日本橋スレッド427©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705名無したちの午後2020/04/02(木) 18:18:41.96ID:oORcmchH0
エアコン完備してるのがあかん
換気を良くしないと
特に夏場は締め切ってのエアコンが一番駄目
学校に扇風機設置せな
0706名無したちの午後2020/04/02(木) 18:50:34.43ID:4zxyR/ZN0
やばいよ
東京が100人の大台にいきそう
バシもまけられへんな
0707名無したちの午後2020/04/02(木) 19:30:34.57ID:xsr7GUCy0
>>695
ウソだろ?
その金でパソコン新調するつもりだったのに!
0709名無したちの午後2020/04/02(木) 19:48:16.27ID:TtJLtZLn0
>>707
元々世帯年収300万以下の【世帯ごと支給】だったから蚊帳の外だったんじゃねーのか?
0711名無したちの午後2020/04/02(木) 20:57:41.90ID:x4g/FzLP0
麻生太郎財務相は1日の参院決算委員会で、リーマン・ショック後の2009年に実施した一律の現金給付に触れ、
「二度と同じ失敗はしたくない」と述べた。麻生氏は当時、首相だった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
政府が策定する緊急経済対策には一律の現金給付を盛り込まない考えを示したものだ。
共産党の大門実紀史氏への答弁。


夢見させやがって。
0712名無したちの午後2020/04/02(木) 21:17:57.55ID:oIradK0T0
金いらんから会社休みにして
それかJR運休にして強制的に出勤できなくして
0713名無したちの午後2020/04/02(木) 21:18:02.48ID:v442vc380
自粛要請してる業種のところには休業補償してあげて
店休みにして物理的に行けなくすればいいのにね
あとコロナの影響で前年や前の月より給料が減る人も

マスク二枚だけってことはないだろうけど他の国と比べるとスゴイしぶちんに見える
てか休校以外症状ある人への検査もシブかったし病床確保もこれからみたいだしで褒めれるとこあんま無いわ
0715名無したちの午後2020/04/02(木) 21:52:04.62ID:xsr7GUCy0
土性沙羅、ええ女になったな
こりゃ、男できたな
0716名無したちの午後2020/04/02(木) 21:53:49.22ID:1mennVrG0
桑子真帆やめてからニュースウォッチ9見てないんや
0718名無したちの午後2020/04/02(木) 22:18:33.96ID:SHAlOQNF0
丁度新年度だしロックダウンしてみりゃいいんだよ
また何かあったときの予行演習にもなるだろうしさ

正直2週間ぐらい休みたいw
0719名無したちの午後2020/04/02(木) 22:21:18.40ID:SStKKUNO0
うちに会社で自分とは関係ない部署で感染者でてほしいって気持ちはあるな
0721名無したちの午後2020/04/02(木) 22:50:39.79ID:JpZiT5Ox0
今日、松屋で夕飯食って帰って来たんだけど
味噌汁の味がしなかったわ…
俺、アカンかもしれへん
0722名無したちの午後2020/04/02(木) 23:02:46.69ID:dioKwwkc0
松屋の味噌汁にもともと味なんてない
0723名無したちの午後2020/04/02(木) 23:05:47.25ID:oIradK0T0
店によってめっちゃ薄めてるとこあるしな
うちの近所はドレッシングまで薄めてやがる
0724名無したちの午後2020/04/02(木) 23:17:32.45ID:B6i51HHL0
昔は松屋はありえんとまで思ってたくらいだが
歳とって薄味がいいカンジになってきたかもはしれない
券売機でしかも現金以外も豊富なのもよくいく要因

なか卯もQRコード払いできるようになったみたいだから
また行こうかと思うが
0725名無したちの午後2020/04/02(木) 23:17:51.75ID:xsr7GUCy0
うちの近所の天一なんて、めっちゃスープ少ないし
0726名無したちの午後2020/04/03(金) 01:08:20.51ID:+/m1RrMK0
天一はたまに食べると毎回お腹壊すわ
0728名無したちの午後2020/04/03(金) 06:56:36.47ID:mdNhreZd0
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

来週木曜日、4月9日の20時〜赤坂・TBSラジオの『アフター6ジャンクション』って番組になんか引っ張り出されることになりました。
PCエンジンの事喋れとのことなんで、それについてしゃべると思いますw
0730名無したちの午後2020/04/03(金) 08:02:24.65ID:RkcNjHqW0
野球ファン「コロナなんとかより今年のペナントレースは?」
0731名無したちの午後2020/04/03(金) 09:24:16.00ID:zgDE6VBG0
本当に野球ファンなら現状の情報は把握してるんじゃないですかね…
0732名無したちの午後2020/04/03(金) 09:41:31.30ID:lQd/QNM50
日本橋は危なくて当分いけないな
行ったら100%感染して死ぬらしいしな
0734名無したちの午後2020/04/03(金) 10:53:45.89ID:jGMap0ER0
Hey動画でガチん娘半額だしスマホ用の512GBくらいのMicroSDを日本橋に買いに行きたいんだがなぁ
ネットは見せかけ容量だけの偽造品掴まされたことあるし怖い
0735名無したちの午後2020/04/03(金) 10:58:22.23ID:S4oSENH60
microSDなんてもうSanDisk金を輸入品を風見鶏でしか買ってへんぞ
あきばおーでもええ。
店舗は高いだけや
>>732
「夜の街」や居酒屋よりよっぽどマシちゃうのん
ヲタショップは狭いがそれでも濃厚接触まではいかん
見本立ち読みは不特定多数が触るからヤバイが、、
0737名無したちの午後2020/04/03(金) 11:41:53.67ID:FYcv7I4G0
現金給付は収入減った世帯だけ
収入証明提出とか完全に自営業救済だね
0738名無したちの午後2020/04/03(金) 12:05:57.68ID:ekXWjpWC0
小さい店でマスク9枚かって1200円だった。転売じゃないけど高級なマスクを買わせよう買わせようとしてるのが見え見えで萎えるわ。
0739名無したちの午後2020/04/03(金) 12:07:32.97ID:NlhAbqzX0
無職や年金生活者、派遣バイトサラリーマンは貰えそうにない
0740名無したちの午後2020/04/03(金) 12:16:01.52ID:20Xoe35H0
自営なんて普段から税金ちょろまかしてる連中だろうに
0741名無したちの午後2020/04/03(金) 12:27:33.28ID:IKVXmPUR0
>>725
難波のはカウンターから厨房が見えるが、パック詰めされた一杯分のスープを湯煎してどんぶりに
空けてるのに店によって違うのか。
0742名無したちの午後2020/04/03(金) 12:33:27.11ID:16Ef5OjS0
わざとスープ薄めてる店もまぁあるだろうとね
0743名無したちの午後2020/04/03(金) 12:39:30.69ID:+rEjPa5S0
マスクなんて安倍ちゃんがひと世帯2枚もくれんやで
有り難く思えよ
歴代の総理には出来ない真似や
0744名無したちの午後2020/04/03(金) 12:44:08.39ID:20Xoe35H0
2枚つーても布製だし、そもそも他の対策も発表されてるのに何故かそこばかり取り上げる連中がいるだけだな
>>647も言ってるけど変な誉め殺しも出現したり変な感じ
0745名無したちの午後2020/04/03(金) 12:50:01.04ID:oibCzAaB0
自分のシャツもロクに洗濯せずくっさいヲタクがマスクなんて洗うはずがない
0747名無したちの午後2020/04/03(金) 13:44:32.91ID:du6IpLbP0
飲食はコロナたんによって壊滅的だが
ピザとかのデリバリーは逆に儲かって正社員採用増やしてるんだな
0748名無したちの午後2020/04/03(金) 14:20:51.90ID:lQd/QNM50
飲食店もデリバリーを強化すればいいんだよな

社会状況の変化で自分たちも変化していかないと
この社会では立ち向かえない
ウイルスと一緒だよ
0749名無したちの午後2020/04/03(金) 14:23:17.34ID:4YcJZq+U0
そこでウーバーイーツですよ

なんつってな
0750名無したちの午後2020/04/03(金) 15:32:44.54ID:F/F59sFG0
今こそ、地上波で「復活の日」を流して国民に覚悟をさせるべきだよな。
波打ち際で魚を撲殺したり、くじ引きで女とセックスしたり、感染者をミサイルで
爆殺したりとか色々ツッコミ所はあるけどいい映画だし。
0753名無したちの午後2020/04/03(金) 16:26:01.93ID:nl4knL8M0
>>749
ウーバーイーツやってる奴ってコロナ持ってそうじゃねえ?
狭いマンションとかのエレベーターとかに乗って配達してるんでしょ?
0754名無したちの午後2020/04/03(金) 17:10:05.60ID:+rEjPa5S0
だからウーバーも最近は置配が多いらしいね
インターホンで会話済ませて帰る
0755名無したちの午後2020/04/03(金) 17:16:50.80ID:wzFqz9Ov0
まずは、妻の軽率な行動と自分の国会答弁で死に追いやったことに対する謝罪が先だろ
0756名無したちの午後2020/04/03(金) 17:24:18.12ID:zjGUUR1y0
ウーバーってよくわからんけど、
置き配だと支払いどうするんだ?
0758名無したちの午後2020/04/03(金) 19:34:17.25ID:4d9thopn0
ピザのデリバリーで正社員増やしてるってマジ?
武漢肺炎需要がなくなって元に戻った時に雇用を維持出来るんかな…
0760名無したちの午後2020/04/03(金) 19:55:56.63ID:lQd/QNM50
>>758
大丈夫
日本人はビビり症だから
永久に解除されないから
0761名無したちの午後2020/04/03(金) 20:02:53.50ID:D2gjYbfJ0
短期バイトの求人はコンビニと宅配ばかりだな
イートインの客を奪いつつ拡大のウーバーイーツも急成長
0762名無したちの午後2020/04/03(金) 20:16:17.80ID:Tlzg1C8v0
日本橋行ったら閉店した方の祖父が解体されてた
0764名無したちの午後2020/04/03(金) 21:16:03.51ID:1My+BzoQ0
天しばで花見してる方が危ないと思うけどな
0765名無したちの午後2020/04/03(金) 21:19:29.72ID:YzIQTfF30
>>764
花見してる子連れめっちゃ多いけど、外やから大丈夫とか思ってるんかな
0766名無したちの午後2020/04/03(金) 21:28:17.86ID:lQd/QNM50
大丈夫なところなんかないでしょ
家でも感染する可能性あるのに
0767名無したちの午後2020/04/03(金) 21:30:57.48ID:IKVXmPUR0
てんしばで一枚六百円のマスクが売ってたな。値段的に使い捨てではないだろうが。
0768名無したちの午後2020/04/03(金) 21:37:01.25ID:7RMnZuyk0
マスクといえば
職場が従業員を対象にマスク用の取り替えガーゼを販売するとかで申込受け付けてたな
ガーゼ50枚入り110円(税込)という破格だから、おそらく会社が負担してくれてるんだと思うわ
0769名無したちの午後2020/04/03(金) 21:51:21.31ID:I6jT8zek0
この時期に熱なんて出すもんじゃないな
今日同僚が熱出して休んだんだけど、本社大慌てだったわ
0771名無したちの午後2020/04/03(金) 22:06:38.48ID:xQdIUXfE0
神戸福原の銀馬車が閉店しとるやないか!
コロナ感染が刻一刻と迫る世の中、ソープ1回くらい行こうかと思ったらこれだ
0772名無したちの午後2020/04/03(金) 22:14:02.95ID:XGeWEgba0
ところでなんで夜間外出自粛なの?昼でも夜でもウイルス関係なくない?
0773名無したちの午後2020/04/03(金) 22:16:30.00ID:5VwN3NeJ0
もしもの時を考えてるか
大事なことです
0774名無したちの午後2020/04/03(金) 22:18:25.72ID:QVeUCjj10
梅田アニメイトの少し北の歩道でマスクも無しで歌ってるバカ2人居るんだがマジで死んでくれないかな
0775名無したちの午後2020/04/03(金) 22:21:55.17ID:VRkxQfen0
多分週末は元気にお花見行く人いっぱいおるやろうし、
自粛では限界があるわな。
本気で家に閉じ込めとこうと思ったら、インドの警察みたいに
長い棒持って不要不急の外出してる奴を殴って回るくらいしないと。
0776名無したちの午後2020/04/03(金) 22:29:20.00ID:PWlCaERO0
「お前たちにコロナを感染してやるー」
とか言いながら花見の集団に飛び込んでいったら速攻解散させられるでw
0778名無したちの午後2020/04/03(金) 22:48:06.29ID:I6jT8zek0
夜間自粛は若者はカラオケ等、年寄はバーやスナックでの感染が急増してるから
0781名無したちの午後2020/04/03(金) 23:21:14.99ID:mdNhreZd0
スレチですが

アフター6ジャンクション 司会 宇多丸
TBSラジオ 18時〜21時

4月 6日 (月曜日)
18:30 木下充(雑誌「GO OUT」)
19:00 yonawo
20:00
映画『海辺の映画館キネマの玉手箱』を予備知識もなく見て卒倒しないための大林宣彦監督 講座 by 柳下毅一郎

4月 7日 (火曜日)
18:30 岡田育(文筆家)
19:00 tofubeats(DJ/プロデューサー)
20:00 少女マンガを読んで『女子の労働』について考えてみる特集 by トミヤマユキコ

4月 8日 (水曜日)
19:00 JP THE WAVY(ラッパー)スタジオLIVE
20:00 台湾インディーミュージック特集 by シャムキャッツ菅原慎一

4月 9日 (木曜日)
18:30 海猫沢めろん
19:00 DJ SHIMAMURA&MC STONE
20:00 PCエンジンとその時代のゲーム特集

4月 10日 (金曜日)
18:30 映画「スウィング・キッズ」評論
19:00 「Gentle Forest Jazz Band」ミックス with ジェントル久保田
20:00 番組週間振り返り with コンバットREC
0783名無したちの午後2020/04/03(金) 23:30:55.55ID:cmxDVqxj0
コロナ。テレビの報道と言うよりもワイドショー番組のおもちゃと言うのかメシの種で楽しんでいるようにしか見えない
。それでつまらないテレビを見てないと問題児みたいに言うちゃんちゃらコメンテーターの馬鹿面に腹立つから見てないだけなんだが。
0784名無したちの午後2020/04/03(金) 23:50:55.83ID:mIV3vxqQ0
もうね、冗談抜きでさぁ今週末と週明けぐらい「時短営業」してくれ
頼むわもう
虎の子の「有給消化」をこの際させろとか意味分かんないわもう。
0785名無したちの午後2020/04/04(土) 00:02:45.41ID:UNAfi8590
総理が緊急宣言を出せば一気に状況が変わり得るのに、
何で出し渋っているのかさっぱりわからない

出ないと、こないだのK1みたいに、大規模イベントの強行開催に踏み切る不届き者が出ないとも限らんのに
緊急宣言が出れば、それは自粛要請ではなく停止指示というより強いものに変わるから、その辺も対処できる
0786名無したちの午後2020/04/04(土) 00:24:11.53ID:pGvh1raN0
>>785
そりゃアベが無責任だからだよ
自分では責任を取りたくないから自己責任という言葉ばかり使う
0787名無したちの午後2020/04/04(土) 00:35:02.75ID:8PM1HY6j0
桜見てないで現状を見てもらいたいですな
0788名無したちの午後2020/04/04(土) 00:54:06.12ID:nBiDGHej0
だってお前ら政府が命じたんだから補償しろ!カネ出せ!って言うじゃん
0789名無したちの午後2020/04/04(土) 01:57:35.76ID:sF4GtQzl0
出したら出したで人権侵害って言うんだろ
0790名無したちの午後2020/04/04(土) 02:14:51.10ID:c1sCTN1H0
ちゃっちゃと休業補償すればええねんな
日銀が先月株価を維持するためだけに1.5兆円も無駄金使うくらいなら
その金を隔離病棟の確保とか休業補償とかに回して店閉めてもらったりして感染防いだりした方がマシやん
死に金じゃなく生き金使えばいいのにな
0791名無したちの午後2020/04/04(土) 02:35:28.53ID:FKSIct9P0
株式の買い入れは配当金とか入ってくるから、末永く国庫にお金が入り続ける
ある意味生きたお金だぞ。
サウジアラビアとか、石油出なくなった時に備えてそれで食っていこうとしている。
0792名無したちの午後2020/04/04(土) 03:50:27.83ID:bZTsJ7NG0
>>786
じゃあ何のために急いで緊急事態を宣言できるよう法整備したんだよと
やっぱコロナ対策以外が本当の目的か?
0793名無したちの午後2020/04/04(土) 03:56:48.80ID:FKSIct9P0
危機に備える事と、切り札を切る事はイコールではない。
0794名無したちの午後2020/04/04(土) 04:39:21.53ID:Tfa71gXW0
安倍がどこを向いてるのかは知らんが
野党がやれと言ったことはやらないが、やるなと言ったことは閣議決定してでも実行する
それくらい安倍は野党に点数を稼がせないようにしてる

そして今野党が要求してるのは金を配れだったかな
0795名無したちの午後2020/04/04(土) 06:51:16.07ID:5X1U3p5l0
単発で政治批判してる奴は全く信用出来ん
日本のナンタラ宣言なんてそもそも強制力もペナルティもないし人権マンがうるさいだけなのに
0796名無したちの午後2020/04/04(土) 08:16:14.95ID:/hhOnCQc0
604 名無したちの午後 sage 2020/03/31(火) 22:00:13.90 ID:LlhGYY7f0
そう言えば以前
一番最初に自演!自演!って騒ぎ出して
最後の捨て台詞が
いつも自分が自演してるから他人も自演してるって思うんだろ!分かりやすいわ!
みたいな特大ブーメラン投げてる残念なのが居たな

単発!単発!って言ってるのも同じなんかね
0797名無したちの午後2020/04/04(土) 09:17:21.53ID:4x48PZbg0
ID:/hhOnCQc0
なんかこいつ必死だけど図星な政治豚だったのかね
0799名無したちの午後2020/04/04(土) 09:32:25.63ID:5jvhcnzC0
アリババ創業者が寄付のマスクが思わぬ波紋 政治資金規正法に抵触?
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1766406/

新型コロナウイルス感染拡大を受け、中国電子商取引大手の阿里巴巴(アリババ)集団創業者、馬雲(ジャック・マー)氏(55)が、
自民党の二階俊博幹事長に寄付したマスク100万枚が騒動になっている
〜中略〜

自民党関係者は「マー氏の好意は人道的な判断として非常に日中友好的ですが、日本の政治資金規正法では政党および国会議員は外国人からの献金、
金品受け取りが禁じられています。緊急事態だから大丈夫という声も出ていますが、心配されてます」と話す。

案の定、立憲民主党議員は「政府は743万1300枚のマスクを備蓄しています。それなのにマスクを必要とする国民に放出していません。
マー氏が寄贈したマスクが国民に渡るのか厚生労働省に問いただす方針です。自民党がマー氏からのマスクを配ると発表したのは、政治資金規正法に触れます」。

国の非常事態に政治資金規正法を持ち出すのはいかがなものか、と感じざるを得ないが何よりスピーディーにマスクが必要な人々に渡るよう、解決してほしいものだ。
0800名無したちの午後2020/04/04(土) 12:12:34.03ID:d+efUvjp0
>>786
新型肺炎なんか大丈夫と言っている連中こそ害虫だよ
0804名無したちの午後2020/04/04(土) 12:15:06.37ID:H1A4yFQJ0
>>799
マスクやアビガンは官僚や富裕層以外だけ支給するだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況