Hulotte その4 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 7756-lvIL)2019/11/03(日) 10:45:31.14ID:BkaBwWQM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

PCゲームブランド『Hulotte』を語るスレです。


■最新作
タイトル:出会って5分は俺のもの! 時間停止と不可避な運命
原画:池上茜
シナリオ:姫ノ木あく・桐生恭丞
ジャンル:時間停止系ドタバタラブコメディ
発売日:2018年10月26日

■公式
Hulotte Official Web Site
http://hulotte.jp/

■前スレ
Hulotte その3
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1456209610/

次スレは>>970踏んだ人でお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787名無したちの午後 (ワッチョイ 752c-9Y9Y)2020/08/23(日) 22:33:24.65ID:a0LYxSER0
ワゴンのかわりに500円セール待つようになっただけだな
0788名無したちの午後 (ワッチョイ ba80-b405)2020/08/23(日) 22:37:01.70ID:fEA2OVLP0
おれは透明は時間経ってから買った
認証の先行突撃班にはなりたくなかったし、ゲーム自体の評判もあんま良くなかったからな
0789名無したちの午後 (アウアウウーT Saa9-mxTc)2020/08/23(日) 23:27:54.35ID:y0aPwaHfa
>>785
俺もそこのところがピンときてない。実際効果があるから付けてるんだろうけど、内容に不安を感じるから予約に踏み切れないわけで、中古で買えないという要素が購入の後押しになるかと言われるとそうはならない気がする
認証の有無はどちらかといえば発売後、その作品の評価が決してから響いてくるイメージ
>>784
言ってることは分かるんだけど、新作の予約数を担保してくれるものってブランドイメージであり過去作の評価だから、やっぱり中古の流通が無意味だとは思えないんだよな
まあ、業界自体が斜陽だから芽が出るまで時間のかかる種は植えられないし、目先の利益優先のやり方をせざるをえないのは分かるんだけども
0790名無したちの午後 (ワッチョイ ba2f-XJFe)2020/08/24(月) 03:10:03.11ID:CxX/kisg0
8月8日に認証あるのか質問して2週間以上放置されてんのに30日までに予約検討しろってふざけてんのかよ
買うつもりだったけどやめるわ
0791名無したちの午後 (ササクッテロ Sp25-mZ88)2020/08/24(月) 07:21:25.27ID:6gpaSTvXp
こっちに手間押し付けてるのに何もメリットないのがね
むしろ認証したらディスクがただのゴミになること考えるとマイナスしかないしそれならDL版でいい
認証付きは新品か新古品しかなくていつ買っても値段大して変わらないから発売日に予約してなんか買わない
微妙だった時売れないし様子見てから買うね
0792名無したちの午後 (ワッチョイ ba80-b405)2020/08/24(月) 09:56:54.16ID:TdUcUPJB0
おれもそう思ってDL版にしたけど罠やぞ
サントラ付かないからOPのフルVerを聞く機会が
何年も先の出るかも分からん別売りの何かになる
0793名無したちの午後 (ワッチョイ 16fa-ZGnt)2020/08/24(月) 16:13:48.44ID:Iq5CS1rt0
>>792
OPフルverはマキシCDの限定版のみ。初回版に付いているサントラではショートver

その辺は前々からでも厄介だった

不可避大体同じ

神ヤバは同時に声優なんとかと予約して引き換えないとOPもらえなかった。EDの方は声優なんとかを買うが条件だった

嫁ヤバ多分一番優しいで別売りだった。と言ってもこちらはゲーム自体の発売前だったので買い逃した方結構あったと思う

モテヤバは店頭イベントで引き換えのみ。チェックすると東京・大阪・名古屋にしか開催されていなかった

ここはHulotte限らずCuffs系も同じの厄介さという印象。どちらかといえば最近の限定版同梱でちょっと改善された感じ

普通に別売りしても良いと思うけど。なぜしないのか解らない
0794名無したちの午後 (ワッチョイ ba80-b405)2020/08/24(月) 18:26:08.40ID:TdUcUPJB0
詳しい説明ありがとう
透明で強く疑問に思ったけど過去作の全部は分からなかったので助かる

……やっぱおかしいと思うよな?
ここのOP曲っていつもかなりレベル高いけど、そもそも聞けないんだよ
0795名無したちの午後 (ワッチョイ 8e27-lo52)2020/08/24(月) 18:34:18.48ID:BWSgkS6S0
補足しとくとモテヤバのマキシは前月の予約者配布でチケット貰って
発売日イベントで購入証明とチケット引き換えに交換 ってややこしい方式だったからな
貰いに行った時前の人がチケット持ってなくてもらえなくて文句言ってたわ

確か当時オクで1万とかで落とされてたような記憶が
0798名無したちの午後 (ワッチョイ ba80-b405)2020/08/24(月) 20:45:42.15ID:TdUcUPJB0
リボンとモテヤバはアマゾンで250円で売ってて
他も同じようにしてくれればほぼ満点の回答なんだけどな

アマゾンってそれこそ山のように音楽置いてるけど
テーマソングでデモムービーまで付けてもらってるこれは
上位1%に入るくらいには有利な位置に居ると思うんよ
もう出来てる曲を置くのに採算全く取れないってのはさすがに無いんじゃないかなーと
0801名無したちの午後 (アウアウウー Saa9-MOEu)2020/08/25(火) 17:06:04.97ID:iG0JaWdWa
詳しくないんだが、もともとついてなかったタイトルに認証だけ追加することって可能ではあるの?
売れ残った円盤をそのままセットにして売ってるようなイメージを抱いてるんだけど
0803名無したちの午後 (ワッチョイWW cefa-qrJP)2020/08/25(火) 18:54:00.55ID:P6097+f90
売れ残りをリパッケージするほうがコストかかるだろうから普通は再プレスじゃね?
全作品が山のように残ってるなら別だけど
0804名無したちの午後 (ワッチョイ b598-b405)2020/08/25(火) 20:34:11.77ID:W9/VnUpW0
2013-11-29 妹のおかげでモテすぎてヤバい。
2014-08-15 叶とメグリとのその後がイチャらぶすぎてヤバい。
2015-11-27 嫁探しが捗りすぎてヤバい。
2017-03-24 神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。


モテヤバに至っては、約7年前だよw
仮に売れ残りがあったとしても在庫処分しなきゃ、余計な税金がかかるよ

認証機能を追加するにもコストがかかるから、そのままプレスかもしれないね
保存用に買ってくれって書いてるし
0806名無したちの午後 (ワッチョイ 752c-9Y9Y)2020/08/25(火) 21:59:03.18ID:0nM3RJVm0
そこに給付金があるじゃろ
0809名無したちの午後 (ワッチョイWW 8d73-lFU7)2020/08/26(水) 23:24:01.94ID:0I8CPOip0
どんなに厳しくても不可視同様ソフト電池認証で、DMMから再度ダウンロードし直すとかはあるだろうけれど、二度とインストールし直せないは無いと思うぞ
0813名無したちの午後 (ワッチョイ 1796-cbmD)2020/09/03(木) 20:10:13.71ID:NGU5XlPy0
雑誌の記事みるに5秒と透明のヒロインたちを誘惑フェロモンで即落ちさせて今作の主人公が横からNTRするみたいやな
まぁ元の主人公とつきあうより前の時点ぽいから厳密にはNTRじゃないのかな?
5秒の妹ちゃん?が騎乗位でハート目アへ顔になっとるCGかなりいいな 腹に「正下」の落書きと使用済みゴムまみれなのがグー
0818名無したちの午後 (ワッチョイ df2c-6D1U)2020/09/04(金) 14:59:54.08ID:vwmEwJeq0
タイトルがどんどんアホっぽくなってきて泣ける
0831名無したちの午後 (アウアウエー Sa23-tXwz)2020/09/18(金) 23:33:18.11ID:3Z9ygoQFa
原画誰だ?
0839名無したちの午後 (ワッチョイ 8196-eYdX)2020/09/19(土) 17:48:00.05ID:sHOCsCOB0
>>837
流行ってるとかじゃなく
1年以上の開発スパンかけて1本のフルプラのソフト作るのは
今じゃもう業界トップクラスの会社か親会社が居るとこくらいしか無理になってきとるのさ
売上で回収できなかったら即解散or親会社が資金出すのやめるになる状況の中
PC派離れにスマホの課金に客とられてエロゲの販売数は下落の一途やしな
やりたくてやっとるわけじゃないさ、そうしないとおっかなくて商売続けられないのが現状なんやろさ
0843名無したちの午後 (アウアウエー Sa23-tXwz)2020/09/20(日) 00:04:40.84ID:BbTV89uGa
パッと見keyっぽいと思った
0849名無したちの午後 (ワッチョイ cffa-+OBG)2020/09/24(木) 20:58:41.94ID:AwB3DsbY0
祖父ではページ既にアップした。情報殆どないけど
重要な認証方式も(そもそも書いていないが

https://a.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=21323056&;gid=AT01010000
0861名無したちの午後 (ワッチョイ 7310-mGuk)2020/09/25(金) 11:48:19.06ID:QQ3YZ5Cp0
割れ事情は知らんけど
中古対策出来るしメーカーからしたらメリットしかない
それにソフト電池って初回起動時だけじゃん
プレイヤー必須より全然マシ
0871名無したちの午後 (ササクッテロラ Sp07-SSwI)2020/09/25(金) 16:55:10.47ID:wEC/6v+zp
未開封なら買取するから完全に中古対策できてはいない
何本も買うような奴はいつも通り何本も中古に流して一本しか買わずに買って終わったら売ってを繰り返す層を殺してるだけ
0875名無したちの午後 (ワッチョイ ff80-IKjU)2020/09/25(金) 18:08:08.27ID:tOf9xNvh0
>>867
「オンライン認証そのものをやめろ」
というご意見は、実はほとんどいただきません。

ここ何度見てもイライラするな
無い方がいいのは当たり前の前提だから口にしないだけで
肯定してる訳じゃねぇよ?っていう
0876名無したちの午後 (ワッチョイW 4396-7ix8)2020/09/25(金) 18:43:25.23ID:ScpVtfhh0
そもそもアクチ付きの買ったやつに対してだけのアンケだから無意味なんだよな
あと認証の何が悪いかはエゴやアルファロムのそれを見てればバカでも分かると思うんだがこのスレを見てるとそうでもないのが恐ろしい
0877名無したちの午後 (ワッチョイ 4396-4lwj)2020/09/25(金) 20:06:53.68ID:FC/6xffD0
>一本しか買わずに買って終わったら売ってを繰り返す層を殺してるだけ

だからそれが対策になってるだろ?そんな奴らはメーカーには害しかないし
新古品も1回しか中古にならないから何回も中古流通繰り返すこともない
PS5も1万安いほうはディスクドライブないから中古ソフト利用不可だし
スマホの課金ゲーの台頭によりエロゲや据え置き機のゲームがあまり売れない今、そういう層は切り捨てる時期なのさ
0878名無したちの午後 (ワッチョイ 4396-4lwj)2020/09/25(金) 20:23:39.70ID:FC/6xffD0
>>876
そうやって少しでも初動の本数増やさないと一部の最上位メーカー以外はもう開発1年スパンのフルプラ作れないくらい厳しい状況
中古流通なくすかゆずソフト並みの最上位メーカーしかフルプラ作らなくなるかの2択しかない
既に3000のヒロイン1のロープラに抱き枕つけて特装版がフルプラと同じ価格の9000近いモノも多いからな
0879名無したちの午後 (ワッチョイ 6f27-xEI3)2020/09/25(金) 20:25:24.48ID:t0KgGE9R0
ロー?プラにしては珍しくドラマCD無償特典なんだな(書き下ろしはなさげだが)
…微妙に高いのこのせいなんじゃないかって気もするけど
0881名無したちの午後 (ワッチョイWW 6ffa-wXpl)2020/09/25(金) 22:25:36.61ID:xXwv7rwQ0
切り捨てた以上に中古買ってた層が新品買わんとメリットにはならんのだけど
実際どうなんだろうね、中古対策した分新品売れてるんだろうか
0882名無したちの午後 (ワッチョイWW 93c0-dxfX)2020/09/25(金) 23:03:01.85ID:po/sMjQV0
パッケ派としてはDL版と違ってセールがない分安く手に入れるには中古に頼るしかないから中古潰しは困るかなあ
といっても気になる作品なら新品で買うし中古利用するのはもっぱら昔の作品買う時なのだけど
0883名無したちの午後 (スフッ Sd1f-OOwJ)2020/09/26(土) 04:42:40.16ID:LraAaNKsd
池上さんの画が気になってヤバいシリーズから遊んでいこうと思うんですが、認証有りなんですかね?
旧作の方なんですが…
0886名無したちの午後 (ブーイモ MMff-44bt)2020/09/26(土) 17:14:08.69ID:65ijXmilM
>>864
中古、エロゲーの疑似レンタルを否定すると市場全体が縮小するよ
地方のエロゲ屋の店舗で高額買取もってきて下さいと書いてるのに
コーナー縮小するばかりなんだわ
エロゲの新作棚が遂に利益率の高いオナホ満載棚に変わってしまったw

聞くと「売りたくても置く中古が入ってこない」っていうアホらしいスパイラルに陥ってるんだと
店は中古がないと利益が無いし地方の店舗は壊滅寸前
通販やメロンやとらで新品を買えはしても来年はもう
パッケージ版買取してくれる店舗が無いだろう
これでは買う側も買える本数が減ってしまうんだわ
今年が一番縮小具合が酷い

DRMはデータの保全に疑問がありすぎる
最低限、発売時に解放パッチを第三者機関に預けて
最長1年過ぎれば配布するのを当然にするべきだよ
実際、個別でやってるメーカーはあるからね
そういうとこはいつも買ってるよ
PlayDRMは根性でなんとかならんこともないが
DMMのはどうにもならん

買う人が一番損をするシステムはおかしいと思うぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況