アリスソフト523
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980以降で宣言して立ててください
・夜が来る!リマスター版
ダウンロード先行発売2024年 4月19日(金)発売
一般DL2024年 5月24日(金)発売予定
価格1,800円(税込 1,980円)
パッケージ版 発売日2024年 5月24日(金)発売予定
価格5,980円(税込 6,578円)
https://www.alicesoft.com/yorugakurur/
・奥さまの回復術 2022年05月27日
https://www.alicesoft.com/okusama/?220527
・超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜 【サービス開始】2020年11月25日
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/b/
超昂大戦 エスカレーションヒロインズ 公式(@EscaH_PR) / Twitter
https://x.com/escah_pr
【関連サイト】
アリスソフト公式HP
https://www.alicesoft.com/
アリスソフト(@alice_soft) / x
https://x.com/alice_soft
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/
関連スレ
アリスソフト457 ※ワッチョイ有り
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1473174437/
前スレ
アリスソフト522
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1708600469/ 何レス必要かはわからんが
ばにしゅをちょっと再プレイしたいがディスク出してきたりはめんどう
ダウンロード版買ってもいいが……
アフターストーリーのほうは売ってないのかこれ?
FANZAの遊び放題?
【DL版】ばにしゅ! 〜この手のひらにおっぱいを〜 - GAME 遊び放題 プラス - アダルトPCゲーム - FANZA GAMES(旧DMM GAMES.R18)
https://dlsoft.dmm.co.jp/subsc/detail/gp_ycdxg8mh/ ファルコムゲームのCDチェックはISOにしておけば問題なかったけどバニシュどうだったかな?
CDチェックはインストール後の一度だけだったような? >>7
どういうことかな、ここ以外に523は立っていないようだが >>9
エロゲー板の一覧やばくない?
ってか作品別板とかPINKはだいたい Σ!! って、なにこれぇ!!!
良くわからないスレがいっぱいあるーー!! しかも短期間に沢山増えてる!!! だよねー
ランスシリーズスレもやばい
書き込みしてると生き残れるかも 夜来るリマスター3周目でハードモードに突入
経験値はそのまま他は2倍でやってたら2周目クリア時点で主人公Lv36で全能力300超えた
とりあえず旧校舎上層の敵はほぼオート戦闘で瞬殺できる
参考に昔のデータを見てみたら2周目クリア時点ではLv37の全能力約200、
3周目クリア時点でLv47の全能力300にやや届かずで4周目からハード開始だった 去年もあったし年1ぐらいであの手この手で荒らしに来るのが居るから放置でいいと思う
3ヶ月ぐらいで元通りになる 廉価版はロットアップでDL版はなしって状況もあってのリマスターだろうからなぁ
既にDL販売されてるタイトルは難しそうな気がする そうかー
ダークロウズってDL版あったんだな
古いのに アトラク=ナクア は廉価版持っているけど
今の環境で快適にプレイできる リマスター版出してほしいなぁ シェルクレイル リマスターとかいいんじゃないか
あれボイスなしが惜しかった >>18
そういえばアリスの館456のときのアトラクに実妹いて
廉価版じゃ義妹だったっけ?
んでいままた実妹でもいけるんかな ソフリンちゃん的に 前スレが圧縮で落ちたか
どうせならとこっちを保守してたんだが 夜来るの戦闘BGMいいなー
最もかっこいい雑魚戦と言われるだけある こちらばかり進むなと思っていたら、前スレ止まっちゃったか あれ?
前スレってもしかして985でスレスト喰らってるの? 止まってたのかー
リマスター待ちの間に旧夜をインストールした
新夜が届くまでに一周できるかな >単品作品として発売されたバージョンでは、実兄妹であった登場人物が義兄妹に、
>舞台となる高校が学園に変わるなど、倫理上の理由から幾つかの変更が加えられている。
※なおアトラクナクア単品は24年前です 埋める手間が省けたし良いんじゃないの
夜まだ全然進んでないわ、しかし今時想魔刀とか開始早々一気に文章羅列の手抜き説明じゃなく、出来る時に一つずつTIPSでも入れてくれ >>29
それがスレ乱立荒らしの結果よ
エロゲ板一覧がひどいありさまだった……が
いま見たら一掃されてんのか エロゲネタ&業界板
https://mercury.bbspink.com/erog/
のほうがひどいままだな
エロゲ板もこうだった うう……、
7(Vista?)以降CD-DAのループしなくなったし、CD音声が個別に音量調整できなくなってるので声がかき消されるし……
(システムで通常のwave再生と同じ扱いになってるっぽく独立ボリュームになっていない)
CD-DAを利用したゲームのプレイアビリティむちゃんこ低くなってるよ 元の夜がくる!もCD-DAと声のボリュームバランス酷かったもんな(声がかなり小さい)
やりたいやつが全部リマスターされるはずもないので、仮想OSでレガシー使うのが現実的な解やろか 夜が来る!も好きだが
ママトトのリメイクかリマスター頼む Opが登録されてないからセーブデータから見んといかんのね リマスターというか古いの片っ端からリメイクしてくれ
フルボイス化してやりこみ要素も深く広くで刷新して
声も絵も新しくしていいよ
どうせ今のエロゲ業界ネタ切れ状態なんだから痕リメイクをどんどん真似てけ >>39
いいねぇ
あれ凌辱がエロかったし
アトラクの義妹と同じ理屈か アーヴィはほんとは娘じゃない…とかの設定だったが
会報でわかることで、ゲームだけじゃ実娘ってカンジだったが ゲーム内で解ってなかったらナナスと結婚して子供作るのは無理だったでしょ ナナスはそもそも拐ってきただけの子どもで父も母もちがう
ゲーム中ではアーヴィ母が産んだわえではないってとこからわかる
そして設定ではカカロがアーヴィ母を自分のモノにした時点で
ほかの男の子どもを妊娠していたってこと >>37
Win95や98だとCD-DAとWAVのボリュームは別だったので普通に程よく調整できたんだけどね
旧をやり直してて驚いたのはボイス多かったんだなぁって、声入りといってもパートボイスな印象だったので記憶のあてにならなさを噛みしめてる 当時ザッピングが流行ってたからやってみたのかと思ってたが
カカロで凌辱してナナスで純愛を両方ユーザーにやらすせいで、シナリオがお座なりになってたのが如何にもぷりんゲーで首を傾げたわ 感じたなぁそりゃどのヒロイン選んでもストーリン即位で旅立ちだし
ぱにょんでも適当こいてただろ ン十年の前のゲームにあれやこれやと文句垂れてる老害爺も
思い出補正マシマシのアリス盲信者もどっちも害悪だと
よくわかる応酬でむしろ微笑ましいな 9はシナリオやエロは頑張ってたが戦闘が敵が動く時間のが長いのはちょっと
戦闘時のプレイ時間の大半がプレイしていない時間であるというどこぞのKoty思い出す 他人を傷つけようと汚ならしい言葉を言う奴は、
自分が言われて一番傷つく言葉を選んでしまうって話を聞いて
この手の奴はにやにやして見るようになった 夜が来るのシナリオとか設定やっぱりいいな
砕けた拳でうつ雷穿など無駄だみたいな台詞なんとなくずっと覚えてたわ ママトト面白かったな
モンスターも好きだった
ハム☆、ベム☆でハムスター、ベムスターっていうのが好きだった ママトトはナナス主人公で純愛オンリー√とカカロ主人公でNTR凌辱オンリー√がうまく纏まりそう 夜が来るのopは覚えてたけど、Square of the MOON もむちゃくちゃいい曲だな ママトトはたまたま先日攻略本見つけたから買ったけどモンスターカードのテキストがめっちゃ小さい
それが目当てだったんだけどなぁ やっとgalzooハーレムエンドクリアできた
終盤は敵強すぎて疲れたよ
サワーまじしゃんフローズンあたりが最高だった 20年ぶりぐらいにアトラクをプレイした
確か途中で奏子が初音ではなく男選ぶルート合ったよなーというおぼろげな記憶でやり始め
どんなかよく覚えてないけどこれ半端な男だったら初音の魅力も奏子の気持ちも崩れちまうよ、と心配していたが
実際やってみると和久が予想以上にめっちゃいい男で、奏子もそりゃ頼るわって納得できた
ラスト美しい、going onは名曲、going onからの展開めっちゃ燃える、初音姉様は相変わらず魅力的と再確認
決め台詞みたいな印象合った「身の程を知るのね、豚。」は実際には一回しか言ってないんだね
今見ると絵が下手なのと、CTRLで一気に飛ばせないのと、セーブが三つ、CGモードでシーン回想できないのは不満
あとWIN10でやったんだけど音楽が流れ終わるとそこで止まっちゃってループしない
これって仕様? 学園漂流戦記の三話以降を出して欲しい、あの理不尽クソゲー仕様な作りはTADAさんいないと無理かな
健太郎&美樹はわりとハッピーに終わったのに
わたる&香織は未だに宙ぶらりんなのがカワイソス
せめて学園戦記で幽霊に邪魔させないとか、学園漂流戦記で洋子ちゃんに邪魔させないとかで決着つけておくべきだった >>63
(昔はループしていたが今は)仕様
Windowsに仕様変更でVistaか7くらいからCD-DAがループできなくなった _inmm.dll で細工すれば現代OSでもループ化できたと思うが、手はかかるな 夜来るのMDを今風に置き換えるとなにかな
半導体メディア音楽プレイヤーが妥当だろうけど、iPODは個有名だし(MDウォークマンも個有名なのでそれでもいいかな?)ICレコーダーだと別物になっちゃうし?
(あとメディアを渡すって表現しているところは本体ごと渡すとかイヤフォンを渡すみたいな変更も必要ね) そういえば夜の頃はまだアイテムがアリスお約束じゃなかった頃か >>65
>>66
ありがとうございます
仕様なんですね
なんかテンション下がるので、止まるたびにロードしたり再起動したりしてました
終章とか一曲分の場面が長いからどうしてもとまっちゃんですよね
折角のgoing onが…… >>69
上に出ていた _inmm.dll を今プレイしている旧夜で試してみましたが、ループになりますね
CDーDAとVOICEの音量バランスは相変わらず3.9での調整は駄目ですね、曲が変わるとSYSTEM39のメニューで調整した音量バランスがリセットされて曲に声がかき消される初期状態に戻ってしまします
が、CD-DAと再生がSYSTEM3.9から切り離されたためシステムミキサーで調整が出来るようになったので旧OSのように問題ない音量でプレイが出来るようになりました
(或いはCD-DAをメディアファイルにする際に丁度良い音量に調整して保存する方法もあり)
アトラクでも下記ツールで対応できるかと思います
https://cryo.jp/_inmm/ _inmm CD-DAのかわりに任意の音源を演奏できるようにするツール
https://www.mlum-factory.com/delphi.html CD2WAV32 CDから曲を読みだしてファイルに保存するツール 旧OSのメディアなど環境構築面はさらに面倒だが、作れるのなら旧OSの仮想環境が再現性の面ではいいのだろうな ttps://www.alicesoft.com/yorugakurur で分からなかったので、夜来るリマス遊んでる方に質問です(24日まで待てば分かる話ではありますが)
・バックログ付いた?
・セリフ欄の顔の服装変わるようになった?
・キーボードで方向転換出来るようになった? >>70
ありがとうございます
よくわからない部分もあるのですが頑張ってみます 電子書籍のハニホンX今更読んだんだが
巻末にある未亡人企画(母爛漫)、ドーナドーナ(仮)に並ぶふみゃのADVってどうなったのか知ってる人おる?
流れたんかな? 積んでたイブニクル、クリアした
ランスなんかに比べるとサクサク進めて快適だったわ
大怪獣何体か残ってるけど
2は微妙なんだっけ? >>74
そういや電子買おう……紙の持ってるけど
ふみゃのやつは情報ないね
>>75
制限すくないもんね
2はなー1周だけやるぶんにはいいとしても……
マップが狭く感じるし
戦闘するごとにゲージがたまっていって病気になる
そしたら街に戻って治療しないといけないとかストレス
あと戦闘が昔のファイナルファンタジーみたく横から見るので
技でもけっこうアクションするんだが
https://www.alicesoft.com/evenicle2/sp/common/img/game/img_game02.png
そんなのすぐ飽きるでしょ?と
ボスキャラもあまりデカく描けないしイブ1……ランクエの形式より迫力がなかった
Evenicle U(イブニクル2) | アリスソフト
https://www.alicesoft.com/evenicle2/ 鏡花のセリフでタバコはないから茶店みたいな言葉あったけど、そもそも喫茶店の喫って喫煙でなくて、喫するで飲食するって意味なんだけど……
これ鏡花が間違ってるという設定なのか(だとしたら亮から突っ込み入るのでは?)ライターが素で間違ったのか。うーん? >>76
変な制限あるのかー
ちょっとめんどいな
マップは言うて1も広くなかったよね
広大って聞いてたから拍子抜けした
まーでも積んでるのでそのうちやる
普通にRPGしててくれればそれで楽しいしね
ありがとう Fのコードとか言われてもわからんので総当たりした記憶がある 数回戻されたら正解を教えてくれるな
まあ知らない人の方が多いことは分かっていたのだろう >>75
微妙というと語弊がある面白いには面白いんだ
でもそれを上回るくらいストレスが溜まるんだよ、特に一作目と比べると
戦闘重ねる度に病気にかかって拠点にもどる羽目になるし戦闘アクションもわりかしタルい
潔くストレス要素ぜーんぶ撤廃しました!でイブ一作目作ってユーザーに評価されたのに
なにがどうして二作目これでいけると思ったのか不思議になるくらい 夜が来る! を2024年にやり直して驚いたのはマップがスムーズスクロールしていたこと
当時のプレイ環境だとDOS時代のように一コマずつの、とっとっとな移動だったので
8年前のマシンで遊んでいたので多分フレームスキップが発動していたんだろうね、フレームスキップが実装されていなかったら恐らくプレイに耐えられなかったと思う キミらエロゲに詳しいでしょ
最近若くてかわいい感じの人妻キャラにハマってる
おばさんって感じじゃない人妻出てくるゲーム知らない?柚原春夏みたいなの 夜が来る買ってもらったコードをエスカに入れたけどチケットどこにあるのかわからんつうかキャラ貰えるのかと思ったけどガチャチケ貰えるだけなのか かぐやなら人妻コスプレ喫茶の真下佳奈絵がどストライクだったな
かぐやの他作品でも人妻出てるけどおねえさんの延長みたいな感じでちょっとな
母性ありつつ可愛い感じのキャラがいい まだゲーム作れるだけの人とか残ってるの?
ソシャゲが廃れたらどうするの? あと2週間くらいか
先行で手に入れたやつは羨ましい 特典同梱版が先行!だったらありそうだが
これだけ間をあけて後ってのは珍しく感じるな
特典・メディアは後だけどDLコードは先にあげますってしても良かったような もう妻ゲー作らないんだろうか
ちょも山もアリス見放したみたいだし 見放したっていつのハナシよ
妻みぐい3は外注としてやったろ ソシャゲが限界だからリマスター出しただろうけど、問題はリメイクする体力がないし、社員も皆んな離れて人材不足
未来真っ暗 >>92
みぐい3なんか8年前の作品じゃん
それ以降なにも出してないしソシャゲにも参加してない
見放したか見放されたかどっちかだよ 鈴木と魔想さんといずみパイセンがメインのローグゲー出ないかなあ…… >>94
だから見捨てるっつーんなら退社してんだしもっと前だろ?
外注のは関係ない >>96
そうか…
なら新たな妻シリーズ期待出来るんやな
咲良さん続編はよ なんか変なの定期的にわくな
エロゲやってると知性が低下するんか そこはまた別問題な気がするが
新作を作る体力があるか?
というか風麟なにかやってんの 新作作れるノウハウのあるスタッフがもういないから
手堅く売上の見込める過去IPのリマスター路線になるんじゃないかな そのリマスターもHDとひと昔前の技術しかないのもこれまた 超昂GWでぶっ壊れが来ると思ったのにな
1年前超ナリカ以降何も引かなくてもいいんだよな
年末までには新たなぶっ壊れ実装しろよ 全身麻酔の患者をレ○プした医師が医師免許剥奪されてたニュース見たけど大悪司にそんな医者いたよなw 素敵医師さんは素敵カクテルでシャブ漬けにしてレ○プするだけだぞ そっちじゃなくて病院にしのびこんで地域制圧するほう
患者を麻酔レイプしてるスクープ口止めするかわりに傘下にするイベント リロードしてなかった
>>106
あーそういえばいたな
顔なしだったっけ 素敵医師もすきだよ
大悪司とアリスソフトの世界観を体現してる感じで
2週目からサクサク進めるから会えなくなりがちなのもいい 山沢麻美がシャブ付けにされたあとのイベントCGは
とくにゆっくり進めないと見れなかったような記憶 素敵医師とかデカオのイカレ具合は好きだが、麻美も元子同様わざと失敗したのか分からんフラグ立てないと仲間に出来んTADAの小細工が苛つくわ 1週目はヘタクソすぎて何も知識なしに山沢麻美仲間にできたわ
今だと多分むり karenさんが再起してくれたことが
夜が来る!リマスターの一番の功績だよね
織音おにくん奈良県ももちろん好きなんだけど
karenさんが一番好きだ 素敵医師とか大帝国のアドルフとかアリスCDの単発ゲーとか
兄メイト(上田ショウゴ)の書く媚薬エロシーンはシコリティ高かったな ランダムイベントで素敵医師が味方キャラ呼び出してジャンキー化させるやつあるけど
アレ素敵医師が素敵医師を呼び出してジャンキー化したことあったわ
キャラIDで排他処理しとけよと思ったけど、あのトチ狂い方はアリスらしいデバッグミスでワロタ
あとザカリテさんが高級車で事務所に乗りつけて悪司に平身低頭するのもワロタ
なんでそこ汎用キャラの処理で済ませようとしたんだよ ネームドキャラが容赦なくジャンキーやシャアにされるのは今考えるとえげつないな >>115
まぁ民華嫁でほかのコとHしない約束で
プリシラこませないと摘む…だったっけ?
ちょっと考えたらわかりそうなことも残るほどバタバタしてたかw
↓
https://www.alicesoft.com/support/new_akuji.html
Q4. イハビーラ編にて、民華と結婚するとエデンに攻め込めなくなる
シナリオ上の不具合です。
イハビーラ編を選択されて場合は、民華と結婚しないようにして下さい。 >>117
イハビーラ編でピンポイントに民華と結婚してさ
最終盤でぜったいに積んじゃうんだよね…
ダルすぎて1年放置して最初からやり直してクリアしたさ 確か極めると娼館よりハンバーガー屋のが儲かるんだっけ カレーウルフを軌道に乗せるのと同じぐらい面倒くさいわ怠いわでやっとれませんがな 白髪の子の夢オチは今でも許さんぞ
大帝国のアルティメットアイドルのときと同じ怒りがわいた 大帝国はそれ以前に色々アレだから…
まあアルティメットアイドル√は東郷さんとは顔見知り程度の存在のままヒムラーだっけ?
それに堕とされて引きこもり状態のままEDにいくから作中ではNTRにすらなってないという
しかしそんな扱いでも仲間なったらモブ同然になるエイリスよりマシなんだよなあ 世界観的にはヤクザとかチンピラより提督の方が好きなんだがなぁ 帝国は基本ルートでだいたいドクツ周辺の星域を爆弾で吹っ飛ばしてるはずだが
真エンド行こうとなったらベルリンの地に降り立つはず
シナリオ上の不具合です。 イブニクルで幸福きゃんきゃん探しつつ釣りしてたら
2m超のオナホが釣れて吹いた
どんな巨根なんだ 殺っちゃんがいくら悪司に恋しても、身内だし年齢的に実らないんだ 大帝国かぁ…戦闘部分はもうどうしようもないとしてイベント消費を戦国ランスみたく3〜4個ずつ進められたらまだ良作だったんだが… 帝国の癌はシナリオだと思う
作り直しで仕様が混乱するのはまだわかるが、だからシナリオが雑にツギハギボロボロで良いと言う判断は狂いすぎてる
対極の10なんかはシナリオは素晴らしいが仕様がゴミすぎるし >>128
SSGで東郷ターンがループする改造はよかった
ランス10の拠点でも同じのほしかった…
数年確認してないのでその後にできてるかもしれないが >>126
イブニクル楽しそうだね
ばにしゅ!やってたけど紙芝居ゲーすぎて積んでたから買ってみようかな というか夢オチだとしても殺っちゃんに勃起してセックスする悪司は解釈ちがいだよ 見た目そのままで「これ18ですからw」が違う
正史のパーソナリティを否定してるのが気に入らない 殺っちゃんが大学受験の勉強してたけどあの世界って学歴よりも武力のほうが物を言うよな アトラク=ナクア久しぶりにプレーしてすごく面白かったんだけど
初音姉様と奏子の関係が深まっていく過程、お互いをそこまで大切に思っている理由の部分が薄くて残念
突然そうなっていたように思えてしまう
尺的に仕方がなかったのかもしれないけど、そこきちんと書き込まれていたら二人にもっと感情移入できたのにと
それとも俺の読解力の問題で十分書き込まれているのかなあ >>136
でも殺っちゃんの将来の夢は官僚だって当時の会報に書かれてたぜ
文を殺ちゃんで固めて武を甥っ子に任せる二段構えだ 裏取りしないよね
毎日働いてて草生え過ぎる
政治家として
アイスタの売り玉輝いてきたーー >>65
アーセナル4位
大手マスコミを信用してるやつは情報弱者としかいうようない
しかし
ダイエットとしては普通量にする ふうまろ髪切りすぎでは「どやっ!」だと思うね。
休学前、普通に終わってたよ 数少ないオリまで無差別にブスでは
ガーシーみたいな事は大切に守ってる 今でも更新しなくていい我慢をするん?
登録する意味があっても凄いな 読ませてもらったよ。
人気になるから見ていくんでしょう
これからも多用しますねw
普通にこのずんだもんな 外国語の中にまず宗派みたいのを動物的な人間だもんな
あんなサンダル幾らでもないしな >>91
ネイサンは死ぬ気で勉強頑張るしかないのか
何のためのもあるんだろうな まず大地震が起きる可能性もある
すげえデブだと思ったけど
今の食生活に移行してるというか >>78
700割ったらまた買うわ
流石にあれ?」 人殺し上等の世紀末な世界なのに血縁関係があるだけでセックス出来ない謎の世界観
アリスはすぐそういうことする それは当時の背景知らないなら仕方ない
>>24みたいにアリスソフトだって近親相姦モノは出せるときは出す
2000年代初頭のソフ倫ちゃんによる締め付け強化があって近親NGになった直後くらいなんだよ大悪司が出たの 会報でのママトト「アーヴィはカカロの娘じゃない」もそれだしねー
まぁゲームじゃわからんしエロかった だからむしろ甥&叔母という三親等内の完全NGな状況にあって
キャラもグラフィックも同じなのに同ゲーム中で「このシナリオでは血縁関係のない他人です」て言い張って
エロまで持ってったアリスはかなりギリギリまで攻めてたのよ たしかTADAは乗り気じゃなかったのに
織音は先に殺っちゃんエロ絵を描いてたとかだったかw
スタッフ座談会
https://m.media-amazon.com/images/I/41B+C7ILBxL.jpg
ソフトバンクの本がもうボロッボロ ゲーム起動の冒頭に「この作中のキャラクターは全員18歳以上です」て言い張って
どうみても小○生キャラとひたすらエロしまくるのははじるす/はじいしゃが先駆者だっけ?もっと前からあったかな
あの頃のメーカーってタテマエを前面に押し出してチキンゲーム上等なロックな生き様してたよな チキンレースをロックだと思うのはその当時の感性だろ
今思うとロックではないわ >>137
学園KINGもそうだったしそこを書き込まないのはふみゃの作風かもしれん
もっともとりもだが流石女性ライターだけあってエロゲーの中ではズバ抜けて女性をよく描けてるとは思う ヨスガノソラって双子の兄妹で血が繋がってるのにセックスしてるのはソフ倫的にいいのか ソフ倫には「禁止事項」と「注意事項」があって、現在の規定において「近親相姦」は注意事項で「過度な表現をしない」に位置してる
各規定改定年の資料を個別に見つけられなかったから拾った情報からの推測だけどおそらくこんな感じ
1997年 アリスの館456のアトラクナクア ←近親OK
1999年 ソフ倫倫理規程改定 禁止事項:近親相姦 ←近親NG
2000年 アトラクナクア廉価版 ←近親NG
2001年 大悪司 ←近親NG
2004年 ソフ倫倫理規程改定 注意事項:近親相姦 ←近親表現緩和
2007年 ヨスガノソラ ←近親OK
今アトラクのリメイク出せば館456のときみたいに鷹弘×つぐみが実兄妹でいけるな 規制緩和(2004年)以後のエロゲーにおける実妹:義妹の比率を検証してるサイトあったわ、頭おかしいだろ!参考になったけど!!
規制緩和から2006年までは義妹が多く、2007年以降は実妹が勢力伸ばしてる感じだな、義妹シチュも一定の需要があるんだろう 守り神様もぎりぎりで姉、母あったかな?
廉価版はたしか取説のみで「すべての関係は義理であり血縁関係はありません」ってな無粋なもの
よその2003年 こころナビ
実妹が攻略対象にいるがHはヴァーチャルゲーム内のみってことで回避だったか
このへんは規制ありきだな まーソフ倫の胸先三寸で禁止になったり注意になったりと不安定だから重版かかるような大作なら最初からぼかしておいたほうが案牌だわな YUNO
98版 1996年12月26日
win版 2000年12月22日
どっちも近親あった気がするんだが
win版の違いはパンツの股間縦スジが禁止になってたこと >>171
Windows版
エルフ大人の缶詰(2000年12月22日発売)
>PC-98版に存在した近親相姦を思わせるシーンがメーカーの自主規制により削除され、主人公とユーノの関係をあらわす単語、ユーノの年齢が読み取れる数字が伏せられている
ダメじゃん
やってないがそれで評判悪かったとは聞いたような YU-NOは作品の性質上、人間関係とシーンを省くわけにはいかないため、エロシーンを伏字にしまくって切り抜けたそうな
んで伏字の多さに98版プレイヤーがキレて有志による伏字撤廃パッチが作られたという伝説まで生んだらしい
エロゲにボイスが付き始めた黎明期は淫語のピー音にはめちゃ辟易したけどいつの間にかなくなってたな
いまソフ倫の規定見ると男性器女性器の直接呼称は「しないようにつとめる」レベルの注意事項に下がってるぽい >>172
つかユーノってそもそも早熟な種族なせいで、主人公とヤったとき3〜4才とかだったハズ(見た目は20歳前後)
ロリババアの逆タイプだったせいでそりゃそうなるわなとしか言えん… ユーノ 主人公の娘
亜由美 義理ママ
神奈 たぶん主人公の娘
こうやなかったか そんなYU-NOが今や世界のニンテンドーSwitchでプレイ出来ちゃうんだ >>175
義理ママってどう頑張っても近親相姦になりえなくない?
近親相姦って法上での、じゃなくて血縁上での、だからこそ一時期メーカーが義妹に逃げてんだし… ユーノって近親ゲーだったのかよ知らなかった
興味出たし買おうかな 近親あり〜のカニバあり〜の
なかなかエグいゲームだった
全年齢版になっても楽しめたくらいには好きよ
アニメは無理だったけど 今となっては似たようなゲームもいくつか出てるから新鮮に感じるかはわからんが
エロゲ界のマスターピースだしやって損はない あの後似たようなゲーム出てるか?
空気的には当時の前後のほうが似たタイトル多かったような ある種の過去改編モノやからな
シナリオ的にはそんなオンリーワンなものではない
「シュタゲ」とか、昔のやけど「ドラゴンナイト4」もだし
YUNOの独自性はAVGのツリー構造そのものをゲームにしちゃったことやな
あれは真似できないでしょ 並行世界モノか
アニメは始まる前にはちょっと話題だったと思うが
その後はパッとせんかったかね
↓
並列世界構成原理 – TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト
この世界は様々な可能性を含んでおり、その可能性ごとに複数の世界に分岐する。たくやはリフレクターデバイスを使い、並列世界を渡り歩く ものべの、まいてつとかいうどうみても8才くらいの女の子とセックスするゲーム >>183
真似ではないがANOSシリーズというのがある 並列世界なだけじゃないんだよなぁ
あのシナリオというか世界観は今でも最高傑作だと思ってるよ
アニメは酷すぎた >>166
ユーザー目線では他人vs他人なのでセーフ
感情移入(笑)とかすんなよ? >>173
>いまソフ倫の規定見ると男性器女性器の直接呼称は「しないようにつとめる」レベルの注意事項に下がってるぽい
ソフ倫のエロゲってそんな規制あったのか・・。同人エロゲにはそういう規制ないよね
ソフ倫エロゲと同人エロゲで出る作品の方向性が違ってくる理由の一つを理解出来た気がする アリスソフトがDLsiteの同人エロゲカテゴリーで同人エロRPGを販売したのも
ソフ倫の倫理規定に引っかかってしまう作品を作ったからだったのかな、やっぱり ソフ倫通すとピーだけどメディ倫通せばピー音鳴らさなくて良いみたいな裏技もあった
あと規制が一番厳しかった頃にピー音もつけない近親相姦アリアリキャラもパクリまくりみたいな
エロゲー出した所もあったな もうタイトル思い出せないけど 実姉妹 〜濡れた相姦図〜
かな
審査通さずに同人ゲームとして出してた?
>当時のコンピュータソフトウェア倫理機構による表現規制への問題提起として打ち出した話とは別に、
>Leafから1999年発売の『こみっくパーティー』に極端に似せた絵柄で本作を打ち出し、
>CGトレスによるあからさまな著作権侵害という別方面での問題提起もしてしまう
トレスのほうは知らんかったw 大悪司の話題
https://x.com/hanny_king/status/1790117736271536425
>大悪司での操作説明方法
>これ、今みても良いなぁ、分かりやすいし、面白い
>ゲーム序盤に物語とからめてチューリアル説明がある形より
>分離してこの形の方が良いと思うんだな
取説もあまり読まんタイプだったが……
まぁでも周回するならゲーム中でチュートリアルでないほうが良いか >>195
大悪司を知識0で始めて、このチュートリアルも全部やってからプレイしたけど全くやり方わからなかったわ
俺に非があるんだろうけど給料と収益の仕組みとかチンプンカンプンだったねチュートリアルやっても それな
何度も×5ゲームオーバーになって1週目クリアする頃にやっと理解できるレベル
だからこそ楽しい 大悪司は粗も多いけどエッジ利いてて後続作より面白い部分も多かったな
未完・ゲームオーバー系でわかめ組潜入で壁穴に嵌って殺されたり信者になったり
中華フラグ未成立で中華嫁でいきなりエンドになったり原発爆発でオオサカ吹っ飛んだりと面白かった
番長はパシリエンドぐらいしか笑えるのなかったし帝国は防衛失敗で娘がワニに食われて東郷さん絶叫は寧ろざまぁだった マジかよ
ヘ×タイがNGワードやないけ
PKタートルズの最後の作品がンタイラビリンスてw
やっぱみんなTADAの世界観に惹かれて入ってきた人たちなんだよな
また新作作ってくれよ 頼むよ 夕子さん死ぬとゲームオーバーになるの理解できなくていきなり世紀末ゲームオーバーエンドになるの困惑させられた
大杉・島本は序盤で死なせてたレベル 悪司はキャラがとにかく魅力的だった
主人公の行いを受け入れたり、批判したり、流されちゃったり、
周囲のキャラクターの人間関係もバラエティに富んでる
番長はキャラがつまらん
「全国制覇するぜ!」
「「「うおおお!手伝うぜ!」」」
ばっかなんだもん。熱血カルトか 山本一発編あたりはアリスソフトらしさエロゲーの自由さがあったな いやぁ面倒くさかったがなぁ
バッドエンドもネタとしちゃ面白いが結局やり直し作業だし
コンティニュー出来るようにして難易度下げるとかするべきだったのに ワイも罠多すぎて苦手だった
何度も書いてる気がするけど
毎回うっかりあの場所に待機させちゃって
居なくなる娘が居るんだ うっかり配置して死亡or居なくなるやつが多すぎる
だがそれもまた面白い >>208
加古未来、29歳の女、アーサーとカリコリルリ、パッと出るだけでもこれ位 二年前の今時分にも番長やり直したけど、またやり直したくなってきたな・・ 平行世界モノって今では普通だがアリスソフトで平行世界モノってないよな 定義がよくわからんけどランスシリーズが一応そうじゃね?マルチバース的な意味で >>202
夕子いないと選挙で詰むししゃーない一応殺でも当選はできたんだっけ ランス10発売前くらい
あまりに絶望的な状況
ゲーム内でも時のセラクロラスのチカラでやり直すんだろうか?
そんな風に考えた時期もありました
エンディング分岐ってー程度じゃ並行世界モノというのは別かね? エンディング分岐位じゃエロゲ全部そうやん
どのヒロイン選ぶかでエンディング変わるんだから
そういうのは平行世界モノって言わないんじゃないか
YUNOとかシュタゲとかきっちり平行世界を意識させてるし
主人公が平行世界を経験するからな 並列世界モノつうのはキャラクターが並列構造を「認識して」初めて成立する
映画のDVD特典にボツになったアナザーエンディングとか入ってるが
それが収録されたって並列世界モノの映画にはならんやろ? YU-NOの並列世界が普通のエロゲのルート分岐とあまり変わらんのは分かる
この主人公、多くの場合、飛んだら前のこと忘れてるからなー
シュタゲとはぜんぜん違うところ
ところどころ覚えてて展開するところもあるし、
その後の展開はあるが… エスカリバースがほしいからガチャ引いたらアカネがきたわ
零式だし奈良県だし
まいいか 夜発売まであと一週間
旧夜のやり直しが3週目でハードに突入してそろそろ終盤、パケ届くまでにギリギリ4週目まで間に合うかな?
大戦コラボで誰だお前になったので、リマスターのの鏡花が誰だお前になりそうなのが不安だけど…… DLでプレイした方の言及特にないので絵がそのままならそれほど違和感はないのかしら?
(あと、わざわざ録り直しているのはなんでだろう? パートボイスからフルボイスにでもするのでなければ声変える必要もなさそうなのだけど 容量の関係かわからんが当時のボイスは音質下げまくっててひどいもんだからな
今聞かせれるクオリティじゃないと判断したんだろう
言うて声優変更で一番別人になったキャラはたぶんモモだな・・・お前随分イケボになっちゃって・・・ たしかダークロウズあたりだったか
別CDで高音質音声をインストールすることもできるって頃あったはず 契約の問題でリメイクには使えない、再契約しようにも連絡取れないなんて事もあるから ダークロウズの声優にもう一回やってもらうのは無理だろうなー せめてエロシーンキャラに一つずつでも追加してくれてたらなぁと >>226
ありがとう、それかもしれないね思い至らなかったよ
言われてみれば、音楽でもリメイクで差し替えざるを得なくなったって話もあったしそんな感じかも
>>224
特に温室的な問題もないとおもうよ、モモっちは楽しみのような怖いような 夜が来るが売れて大悪司のちょい足しリマスターもお願いしたい
具体的には選挙とかトラップ的なバッドエンドの緩和と
売春とかできるのにCGなかったキャラやモブのイベント追加 イブニクル1,2終わった
王道RPGの面白さ備えてるし
ゲームバランスも易しめヌルすぎずで良いし
楽しかったよ
シナリオは全スキップしたので知らん
やや評価の低い2も1と同じように楽しめた
むしろ色々同じ過ぎたがあるかもしれん
やりこみ要素は乏しいね
久々にランクエやりたくなって引っ張り出したら
キャラ性能やらシステムやらほぼ忘れてて無理だった
最初からやろうかしら いくらなんでもほんとにシナリオスキップじゃ
次の目的地やらなんやら楽しめるもんなのか? >>235
偶然さっきそれを見てたw
非公式絵だからアリスのツイッターからは見えないのね
スカートの影のつきかたに最初は相当の違和感があったんだけど
光源は真上と考えれば一応あり得なくはないのかな?
美術に詳しい人解説おねがい! スカートは後ろから光が当たっていて上半身は鏡花の前から光が当たっている
・・・みたいな影のつきかただな? って思ったので真上からの光かなって?
でも真上からの光だとしたら、背中の影に隠れるお尻が影になるはずなのにそうなってないし
うーん、考えすぎなのかなぁ? 鏡花可愛いしkarenさんの絵も大好きなんだけど
なんか気になってしまって。。。 Karenさん、エロ漫画を経費って、
イラストレーターとして個人事業主になったんか? ブログの書き方からダイスころがしも辞めるんかな
ランスリメイクチーム完全消滅 自民党のせいで終わりだ
アリス以外の会社もボコボコだし
どう見ても全体を動かしてるやつのせい 太腿とかのむっちり具合から乳はもう少し大きくするべきだったと今でも思う 超昂イノリ一発で出たわ
コイツ必殺の回転率滅茶苦茶はええな
1軍入りだわ Googleキャッシュ
diceroll_alice - ダイスころがし
>アリスソフトでシナリオ書いてる、一介のライターです。 『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』正式サービス開始!
↓
x.com/diceroll_alice
>フリーランスのシナリオライターです。
『ランス03』『ランス10』『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』『ドーナドーナ いっしょにわるいことしよう』とか書いてました。
……か
って_aliceと入ったままになるのか 未来どころか現在すらない会社だしなぁ
ゆずのシナリオからきしだし、ファンタジー部分手伝ってやれ まぁHIROもコメントしてるから円満か
>243が言ってたのが↓だったんだな
どこだろうと思ってた
超昂大戦3.5周年ブログ | お知らせ | アリスソフト 公式サイト
https://www.alicesoft.com/information/2024/entry003418.html
>私の一身上の都合により、監督を交代させていただくことになりました。
新たに監督となりますのはサブディレクターを担当してくれておりました天雪ハルカです。
(ry
私が担当していた他の業務も既に社内の人間へとそれぞれ移行させていただいており、既に新体制となってしばらく経過しております。
>後はご挨拶のみ、という事でこうしてスペースを取らせて頂きました。 >>250
ドナドナチームの退社の時もエールのコメントはしてたぞ もうゲーム性のあるエロゲは作らないのかもな
一つの時代が終わった感がある 昔はエロさえ入っていれば何でも許される環境だからエロゲー業界で作る意味もあった
今はエロゲーそのものが進化の袋小路に入って久しいしやりたいことやれる環境は他にいくらでもあるしでわざわざポルノ業界に入るデメリットこそあれメリットなんかないだろう 他は知らんけど、少なくともエロゲの場合は競争相手少ない、グラなどの進化が求められてないとかあるぞ
特にソシャゲやCSだとゲーム作るに必要な時間や予算がどんどん上がって窒息する会社増えてるし CS化したアクションゲームの同人エロゲが3年前に出てたし
アクションゲームは今後も進化していきそうな感じがある
エロRPGも「2035年発売の新RPGツクールでは美麗なHD-2Dマップが簡単に作れます!」
みたいな時代が来たら進化しそうだし、ゲーム性のあるエロゲの進化は多分、止まってはいないと思う
ただその頃は一般ゲームの方はさらに先に進んでいて、技術的な差は縮まっていないだろうけど 過去1年間に発売された同人のゲーム系エロゲで
1万本以上売れた作品が百数十本以上ある状態だから
10年後も同人のゲーム系エロゲは多分沢山出てるよ 投げ売りまで含んだ水増し数字の話じゃないけどね
しかしあれだな、進化する方法が結局グラフィックかw 10円セールとか100円セールやって売り上げ伸ばした作品は多分1割未満だろうし
さすがに10年後にろくにゲーム系エロゲが出なくなってるというのは考えにくいよ
スマホゲー開発会社社員の人が作ったツクールエロRPGの戦闘システムは
ツクールのデフォの戦闘システムとは結構異なった物だったし、
ツクールでも知識深い人が使えばゲーム性高い作品作れそう
勿論UIだって高級感あるものにする事はツクールでも可能。
アリスソフトは4年前にツクールエロRPGを作って販売したし
美麗なHD-2Dマップが簡単に作れるRPGツクールが出たらアリスはそれを使って
ゲームシステムも進化させた美麗マップのエロRPGを作るかもと思う 1番の問題はゲーム系エロゲが進化しても
10年とか先だと自分はもう性欲枯れてるかもしれんって事だ >>260
キミ個人の生き死にとか何の問題もないが10年とか先だと推しの男優がいなくなったりしてそう
主役たる女優はまさに吐いて捨てるほど次々湧いてくるから
個々の才を多少は惜しむにせよ常にライヴ感で楽しめばいいけど エロとゲーム性は使う脳の部分が違うというか、エロやイチャラブとかエロゲ的な期待して遊んでてゲームパートで手古摺らされると三倍苛つくから根本的に相性悪いと思う TADAが絶賛してたアリスフォロワーの作った同人RPGとかあったし
ゲーム性あってエロもすごくて…なんてのはもうそういうフォロワーの人が作るものに期待した方がいいのかもしれない
ストレートにランスの新しい冒険をゲーム性マシマシで見たいとかなると流石に厳しいが ドーナドーナはかなりいい線いってた
あれで10代のエロゲーマーも増えたただろう
2を頼む、たのむ >>263
調教SLGなんかは上手く両立させてたと思う karenさんが外注でも仕事を受けてくれれば
一発逆転あるよ
おにぎりくんのキャラが年齢層高めになってるので
棲み分けができるはず 先行組に聞くの忘れていた
発売後のアップデートはちょくちょく出ている?
確かFANZA GAMESはアップデート自動じゃないんよな
パッケージ版をメディアからインストールした場合、サポートサイトにパッチがないか
ちょくちょく見に行くことになるんかな
昔は当然のことだったが、Steamばかり使っていたので忘れていた感覚だ ドーナドーナ2っぽいの作ってくれないかな
ドーナドーナの評価って他でもいいんだよな
遊べるエロゲだし 絵師だけは余ってるんじゃないの
足りないのはそれ以外の全部だからパッケージ作れないのでは? 絵師も魚介抜けちゃったら今のトレンドについていけるようなのいなくね? ライターはこの前新しい人入ってたな
ずっとプランナー募集中になってるから指揮取れる人がいないんだろう RPGとか調教ゲームみたいなのは同人でもまあまああるけど
地域制圧ゲーみたいなのはなかなか無いからなあ >>272
ついていかずに過去の遺産で食えばいいじゃん HIRO
@hiroronz
>夜が来る!当時の感想として百瀬の無能力者という設定に好反応が多かったことを覚えている。次にこういうジャンル作る際には無能力者が主人公もいいかな…なんて考えていたけど数年後の能力バトル界隈では某作品の影響か無能力者の主人公が席巻していたのだ…
↑某作品って……とある?
そ げ ぶさんって無能力者(レベル0)扱いか 夜が来るのパケ版は面倒なDRMあり?
隔離した仮装環境で遊べる? karenさんの絵が好きなんだけど作品数少ないのが悩み
おにぎりくんの絵に、karenみを感じることがあるんだけど
どの時期の作品が一番近いですか?(超昴大戦では全くkarenみを感じない)
また二人の間でテイストの違いはどのあたりにあると思いますか? ぱすチャ無印がKarenでコンティニューがおにぎりくん
前作キャラも描いてたしなぁ
おにくんのほうがなにかムッチリ……か? 前作キャラを描いていたのなら本家とおにくんVerで比較すれば
テイストの違いが分かりそうですね ありがとうございます
今の印象だとイラスト感が強い方がkarenさんって感じがしています >>280
月曜日に受け取り予定なので火曜日でいいなら確認するよ DL版持って遊んでるのに
パッケージ版まで注文してしまった
やはりKaren絵には抗えない
20年以上惹きつける絵ってすごいよね 特典によって売り切れの所とまだ買えるところがある
amazon 在庫あり
ソフマップ 売り切れ
げっちゅ屋 在庫あり
メロンブックス 売り切れ
FANZA通販 売り切れ
よろずやショップ びっく宝島 在庫あり
ブックメイト 在庫あり
アリスNET 残り二個
アリスソフト公式通販 在庫あり 公式通販とソフマップから着弾
げっちゅ屋さんは今日到着予定みたい、メロンBOOKSの分は発送完了になってるのに未着、佐川に問い合わせないと Amazonは初めに来たのが特典入ってなかった
交換対応で来たのにも特典入ってなかった
明日3回目のが届くわ >>291
ねぇ、
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CV8G7RCK
「特典A5クリアファイルはソフトパッケージとスペシャルブックレットの間に挟まれて一緒にシュリンクされております」
これじゃないの?
公式通販の注文伝票に特典クリアファイルって書いてあったのもシュリンクの内側↑の常態だったよ うちのはAmazonからの配送に不備あった
サポートや配送業者とのやりとりで気づいたが、担当者名や来たときのふるまいから両方とも中国系みたい
粗悪業者使いたくないんだが、ショップ別特典で選びたい人は困ることもあるんだろうな まじかー
特典目的ならamazonはリスクがあるかもしれないんだ
情報ありがとう 魚介の絵好きだったけど
最近のカラフルな絵柄がちょい苦手 まさか尼特典シュリンク内にあるとは思わず3時間くらい開けるの迷ったわ
なぜか特典冊子がパッケ外付けで
パッケ内のアクスタを出して冊子が収まる謎仕様 「オススメRPG」という販促ラベルがシュリンクの中に貼ってあるゲームを何となく思い出した 人妻専門ディレクター風麟とゲーム作らね?の募集がかかっているね
人妻オンリーのDALKとかみたいなのやってくんねーかな
いや、主人公はマジにセイルで >>30
ニッチな人妻需要かぁ・・・。これぞエロゲメーカーって感じだよね
他の部分で勝負できなくても一点突破で刺さる人には刺さるので生き残れる
夜来るもKaren先生の絵ってだけで刺さりまくってるし商売がうまい 久々わいどにょ起動
100層くらいまで行ったらまた最初からやり直したくなって
全然先に進まん リマスタードの電子マニュアルの表紙に [このWebページはスクリプトやActiveXコントロールを実行しないように制限されています。] って文言が
IEとともに死滅したんじゃないんだっけ? ActiveXって
それはそうと、して>>280
まだ起動して校庭で【女子】(いずみさん)と話しているところだけど、ディスクチェックはない感じなので、インストールしたらディスクしまっても大丈夫だと思うよ
フォントがきれいになってるね、グラは若干違和感というかのっぺり感? あと、声が誰だお前はってなってちょっと面白い、そのうち慣れるのかもしれないけど 風燐の補助という事はDJとかをして、今のままでは自分でもクリアできないと言わしめた面倒くさい仕様調整担当かな
エロゲなんだから妻3ぐらい楽で良いのに 風麟✕ちょも山✕妻✕NTR
で、ある程度成功のフォーマットがあるので、奇をてらわず期待通りのゲームをお願いします 何をするにもまずは選挙からだね
どれだけアリスが努力をしても増税でお金を使えなくされてたらどうしようもない
まずは政治! >>310
誉は絵としてはキレイなんだけど、抜けないね 風麟はアブノーマルプレイ少なめなんで、今回はガッツリやってほしいわ 苦手な領域に手を伸ばしてる余裕があればいいけどジャンル変えるみたいだし箱庭同人ゲーみたいな形でみぐいやってほしい スタッフ募集ってことは作れる人間がいないということなのか? これからスタッフ集めるとかスタート地点にも立ってないやん
完成まで何年かかるんだ スタッフ募集とか
作れるスタッフがいないということの裏返しやな なんだかんだ言って大阪の一流企業だから凄いよなアリスソフト ハニービルまだ維持しとるんでしょ?
立派なもんじゃね スタッフがいない状況で企画のゴーサイン出す会社ってどうなのよ >>318
人雇う予算つけてくれたってことじゃない?
ごくごく当たり前の話だと思うが 風鱗のやつの応募必須スキルに人とのコミュニケーションが得意な方って書いてあるけど寝取り竿役みたいな人材を求めてるのか? >>325
社員半分消えたからもうただの意地でしょう、維持だけに
未だ自分らが何かの業界のトップと思ってそう KEYは今風の尖った感じ
Yuzuソフトも今風の目や顔
アリスのはほんわかしてるのと目力が足りないのと
目線がこっち向いてない気がする 風麟企画、頼むからファンタジーとか近未来とか没入出来ない世界観はやめて欲しいな。 >>334
しぼり以後の設定ちょっと飛びすぎてついてけない 日テレってほんとクズだな
まぁテレビなんてもう何年も見てないけど >>334
かなり前に商店街を舞台に箱庭型シミュレーションって言ってたような >>337
期待大
サブでもいいから水白君と駆け落ちした香苗さんが何処かに住んでる設定だといいな >>337
大悪司でそれやってほしいんだがw
舞台は大阪だしちょうど良さそう 夜が来る!のリマスターは、いきなり落ちるようなことはないものの
細かい不具合があるのでちまちまサポートに送っているんだが3営業日またいでも全く反応ねえや
やはりスマホゲーのサポートにコスト寄ってるんかね >>341
数年前に、ドーナドーナの不具合や感想・大悪司の不具合をメールで3通くらい送ったが一度も返信してきたことはないよ
まぁその程度のCS対応ってことだ >>342
そうなんか、ありがと
うち1件はメディアの不良みたいなので交換が必要そうなんだが
サポートで返事ないんならどこに送れってんだ サポートがパンクする程の売れ行きでもなかろうにな
小遣い稼ぎレベルのリマスター買ってくれるファンにさえそんな対応じゃ企業体質の程が知れる サガエメですら攻略本出たのに、10はまだ攻略本もパッチも出さないしやる気のない会社に成り下がったとは思う ソフトハウスキャラのスタッフ雇って昔のキャラっぽいゲームを今風の絵で作ってほしい >>347
むこうの祁答院さんが声当ててたらネタになったかなぁ >>348
家族を捨てて水白と駆け落ちするも、体を持て余して、黒人と乱交する香苗さん希望 >>296
絵柄がパリコレ化しててイマイチだとずっと思っていた 大悪司でついやっちゃうことってある?
俺は怯えるめぐるが可愛いので拷問した後にずっと牢屋に閉じ込めて
拷問係に毎日おもちゃにされている設定で楽しんでる めぐるは1回だけ拷問して仲間にしようとしたら怯えて仲間にできなくなったな
そりゃそうかw ぬらりが強いのは分かってるがいつもトコ仲間にしちゃう
娼婦にした時のショック受けたトコや街中で悲しそうな顔でニアミスは中々クる
まあセックス奴隷でくたばるより良いよね ぬろりは強いけどパーフェクトにヤクザすぎて気持ち悪いからな ぬらりはしょぼい老害キャラかと思ったらめちゃくちゃ強いし残酷なヤクザだった衝撃たるや 基本元子嫁にして翡翠装備させるから常に主力だったわ
元子に翡翠装備か嫁にしなければ印籠要員なるだけだから探索以外に太郎の利点があんまない その探索がでかいのでは?
やりこみプレイではダンジョン潜りまくれるのは非常にでかい 自民党のせいで、やり混みは体に悪いので2時間ぐらいでクリアできるゲームにしました!って感じだ 悪司は遅刻ペンギンがあったから急がざるを得なかった
戦国ランスの猿殺しなんかは相手に攻めさせてじっくり武将を消耗させてたが 遅刻ペンギンいまだに会ったことない
会おうとしてゆっくり進めようとしたけどダルすぎてやめた
会いたい 攻略も見ず手探りでやったプレイヤーが初回に1度だけ会える伝説の生物やからな
ところで秘密日記の効能ってなんなの? 探索って初回のアイテム集め以外で2周目以降ってどっか行く必要な所あったっけ?
初回いけば拷問とたんたんで全部揃った気がしたが覚えて無いw
後は暇なターンのレベル上げぐらいだが1レベル分しか貰えないから精神集中無くてもいいし、番長のマックと比べると居なくてもいいかなって感じ この手の地域制圧SLGはサクサク制圧していった方が得する事多いけど
大悪司はサクサクいった方が損するんだよな
>>366
一発ルートのレベル上げと
死にかけると強化されて最強クラスになる道場娘の体力調整くらい 大帝国で速攻したら敵国イベントがスキップされて行方不明者続出で後味悪い話になったよね
ガメリカ速攻は真の首魁の若草会の暗躍で日本呑み込まれるとか
ソビエトは敵ボス幼女が反乱で処刑だっけ 帝国はわざと負けて敵に領地を渡していく
遅攻でも不具合バリバリでるw 大帝国はTADAのエッセンスが詰まった良作ってことですね >>337
別会社作品だが、昔「隣人妄想」というゲームがあった。
無職の主人公が団地内を昼からブラついて人間模様を観察したり、深い仲になったり…自分の妻や密かに想いを寄せる女性を寝取られたり、というゲームだった。
寝取られも注意深く見立てないと予兆を見逃して突然感あるし(しかも浮気相手の男に主人公が殺されるし)、なかなかの出来でした
ああいう淡々とした寝取られゲームにならんかな〜 ハワイは慣れると1回目の無敵使って9ターン目に落として2回目の無敵の12ターン目にモンゴル落とすのがスムーズだったな
お手軽にするなら陸軍突撃だし、魚造船禁止でもアルビルダ仲間に出来る20ターン半ばでも落とせる
バリア艦揃うまで無理な設定にしたかったんだろうけど色々ザルなゲームだったでも好きw 艦隊移動間に合わない時は宇宙台風で助かったり、面倒くさい時は大佐出せば良いし
金がない時はターン回しして稼げるし楽なのが良いわ
10もちゃんと救済措置つけとけばまだ遊べたのに また自作キャラ作って遊べるゲーム作ってくんないかな https://www.alicesoft.com/atimg/manami.html
この壁紙好き!今風じゃないのに古さをまったく感じないんだよね
むしろ今風の絵って男の願望詰め込んだみたいな圧があって
胸ドーン!悩まし気な眉毛ニョロ!攻撃的な口ニヤァ!こっちジーッとガン見!
みたいなのに飽きてるのもあるけど
この人みたいな絵の令和バージョンをすごく見てみたい >>376
メーカーは違うが、カスタムメイトみたいな
髪型、体型等を設定出来る妻ゲー作ってくれんかな
外見に加えて、性格、貞節度、エロさも調整出来たらなおよし
貞節度をガチガチ高めに設定してから寝取らせるとか、寝取られゲームとして楽しめそう 政権交代したら可能性はある
何をするにしても減税して国民にお金を持たせないと良いものを作っても売れない
国民に金がないからコストをかけて良いものが作れない
何を作っても売れなくて赤字になっちゃう
まずは政治やね てか、例のガンみたいに増殖しているクレカの販売規制?がエロゲとかに直撃せんかねぇ。
むしろそれ(購入にハードル)が怖くてpaypayあたりが主要支払手段化しそうな。
>>376
カスタムメイト3は淫乱化?してからの組み立てがかなり微妙だったなぁ……3しかやったことないんだけどね。 俺の中の抜きゲートップに君臨するダークロウズのシナリオってHIROが書いてたんだな
今のなんたら大戦とやらのゴミライターに見習わせたいわ x.com/hiroronz/status/1798662916218196111
>眼鏡娘にちんちん生やしますよ!
TADA的にありなんだろうか
悪司の由女にちんちんあったの誰のせい? リマスターは体デケエとか
塗りが昔のままとか色々あるがkaren氏のキャラのルックスはマジ魅力的唯一無二 ほっしーって星の王子様が元ネタだったんだね
今頃知りました 確かに絵本と髪色一緒だ >>381
カスタムメイト3は途中から単調な作業ゲーになって興味が薄れた
やはり寝取り男の存在は必要だわ 確かに今のアリスソフトの経営は褒められたものではないが
ガイナックス程クソではないだろ 電脳学園とか一応エロっぽいゲームも出してたけどね
赤井孝美は好きだった アリスソフトでトップクラスにひどい目にあっている子って誰だろ?
思い浮かぶのは気がふれるまで拷問された明、
メディウサに内臓引きずり出されたウィチタとかかな 大悪司の拷問対象キャラは大体気が狂って処分されてるような
まあそうじゃないと娼館入れれるやろって話になるけど 腹パンで堕胎されたり子供産めない体にされたり内臓ぐちゃぐちゃにされたリズナちゃん 各作品を渡り歩いて酷い目に遭わされる、
「アリスの猿田彦」のぞみちゃん >>385
同志がいた
当時は夜が来る!の書籍版?や同人まで買って楽しんでたけど
リマスターで青春がよみがえった感覚
あれから色んなキャラが世の中に生まれたけど未だに自分の中では夜が来るを超えられない >>392
なかなか難しいな
なぜならひどい目にあった奴等って死んでるからな
リズナは良い線いってるよな アリスはゲーム性とか地域制圧のイメージが強いけど
大悪司以前だとOnlyYouとかデアボリカとか夜が来るもそうだけど
世界観やキャラの設定が魅力的なブランド その頃が一番好きでした >>392
スタッフの事だと思った
割とむっちは根に思ってそう 鬼畜王のスタッフルームとか今見るとむっちは不器用というか色んな物事に対して折り合いつけるのが苦手っぽく感じるな ひつじ小屋別館がよくわからん荒らされ方してたけどあんな零細サイトを荒らす意味とは あそこって通報とかどこでやるんだっけ…
管理人なんて15年ぐらいいないし 調べたら大帝国開発難航でゴタゴタしてたときに
辞めた人の一人だったらしいね 本当に円満にやめたのってちょも山くらいでしょと
まあ今回のリマスターでカレンはゴタゴタあったけど和解したか元から円満だったが分からんけど HIROがトップになった頃でいうと
ちーぼうのシカに噛まれないぜ(砂漠×少女)
リンク
琴乃舎 むつみまさとさん
蓮玉兎 六花梨花さん
深山観音様さんブログ
O.C.Lee!佐伯たかしさん
トン☆ヌラさんのブログ
桐島千夜直貞さんのブログ
たぬきのにっきちょう
このへんが仲間であろう
六花梨花(とり)は円満だったろうし退社のときも盛大にお知らせしてたがこっちなんだ
たぬき 成田屋はちょっと時期がずれてたが
クビんなったのすげーショックうけてそうだった クリエイターはデフォルトモードネットワークを多用するから
脳疲労からうつ病や体調崩す人が多い
同人や個人でやってる好きなクリエイターとか結構壊れたり死んだりしてる
作業自体が好きなタイプ(奈良県みたいに線を一本ずつ書くのが幸せみたいな)じゃないと長続きしないと思う
アリスも会社だから利益を出さないといけないので
しばらく作りたくない何も考えたくないとか、次の作風が好きな方向性じゃないから
モチベもアイデアも沸かないけど何か出さないといけないとか
そういう場合でも無理やり作らないといけないとやがて退社になるよね
円満か円満じゃないかに、そんなにこだわる必要あるのかな? tada日記で解雇関連書いてるけどどこらへんの人がそこに当たるのかね
想像するしかないわけだけど アリスはスタッフのキャラが前面に押し出され、
ユーザーもシンパシー抱いてるからね
別にええやん、シンパシー抱いたって
「俺は制作者を人間じゃなく無機質な駒として見てるから」的なのは痛い >>406
リマスター前に六花梨花と絡みがあるから円満のうちに入るんじゃないかな?
アリスソフトOGみたいな感じで人脈があれば円満だと思う
http://mujina.kkjinnai.co.jp/product/01seitokai/ ドラマCDのブランドMUJINA
陣内のとこなんだよな
陣内(♀)
外注。
>「夜が来る!」のシナリオ補佐、アリスブルーの「俺の下であがけ」のシナリオを担当。
「俺下」ドラマCDでもシナリオを書き下ろす。
株式会社ジンナイ 代表取締役
http://kkjinnai.co.jp/
とり先々月 官能小説だしてたんか
https://m.media-amazon.com/images/I/81iB0iU6QxL.jpg
本を灼く 未亡人は淫雨の雫で濡れている (マドンナベリー文庫)
出版社 : 二見書房 (2024/4/24) そのページの かれんにゃん♪ ってKarenさんでいいのよね? けっこう面白そう 昔みたときゃ声優とかスルーしてたが
ttp://mujina.kkjinnai.co.jp/product/01seitokai/img/copy.gif
無職転生の前世男か!でわろた 生徒会長アマゾンでポチって来た
本を灼くのほうはKindle版しかなかった、ほんとKindle検索妨害すぎる >>393
大悪司で拷問された女の子の末路ってこんな感じか?
こう見るとほぼ死んでる
死亡:陽子、寧々、薫
廃人:明
情婦:電波
生死不明:めぐる
元気:操
めぐるは処分されていないといいなと思ったけど
情婦にされて毎日犯されるなら死んだ方がマシか? 中華ルートだとこます絡み潰れるからめぐる死亡確定だっけ
中華がボロクソ言われる理由のひとつ >>419
めぐるはこまさなくても仲間になるから明じゃないかな? ランスロスがちょっとは回復してきて超昂大戦プレイも再開してしばらくたつんだけど
―――ランス10のレキシントンのエロはまだか? 拷問した後に病院に入院させた加賀太郎
悪司の身内への優しさが見える
(元子には厳しい) 水曜日は復刻か、嫁ガチャはエスカ以外未所持なので、まずは嫁リバハル頑張って引きたい
踏ん張り持ちはシチュエーションが合えば強いしね
アヤカはつぼみるかなぁ エレーヌ
加代子
千穂
香苗
遥
咲良
まどか
真那
汐梨
沙夜
繭子
海夕里
砂夜子
菫
歴代妻母姉キャラ入り乱れ、スマブラかKOFのような、寝取り寝取られのバトルロイヤルゲームをお願いいたします 政治次第ですね
まずは減税して貧乏人が買えるようにしないと 発売日には普通に買えたしDL版は買えるんだから転売屋責めるのは筋違い メディアで買うやつ少ないからメーカも出荷数絞ってるんだし嫌なら発売日に買っとけって話だよ >>435
詐欺師じゃん
ドーナドーナだと中盤にナユタにやられてそう 20年ぶりにエロゲしたくて魔女の贖罪を始めたけどバッドエンドのリオ自害の予感しかしなかったキシラルの台詞が怖すぎる
亀梨和也出てなかったら興行収入大したことなかっただろう某ホラー映画よりこえーよ >>436
こういう頭の悪いネトウヨが多いから終わった産業になっちゃったんだな >>438
カスタムメイト3のように自分好みにカスタマイズして、大事に愛を育んで来た妻を寝取られる(もしくは同様に誰かの大事な妻を寝取る)
ソシャゲも面白いかも
あやしい兆候が見えたら、カメラを仕込んだり探偵を雇ったり
あらぬ疑いをかけてしまい離婚に至ったり
アリスさん、お願いします >>440
誰かが作成した最愛の妻or彼女を寝取るのは面白いかも
自分好みじゃないのに他人の好みだから盗っちゃう、みたいな性癖が開発されそう >>441
浮気の現場に踏み込んで間男(プレイヤーキャラ)と対決、みたいなのもあったらドキドキするな なぜ自分の愛情を注いだ最愛の嫁キャラを
誰かに寝取られるためにネットに放流しなきゃアカンねん
ブリーダーに得ないやんけ 弱いと返り討ちにあってボコボコにされたり
妻を強奪されたり
ドМには堪らんな 催眠陵辱学園の主人公とか
おすそ分けするのが好きだな
ほかのエロマンガでもよくある >>443
手塩にかけ感情移入した妻を寝取られることこそ至高で何よりのご褒美
寝取られ嫌ならキャラの初期設定で貞淑度下りにくくしたり、ガードアイテムに課金するとか そういえば ちょも山が原画してた「愛妻日記」
主人公が夫婦生活ではEDだから部下の男などに妻を抱いてくれって頼むとかだな
それを隠し撮りしてる映像ではフルボッキでシコれる 妻シリーズは間男がワンパターン過ぎるよな
1.チャラ男
2.絶倫オヤジ
3.ショタ
4.イケメン
次回作はキモオタ、キモ爺、キモガキあたりを登場させて欲しいわ この会社は最早売上をファンザに完全に依存してるけどニコニコみたいな感じでファンザが突然死したらどうすんだろ >>448
なんの変哲もない空気の様なモブ男に寝取られるのも理解不能で辛くて良いぞ >>446
しばらくセックスせず放置していたら、いつの間にか間男の子供を妊娠とか
駆け落ちするも捨てられて戻って来るとか
戻るに戻れず一人でひっそり不幸に暮らすとか(その様子を生暖かく観察)
そういう不幸目なのが欲しい 里子に出したワンちゃんの向こうからの報告みたいに
「貴方が大切に育てた嫁はいまこんなです(アへ顔Wピース)」
みたいなリポートがちゃんと来るならまあ >>453
または他人の妻を寝取るとそれが出来るとか ゲームに参加するには妻(彼女)作成が必須
彼女の場合は貞淑値の上限が80止まり、人妻〜ロリキャラまで攻略可能
妻の場合は貞淑値は100まで設定できるが、学生キャラは攻略は不可
縛りとしてはこんな感じ? アリスなのになんでいつも人妻なんだよw
最近のおにぎりくんの絵も年齢層高めになってるし
もう一回原点に立ち返ってアリス(≒ロリータ)で作品作って欲しい
若さと勢いのある尖りまくった女子を出してくれ >>455
そうだね
仮面夫婦でもいいけど、パートナー帯同が前提。
妻や彼女だけでなく、母や姉妹、娘でも良しとすると参加者は広がるけど…どうかな >>455
カスタマイズの範囲として容姿、パラメーターの上下のしやすさ、口調
可能であれば奈良県、おにぎりくん、ちょも山等、アリスの絵師からキャラデザイン担当を選べるとか…これはAI技術を用いれば可能だと思うけど、難しいかな >>457
母、姉妹、娘か
いいね、一気にアリスっぽくなってきた >>456
中学生好きののTADAが抜けたからな
よーいちろーも音沙汰無いし まぁツイッターであからさまなロリのきわどい絵は凍結されそうだからいいんじゃねこれで てか、35周年は話題になってないんだな
まぁサイトできただけで何やるか良く分からんけど ぽっちゃり体型で描くなら腹が多少太くなるのは仕方ないがその分乳と尻もデカくしてほしいな デブで貧乳もいるけど、デブ巨乳も普通にいるからな
このジャンルでは、あえて残念を描くのがリアルでは全然ないし 35周年記念メモリアルボックス的な物出すだけだろうな
何か作るなら記念作品て最初から言うだろうしティザーサイトのトップがあれな時点でもうね アリス2010みたいなやつ出してほしいね
2020年の時はアリス2020でないか期待したからね 35周年かあアキバ行けばいいんだね
karenさんの揮毫イラストがあるかもしれないし >>467
乳は所詮脂肪だから
太ると巨乳になりやすいからね
太ってて貧乳はもうどうしよもない
可哀想だけど遺伝かなと >>462
ナリカにしてはぶっとすぎる
おにくん描けなくなったねぇ、由女とか久那妓みたいなロリはもう描けないだろうな >>450
クソウケるよね、しかも既に利益数年分のビットコイン奪われてるし
やっぱパッケージっすわ メインイラストレーターだから一旦休んで絵を見直す機会なんてないんだろうからしょうがないのかもしれない ゆずソフトはゲーム発売したらしばらくスタッフ休むけど
ソシャゲじゃ休めないねーw
しかもイラストレーター一人消えたし TADAもいなくなったのだし
むつみまさとに頭下げて超昴キャラ描いてもらえばいいのにね
あとYUKIMIにも れいわ新選組政権にして消費税の廃止が実現してからかな
製品を作るとは投資
売れるという見通しがなければ当然赤字になるから作らない
どうやったら売れるのか
答えの一つは国民にお金があること >>489
妻み食い3以降アリスゲームの原画やってないけど、そもそもちょも山自体があまりゲーム原画の仕事をしていない
他社作品のMemoryBlueくらいでは
新作では是非担当して欲しいけどね ちょも山の描く人妻キャラよりもロリキャラの方が好き 最近はゲームに飽きたんで映画をよく見てます
今日はガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3を見ました MemoryBlue見てみたら女性キャラより男性キャラの方が多くてワロタ
拗らせてんねw >>494
このゲームしていて感じたことは、NTRにパラメータ(用いたゲーム性がなく、選択肢だけで進行していくんだけど、テキストが下手なせいかあまりドキドキしない
NTRにゲーム性は相性いいんだなと感じた その昔アリスブルーというホモブランドがあってじゃな… エクシールじゃ無理だな
まぁそれ以外も負けること増えてきたが 嫁はアリスブルーについて「婦女子相手のブランドにしちゃなんか違う」と言ってた
学園KINGにしてもそうだがふみゃの作るものは何か根本的にズレているようだ 年寄りからの票が全然入らなくて大敗しそうな公約やな。 アトラクは初音の残忍なキャラは好きなんだが、シナリオ進行が少女漫画のようで何時も途中で投げてしまう
茶会とかいるかねあれ あれは姉様の別面を描くためにあるんじゃなく
奏子が幸せな時間を過ごせていた事を描くためにあるんや
もちろん重要 >>509
茶会はバケモノでしかなかった姉さまがかなこに歩み寄りを見せた証でもあるから… アリスラジオ聞いてみたけどやべーな
普段Vtuber聞いてるからか
完全にオバさん2人が話してるってわかっちまう
声の若さって気づくモンなんだな >>512
Vなんて聞いてなくても気づくわそんなもん ぺー姉さんとか現役ロリやってるの聞くに声だけで年を推し量るのは自分には無理そうだなあ
あの手のラジオだとキャラと差別化するためにあえて逆向きに声を作るとかあるんかな
Vの年齢も謎な気も、そりゃ平均で比べたらベテランエロゲ声優より若いだろうけど Vなんて10代がいるからな
地声ロリのガチロリは流石にわかる 大体20代、ベテラン勢でも30代しかも前半
声優(主にアニメ)勢なら30代でやっと売れ始める印象だわ 9-nine-がアニメかするけどゲームはやったほうがいい? ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1660976036/
こちらへどうぞ いまさらながらイブニクル2やってるんだけど
これちゃんとテストプレイしてなくない?
違和感のある会話がすげー出てくるんだけど だと思う、発売延期してまで色々盛りすぎ
見辛い画面と育成の為のエンカウントバカ高ですぐ帰還を余儀なくされる作業率
6章で投げましたわ コンシューマのゲームと違ってエロゲってマジでバグ多いよね
進行不能になったりするからたまったもんじゃない コンシューマーは正規で進めてたら進行不能になるバグは少ない気がするわ
エロゲはありふれてる KOTYエロゲ版はバグ博覧会の様相呈してたからな
シンプルにゲーム性でクソゲーってのは一周回って逆にすごいってなる 「ランス10」にも裸イベントでフリーズって致命的なのあったからなあ……
あと「わいどにょ」はいつもチートバグのある初期verでやってます
あれぐらいがちょうどいいバランス
新verは前進したらセーブされ固定されるのも地味にウザい >>528
ママIIのストロングスタイル好き、つーかアレをどうにか出荷にまでこぎつけた関係者の努力エモすぎて草
今だったらAIで解決した方がマシだからあんな悲劇は二度と起きないんだろうな、やっぱAIってクソだわ 今年は再編の時期なんかな
サイバーエージェントがニトロプラスを買収したらしい
アリスは独立?を保って欲しいなぁ もうゲーム出さないんなら別にどこに買われてもいいかな エロゲの日常シーンって普通早送りで見るよな
大体の流れが掴めればいいし全部見てたらタイパ悪い 逆だな
エロシーン全部飛ばす
特に大番長とかだるかったし 俺も最初はスキップせずに頑張るんだけど、結局ダラダラ長いテキストに耐えられず未読スキップオンにする それな
いつからこんなにエロシーンが長くなったのか ばにしゅ!やってるけどダルくて全部飛ばしたい
ってか主人公冷遇されすぎて可哀想で見てられん え、あれでもてやんでぇ!と食らいついて行って、その内次第にヒロイン口説き落としてしまう辺りが主人公らしくて良いと思うんだけど リリリィだったか、店員がツンツンしてたが
のちにデレデレだしなぁ 「さっさと消えなさい……この世から!」
https://www.alicesoft.com/banishu/img/chr03.jpg
たしかなんなら本来は好意的だったところから
KENZOの例の挨拶で怒ってんじゃないかね? そこまで行ってないんだ
キツくて序盤で止まってて
とりあえずデコ眼鏡は頃していいと思った 小さくても乳でかくて良いとも思うんだけどね、巨乳姫がヒロイン外なのはおのれよーいちろーと思った >>545
妹姫のほうか
ファンディスク的なほうだっけ
エロCGはあったが処女膜は温存だったな Karenさんがアリスソフト35周年でコレット描いてくれてるね
これはもう円満だろ アキバとか二十年ぐらい行ってない都民だけど
Karenさんキャラのグッズもあるなら絶対行く しかしタイムテーブル見たら見事に超昂大戦しかねえな
全ツッパだよ 終わったら会社も閉じるのかな 魚介は依頼されて断ったのか依頼すら無かったのかどっちなんだろ 35周年記念イベントなのにステージが超昂ばっかで草
こういうのに来る奴が聴きたいのは過去作の開発秘話とか昔話だろ そういうのに興味ある層はTADAのブログみてるから楽しくトークできなさそうだってわかってる 行きたいけど超昴興味ねぇからなぁ(当然やってない)
どうしようか 大戦はランキング成績もぶっちゃけ低いからなあ
クレサガってホモゲーに負けてるぐらいだし 35周年って唄っておいて全部超昂なのは草
行くわけねー 一応ステージイベントがほぼ超昂ってだけで
展示自体は色々あるからそこは勘違いしないように しかしまぁ織音は2日連続サイン会にライブドローイングとはフル稼働だな 最初見たときはテンション上がったけどプログラム見てすぐテンション下がった
織音とMINさんのサインくらいしか興味わかないな >>564 も書いてるけどステージが超昂大戦多いってだけで、メインは2F(400点)と4F(800点)の展覧会だよ だからってステージをソシャゲで埋める必要無いよ
ファンが遊びたいゲームもわかって無かったけど
ファンが何を見たいかすら想像出来なくなってたのね
記念日でもこの扱いで完全に未練無くなった
ソシャゲ頑張ってください むつみまさと氏もキービジュアル描いてくれたのね!!!
2キャラも! これはもう円満でしょ 織音いるから本人が描いたんだろうけど悪司のお前誰感が凄い はっはっは、まるで上手くなった気が扇奈〜
x.com/mutsumimasato/status/1806664706784211185
https://pbs.twimg.com/media/GRKOzOMaUAA5xz7.jpg 大番長のむつみさんの絵は今回の方が好きだな
ゲームの絵は意識的なのか妙にバタ臭い感じに思えて ラッシャー・ヴェラクのあゆみちゃんだけ浮いとるな
そして何故に姉様がおらん? いうてもバラエティソフトの内の一本の主役でしかないからな ALICEの館35 | アリスソフト35周年記念展
https://alicesoft35th.com/
x.com/alicesoft35th
https://pbs.twimg.com/media/GRINtfkbcAAzkWS.jpg:large
夢幻泡影 妹ちゃんYUKIMIか
x.com/yukkiy19905/status/1806643868840104366 100本以上というのでタイトル思い出してみたら、確かにそんなになるのね
大戦のくさりの絵の人が原画の
なんかあーるぴーじー
なんかあーるぴーじー2(確か病気が何とかって話)
が出てたと思うのだが、タイトルが出てこなくってもやもや、調べたら負けな気がするけど、なんだっけこれ >>572
むっちが描いてくれたのなら行きたいななぁ >>581
>>577これ見るとあゆみちゃんいるけど誰が描いてるんだ? て既存絵なのかい
見た瞬間レスしちゃったわごめんなさい >>582
ラッシャーっぽくはないけど、おにくんの絵柄変化を見ると本人の可能性もあるな 全部?ってドーナのはって意味か
YUKIMI
>キービジュアル。世羅ちゃんで!という事で ドッキドキで描かせていただきました。35周年…そんな年月が経ったのですね
むつみまさと
> 35周年記念展用にキャラデザインを担当した
大番長の狼牙と扇奈を
20年ぶり(ひーっ!?)に描きましたが
今ならこうなるのかと
当時は自分で塗ってませんでしたが
@karennyan999
>アリスソフト35周年イベントのキービジュアルとしてパステルチャイムのコレットさんを描かせていただきました。
イベント内容も盛り沢山な様子。チャックしてみてね! 昔の原画マンが一時的にとはいえ集まってくれてるのは熱いわ
>>585
今の絵柄に寄せてるのが本人ぽいよな
あいや古臭いと言えば古臭いのだがw 35年っていうけど、この5年くらいソシャゲで延命してるだけじゃね?と思ってしまう YUKIMI、むっち、Karenの三人が円満と分かっただけでも嬉しい
まさかアリスと再び関わってくれるとは思わなかった これも
黒田晶見
@kuroda_akimi
> 35周年おめでとうございます
(香苗さんを描かせていただきました OBOGクリエイターが集まって
支社ブランド(同人でも)で動いてくれた楽しそうだなぁ ちょも山は円満
今までどちらか分からなかった(むしろ非円満寄りと思われてた)
YUKIMI、むっち、Karenも円満認定でオッケーだよね? むっちやkarenは最近和解した可能性も否めなくもないが
YUKIMIは元から寿退社だからな >>594
それはそうだが「しばらく音沙汰ない」
みたいな話題も少し前にあったよーな >>578
結局思い出せなかったので調べた
イブニクル、同2だった
あと、はーとふるママン と 母爛漫 回復術 アリス2010、そしてそれから がリストから抜けてたが結構覚えてるものだなぁ……
今まで100万円以上アリスで使ってたんだな、中古屋売っても二束三文だろうけど 他のメンツは諸説あっても
ドーナ組に関しては間違いなく円満じゃない アリスソフト側としちゃのこってソシャゲ仕事してほしかったとかだろーか
知らんけど
体験版配信記念!「ゴーヘルゴー つきおとしてこ」地獄体験ツアー!
https://www.youtube.com/live/DtCsbh6NrrY
Switch版の体験版は今月かな
𝕏で「アリスっぽい」とかは見かけた アリスというかドーナドーナだよね
別に悪いゲーム性ではなかったけどCSゲーに流用できるほど優れたものではなかったと思うが 本当はドーナ2作りたかっただろうけど
HIROが悪いよHIROが ランス03開発終了してランス10に合流してくれーを
拒否してオリジナルのドーナドーナ作れた(しかも結果難航して5年かかった)
のもTADAさんの体力の低下やら大帝国のトラウマとか
色々偶然が重なった上での事だからなあ ドーナ2作らせてくれないでソシャゲやれって言われたから辞めたと邪推しちまうわな ドーナドーナは色使いもカッコいいし曲も良かったじゃん
何より大悪司の遺伝子を継いでる作品って時点で感無量 メイン原画魚介、SDかにかまってだけで話題性抜群だしyoutubeのアリス公式でも再生回数は未だにドーナOPがトップなのにな
人気ソシャゲにも匹敵するデザインで新規層取り込めるチャンスだったのに本当に勿体ないよ 新規IP潰したのはもったいなね
とはいえソシャゲの方が圧倒的に儲かるんだろう
しらんけど >>609
たぶんそうじゃないの?
んでそれはキャリア選択なのだから求めた会社も断ったクリエイターもどっちも悪いことではないでしょ アリスソフトの現状を考えるとどう考えても会社が悪いし
喧嘩別れだからキャリアがどうかの問題じゃない >>614
残ってた場合のアリスがどうなってたかも喧嘩云々も全部妄想じゃん
大戦が大コケして倒産でもしてたら失敗だったと言えるけど 逃した魚は大きく見えるけど実際逃げた後で大きく当てたのは
インフィニットストラトスの作者くらい? >>615
そうか、魚介が書き下ろさないのも、いってんの棘ある言い方も、エロゲの頂点にいた会社がクソ雑魚ソシャゲ運営家なのも全部妄想なら仕方ないね
今後もエロゲ界のためにリマスター買ってくれよな >>617
魚介やちろくに残ってもらってドーナ2を作っていたら
エロゲ界の頂点で雑魚ソシャゲ運営になってないというのが妄想だと言ってるんだが
微妙なブラゲでも3.5年継続して社員がメシ食えてるのが現実 >>616
鍵の麻枝が新卒で受けて内定出たけど辞退したっていうのもある >>618
なんだ、さすがに喧嘩別れは反論しないのか
まずアリスソフトってのは海外でも知名度が高い
FANZAに籠ってる時点で海外に売れない
ドーナドーナの動画再生数もトップクラスなので少なくとも2は売れた
作るまで分からないもん!だから妄想だ!倒産しないなら失敗じゃない!というスクエニレベルの擁護をしたいならどうぞ >>622
横からだが君ズレとるぞ
落ち着いたほうがいい レベルファイブは全てのIPが死に絶えて社員も消えたけど、ソシャゲ一本あって倒産してないので失敗してないね! おいおい、それじゃわざわざ英語版ツイッター垢作ったアリスソフトが馬鹿みたいじゃないですか 今のアリスはガイナックスかも知れないがトリガーがいない
ここが大きな違いだな >>622
ドーナドーナってそんなに海外で馬鹿売れしたの?
国内/海外でドーナドーナはいかほど売れてドーナドーナ2はどの程度売れる見込みがあったの? >>626
それでゲームチェンジャーになるくらいの反響、売り上げがあったと?
アリスだって馬鹿じゃないからそんな大反響があればもっと動いてるわ
それなのに海外で〜なんて言うから妄想だって言うんだよ ここで喧嘩したところでドーナチームが帰ってくるわけでもなし、お互い嫌な気持ちになるだけだから大人ならもうやめよう >>628
国内は豪華版追加生産、2020年後半のトップセラー
国外はランキングないけど、過去アリスソフトは常に話題になってるよ
>>629
動き?誰が?そんなスタッフ今どこにいるんだい?
あ、もういないか アリスソフトはお前の所有物じゃないんだぞ☆
いい加減おのれが何者なのか自覚しろハゲ >>631
つまり年間一位と胸張って言える程でもないし
海外についてはただ一部のコミュニティを見た個人の印象と ドーナは再生産しなさすぎたせいでパッケージ版はプレミア付いて転売屋の餌食
メールで感想やバグの指摘など送っても1回も返信してこないのが体質あらわしてるね☆ ドーナドーナチームがいなくなってからドーナドーナ持ち上げるのやめた人おるしなここ >>635
なんでそう思ったの?
ゲームは目を瞑ってエロシーン目当てでやるいつものHIROゲーと思ってるよ 超昂大戦って永遠にテトリスをやらせるゲームだろ
褒めるところあるか >>627
トリガーはいないがエヴァ作ったスタッフはちょっとだけ残ってるって感じだな(当然庵野は無し)
本物のガイナックスは後半何も残ってなかったからな 大戦って外野からはアリスファン(信者)が支えてると思われてるけど
一応その通りではあるがこのスレ見てたら分かるように実際はかなり一部のファンのみが支えてるのであって
信者からはむしろ敬遠されており外野が思うほど太く無いので終わる時はあっさり終わると思う パッケージソフトと違って、少数でも太客がいれば何倍、何十倍と搾り取れるからなあ ソシャゲはソシャゲからのユーザーが多いんじゃないか? 本当はねあんなアリスオールスター(半端だけど)みたいなソシャゲするんなら
アリス信者全員が両手をあげて集わなきゃ話にならんはずよ
それが「超昂シリーズのファン」まで細分化してもまだ賛否両論か否多めくらいでしょ
結局ポッと出のよくわかんねえキャラばっか追加されるのが一番いけないんだと思うが
そこまでやって「超昂大戦」自体の新規ファンなんて何人いるのやら? 俺が超昂やってるのはランスが出てるからだけだよ
それ以外に理由はない
やってればランス04が0.0001%で出るかも位 >>645
俺が観測出来ないだけで実は多かったらいいんだけどね
X見てるぐらいじゃもう・・・35周年が懐かしむ対象にしかなってない
>>647
もう夢は終わったんだ >>646
ランキング負けてるクレサガよりは少なそう 悪い意味で懐古向けだからそりゃ新規なんかおらんよ
半端な和姦と陵辱必ず1つずつも足引っ張ってそうだけど 看板タイトルのランスじゃなくて自作の超昂を全面に推してる時点で論外だしな
HIRO派閥の小遣い稼ぎでしかない eveバーストエラーは未だにシリーズが続いてる
かつてのファンが細々とやってるだけだろうが
そういうのでいいんじゃないの、ランスも
なんか社内で神格化してアンタッチャブルになってる気がする 外から見たら内輪向けに見えるのにその内輪に支持されない
だから今度のリアイベで昔のアリスファンを超昂大戦に取り込みたいんだろう
もう無くなった会社みたいな反応されてるからね 結局ランス頼み、ランス聖域化から脱却出来んかったんだろうと思うわ
超昂大戦がランスコラボだけ何度もしてるのはそれを端的に示してる
邪推かもしれんが、超昂シリーズのソシャゲ化って、ランスシリーズと銘打ってコケたらシャレにならん、でもランスシリーズで得た人気は欲しい、せや超昂シリーズにしてランスキャラコラボで引っ張ってくればええやんけ!っていう風に見えてしまうんよな >>658
単にTADAが退社しておいそれと扱えなくなったのと
HIROの裁量で自由に出来て一番有名そうなのが超昂シリーズだっただけでしょ ランスを虎の子にしたって会社が潰れたら
どっかの利権ゴロに買われて糞タイトル連発されんだから
さっさと使い倒しとけ なあ?アリスソフトも任天堂の傘下にくだるべきじゃないのか?
(アリスソフトは日本の誇りなので中華ゲーに下るのはNO) 任天堂が欲しいのは人材であって会社じゃないから
TADA欲しくてもアリスソフトの残党いらんだろう SNKみたいにオイルマネーに買ってもらおう
宗教的にNGかもしれないけど まあ買ってくれるとしたら現状FANZAくらいよなと 利権ゴロまじで消えてほしいよな
タイトルだけ同じで全くの別ゲーだもんな
ランスはそうならないようにしてほしいわ keyとかニトロプラスが買われるのは版権のアニメ化やメディアミックスを視野に入れてるところが大きいと思うけどアリスソフト作品でメディアミックスが期待出来る作品ってなにがあるかな? ランスとかもエロゲー要素抜いて一般で売るのはなかなか難しいようにも思うが 大番長が一番一般受けするんじゃない?
エロはなくてもいけるだろうし ばにしゅ!
ギャルズーアイランド
大悪司
ここらへん >>678
龍が如くやったことないだろw
如くの主人公は悪司と正反対の性格だし童貞(公式設定)だぞ
喧嘩の強さは如くの主人公のほうが圧倒的に強いけど悪司のほうが何倍も魅力あるよ 桐生ちゃんとかテンプレヤクザじゃねーか
あれを大悪事のパクリは頭がアリスになっとる 川上レシートはゲームのアイテムにエントリーしていいぞもう 女の子がひどい目にあうゲームも好きだけど
大悪司みたいに自分で女の子をひどい目にあわせることができるゲームが出て欲しい ここまで虚無が続くなら利権ゴロの大手にでも買収でもされて
新ランスでも出してほしいわ
そんでそれやって完全にアリスは終わったと吹っ切れたい ソシャゲに査収しろとか言ってる中毒野郎みたいだな
いい歳なんだろうから自分のことくらい自分で決めろよ 利権ゴロに買われた名前だけのランスなんてやりたくねーわ
ゲーム性とか皆無の全然別モノだぞ
低予算で作ってランスという名前だけで売るゲーム >>685
なぜランスXで終わったと吹っ切れられないのか? 10はあれだけキャラとシナリオ網羅してたんだから、設定資料攻略本出ても良いと思うんだけどなぁ
仕様の問題点を調整するパッチ付きで戦国みたいに 将来性ならおにく織音奈良県束にするより魚介一人の方が上だったろうに。馬鹿な真似したもんだ。
サイン会にいるはずだったのにな。 魚介の絵はかわいくて怖さが足りないから弱点はあるな
ランスには合わなかったと思うし
自分でもそれがわかってるからアリスを抜けたんじゃないかな
子供向けのアニメとか向いてるじゃない
アンパンマンとかプリキュアとかポケモンとか 魚介はアリスの館とか見ると闇かかえてるからアリス向きだろ
絵も上手くてプログラムもできて得難い人材だったわ
今はファンボックスメインのモラトリアム期間なのかもしれないけど
もう一花咲かせて欲しい >>693
もうランス作る気の無い会社でランスに合わないから辞めるとな? TADAの回顧録で2010年前後既に崩壊フラグビンビンでギスってたってのは衝撃だったわ
エロゲ業界屈指のホワイト企業とか持ち上げられていたのに人間関係終わってて内部崩壊寸前だったとは Keyにえらい差を付けられたな
今はエロゲー作ってないし完全にコンシューマ移行したやはりエロゲの時代は終わりなのか 中国様の子会社にすらなれなかったのがアリスじゃん・・・ テンセントってめちゃ大きいし
それのグループ会社ってだけですごいよ >>701
もう日本のゲーム含めた産業の半ばは中国韓国の下請けやぞ >>703
もしかして→虎の威を借りる狐
確かに「テンセント」はすごいよ、よかったね >>699
2000年代後半くらいから何か怪しいという雰囲気は漂っていた気がする
90年代後半と比べるとパワー不足というか keyはアリスソフトと違ってゲーム出してるから上!なら分かるけど
keyのパパはすごいぞだからkeyすごいぞ!はむしろ馬鹿にしてるだろう
>>707
葉は身売り2回目でもっと悲惨だからなぁw
あれは別格 アリスソフトってキチガイ信者共が老害追い出した結果終わった会社だよね 喧嘩別れしたメンバーもTADAとは未だ仲良いのは色々察する
>>700
なんならリリスのが今は上なんじゃないの
なんだかんだアクションはSteamで成功してRPGも儲かってるわけだし >>699
エロゲ業界自体がその頃から下火だったからな
一般ゲーもソシャゲというか無料ゲーへとシフトしていった時期でもある >>711
何ならもなにも去年の年商がアリス10億に対してリリスは25億だから文字通り格が違う 超昂出して正解だったな
超昂のおかげでアリスソフトは生きながらえてる そりゃいくら稼いでもやることが大爆死した一般ゲー二つとアイドルユニットじゃ
ついでに言うと対魔忍な
リリスというブランドもう誰も知らんわ 熱心なアリスソフトフォロワーが同人であれこれ作ってくれる方に期待する方がまだ目があるっぽいという非情な現実 アリスソフトに採用される夢を見た
嬉しさよりも同僚がキモそうとか、やる気のないメンバーと働くのは苦痛だな、とかで嫌な気持ちが勝ってたから夢で良かった
ちなみにアリスソフトで働きたいという願望は無い アリスソフトに採用される嬉しさは全く無かったけど大悪司だいすきだから内部情報に触れることができるのはめちゃくちゃ嬉しかったよ 俺はめぐるの股間のバイブを激しく前後させる仕事に採用されたい >>718
スピンアウト同人ゲーの売上はどうだろうか けっきょくラッシャーヴェラク本人やってんな
2024年07月05日
「ALICEの館35」のキービジュアルのご紹介 | お知らせ | アリスソフト 公式サイト
https://www.alicesoft.com/information/2024/entry003461.html 燦然と輝く有限会社クリエイティブハウスポケットさん ポルノだけ魚介じゃなく外注で頼んだってことなん?これ 頼んで断られたのか頼まれなかったのかはわからないけど
断ったのなら別の絵師で描かれることは想定出来たことを思うと、頼まれなかったという気はする
ただし頼まれたらやったのに、という反応には見えなかったみたいだが・・・
魚介のXの一番最初の反応がかなり酷かったらしいが見れてないんだよな
俺が見た時はもう 自分はやってない だけだったから ドーナのも既存絵ってわけじゃなかったつーことか?
Fateの格闘ゲームで本来の絵師とクリソツに描かれてたけど
別人だったってことを思い出した 最初の反応もっと怒ってたってこと?見た人いる?
全員追い出したくせにドーナドーナOPミリオン再生!はしゃぐアリスソフトとか見たらそりゃキレるわな 別人に頼むぐらいならドーナ入れなければ良かったのでは… ポルノ好きじゃないんだよなぁ
キラキラも中身も見た目も特に好きじゃないし…
アンテナは好き 魚介は円満じゃなかったのか
むっちはまだ円満寄り
KarenとYUKIMIは円満 ドーナは古くないからあえて更新しなかった可能性も否定出来なくもない
ただそれでも描き下ろして欲しかった ってすまんよく見てなかった
一応ドーナのやつあれ描き下ろしなんだな >>736
現行の超昂スレの ID:OjkRML1W0 がそれっぽい内容を書いてくれてるから見てきたら Karenは円満というか月餅とのトレードみたいになったからなあ
ぱすチャ絵師とまじアン絵師なら釣り合いは取れてたし Karenさん魅力的なキャラデザやクオリティ高い絵を作れるけど
その分時間がかかるのでどんどん新作を出していかないとってなると
一定のクオリティで量産できるおにぎりくんの方がメーカーとしては
使いやすかったのかもしれない
あと女子受けするスタイリッシュな絵で、男性向けの実用としてはってところもあったかも
全部勝手な想像だけど Karenて絵の印象から何となく女性だと思っていたが
夜リマスターの特典本では一人称が「僕」なんであれ?となった
男性?僕っ子? >>736
でもコンテンツは会社の者だから仕方ない
社員じゃない人間がキレてもしょうがないんや そのコンテンツを生むのは会社じゃなくて社員だしその能力がある社員を引き留められなかった結果が今の体たらくだがな カレンは可憐な女の子描きたいから付けたPNと当時から言ってたし男だよ
因みにえびちりは何時かエビチリ弁当好きなだけ食えるようになるのが目的と言ってたね 当日は女性として認識してたしニコ動のコメント目撃情報でもそう書かれてた(記憶の錯誤もあるので話半分で)
厄介オタから身を守るために男性のふりしてると勝手に思ってるけど
活動して貰えるのならどちらでもいいのでとにかくネット上男性と考えてる 当時は、ね。MINさんもいるから当時のアリスソフトは可憐な印象強かった >>746
ルミナスアークスタッフの設定資料使って会社が作ったルミナスアークインフィニティと
会社から離れたルミナスアークスタッフが作ったステラグロウの出来の違いを見るととっても言えることじゃないな
最も、今のアリスソフトじゃ偽物も作れんが >>752
看板タイトルのエルミナージュシリーズをほぼ一人で作ってた小宮山追い出してその後にシリーズ名だけ借りたクソゲー連発したスターフィッシュなんかは今のアリスに似てるかもしれんな >>745
男
アリスソフトの歴代原画マンで女性だったのはちょも山とYUKIMIくらいでね? >>739
ドーナスタッフは全体的に円満のイメージ薄いな
同じタイミングで辞めたわけだし 記念イベのお披露目で逆説的に劣悪な人間関係を臭わすってのは皮肉利いてるな…
当事者がブチ切れ告発からレスバとかしないのがせめてもの救いか 部外者が妄想でこれは円満、これは円満じゃない
マジでキモイんだが やーい妄想くん、魚介のツイットや不参加を説明して見ろ〜 大番長のカレーってどっかとコラボしてたっけ?すげえ昔やってたような気がする どこって、小僧寿しはとんと見なくなったけど、CoCo壱は昔から変わらずあるよ 魚介は退社後アリスではなく型月に絵提供してる時点で察するものはある 少なくとも魚介がまた原画をやることはあっても
アリスソフトだけは二度とないだろうな ゼンレスゾーンゼロとやらがドーナドーナっぽいって一部で話題になってるな
参考にされたかは分からんがあの作品のポテンシャルは世界に通用したんだなと >>770
中娘だの館で散々言われてたのに
ちーぼうにちんちんの歌聞かされたり ランス各国のモデルって
リーザス ドイツ
自由都市 アメリカ
ヘルマン ソ連
ゼス インド
JAPAN 日本
で合ってる? オオサカ 大阪
イコマ 生駒
クロモン 黒門
大悪司の元ネタはここらへんかな? >>774
リーザス アメリカ
ヘルマン ソ連
ゼス フランス。マジノラインあるし
自由都市 ローマ。コロシアムあるし
マジノラインと自由都市は語源あるぞ 魚介が「来週ご対応いただけるとの事で」ってポストしてたのは絵師紹介の件だったのか
元々紹介するつもりでいたのか、それともスタッフがそのポストを見て急遽紹介することになったのかどっちなんだろうな
考えても憶測にしかならないけど何にせよ魚介の絵が見れないのは残念だわ 俺もゼスはインドだと思ってたわ
地理的な関係とガンジーが王だから
マジノライン以外でフランスっぽいモノある?
ヘルマンはソ連よな
リーザスは一般的なRPG世界がモデルってイメージだわ
自由都市は知らん イタリアあるし、琥珀って言えばバルト海のことやし
ヨーロッパ系かなあって ぶっちゃけ一つの国だけじゃなく色々混ざってるでしょ 岳画も?
つーかタケガってなんやねんタクガかよってな キドガンかな?
元ネタわからんし共通の話題だと思ってるキドガンオタ好きじゃない 旧「ランス3」にも旧「ワーズワース」にも不思議の海のナディアのそっくりさんがいるが
どちらもリメイク時に抹殺された >>790
そうだったんだありがとう
鬼畜王で名前出てたかな名前分かるのって9だっけ? ア・バオア・クーはガンダムだけど見た目はイデオンというあれね
まぁマクガイバーの1upが最高に馬鹿で好きだわ
番長はもうちょい仕様緩くしてくれりゃあのキャラ達の馬鹿さをより楽しめるのに ランスの世界良いなぁ
鬼畜王やりたくなって…
いやでもさすがにシステム古すぎて無理
リメイク出てほしかったなぁ
ってのを何回繰り返してることか(´・ω・`) ゲームシステム自体はむしろいんじゃね
戦闘域とかが凝ってる
画面の小ささ
ユーザーインターフェース……とかか 古いシミュゲーにありがちだが毎ターン
治世フェイズ
戦闘フェイズ
ハーレムフェイズ
とか全部やってくのが凄まじくめんどい
「大悪司」もこれのせいで再プレーする気になれない
「戦国ランス」はこれを行動回数で1つにまとめたのが優秀すぎる 新しいゲームもやりつつ言っとるだけだよ
最新のメガテンもどこでもセーブできるようになってるだろう
エロゲは基本ADVで大概そうだし、90年代半ばから10年ぐらいだけゲーム性と言いつつこの業界もユーザーに不便を強制させてたなぁ アリスソフトは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。 もうあの時間は終わって、君も人生向き合う時なんだ >>798
たまに大悪司やり直そうとして諦めるのは進行の面倒臭さなんだよな
ランス10みたいに気の利いたオートセーブもない上にランダム性も強いから今プレイするとやらされてる感が強い
冒頭イベ→捕虜イベ→地域フェイズ→戦闘フェイズ(思い通りに進めようとするとここでリロードして冒頭から)→仲間フェイズ→敵フェイズ→エンドイベみたいな流れだったか アリスソフトはソシャゲという時代に合わせたものを始めたのにお前らが拒絶したから死んだ ファンが拒絶したおかげでゆずとかエウとかがちゃんと損切りして正気に戻ってきた
一方、アリスは内紛で勝手に自滅した >>792
初出は2か3のマニュアルのマップだな
少なくとも3で出てることは確認した 超昴がつまらんからしょうがないわ
面白けりゃコンシューマの課金有りゲーみたいに幾らでも課金してあげたのに
まぁアリスがと言うよりエロソシャゲ全般苦痛作業でそうなんだけど TADAがソシャゲ制作に本気になれればワンチャンあったんかね 妻しぼりに関してFANZAで単品で買うとスマホブラウザ対応してないのに、
エロゲやり放題プランだとスマホブラウザ対応してるのをマジでどうにかしてくれと。
本気で苦情入れたろかとか思う。 >>809
そっち向けのセンスがないから無理だろう
現体制にあるとは言わんがな 悪司リメイクすると殺ちゃんが見た目18歳以上にメガデス改変されるぞ 大人殺ちゃんはむしろ望む所なんだけど、番長の久那妓も何故成長したまま進める展開なしにしたのかと目眩がした エロゲという市場の狭さでは政治による日本経済の衰退の中ではどうしようもできなかった
国民にお金がなくなったとき一番削られるのは娯楽
アリスがやるべきは政治参加だった そりゃ社内のゴタゴタをなんとかしろ
なんとかしたのがTADA
しなかったのがHIRO 都知事選で2位の石丸って京大経済学部卒なのか、現アリス二代目社長の後輩だな
アリスで石丸と言えばJAPANの覇者だが彼はどうなるか ゴタゴタをなんとかできなかったのがTADAでゴタゴタの当事者筆頭がHIROの間違いだろ TADAはhoicivに今更嵌ってるからなぁ、引退して入力は必要だった
大帝国前に遊んでいて期待値高くなったゲーム >>811
ランスクエストはソシャゲナイズできるポテンシャルはあるな
といかプレイしたいわ キャラと装備はガチャで
他人の世界に闇霊として侵入できる対人要素をいれよう >>823
ソシャゲはいかにその枠組みで面白いものを作るかじゃなくていかに中毒者を増やして金かき集めるかが真髄だから面白いものを作れるとか言ってる時点で的外れ
10年以上前から言われ続けてる話だが スマホだって買いきりゲー売ることできるのに課金ゲーばっかり蔓延ってるのが全てを物語ってる >>826
ソシャゲで小金稼いで、そのお金で豪華なパッケージ作品が出ると思ってた頃もありましたね……
こんなゲーム業界の「未来はみとうなかった (´・ω・`) ソシャゲで儲かったらソシャゲに投資するし売れなかったら畳むだけなんだからそれがパッケージに還元されることなんてないんだよ
むしろソシャゲ参入表明した時に言われてたでしょ 会社はいつでも畳んでいいが
最後にスマホにょだしてから畳んでくれ むしろランス10をベースにソシャゲ作っていいような気もする。 なんかさ、ソシャゲオタってすぐ
「こういう層を狙えばセルランが伸びるだろうに、この会社はそれを理解できておらず〜」
とかってコンサルタント軍師はじめるよなw ソシャゲオタに限らずどこでもいる
このスレにもいる #アリスソフト 作品紹介 No.17
prostudent G
x.com/alice_soft/status/1812412004931604969
ロボットのGoodはけっこう好きだったが
そのあとでやろうとしたGは挫折したな
古すぎたか なるほど、コマンド選択式ADVはバックログが付いた以外は特に変化してないから、シナリオのノリに付いていけなかったのかな
それか、コマンド選択式自体NGだったのか(=同じ方向性で今風のノベルゲーム風選択肢ならいけた?) ドーナドーナ面白かったな
今のアリスソフトは哀しい ここでドーナドーナ2発表したらアリスソフト見直す(/ω・\)チラッ ドーなドーな
面白かったな
もう作れるスタッフいねーだろうけど 全年齢版ドーナドーナみたいなやつそろそろ出るだろ
ぶっちゃけあのゲーム性自体にそこまで強い魅力を感じないからエロなしで魚介絵でもないドーナドーナはイマイチ食指が動かんけど ゴーヘルゴーはなぁ
エロなしフルプラとかないわ
あの値段はAAAゲームじゃないと許されない 9月のアキバイベでドーナパケが数量限定販売されるってなったら、転売屋殺到するんかね
てか再生産しないのって、結局喧嘩別れが原因なん? パッケ版飾りたい勢もいるんだよ
それに応えずに転売屋の言いようにさせてるアリスソフトの現状 >>848
そのたった数人いるであろうかのための層に最低数千本生産とかリスクでしかない
お前がそれを全部買い取ってくれるなら再生産してくれるかもな
メーカーとしてはダウンロード版あるんだからそれ買えと
むしろダウンロード版があるだけで感謝だろ?
ダウンロード版すら買えないゲームも世にはあるんやぞ?と ドーナドーナ以降のゲームでダウンロード版ないのってなんかあったっけな? 中古で九千円から一万五千円くらいであるじゃん
それぐらい出しなよ
アリスに金落としたいならダウンロード版も買えばいい ドーナ人気知って後から入ってきた人も少なくなかろう ここまでボッコボコに言われるとは思わなかったな
再販しないのが今のアリスソフトのやる気のなさをあらわしている 一行目の二行目が全然繋がってなくて草
メーカー責めるより先になんでボコボコにされてるか理解できない自分の頭の悪さを呪え まぁ多少の機会損失ではあるとは思いはすれど、そういう層のほとんどは事前予約しただろうしねぇ……
事前予約が1000集まったら再販しますなら採算はとれるかもね? 少ないな
x.com/alicesoft35th/status/1812684083283349916
>抽選で35名様に
35周年記念T-シャツをプレゼント!
https://pbs.twimg.com/media/GSfykRPXcAEU-KU.png >>858
今、新品のパッケージ欲しがるのは、抱き枕カバー収集家とかで無い限り
8割がた転売厨か何かだと思う >>856
やる気が無いのはそうなんだが
お前みたいに発売日に買わない、ダウンロード版も買わない奴がいるせいでやる気が無くなったと思わんのかい?
>>858
そのたった1000売るために会社のリソース割くくらいなら超昴に割いた方が利益があがり賢明との会社としての判断でしょ?
そもそもダウンロード版出してるしそっち買ってよと思ってるのでしょ イベント前売り始まってんな
店売り買うのかと思ったが販売リンクが直リンクじゃなくてなかなか見つからない
これお店に直接いけってことか? ゴーヘルに関してはどうせまたちろくが絞ってしんどい作業ゲーにしたから、土壇場で作り直させられたんだろうと思ってる まぁ確かにドーナ発売時期ってランス最終作を終えてアリスから離れたユーザー多かっただろうし、異色過ぎてスルーor様子見したって人少なくなさそうだしなぁ
良策扱いされたと気付いた頃には市場からパケが消えてプレミア化し始めてたという感じか ボリュームはわかる
最後の展開かけ足すぎて納期ギリギリだったんだろうなぁとひしひし感じた
でも良いゲーム でも五年くらいかけて作ってないか?
モト取れたんだろうか あのぐねぐねしたアニメーションほぼ魚介が手がけてそれで五年とかでは
イマドキのCS機みたいな人材大量投入とかじゃなくて昔ながらの少人数製作だろうし (ダラダラ人件費を垂れ流しながらちょっとずつ働いて)5年かかった あの中盤からの強制派遣で罰金取られなければのんびり500日ぐらいかけて道草しながらクリアしたのに、あのせいでモチベが消滅して投げてもうたよ 派遣しなければ罰金の意味はわからなかったな
まぁ途中から開き直って楽しんでたけど
部隊長の女が稼ぎ頭だった ちろくの言い方だと下手すりゃドーナ出せなかった可能性あったから、5年かかった理由もどうせ社内のゴタゴタだろうな
そりゃ全員逃げるわな ドーナは神作とまでは行かなくてもはかなり楽しめたし反省点があるならそれを活かしてさらに面白い続編を作ってほしかったし期待してた
今からではもう無理なのか… なんかナンバリングタイトル作り始めると不評な作品が出た時点で打ち切るイメージあるわ
闘神しかり大○○しかりイブしかりぱすちゃしかり
昔はどこに売れたのかよくわからないぷろすちゅの系統作品作ってみたり色々やってたんだけどなぁ
そいや初作でゴローちゃんが突っ込まれた銀髪美少女の肉体ってなんか名前あったっけ? 映画もそうだが2部作、3部作あたりに壁がある
4作つくられるのは稀 イブニクルとかどう考えても中途半端に頓挫してるんだからちゃんと区切りつけて欲しいわ
まだ八重樫と親交あるみたいだし イブニクルは2があまりに1と同じで驚いたわ
よく出したなと 基本的にナンバリングの最終作で次回作匂わせてるのがうーんってなる
闘神ではアトランタが次回作に言及するし、イブは言わずもがな、ぱすちゃも霧が晴れて新領域が開放されて終わってるからな 大帝国っていうクソゲーと比べたら闘神都市3の方がよっぽど面白い
闘神都市3も当時は叩かれてたけれど
ランスシリーズ以外ではアリスらしい最後のゲームだったわ 大帝国も難点はあるもののあれはあれで楽しめる
アプデ後のレベルで発売できていれば まあ東郷さんと比べたらナクトの方がマシ
ナクトも頭からっぽのゴミだけどまだ人間味がある
東郷さんから人間味を感じられたのはワニに娘が食われるバッドエンドだけだったわ 主人公だけで比べるとナクトのほうがムカついたかも
ただイーグル・ダグラスほか男ども
バスケやらチェス、フェンシングなど
それぞれ得意で挑んでは東郷に叩きのめされるだけの展開はおかしいな 主人公としてはキングコアの方が完成度高いし話もよく出来てるのが笑える
エンディングは真エンドみたいな雰囲気出てるしな 当時から東郷の活躍が許せないみたいなやついたけど、何がダメなのか一切わからない
同時期のエウシュリーを叩いてたやつも同じようなことを言ってたんだけど
主人公が結婚してるのに浮気をしてるのが許せないとか言ってた 東郷とか設定とかイラストの時点でノーサンキューだったな ナクト?剣さんだろ?
付与しまくった世界最強の剣
誰が装備しても世界を救えるレベル 東郷活躍するのは良いが具体的にどうやったか全然描かず、相手の土俵や戦闘でも何故か勝つといういい加減さだからでしょ
豪ちゃんやランスとか猿藤みたいなギャグキャラでもないし
ナクトがアホなのはアリスらしくてそれ程でも なんだかんだで帝国大好きだよなおまいら
あれやると提督の決断やりたくなる 仮にぱすチャ4が出たらまたゲーム内時間が10年ほど飛ぶんかね
カイトとミュウは10年封印食らってたせいで3でもギリ20代だったけど、1,2キャラは言わずもがな3のカイトスも元が三十路男だから出演できるかどうか…
まあどうせ霧の向こう側に建造された新しい町&学園で始まるんだろうけど これが終わったらそのままアリスソフト終了やろ
次はない 東郷さんは死んだ嫁を愛してるみたいな設定→他の女に種付けしまくり
敵の女を抱く→女「東郷さんに抱かれれば分かるわ」 みたいなのが多くて嫌われてた記憶がある
あと完璧超人設定が鼻に付くのと、何考えてるのか分からなくて人間味が薄い 後期のランスもそうだけど、周囲が主人公をマンセーしてれば輝くと思ってるライターおるよな
嫌われたり反発されたり、色んな人間模様があった方が面白いのに 暇空茜さん、裁判でぼろ負け
40~50代男性の女叩き弱者叩きは研究対象にするべき事案まで言われる 暇空が負けるのは残当
高裁行っても100%負けるぞ 暇空もcolaboもどっちも痛い目見ろ。
mod潰したの忘れねぇからな。 >>904
そういうのはとりがバランス取ってたように思う
鬼畜王あたりはランスが好かれる理由も嫌われる理由もしっかり作られていたし 赤い石が東郷に効かなかったことに特に説明ないのもダメだった
極たまに効かない人間もいるって説明されてたけど確率的にだめだろ
なろう小説でももっとマシな設定用意するぞ あとキングコアと対峙した時ニードルガンが禁じ手武器とか取ってつけたような話や、東郷とキングコアが似た者同士だからとか何言ってるのか解らんかったね
そんな伏線微塵もなかったよね ダメ主人公まとめにあるけどこれでも悪行の一部なんだよなあ
・「アレを使う」などの曖昧な指示ばかり出す。具体的な戦術や陣形指示などは皆無。
・大量虐殺者の敵国ボスの少女(相手を言いなりにできる特殊能力持ち)が立て篭っているところで「俺が女の子を殺すわけがない」と副官の進言を無視してまで無策で単身突撃。
偶然にも特殊能力が効かない体質だったので結果オーライ。その後は東郷さんの鶴の一声で無罪放免or禁固刑のどちらにせよ温い処遇になる。
・敵が連れていた戦争機械が少女型だったので保護し、(他の要因もあるものの)要人の集まるパーティに出席させた結果、要人が皆殺しされる。
ちなみに自身は出席していなかったのでたまたま難を逃れる。
・生身では到底倒せない相手にこの手で決着が付けたいと言い出し、周りの制止を無視して生身で突貫。
荒事は苦手と言いつつ、全く同じ場所にピンポイント連射するなど神技的射撃を披露した。
・チェスで世界王者クラスの相手に楽々勝利。
・バスケでも得意な相手に衆人環視の元で圧勝。
・剣技でも銀河一。剣技が得意な相手に実力差を見せつけた。しかしそれ以降まったく使われない。
・れっきとした海軍の提督にも関わらず、女(※初対面)の不幸を放っておけないと言う理由から、軍の予算で莫大な負債を肩代わりする。
・デーニッツというキャラと二人で敵地に潜入し全員無傷で女の救助に成功。しかし、職務と前線を放棄している上にその潜入から救出の描写すら暗転のみで省略。
・敵国・娘・男もほぼ全員が東郷さんを引き立てる為のもの。一応大帝国の良心と言われているハイスペックイケメンもいるが、真面目なのでライバルにすらならない。
・常勝の将軍。ただし侵略戦争しかけている側なのに撤退できず、侵攻に失敗するとゲームオーバー。これは地域制圧型SLGとしても不条理にミスが許されないので欠陥品に近い。
・「危なくなったら逃げろ」等とは言うが、侵攻に失敗していても陸軍には占領命令しか出さない。そして前述の通り占領に失敗すると即ゲームオーバー。 何年前のゲームか忘れたけど
東郷さん絶許マンきてんね 帝国つまんなさすぎでもう内容ほとんど覚えてないわ
アンチは嫌いなもんずっと覚えてられるの羨ましい
俺は好きなランス10の内容すらだいぶ忘れてきた TADAブログでも大帝国は完成したのが奇跡レベルみたいな感じだしな 俺も帝国はつまらなかった以外の記憶もうないわ
つまらないゲームってもう1回遊ぶとか関連動画とか見ないから忘れるんよな >>913
まぁ…あってる
デーニッツと一緒に行って救ってくるのがアドルフちゃん やったことのないはじめてのチェスで世界王者勝利は非常識にも程があって覚えてる
TADAの回顧録見るとアリスソフトの歪みが表面化したのが大帝国だっただろうね 金を貯めて空母を作れるようになるまで延々と守りを固めてるとか
戦国ランスの猿殺しとかで武田を相手するとき、それに近い事をやったが、いかんせん帝国はそれが長すぎて萎えた 武田はあの理不尽な強さが良かった
達成感あるし
大帝国はない それは人によると思う、おれは困った時のターン回しで稼いで苛ついたら大佐投入と楽しんだで
シナリオ破綻と1周目大佐使わずいかないと解禁されないとか余計な制限のが腹が立った 大悪司で全組織存続しててミドリガオカ以外制圧しないでラストのエデン戦勝てば他の地域も自動的に制圧になるの? 何週目〜までにわかめ組を制圧しなければゲームオーバーってのが各組ごとにあったはずだからムリ
独立勢力は残せるんじゃないかな 大帝国は敵地に攻撃したら勝利以外ゲームオーバーなのがやばかった記憶がある
威力偵察的に攻撃したり何度も侵攻して敵戦力を削ぐとかが一切できない
キャラも魅力的に見えて実際はどいつもこいつも東郷マンセーだし
固定艦持ってる奴は大抵戦力外になったような
キングコアの屑どもは好き 大帝国は頓挫するしかなかった企画を会社都合でどうにか体裁整えて発売したって代物だからな
あれでどれだけのユーザーがアリスを見限ったか考えるとそうまでして出すべきだったのかと あの時期のアリスマジでやばかったからな
闘神都市3
大帝国
ランスクエスト無印
この三連コンボ 闘神都市3じゃなくてパスチャ3だったかも
まぁどちらにしてもだけど いや闘神3で良いと思うわ
あそこからいままで妄信してたアリスソフトへの不信感が生まれた 3DCGを闘神なんていいコンテンツでぶっつけじゃなく
事前に練習しときゃよかった >>909
いや確率的にはそんなでもない、確か赤石が利かない人間は3〜4割くらいってのがソビエト崩壊後に分かるはず
ソビエトの恐怖政治が怖くて利かない奴も従ってたってオチがどっかで出たと思う
俺も極少数だと思い込んでたから再プレイ時にアレっ?てなった、にしても総司令がやっていい行動ではないな 赤い石ってギャルズーアイランドのラスボスもだっけか ぱすチャは微妙ゲーでもまあこんなもんかで済んだけど闘神と大シリーズでやらかしたらそら許されませんわ 闘神3は難易度下げすぎたってだけで内容は面白かったからそこまででもなかったけどね、難易度選択付けりゃ良かったのに
闘神2がシビアすぎて98当時苛ついて投げたし たとえば教会のシスターが2年目やばいくらいド淫乱になってたの
むーみん担当だったっけ
ふみゃも知らん……ってあちこちでそういうことがあったんだろーなとか >>927
いちおう普通に遊べるランクエがそこに並べられるのが辛い
いや当時は槌ゲーやラストクエストデスに文句は言ってたけど >>938
個人的にはランクエでトドメ刺された感じ
マグナムで復活したけどその時はもう冷めてたし 2008 闘神3
2009 アリス2010
2011 帝国
2011 ランクエ
2012 母娘乱館
2013 どらぺこ
2013 パスチャ3
2013 ランス01
2014 エスカレイヤーR
2014 ランス9
2015 ランス03
ここらへんランスとアリス2010しか買ってないな
ランス01はマジ糞ゲー マグナムこみでもあまり好みじゃないゲームシステムだったんで
個人的には大帝国のほうがマシまであったな
まぁジャンルのちがい…… ランクエ無印なんて戦闘面では槌ゲーのうえに待機コマンドもなかったしシナリオ面じゃはクルックーがひたすらランスの邪魔しかしてこなかったからな
今例えるとマリエータ隊が常にくっついて冒険してるような鬱陶しさしかなかった 闘神3はアザミとシスターがひたすら可愛かった
シスターがただの変態になった時は悲しかった キャラよかった
エイプリルフールねたもあったな
ttps://blog-imgs-44-origin.fc2.com/a/r/a/aramarisan/20120402210305b02.jpg
ttp://blog.alicesoft.com/archives/3383847.html
【閲覧数 ベスト5】
1位 生サチコ
2位 バイトちゃん
3位 北米版
4位 ハムサンド
5位 なむなむ ランクエ無印はクルックーが不快と大不評で荒れたのを覚えてる
無印クルックーが人気出ると思ってたTADAは流石に節穴 ランクエゲーム内だけでいえばそんなに気にしてなかったが
ブックレットでの「綾波とか長門みたいなキャラで!」はちょっと萎えた
それがママックーでよく盛り返したな 帝国、パスチャ3は本当にアリスソフトかっていう位にクソゲーだったな
ランス無印は未完成のままで出したらそりゃ燃えるよねって出来だったな 大帝国は今の仕様ならそこそこ遊べるが、ノンパッチでプレイするのはもう無理だわ、あとイベント消化は今でも辛い
パスチャ3は流出&前倒し発売を聞いて様子見するはずだったがお布施で即予約入れたが見事に裏切られた感
タクティクスオウガ並みとは言わんが、せめてブラックマトリクスくらいには遊べるSLG作ってくれよ パスチャ3はエロシーンの回想がちゃんと切り取られてなくて苦痛 ぱすちゃ2は面白かったな
あの頃のアリスは輝いていたよ コンティニュー
エロまで遠いという欠点があったがw
なかなかのもんだった
各ヒロインでラスボスはまるでちがった
鈴木ぼたん好きだった ゲームバランスというかスキル間格差は悲惨だったがなぱすちゃ2
1の悪いところが増幅されてるという謎バランス ぱすチャ2はリカちゃんがルートによって敵ボスになったり只のひょうきん者になったりとブレ幅がでかいのが魅力だったわ
そういう意味ではパスチャ3は終盤の展開がまるで変化ないのでルート制覇するのが苦痛だったかな イブニクル2やな
いや、シェル・クレイルを浮かべて言っていたとしたらなかなか渋いが 犯人はヤス……的な
ttps://x.com/alice_soft/status/1810962526823403720
#アリスソフト 作品紹介 No.13
📌Dr. STOP!
朝田たくみというお医者さんが主人公。
院長令嬢で許嫁の美緒や院内の看護婦の美子、
個性的な入院患者達が起こす問題で毎日がドタバタ騒ぎ!
そんなある日、奇妙な話をきっかけに話が急展開!
https://pbs.twimg.com/media/FV0RYA-agAARFCp.jpg >>959
へー、イブニクル1の主人公は医者じゃないの? 一体何を見てイブニクルの主人公が医者だと思ったんだ
2と混同しているんだろうけど 混同してたよ
健康診断シチュが好きだから2からやろうと思うけど2からやっても問題ない? どっちもあまり変わらないよ
パーティ構成とか技とかびっくりするくらい同じ
やることもだいたい同じ
一応2に1のキャラが出てきたりはするんで
その分だけ1からやった方が楽しめるのかもしれないけど
ほんの少しだけね >>958
Dr.STOP良かったね
文字表示については残念だったけども
あとは と いけない内科検診、いけないかつみ先生 が医者主人公 ありがとうございます!2からやります!
>>966
健診シチュほんと大好きなんで助かる!
いっぱい抜いてくる! 現代のキッズはもうお医者さんごっこなんてやらんだろうなあ 夢幻泡影 エロかったな
看護婦が好き
ttps://x.com/yukkiy19905/status/1814957321535291823
YUKIMI
@yukkiy19905
>全てのキャラ細かいとこまで好きなんだけど、久遠×夕姫は特別な感じがしますね。
>血縁無き肉親的な愛、献身的な愛、純真な愛、無償の愛。沢山の愛を感じます。
夕姫 正妻か
そんな好きでもなかったが
孤児としていっしょに育った義妹的ポジション
大人になったら仕事で必要だからと主人公からすれば愛なき結婚……か >>967
前者はフリー宣言の D.P.S. に収録してます
調べたら D.P.S. SG set2 にも「いけない内科検診 再び」があるみたい(内容さっぱり覚えてない)
後者は会員限定販売だったので入手難度高いかも? >577にいるほーだね
当時ソフリンちゃん近親おk 異端なんだろうがガチで大帝国がアリスで一番好きだしダントツでやり込んでるわ今週もやってたしw
ストーリー的な矛盾とか変な部分も多いし初期Ver.は論外だがUI快適で手軽に出来る。
やり過ぎて魚も造船も大佐もクリア特典も禁止じゃないと簡単過ぎるようになったがその縛りプレイだと普通なら使わないようなキャラが主力になってまだ噛める シミュレーションゲームを期待していると何だこれと思うだろうけど、面クリア型パズルゲームと思えばそこまで悪くはないんだよね
シナリオの矛盾やら何やらはきちんとデバッグして修正しておいてとは思ったが 大帝国の欠点は乱数がないこと一つだけ
だから当時流行ってたやり混みのモチベが沸きにくかった
ネットで言われるもう一つの欠点と言われる東郷叩きは思想とか宗教とか政治的に叩かれてるだけだと思う
右翼団体だったり天皇だったりそういうのが気にくわないから無理矢理叩いてると予想 大帝国はイギリスっぽいとこがかわいいって印象
さぐが奈良県 次スレ立てるよ
関連スレもう要らないね
即死食らったらごめんよ >>984
おつ
関連スレとかは板全体荒らしのときに落ちたな 大帝国は大シリーズという期待度からの落差で叩かれるが単発のシミュレーションRPG風味のパズルゲームとしてなら及第点だし頭使えば少ないターン数で進めるし難しいって人はレベルと資金稼げば誰でもクリア出来る親切設計
ゲーム内容は賛否あるがOPだけは神、大シリーズやってない人でもあれ見たら期待度爆上り どちらかというとシミュレーションゲームを期待していて実際はパズルだったというところが一番の衝撃要素だったかもね(元の企画だとマイクロターン方式の本格シミュレーションだったのかな?)
私は事前情報熱心に仕入れていなかったので普通に受け入れたけど 20年も前のゲーム未だに叩いてる方が頭おかしいから気にするな。 もとはリアルタイムストラテジーゲーム
だが時間がかかりすぎるでボツだっけか
ダグラスがアイシャルリターンつって帰ってこないということもなく
熱いシナリオだったらしいが TADAさんは零式つくった際に非乱数ゲームは長時間プレイに適さないと判断したと回顧してるからなぁ
やっぱ東京チームに任せっぱなしだったのが大帝国の敗因かなぁ イーグル・ダグラス
ttps://www.alicesoft.com/daiteikoku/chr/chr03am.jpg
機関最大戦速!とかRTSのなごりらしい
このセリフが製品版で使われてないことに
兄メイトがしょんぼりしてたなw いやいや無敵大佐とかターン回しで無限に稼げるのが楽で良いぞ帝国は 大帝国擁護は無理
他にどんなゲーム評価してんだろこいつと思うだけ やっぱり敵に捕まってレ○プは欲しかった
キングコアみたいのじゃなくて普通に人間どうしで 帝国の良い所はのんびり適当にやれる所かな
あと他と言ってもエロゲならADVメインだしコンシューマなら最新のをずっとやってる
こないだのメガテンVも終わったし、来月はファミコン探偵倶楽部の最新作出るし >>989
RTSということは、マイクロターン方式(一見リアルタイムに動いているようだけど行動指示はゲーム中の時間を停止して出す)ではなく、指示出し中も進行が止められなかったのかしら? (ポーズはできても停止中に指示出しはできない) 序盤だけならまたプレイしてもいいというくらいではある大帝国
しかし途中からバランスもめちゃくちゃになるのは
作り直しの影響だろうなぁ…… エロゲのRTSといえばスタジオエゴ、Tears to Tiaraと魔導巧殻か このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 89日 19時間 37分 59秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。