エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)157
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
【エウシュリー】
1999-01-29 戦女神
2000-06-09 めいどいんばに〜
2001-04-27 幻燐の姫将軍
2002-10-25 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
2003-12-19 幻燐の姫将軍2 〜導かれし魂の系譜〜
2004-11-26 空帝戦騎 〜黄昏に沈む楔〜
2005-09-16 冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
2006-08-25 峰深き瀬にたゆたう唄
2008-06-13 戦女神ZERO
2009-04-24 姫狩りダンジョンマイスター
2010-04-23 戦女神VERITA
2011-04-22 神採りアルケミーマイスター
2012-04-27 創刻のアテリアル
2013-04-26 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜
2014-04-25 天秤のLa DEA。 戦女神MEMORIA
2015-04-24 ~のラプソディ
2016-04-28 珊海王の円環
2016-11-24 姫狩りインペリアルマイスター(DMM)
2017-05-26 天結いキャッスルマイスター
2018-10-26 封緘のグラセスタ
2020-05-29 天冥のコンキスタ
2021-07-21 天結いラビリンスマイスター
2022-07-29 天冥のコンキスタ -天上決戦編-
2024-08-30 百千の定にかわたれし剋 ※発売予定
【アナスタシア】
2006-05-26 魔法が世界を救います!
2007-05-18 みんな大好き子づくりばんちょう
2008-03-14 蒼海の皇女たち
2009-12-04 蒼海のヴァルキュリア 〜孤高の皇女ルツィア〜 29 名無したちの午後 sage ▼ 2024/03/08(金) 09:46:54.68 ID:PPO/xmu60 [1回目]
潰れる前に戦女神完結させて欲しいわ
31 名無したちの午後 sage ▼ 2024/03/08(金) 19:09:18.77 ID:MEZLeo660 [1回目]
>>29
エウ的には現時点で完結してるって扱いじゃなかったっけ
32 名無したちの午後 ▼ 2024/03/08(金) 20:46:32.11 ID:CcDb+CeH0 [1回目]
解決してないことまだまだあったけど完結なのか?
33 名無したちの午後 sage ▼ 2024/03/08(金) 20:58:42.28 ID:MEZLeo660 [2回目]
>>32
>今現在だと公式サイト上では確認できないが、戦女神VERITA発売当時は完結作を謳ってはいた。
>一番確認しやすいのはVERITAのサウンドトラックの帯部分であり、ここには「人気RPGシリーズの最終作」と表記してある
>また一部のDL版販売サイトでは戦女神VERITAの説明に「完結編」と明記している
その後10年以上経ってもリメイクしか作ってないんだからまあそういう扱いなんじゃないの
ユーザー的にはセリカとアストライアが再会してくれないと終わった感じしないけどね
35 名無したちの午後 ▼ 2024/03/08(金) 21:58:34.73 ID:LgAuh7850 [1回目]
なんかのガイドブックでエウ的には完結したつもりだけどユーザーはそう思ってないみたいな話があったと思う
Xなんかでも未だに戦女神完結させてくれみたいなのはよく見かけるし多分納得していないユーザーはそれなりにいる
とはいえエウ的には戦女神の物語はセリカが忘却していたサティアとの事をそれなりに思い出し、
いつかは彼女と再会できたらいいねみたいな希望を持たせつつ完結って事になるんだろう
本当に再会できたかどうかを明確にしちゃうのは蛇足って感じはするし 去年シリーズ初挑戦でZEROやって、先週VERITAクリアしたところだとこれで完結って言われて納得できるけど、この先にIとIIがあるわけだから、IとIIを踏まえた上での完結編は欲しくなる気がする
IとIIがセリカとアストライアの物語としては虚無ならVERITAで完結してるってことになるのかもしれんけど セリカとアストライアの物語はぶっちゃけゼロで悲恋として終わったという解釈もできなくはないよ
その後は主人公続投の別の話みたいな Uが最後だとすると感情が戻ってきて良かったねエンドなのかね?
T、Uだけでも決着付いた感じはしなかったんだが(だからこそ続きを求めてる) イリーナも投げっぱなしなんで纏める構想力ないのを誤魔化すために完結と称してると思ってる 残り滓だった鈴男と決着ついたってことでセリカの物語としては終わったんだろう
セリカの肉体はもうないからアストライアに肉体返して
2人で仲良く暮らすなんて未来は無理だし まあ再会できたとしても単純なハッピーエンドにはならなそうよね そろそろダノさまのストーリーを深掘りしてほしい
アテリアルでほのめかされたのが最後のような? メガストアのインタビューで複数エンドとあるからルート分岐があるかはともかくどこの街から行くかとか選択肢に意味はありそうね
あとインタビュアーが純愛凌辱の比率はって踏み込んだのに有るとも無いとも言わないの草
神採りの前日譚だから無いと思ってたが案外あるのかもしらんな そういうシーンがあるなら主人公たちが仲間にしなかったキャラは一方その頃・・・みたいな感じかね
あとは仲間にしたキャラの拠点がピンチで離脱→追わないみたいな
個人的には主人公が王国側に寝返るルートとかあってほしいけど
まあ正史は既に確定してるからifルートは沢山あっていいんじゃないかね あんま情報調べてなかったけど時系列は神採り前なのか
正史だと王族キャラは死亡か幽閉が確定済みか そういや最近はあまりフラゲって聞かないな
昔より厳しくなってんのかね コンキスタの時は1日前に手に入ったな
近場の通販だったからか1日早く宅配便が届いた
それにしても今回エロシーンの情報が殆ど公開されなかったな
公式のギャラリーが更新されたの2回だけじゃないかね フラゲどころか台風のせいで届かない可能性のほうが今んとこ濃厚 予約開始日に注文したのに未だに発送のメール来ないのなんでやと思っとったらカートに追加して買ったつもりになってた 果たして今回はどんなエロシーンが我々を待ち受けているのか 百千の定にかわたれし剋の発売日キター―――――――――――――――――――――!! これ攻略ないとキッツいぞ?
謎解き要素入れられるとは思わなかったわ ソフト電池入れたのに入れろって表示されるから出来ねえ
軽く検索したがセキュリティソフトの除外に入れても無理だったし諦め
金ドブだったな・・・ >>41
旧エウゲーのDMMのDL版だと右クリックから7zipで解凍すると動かないけどDLした自己解凍アプリ実行で解凍したら動く事がありました。 序盤から選択肢割とあるから先々どうなるか気にぬっちまうな
貴族の依頼受けたらラキメルで民衆処刑されちゃったがスルーして先すすめるべきだったんかな? まーじでソフト電池も未だにそれ採用してる所もクソだよな認証なんて他にいくらでもあるのに
なんで金払って買ってんのに不便しなきゃいけないんだよっていう 難しいって初周でクリアできるのかこれ
プロローグの犬で既に無理じゃね? 6個?6ページじゃなく6個?OPEDでそれくらいになりそうだけど全年齢? >>45
中華は簡単に認証突破するしな
割れ対策にはなってないよな ハードモードが難しくて何の問題があるんだろう・・・ 初回から選べるなら初回でもクリア出来るようにバランス調整しろ難民は地味にいるからな
ボス1体倒すのに2週間レベリングとかじゃなきゃいいやっておもうけど 人少なすぎね?
作品スレないよね?
避難所にも人いないし ハードモードの説明が雑すぎるだろ
2周目向けかRPG慣れしてるやつ向けかわからん クリアできない奴は難易度下げろ
何周も出来ないなら一周だけやれ このゲームやりこみ要素だけは無駄にあるな
もしかしたら過去一かもしれんw オートモードはマジで頭悪いな
意地でも同じ敵を攻撃しない やっぱエウ的には全年齢向けで勝負仕掛けたつもりなのかね
これでテキストとグラフィックさえ良ければ… そんな機能があったのか…
難易度が高すぎると思ったわ そのうちバランスブレイカーあるのかもしれんが少なくとも序盤はなんも考えずに戦ってると割と死ぬね 正直もう20回くらい全滅してるわ
街の選択ミスったなって思っても引き返せないのがつらい クエスト中断は欲しいね
まあレベル上げはできるから詰みはしないんだが スライドパズル解くのに30分近くかかってワロタ
謎解き要素をメインシナリオに持ってくるの下手したら萎えてやめるだろ
あと敵の自爆がウザすぎる
混種の死闘地やべーわ エロ無し版はどんな感じなんだろう
さすがにこのスレには買う人いないか 同人ゲームでエロなしのがあったけど全然売れなくて発売終了してたわ
少なくともPC持ってるような層でエロなし買うのはほとんどいないんじゃね エロ同人でそこそこ売れてるサークルが非エロ出しても売り上げ1/10とかな
逆に一般で芽が出ないからとりあえずエロ入れてみました的な作品はゲーム部分ショボすぎて叩かれたり、いろいろあるよ でもこれエロゲだから仕方ないで甘く判定してるが
一般ゲーのジャンルなら微妙な出来だぞ それは今作に限らないけどな
一般に夢見ないといけないほど会社的に追い詰められてるんじゃないかと危惧してる システムが微妙に使いにくいのを何とかして欲しいな
本当そこらのRPGみたいなのでいいんですよ STEAMで出そうとしているようにも見える
あそこはR-18を出せないが、有料パッチだとどうやってSteamの外でDLさせるのかよくわからない Steam出すならいい加減アペンド商法やめたほうがいいよ… エロゲが売れないなら一般ってエロゲユーザーだけではなく一般ユーザーも馬鹿にしてるのよね
一般はちょろいとでも思ってんのか?エロゲが売れないんじゃない、お前が売れないんだから仕事やめてマクドで働けや、といつも思う
>>78
普通にローカライズ担当のサイト行ってダウンロードするだけだぞ
そもそも有料じゃないし
Steamじゃないけど一応そのままエロで売るサイトもいる。利点としてSteamに却下されたゲーム出せるので 台風で届かねえ
難易度は普通でも、全滅するほうかな? >>81
遊べるがマウス用だからか知らないが操作性はあまり良くはない むしろSTEAMはエロ解禁の方法にアペンドというかSTEAMでゲーム購入からの公式サイトからの解除パッチしてるはず
最近はその必要ないものもあるみたいだけどね SteamというよりエロなしでCSで出そうとしてるんじゃないの? まだ序盤だがやりたいことはわかるが技術が追いついてない リヤマを散策しよう!とかクエストログにあるんだけど方法がわからんのだが… 多分バディもの狙ってるんだろうけどエロゲなんだから男との会話よりヒロインたちと会話させてくれ これタイトル黄昏と同じ意味?あいつ誰=誰あいつと同じ? >>89
俺も最初のヘルハウンドを倒してサンタリアへ行こうとか出て、サンタリアへ移動しても何も起きないのだが……
いったいどうしたらいいんだ? 回想6のうちOPムービーで1埋まってるが
この芋臭すぎる絵でこれから一般で勝負する気かよ これむちゃくちゃ名作じゃね?
手ごわい難易度が面白すぎだ 一個のシナリオ始めたら他のシナリオが一切進行しなくなるっぽいから探索しろって言われてるダンジョンを探索し終えてない可能性がある
俺はそれで一回積んだかと思った >>99
解決したわありがとう
魔獣の洞穴をクリアしたら話が進んだわ
火弾が痛くて連戦がきついから後回しにしようとしたのがいけなかったか
イベントは並行して進められないんだな イベントは同時に進められないし、択一だったり時限で消えたりもする?
選択間違えると一気に敵が強くなりすぎたり、なんか不親切だな ルート分岐があるのかどうか知りたい
特にカオスルートみたいなルートの有無 凌辱や娼館堕ちの有無が知りたいあったら買わないから コントローラーでやってるけどアナログスティックドリフトして意図せず即未読スキップオールがウザすぎ
初回プレーなんだからスキップいらんて
うざ絡みが嫌いな人おるのはわかるけどそこは設定でいじれるようにしてほしいな 遺跡のパズル面倒臭すぎるし報酬も進行度的には強すぎる 久しぶりにエロゲーやってるけどテキスト酷過ぎてやる気がガンガン奪われていくわ
ついさっきあったことの回想入るのに今でもはっきり思い出せるぜ…じゃねーよ当たり前だろ 俺はやっぱゲーム性そのものがきついかな
こんな何十年も前のシステムじゃもうモチベ維持できん。オートばっかや >>113
さすがにそれはない
たぶんパッチ入れ忘れたんだろ >>93
成立の仕方はほぼ同じ(彼は誰)だが意味的には黄昏の逆で明け方でまだ暗いから誰かわからんのほう とりあえず一周終わったけどこれエンディング6つあるっぽいな
ダルすぎて草 やっぱ相棒枠はヒロインの方がよかったんじゃねーかな
男ボイスの割合が高すぎる
イベントは1個ずつしか進められないから、先に難易度高いの行くと詰むしうんち >>102
セリフの言い回しなんかが軌跡構文多めだよな いきなり男3人パーティーでしかも全員同じ系統の無個性イケメン
乙女ゲーと間違えたんか?
それを抜きにしてもシナリオがひどすぎる 戦闘テンポ悪いけど高速化ボタンとか見逃してる?
アニメオフにすると絵的に酷すぎる 男キャラばっかり仲間になるんだけど🌚
これ本当にエロゲか?🌚 新作微妙だな
ストーリーもキャラもシステムも総じて微妙すぎる エロシーンをゲーム上でちゃんと見れるようにできんのかな
俺がオプション見落としてるだけ?
シーン改装の方で後で見てねはなんか嫌やねん これメディア版なのにソフト電池入れないとダメなの? >>123
声優が東方不敗と若本とヒロシだったら…
ヒロシ…(´⊙ω⊙`) 体験版から危惧していたがひたすら惧していたがひたすらルイリとのやり取りばっか見せられてるわ
その主人公とルイリのやり取りが面白くないし読んでて辛くなってきた… おまけにDMMに登録しないとダメなのかよ…なんだこれ 寄る町とか1本道で良かっただろ
また相棒枠との会話ばかりでコンキスタから何も学んでいない… 相棒枠ばっかでもリリカみたいなのだったら別に良いが
ヒロインの子ですらないルイリなのかよ
延々ユトレと喋ってるようなゲームか・・・ 1回ボロ負けしてヘタレスでだいぶレベリングしてから挑み直してもボコられたわ
見切りで強引に突破出来たけどそうじゃないんだよなぁ
選び直せないなら難易度表示しといてくれないとキツイんだが ザコ戦でもたまに強い上位種みたいなの交じってくるからな
それ2体引いたりしたら難易度普通でも全滅しかねない ちょっとだけやった部分での感想だけど
エロ需要だけじゃだめだ一般も取り込もうどうせなら女性受けも狙おう戦闘はソシャゲみたいな動きにしてそういう層も取り込もう
みたいなものを全部混ぜたような感じ?
戦闘は1つ1つ丁寧にやりすぎだからそれこそそっち方面に寄せてテンポよくやったほうがいいんじゃないかと思った
連携とかオート動作を細かく設定できるのに戦闘ダルくなるのはもったいない もはやyoutubeでも見ながら回復羽の上で索敵オートレベル上げの時間の方が長い 一般取り込むにしてもそこらのインディーズの方がよほどクオリティ高いのがね…… びっくりするぐらいつまらない…
難易度ハードも理由だろうが戦闘テンポ悪いしすぐ死ぬしさ
最初に一番レベル高い所選んでクリアしたせいで、次の町の低Lv仲間を戦闘に出したら集中攻撃されるから常に防御させるしかないし
明らかバグで最初に仲間にしたキャラが襲ってくるイベント起きて剣と魔法を使うスタイル!?見た事ないぞ!とか言い出すしなんやねん… ギアドラ3が糞だったからこっちには期待してたけどこっちも微妙やな・・・・ ladeaぶりだけど相変わらずUIがとっ散らかってるのと高速オート戦闘の視認性だいぶ劣化してるね ハードじゃなくてもすぐ死ぬぞ🌚
所持金減らして何回か全滅しながら戦う戦法が最強だと思う🌚 エロゲユーザには普通だけど一般からしたらテキスト長すぎんよな
絵による情報がないから全部説明しないといけないにしても冗長すぎる
7割くらい削らないと読んでられん やっぱ今のライターダメな気がするな
封緘はまあまあ良かったのと天結いキャッスルはまだギリ許容範囲だったけどそれ以外がクソ過ぎるわ
天冥とラビリンスでまだ良かったキャラの掛け合いすら今回イマイチ ノーマルはスピリットリングと癒しの杖取ってからは
全然死ななくなったな
まだ即死でてきてないけど テンポが悪すぎるがゲーム部分は嫌いではない
難易度も別に高くは感じない
けどシナリオはひでぇや あぁ、最初に持ってるツルハシだと第一層しか掘れないからか
それじゃあ、最下層まで掘れるツルハシを手に入れるまでやる意味無いんだな 言うてツルハシはわりとすぐ作れるけどな
店で買える素材も多いし
街ごとに品揃え違うのかなり不便だけど🌚 シナリオの酷さはラプソディ、コンキスタと並んでワーストに近いな
テキスト量誇る前にもっと削るべきだろ 1本道で選択肢も無くていいから全員会話に参加しろ
天冥から何も学んでない ヒロイン同士の会話が(今のところだけど)ないだけで男子三人は毎度のように参加してるけど🌚 キャラの加入状況判断して、会話へ参加する/しない までやってくれればかなり印象変わるんだがな… セミフリーシナリオっていうから久しぶりにエウのゲーム買ったけどギブアップだ
戦闘もつまらないシナリオもつまらない順当に難易度低い所からやらんと後々面倒になるだけ
雑魚的も強くなるからLV上げるほど面倒になってくやってられへん移動もめんどい バランスやばすぎだろ
エウももおう終わりじゃんこんなの 似たようなタイミングで仲間にできるソフィアとシャルロットに比べてロランの会話の出番が多すぎる気はする
説明役として便利なのはわかるけども 敵強すぎるルート急に引いたら別のルートにも戻れんし
金半分にしながら無理やり抜けるしかないの意味わからなさすぎだろ 文句言ってる人たちは体験版やってないの?
体験版やっていたらこのゲームを発売日に買おうなんて思わないだろ? 最後までクリアしたから言うけど所持金で復活が癖になると所持金尽きてゲームオーバーになるから注意しろよ
たぶんどのエンディング選ぶかでも難易度変わるぞ
俺は1周目からカオスルートっぽいの選んだせいかボス戦で全滅しまくって所持金尽きて詰みかけた
2→1→0でゲームオーバーだ
ちなみに終盤の敵はこっちが40レベル以下だとワンパンしてくるから敏捷上げてないとこっちのターンが来る前に殺される 味方のレベルに合わせて敵の強さが変わるってのは制作の難易度高いのかな キャラの表情が変わるたびに画面がいちいち暗転するのは仕様?
不満ってほどじゃないが気にはなる。 遺跡パズル5×5スライドパズルでググってなんとかできたわ なにこれ正しいルート選ばないと激烈に敵のレベル上がんの?
敵の異常な強さでやる気なくなってスレ覗きに来たんだがバランス制御できないのになんでフリーシナリオなんてやっちゃったの 難易度系のネタバレになるんだが詰んでやめる奴いそうだから言っとく
・終盤の敵は必殺カウンターとか剣カウンターとか持ってて多分こっちの攻撃が跳ね返ってきてるからほぼワンパンされる
・ラスダンでパーティが二手に分かれるから装備は全員分用意しないと詰みかける
特にソフィア抜けたパーティがやばくてアイテムで回復と蘇生するしかないからアホほど全滅する
・混種の死闘地はスライドパズルをクリアしないとストーリーが進まないからスライドパズル苦手な奴はそこで詰む
解き方としてはまず下の3つを完成させる→この3つは二度と動かさない→右2つを完成させる→この2つは二度と動かさない→残りの4つを完成させる
・目的地がわからなくなったらメニューバレットの履歴を読む
ルートマップ見るよりわかりやすい(というかルートマップが役に立たない)
ルートマップに「ラキメルを探索しよう」とか書いてあってもそれは言葉通りじゃなくて「ラキメル(周辺の迷宮)を探索しよう」って意味だ
・ルートマップの実績解除でもらえるアイテムは必須級
財宝察知の首飾りとかは控えメンバーにつけてるだけで迷宮にある宝箱の位置が全部わかる 敵レベルの目安みたいなものもないのにイベント見たら強制クエスト開始で他のイベント平行することも無理とかわりと狂ってないか
というか序盤からカウンター多すぎる おまえら早くクリアしてエウシュリーちゃんの掃除道具探しの情報共有してほしいわ
ヒントとか一切ないからマジでどこにあるのかわからん ロマサガみたいな感じにするかレベル目安を書くのが普通だが
それは無くていいが撤退くらいはさせるべきだよな 売るときに10分の1で買い叩かれるの久々に見た
今のところお金かなりシビアだが改善するのかよこれ >>172
ありがとうまあ改善するなら買い叩かれても良いか もうクリアした人いるなら参考程度に教えて欲しいんだがどれくらい面白かった?
体験版でかなり微妙だったからその印象からあまり変わらないならスルーしようと思ってる >>174
シナリオはいつものエウだな
仲間との個別イベントを進めていくのと選択肢によるエンディング分岐
俺がカオスルートっぽいの選んだからかルイリは終盤空気だった
ついでにソフィアも空気だった
味方の出番ほぼなくて敵のシナリオばっかだったなカオスルートは
ゲーム部分はダルいけど過去作より作り込んであるとは思う
迷宮広いしオートの設定も細かいし
難易度の高さはやりごたえあった
ゲームバランスとしては一部の装備がぶっ壊れてるから中盤からは一人が無双する戦闘になりがちかも
回想を見るにエンディングは6つあって推測だけどカオス3種ロウ2種周回後の真√1って感じだと思う(ロウ√やってないからマジで単なる推測だけど) >>175
俺はレベリングも素材集めもろくにせずに全滅繰り返して無理やり進んだから24時間くらい
金曜0時から徹夜してやりまくったからな
クリア優先せずにまともにプレイしてたら30は超えると思う >>178
普通
難しい選んでたら詰んでやめてたかもしれん
たぶん倍くらい時間かかると思う >>179
ありがとう
普通でそれなら難しいは相当厳しそうだし普通でやるかな オート設定、頑張ったところでターン開始前に一斉行動決定だから思ったようには絶対に動かないのがな… 戦闘前にバフかけられるの知らないとより辛くなりそう
まあ回復の羽が近くに無い場合はSP回復薬がいるが
あとバフは重ねがけできる 言霊の樹跡のボスどう倒すねん
カウンター痛い、回復し過ぎ、光分子砲がカウントダウンでくるからターン制限あり
なんかギミックあるんだろうけどわからにゃい >>183
そこに来るまでにレイシア系のクソ防御力高い鎧が宝箱にあっただろ?
それをアルヴィナとかに持たせたら大体のボスはギミックも属性も無視して全滅アタックで倒せるぞ >>182
最後しらんかった…
SP回復大量持ち込みしてソフィアに時間外労働させまくればいいのか 神ラプとかラビリンスマイスターの方並のシナリオだと辛いので様子見中なんだけど
シナリオはどんな感じなん? >>184
レイシアないでござる
でも勝つだけなら道は見つかった
創造体破壊と貫通武器を全員に持たせてゾンビアタックしたら一応押し切れそうだわ
でも今までゾンビなしで勝ってきてるし明らかにギミックありそうだからもうちょい頑張る 攻略順がみんな違うから装備の入手順も違うのかワロタ
wikiほしいな ストーリーが微妙なんだよな
大して面白くない割には冗長だ 仲間にする順番とかで違和感無く会話に参加させれなかったのかな それやろうとするととんでもない工数がかかるので現実的ではない
バクも起きやすいし検討の段階でポシャる 女キャラの出番少なすぎてエロゲやってるのかよくわからなくなる
キャラ掘り下げる機会もないし愛着がわかない 値段は大作ゲームだけど作ってるとこは所詮エウシュリーなんだ
他所様の一般RPGみたいなこと期待したら駄目 相方は女キャラにすべきだったよな
天冥が叩かれたからかもしらんがあれはヘルミィナが悪かった訳じゃなくて空虚なシナリオで会話もあまり面白くなかったからだしな
ラムエルが入って仲間もそこそこ話す中編以降は改善されたし
今回の相方男は改善の方向性がおかしい 謎解きあるしランダムエンカウントだし逃走コマンドは確率だし被ダメ多くなるし、すでにしんどい
逃走は100%でいいよ 他所様の一般RPGレベルは期待してないが
グラセスタレベルか中編以降の天冥レベルは欲しかった
初期天冥は一応今作よりは安かったし 低速移動するとランダムエンカウントなしとか意味不明だわ
かかる時間がほぼ変わらないやんけ 何故余計な制作作業増やしてまで他のRPGが既に無くしてるような無駄機能作ってるかは謎 行動の自由度高すぎてシナリオ先に進んでるのかわからなくなってくんな 一番面白かったのはグラセスタ面白かったわ
あの女騎士みたいなのと バディ組んでる話でよかったのでは? エロゲで頻繁に気持ち悪いホモ会話入れるのこれ誰向けに書いてんだ 結局言霊の樹跡のボスの倒し方わからんくてゾンビアタックしたわ
バフ全開でいくとタイムリミットで残り15000くらいまでは削れたから単純にレベル足んないとかなのか? まじでカウンター持ちの敵多すぎだろ
オート設定いじりなおさないと普通に全滅するし数こなすだけのザコ戦でユーザにストレス与えてどうすんだよ・・・ まじで全年齢化で女向け狙ってんじゃないのか?
次あたりで乙女ゲー出してきたら笑う カウンター雑魚って1体だからネタになるんで増やしてどうするんだよ シナリオ無視すれば歯応えあってわりと面白いな
なんか全体的にもっさりしてるテンポの悪さがちょっとキツイけど 今の時代に受けるのかは置いといて歯応えあって割と面白いね
コテエリル大橋の撤退させずに騎士倒すのはちょっとイラついたけど 相棒と主人公個性なさすぎて見分けつかんわ
実は兄弟とか言う設定なんか? 期待してた人には悪いけどいつものエウゲーってことでしょ ビーナスブラッドみたいに先に仲間にしたキャラが独り言とか合いの手入れるだけでもだいぶ印象変わるのにな グラセスタで少しひねろうとして微妙に失敗して基本に戻ったんだろうけど
単純に今の時代ではつまらな過ぎるよこのゲーム性は 相棒の出番は確かに多いんだけど今回各イベントで他のキャラもちょいちょい出てくるから他のキャラが存在感皆無ってわけでは無いかな
そのキャラの親睦イベントっぽく無もない話にも出てくるし
ただシナリオが致命的につまらない俺の中でエウゲーくそシナリオ三傑
他二つはラビリンスと天冥 ウォルフの戦場とか言うマップの敵が強すぎて話進まなくなった。釣りや採掘出来るキャラ居なくて草とかしか集められずに装備も更新できんし、レベル上げひたすらするしか無い? 別にエウのゲーム性自体は嫌いじゃないんだけど、
ctrl押してないと戦闘のテンポが絶望的なのと主人公と相棒枠の男に魅力がないのと装備編成のUIとか戦闘中のUIが見づらいのがちょっと
オートモードも妙に凝ってるけどそんな細かく条件付けする手間考えたら手動でコマンド入力するしなぁ いつものエウゲーってのがもう何年も前から微妙ゲーを揶揄してるんだよね 後から仲間になるキャラのレベルに全然追いつかないとか
苦労して素材集めた店売りアイテムより拾った装備のが強いとか
バランス調整してる余裕なかったんだろうなと感じる部分が多い 最初から行ける街、その次に行ける街 を順に回ればキャラ居なくて詰むとかは早々無いと思うんだがなー
あるルートだけ連続でやると詰むけど、それはクローン使える二週目以降でやりゃ良いし 10年以上前は今作が微妙でもその作品を基にブラッシュアップされて次は面白くなると言われ続けてたんだけどね クエスト選ぶ時に推奨レベル表示してくれるだけでも大分ストレス変わると思うんやけどね ブラッシュアップとかエウに一番無い言葉じゃないか
毎度毎度思い付きのように適当にシステム突っ込んでは使い捨てばかり シナリオはともかくシステムはむしろもっとシンプルにして良かった
ぶっちゃけスーファミのFFレベルでいいから >>223
いきなり複数!マーク発生してどれにしようかってとこで敵つよルート引くと詰まりかねない
まあ進行休止してどこかでレベル上げるなり、事前セーブしてハズレ引いたと思ったら選びなおすとかすればいいんだけど
バランスやユーザの意向をなんも考えてないでイベントだけ羅列した感は伝わってくる 特定のイベント進めてると他のイベント発生しないのもよくわからんよな
受注するしないの選択肢が出るわけでもないのに せめて一通り仲間が揃うまでは一本道にするべきだったな、紙芝居パートが空虚すぎる コンティニューするとエラーで落ちるから実質コンテ縛りしないといけないのに多用するほどムズいのか…
体験版でも落ちてたから誰か報告しとるやろって放置してたけどおま環だったくさいな ムズイと言えばそうなんだけど、やたらカウンター多いから事前に対応アクセ付けて
後は単にレベル上げてゴリ押しするしかないからな
仲間しっかり集めて、武器防具無理なく作れる推奨ルートが強いて言うなら攻略
戦略性はねーよ エロなし版いらなかっただろこれ
エロなしの出したいなら後でエロ抜いたSwith版出せばいい 結構な頻度で画像ファイルの読み込みに失敗しましたってエラーが出るんだが
皆は出てないの? クソゲーすぎる
ルートミスったからゾンビアタックやってるけどマジで虚無
なにがおもろいねんこれ あと素材集めさせるなら情報とかどっかで場所や魔物表示して欲しかったな
過去作のどれかはそれちゃんとしてた気がするんだが カオスルートというか主人公が悪の道を進むようなルートある? ウォルフ戦場地って一通り回ったけどマップもうちょい見やすくならんのかこれ
てかクリア条件が確認できない ふむ
このスレの評価を見た感じ概ね好評といったところか クリアしたって報告はあるのにエロ情報無いのはなんでなんだ?
裏面でしか見られないとか? 昨日からやってるけど未だエロに辿り着かんわ
ゲーム的には理不尽が楽しめる人は好きそう感 これテストプレイまともにしてなくね・・・?バランスおかしいわ >>247
面白さや達成感のない理不尽は理不尽ゲーじゃないんよ 開発一人でもこれ間違って強いルート入ったらひたすらレベル上げするしかないんですかとか言わなかったのか 言語化は難しいんだが
なんか説教臭いテキストだなーって感じる >>253
気付いたけど直したり救済措置を入れる時間が無かった
難易度順(開発陣だけ分かっている)に攻略すればいいだろ?と思っている
そもそも問題に気付いていない
さあどれだ 開発はゲームを知り尽くしてるからうっかり敵が強いルートに入っても弱点とか対策もわかってるから問題ないんだろう
よくあるやつ 難易度順つーか要は公式のキャラ紹介順のルートを進めってことなんだろな
最速でアムレント→ユイドラとか行ったら死にそう なんでこれ進行順固定とかにしなかったんだろ
もうビックリマーク大量に出てセーブして触ってロードとか不毛すぎる >>246
エロが話題に出ないのはエウだとよくあることだぞ
シーン数はいつものエウの0.8くらい
今のところ全部が純愛でカオスルートだと敵キャラのエロが追加される
モブキャラのエロもいくつかある ユイドラ行ってから他行ったら割とぬるくなったわ
稀に人間殺し系4体とかで殺されたりするけど金で復活
つか普通の難易度でも馬鹿死ぬからやばい
2週目もやりたいけどまだ遠いしまたパズルとかマラソンしたくないしなあ
でもいつものエウだと2週目が本番だしやらんと中途半端で終わるんだろうな
ヘタレスの経験はもっと多くてもいいだろうに救済なんだから
長年マイオナして完成したゲームがこれだからなんとも
皆何処まで進んでるんだろX観ても全く検索ひっかからないしやってる人少なすぎ >>183
ゾンビアタックで倒したわw
あれ正攻法なんかあるんかね
つか金で全快システム無かったら普通でも詰んでる場面多いわ エウ作品はこのスレとwikiの雑談掲示板くらいしか盛り上がらん
たまにちょこちょこ生放送とかやってるやつもいるけど てか今作は作品スレすら立たないのが終わってる
コンキスタでブランド見放した人多いんやろなあ 戦略性は確かに皆無だな
理不尽な雑魚とボスに挟まれて普通に死ぬし素材もめちゃくちゃ
めんどくせえから現地箱お祈りで回収したモノ使ってる
今日と明日で絶対クリア出来るボリュームじゃねえ(尖水晶の森?クリアした所 いつもだったら誰かが主導して作品スレ立てたりwiki誘導したりしてくれてたからな
コアなファンが体験版やってスルー決めたってのはありそう イベント始まった強制固定じゃなくて、タブ形式でこれ進行中これ待機中みたいな風にできないもんかね つうか体験版がつまらなそうだった上にイラストも微妙過ぎてな
コンキスタは天使可愛いかったからつい即買ってしまったが、今回はそういうキャラもいない フラグがゴチャゴチャするから固定せざるを得ないのだろう 次からはHシーンだけ100観れる奴最初から付けろよな無能がよ!
CGコンプする為におなじとこ何週走らされんねん アルヴィナとエルネスとヴィラは好き
ただエルネスがちょっと弱すぎる気はする
エルネスに限った話じゃないけど敏捷遅くて火力もあんま出ないキャラっている意味あんのかな… エロゲでフリーシナリオとか絶対開発力足りないだろと様子見してるが案の定っぽいなあ 鉱木易街道抜けたところで、港町に!マークが出たので行ったら鉱山のほうのフラグが一時的に折れてウォルフの戦場地をクリアしないといけなくなったが、敵が強すぎて詰んだわ
すぐ詰んだ言いたくないけどボスの攻撃で3人くらい一撃死するし雑魚も4体いるしで無理っぽい 正直エウの開発力なら余計なことせずキャッスルマイスター方式が一番無難だと思うわ
パーティキャラみんなに愛着持てたのもこれが最後だし出来ないことはするなと言いたい >>275
俺もそこでは?ってなりかけた
行くところもねえし回復ポイント周辺でレベル上げて最悪ゾンビアタックした
この先も最後まで一緒に理不尽と闘おうな 戦女神シリーズは大好きだったのにエウのRPGってこんなんだっけ?
最初の面白くなってくるまでが辛い辛い 序盤は主人公と相棒が弱すぎるのが難易度上げてると思う
ヴェラが入ったときあまりの性能差にびびったわ 碧王→ラキメル→サンタリアイベで行けるとこなくなって詰んだ てか今回何がアレって華がなさすぎる
ここまでキャラが地味なのいつ以来ってくらい地味 武器防具は買えないしドロは運ゲーだしレベル上げはマゾいし金稼ぎに変なミニゲーム延々やらなあかんしほんとに令和のゲームなのかこれ >>282
買い物に関しては色んなRPGのマゾ要素をぶち込んだ仕様だからな 全年齢版も出してるけど誰が買うんだろな
売上アップ狙うならSteamに出すとかの方が効果ありそう そもそも主人公たちの戦う理由が弱すぎませんかね。悲壮感もないし
吟遊詩人が仲間になってからも男との会話が多すぎてエロゲーやってんのかも怪しくなった
あと、各進行ルートの難易度に差がありすぎるならそれはもうフリーシナリオじゃないし、
せめてこのルートは難易度が高めですみたいな注釈が必要なのでは?
直前でセーブしてやり直しをプレイヤーに強要するのはさすがに時代錯誤だと思った RPGだから良ければグラセスタになるし
古臭くてもドラクエ的に遊べるだろうと思ったのに
どうしてこうなった 素材売って買える装備増やすなら、購入のところで暗くなっているのクリックすると素材売却できるようにすればよかったのにね
>>277
まだ2時間くらいなので始めからやり直すわ
これからはストーリー進めるときはセーブデータ取っておくことにするよ R18シーン解放したら一々メインに戻って見に行くのがダルすぎる
物語と連動してるようなシーンもあるから貯め込むのも物語の描写忘れるし ドラクエはあれはあれで難易度調整とかはかなり気使って調整してるからな。
古臭いのはあえてそうしてる部分もあるし頑張って呪文の調整したりもしてるわけで。
スクエニの体力あればこその所業でもあるからエウがそうなれないのは仕方ないがそれはそれなんよな。 普通にマイスター系作ればよかったんじゃないの?
RPG作らずに 今の時代にレトロゲーーシステムでやろうと思ったら
ドラクエ3くらいにしないと耐えられないんだろうな
俺も比較的マシなマイスター系だけ作ってろとは思ったりもするけど
飽きも加速しそうだしなー。ブラッシュアップも糞下手だし 凌辱があるかはまだわからない感じ?
戦闘が面白くないのは体験版で痛感した
先に強い所行ったらそこクリアしないといけないあたり駄目だなと感じたわ >>275のウォルフの戦場地は、FF2でいきなり敵強いところ行って戻れなくなったようなもんだよ
あれと違って雑魚は倒せるんだけどね 戦闘に関してはレベル上げて俺TUEEEして簡単にクリアさせたくないんだろうなと思った
ヌルゲーにしたくないのはわかるが、運要素多そうなのは体験版で感じたわ エウは体力あった頃にシステム毎回使い捨ててノウハウ育たなかったのが響いてるな
あと多分センスあるスタッフが抜けたか抜けてないなら才能が枯渇したと思う まぁDQ3も船入手後はある意味フリーだがつまらされるみたいなことはないからな。
あとレトロでフリーの代名詞というとロマサガだろうけどあれは敵の出現データを戦闘回数依存にしてるからボス以外問題起きにくいし。
行ける場所を縛った上に、別地域に行けなく…FFTのリオファネス城を思い出す。 せめて素材の売却効果を全て街統一してくんねーかな
新しい街行ける度に商品の種類増やせばええのに
どこで何を必要なのかわからん 素材は大量にあるのにいつになったら武器や防具買えるようになるんだ?って思ってたらこれ素材売らないと売ってくれないのかスキップしすぎてどっかで見落としてたんかな・・・ >>300
こんな複雑なことしなくても金で買えたら簡単なのに 同じシステムでいくのも4作くらいが限度だろ
ラビリンスで既にアレだし
コンシューマでもディスガイアみたいにジリ貧になる方が普通
弱小メーカーだし積み重ねで拡張するのは大事だが >>299
それかもっと素材入手量増やして欲しいわ ルート分岐はいつものエウと一緒でいくつかの選択肢で判定あるんだと思う
ネリィール王国のミレイアとかがわかりやすく選択肢だしてくれる
で終盤に主人公の家でイベント起きてそこから分岐かな 碧王の庭園の石像ギミック分からねえ向き一緒にしても進まねえし
ノーヒントすぎて笑うわ 素材は街ごとにバラバラじゃ無い方が良かったかもな
理屈は分かるんだがゲーム的には面倒なだけだった 装備画面の見づらさヤバいんだけどなんでこんな見づらいんだこれ レアドロとか変に設定して見えるようにしてるせいでずっと羽根の上でオート戦闘してて進まねぇ ルフィナのエロ回想が見れればそれで満足なんだけど
どのルートだと見れる? 12年ほど積んでた創刻のアテリアルやって最近エロゲに復帰したんだが新作微妙なのか
アテリアル結構はまったんで気になってたんだが 良くも悪くも昔のまんまなんよ
最近のゲームは簡素化されてる部分も多いんだがエウはいつものまんま >>312
エロゲ業界自体が斜陽になって久しいからゲーム性あるやつも出来は微妙になってると思う
今元気なのは抜きゲー界隈と同人ゲーム界隈 steamで人気あるインディーズゲームのシステムをパクって作ればいいのに
こんな古のシステムじゃシナリオがよほど良くないとやってられない >>315
抜きゲーとエロゲーの違いがよく分かっていない >>315
同人ゲーはパッション感じるゲーム多いよなぁ 恐ろしいことに気がついたんだけどニューゲームの選択肢に無いってことはまさかこれ周回してもエンカウント据え置きなのか? ロランとルイリがなんやねんこのキャラって感じで萎えてたけどルーデンステルグはそこそこ良いキャラでちょっとモチベ上がってきた 樹跡のボスに限らず特定カウンター持ちはもう「それで攻撃するな」ってギミックやろ。創造特攻出来る槌持ち2人引き連れて通常攻撃だけで毎ターン1万削ればいい。決死できれば尚良し
大橋のカウンター騎士団に奇襲仕掛けろを序盤に引いてマジで詰みかけたからな……
あと財宝プテテットマジでどこ?????サントリエルの羽横じゃ出ないとかあるんか??? エカティカとか姫狩りダンジョンマイスターのハルピュア並の全裸キャラ味方に欲しい >>322
財宝プテテットは樹海にいた、Lv20あたりからたまに出てくるようになった 冒険実験できる景気じゃねーからなー
ディスガイアはジリ貧とか言ってるけど最新作の7の売り上げが結構良かったって見たけど
あっちも毎回削除入れたり追加入れたりで迷走してるけど、基本の戦闘システムがは磨き続けてるしなあ >>323
あるよ
むしろ俺最初にそのルートやった >>317
しょっぱなからエロを全面に出してたり、パッケージの絵がおっぱいとか精液まみれだったりしたら間違いなく抜きゲー >>318
スレチだがsplush waveのドラクエ麻雀ゲームとかすこ >>325
迷いの森エリアに入った瞬間出た。マジでありがとう アセリア仲間にしたあと行く場所なくなったんだけどこれ詰んでる?? レベル上がったときスキル習得!とか出るけどその場で見れないの不便だな
戦技はまだしもパッシブなんて正確に把握できてないし後から見直してもどれが増えたのかわからん >>327
やる気出てきたわ
王族寄りの行動する感じ? >>333
出番はそこまで多くないからあんまり期待しすぎないほうがいいかも >>327
選択肢どれ選びました?
王女寄りに選択肢選んで狙ったけど無理だった。 エウシュリーちゃんの掃除道具2つ目あった
>>335
まじ?
カオスルートにも入れなかったってこと?
だったらたぶん第2王女だけじゃなくミレイアにも媚売っておかないと無理 戦闘中基本的に左側の行動順と敵ダメージ量のほうに視線行ってるのに被ダメージ関連は右に集中してて目が散る 王女の呼び出しENDで終わり
選択肢良い子ぶって選んでBADぽい
2週目めんどくせえなあ! コンキスタで天使や魔族に沢山出番があったからその反動で百千での出番は全くないな
逆に百千はコンキスタで出番が全くなかった人間とエルフで混成された作品だな
でもここまで天使や魔族に出番がない作品っていつ以来だろう? 復活まじでおかしいだろ
半分とか25%とかじゃなく全回復て
しかも一度だけとかの制限もなく、運次第で何度でも発動する
遊んでて不愉快が過ぎる ルイリさん弱くね?
アルヴィナが強いのかな
ロランさんはギリスタメンにいる HP4万くらいのザコ敵が3回連続で全快復活したときはマジで頭おかしいと思った ユイドラ鉱脈のスライドパズルで詰んでる。
RPGに頭の体操なんか求めてないんだよ…
なんで今までやってなかった変なこと始めるんだよ エウシュリーちゃんの掃除道具探しで詰んでる
全マップから探せは頭おかしい ミニゲームとかいらんわな
せめて飛ばせるようにしてよ そもそも強制的にミニゲームが入るゲームでミニゲームの評価が高い作品ってあるの?
最近だとパワプロ最新作のパワフェスってモードでしょーもないミニゲームやらされまくるのがめっちゃ不評 >>351
百英雄伝のミニゲーム
これが本当にヤバい 武器防具の更新絶望的だからレベル上げてるのに雑魚もレベル上がってて草生えない ゲーム性はもうどうでもいいわ辛すぎる
チートエンジンとかSpoilerALとかどっかに出てねえか? >>355
調べたら今作なんかそれ系いつもより難しいらしいから自力でクリアしろやって親心なのかな ミニゲームに関してはもっとゴミカスだと思ってたから2回目以降草刈りスキップできるの見てマイナス30点くらいまで評価爆上げしたわ テキストオートモードで流してたら、CGある場面で表情変わるたびに一瞬背景画像に切り替わるのはバグ? 草刈りマジで邪魔者の通らないところでピストン運動するだけだからクッキークリッカーなんだよな >>358
俺も最初それになってたけどなんか気づいたら起きなくなってた
何が原因で治ったのかはわからん
やったことと言えばウインドウサイズ弄ったくらいだけど 不親切な糞ゲーよな
コンキスタに続いてこれはマジでエウ死ぬんじゃないか? カニア荒野で誘導作戦を行おうで進まなくなったんだけど罠設置2箇所以外あるか、わかる人います? >>347
16くらいある奴だっけ
あれスルーして進めたわ流石に
ストーリー上やらんと行けないのは10マスのがそのうちあるぞw >>362
まだあるね
俺はそこで変に勘ぐってシンボルモンスター魔法陣に誘導するモンだと思って2時間強潰したわw冷静にマップ廻ってきたら魔法陣全部調べて終わりだった件 >>365
マジすか2マップ目と3マップ目1つずつ見つけたんですけど他にどこにあるか、教えてもらえませんか? >>365
自己解決しました1マップ目にもあったんですね 俺もエウシュリーちゃんの掃除道具の場所を教えてほしい
一日かけても見つかんねえぞ >>365
多分3か所か4か所くらい(出口の含めて)足跡のマークある筈
其処で調べるボタン出るから頑張ってみて 主人公中盤から外して女の子パーティーだったわ
漢とかいらんねん! >>355
体験版のssgで難読化変換できるから金と経験値ぐらいはいじれるね 声優さんには申し訳ないけど男はボイスもいらない
バトルに入ると主人公が特にうるさく感じて切ったし、それならいっそって思って全員切った
男ばっかり仲間になっても使う気起きないしもっとヒロイン使わせてほしい 一人称拙とか此方とかキャラ付け激しすぎて笑ってしまう 王国、貴族はクソと言いつつ街を周回して街が危ない→盗賊か騎士か魔物を倒すのループから抜け出せないんだけどいつまでつつくんやこれ… 料師のキャラ付けをしたいんだろうけど何者かが遠方から様子をうかがってることが多すぎて笑う 10人仲間がいて前衛7、後衛3ってどういうバランスなん?エルフすら前衛奮起て
陣形的に後衛2はいるしさぁ 真√の謎解き迷宮が正気を疑うレベルで面倒くさくて笑えん
アホか?
謎解きに何時間かけさせるねん
スライドパズルとか目じゃないくらいダルいやんけ!
プレイさせる気あんのか?
こんなクソゲー初めて見たわ フリーシナリオだからしばらく来るの忘れたらたまにくっそ弱い敵だったりして笑うわ
これ適正レベル辺りを表示して推奨プレイ順を示すか
そうじゃなかったら敵の強さをこちらに完全連動させるかした方がよくない? ゲーミングマウスとかのプロファイル自動切り替え(LGSとかGHUBとか)には動作してるファイル名(アプリケーション名)の指定が必要なんだけど
過去のエウゲーとか百千体験版の時はAGE.EXEを指定すればそれで機能してたけど
百千製品版は実際に動作してるのがsdh〇〇〇〇.tmpって名前のファイルらしく〇〇の部分が起動する度変更されるのもあって指定が出来なくて大変困っている
ゲーミングマウスに相性が悪いゲームとして諦めるしかないのかこれ >>385
楽しんでないよ
マジで殺意湧いてる
謎解き迷宮10個クリアしないと真√行けそうにないぞ
頭沸いてるわ制作者 ゲーム部分の不親切さも不愉快だけど何よりも野郎との会話ばっかりで本当に何勘違いしとんじゃエウと言いたくなる レベル上がっても全然スキルも増えないからやれることも変わらねえし店も仕事放棄で装備更新も捗らない上面倒なステージギミックだけが増えていくんだけどもしかしてこれクソゲー?
ついでにオートで範囲攻撃ぶっぱなしたら一斉にカウンターくらって紙耐久キャラが友好度下がっていくの地味にムカつくな 間違いなくクソゲーだよ
おまえらも2週目の裏ダンジョンみたいなのにたどり着いたらわかる
これ謎解きと掃除道具探させるだけのクソゲーだわ
草刈りより酷いってか草刈りの方がマシ
エウシュリーのこと嫌いになるレベルで苦痛
過去最低の作品だわ このゲームまじでマップが何の役にも立たねえ…
ヴェライベのユミル山脈で狩りに参加しようってどうやったら終わるんだよ
もうマップ3週くらいしたぞ 言っとくけどユグドラ鉱脈の5×5のスライドパズルとか目じゃないくらいダルいからな
これ誰が見ても絶望すると思うわ
敵の体力は90万くらいあるしもう嫌がらせ以外の何物でもないだろ
これメーカー最後の作品にするつもりでこんなアホみたいなステージ作ったのか?
クリアするやつ10人くらいしかいないだろこれ ユソル行く際のマップ頂上付近の右側の穴入って中に進め
一応変なオブジェクトあるけどマップにマークなんてないから甘えるなよ >>392
そこまで言いながらよく投げずにプレイ続けてるな ぶっ続けでやって、やっとチューまで行けたぜ
エロゲでまる二日やってパンツ脱がんてあるんかw >>393
教えれくれてありがたいんだけど、どこの穴かわからねえ…
頂上って抜けない大剣が刺さってるとこ? ボスにトドメ指した瞬間ベンチで一切戦ってない奴が迫真の勝鬨あげたのはちょっと面白かった アイテムとか装備とかもうちょいわかりやすく出来なかったのかな
昔のドラクエやFF丸パクリでいいからさと思ったが駄目なのかな丸パクリ >>396
潰れる直前のキャラはもっとひどかったぞ 攻略の幅もあまりないのよな
敵の攻撃が痛すぎるから前衛こなせるキャラが限られてるし、装備スキルも集中と鉄壁が飛び抜けて強い >>402
行けたわ!
最初にユソルの里に行くときなんもなかったからスルーしちゃってたわ
マジで助かったサンキュー 狩りクエストはたしか出口側から始まってたから回復の羽の次の外マップで右上の穴に入る
ユソル行き際の視点だと逆
スタート位置変わるせいで微妙に説明しにくいな
抜けない剣はそっちの場所を忘れたから答えられないごめんな 前衛後衛の利点が調べてもわからん
後衛は狙われにくいけど命中下がるだけか? いろいろと出来が残念すぎる…
調整する時間なかったのか
フリゲRPGの方が全然出来が良いな ルートマップが実質廃止されたからなにすればいいのかわからんのよね
てっきり討伐数かと思って暫く狩り続けてた まあ神格者とかマーズテリア神殿の連中がWikiを充実させてくれると信じてる
バリハルトの連中は荒ぶり続けるだろうが これイベントの難易度が事前にわからないの不親切すぎる
せめてパーティーの平均レベルが推奨レベルに到達してなかったらアイコンを赤色にするとか、それぐらいはやってくれてもよかったんじゃないかと思う 謎なのは何で難易度関連はカウンターやらストレス与える調整にしたんだろ
余計な手間増やして不評ってことだし 野郎との会話増やしたのは多分戦記物的なノリを魅せたかったんだとは思う やっとエルネスと遭遇したわ
マーズテリアの信仰の事を語りだしてるが、それがその通りになってるならシルフィアは処刑扱いになってねぇんだよ…!ってキレそう 主人公の掘り下げってある?
なんか今のとこ無個性熱血漢って感じでいてもいなくてもいい感じだが 武器落とし先手カウンター復活
どれをとっても鬱陶しくてキレそう
ボスならまだしも何で雑魚敵との戦闘でこんなストレス溜まる仕様にしたんや >>416
メンバ集めは主人公の人たらし的な才能で集めて行く
をやろうとしてるけどテキストがヘタクソすぎてウザ絡みした結果相手がついてくるみたいな感じになってる 裏ダンジョンクリアしてエウシュリーちゃんも加入した
もう二度とやりたくねえ >>414
「R15がベースで後からR18を付け足す形だからある程度ヒロインとのそういう絡みは他と区切られてる形にしてね」的なリクエストされてライターがめちゃくちゃ下手くそな仕事した結果だと思う >>421
いるのか。まだ序盤も序盤だから希望は失われてない
ルイリ君とソフィアの立場逆にしてあげた方がまだ受けが良かったんじゃないかって思い出した 野郎との会話増やしすぎてエロアペンド抜きだとマルクはルイリとゴールインしそうなんですが… >>424
サブを絡ませないのはグラセスタや天コキもそうだから一貫してヘタクソなだけだぞ? 一般関係ねえ 真√まじかよ
マイオナ開発陣の為に必死こいてクリアしてくださいねって事か…
まだ行けて無いけど(エウの掃除道具2つ目)
聴いただけで絶望してるわ 暫く雑魚ばっかで油断してたらリグザブくんが死ぬほど強かった ランダムエンカウントの雑魚盗賊に何故か逃走ボイスがついてて困惑
エロを分離して薄めた挙句、雑魚敵も男に焦点を当てていくスタイル
エロゲなのになにやってんすか 流石に今まででももうちょい仲間になった時とか会話イベあったと思うけどな
今回マジで何事だよ せめて男2人の見た目と性格もうちょい個性というかバリエーション効かせろよ
同じやつが2人に分身して会話してるようにすら見えるわ さっき始めたけど
これイベント発生させると他のイベント発生しないの罠すぎるだろ
!出てたから広場行ったらリヤマイベ出なくなったわw 娘マンセーの次は同姓友情ゴリ押しか
r15といい一般受け狙っとるのか知らんけど、その領域で戦えるレベルじゃねーだろ 主人公とルイリのキャラがもうちょっと良かったらなぁ
ルイリとかこれならダルノスのほうがまだよかったと思う
まだ序盤だけど ルートマップの「ラキメルを散策しよう」を残してイベント何も起きなくなったんだが……
ロボのイベントだけ残ってんのダル!って思いながら戦闘繰り返してたらもう殲滅陣も極になったし砂金以外の素材も集め切っちまったよ、ココまで来てバグ臭いの、マ? ジェダルとユトレはここまで酷くなかったのにどうしてこうなってしまったのやら 砦跡の左奥ってどうやって行くんだ?
地下から上がってくるみたいだが 地下からボスフロアへ向かう階段の横に隠し通路がある >>439
サンキュー
そういやエウゲーは隠し通路あんだよな >>436
PTM入れ替えて戦闘したら次でたわ……ヘルプに書いとけボケナス…… ただでさえ3万とかの雑魚でもめんどくさいのに復活で100%回復はくそすぎるだろ
なんだこれ 試練の壁クソボスすぎるだろ
カウンターチェンジと数ターン後に超火力攻撃はいいにしても、鉄壁と毎ターン回復はやめろ 民衆<ちくしょう貴族め!
ソフィア<貴族にも事情あるかも。わたし達は貴族がどういう仕事してるのかも知りません
民衆<それもそうだな、知らないのはよくないな
ソフィア<わかってくれましたか
〜〜〜
民衆<オラッ貴族出てこい! お前の仕事を言って見ろ!
ソフィア<
やばすぎてフイタw 上の方で雑魚にカウンターって見てディスナフロディのあいつら思い出した
この地域では雑魚カウンターはあるあるなのか 3都市だけ最大ハートにならないな
一応PTM変えて戦闘繰り返してるけどイベント発生せず
レイシア中州素材収集も何故か集めても何も起きない
ちな実家で選択肢出るタイミングの所(2週目 うがー!!
盾持ち含むゴブリン4体(内雑魚2)のボスどうやって倒すんだこれ?
ボス2体が回復持ちだから片方倒そうとしてもピンチに盾が必ず(100%)援護防御してくるし回復量エグくて削り切れんし盾は固すぎて落とせないし >>449
ロリ学生服の素材収集は戦闘回数だった。たぶん。
ワイの時はマップ二周ぐらいした後の戦闘でイベント出たで、長すぎてキレそうだったけど…… >>451
サンクス
他のイベントも戦闘回数なんかね
キャラハートじゃない奴戦闘こなせばハートになるんかね パズル難しいとかじゃなくて面倒なのがあかんな
何が面白くて入れたんやこの要素 ロランのイベント起きないな
決断前にマックスにしたいけど無理なんかな パズルとかは一周目はまだギリ許せるんだが周回プレイ時にめっちゃ邪魔なんだよな キャプテンハットで戦術指揮3が付くけど
これって複数人に装備させて意味あるんかな? 体験版で微妙だと思って様子見してるけどこれだけ不評だと逆にやりたくなってくる エウの最後のお掃除みつからんな
4つ目までは手に入ったのに プレイする理由がクリアした上でクソゲーだったと言いたいからしかない リチイの森の採取で太陽花アホほど取れるな
金策コレでええわ なんちゅうか普通と難しいの間くらいの難易度欲しいというか極端すぎるんよ アムレントのパズル解くっていうか動かす操作に時間がかかるだけでイライラしつつ15分。解けたと思ったらフリーズした。このクソ要素スキップできんならもういいわ‥ !の順番ミスったのか詰んだ
Lv上げすればいいのだけど戦力差ありすぎて途方もない
同人ゲーでもこんなバランスやべえのみないぞ ラスボスもゾンビアタックで倒せて草
新感覚RPGですね… ボス戦前に物理強化×5魔法強化×5速度強化×5再生×3
これを5人分全員にかければ結構格上ボスいけるな
90回強化魔法使ってからボス凸とかクソめんどくさいけど 性能的にはソフィア、ヴェラ、アルヴィナ、ルーデンステルグは確定?
あとは魔法枠でシャルロットしかなくね シャルロットはシナリオ後半から息切れするかも
カオス?で加入する魔導砲のちびっ子が強い >>470
イベント開始すると後戻り出来ないから救済要素だと思うわ 難しいでやってるけどむちゃくちゃ面白いぞ
ルートによって難易度むちゃくちゃ変わるから新しい街行く前はセーブしてやり直し前提
敵のHPでだいたい難度わかる
今倒せるルート探して進む
BG3も序盤きつく戦闘しなくて稼げるシナリオ探して楽しかった
シナリオは相棒男で糞だが フリーシナリオでテキスト容量が普段より多くなったとプログとかで自慢げに語っていたけどこんな出来ならフリーシナリオやらなくてよかったかも テキスト量が多くても大して面白くないならテンポが悪くて逆効果だよ これならフリーシナリオじゃなく分岐有りの基本一本道でよくね
何で難しいのに手を出したのかな つまらん話を長々やられるのが一番だるいんだよなぁ
天冥みたいや虚無もダメではあるんだが >>472
えっ、ロリキャラ仲間に入るんならカオスルート行こうかな
ロウルートだとどんなキャラが仲間になるんかな? コマンド式一本道RPGは貶されるからねぇ んで無理してオープンワールドとかフリーシナリオだかにして失敗するケースが後を絶たない ただやれること減らしてSRPGとしてはかなりシンプルにした天冥もシステム的にそんなに評価高くないんだよな
天結いよりはバランスマシだけどそれでもMAP兵器猛威を振るう→MAP兵器無効敵増えるみたいな大味調整だったし
当時のスレでもマイスターより装備枠少ない、できる事少ないみたいな不満は結構あったしシンプルはシンプルで不満はでそう 黄金の鍵が見つからないんだけどもしかして漁師手引き最後までやらないといけないやつ?TRUST何とかだけ残ってるんだけど。 コンキスタも最後に範囲無効持ちばかり並べてユーザーにストレス与えてきてたけど、
今回はカウンター、鉄壁、復活が特にやべえな
イライラが止まらない 天冥はシンプルシステムなのにやたらと面多くしたのがダメ
そりゃ装備枠以上にアイテムだらけにもなるし、物足りなくもなる シンプルなのが悪いんじゃなくシンプルでつまらないのが悪いのだ >>401
xboxgamepassとおんなじかも
認識しないからDS4Windowsで箱コンと認識させたら行けたお まあでも個人的に今作もゲーム的には割と楽しんでるんだ
UI的なクソさは感じるけど難しいのは別に構わんし
難易度普通ならちゃんと工夫すれば詰みはしないしね
ただシナリオはここ最近ずっとゴミだからライターはどうにかしてくれ
神がかったシナリオを期待はしないが最近マジで酷いぞ フリーシナリオっていうか難易度関係なくイベントの順番ぐちゃぐちゃにしただけだもんなぁ
そのイベントも盛り上がりどころもない短いシナリオを繰り返すだけっていう…
キャラもほとんど話に入ってこないし弊害ばっか目に入るわ とりあえずエウは採取システム入れたいからって主人公に謎職業割り振るの止めたほうがいいよ ルブグル砦跡の正面入り口から入って階段上ったすぐのところに置いてあるレバーを見つけるのに20分費やした俺をどうか笑ってくれ 2人の王女?のED見たけどまだ真√は分からんな
つか裏ダンジョンも出ないまま終わった…
他に条件あるんかねえ
3週目だるすぎる >>496
そこで詰まった民二号
ただいま、10倍速でお掃除道具の捜索中 裏ダンジョンの出し方はたぶんロウだと思う
ミレイアの街が出たらたぶんアウト >>500
ミレイアの街ってネリィール王国?
普通に進めてたらマップに出るけど出たらアウトなのか
3週目出ない様に進めてみるか カニア荒地の1個目のワナ仕掛けるとこ見えるかハゲ!
つーか、アマゾネスの凶人化&復活考えたやつもアホか いずれ復活の最大値が99999でよかったと思うときが来るぞ
HP50万のボスも復活したら99999の回復だったからな
50万回復されたら流石に投げてた ルート分岐の条件ってなんだ?
5週くらい回して、選択肢色々試したがカオスルート?(セテアEDか王様ED)しかいかないんだけど。
もう疲れた。 それスピード周回してるからでは?
仲間の好感度上げて全イベント消化して謎解き裏ダンジョンクリアしなよ 私もカオスルートしか行けない。
どこまでが共通?お城突入時点でアウト? 1週目終わってセテアEDだった。左下の街の荷運び依頼受けずに第一王子寄りの選択肢してるとロウルートなんかな? TRUST連撃5人で30回マジで終わらん
ブーストも手動でやるのだるい 発掘がよくわからん
素直にテトリスにしたらよかったのに 掃除道具
魔獣の洞穴
ルーテル海岸内部
アムレントの樹海遺跡
戦天女の滝内部
ユイドラ鉱脈B5F >>509
位置固定のマインスイーパー
ただある程度掘らないと数字が見えてこないところもある 1匹釣るごとにサイズ1加算していってくれ
29を刻みまくるけど30超えなんていねえよ 発掘は複層型のマインスイーパーであっちと逆に地雷を破壊すればいい
クソ仕様なのは深い位置にあると開始時点で数字が見えない
前回の発掘状態を引き継ぐ設定が選べるかせめて2層までならまだ良かったかも アムレシィだけハートがMAXにならん
条件まったくわかんねえ 前作補正ありとはいえユイドラ鉱脈のイベこのゲームで初めてわくわくしたぞ
パズルこんだけ言われてるからビクビクしてたけどいつものやつだった
これやり方知ってるしらないの差デカいよなあ
苦戦した人は攻略法調べておいたら他のゲームで目撃したとき楽よ RPGはもう全部アクティブコマンドバトルでいいんじゃなかろうか
速さ至上主義と言われようが敵の攻撃受けたくないしノックバックさせてくれ スライドパズル5x5はトチ狂ってて草
やりたくないときにやらされるのが地獄よな
狩猟や釣りみたいに街に置いてあるならマシなのに 色欲なんちゃらとか神採り知ってるとニヤリとする描写はちょいちょいあるな
あと地名や常連モンスターなんかを見るとワクワクをそれなりに感じる
でもそれは今まで積み上げてきたディルリフィーナの設定ありきの良さなんだよな >>513
たぶん3つ目以降の釣り竿から釣れるよう調整してるんだと思う >>521
釣竿は一応3番目なんだけど今のところ釣れる奴変わらなそうで
先に進めて単価800新しい餌が解放されるの待つことにした >>519
通路抜けるときにSE鳴る道は外れだから鳴らない道を総当たり。
正解の部屋行くと地面の花が増えていく。 >>520
その積み上げがプラスに働いてるのならそれは間違いなくいいことよ
エウの世界設定しっかりしてるからゲーム自体が駄作であっても世界としての深さへの貢献があるのは割と好き
出てくるモンスターや種族でそのゲームの騒動の大きさが図れるのも好きだ >>520
世界観の積み重ねはむしろ統一してるのに今まで活かしてなさ過ぎる 睡魔族がちょろっと出てきただけで悪魔だ!やべーってなるのは笑う
まあ戦えても一般人的にはそんなもんなんだろうな >>519
入ってきた道の石像と同じ石像から抜ける 設定の積み重ねももう少ししっかりやり続けてほしかったけどな
毎回ちょっと出てはまともな説明もないものばかりで「なんかよく分からんけど凄そう」としか思えないのが多すぎる
製作側の脳内にはそれはそれは素晴らしい設定と世界観があるのかもしれんけどさ 動乱のあとって真√なんかな
今回も魔神は出てきたけど仲間にならなかったのがやらかした感ある
3週目はだるいな ここまでテキストにセンスの欠片も無いと流石に先進めるモチベが湧かないな
まだ序盤っぽいけどリタイアしとく 今時ヒャハハなんて笑う悪役出していいのはギャグ漫画だけだよ そんな奇抜な笑い声を出す奴はワン〇ースくらいしか知らん コテエリル大橋で騎士夜襲するの、どうやれば逃げられずにすむのかわからなくて詰んでる >>535
直前でバフ盛りまくって速攻、倒すたび入口の羽で回復。闘技の水無かったら知らん
剣で攻撃するとカウンター貰って死ぬので剣以外で >>536
レベリングもしてバフ盛りもして、それでも隊長が3割位になると逃げるんだよな
逃げのトリガーがわからないのがきつい >>530
むしろ脳内設定がある人が居なくなって現状の設定だけで作ってるからこれ以上積み重ねてくれんように感じるわ。神ラプぐらいからずっと
神関連は戦女神に直結するから触れにくいってなら、せめてアスモぐらいにはソロモン魔神で世界感じさせてくれよ……頼むよ…… びっくりするくらい火力も耐久力も足らんわ
バランスおかしいだろ >>537
たぶん経過ターンだと思うんだよな……直前ターンには特殊行動の合図で頭上にグルグルが出るからわかるんだが、止めるのは武器落とし以外では無理だと思う
ワイは最初から弓と魔法で範囲攻撃しまくって、槌で隊長に防御低下付けてなんとか突破した 進んでる感じがせず無限に!マークが湧き続けるの辛い >>542
わかる
途中からシナリオも読まなくなった 中途半端に自由度高めたせいで会話が基本男二人なのマジでなんなの
仲間との会話少なすぎるだろこれなら一本道でよかったわ… ルーデンスベルグさんが物理技ならほぼすべて鉄壁発動とかしてないのに1ダメージにする最強の盾状態なんだけど計算式どないなっとんねん
アステリオス計算式か? 二週やってミレイアと第二王女と動乱エンドが終わった
糞みたいなニ週目のミニゲームダンジョン苦労してクリアして狼の魔人倒しても何も無かったけど何だったんだ
ED残り一個の条件謎だし3週目は面倒だから情報出るまで積むわ エルネスさんもだいたいそう
ちょっとステが高いと1ダメになるガバガババランスなの某英雄伝を彷彿するわ 言霊の樹跡で完全に詰んだんだがどうすりゃいいんや…
カウンターでアタッカーがやられるし、立て直してると敵の回復を上回れないからもうどうしようもない
バランスおかしくね?これテストプレイしたんか? >>550
ターン毎に物理カウンターと魔法カウンターを切り替えてくる
あとは鉄壁されないようにお祈りしながら火力を叩き込むクソボスです コテエリル大橋のとこはバフ全開でいけるなら攻略の目があるけどそれでも無理なら自動セーブからやり直そう
なお四戦くらいあるからバフありきならそれをやる為のSP回復薬もいる羽から遠くなるし チュートリアルで挫折しそう…
エウはこんなRPGじゃなくてマス目のシュミレーションRPGでいいのに >>541
>>546
隊長だけ殴って1戦目抜けられたわありがとう
2戦目3ターン目で逃げられて笑ってる
ちなみにレベル平均28 >>551
え?1ターンに両方反射されたような…
もしかして物理と魔法のほかに常時必殺カウンターがある感じ? 獣人の爪集めうざすぎるのでスポイラーしたわ
ドロップ率上がる装飾品(あるのかな?)を手に入れるまで大変だ ようやく始めたけど難易度ハードヤベーな
最初の狼は普通に倒せたけど出口の狼はお祈り回避するかブースト溜めてからじゃないと無理じゃん
かといってブースト溜めようとするとボス狼が普通に出現してきたりして雑魚厳選でセーブ&リセットするとは思わなかったわ >>548
王女ED
ミレイアED
動乱ED?(観れてない
が確認出来るのかな今の所
動乱ED突入の時って街のハート最大だった?これだけ気になる >>555
たしかボスが行動する時に表示されてたけど、元素カウンターなるものがあってそれが属性攻撃へのカウンターなんだと思う カウンタークソボスは端にあるパズル解いたら弱体化するんかなって妄想していた時期がありました(解いてない 料師の手引の存在を今知って見に行ったら一気に全部埋まって草
何が貰えたかわからんから報酬欄がほしいな
あと鍵の設計図ここかよ >>554
ワイがやった時は20前後だったからバフ用の闘技の水さえ足りてたらいけるいける
その後も初期拠点のクエイカレ難易度だから後回しにしたほうがいいぞ >>558
街のハートは全然溜めてない
序盤アムレシィの密輸依頼断ってミレイア関係全否定領主関係全肯定で行けたよ >>563
領主肯定なんだ
全部否定して進めてるからアカンかこれ
4週目は流石に今日は無理だわ 回復の羽の上でフルバフしてボス戦に歩いて向かってるとき、これもうエンカウント無効設定用意してもよかったんじゃね?って思う虚無時間だな 後衛豆腐すぎてつれぇ
前衛は1ダメ後衛即死か2発で死亡
後衛集中とか無視して防御に全振りするべきなのか? 毎作もう次は買わねぇって思ってるよ、グラセスタはマシだったけど
神採り路線のヘタレ主人公もうやめようぜ、せっかく分岐するなら創刻の主人公ぐらいカオスルートの時はカオスにさせてくれ エンカウント高ぇってちょいちょい見かけるけど低速で移動してる時はランダムエンカOFFになるっての案外知られてない感じ?
低速で移動かったるい?それはそう このカウンター祭りでゲームが面白くなると思った理由が知りたいわ あれ?今作神採り舞台から結構前だと思ったけど割と直近(歴史的な意味で)? ようやく裏ダンぽいの着いたわ
今日はこのクソダンジョンで締めか 俺はカウンター祭りでもいいと思ったぞ、だってカウンターねぇと全部オートで終了だし……
ゲーム要素がカウンターにしかない時点で終わってるが…… >>570
ボスまで温存しようと思ってちまちま歩いてるとマジストレスだな
ついでにボス戦がいつもの無駄テキストからの開始だとロードから再戦するのにまたストレス
いまどきツクールゲーですらユーザに配慮してやってることがエウにはなぜ出来ない もしかして今作ロリキャラいないの?シャルロットがロリ枠ならキレそうなんだけど この世界観が神採りに続いていくやり甲斐みたいなのあった? >>574
オートで終了の何が悪いのかわからん
めんどくさくてつまらないバトルに面白さを見出してるのなんてお前のようなごく一部だけだぞ エウに出来ないというかエウだから出来ないというか
ユーザー配慮とかユーザー視点とかについては今のエウは
残念ながらツクールゲー同人ゲーのサークルよりはっきり言って下なんだ 極論RPGなんてボスだけ戦闘させたらいいからな雑魚なんて脳死でいい
オートがないちょっと昔のRPGすら大体は脳死◯ボタン可能だったし クソ雑魚にクソボス
クソパズルにクソギミック
やればやるほどイライラしてくる
だけどストーリーはエウの世界だから気になる
…もうストーリーだけ紙芝居で見せてくれないか? VERITAくらいからそもそも雑魚基本オートで回復の羽の上で熟練度稼いでボス戦はちょっと気合入れるかくらいだったしな >>576
稼ぎまで全部手動で操作しなきゃ勝てなかったらダルいだろ
ボスまで全部オートで終わってたらゲームとして楽しくねぇだろ、お前は楽しいのかもしれんが…… 開発のレベルがあるんだからボスも雑魚も戦闘で楽しくなんて絶対に無理だから
雑魚はレベル上げって割り切った方がいいよ
道中数回戦えば何故かボスと戦えるくらいにレベル上がってるオクトパストラベラーとかあるが どんなにクソゲーでも過去作では時間溶かしてたワイ
今作はやる気が溶けた模様 雑魚の話してんの?雑魚のカウンター持ちなんて騎士ぐらいじゃん……ダルいっちゃダルいけどほぼ剣だけだしそのぐらい世界観ってことでオート設定変えればいいだろ……
雑魚なら混種の自爆のほうがよっぽどダルかったわ 開発はこれ間違って強いルート入ったらどうするんですかねって意見が出たら
ひたすらレベル上げしろよって真面目に言いそうだからな 同じエリアの雑魚のトループでHP1000のグループと8000とか1万超えのグループが出て来たり
ボスより取り巻きの攻撃のほうが強かったり
そういうフリゲとかでありがちなバランスが気になる 「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ!!!」って氷炎将軍の名言を思い出す流れ。
個人的にはオート脳死でやるRPGもツマランけど爽快感もない面倒くさいだけの戦闘もツマランからなあ。
まぁハクスラっぽいゲームにもやり応えあるゲームにもなれなかったってことだろう。 雑魚は気持ちよく戦わせてボスは歯応え出せよって我儘だが
現代のRPGは大体その要求を何とかしてるからな >>588
雑魚の話に決まってんだろ・・・ボスをオートで楽勝にしろなんて話は発売からこっち誰一人してねえっつの
カウンター初出はロラン加入時の樹海エルフ2種だろうが、弓キャラ登場で弓カウンター持ち出すのがまず頭おかしすぎる
普通のRPGなら弓に弱い敵メインで出してキャラの有用性をアピールする場面
その後もカウンター持ちは騎士以外にも定期で出てくるしそれだけウザいから愚痴られてんだ
オートはそもそも作業に過ぎないバトルをストレスなくこなすための要素なんだが場面変わるたびに設定させる思考がイカれてる 思い切ってD+VINE[LUV]みたいなアクションにしてみりゃいい エウはRPGよりもむしろウォーゲームSLGに戦闘の比重が偏ってて難しくしてくる傾向だからなぁ。
その難しさが歯応えじゃなくて嫌がらせに近いうざさになってるから苦痛感が先行する。
対策したら簡単になるんじゃなくて対策しないと詰むほうにいっちゃってるというか。
>>594
ARPGが中止になったのがラビリンスマイスターだったような >>593
移動時エンカウント以外はボス扱いでいいだろ流石に……弓キャラ加入時に強さ見せろよはどう考えてもそのとおりだけども
流石に場面変わるたびに再設定はフカしすぎ、そこまでキツかったら普通にメンバー変えろ エンカ無し装備ってどこで手に入るの?
同じシンボル&ランダムエンカなグラセスタだと序盤に入手できたし今作も見逃してるだけでどこかにあると思うんだけど 王城あたりからの雑魚カウンター祭り頭おかしいからな
弓キャラがほぼ出禁になってるレベル フリーシナリオいうけどどの町も近くに騎士が来てるor近くに魔物が出てるのどっちかばっかやなw >>600
王道、お約束が悪いとは言わないけど、ワンパターンすぎてもうね…
未読スキップするようになってきたけど、
特にシナリオ把握に支障は出てないのが悲しい >>602
これ反転してるってのが嫌がらせだったよな 物資が足りないから材料持ってきてくれたら新しい商品入荷するぜ!←わかる
お前の店で売ってる鉱石買い取ってそれをお前に売ったら大ツルハシ入荷したぞ!
解せぬ 色反射の所で足踏み状態だ
今日中に終わらねえだろこのクソ迷宮 >>596
後半でパーティ分けると脅されるから全キャラ万遍なく鍛えようとするわな
(主に弓持ちは)カウンター厄介だからなるべくほかの場面で育てようとするし弓以外で殴っていけそうならそう設定する
場面で敵が変わればまた隊形含めてきちんと火力出せるように設定し直す、これが手間でなくてなんなの
カウンターがほぼ即死かつ使う頻度がクソ高いのも愚痴が多い理由よ、一ターンで2人も瞬殺されたらほぼ立て直せず全滅よくてギリ逃亡だし ボスはクッソ強くてもいいけど雑魚は割とサクサク進む方が爽快感あっていいのにな
回避可能なシンボルエンカには理不尽な強さの雑魚もいていいけど
でも捕食箱がガチで殺しにくるのはドラクエ3 時代の人食い箱みたいで懐かしみを感じたおっさん 前衛がカチカチすぎて後衛がひ弱すぎる
全体攻撃で前衛1ダメ後衛大ダメ食らって後衛だけ落ちるとかザラなんだが >>575
ADV時もセーブできるから直前でセーブすりゃよいのでは 体験版しかやってない勢だけどメンバーや陣形、オート設定なんかを
何種類か保存できればいいのになとは思った
アテリアルのデッキみたいな感じで クエスト平行不可で強さの幅がめちゃくちゃ大きい今回のシステムだとボスと雑魚の差を拡げると下手したら更なる悲劇が生まれそう 話が無風すぎてきつい
個人的には、先が気になる面白さがあればゲーム部分の不満は全然許せるんだがなあ
ランスやバルドクラスは期待しないけど、もうちょっとなんとかならんのか昨今のエウさん
グラセスタではちょっとあがこうとしてた形跡あったのにどしたん話聞こか >>607
ごめん、信頼度上げ以外でメンバーめったにいじらないし、経験値は控えも前線も陣形の努力家補正以外一緒だからそんな面倒なことしてた人がいるとは思わなくて……
必要だと思ったら前に出すようにすればいいんじゃないかな、頑張ってね 主人公セリカかリウイの戦闘系神格者タイプかジェダルみたいな傭兵で固定しようぜ
本職戦闘員じゃないし本人の認識もそんな強くありませんみたいな感じなのにイキリ散らしながら前線に突っ込んでるのが痛い エロがしょぼくてストーリーがつまらなくてゲーム面に至っては糞
娘やらホモやらはいらんのじゃ! モームリ!王城で2PTになってギブです!
昨今の難易度優しいゲームに触れてきてばかりで
おっさんぬるま湯ゆるゲーマーになってしまった
俺にはもう無理です!
ヘタレスも今作は全然難易度を緩和してくれないし…
こんな軟弱者でも、物語だけでも
楽しめるヘタレスパッチが出るまで離れます!
物語を最後まで楽しみたかったけど、ごめんなさい! 今のところセレスとヴェラがかわいく思えるな
他の女性キャラも進めていけば可愛げがあればいいけど 雑魚戦で敵が3パンに対して味方が2パンで沈むのおかしいだるぉぉん 裏ダンジョンも2周目なら一時間かかりそうにないわ
ボスラッシュのステージがやばいけど 強シンボルの敵先手全体攻撃で後衛全滅したけど前衛1ダメか10ダメだからオート放置してたら倒しててワロタ 魔神オセくん倒したらいなくなった
このまま進めばいいんだろうか 序盤が魔物騎士盗賊カーニバルの繰り返しであまりにも酷かったけどLV20後半くらいでようやく比較的まともになってきた気がする
序盤のこの辺のは各街に1個ずつくらいでよかったろ… >>623
これもしかしたら条件を満たしたロウ√じゃないとこの後のイベント起きないかもしれん 樹海のSE頼りに進んでも抜けれねえと思ったら途中で分岐してんのかよ
嵌ったわ
←↓→→↑ 遺跡
←↓→→↓←↑ 宝箱にマル指 エウシュリーも全盛期からしたら
かなり力おとしたな
開始一時間でなげた戦闘がおもんない 樹海の霧マップは石柱の模様と石板の矢印の2つもヒントあるんだけどね
他も同じくらい親切でいいじゃんね レベル二十台中盤まで来たけど
未だにエルネスが仲間にってない
まさかバグった? 個人的に今のところ1番抜けるエロシーンは女王セテアだな
正直女王セテアエンドの最後の狂気的な感じはけっこう好き はじめたばっかりでまだレベル6〜7なんだけど
こっちのHPが400〜500なのに雑魚敵のダメージが700とかで強すぎじゃね
所持金半分で復活できるから金使い切ってからダンジョン入って1戦毎に4〜5回復活してなんとか進んでるけど
ただ加入したアルヴィナだけレベル15だから進め方間違えたんだろうか 王城2PTは直前の会話イベント中に装備を変更できたりする
セーブで詰んだ時にワンチャン突破できるかも? ネリィ―ルMAP出ないで最後王選択で進んだけど結局ミレイアENDで草
領主肯定じゃないとやっぱ駄目だこれ
つか3週目まで全部最後ラキエル港がラストバトルなんだけど違う人は何処で最後なん? >>631
フリーシナリオとか言ってるけどイベントによって敵の強さにムラがあるからはずれたルート行くと急に敵強くなるよ
ちなみに俺はLv20後半だけどまだアルヴィナ仲間になってないw 攻略順によって難易度劇的に変わって詰みかけるのはしょうがないとして
樹海の迷路クリアできないのは流石にゲームセンスないとしか言いようがない… 流石に4週目は今日は無理だ・・・
てかもう確定情報出ないときつくなってきた >>633
動乱エンドっていうロウ√みたいなのがあって新しい迷宮が登場する
それとは別に真√もあるっぽい
回想やCGを見た感じそれぞれのヒロインのHシーンが追加されるっぽいから条件を満たしたロウ√が >>629
ラキメル進めたらで仲間になったぞ
多分加入レベル15くらいだった気がする 俺も今3周目やってすべての仲間と街のハートを最大にしてみたけどやっぱカオス√じゃダメっぽいわ
アムレシィのハートを上げるためにはカオスフラグを立てなきゃいけないんだけどそうするとカオス√に入っちゃって真√に行けなかった >>637
そうなんか
ネリィールMAP出現無し
ミレイユは否定
だったけど駄目だったわ
どうしても城突撃ラキエル港になるわ >>640
ネリィール出現なしでロウ√には行けたぞ
アムレシィの依頼だけ達成してネリィール出してミレイアは否定が真ENDの条件なんかな セーブデータのプレイ時間長くなったから起きたバグかはわからないけど
立ち絵の切り替えタイミングで一瞬消えるようになっちゃったの自分だけかな
当然ゲーム再起とかしてみたけど特に治らない、一枚絵系のイベントグラだと元背景が差分切り替え時にチラ見えする >>641
そうなんか
領主の選択肢で肯定するの選ばなかったからかな恐らく・・・
それでラキエルで最後バトルになってる毎回
しかしシビアすぎる・・・ >>642
俺はむしろゲーム開始直後に頻発した
今は治った。なぜかはわからん やべ…使わんキャラの信頼度上げてなかった
上げないとシナリオ発生しないとかある? それにしてもこんなに野郎どもと話すなら普通のJRPGっぽくもっと普通に男女混合で会話して欲しいもんだな ルート次第ではルフィナのエロ回想はある?
あるならまだ頑張ろうと思うけど。 樹海って石板に思いっきり進む順矢印で書いてないか?
↑←↓↓→で遺跡に抜けて
遺跡方向からまた入って←↑→で宝だろ? バランスとか除いた個人的に思う現時点での改修点としては
・戦闘前のイベントテキスト中にも戦技使用できる(バフ掛けできる)ようにする
・アイテム購入画面で、未開放でありつつも素材を所持していれば購入の際に確認画面を経由して勝手に売買
・デフォルト走りオプション追加
・戦闘開始時に右クリックおしっぱでオートを1ターン目開始前に解除できるように
・戦闘アニメーション二倍速追加(通常だと長すぎるけど完全スキップはちょっと味気ない)
・AUTOテンプレート追加(3個ほど) 始まったイベント固定なのは仕方ないけどクリア条件がわからんのはなんとかしてくれ アセリア仲間になってからストーリー進まなくなった
バクかこれは ミニマップが大して機能してないのがな
どこに行ったらいいとかが分かりにくい
背景に溶け込んでるオブジェクトとかもうちょっとわかりやすくしようぜ これ今気づいたけど街の信頼度見ながらストーリー進めたら少しは適正になるかもしれんな 採取系のミニゲーム何一つ面白さに関与してなくてただただ不快だな >>654
それが開発者の意図だと思うが…?
初期街→追加街の順に上げていけばここで騒いでるような状況には早々ならんよ 今回のマルウェンは経験値ブーストだけだから厳選作業しなくていいのか
・・・ボーナス上昇補正ないよね? 初期街進めていくと大橋っていうトラップもあるからな ひっそりと追加されていて何の説明もない仕分けとかいうクソミニゲームなんだこれ… はちゃめちゃなバランスになった理由が理解できた
ウォルフの戦場地が適正レベル前に出てきてひでーめにあった >>651
パーティメンバー変えて信頼度上げるとイベント進む フリーシナリオとして作ったんだからどこから遊ぶのかはユーザーに委ねてるでしょ
想定した攻略順があるのならちゃんと誘導するべきだわ
一通り仲間になるまでは一本道にしておけばこんなことには 信頼値ってハートが回りだす最高値になったらもうベンチ行きさせちゃっていいんかな 神採り発売から13年目に衝撃の事実発覚
なんとユイドラには娼館があった!! せめてイベント始まる前に適正レベル表示してりゃマシだった
始まってから背伸びクエですクリアするまで他受けられませんされてもな 単純に各地のイベントでの適正レベルor敵レベル出すだけでもして欲しいわね 町の信頼度基準で進めるとウォルフの戦場地や樹海2回目がおかしいんでバランスは本当に無作為だぞ >>667
レベル連動だから敵レベル出せないのも仕方ないね シンボルエンカウントと同じ敵がランダムエンカウントで出てきたらシンボルの意味ねえじゃんw RPG作り慣れてないんだから適当なの参考にしてそれで良かったのに
てかこれ普通誰か気付くだろこれ難易度高いとこ行ったらやばくないですかって 天秤や封緘はもうちょいマシだった気がする
まあ封緘は概ねザルドネがガードに入れるかゲーだったような記憶もあるが なんつーか、全ての答えを知ってる製作者がテストプレイしただけの状態で発売してるから知識0のプレイヤー目線だと死ぬほど不親切でめちゃくちゃなバランスになってるっていう同人エロゲレベルのやらかしやろこんなん… 魔神は普通難易度でHP49万だったな
その前のボスラッシュが復活5回くらい99999されて草も枯れましたわ
てか魔神戦はヘタレス置くと強化されんのかなもしかして
(今日のおもひで テストプレイの人件費削ったかそもそも時間が無かったか >>605
そりゃ事実上タダで金をくれてやったようなものだから金回りが良くなったんだろうたぶん !マークがいくら消化しても消えないしやること魔物退治か騎士団退治だしストーリー進んでる気がしないのにレベルだけどんどん上がっていくし辛いぜ ユイドラ鉱脈のアースマンとかちょくちょく99999回復してくる雑魚敵いるんだけどこれ何が原因なん?
今回のシステム的には同属性でも吸収しないはずだし所持スキルみてもそんなやつなさそうなんだが 敵によっては特定の属性攻撃受けたときにHP99999回復するようになってる
共鳴だっけ、スキル欄とかにはないのかも 初期街→追加街の順に進めるように開発者が考えているならばそれはもうフリーシナリオにした意味がないのでは?
色んな順番で攻略してほしいのに結果としてユーザーが悲鳴を上げているということはバランス調整は失敗してるってことでしょ >>682
あーなんかそんな表示みたような気がする
かなり厄介な特性だと思うんだけどなんで情報に乗せてくれないんだ… あれ地味にテンポ悪くしてるよな
今までみたいにダメージ分を即吸収する処理じゃダメだったんだろうか? やっぱアムレシィの依頼受けないと信頼度上がんねえわ
マジかよあの領主様
どんだけ隣国と繋がりたいんだよ これもしかして男の相棒枠がそのままずっと続くんか?
ソフィアなりが中心になっていくと思ってたけど、まるで空気なんだが
まだまだ進まないとダメなんかね なんか変なルートに入っちゃってとんでもない目にあったわ
までがフリーシナリオシステム的に推奨されるゲーム体験なのでは? 噂の裏ダンがマジでギミック三昧で笑う
こんなんスクショないとやってらんねえよ 信頼度ってイベント進めないとキャップに引っかかったりするんかな
いくら戦闘しても上がらんわ いきなりベンチにいるホモコンビで戦闘させんなやwそいつら全裸だぞw アムレシィだけは3週目もマックスにならなかったわ
他は決断前にマックスになったのになあ
キャラクター親愛も全員マックスだしやっぱり選択肢なんかねえ オープンワールドみたいなの目指したのか知らんけどgdgd過ぎるし途中パズルまであるしもう折れそう… エウシュリーは新しいことに挑戦したら失敗すると天結いラビリンスマイスターで学ばなかったのか
あの時もアクションRPG目指して開発期間長引いて失敗してSRPGに戻したよな 30mの魚が釣れねえ
最高級釣り竿じゃまだ駄目なのかよ >>695
自分は小さいサイズの大物じゃなくてユイドラ地下で元々サイズがでかい大物釣った(釣り竿は上から2番目、エサは下位3つのどれか)
正直本筋イベとルート分岐イベとキャラクターイベで分けてほしかった感はある(戦闘ないキャライベはわかるけど)
表示がみんな同じだからプレイヤーが選んでるように見えて実はなんも選べてない状態だし 魔導攻殻とかは個人的には好きだったけどね
まあマイスター系ばっかりやってたら飽きられるの爆速ってのはあったと思うけど
もうそんな余裕ないわな 選択肢それっぽいの選んでいったらアムレシィどころかアムレントまで信頼度MAXにならなかった
これ信頼度無視していいのか?
わかんねえ まだプレイできる余裕無いからやってないが
バランス調整待っても良さげ? 街ごとに材料格納するのはまあ良いけど何処も同じ材料要求し過ぎて怠いな バランス悪いけど調整されて面白くなるヴィジョンもあんまり見えない 既視感あると思ったらコンキスタの時のスレの雰囲気やん ルートは異教徒と仲良くする側が2つ(最後の方で第二王女か王様探す選択肢で分岐)
異教徒と仲良くしない側が2つ(ロランの宿屋イベで追跡するかしないか)
自分の場合はこの選択肢を変えたら分岐した
異教徒側ルートはミレイア側の好感度高けりゃ他どうでもよさそう
異教徒側じゃない方はクリア後のシーン開放から察するに仲間のイベントは全部済ませておいた方がいいかも
なんか体感5回くらいダンジョン入ったり決戦しますか→まだ考えるってやると新しいイベント出たりするから最後進める前に5回くらいやるといいかも まどうこうかくの方がまだフリーシナリオ感があったように思う 戦女神2リメイクするまでは潰れないで欲しいんだがなぁ 選択肢3つ+アムレント以外街の信頼度全部ハートになったよ
アムレシィとかほぼ初期状態だよ >>707
思ったより簡単でワロタ
ラビリンスとかと違って2週目以降限定の正史とかないんだな
めっちゃ時間無駄にしたわ やっぱ主人公に寄り添うヒロインが必要よね
リセルみたいな素敵なヒロインが ゲームオーバー画面に使われてるシルエットはマルク&ソフィアなんだよね
おそらく最初の構想ではこの二人がメインで動くはずだったんじゃないか? 素材の場所がわからねえ
過去作は図鑑で見れたよね? 選択肢キーキャラ
セドリック 肯定選択
ルードルフ 肯定選択
セテア 終盤の王との2択のみ?
ミレイア 否定
ルクレツィア 共同
ロラン 追いかける
来週はこれでやってみるかなあ 黄金の鍵ってどこにあるんですかね?
マジでわかんね 魔導巧殻はヒロインをほぼ全員娼館にぶち込められたな
この点は実に評価できる部分だった サントリエル鉱山の入ってすぐの敵シンボルに接触するとエラーでるんだが
続行連打で先に進めそうだがデータ壊れそうで怖い
私の冒険はここまでか 正史だとこの後ユイドラの職人達の大半が事故で亡くなるんだよな 死ぬと一気に下がるぞ
主人公そもそもあんまり強くない上にメンバーに入れてると1枠分友好度捨てることになって友好度捨上がらないとイベント起きにくいって結構すごい待遇だよね ソフィア(確定枠)
シャルロット(全体技のコスパが良い)
アルヴィナ(何やらせても強い)
主人公(良いところなし)
ルイリ(良いところなし)
弓使い(シンプルに弱い)
最初の街のメンバーの中でも格差あるよな
装備でも変わるだろうけど エロシーンの別枠化失敗じゃねこれ
解放された!とか何の情緒もねえんだけど… 主人公をパーティから外す最大のメリットは「一気にいくよ!」を聞かなくて済む
つーか戦闘ボイスのON/OFFくらい用意しろと、毎ターン叫ばれたら♀キャラでもうんざりするわ てか全体マップで見れるダンジョンリストの左の小さいボタンでそこのエリアに設定されてる敵と採取アイテム見れることにやっと気がついた
封印されし鉄飛兵さがすために半日彷徨った まったくルート分岐しねえ
領主関係は全肯定、ミレイアは最初だけ肯定、ロランは追いかけない
全仲間信頼度max、仲間イベントは多分全消化でもお決まりのラキメア決戦ルート。
6周くらい回したけど全部同じルート。条件きつすぎ。
ミレイアは全否定じゃないと駄目っぽいか。宿屋ロランは追いかけた方がいいのか? ADVパートがいちいち糞なげぇだらだら引き延ばしてるだけだしちゃんと聞いてるやついるんかこれ? >>733の書き込みで初めて知った
情報欄にないと思ったら… Uiが駄目すぎる、
新商品の為の素材も何個必要かだけでなく今手持ちで何個あるかくらい表示しとけよ。
何がどれだけ足りないとかいちいち分かりにくい。
いちいち分かりにくい、面倒くさいことが多くてストレスが貯まる。 r18パッチ入れ忘れてたことに途中で気が付いてパッチ入れたんだけど
基本的にエロシーンは回想に登録されてそっから見る形式ってこと?
最初から入れてやってたらイベントとして出るのか気になってるんだわ 探索押しても特定のモンスター出てこないのまじやめろ 予約忘れてて今注文してきた、Amazonで買ったんだけど予約特典ついてくるかな? ロウルートだとどこから変化しますか?
家で決断した直後から違う? ロウルートのラスダン長すぎて草
カオスも難易度爆上がりしてたけどロウも大概だな 復活無効は部族の誇りの復活は防げないとか変な抜け道で復活すんな >>734
初回難易度難しい進めているけどほぼレベル上げしているよ
そのレベル上げ序盤は出てくると詰む敵いるからセーブ&リセットで雑魚厳選している
あとレアドロップに良いあったりするからチャート組むならそこら辺だろうなぁ 一番好きになったキャラがアムレシィの領主かもしれん
正史探してるときに選択肢関連のところだけ深く読み込んだから「悪人みたく振る舞ってるけどめっちゃ良い人じゃん…」ってなった
自分から依頼しておいてネリィール王国への親書を素直に持っていくと塩対応なのに、依頼を断ったら親身に接してくれるのママみを感じた
それだけに依頼を断ったらアムレシィの信頼度がMAXにならないのシナリオ的にもあんま納得いかんわ
領主会議のシーンでも王国じゃなくてアムレシィのことが大事なんだなってのは伝わったし
それ以降まったく話に絡んでこないのがもったいない >>739
ジャンルは違うが素材必要なタイプでもモンハンは見やすいのに
というか進み具合によって解放や売る金額調整したらこんな必要素材なんてやる手間省けるだろ
わざわざ手間かけて不評な要素増やしてるのが不思議 計算式おかしくね
ダメージ全く受けなくなる防御力と大ダメージ喰らう防御力の間が狭過ぎる これってフリーシナリオの意味あったのかな
今んとこ各地行っては魔物や騎士と戦うばっかで面白くないんだけど フリーシナリオってその土地その土地のストーリーがあって面白かったり
連続性のあるサブクエストで別の土地に影響及ぼしたり
プレイヤーが取る行動で結末変わるのが面白いものだからな
王国の動向調べよう→色々な町行く?けどあの女の子が気になるな→どの町行ってもイベント発生しないなんだこれ→旅する前に故郷の為に素材集めろ
もう導線滅茶苦茶だしフリーシナリオとは?って感じなんだよな あと個人的にはCSのオクトラでも感じたことだけど仲間増えても仲間同士のテキスト差分とか会話あんまりにも無いから感情移入もくそもねえな、序盤だからかな
国境にある砦の盗賊団を一人称変な痴女の姉ちゃんと一緒に襲ったところだが中盤入れば流石に変わるか >>747
ほんそれ防御貫通と決死と人間特攻食らって3万ダメージ食らったぞこっちのHP1200くらいなのに この手のフリーシナリオに意味を持たせるなら緊急性の高い街を最後に選択したら魔物の被害が出ちゃったとか
そういう変化があるべきだけど多分無さそうなんだよな
エウシュリーあるあるのあれこれやってみたけど結局生かしきれてないやつ
ただ今回評価したいのは別キャラのイベントに他のキャラがある程度絡む事
この辺は主人公と相方以外はそのキャラの親睦イベント以外では空気って散々叩かれたのを改善しようとしたのかなって
まあ問題は改善しようとしたのは感じられるが肝心のシナリオが過去イチレベルでクソつまらん事なんだが wait大き目の範囲技だと相手が倒れないうえ先攻でボコられるから二段切り以外基本使えないの笑う 腐った王族と圧政に苦しむ民衆
このテーマでここまで平坦なシナリオ書けるのもある意味凄いぜ
序盤からずーーーーーっと話が全く動かないからなw ロランを追いかけて第一王子の手を取った辺りだけどシナリオ的にどこまで進んでるのかわからないな ロラン追いかけるかの後何もイベント起きなくて詰んだわ
フリーシナリオとか言い張ってるけどもしかしてこれ全キャラ信頼度上げてイベント全部終わらせないといけないのか? やることなすこと1から10まで説明するからセリフがクドすぎる
あと主人公の魅力が欠片も伝わってこない
単純にシナリオライターの実力不足を感じる 長文書ければオーケーだったというところか
最近のユーザーはテンポを重視するから長文は無意味どころか逆効果立ったな スレでも何度か言われてるが今回のテーマでやるには主人公が噛み合ってないんだよな
王侯貴族と戦うような人間には思えない
いっそ周囲が引くくらいの正義バカか王侯貴族に強い復讐心があるかじゃないと最悪反逆罪の状況に飛び込むには弱い気がする
正か負にもうちょっと振り切るべきだったんじゃないかな?
あるいは契約を大事にする傭兵とかなら中立寄りでもいいかもしれんがそれだとジェダルとちょっと被るか 最近色んなゲームでとんでもないクソシナリオに出くわしまくってたから話の筋が通っていて普通に読めるってだけで評価点だわ
騎士団!魔物!盗賊!で話進まんのは微妙だけど 取り敢えず一周適当に終わらせようと思ったらラキメル最終戦がむーりー… >>764
俺がシナリオ書くならテンプレだけどコテエリルを山奥の孤立した村にして
素材集めで2人出払っているタイミングで皆殺しにするわ
それで村殺された恨みで王国の内情探っていくうちに色々分かってロウかカオスか選ぶみたいな 樹跡の奥地に出る植物みたいなボス強いじゃねーか
最近安定してきたのに久々に全滅したわ
これ強敵どのくらい再配置されんだろ?
ユイドラ鉱脈と樹跡しかまだ見てないが ぶっちゃけ主人公より仲間の野郎どもの方が設定見る限りは主人公適性あったよなとは思う、もしかしたら複数主人公でやる案が初期にあったんかね 結局エンディングはロウカオスでそれぞれ二つずつでええんか? イベント全部やる前提なのがフリーの意味ないんよな
周回させる気なんだから選んだイベントによってできなくなるやつがあっていいのに キャライベントは話が続いてるからいいけど、街のイベントは大体が
情報収集をしにきた→街中の噂話2人×2→主人公と相棒がなんか相談する→街ごとの新キャラが出てくる→近くのダンジョンで魔物退治する
これしかないからマジで飽きる >>765
より酷い物と比べればマシってのは評価になってないぞ
誰かが作ってくれば食事をウンコよりおいしいよと褒める奴いないだろ >>771
そういう分岐あるのかと思って身構えてたわ
時限式で、この期間にクリアできるフリーはいくつとか
ないの? 面白いと胸を張れはしないけどninetailのギアドライ3よりはだいぶんマシに感じるな エウの過去の良作と比較しなよ
普通はノウハウ蓄積されてもっと面白くなるはずだろ アルヴィナ攻撃面はいいんだがすぐに沈んでまうんだが 今時は気概や実力のある人は個人でなんぼでもやれちゃうもの
エウがどうっていうかエロゲー会社という存在そのものがもうオワコンだろ 最大限擁護してエロゲにしては頑張ってるだからなあ
言い訳が効かない一般向けはもうお手上げ >>775
なんなら勝利した事にする機能ある分向こうのほうがマシまであるわ
普通難易度でも理不尽の極みな上にヘタレスも役に立たないし何が何でもクソゲー要素に付き合わされるのがほんま…。エロとシナリオだけ読ませて欲しい 被ダメのバランスが悪いよね
1ダメか大ダメージの2択
まぁちまちま食らう感じだと集中付けて毎ターン癒しの風してれば死ななくなるからこうせざるをえないのかもしれんけど、大味すぎ 今1週目多分終盤くらいなんだろうけど
良いか悪いかという話ではなく今回の話の規模が歴代に比べて今のところかなりしょっぱいな
ラスボスの脅威度がどのくらいなのか気になってきた 戯画もランスシリーズもゲームとしては完結作が未完成というか爪の甘さが出てる感じだったしな 戦国ランスの評価高いけどCSなら腐るほどあるレベルだしな エウで優秀なライター確保し続けるなんて不可能だろうし
エロをどぎつくしてマイスター系をひたすら磨いてくしか差別化対抗出来ねー気もするな
てか次作出す体力のこっとるんか・・・ ライターも長くいるほうで天結いからで短いほうが天冥からだからノウハウの蓄積と言ってもなぁって感じよ。
分業だと何処が主導権握ってるかで作品の重心が変わりやすいけどエウは多分シナリオが一番弱そうだし。
主人公と相棒がいるのを前提にライティングお願いされて書いた感を感じてる。 シナリオ書き始めはどいつ主人公にするか決めてなかったと思うレベルで主人公顔三人の個性うっすいよな メインヒロインらしいのが居ない
ソフィアは作劇上重要人物なだけでヒロインじゃない
好きなキャラとシーンがあるだけで神ゲー認定するくらいには判定緩いけどこれは💩 ルイリ消してソフィア相棒に据えときゃ良かった
フリーシナリオ(笑)のせいで一番絡むのが男のエロゲーってなんなんだよ 素材は悪く無いと思う
フリーシナリオって調理方法がクソ 相棒はマジでシナリオ的にもゲーム的にも空気だな
最初の世界観説明役がピーク 相棒なんかすごい秘密でもあるのかと思ったらそうでもないしな
流石パッケージにすら載ってないだけあるぜ 正直なところマルクとルイリどっちか消すというか吸収フュージョンして、ソフィアと仲間同士でわいのわいのして欲しかったぬ 一般向けにも売りたいならゴーヘルゴーみたいにお色気CGは用意しとくべきたったかな
なんつーか酢豚たのんだら野菜炒めの甘酢あんかけでてきた感じなんよな ルイリはユニット性能も低いし抜けても問題ないから序盤の終わりくらいに殺されて主人公の動機に使ったほうがよかったな PCではエロなしエロゲーは売れないんだし普通にエロゲーとして作って後でSwitch向けにエロなくしたの作ればよかった 正直な話ルイリは他国のスパイでクーデターを煽る役だと思ってました
もしくはレジスタンスリーダーみたいなので下準備してると思ってました マルクとルーデンステルグ、ルイリとロラン混ぜてルーデンステルグメインの神採り前日譚みたいにしたほうがよかったんじゃないかな
序盤のイベントあればいいからマルクとルイリの存在意義がマジで無い 娘推しにしろ相棒推しにしろ
当時流行ってたのか知らんがそれにエロゲが乗っかってどうすんだって感じ 主人公と相棒のどちらかに舞台や状況の説明役をさせるのは手法としてはごく普通で作りやすいから推奨ですらあると思うぞ。
ただエロゲで男同士に会話させてどうすんだってのはあるから師匠の娘かつ姉弟子とか逆に未熟な妹弟子とかにすればよかった気はする。
ただ何というか前者は天冥と後者は封緘やラビリンスと状況が被るから嫌がった面はありそうだが。 >>801
ゼノブレイドはその成功例よな
マルクにしろルイリにしろ動機というか物語の中心やるには二人自体の物語が足んねえから、ソフィア交えての師匠に世話になってた幼少期チュートリアルとかすれば愛着持てたかもなあ
たらればだが >>801
様式美なんて被っていいんだよ
序盤の仲間も男ばかりで吐き気したわ それこそマルクとルイリを混ぜて世間知らずな村娘のソフィアに教えるとかで良かったかな
エロシーンアペンド化といい自分達がエロゲ会社って事忘れてないか 神採りとの絡めるなら過去よりも未来にすりゃ良かったのに
それなら色んな種族出してもまぁおかしくないし
ウィルの活躍でユイドラでは多種族の交流がその後も続いたよみたいな
改めて考えると神採りの過去ってそんなに興味ないのよね >>803
成功例で言うなら大なり小なりあるしゲームじゃなくても使われる手法だしそのためにキャラ変するくらいに有用な手法だしな。
ソフィアをもうちょっとうまく使えればってのも考えたけどソフィア周辺に情報が偏りすぎそうだから無理だったのかもなぁ。
まぁ岡目八目だし外からなら何とでも言えるのよねこういうのは…。
>>804
被ってもいいんだよってのは製作者に提案する奴で文句はすぐにワンパターン乙とかケチつけるクレーマーに言うべきだな そんなにどころか全く興味なかった
国内のゴタゴタなんてありきたりすぎるテーマをわざわざ過去を持ち出して掘り下げる必要ある?
結果の確定してない新しい世界のレジスタンス物語でいいじゃん、そっちのほうがわくわくするじゃん システム見るとすごい面白そうなんだけどダメだったか
死ぬ前にカードゲーム出してくれアテリアルみたいなゲームないんだよ まだ全ルート見てないがOPとかパケで背向けてどっか行ってるのにルイリ裏切りとかしないん? >>810
ゲーム部分は楽しんでる人もいるから相性よ
シナリオは今のところ擁護ほぼ無いけど
神採りとの繋がりが良かったとか誰々が可愛かったくらいの局所的な褒めはあったが これさ、素材あつめぐるぐるして
装備整えないと進めない?
すぐ死ぬんだが シナリオはまあ不快にはならんのでオールドな謎解きと歯応え在るターンコンバットRPGやりたいならいいと思う シナリオも本筋が悪いと言うよりフリーシナリオに足引っ張られてる感が強い 構想に技術が追いついてなかった多分予算が何倍もあるオクトラすらフリーシナリオに苦戦してたのに >>813
俺は素材集めそんなに頑張ってないけど普通なら進めるよ
きつい場所、特にボスは戦闘前にバフがかけられる事とバフは重ね掛けできる事を知ってれば大抵どうにかなるよ
回復アイテムはある程度持っていた方がよい
まああとは敵のスキル見て対処すればいける どうでもいいけどサブに吸収付与の剣持たせたヴィラぎゅんぎゅん回復して気持ちいい フリーシナリオにする意味なかったまである
シナリオごとの敵の強さに差がありすぎるし、あえて難しいシナリオを選んでも特別良いアイテムが手に入るわけでもなし
しかも全部クリアしないとエンディング行けないのはもうフリーシナリオじゃないのよ エウシュリーは戦女神2リメイク出すまでは潰れないで欲しい 延命要素の素材集め強要で「高難易度なんだー」
敵だけカウンター、行動不能盛り盛り、一撃ダウン
対してこちらは弱スキル
簡悔精神溢れててね 修正パッチに今気がついたが
これdlで買った奴には要らんのかな まあそうだね。フリーシナリオの良さは全くない感じ。
ところで今のところ陵辱シーンとかって見つかったりしてます? 情報通りロウ√でロランを追わないで最後のED回収完了、シナリオ的には一応一番すっきりする終わり方だった
結局最後まで地面に刺さった武器シリーズ回収出来なかったんだけどあれは何だったんだ
裏ダンジョンもヘタレス捧げた強化ボス倒しても何も無いし
まあ回想埋まったしやり込みたいと思えるゲーム内容でもないしもういいか >>826
刺さった武器は商店で各キャラ専用の武器を買うと入手できるようになる ルフィナちゃんはシーンすらない?キャラ紹介にいない店員さんとかロボ娘で回想埋まっていくんやが 凌辱ないなら仕方ないとはいえ第一王女と領主ないのか… ラキメアのラストバトル終わったー。後衛から倒さないと何度でも前衛復活してくるのに後衛倒すと発狂モード入るからゾンビアタックしながら敵のHP調整とか死ぬほど面倒だった
第一王女達はアペンド要員なんだろうけど間違いなく過去最低クラスの評価であろうこれでアペンド出せんのかな いやーまだ天冥1作目の方がクソだったわ
あれは虚無だからな やっぱり味方に天使や魔族のキャラがいないと少し地味かな
コンキスタで沢山出番があったから逆に百千で出番がなかったと思うけどこうも人間キャラが多いとモン娘たちが恋しく感じる ルフィナのエロ無しって嘘だろおい。ほとんどルフィナのエロ目的で購入したのに。
店員とロボ娘でも3枠ずつあるってのに。 コンキスタで3つ作ったのマジで冒険し過ぎだろう
歴代の利益全部吐き出したレベルじゃねーの 会社の歴史を外して考えてみるとトチ狂った事してるよな
PCゲームならSteam、抜きゲーならDLsiteのインディーズという活気ある市場があんのに
そのヘん捨ててRPG本体でオマケ程度のエロ、そして古の膨大なテキストを入れ込んだわけのわからんもん9800円で売っとる
限界まで延命できればいいんだろうか エウには採取オミットしたマイスター系列のシステムで国取りゲーム作って欲しい
ロウカオス選択で凌辱展開も込みでさ
エロゲだけで出来る表現大切にしようぜ
まあそんな大作作る体力もなさそうだし、
全年齢版発売してコンシュマー方向に進みたいのも透けて見えるけどさ
エロなしのエウゲーなんて誰も興味ないんだから振り切って欲しい むしろコンキスタで省エネしてる間に大作を作ってるのかと思ってた() グラセスタ貯金もそろそろ尽きただろうしな
マジでこれか次くらいが最終作になりそう コンキスタは一番金かかるシステム部分流用だからむしろ繋ぎとして良かったんじゃねーかな?
そうじゃないといくら不満が多かったからとはいえ前後編を三部作にはせんでしょ コンキスタ今アマゾンで見たら500円で投げ売りされてるのほんま草
初めて見たわこのレベルの投げ売り テキストとか明らかに手を抜いてた天冥よりテキスト量とかコストかけたのが見える分今回の方がヤバいと思う
でもなんだかんだ死なない程度には売れてるんじゃないか?
壊滅的に予約入ってないとかそういう感じはしなかったんだが 百千なんて10000人も買ってないだろうし正直5000行ってるかどうかも怪しいと思うわ
完全版を5000本売り上げてたとしても5000万円
まあギリなんとか延命できるか? 以前ここの社長が雑誌で言ってたけどエウゲーは普通の紙芝居ゲーに比べて5倍以上は予算かかってるとか言ってたからなあ
そこそこ売れてる程度じゃやばいと思うぞ
まあ元々神ラプと酸化硫黄で潰れかけたのを天結とグラセスタで延命しただけのメーカーだし終わっても不思議じゃない >>839
近年はエロゲとしてもエロ微妙だしかといって一般にも行けないし確かに謎な行動してた ゲームのイライラ感は歴代随一かもしれん
天冥のクソさって第一部のシナリオ部分が虚無だったのが大部分でゲーム部分は遊べなくはなかった
細かいこと言えば捕獲とかダルくはあったけど
今回のゲーム部分のイライラ感は草刈り・凍結より酷く感じるわ まさか第一王女のシーンって無い……?
それだけを心の支えにしてたのに無さそうなんだけど…… 5000万ってスタッフ10人いたら1年保たないだろ
1万本売ってても懐に入る分がそんなあるのか怪しいし
グッズで稼げるんか? >>851
怒らないで聞いてくださいね
売れないのわかりきってる商品出すのバカみたいじゃないですか スチームで展開すればいいんだあっ!
世界で売るんだあっ!! >>827
力を感じているまで出るんだが抜く前に?マークでて何も起こらない Steamで出すなら無修正じゃないとやってけないよ コンキスタはガイドブックが出てないけど2部と3部のアペンド2つ追加でエロシーンは特盛
添い寝CD付き抱き枕カバーも4キャラ発売されていてその他のグッズ展開もされてるな
ゲーム評価に対して公式がかなり押してたからキャラ人気はあったのかも知れない >>840
わざとか?わざと言ってるのか?
それ装備制作以外まんま幻燐の姫将軍 >>859
おう!現代の制作で幻燐やりたくないか?
発売20年前だし今幻燐再プレイするのは色々キツイ
魔導巧殻も面白かったけど10年前だしな >>826
決断前のロウ√全選択肢一覧と城の選択肢もどっち選んだか頼むわ
もう港でラストバトルめんどいねん何週させる気やほんま
ネリィール王国はMAP上に出現してたかとか覚えてる記憶全部頼むわ
レスの人じゃなくても分かる人いたら書いていってくれー(4週目突入中 >>861
サンタリア 第一王子に協力する
ラキメル ルードルフの心情に共感する
アムレシィ 密輸依頼引き受けない リヴォルタ共同戦線を張る
あとどっかの選択でその後癒着をやめたみたいなのを選ぶ
ミレイア関係は全否定
あとは仲間のイベント全部最後までやってればロウ√入れると思う
街のハートマークは気にしなくていい >>860
自分は姫狩りかなあ
捕獲してぐへへ洗脳(モブも可)でプレイアブル化とかまさにエロ+ゲームとして申し分ない >>862
宿屋イベでロランは追いましたか?
ロウルートいっても第一王女とルフィナのエロ回想なしでしたか? 第一王女とかルフィナのエロはアペンドで期待しろってことか >>862
既に終わった会談の結果を何故か主人公が操作出来て笑ったわ
創造神かな? 昔のエウシュリーみたいなエロが近年人気な気がするが
なんであの路線捨てたんだっけ10年以上前すぎて忘れた ラキメルのラスボスまで着たんですが3人から先手取られてこっちが攻撃する前に
全滅するんですけどもしかして詰みですかね?
平均レベル33で相手が40ぐらいあるから単純にレベル足りないだけ? 神採りの成功がいつまでも忘れられないんじゃね
正直エウゲーはダーク路線の主人公の方がキャラ立ってて面白いのに すべての街の!マークなくなったら詰みなのか
引き継ぎもできないから全て捨てて最初から
ひどい 神採りの成功が忘れられないならなんでどんどん劣化していくんだよ・・・ これもしかして真エンディングを見るためには2周目の裏ダンジョンをクリアしないといけない? 神採りは凌辱を無くしたから売れたんじゃなくてゲームとして面白かったから売れたって事をエウは分かってない
ゲーム部分をまずちゃんとするべき
つーかそこがダメだと一般で売るとか無理無理よ カオス√もっと早くから分岐して早々に第二王女と合流してダークな展開にしてほしかった
ルートによってはヒロインが救えなかったり敵対するくらいあると思ってた これ一般で売ろうって思った神経凄いよな
インディーズ3000円枠でもエロ無しじゃ盛大に叩かれていたぞコレ
全体的にテキパキ進めれないからイライラするしシナリオ詰まらないし
アテリアルぐらいとは言わんでも魔導ぐらいのシナリオは最低限ほしいぞ むしろエロ盛り盛りにするべきだったな
それならまだエロゲだからねで擁護出来た むしろ名作と確信して一般向けにもリリースしたんだと思ったけど
ボリューム不足というユーザの声を聞いてフリーシナリオマルチエンディングにして大量のミニゲームまで作ったりわざわざ体験版修正して2回も出すあたりからもエウの自信が感じられる 最近のエウシュリーは煩わしさとやりごたえの区別がついてない >>881
>>882の言う通りに左上の3×3で真ん中を1つ待機スペースにして時計回りに順番に繋げていけば出来るはず >>884
ジャンル違うとはいえ長年ゲーム作ってるんだから
やりごたえがあるゲームの意味を理解して欲しいよね ヴィオレットのエロないとかマジかよ
昔のエウなら入れてるのに 無理に2x2に縮めようとしなければ素直にいけた...ありがとう キャラゲーなのにキャラが育つ楽しみがないのもな
レベル上がってスキル習得!って言われても何覚えたのかその場でわからんし
レベル上がってどのくらいパラメーター上昇したかわからんし
これからどんな戦技覚えるのかもわからんし ダメージ計算とかも狂ってるしツクール産同人エロゲの方がバランスいいのは草
1ダメか即死か極端すぎんだろ
ゾンビ搭載してるし開発もバランスぶっ壊れてるの承知で発売してそうなのがまたね ツクール産はシンプルだからなこれは色々複雑にしてるから
問題は複雑にしても大して面白さに繋がってないんだよな
開発もユーザーも手間だけかかって誰も得しない >>892
あそこに限らないけど評価数が少な過ぎたらあんまり価値はないよ これフルプライス一般ゲームだったらお前らどう評価する?
エウはそんな場所で戦いたがってるが すまん、マニュアル見ても用語集見ても詠唱ステの説明がないんだが
なんなのこのステ 過去作の悪いところばかり拾っていった集大成な感じがして趣がある 少し前に出た百英雄伝もステによるダメージ補正がひどかったから一般にも同レベルのものはあるぞ
なお 一般ゲーならamazon星1Steamバッド評価にしてボロクソ書くと思う
フルプラでこんな粗末なもん出してるメーカーはろくでもない
発売日被ってる聖剣伝説やったほうがマシ プラスアペンドもあるけどsteamとかならちょくちょくセールやってるし5〜6,000円がいいとこじゃね? R15版のみだったらそもそも買ってなかったかも
この世界観は好きだがエロゲやめるな今後に期待ができないし エロゲ+まあまあ遊べるゲームってのが強味であって
エロ抜いたらただの微妙なゲームになるんだよな真面目にエロ増やすべき ソシャゲに手を出したり、一般狙ったり、
何かよく分からんが、追い詰められて一発逆転目論んでる感
地力がないのに、一発逆転は無理だろう >>897
俺も分からなくて用語集とマニュアル見ても載ってなくて「はあ?」と思った
バフで敏捷と一緒に上がるので、多分敏捷の魔法版で高いと行動が速くなるんだと思う 生き残る道は全年齢では絶対満足できるものは作れないダーク系に振ったエロゲー作る事だと思うんだがなぁ >>908
いきなりヒロインをさらって調教物とかが良いと思うな! >>908
くっころ女騎士ブーム乗れなかったよな
むしろここ昔はそういうの得意だったのに 高難易度はまだいいんだけど
UIが最悪すぎる、いちいち確認が面倒な事がチリツモ。 せっかく情報閲覧機能があるのになぜ素材の収集可能な迷宮を載せてくれないんです?
令和に手書きでメモせいと? と怒りましたが書いてないのモンスタードロップ素材だけか... アルケミーはヒロイン3人にしっかり焦点当ててたのがマシだった
衣装とかも面倒では有るけどまあ諸にクラフト職だし、ヒロイン優遇感出て良かった
キャッスルはフィア押しがハッキリしてるからブレも少なかったし、施設制作して色々効果付くのはかなり好みだったな
理不尽即死とか面倒な作業要素とかなくして、そもそものUIをブラッシュアップしてけばいいのに
エロ減らして良い所消して面倒な所追加して、システム周りは放置っていう爆死ムーブかますからな ここで言ってても仕方ないしアンケート出そうと思ったらDL版シリアルコード無いのかもしかして カニア荒地で罠置くとかなんとかのイベント
どうしたらいいのかわからず彷徨いながら虚無になって雑魚敵と戦ってた
ようやく謎の足跡みたいなのがイベント用のアイコンであることに気づく
こんなんわかるわけないだろふざけんな 嫌がらせのバリエーションがすごいと思うわ
いっそ感心する 印象に残ったクソ要素でランキング作れそう
カニア荒地、試練の壁、王城の三連戦、裏ダンの復活ボスラッシュあたりは上位だろうな 本編クソ、戦闘バランスがクソ、ミニゲームがクソ
4月に百英雄伝というクソゲーをやったばっかなんだよね… 歴代ワースト3更新か?
よくこれでゴーサイン出したな お前らよくクリアできるな…俺はもう難易度普通でもクリアできないわ… ~ラプ、ラビマイ、コンキスタ、百千
クソゲー四天王がたまにじゃなくて連投しているのがキツイよな
珊海王も凌辱輪姦あったからプレイ出来たけどそこそこなクソゲーよな 敵さん情報で汚染された水精と右手左手の間が空いてんだけど
これ水精が変身する前に倒しちゃったとかか? エウ廃人の意見を聞き入れすぎなんだよ
エロゲのRPGなんてカジュアル遊んでエロシーンを見るスタイルでいいのに
コンキスタの方向性自体は正しかったんだよな
ただあれは必要なものまで削ぎ落しすぎたのが悪かったけど 廃人だってこんな糞バランス望んでないと思います
誰かの声聞いたじゃなくて調整ミスでしょこれは
明らかに計算式の段階でおかしいもん >>928
具体的に自分の考えを何も言ってないのに主語デカくした他人の意見を否定するスタイルかっけーな
無能マルダシすぎてネタでも真似できんわ まぁ戦女神の頃から*(攻回-防回)と*(魔法攻撃-魔法防御)のアステリオス計算式だったからな… そういうバランスとして受け止められない訳ではないけど今作全体的に味方弱いよね
セレスも過去作だったら他の強化魔法や回復らへん使えてたと思う シナリオパートもゲームパートも厳しいな。さらにエウ式フリーシナリオの弊害でキャラ立てにも失敗
主人公イキリ猟師に相棒男という謎チョイスも苦痛を覚えるレベルで、色々と天コキ1と同じやらかしを再び繰り返した感
珊海王はボルハ様がキャラも話も楽しかったのでそれだけで戦えた良ゲ判定よー システムはもう一回ちゃんと調整すれば遊べるものになりそう
でもキャラ&シナリオはもうどうしようもない退屈さだ これだけ否定的な意見しか出てこないって逆に凄いな
いつの間にかすっかりクソゲー製作メーカーになってしまった
マイスター系の新作はエウ自身がクソゲーマイスターになることだってか笑えねぇ >>935
そう言われ続けて今があるんよ
他のゲームも調整すればって言われてたのにアテリアルや魔導攻殻と同じシステムのゲームとかでなかったろ 紙芝居ゲーの数倍予算掛けてるのに毎回調整ぶん投げてクソゲー一から構築してるの笑うわ 初回難しいでもなんとかはなるけど楽しいか?っていったら糞だな
雑魚倒して金稼いで装備買うってわけじゃなく素材集めて売って初めて金や装備出てくるから手間かかるし
素材集めがダンジョン出入り繰り返しだから時間がかかる
その上で雑魚敵の種類によっては平気で負けるからお祈りしながら探索する羽目になる
中盤以降は素材の種類も増えてきて、これどこだっけ?ってマジで分からなくなり右往左往する
戦闘は思ったよりも自由度がない癖に大味だからZEROや天秤とかやってると駄作感が漂ってくる
敵の数の多さもSRPGなら分断とか釣り出来たけどRPGのターン制じゃ
数の暴力で集中攻撃で1人落ちてそっから崩壊してがマジで多い 全年齢版出してる時点で期待できなかったけど
エロも陵辱なしだったから空いてる回想埋める気にもならんのよなぁ
略奪とか反乱ある設定だからあってもおかしくないと思ってたけど
副団長とかヒャッハーしてたし ZEROあたりまではあの面倒くさいシステムの手綱を握れてたと思う
その後徐々に崩れていって今に至る 雑魚が強いとか味方が良く死ぬとかクソゲーって思ってたが
設定で考えれば神殺しでもないし半魔神でもないし弱くて当然だな! って理解した
それがゲームとして面白いとは全く思わんがね 戦女神系列とかでRPGのノウハウはあるはずなのにどぼじでごんなごどに 飽き対策か知らんけど
ゴミゲーム挟んで間空ける所為で、売れ筋の女神系やマイスター系の調整がアンケの声届いてる気せえへんねん 次は魔導巧殻みたいな大勢の国が鬩ぎ合うゲームがやりたい 投げ売りされたら買う予定だけど
無印コンキスタとどっちがクソ? よく死ぬ味方の隣で被ダメージ1の味方もいるからよくわからん スキルなさすぎだしこっちのダメージひくすぎんだよなあ >>947
ステに差がなけりゃ鉄壁スキルとかじゃない? >>942
テキスト上ではホモダチは腕利きらしい評価だけどな! 碧王の庭園遺跡の像ギミック何これ
誰か分かる人います?ノーヒントすぎ 猟師として腕利きだとしても魔獣相手はともかくそれが戦闘能力全般に繋がってるかはまた別の問題では >>951
自己解決したけど、宝箱の扉の開き方は分からないや 主人公が必ずしも前衛強キャラである必要はないけどそれならタイマンの決闘イベント何回もやるのやめてくれ たかが睡魔出没しただけでチキりすぎだろと思ったが普通の人間族なら脅威なんだよな一応
あそこ睡魔より道中の雑魚のが強くね?と思ったけど 普通に睡魔がランダムエンカするからもう手遅れやんって思ってた >>953
開けたい場所を挟んでる石像を向かい合わせる
閉じてる壁の直線上にある石像だけ動かせばいい 雑誌のインタビューだかで今回の魔物は設定的に弱いのを中心に選んだみたいな話してたな
グレーターデーモンが序盤から雑魚で出るような作品のキャラとは違うんや >>952
あいつら魔物相手の戦闘能力まで含めて師匠に鍛えられた弟子という設定だぞ
住民との会話でもそのあたりは何度か触れてる
それに日頃から腕に自信なかったら騎士相手に行動起こそうとか思わんだろさすがに >>960
やめたらええやん
クリアせんと死ぬわけでもないでしょ
1万で見切りつけたと思ったらええやん >>958
リムドラとかサエラブっぽいリグザブがデカい強敵っぽく表現されてるからその辺は成功してるな
神格は別格って感じ出してるし、でもまだそこまで行ってないが魔神は出るんだな
これやった後で戦女神やZEROやったら規模の違いにビビりそう 二手に分かれるのマジで糞
普通に2PT組めるような仲間にしとけよ まだプレイ前だけど、メインヒロイン(仮)さんはキチンとヒロインやれてましたか? >>963
そこはマジでクソ
しかも片方は事前に隊列変えられない状態で回復なしの連戦だからな 基本クソシナリオだったけどセテアエンドは結構好きだわ
やべー女だけどマルクが裏切らなかったって事は民衆を傷つけるような事はしなかったんやろな
割とハッピーエンドじゃん セラウィ出てきて2周目とかで仲間にできるのかと思ったら初周でも仲間になってくれるんだな 戦闘バランスに関してはたぶん好きな人そこそこいるようなバランスだと思うし実際やったやられた感はロマサガ感あって好き
ただステにアルテリオス計算式の匂いを感じたり
素材売って金儲けなシステムなわりには素材の値段が軒並み終わってる全体的に10倍ぐらいにしても問題ない気がする
あと一般向けに売ろうとした結果なんだろうけど悪魔族だー!!でやっと睡魔族系がでてきてそんな世界観やったっけとなったな このゲームより22年前に発売された戦女神2のほうがRPGとして面白い 戦女神も防具は装備しないほうがいいとか問題あったけどRPGとしてはシンプルでよかったな
生き残りのために売り方模索してるのはわかるけど基本の軸はブレさせないでほしかったな 正史エンドとセテアエンドはけっこう面白かったな
正史エンドで主要人物全員無事でハッピーエンドだったのには驚いた
あとレグナーとエミリッタの親も判明して神採りにしっかり繋げたのは良かった 22年前ならフリーゲームのNepheshelのほうがこれの何倍もRPGとして面白いわ ここ数年同人誌や同人ゲーで出まくってる女騎士を出せますよっていう絶好のゲームなのに
ショボくてもブームに乗らなきゃ 悪魔だって言われて出てきたのが睡魔のシーンはシリアスな笑いかと思った 神採りの時は一般人が睡魔と寝てたり
新人のウィルさんの監視下で町にいついたりしてたのにな まぁ昔は脅威だったんだろ昔は
銃がない時代に熊来たら恐ろしいだろ?でも銃という武器を持ったことで脅威度は弱まったってことで
ユイドラまでいくと種族フリーな町になるし文明レベルおかしいし堅物天使が見張ってたりするし環境が違うって思っとけ 昔と言ってもせいぜい50年前くらいよな
まぁそんなもんか ミレイア戦がどうあがいても1ターンで殺されるんだけど
どうしろっていうんだこれ 戦闘キャラの違いがあんまわからん
回復できるの一人しかおらんが増える?
物理前衛ばかり増えてる
神官は回復役と思ってたのに違った
あとあの大砲鎧はまだないんだっけ? >>979
高難易度のやりごたえあるゲーム好きでしょ?
サボらずちゃんとレベルあげしようね おかしいな、第一王子について国王ぶっ倒すぞと思ってたのに第一王子ぶっ倒してしまった・・・ 実力差ある相手はバフデバフ忘れずにかけて更に俊敏下がる代わりにカチカチになる防具を前衛につけて肉盾や グラセスタの睡魔は言動はちゃらんぽらんだけどスペックは高くて仕事は真面目にやる(なのに扱いが酷い)キャラだったし
コンキスタでは言動も仕事もちゃらんぽらんで能力も(部隊全体が高スペとはいえ)中堅の残念キャラだったからな >>981
経験値もらえなくなってくるLv36付近まで上げたけど全然じゃねえか
バフかけても普通に死ぬし
ゾンビアタックなしでいけるんかよ 碧王の試練の絵柄合わせ部屋の最後の竜の石板は何が正解なんだ? なんか進め方ミスったら明らかに格上な中ボス出てきて詰まねえかこれ
自動セーブで戻るしかなさそうだが このゲームゾンビアタックが無かったら詰むけど
もしかしたらテストした結果ゲームにならないと開発が判断して後付けで組み込んだのかもしれない
最初からゾンビアタックありきでゲームを作るというのはないと思う 次スレ158
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1725330584/
ディル=リフィーナまとめwiki、テンプレに追加するの忘れたので書き込みで追加
あとは現スレにならった >>985
グラセスタの睡魔ってそんなキャラだっけ
ミクリは魔術師タイプで遅過ぎて使い辛い、男の方は一応魅力持ちだったかなとしか覚えてないわ ユイドラ行ったら会話してるのは男男男男
なんだこれは俺はエロゲーをやってたはずなのに 女性の客層を開拓しようとしてるか女がシナリオ作ってるかのどっちかだろ なーんの前情報なしでプレイしてたら男4女1のパーティになってソフィアが乙女ゲーのヒロインになってたな
シナリオも主人公とルイリがずっとホモホモしてたから途中から全スキップ 野郎どもが目立ってシナリオが楽しいエロゲはあるにはあるが、あれらってシナリオ部分がちゃんと引っ張ってる、キャラが立ってる、感情移入出来る余地があるとか地の文読んでて楽しいとかADVとしてのクオリティ担保してからの要素だしな
あと単純に野郎どもの見た目がカッコいいか このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 15時間 30分 42秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。