位が美味い。
0915名無したちの午後2019/05/18(土) 22:36:47.81ID:njYHwZDF0
何か、エロゲ板の書き込みが減ってて私さみしい・・・
0916名無したちの午後2019/05/18(土) 22:46:00.59ID:o/6TwAP50
ジオウIIって強い強い言われてる割にはろくに活躍してない印象
0922名無したちの午後2019/05/19(日) 00:04:26.20ID:FoUCDRAy0
そういやライドマッハーのNM4は生産終了らしいな
0923名無したちの午後2019/05/19(日) 00:41:18.23ID:zOlZr5DA0
NM4は金田のバイクに例える人多いけど、俺的にはEXガーランドだった。
0924名無したちの午後2019/05/19(日) 00:45:35.17ID:zOlZr5DA0
>>921
さすがに無理w
50円割引クーポンですら使えないし。
http://www.tenya.co.jp/coupon/

今の限定が6月12日までらしいんで、貰った100円割引で豚天丼にするか金華さばとあさりかき揚げ丼とどっちにすっか考えてる。
0926名無したちの午後2019/05/19(日) 01:01:51.88ID:zOlZr5DA0
>>925
消した物と事故は関係ないやんwww
あくまで「証拠隠滅」だから、クスリでもやって事故ったのでなければ問題ないし。
0927名無したちの午後2019/05/19(日) 01:06:30.97ID:CHZUIMe50
「屈強な眉毛」が成立(存在?)するなら「脆弱な眉毛」も成立する、のかな
普通は殆どが脆弱なものだとは思うけど、眉毛って
0929名無したちの午後2019/05/19(日) 01:19:39.19ID:PWaoVL2f0
上級国民のあとに事故起こした人たちは速攻逮捕されてたのに
0930名無したちの午後2019/05/19(日) 01:26:38.67ID:nTKBjKPT0
昔の言葉で言うなら特権階級だな
いつの時代にもあるもんだ
0931名無したちの午後2019/05/19(日) 01:41:19.94ID:a64H5rMd0
ペダルの踏み間違いでなく車の故障と言ってのけるとは流石上級国民様やで
0932西川口站2019/05/19(日) 02:08:09.51ID:lRM4j6F/0
プリウスミサイルでしたっけ。たしかにシフト周りは直感的に分かりにくそうではあったな
0934名無したちの午後2019/05/19(日) 02:18:25.02ID:+RjlOtWx0
操作すると真ん中に戻るんだっけ
だからモニターの表示見ないと今どこに入ってるか分からないって奴
流石にアホすぎるデザイン
0935名無したちの午後2019/05/19(日) 02:18:27.30ID:zOlZr5DA0
この僻みに近い妄想が現代社会を表してるなぁ…
あのジジイ擁護する気はないが、その辺は切り分けなきゃダメだろ。
0936名無したちの午後2019/05/19(日) 02:29:04.30ID:Pb70f9QA0
僻みとかw
韓国人みたいな事言ってんなよ。
0937名無したちの午後2019/05/19(日) 02:45:36.69ID:zOlZr5DA0
あれが僻みでなくてなんなんだよ…つうか韓国は妬み嫉みだろ。
0938名無したちの午後2019/05/19(日) 03:18:30.51ID:C3QKCLpO0
新大関の貴景勝、ヒザの靱帯を痛めて休場してたのに今日から強硬出場かよ
稀勢の里の二の舞になりそうな気がしてならない
0939名無したちの午後2019/05/19(日) 03:29:25.99ID:nTKBjKPT0
>>938
また痛みを堪えてよく頑張った感動涙涙涙ーーをやるのか…
0941名無したちの午後2019/05/19(日) 03:51:35.40ID:0+j/iER60
もう車はオートバイみたいにスロットルとブレーキレバーにしろよ
0942名無したちの午後2019/05/19(日) 04:04:35.56ID:+CK9va4X0
2008年から2018年、平成20年から平成30年までの事故発生件数が672万件
https://i.imgur.com/SHUdg0K.jpg
誤操作事故は全体の1%以下ということになるのか
メーカーが対策してもそんなに減らないからやらないのかな?


関係ないが事故の件数が下降し始めたのは平成16年以降
https://i.imgur.com/4APR1nq.jpg
統計不正があったとされるのも平成16年以降……いやまさかな
事故統計は警察庁管轄だからさすがにないかw


データ参照元
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_1.html
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/genkyo/h1/csv/zu01-01.csv
http://www.itarda.or.jp/situation_accident.php
0943名無したちの午後2019/05/19(日) 06:19:35.88ID:qdK/LUtK0
また箱根が噴火するぞ詐欺か、シンエヴァの公開に影響出るからやめてよね
0945名無したちの午後2019/05/19(日) 08:01:43.33ID:B2g+vIux0
なろうの陶都物語が2年ぶりに更新再開してた。
内容忘れちゃったよ・・・
0946名無したちの午後2019/05/19(日) 08:09:22.13ID:1HYJUrbo0
万事横並び総中流社会の時代が日本の最盛期
そこからアメリカよりはマシ程度の格差大国まで広がったのだからそりゃ妬み僻みと言える感情が広がるのは当然だろう
より公平でない社会になってるのだから
全体のパイすら減ってるじり貧状態だから余計にな

歴史的にも5人組相互監視、隣の振り見て我が振り直せという同調圧力社会なのだから妬み僻みの類いは極めて頻繁に発生するのは間違いないし。相互扶助助け合いとして機能する場合もあるが、その辺りは表裏一体みたいな。人間だもの

お上に類する連中だけは見ないフリだったが、そこに本当に無関心だった訳じゃないのは歴史を見ればわかるしな
0947名無したちの午後2019/05/19(日) 08:46:35.93ID:+RjlOtWx0
このスレに張り付いて毎日毎日政治話するおじさんたちは
特に僻みがひどいからね
ルサンチマンにまみれてるから
0948名無したちの午後2019/05/19(日) 08:49:40.47ID:W6WNpTH00
また長文おじさんスルーできずイライラしちゃったね、成長したら?
0949名無したちの午後2019/05/19(日) 08:58:02.02ID:SdGsaDbT0
日曜の朝から好きだねェw

そういやそういや先週のジオウ、シャンプーハット被った仮面ライダーが出てきた事しか覚えてないわ。
アレでなんか一気にそこまでの話がぶっ飛んだw
0951名無したちの午後2019/05/19(日) 08:59:43.67ID:qdK/LUtK0
弓道とは求道と見つけたり

怪盗青猫、追加戦士のにおいしかしない
0952名無したちの午後2019/05/19(日) 09:04:49.31ID:V42E6QE10
また長文おじさんが自演しているのか
見たらNGしろ
0953天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/19(日) 09:32:42.68ID:1UCT+1Zi0
井上先生…
糞脚本すぎて無茶苦茶安心する(´ω`)
マンホールの盾は、プレバンで販売してほしい
0954名無したちの午後2019/05/19(日) 09:34:50.92ID:qdK/LUtK0
カブトクルー

てかフォーゼ、やっぱり田中だけでは消化不良感あるのか
0957名無したちの午後2019/05/19(日) 10:04:01.65ID:N71tzZOe0
>>945
書籍が続くこと確約だったはずが1巻打ち切りで作者ブチ切れ……からの
だいぶ間をあけていまさら2巻が出るだっけかw
絵師は変更
0958名無したちの午後2019/05/19(日) 10:39:41.16ID:ieU2Gfs80
ウォシュレットに乾燥ってボタンがあったから押してみたら
ふおおおーんって風が出てきたんだけど
これは何を乾燥させようとしているんだ?
洗ったあとのケツにしても使ったウォシュレットの射出部にしてもあまりに非力で意味があるとは思えないんだけど
0959名無したちの午後2019/05/19(日) 11:52:29.44ID:PfEmwzZI0
>>935
ええ、単なる僻みで法の下の平等が実践されることを願うわ
起訴もされず無罪放免てことはないよな
0960名無したちの午後2019/05/19(日) 12:05:22.27ID:N71tzZOe0
ハロウィンのときのフリーズ!を聞かず近づいた日本人留学生射殺事件は
刑事では無罪だったが民事でカネ払えだったか
そんなようなもん? 知らんけど
0961名無したちの午後2019/05/19(日) 12:21:59.46ID:15x2wv/A0
高田純次は明らかに当たり屋なのにマスコミは全く触れないな。
かすっただけで全治半年のむち打ちとかおかしいだろ。
0962名無したちの午後2019/05/19(日) 12:35:54.15ID:JOy+PIMr0
シナリオゲーでオススメって何がある?
0963名無したちの午後2019/05/19(日) 13:01:01.98ID:/7jDZtdd0
>>959
車に欠陥が無い以上、完全無罪はねーだろうな。
まあ高齢者の保釈自体は覚えてるだけで複数あるんでなんとも言えんが。

>茅ケ崎市元町の国道1号交差点で4人が乗用車にはねられ死傷した事故で、茅ケ崎署は30日、
>自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで逮捕、送検された同市の無職女性(90)が釈放されたと明らかにした。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-30889.html

>岡山県赤磐市で1月、下校中の小学生らが巻き込まれて死傷した車の多重事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪で起訴され、
>保釈中の無職、重森智子被告(71)=赤磐市=が

https://www.sankei.com/west/news/180406/wst1804060066-n1.html
0964名無したちの午後2019/05/19(日) 13:06:38.09ID:/7jDZtdd0
>>958
拭いた後の完全乾燥じゃね。
つか水流が非力ってw

そういやマツコのウォシュレットにウンコ詰まる発言にショック受けた事あるわ。
ウォシュレットって実拭きとって最後の仕上げでビデ的に使うもんだと思ってたけど違うのか?
0965名無したちの午後2019/05/19(日) 13:07:56.14ID:xzqfCTg1O
人の性能は同じじゃないからね
同じ事やらせても「なんでそんな面倒な手順でやってんの?!」
という、やってる側も得しないし、指示した方も得しない事になったりあるしね

事故の怪我もそうでしょ、当事者じゃない以上は「ちょっとぶつかっただけ」とは言えないしね
こういうのは加害者も「そんな酷くない」
被害者も「事故前と完全に同じ状態になってない!中途半端で終了になったらどうすんだ!」
みたくポジションが違うし野次馬な自分らにしても、自分じゃなきゃ「唾でも付けとくかそこらの草でも食わせりゃ直るだろ」
くらい、被害者が事故前に復旧、事故の色々もあるから事故前状態だと実質時間と労力や金の無駄
被害者なのに面倒事に巻き込まれただけで救済無し
自己救済しなきゃだわ。

そもそも高田も適当な示談をやろうとしたりで、保険会社に交渉を任せときゃよかったんだよ
年齢からか事故を多数起こしてるけど免許返納まで考えるべきだと思うわ
0966名無したちの午後2019/05/19(日) 13:08:47.09ID:cvjisQ3G0
水で穴についた欠片流して紙で拭いて乾かすもんだろ?

ウンコつまるって糞流したあとにウォシュレット使えよマツコ…
0968名無したちの午後2019/05/19(日) 13:28:35.41ID:ZcItX6kk0
アホか。水でケツを流して乾燥させるんだよ。
手を洗って乾燥させんのと同じだよ。
紙で拭かないと納得できない奴だけ紙使うんだ。
0969名無したちの午後2019/05/19(日) 13:38:38.23ID:/7jDZtdd0
なるほどねェ…キレ悪い軟便だから拭いてから洗ってたわ。

>「工業会では以下のようにご案内しています」
>(1)便座に深く腰かける
>(2)用を足す
>(3)温水で局部を洗浄する(必要に応じお好みの水勢、温度に設定する)
>(4)局部についた水滴をとる(トイレットペーパーなどで拭く、乾燥機能で乾燥する)
>(5)立ち上がり着衣する

>――排泄後に拭く場合、拭いてから洗浄するのと、洗浄してから拭くのは、どちらが良いのでしょうか?

>「個人のお好みですので、工業会としてはどちらが良いということはありません」

温水洗浄便座、拭いてから使う? 使ってから拭く? 業界団体に聞く - withnews(ウィズニュース)
https://withnews.jp/article/f0160525001qqf2160306000qqF0W00o10101qq000013444A
0970名無したちの午後2019/05/19(日) 14:04:22.31ID:ieU2Gfs80
>>968
手洗いの横にあるそこそこ大きくてすごい音が出るジェット乾燥機でも水滴が取れるだけで乾燥はしねーじゃん
ウォシュレットの非力な送風で乾燥は無理でしょ〜
0971名無したちの午後2019/05/19(日) 14:14:56.14ID:FoUCDRAy0
いや、温風で十分乾くぞ
不安なら紙使え
0972天使だもん2019/05/19(日) 14:35:44.65ID:MYzKQ+c+0
>>967
ファンタジー世界なら
熊みたい生物がトイレットペーパー作ってくれるやん(´・ω・`)
0974名無したちの午後2019/05/19(日) 14:45:43.63ID:B2g+vIux0
痔主は拭けないんじゃないの?
なった事無いから知らんけど。
0975名無したちの午後2019/05/19(日) 15:11:29.25ID:nTKBjKPT0
しろろ
@waka_
韓国で見たウォシュレット、だいたいが「AmericanStandard社」のもので、ウワサでは知っていたんだけどそのウォシュレットには見慣れない機能が付いてて、結局何だかこわくて1度もその機能を使えないまま日本に帰ってきてしまった。
17:07 - 2016年11月18日
https://pbs.twimg.com/media/Cxh7SbtXUAAdIn1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cxh7S3FXAAAvyRg.jpg 
https://twinavi.jp/topics/tidbits/582edbbd-5a78-401f-8376-1d85ac133a21


そこで絵図からヤバそうなこれですよ
0977西川口站2019/05/19(日) 16:08:41.22ID:lRM4j6F/0
なんか右も左も丸山穂高バッシングに終始してますけど、ほんまの事言うただけでここまで叩かれるてちょっと理解に苦しみますね
それとも僕が把握していないだけで、酒がハラームだから叩かれているんでしょうか
0978名無したちの午後2019/05/19(日) 16:17:11.74ID:aK/Y6T8S0
彼は本当なことを言った厳しいリアリストで、無駄な交渉を続けてる甘っちょろい平和主義者とは違って素晴らしいと言ったところでしょうか
まあ実際は>>677の通りで
ときの政権(何党政権であれ)も「我々も尽力して解決間近なのに、このような発言をする議員がいて台無しになりまして遺憾」とできない大義名分ができて良かったじゃないですか
0980名無したちの午後2019/05/19(日) 17:34:06.57ID:/7jDZtdd0
そういやエネマグラとかあったなー。

エネマグラの類似品じゃ前立腺刺激できなかったんで、拡張用バルーンなら…と思って入れようとしたら太くて穴が切れた思い出が。
その時に俺のアナルはローション使っても35mmは入らないのを知ったわw
0981名無したちの午後2019/05/19(日) 18:20:38.62ID:hYPJ+yag0
まあああいう主戦論も誰も唱えなければ臆病な国として交渉で舐められる面もあるし
その点では野党のペーペー議員って丁度良いポジだった気もするんですけどね
ロシアだって西で手一杯で極東に戦力割けるほど余裕があるわけでなし
0982名無したちの午後2019/05/19(日) 18:37:17.27ID:znACuW7X0
>まあああいう主戦論も誰も唱えなければ臆病な国として交渉で舐められる面もあるし

この部分が既にアレ
0983名無したちの午後2019/05/19(日) 18:38:33.95ID:lc+UfVTX0
アロンソがインディ500でまさかの予選落ち
それも47位とか最悪のやつ
0984名無したちの午後2019/05/19(日) 19:05:03.03ID:M4gOTlBq0
BS日テレでクイーンLIVE('82)はじまった  ちょうたのしみにしてた(´∀`)
0985名無したちの午後2019/05/19(日) 19:05:19.78ID:wlOC3MQO0
択捉国後その他がこのまま平和裏に帰ってくるとは思わないが
それでも酒の勢いで元島民に「戦争しかないんじゃないですか!!?」はない罠

日本でもグレーゾーン事態と言われたように「戦争」を宣言せずに始めるのが今のトレンド
記者相手に「次は護衛艦で乗り込むべき」とか「そのうち北方四島にも礼儀正しい人々が現れるだろう」等、
ちゃんと素面でギリギリ武力行使と突っ込まれないところを計算した上で言うべきだった
0986名無したちの午後2019/05/19(日) 19:50:02.11ID:v78SY6C40
なにやらかしたんだ…

>公式サイトでは「この数年メンバーからも直接のお願いをさせて頂いておりましたが、
>ツアー移動時に一般のお客様に対して多大なご迷惑をお掛けする状況が改善に至らなかった」と説明。
>また「全国各地での開催を望むメンバーにとりましては苦渋の決断であり、全員が強く来年以降の全国ツアー再開を希望しております」とした。

Hey!Say!JUMP、全国ツアー開催を見送り一部ファンの迷惑行為の影響 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2135786/full/
0990名無したちの午後2019/05/19(日) 20:09:56.36ID:W9TPUJ600
NHK 4Kで放送したレオン完全版観ていたが
マチルダがカワユス
我が輩はロリコンではない
0991名無したちの午後2019/05/19(日) 20:15:23.58ID:ZSmL31Bc0
レオン完全版でもマチルダとのセックスシーンはカットされてるんだよな
0992西川口站2019/05/19(日) 20:39:05.33ID:lRM4j6F/0
閉店売り切りセール安すぎた。明日で完全閉店なのな
https://i.imgur.com/QWatMMt.jpg

跡地はダールンファにでもなるんかしら
0993名無したちの午後2019/05/19(日) 21:20:19.29ID:Q2eL9CWC0
ガッジーラよりゴジラだよなぁ(日本人
0994名無したちの午後2019/05/19(日) 21:25:44.24ID:BrYKcpoY0
うーん、HP製のPC買ったんだけどHDDだったんでSSDに換装しようとしたら
想像できないほど面倒でビックリ
HDDドライブが1つしかない上に取り外しが出来ない・・・取り外し方法あるんだろうけど普通のやり方じゃない
いやいやHDD壊れたらどうすんのこれ、修理出さないと交換できないじゃん
仕方ないから空いてるPCIにマウンタ付けてそこにSSD置こうかと思ったらPCIに異物差し込むとエラーが出て起動できない
ふざけんなHP、もう二度とおめーんとこじゃ買わん
0998名無したちの午後2019/05/19(日) 21:47:16.06ID:RBBPz6/C0
>>994
このスレでちょくちょく話題に出てたRyzen5 2400Gのkakakucomモデル?
0999名無したちの午後2019/05/19(日) 21:59:39.23ID:BrYKcpoY0
>>999
そーだよ
メーカー製でもHDD換装なんて出来て当たり前だからビックリした
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 10時間 39分 3秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況