エロゲ板総合雑談スレッド その1237 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/09/18(金) 00:45:05.82ID:aad5E1H70
1 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 00:45:14.46 ID:cjIVYVlV0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttps://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ171 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1593437269/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)(ttps://archive.org/にも存在しない模様)

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

■前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1236 [無断転載禁止]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1599234314/
0477名無したちの午後2020/09/25(金) 10:32:12.03ID:kB6zns7S0
イージス代替、迎撃専用艦が軸 洋上運用3案、与党に提示―技術面検証へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092401054&;g=pol

オカンがな、飛んできたミサイル撃ち落す為のミサイル積んだ船造るゆうてんねんけどその船の名前が分からんゆうのよ
0479名無したちの午後2020/09/25(金) 12:35:14.07ID:bRUahWKh0
クラウドゲームがレッドオーシャンになる前に…って事なんだろうけど、先行者見てよくやる気になるな。

>Amazonは、クラウドゲームサービス「Luna」を9月24日(現地時間)に発表した。
>海外向けで、現在、ハワイ、アラスカを除く米国本土全体でサポートされている。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1278941.html
0483名無したちの午後2020/09/25(金) 16:09:26.81ID:kB6zns7S0
免罪符として通用しない勝手PCRに何の意味があるのか
0484名無したちの午後2020/09/25(金) 16:18:16.01ID:AmQi0Zfz0
PCRは感染を確定させるのが目的の検査だぞ
目的を理解してない人が多いけど
0485朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな2020/09/25(金) 16:23:04.17ID:qkc014HF0
ジャパンライフの広告塔朝日新聞元政治部長橘優を糾弾せよ。
0487名無したちの午後2020/09/25(金) 16:59:30.37ID:kB6zns7S0
NPBから感染第一号出しておきながらここに来てクラスタ発生とか
0488名無したちの午後2020/09/25(金) 17:08:49.45ID:fC3PQDt20
>>485
桜menとまとめてなら煮るなり焼くなり好きにしていいぞ
0489名無したちの午後2020/09/25(金) 17:37:54.41ID:xwm2Mh770
球団が許可した1日だけの外食OKの日に感染。
店は貸し切ってたようなので給仕や料理人が無症状で感染してたのかな。
0490名無したちの午後2020/09/25(金) 17:45:06.83ID:SUig1rAf0
和歌山市が詐欺やらかして炎上してるな
0492名無したちの午後2020/09/25(金) 18:49:06.11ID:owYPIFVP0
正義漢気取りの蛆虫にたかられて和歌山市も災難だな
馬鹿なブログの煽りに便乗して集団提訴からの涙目敗訴決めたのも
愛知県や愛媛県を脅迫して捕まったのも愛国者(自称)だったし
試しに何人か捕まえて見ようぜ、どうせ今回もそうだよ
0494名無したちの午後2020/09/25(金) 19:21:31.43ID:QjUjNoeA0
>>490
CFで集めた金をまるまる別の用途に利用ってクズ過ぎ
0495名無したちの午後2020/09/25(金) 19:52:27.04ID:K9h5Duu60
>>494
見たら詐欺同然じゃねーかw
殺処分ゼロの為の野良猫避妊手術の為に募集しておいて、肝心の野良猫ほっぽって他に流用ってwww
0496名無したちの午後2020/09/25(金) 20:57:01.71ID:ezAbRkwY0
クラファンはもうマトモなの無いからな
公約守らないが当たり前、金は持ち逃げ
ただの在庫処分や金くれがゴロゴロ
0497名無したちの午後2020/09/25(金) 20:58:50.57ID:IoHz3kfl0
中華インポートを開発と言ったりな
ろくなのないよ
0500名無したちの午後2020/09/25(金) 21:30:50.01ID:xfdAvqGE0
クラファンは初期から説明と全然違うものが届くのが当たり前だった思い出
そら初めて作る物が大企業が試作を重ねた安定版の量産品並みの品質出せるわけがない
特に白い樹脂製品とか絶対に仕様変更になる

でも既に外国で市販されてて国内でも通販で普通に買えるものを
さも自分たちが開発してるみたいな悪質なクラファンは増えた気がする
0501名無したちの午後2020/09/25(金) 21:33:50.95ID:ezAbRkwY0
>>499
そうか?年金とかいうクラファンで稼いだ金使って投資したけど
失敗してリターン出来ないわwってやってる国よ
とった行動が追加徴収と給付年数遅らせて死んでから出すわ受け取れないから払わないだ
ベーシックインカム案とか国の奴隷化だし今も昔も日本は変わらんよ
0502名無したちの午後2020/09/25(金) 21:40:37.10ID:yiNAREAw0
>>498
昔出てたWindows版の復刻移植も付けて欲しかったな
P7はセガサターン版なので最後の1枚は差し替えられてるし
0503名無したちの午後2020/09/25(金) 21:45:51.67ID:/2xzILWV0
>>498
ええぇ……
FANZAが独占っぽそうな状況で、R15版とか意味分からんわ
0504名無したちの午後2020/09/25(金) 22:03:56.16ID:rc0IXJjL0
DL販売がFANZA独占なだけでパッケージ版もあるからそっちに合わせたんじゃね。
というかアーケード版って今の基準で見てR-18レベルまでヤバかったっけ?

>>502
その辺は追々わかるんじゃね。
復刻という事でどっかがインタビューに行きそうだし。
0505名無したちの午後2020/09/25(金) 22:06:56.76ID:rc0IXJjL0
しかし一気に涼しくなったよな。
おかげで暑い時は喰う気にならなかったカップ麺が余裕で喰える。マルちゃん正麺やっぱ美味いわw
0507名無したちの午後2020/09/25(金) 22:45:06.59ID:yiSJhvQN0
お好み焼きの日ってなかなか理由付けが苦しいな
0508名無したちの午後2020/09/25(金) 22:57:23.72ID:VHEm7F8p0
>>504
全部やったわけじゃないけど
常にパンツは死守
といった状況だった
0509名無したちの午後2020/09/25(金) 22:58:16.07ID:r2prduWR0
どこかのメーカーだかブランドが復活するらしい
0511名無したちの午後2020/09/25(金) 23:06:02.78ID:AXknGYC60
>>507
ジュージューだからか……

10月10日はお好み焼の日|おうちでプロの味をつくろう!|オタフクソース株式会社
https://www.otafuku.co.jp/event/10102018/?bn=001

まぁちょっと前の妹の日よりはわかるかな
9月6日
>妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日〜9月23日)の中間の日の前日
0514名無したちの午後2020/09/25(金) 23:51:25.06ID:DrQMNyIZ0
なにTEATIMEが復活するの?
今ならVRで頑張ってほしい
0515名無したちの午後2020/09/25(金) 23:57:31.38ID:rc0IXJjL0
めいでんブリーダー2は切ないけど好きだった。
0516名無したちの午後2020/09/26(土) 00:41:56.40ID:CWzxBBxQ0
近場の10月8日は鉄板焼きの日なのよな
0517名無したちの午後2020/09/26(土) 01:08:54.96ID:1UXEdYPg0
ラッシャー木村がCM出てた鉄板麺というのを思い出した
0519名無したちの午後2020/09/26(土) 01:47:44.13ID:M/0wlTn/0
復活といえば、蒼の彼方のフォーリズム、spriteが再稼働したワケだが、spriteじゃないトコ?
0520名無したちの午後2020/09/26(土) 01:56:14.18ID:UechzhQe0
PSO2NGSのアサルトライフル、適正距離でないと威力が出にくいと聞いてチト気になってる。
対物ライフルっぽい外観の得物が単射限定で長射程が適正とかあったらいーなー。
0521名無したちの午後2020/09/26(土) 01:59:32.49ID:50s5ZnAI0
ポロイチのジャンクなクタクタ揚げ麺感が好きな人が多いのはわかるが、
俺も正麺の適度な生麺ツルシコ感が好きだな
ラ王はツルッツルでスープが全く絡まないから嫌だ
なんか日清から袋麺の新ブランド出てたので食ってみたけどやっぱりツルッツルでダメだった

ただ塩ラーのスープだけは圧倒的にポロイチ
0522名無したちの午後2020/09/26(土) 02:21:17.99ID:UechzhQe0
ラ王と言えば豚ラ王は美味かったのに、なぜ激しく劣化させちまったかなぁ…豚ラ王キムチ。

高かったけど方向性はっきりしててそれだけの価値はあった前作に対し、安くはなったけどただそれだけで何がやりたいのか全然分からん。
あの値段だったらマルちゃん正麺とか桂花タイアップの方買うか、妥協してスーパーカップの豚キムチでいいわ。
0523名無したちの午後2020/09/26(土) 02:29:43.11ID:M/0wlTn/0
そういう話だとグータが消え去ってしまったのが残念だな
具多でグータだっけか
四種類くらいはあったんだっけ?
0524名無したちの午後2020/09/26(土) 02:46:17.50ID:UechzhQe0
丼タイプだけでも12種類はあったらしい。
https://www.nissin.com/jp/news/673

この他に縦カップとか現行らしい冷凍担々麺入れると幾つになるやら。

十年前は美味かろうが所詮カップ麺扱い。
「インスタントラーメンに300円?アホかw」って時代だったしな。早すぎたんだよ。
0525名無したちの午後2020/09/26(土) 02:55:13.18ID:yCpSzzXG0
セガは時代を先取りしすぎて色々失敗した
0526名無したちの午後2020/09/26(土) 03:05:26.98ID:M/0wlTn/0
おお、情報サンクス
そんなにあったのか
状況に応じてカップ麺で片付けるから、楽しみの一つだったんだが……
今だと麺とスープにも力を入れなきゃいけないかもしれんから、更に値段上がるかもな
まぁでも、400円までならたまに食う分には相変わらずアリかなぁ
自分にとっては結構インパクトあったよ
0527名無したちの午後2020/09/26(土) 03:06:03.13ID:92+X3hmH0
いや、ドリキャスの馬鹿みたいな金の使い方のせいだね
ライバルのプレステはちゃんと発売するゲームの宣伝をやってるのに、セガは何百億とかけて湯川専務の宣伝やったからな
0529名無したちの午後2020/09/26(土) 03:29:10.72ID:M/0wlTn/0
その湯川専務を運用したのって秋元康じゃなかったっけ?

あとシェンムーに割いた予算がな……
2については本体が末期で終わってる状態だったんだっけか?
3に至っては外注で、公式同人みたいな状態になってしまっているらしい
何故設定周りを持ってるメイン級の人材を送り込まなかったのか……
シリーズ全部プレイした事無いから遊ぶ気満々だったんだが

サターンの時もそうだったけど、ハードウェア的には面白い印象だったんだけどね
0530名無したちの午後2020/09/26(土) 03:47:45.20ID:Td9GQB1S0
>>529
そうだよ
自分のゴミみたいなアイドル番組をセガの一社提供でやらせ、企画構成をやる秋元に金が流れる専横っぷり
セガをさんざん食い物にした

まあ当時最強のキラータイトルだったFFがプレステ専に持ってかれた時点で勝負はついてたんだけどな
0531名無したちの午後2020/09/26(土) 03:50:03.88ID:mPb4CnIe0
「ラ王」に反応して、ラ王海鮮を思い出してしまったのでちょっとggったら、それ以前に「シーフード」が
あったのね 海鮮が1994でシーフードは1993 >初代(しょうゆ、みそ)は1992

スパ王も、そこそこ好きだったなぁ
0533名無したちの午後2020/09/26(土) 07:41:05.90ID:UechzhQe0
革新的というならアルキメンデスも入れてくれw

スパ王ミートソースは結構好きだったな。
食べたい時に一々鍋いっぱいのお湯沸かさないで済んだのが助かった。

>>526
コンビニのレンジ麺がレベル上がってきてるからあまり上げられない側面もあるのかなと。
ただ、買い置きできてお湯があれば時間と場所選ばないってのは大きなメリットだしな。
毎日毎食喰う訳じゃないからうちも美味ければ税込400円まではアリかな。
それ超えるなら後百円足してコンビニでレンジ麺ってのも選択肢に入ってしまうし。
0535支那2020/09/26(土) 08:26:20.06ID:aoVFdH7u0
>>488
安倍晋三やマスコミ、マスコミ人、天下りした元官僚もまとめて糾弾したい。
0537名無したちの午後2020/09/26(土) 08:57:46.18ID:Vk6SNim50
昔の1分でのカップラーメンてすぐ消えたっけっと

1983 明星食品クイック1 
https://youtu.be/dUrXuokBgfQ
wikipみたら特殊製法の麺がのびやすかった……とか当時の技術じゃムリがあったか
日清の中空保持構造を無断でパクりも問題

いまではバリカタとかあるだろうけど
0538名無したちの午後2020/09/26(土) 09:05:37.21ID:gUuE64yF0
そもそも3分も待てない人はラーメンを選ばないよな
熱くてすぐに食べ終わらないものだし
おにぎりとか菓子パンとかエナジーバーでいい
0539名無したちの午後2020/09/26(土) 09:14:23.44ID:Q/YT4aj80
そうそうスープ等のゴミが大変
ほんとに時間がないときはストックのパウチゼリー飲料
0540名無したちの午後2020/09/26(土) 09:19:42.71ID:8GjT62Pc0
延々カップ麺語りしてんの見てると哀しくなる
0541名無したちの午後2020/09/26(土) 09:34:16.59ID:UechzhQe0
ある程度腹を満たしたいって時は菓子パンとかじゃ物足りないからなぁ。
まあ3分待たない方向で開発されてた時代は今みたいにコンビニが掃いて捨てる程なかったってのもあるかな。
セブンイレブンの沿革見ると84年で2000店、87年で3000店だそうだし。今(今年2月で国内20955店)の1/10。
0544名無したちの午後2020/09/26(土) 10:14:09.27ID:6Jr5JvfE0
ゴーメンなさいよ ゴーメンなさないよ
0545名無したちの午後2020/09/26(土) 10:21:02.01ID:Vk6SNim50
>>544
なつい
CM 強麺まとめ アンディフグ
https://youtu.be/6V4sgMl2oH8

てかアーネスト・ホースト、ピーター・アーツが出てるバージョンもあったのか
みたことなかった
0546名無したちの午後2020/09/26(土) 10:40:44.74ID:CWzxBBxQ0
K-1のKはKakutougiのK
これを言いつづけてないといつ「Kほにゃらら」の一員に組み込まれて起源を主張されるか分かったもんじゃ無いからな
0547名無したちの午後2020/09/26(土) 10:50:21.18ID:d7CbfwrO0
そういやフグが亡くなってから今年で20年か。
0549名無したちの午後2020/09/26(土) 11:19:15.38ID:FWD5639W0
>>547
0550名無したちの午後2020/09/26(土) 11:40:44.21ID:QNXorFY10
・豚キムのロンドンブーツ
・UFOのマイケル富岡&デーブスペクター
・ラ王の前園とよく分からんオネエ系の気色悪い奴

3大記憶に残ってるのはこれなんだけど異論ある?
0553名無したちの午後2020/09/26(土) 12:05:25.83ID:SCrW4r080
自演くさ
0554名無したちの午後2020/09/26(土) 12:33:02.56ID:50s5ZnAI0
実はサッポロ一番のサンヨーが出してた「頂」の塩味が一番好きだった
出てた頃は正麺よりこっちだったわ
結局パイオニアのポロイチに売上で足許にも及ばなかったせいか作るのやめちゃったけど

インスタント業界はポロイチカップヌードル醤油チキンラーメンにボンカレーと
パイオニアに圧倒的なアドバンテージがあるからな

売れるパイオニアを地味にアップデートしながら売る商売的には効率的

日清はそれでも色々新しいことに挑戦してて偉いと思う
0555名無したちの午後2020/09/26(土) 12:41:15.35ID:3+78c1g00
>>553
SNSですら、一人で数百アカウントを保有し自演するバカがいる。ましてや狂人の巣窟であるこの2chでは、何をいわんやだ。
0556名無したちの午後2020/09/26(土) 13:08:09.77ID:/DQpnqfP0
公党の党首が喋ってるときに「黙れババア」と連投して邪魔したり
「橋下逃亡か?w」と熱心に煽り立ててたのがバレちゃう馬鹿が
「ネットメディア」局「局長」から
ネット「誹謗中傷」対策メンバーになって
デジタル担当相とお大臣様に出世しちゃうのが日本だからな
それに比べれば5chで自演とか児戯やで
0557名無したちの午後2020/09/26(土) 13:43:35.30ID:ZI+nyTzf0
>>546
かわいそうに、頭の中が韓国のことでいっぱいなんだな
0558名無したちの午後2020/09/26(土) 14:57:09.30ID:50s5ZnAI0
>>556
その平井ぴょんが変わらず自民党のネットリテラシーを代表する存在で居続けるのだから
まあここやTwitterやヤフコメで暴れてる連中の中にお仕事で工作してる連中がいる証拠ではあるな
0559名無したちの午後2020/09/26(土) 15:42:31.84ID:JJyMVmKd0
青森県つがる市の高校生の少年(16)が父親(49)を包丁で刺して殺害したとされる事件で、
少年が「父親から農業を継ぎたくなかった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかった。

オラ東京さ行くだすれば良かったのに
1ヶ月で音を上げて実家で浪人して大学と政治家を目指してたっていい
0560名無したちの午後2020/09/26(土) 15:47:15.66ID:Wf7mbqIf0
>>529
そのノウハウをAKBに活かした
0561名無したちの午後2020/09/26(土) 15:47:43.41ID:Wf7mbqIf0
秋元康 竹中平蔵は似ている
0562名無したちの午後2020/09/26(土) 15:59:20.79ID:lswCQJKm0
オキュラスの流れで電撃文庫作家イジメ事件を思い出してたんだけど
右も左も活動してる名前で電波飛ばしてるぶん、まだマシだよなあ
本当の邪悪は匿名で相手を追い詰める
0564名無したちの午後2020/09/26(土) 16:56:05.15ID:Je+uXFT/0
>>558
戦争への道のり
水道民営化で水を奪い
種子法で種子と農地を奪い
AIで 職を奪い
移民法で 文化と仕事を奪い
走行税で車を奪い
年金受給年齢引き上げで
老後生活を奪い
国有資産民営化で
国民の財産を奪い
消費増税で消費を
奪い
情報統制で情報を奪い

仕上げは、戦争へ誘導し
命を奪う
0566名無したちの午後2020/09/26(土) 18:08:50.09ID:Wf7mbqIf0
非正規の引き出しは野球・バラエティー・自民党の悪口
0567名無したちの午後2020/09/26(土) 18:09:59.01ID:Vud9DVsP0
>>563
竹中平蔵って今、パソナの会長やってるのか?何をか言わんや、だなw
0568名無したちの午後2020/09/26(土) 18:12:36.97ID:NROSn3pY0
竹中といえばパソナというのは常識かと思っていた
0570名無したちの午後2020/09/26(土) 18:56:17.86ID:d7CbfwrO0
ちょっと早いかと思ったが電気ストーブ出した。
0571名無したちの午後2020/09/26(土) 19:01:16.12ID:50s5ZnAI0
>>569
大クンニ様のお葬式?
自民党のおこづかいでやって欲しいですね
「税金は俺たちの私物であってお前らに公助するのは俺らの慈悲だ」
という認識を流布したいんやろなあ
0572名無したちの午後2020/09/26(土) 19:01:35.31ID:Wf7mbqIf0
>>569
芸能人が政治家を批判するな!!
中曽根康弘さんが国益のために頑張った。
国鉄民営化は中曽根さんのおかげ
0573名無したちの午後2020/09/26(土) 19:02:29.66ID:Wf7mbqIf0
>>565
ハロワで怒鳴るのは左翼だろ
金がないから左翼にのめり込む
0574名無したちの午後2020/09/26(土) 19:06:17.23ID:Wf7mbqIf0
>>362
ワイドショーは芸能人を取りあげればいい
政界 は永田町 霞ヶ関に任せればいい
菅さんに不満があるなら、選挙に出馬して、政治家になればいい
日本が嫌なら、出ていけばいい。
0576名無したちの午後2020/09/26(土) 20:00:06.16ID:/DQpnqfP0
竹中と言えば小泉と組んで政治家やってた頃に
「知り合い」の会社に「随意契約」で郵政民営化を絶賛する広告を量産したけど
契約も配布先も決まっていない段階で話がとんとん拍子に纏まり
あげく登記簿の確認も契約書の作成もしてない事がバレて
清和会の細田博之が謝罪する羽目になったんだよな

あるべき書類が無い、突然出てきた会社、随意契約・・・
今年にもコロナ騒ぎに紛れて似たような話聞いたなぁ
征和会、もとい清和会メンバーに今月首相を辞めた人もいるなぁ
0577名無したちの午後2020/09/26(土) 20:06:25.32ID:Wf7mbqIf0
バカが反対しようが、予定通りべーシックインカム マイナンバーは実施される。
世の中は竹中のいうとおりになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況