Hulotte その4 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 7756-lvIL)2019/11/03(日) 10:45:31.14ID:BkaBwWQM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

PCゲームブランド『Hulotte』を語るスレです。


■最新作
タイトル:出会って5分は俺のもの! 時間停止と不可避な運命
原画:池上茜
シナリオ:姫ノ木あく・桐生恭丞
ジャンル:時間停止系ドタバタラブコメディ
発売日:2018年10月26日

■公式
Hulotte Official Web Site
http://hulotte.jp/

■前スレ
Hulotte その3
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1456209610/

次スレは>>970踏んだ人でお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073名無したちの午後 (ワントンキン MM12-V877)2019/12/03(火) 19:56:48.90ID:LwXsOmSOM
どっちも嫌だけどまだソフト電池の方がマシじゃね?
0079名無したちの午後 (ワッチョイ 515d-GJme)2019/12/08(日) 23:37:10.53ID:sDQrnJEZ0
新作もキャラ名に小ネタが隠れてるらしいけどいまいち分からん
従姉妹の「亜」の字の中に五
オッドアイが千
四と七はそのまんまで
後輩は「冬」のちょんちょんが二で漢数字?
0080名無したちの午後 (ワッチョイ 51ae-Fgt1)2019/12/09(月) 01:52:24.26ID:I/sJmpVq0
草とか花の名前だと思う
待雪はスノードロップ
葛ノ葉はクズと葛の葉って名前の伝説上の狐のダブルミーニング
四葉はシロツメクサ
綾目はアヤメ
水無月はノリウツギ
ギャルの子は冬羽→永久→永久花(ドライフラワー)?
0086名無したちの午後 (ワッチョイ a7ae-xO71)2019/12/15(日) 21:30:35.12ID:pGdp0Rmr0
メガストア電子版発売したんで今更感しかないインタビュー抜粋
前作が好評だったためハードルが上がって慎重なペースで作ってる
Hなことにも能力を使う やってみたいことはひと通りやっちゃう
今作もサブヒロインにシーンあり

原画担当のキャラデザ紹介
亜芽:羽をいっぱい付けた。わかりづらいかもしれないが後ろで2つに結んでる。前作同様メインヒロインっぽくない見た目に
チトセ:オッドアイや銀髪など好きな要素を詰めた。他キャラより特殊な衣装が多い。ネタバレになりそうなので迂闊に書けない
琥珀:あまり描かないクール系。クールビューティー?だけど冷たいイメージにならないように
七夕莉:生徒会長ぽく見せようとマントを付けた。登場人物の中で一番小さいが胸は大きい。なんとなくネコっぽいイメージで描いた
冬羽:アクセサリーいっぱいのキャラ。制服や私服も小物いっぱいでカラフルに。毛先にピンクのグラデを入れたりと他キャラよりオシャレっぽく
0090名無したちの午後 (ワッチョイ df80-40qP)2019/12/16(月) 11:52:15.40ID:WAfUTuE80
オンライン認証:搭載予定(選定中)

やはりあれだけ文句が出たらそのまま続行という訳にはいかなかったか
隙あらば乗せて来そうな意思は感じるが
0094名無したちの午後 (ワッチョイ df80-40qP)2019/12/16(月) 14:04:25.53ID:WAfUTuE80
本当に1台だけしか出来ないのは見たことが無いな
たぶんだけどこれって割れの元ディスクになって
何百とかヤラれるのを防止する為のものだろうから
普通に個人で使う範囲でプレイ禁止にはしないんじゃないかな?
0100名無したちの午後 (ワッチョイ adae-prDO)2019/12/19(木) 19:33:22.35ID:IJhD3d4X0
待雪 亜芽 (CV:白雪碧)
葛ノ葉 チトセ (CV:金丸芽衣子)
四葉 琥珀 (CV:上原あおい)
綾目 七夕莉 (CV:那須なゆり)
高城 冬羽 (CV:七坂真理)
待雪 霧 (CV:森谷こころ)
水無月 紫緒 (CV:塩小路もろみ)
別名義?が多い印象
チトセはキャラソンがあるから少なくとも歌える人を連れてくるのでは
0115名無したちの午後 (ワントンキン MMca-hDCf)2020/01/15(水) 23:03:06.68ID:D54k9YB+M
オンライン認証まだ決まってないの?遅くね?
0120名無したちの午後 (ワッチョイ 6080-TVEt)2020/01/19(日) 08:24:14.32ID:Uiegpg+z0
仕様に書いてはあったように思う
ただDGPが何なのかの説明は無いし、何度もネット認証することも
DMMメンテで使用不可ってのもおれはここで知った

なんつーか「仕様には書いたし買った後で気付いてもユーザーの責任だよね!」
とギリギリ言えるラインの出し方してることにかなりイラっとした覚えがある
0121名無したちの午後 (アウアウエー Sa22-I/7J)2020/01/19(日) 12:50:06.68ID:zDZBYl/ra
メンテで起動できない状況に遭遇したことないんだけど実際にあるの?
0123名無したちの午後 (ワッチョイ d292-MCYf)2020/01/19(日) 15:05:43.76ID:kJpIxCq/0
普通のエロゲは起動に1秒だけど、DGPは数週間に一度アップデートしやがるから1分以上かかる
メンテで起動できない状況は1度ぐらいかな
0126名無したちの午後 (ワッチョイ 6080-TVEt)2020/01/21(火) 15:48:55.48ID:FdKRa0C/0
現状他のメーカーはDGPだらけというわけでもないのに
なんでユロットは先駆けてこれに手を出したんだろうな?

死ぬ程デバフ掛かってるし、次回作も付けて来るなら
叩きまくる心の準備は出来てるぞ
0129名無したちの午後 (ワントンキン MM64-wD1f)2020/01/21(火) 22:47:38.09ID:gai7ddpYM
ゲームの内容が気に入って購入したいのに
不便で面倒くさいDGP強制されたら腹立つわな
他のメーカーに広がったら目も当てられないし
0131名無したちの午後 (ワッチョイ 201f-G5v3)2020/01/22(水) 01:10:37.61ID:ZWxSSAU40
愚痴言いつつそのまま買い続いたら変化など程遠い
0134名無したちの午後 (ワッチョイ f43e-UtA1)2020/01/22(水) 18:53:56.90ID:NTF++HPI0
Windows7時代に出たプロテクトガチガチ(正規ディスク読み取りなど)のやつはWindows10じゃそもそもインストールできないという弊害もでてくるからな・・・
0135名無したちの午後 (ワッチョイ 6080-TVEt)2020/01/22(水) 19:15:12.96ID:VQ3ER9T/0
毎回ディスク入れろ系はもうPCにインストールすらしなくなったな
ゲーム自体は今でも遊べるクォリティなのに勿体ねーなーと思う
0138名無したちの午後 (ワッチョイ 3280-hOCb)2020/01/23(木) 06:28:40.50ID:jQynZ5rG0
何が腹が立って、これってメーカーと違反ユーザーの間の話であって
正規ユーザーはそもそも何の関係も無いということ
0140名無したちの午後 (ワッチョイWW b318-4e2p)2020/01/23(木) 12:55:44.09ID:saaC9fmN0
そりゃ中古に売らせないためのアクチだからな
でも買ったものを自由に売れないって法的に問題ないのかね?(アンインスコ後)
教えてエロい人!
0145名無したちの午後 (ワッチョイ b21f-QfRM)2020/01/23(木) 20:17:21.47ID:Ga1tP0CV0
それにしてもワールドアクターがDMMのものなのにネット認証が付いていない
0148名無したちの午後 (ワッチョイ 3280-hOCb)2020/01/24(金) 13:37:09.01ID:EAd8A4yj0
げっちゅにはもう「※インターネット認証有」と書いてあるんだな
公式は相変わらず考え中という扱いだが

てか公式初めて行ったけどめっちゃ見辛いな
1ページに全部乗せまではまぁいいにしても
なんかエフェクト?でグリグリ動いてなんじゃこれ
0149名無したちの午後 (ワッチョイ 763e-tWnH)2020/01/24(金) 16:32:30.94ID:EWYqm9F+0
インターネット認証有りの店舗別デジタルコンテンツか・・・
複数買いを推奨したうえで中古売りはできませんっていう二重トラップだと回避するしかないな
0150名無したちの午後 (ワッチョイ 3280-hOCb)2020/01/24(金) 16:48:10.75ID:EAd8A4yj0
これ販売側としては、複数買いしてる人はそのまま同じように買う
アクチで中古に流れるのは阻止
1回買いのユーザーは全員新品で買って売上UP!ってのを狙ってるのか
0155名無したちの午後 (ワッチョイWW 3635-cOnG)2020/01/24(金) 22:35:12.77ID:z+JC/z3M0
リンク先のブログ読んだけど
ソフト電池をパッケージ版に組み込めるように
DMMが対応してくれる事になったって・・・

ネット認証は仕方ないとしてもなんで変な物ばかり導入すんのかと
大体そこまでDMMにこだわる理由がわからんわ
なんか弱みでも握られてんのか?
0158名無したちの午後 (ワッチョイWW 3635-cOnG)2020/01/25(土) 00:14:42.15ID:75liW8Jp0
複数買いした人の未開封中古が少し出るぐらいで
開封済中古が出回ることはまずあり得ないんだろうな

今まで中古で買ってた奴にも新品買わせて売り上げアップ
新品買ったユーザーが中古で売却できなくなって
他のゲーム買う資金源が減ってもシラネってか?
0159名無したちの午後 (ワッチョイ 761a-Dbci)2020/01/25(土) 00:29:37.11ID:hDtBPK4O0
ソフト電池だとPCが壊れたときのリスクがあって嫌なんだが

「オンライン認証そのものをやめろ」というご意見は、実はほとんどいただきません。っていうけど
オンライン認証が嫌な人は買わないだけでは?
自分としては何年か後に認証回避パッチだすことを保証するんだったらいいけどね
0160名無したちの午後 (ワッチョイ b21f-QfRM)2020/01/25(土) 01:41:50.49ID:w4tKrP+x0
基本送らないけどとりあえず数年溜まったCUFFS系はかぎ一気に送った
0164名無したちの午後 (ワッチョイW d34b-0RgU)2020/01/25(土) 08:22:16.05ID:9Te8pXfK0
俺も数年後に認証回避パッチだしてくれりゃ良いかな。

実はそこまで不便に感じた事はない。
ただPC変えた時のリスクだけは嫌なんだよな。

>>158
資金源が減るとかそんなん知らんだろ。
中古自体本来は業界全体を若干ずつ衰退させる要因なんだし。
本来は欲しけりゃ新品買ってそれを後生大事に使うべき。
それが一番問屋にもメーカーにもありがたい。
まぁ常軌を逸した糞ゲーやら明らかに手抜きを超えた未完成品を出す業界も悪いから自業自得とも言えるんだけど。
0165名無したちの午後 (ブーイモ MMee-5mZC)2020/01/25(土) 09:17:55.27ID:AIBfu5a/M
ユロットの過去作をDMMで全部持ってるが、
どれもPCを変えた後でも普通にプレイ出来てるぞ。

ソフト電池って初回プレイ時にID・パスを入れる以外で
存在を気にしたことがない。
0168名無したちの午後 (ワッチョイ 3280-hOCb)2020/01/25(土) 10:17:17.00ID:71VBSLsG0
店舗別の特典を出して、事実上複数買いに誘導してる状態で
中古禁止はちょっと欲張り過ぎじゃねーかと思う。そりゃ売るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況