アリスソフト527
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980以降で宣言して立ててください
・Rance35th Anniversary Box 2025年01月31日
https://www.alicesoft.com/rance35th/
・超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜 【サービス開始】2020年11月25日
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/
・ドーナドーナ 2020年11月27日
https://www.alicesoft.com/dohnadohna/
【関連サイト】
アリスソフト公式HP
https://www.alicesoft.com/
アリスソフト(@alice_soft)
https://x.com/alice_soft
ALICEの館35 | アリスソフト35周年記念展(@alicesoft35th)
https://x.com/alicesoft35th
超昂大戦 エスカレーションヒロインズ 公式(@EscaH_PR)
https://x.com/escah_pr
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/
前スレ
アリスソフト526
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1734239423/ 鬼畜王フリー化のときに
はじめてアイテム装備の効果が出てなかったとわかったとか
ショックだった 夏ごろに参院選挙があります!
TADAさんと一緒に消費税を廃止してアリスソフトにランスを作ってもらいましょう! 立て乙
>>2
知らなかったそんなの…数十年越しの発見にびびった そしてそれを効果出るように直してくれた…
それでいて有利なバグは残すご都合パッチが最高だったな >>4
個人的に鬼畜王は有ってもリマスターじゃ?
ランス10が鬼畜王の事実上のリメイク作品
と開発陣も公言してるし、リメイクを出す上で一番売りに出来るキャラビジュアルも当時の画風から最新に更新されてるから、戦術SIMUの後継性除けば、ほぼ追加要素ない アリスソフトも結局ユーザーが重視してるのは
シナリオの方だって気付いちゃったからね ランス10が鬼畜王の実質リメイクってはじめて知った
じゃあtadaさんはやり残したことなくアリスを去っていったんだね
正史リメイクは01〜03は今はいないドナドナチームが作っていたし
ぷりんさんや織音さんはいるけど、作れる人がいなさそう https://i.imgur.com/VTfzqhE.jpeg
でも10完結後かなり期間空いてるよな
ドナチームの退職関係なくWは頓挫したんだろうな セルラン上位常連ソシャゲ見てもいまの
人気作は所謂キャラゲーなんでな 競合だったエルフも解散したんだ。そろそろ幕を下ろす頃合だろうよ。 エルフは本体が死んでなおリメイクが出てるくらいだけど
アリスはどうなるんだろうな ぷりんORIONヨイドレこの3人いなくなればオワリっすね 多田さんは自分が引退してから
リメイク作られるの不服なんじゃないかな
基本的に全権掌握してる訳で多田さんにお伺いを立ててGOサイン出なきゃ何も出来ないと思うぞ ハリボテ同然の今のアリスだと
外注しないとリメイク無理やろ >>11
レッドアイ、バボラ、メデューサ、シルキィ
みんな鬼畜王と同じエピソードやんか…… TADAはゲームバランスをとるのが上手かった
TADA抜きでランスのリメイク作るのは難しいだろう と言ってもあれだけのコンテンツをソシャゲコラボだけで腐らすってのは考えづらい
何かしらやるだろ イブニクル2で病気の度に街へ戻るシステムに何ら疑問を持たなかった現開発陣w ランスクエストのバニラも相当だったけどなあ
全部ひどいとは思わんが、大帝国あたりからスランプっぽくは見えたな
ついでに、いつ頃だっけと調べたら上の二つは10年以上前で、しかも同じ2011年だったんだな
なんとも受難の時代や 織音氏の質疑応答で第三部で描きたいものが沢山あったのに発案者のTADA氏が途中で燃え尽きて企画自体中止になった事に対して納得いってない様子だったな TADAはゲームデザインやシナリオセンスは良いけど、バランス取りは下手だと思うけど
だから好きにやらすと崩壊する、ユーザーが厳しく言い含めたハルカやイブニクルは良い出来だったね 闘神都市3大帝国ランスクエストマグナム無印
この頃は完全にアリスの暗黒時代だったな
まさか発売日に買ったアリスのソフトが全部微妙な出来だとは思わなかった 闘神
ポリゴンをいきなり大作でやるのがまちがいだった……
本番の試合は2D絵だったがあれの解像度が悪いのも謎
CGモードで見たら綺麗だったはず ランクエはAL教団と女神ALICEの実態を深掘りしてくれたから自分は高評価 >>30
ランクエ無印未プレイか?
その辺りなんの掘り下げもなくただクルックーがひたすらランス達の邪魔するだけのストレスゲーだったぞ それでもボリューム的にまだ闘神3がマシだったと
あとから思うことになってくとは
帝国
キャラクターそれぞれ最大レベルがたった10まで!?って聞いたときに嫌な予感したな
大悪司、大番長の流れを思うと 没になったやつ
IFルートとして読みと寝室だけファンディスクにならないかなあ 何十年もゲーム作ってれば才能も枯れ情熱も薄れ時代についていけなくなるから若手を育てて消耗の少ない監修ポジションに移るべきだったんだろうけど任せられる人材もいなかっただろうし難しいな 任天堂くらい?
エロゲ限定ならそもそもエロゲって同人の延長線みたいなもんだからネクストン辺りのでかい所以外は引き継ぐという考えないじゃない?
それこそクルッポやオルトロスみたいに新しいブランド立ち上げちゃう ランクエ触らずにランクエマグナムtada版だけやった自分にはガチ神ゲーだったわ 鯨が味方サイド?入る前の天界勢力との一連のやり取りが省いてあるからその部分のノベルゲー欲しいんだよね >>37
わかる俺もマグナムからだからすごく楽しめた
なのでその後もアペンドを待ち続けた結果
35周年ボックスでその後のランスを手に入れた
判断が遅い😵 ふと思い出したんで書いておきますね
筋肉少女隊の内田雄一郎は当時エロゲマニアで
PC雑誌で「闘神都市」について熱く語っていた
それだけっス 35周年BOXの先を求めてる
残された時間は少ないと思うから SFCスト2のCMソングが良くてCD買ったぐらいしか覚えてないや
番長で開発三人娘が技使ってたね、ああ言う小ネタは良いから番長やり直したいけど、仕様が怠すぎるよ ランスから入った人が多いだろうし完全終了は寂しいね このスレじゃあまり話題にならんけど
妻シリーズが好きな人もいるんですよ! 闘神都市II ぷろすちゅーでんとG DALK の頃がピークだった Only You2出そう
丁度Gガンも続編やってるし 本当はアリスに金使いたいんだよね
でもランス以外じゃ唆られないしな困ったもんだ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1175470496
やっぱ織音さんは熱烈なファンがいるねぇ!!
お願いだから3部で実装するハズだった
ALICEちゃんとかの寝室集を出して貰えないだろうか!! そこで10の攻略本とパッチが欲しいんだよね、何なら9と合同のファンブック形式でも良いし
コンシューマでもほぼ実攻略には使わなくとも、ゲームしながら眺めてたら楽しいんだから 俺はランスも好きだしTADAさんのゲームも好きだけど一番好きなのは夜が来る!だな
キャラがみんないい、サブキャラまで魅力的で星川や百瀬まで好きになった。音楽もいい、主題歌はかっこいいロックでカルチャーショック受けた。HIROさんのテキストも熱くて好きだし、karenさんの絵も大好き。
あらゆるレベルが高い作品だし、設定は後の作品に真似られたほどの意義のあるゲームだったと思う。
ランスのファンは年期の入った濃い人が多くて5Dから始めた自分は到底追い付けないと思うけど夜が来る!は自分はランスより魅力を言葉に出来る気がする 夜来る
キャラは好きだったが
RPG部分がいまいちだったな
主人公は技をおぼえないとかw
リマスターで対策したんだっけ
やってない あゆみちゃん物語を今風のキャラデザとシナリオとGGSTばりにUE5使い倒したグラでエロエロにすれば
ワンチャンある…かも ペルシオン面白かったしやってくれるなら是非ともだが
リメイクする程売れてない気がする あの頃は鬼畜王のヒットで、シナリオ適当の面倒くさい仕様でもユーザーが頑張ってくれるだろうと、大分勘違いしてた粗製乱造の暗黒期だから
ぱにょんとかパスちゃ無印とか 面倒なだけだよな、高速バーの戦闘だの
クリア後のミニゲームだの
1回終えたらもう手に取る気のないゲーム
システムがウケたの「にょ」だけだし 時期じゃなくてHIRO担当のゲーム部分がダメってだけでは ランス9マグナムが出て欲しかった
にょのシステムだしエンドレスモードが有ればもっとやり込めたと思う 9はクレキン45体撃破チャレンジがあるぞ
稼ぎマップで一番敵数多いのを2〜300回やれば撃破できちゃうけど 9は戦闘演出とかもっとサクサク感ないとやりこむ気が起きんわ アリスソフトはもう終わってるに等しいからなぁ・・・ 今の世の中コンテンツに溢れてるんだから未来のないメーカーにお布施するくらいなら有意義な使い方しなよ 細々とでも作り続けてりゃある程度反応はあるもんだけどね
倒産した訳でもないのにTADA一人が抜けただけで、開発がほぼ止まってしまう会社がおかしいと思う パッチ修正と違って、常時稼働しつつも、運用で落ちたりするとワーワー言われるからそらそうよ。 もう低価格系で何かのシステム使いまわしでもいいからゲームの一本でも出してくれ
面白ければ買うわ 低価格の売り切りをしっかり開発して一度だけ回収するよりも
システムもコンテンツも継ぎ足し開発しつつ、その最中も延々と吸い上げる方が相当優先度高くなるのは道理だな ソシャゲで稼いだ銭でパケゲーを作ってくれたらいいや ソシャゲが難しいのはコナミやスクエニなど大手ゲーム会社のソシャゲが1年足らずで早々にサービス終了したりすることからも明らか
大手会社は将来の収益を予測して、早く見限る傾向があるけども 今更パケゲ出せって利益や誰が作るんだ問題もあるし
ソシャゲも超昴クオリティで新作出されても厳しいし
未だに支えてる人がいるのが不思議な状態なんだけどな ソシャゲは原作が人気だとそれだけ売れる仕様
ジャンプゲーなんて顕著だしな 同人エロRPGが当然のように万単位で売れる時代にフルプライスが1000とか2000で終わるなら、それはプロがアマチュアより劣る証拠にしかならんよな
ソシャゲじゃないとーとかただの言い訳 アリスソフトってロリ顔キャラ特化、肉感的なムチムチ巨乳特化みたいにエロ特化してないからなあ
時代に取り残された感は否めない >>83
実際ランスを完全に捨てる気はないと思う
今もコラボやってるし おりおんの絵は元々CS向きでエロゲとは相性悪い
神や天使、魔物を描くのに長けてる点では魚介とは方向性が違う
ポップな作風だから天野喜孝までは行かないものの、芸術寄りで気質は天野に近い 前に自虐ネタにしてるけど
女キャラは下手くそだったもんな最初 にょのシステムでダークランスの話やればいいのにね
マリア? あれは古臭くなるからヌークちゃんでおk 初期は不慣れな感じあったが10の頃に完成されてるよな
日光カミーラ2部アームズ
ホーネットビュートン
美人お姉さまキャラはかなり上手い パッケの難しさは既に語りつくされてると思うけど
売れる反証もなく話題に出し続けるのはただの現実を無視した願望よな つきおとしてこアップデート版で新パッケージ出るんだよな 一番現代風な魚介に嫌われたのマジで致命所
しかも基本社内原画だから下手すりゃ色んな同人家引っ張れるアパタイトより絵面ダメそう、ライトユーザー的に もう老人と開き直ってwin98あたりのエロゲを駿河屋で漁ってる(´・ω・`)
dxwndとかでdirectxバージョン弄るとwin11でも結構動くんだよね 人気なゆずはもちろん、人気同人家mignon採用したオルトロスも結構初エロゲみたいなコメあったな
あざらしやまども20代一番多い、クルッポもか TADAさん色々吹っ切れたみたいだしお金稼がなきゃ駄目だから何か仕事するかもね 元アリスソフトのTADAですといえば食いついてくるところはあると思うのでそこが唯一の強みであり救いなんじゃないかなぁ
フリーランスをやる手もあるけどね いってんちろく同人エロゲとエロ音声ドラマ作ってるとこ入ったみたいだね
whispってとこ 前スレで聞いたよん
↓
865 名無したちの午後 sage 2025/03/04(火) 23:04:22.48 ID:bALYtKJ50
>> 863
タイムリーだな
【重要なお知らせ】いってんちろくさんが入社しました。
https://ci-en.dlsite.com/creator/922/article/1379407 TADAさんこそアリスソフトじゃないと作れないでしょ
あの歳になって見ず知らずの人とやるのはつらすぎ
それに顧問してるんだし辞めさせてくれない アリスソフトも10人くらいだったら同人ゲーやインディーズに流れるのでよかったと思う
社員を食わせていくにはソシャゲしかなかったんじゃねえの(半分以上リストラという選択肢もとれなかったみたいだし) そもそも自分の老後見越した金なかったら施設入れるって選択肢取れないでしょ パケゲが他のメーカーが
若年〜中年層まで
獲得してるし負けだよ 昔とエロゲユーザー数が違いすぎる
その若年層を獲得したメーカーが往年の業界の雄ほど勢いがあるのかって話だ
商業エロゲ自体がもう難しいんだよ まあここ5年ぐらいで完全に市場奪われた感じはするよね。 全体的に見れば縮小傾向だな
メーカーによっては海外展開やクラウドファンディングで頑張ってる所もあるけどね そりゃ新作出せなければ奪われるよな
エクスティア当時は青いエスカって言われてたのに、今やこんなにも続いて海外展開まで始めた ソシャゲで食っていけるくらいには金があるんだろうが新たに何か出来るほどは儲かってないのかな 超昂大戦も神騎編に入っちゃったから
完結とサービス終了を見越したら新ソシャゲの開発はそろそろ始まってないといけないと思うが ハニホー突然ですが解散しますホッホー
長きに渡り遊んでくれてありがとう
またどこかでお会いしましょう >>96
現状のアリスソフトの絵じゃどうしても
時代遅れになるよな 絵もシステムも時代遅れなんで新規取りに行くより金持ってる既存ファンに向けてやるしかない
パケゲも最近流行ったものといっても1万〜2万本くらいで価格も2000円〜3000円のものばっかり
昔の10万本8800円の時代とは全然違うからアリスソフトの規模で勝負しに行っても採算は難しいと思うよ げっちゅ屋の年間ランキングは中国人に人気な八宝以外全部フルプラですねぇ
駿河屋もトップ3がフルプラ げっちゅ屋とかフルプラ時代の人間しか存在自体知らんだろ フルプラ取れるプライスのアリスゲーはソシャゲになるだろうね
まぁ仕方ない パッケージで他は盛り上がってるけどアリスは負けてる論は無理はあるわ
同人に相当流れて市場規模が縮小した前提が理解できないとわからないかも ゆずは70万売れたっけ?アリスソフトも頑張れよ
あっ、ソシャゲ出してサ終したかw アリスがフルプラ出したの2020年11月のドーナドーナが最後か
今ライン動いてるらしいけどフルプラ商品はあるんだろうかね 今年出るのか?回復術は設定画出して1年放置だからな… ロリまそーさんを理想のまそーさんに育てるまそーさん育成計画だせば爆売れですよ
ifも補完してどうぞ 前に画面がちょっと出てた
ふみゃのADVはポシャったのかどうか 奥様の回復術は悪くないんだが
CGがいままでのアリスjの画風と違いすぎて
ちょっと面食らった人が多いと思う 最近は他所のメーカーの面白さに気付いて
片っ端から手出してみてる スクエニみたいに新作開発が乏しいなら、過去の良作をリメイクや難易度や仕様簡略化作でも良いんだけど
エスカとかはあれでまぁ溜飲下がったし
間にサガエメみたいな劇薬挟んできても良い訳だし 夜が来るがリメイクじゃなくてリマスターだった時点で察したんやが >>140
スクエニのリメイクは全部外注
しかもxeen制作以外微妙なリメイク 過去の栄光にしがみ付いて現実逃避してる感じ、とっくに弱小にカテゴライズされた負け組なのに 実際スクエニもかなり前に大量離職があって、残った老害が上に鎮座していて、ソシャゲに目眩んで新IP潰して、昔の作品頼りと結構似てるからな 今でも定期的に買い切り作品リリースしてGOTYノミネートするようなタイトル作れてるとこと似てるとか
今のアリスをどんだけ過大評価はしてるんだよ 別に大部分外注でも面白けりゃそれで良いでしょ、エロゲなんか昔と違い今じゃ絵師自体がほぼ外注なんだし
アリスの場合看板原画何人も社員で抱えといてむっちみたいに腐らせたり、ゲームにあまり活かせなかったのはTADAのミスだし >>149
体力的にCSメーカーには絶対勝てないよね
勝ってほしいとも思わないし
エロゲ屋で唯一対抗できそうなメーカーは型月位 今の型月をエロゲ屋扱いするならスクエニとかコエテクも同じでいいだろ 昔は奈良県の絵が一番苦手だったのに今は一番好きだわ
補正が掛かったのか昔の絵まで好きになったわ 光栄と言えば「信長の野望」
エニックスと言えば「ドラクエ」
この「と言えば○○」に非アダルトの代表作が入るまではエロゲ屋や テレビももう日本製はないらしいな
たぶんほぼ中国製
ただの通貨の供給を借金と呼んで減らそうとしてる限り全部の分野が衰退し続ける
早く減税と給付金で消費を活発化させないとアリスももたない ランスが好きな人が多いのはわかるけど、ランスは無事完結したし、TADAさんあっての作品って気も自分はする
ぷりんさんや織音さんやヨイドレさんでやり残したことやってくれる外伝みたいなのはあってほしいなとは自分も思う、寝室シーン多目で >>153
鯖太郎って何処にでも沸いて出てくるよなエロゲ屋じゃ何か不都合でもあるのか?
とりあえずスクエニとかコエテクと一緒に製品ラインナップ羅列してみたら?
何屋だろうがそれぞれに特徴異なると思うが同一視するのは流石に無理あると思うぞ TADAがいなかったらアリスはもっとメジャーになってた
TADAさシステム面倒すぎる
アリスは失敗したよな >>159
エロゲはfateを2本出したきりでその後マーク付きは何も出してないからだと思う >>161
エロゲ屋が良い悪いではなく単純に今の売上を稼いでる場所がどこかってだけの話だわな。エロゲ作ってない今の虚淵とか丸戸をエロゲクリエイターとは呼ばないのと同じ >>160
一番売り上げてるのが鬼畜王と戦国と10なのでそれはない >>159
鯖太郎ってすごい久しぶりに聞いた気がする
アンチ界隈ではまだ使ってるの? >>161
その看板のFATEの派生作品で成り立っている会社なので
エロゲ屋の延長ですよ >>162
丸戸は初期はエロゲシナリオで感動請負人って感じだったな 若年層を取り込んだ他エロゲ会社から見れば
アリスソフトなど眼中にない >>168
会社として存続出来てるからそれはない
逆に他エロゲ会社って具体的にどこ?
型月も葉も古参取り込んでるけど? >>153
型月をエロゲ屋というか
Fateが元々エロゲだからやろ
エロゲ屋と言われたくなければFate(世界観、設定込みで)から完全に離れろよと >>168
キミ懲りないね・・・
若い層のトレンドが既にエロゲから離れて久しいのわかってる?どれだけの母数がいると? 訳知り顔のジジイどもが延々とケンカしてて草
年取って無駄にプライド高いからお互い引くに引けなくて無駄に長引くお決まりパターン アリスソフトって一体どんな気持ちでネクストンやまどそふとと一緒にインタビュー受けたんだろう
客層の質問に対して、彼らが若い層の自慢した横でダンマリだったのは面白かったわ
角砂糖でも素直に若い層ありませんって言えたのに >>176
ソフ倫30周年記念座談会じゃなかったかな まどはともかくネクストンって何か出してた?と思って調べてみたらあざらしがネクストンなんだな
この2つに比べたらと思うと今のアリスソフトって… >>165
戦国ランスのリマスターが一番あり得ないだろ
大戦国に1部としてリマスター並の調整入れてあるもんを許可だしたのだから大幅に変えたリメイクにでもしない限り出す事は無いだろ ネクストンは継続的になんかでてるのはすばらしい
最近は怪しいけど >>161
関連作品手広く網羅すればもう少しいくんだろうけど
とても引き合いに出せる手数でも歴史でもないよなあ
コエテクといえばユミアもなかなか評判良さそう、とこんな調子でまた差つくんだけどね
>>164
つーか他に適当な呼び名あったっけ
これ以上なくしっくりくるニックネムだと思うけど他にいいのあったら教えてクレメンス >>172
空の境界がエロゲじゃないからって理屈はだめだろうか
初代FATEはエロスピンオフと言うことで 正直どうでもいいんだけど型月の話で盛り上がるほどアリスのネタがないってことなんだよなあ ランクエマグナムで今までの総決算的なのださんかな
あの形式はたくさんのキャラでたくさんクエストやるのに最適 超昂大戦でランスキャラでもでてくれないとネタないわ 重鎮3人引退する前にランス関連でデカい花火打ち上げて欲しかったけどな
ソシャゲのコラボと別に >>191
もうランスキャラだけで1勢力作っちゃえよ すいません質問なんですが、アリス公式のダウンロード販売の目次のページから妻みぐい3寝盗られ編のアイコンクリックしても、商品紹介のページに行くだけなんですが、どこで買えばいいのでしょうか?
後、この寝盗られ編500円はDLC?本編必要なのでしょうか? 座談会のやつ、ぷりんさんがTADAさん退社と発言してるけどどういうことなの? ランスのソシャゲが出るなら男のはずのランスのエロシーンが一番多くなりそう 超昴大戦はエスカレイヤーのゲームだからランスはあんまり出張ってこないでしょ
仕方ない 普通に妻3とかと並べてDMMのFANZAで売っとるよ
因みに今エロゲDLで買うならFANZA一択になると思う、DLサイトとかはここ一年のクレカポルノ規制でJCB対応できてるか分からんよ
VisaやMasterは今エロで使えないと思う DMMでも売ってなくてフリー配布もされてない時期の作品が不憫だなぁ Xでランスソシャゲの制作希望してる女性ファンを見かけた 難しいと思うよ
会社としてはそのソシャゲ化でどれだけの収益を見込めるのか
単なるファンサービスならやらない方がまだ会社としてはマシ。慈善事業じゃないから
事実として闘神都市のネトゲ版である新訳闘神都市が半年足らずでサービス終了した
ただこれは制作会社がイメージエポックだったのだが倒産してしまいDMMが引き継いだ事情がある
フリーズが多くまともに遊べなかった上に他のゲームに客が流れていってしまったのでコンセプトそのものが駄目だったわけではないようだが
そういえばメイドのアンナさんはいなかったなぁ。いたかもしれないけど私は見てないので >>195
ファンの動揺を抑えるために顧問就任って発表したけど実際は辞めてるに等しいんだろうな TADA退社なんて2019年には公表してんじゃん、今更何言ってんだ 副社長まで務めた訳だから
辞めても完全にアリス社と切れた訳ではなく
顧問というアドバイザーにみたいな形なんだと思ってたが >>179
これの後半記事のほうでアリスソフトはリメイクはどんどんやっていくって言ってるけどほんとかいな リメイクするなら全然いいんだけどな
実際はリマスターで小銭稼ぎだろ >>211
新作、リメイクタイトルについては社内でも何度か企画が上がる機会はあったんですけれども、やっぱりブラウザゲームの運営って大変なものでしてなかなか折り合いがつきません。
HIROのこの発言がすべてでしょ ライブサービスという恐ろしい遅効性の毒
そりゃソニーだって8割開発中止するわな 超昂大戦は月額3000円でイベントもhシーンも全部見れる使用だったらやってたと思う 独立したけど同人のほうも評判悪いしやっていけてるのはアリス本体だけか 昔はちゃんと金持ちほど増税で貧乏人ほど減税だったからね
格差が小さくて貧乏人にもしっかりと趣味に使うお金があった
なので消費も活発だったしアリスも良い作品を作るためにコストをかけても利益が出た
好きなことをして生活ができた
今は金持ちほどきつい所得税や法人税を減税して、その穴埋めに貧乏人からも平等に搾取する消費税を増税し続けた
結果貧乏人は生きるだけで精一杯で食品以外に使えるお金がない
貧乏人向けの商売が成り立たない 隔離された島で行われるゲームに参加した男女らだが、いきなり容赦無い洗礼を受け逃亡すると、参加者の裏切りで波乱必至の急展開wwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/24518486.html アニバボックスの4インストーラ、DVDから起動できないんだが不良品かな?
ファイル直接コピーしたら起動したけど… へんでろぱon ライスはありやなしや
ランスチームだより4月 −くいもん− : アリスソフトBlog
http://blog.alicesoft.com/archives/3739824.html 戦国ランスのロゴが戦国テニスに見えると言う話もあったな 自民がついに独身税導入するらしいな
お前ら終わったな あれは子育て中の人や子育てが終わった人も対象だから
別に独身だけってわけじゃない ランスアニバのサイト覗いてみたけど、リメイクのせいで4から絵が古くなるのが面白い 恐らく夜リマスターは OPTPiX ImageStudio の リマスター超解像 昨日を使ってると思うのだけど、これにリトルヴァンパイアの8色200ライン画像や、闘神都市やRanceIVの16色画像を歩織り込んだらどうなるんだろ?
ローカラータイリングや非整数比にも対応しているのかなってちょっと興味が(そのあたりもうまく対応しているなら旧作リマスターが捗るかも? あのさ
超昂新作やリメイクを出してくれよ
マジムカつく 超昂シリーズ最新作『超昂魔女ニル』
こうなってもか 積みゲー崩すぞ
現実が見えてきたので少女を愛するのを辞めました。をやる 寡黙で澄まし顔の美女か高貴な家柄の高慢な美女、ランス時代は多かったけど超昂になってからあまり見かけないな
ああいう女性が乱れるのが良いのに 俺みたいに政治とアリスと繋げよう
前に国はお金は作れるって話をしたときに
ランスの世界ではゴールデンハニーが通貨になってるという話を繋げてくれた人は本当に嬉しかったなぁ >>252
この板の雑談スレを見ると特級の気違いが粘着してるのが分かる
単なる荒らしでしょ >>251
政治系動画のTwitterへのリンク注意 もうランス制作絶望的か
ファンディスクレベルでも全然いいんだが Bible Blackと傷モノの学園をリメイクしてほしい ランスはもう完全版出ちゃってるんでリメイクは多分ないだろうね
多分だけど 経済を立て直せば可能性はある
作って売れるという見込みがあれば企業は作る。アリスも作れる
ちなみに選挙ポスターにエロなど禁止の品位を求める的な法律ができます
れいわ新選組のみが反対しました なんのパッチが欲しいの?
個人的にはCPで宝箱100%かな 取り敢えずは再戦時は難易度一つ下げて、何なら敵のHPは減ったままでも良いね
それと周回時は一部特殊除いてカードは全引き継ぎ可能にして、後はパッチで減らされた2部分のCPを元に戻す物かね
それと戦闘メンバー登録を10個ほど、勿論全部任意選択制で良いけど
攻略本は強敵戦などのお勧めパーティ編集や難ルートの具体的指南とかね >>262
カード引き継ぎとパーティ編成いいな
攻略本兼資料集出るならクラファンでもなんでもいいし、いくら何でも高すぎると感じる値段じゃないなら間違いなく出す
そんな人俺だけじゃないと思うんだけどな 10はカードの並べ替えを入れ替え式じゃなく挿入式にして欲しかった覚えがあるわ さっさと全社員自殺しろよ
能無しのアリスソフト
まともなゲームも作れん
生きる価値がない もうジャップ米はいらんな
ベトナム米に切り替えてく 他スレは書込み多いから政治マン来ても直ぐに流れて乗っ取り出来ないけどここは押し負けるからね
この過疎具合が今のアリスの期待値ってことなんだと思う・・・残念だけどね 超昂の話とか普通にしていても自分は別にいいと思うよ >>259
れいわは次期参院選で党勢拡大が確実だから心強いな 安定した老後ってすぐボケるんだと思う。
生活苦で働いてる高齢者は必死に生きてるからボケる余裕がない ランスが作中で「さん」付けするのはレイラとセルだけ
豆知識な もう過ぎ去った話だ
いつまでも過去の栄光に浸るのは惨めだろう 暇そら茜さん、起訴される
刑事裁判の有罪率は99%
ほぼ間違いなく犯罪者になります
誤情報を見抜けない人は、まず自分の無知、無能を認めましょう
認めた上で、自分は無能なので気を付けなければならない、自分は情報の正否を見分ける能力がないのでこれまでの価値観も間違っているかもしれない
と、人生を振り返りましょう
このスレにいる暇アノンは自分の能力のなさを認めましょう TADAゲーが年1でリリースされるサブスクが年間8万ぐらいで売ってたら購入しますか? どっかのネクストンパスポートみたいに瓦解するオチしか見えんよ
TADAの性格考えりゃ年一締め切りとか絶対守れないし やってないからわからん
2025年04月01日
ゲーム:超昂大戦
【超昂大戦】助っ人紹介「正義の鼓動に目覚めたコマンダー」 超昂は課金圧上げはじめてるがプリコネと同じ道を辿りそうに見える 【悲報】地上波でドーナドーナとかいうエロゲの実況をしてしまうwwwwwwwwwwww [705549419]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743511248/ 大悪司のアニメがスペインで放送されて以来の地上波デビューかな せっかく地上波出すならドーナドーナみたいな中の下みたいなゲームじゃなくてランス6や大悪司にしてよ 今の若い子にも絵柄とかウケそうかつ今でも売れてるというわかりやすい指標があるのドーナドーナしかねえだろ 20年前のゲームにしろとか本気で言ってそうで怖いわ それなのに何で仲違いして続編作れないようにしたのか... 野田もゲーム好きなのは良いけど、ポルノであるエロゲを表に出すのは駄目だよ
変な事しとらんで村上とマヂラブでのネタ作りに力入れなさいよ 人間関係の好き嫌いこそ損得勘定じゃないでしょう
ちろくも魚介も居心地が悪い場所から離れてエンジョイしてるからよかったと思うよ アリスに権利あるなら続編作ったらいいと思うけど
辞めた人の顔色伺う必要なんてないんだし その通りなんだが
魚介のいないドーナなんてやりたいか? ドーナがわっしょいされる度に、アリスは一体どんな気持ちで見てるんだろう
運営大変でしゅううのソシャゲに目眩んで金の卵を産む鵞鳥を殺した気分をぜひ 外注で魚介に金払えばできるよ
音楽もshadeが良いから外注でよろしく ドーナドーナは絵はかわいいけど
内容は普通にやべえ >>312
どうしても大悪司と比較しちゃうから、「大悪司に比べるとやってることヌルイな…」としか思わんかった
ツイナは悪司と同レベルの悪党だと思うけど アンモラル
「善悪の規範にとらわれない」
インモラル
「卑猥な。ふしだらな」
「エッチなことしよう」じゃなく「悪いことしよう」なのでアンですね >>318
2000年初頭だったらそのタイトルでも出せてたな クマたちって人は殺してないのかな?
1週した限りでは殺人の描写はなかったように思えるけど 今アリスソフトでセールをやっていて、ランス10を買うついでに他の作品もまとめ買い(ランスの他に4点)に入れて買おうと思ってます
イブニクル1・2、大番長、夜が来る、闘神都市III、戦国ランス、エスカレイヤーあたりが気になっているのですがおすすめがあればよかったら教えてもらえないでしょうか?
(ランス8.9ドーナ大悪大帝国はプレイ済みです) >>322
「ランス6」
「戦国ランス」
「ギャルズーアイランド」
「アリス2010」
っスね
個人的には「ランス6」ってシリーズ最高のシナリオだと思う ギャルズー、とうしん3、戦国ランスは良かったよ
大番長も悪くはなかった >>322
ランス6
戦国ランス
ランス03
妻しぼり >>322
妻しぼり、母娘乱館、ハートフルママン、母爛漫 総合バランスで言えばイブ1、闘神3だけど
難しいゲームで遊びたいなら番長や戦国かねぇ
夜とエスカはオリジナルはだるい作業でリメイクは楽、イブ2は更に面倒くさい作業でも良いならやるぐらいで >>322
今DLsiteでランスシリーズまとめ売りやってるよ
8800円(クーポン値引きあり)だからおすすめ 5本まとめ これか
どうせなら高い順で選べばよくね?
廉価になってるやつは普段の値段でもあまり変わらん
5本5,500円
アリスソフトギリギリ35周年セール
https://www.dlsite.com/pro-touch/campaign/alicesoft202503/?order=price_d
>>322
イブニクル1、ランス03だな
ほかのひとも言ってるがイブ2はちょっとダルい スウィッチ2値段言わんのかい
まぁ多分49800くらいか
プレステは完全に氏んだな 中国人涙目なの草
訪日外国人も買う意味がないのはいい!
ニンテンドーストアでオーマイガ!と叫びながら射精しまくって倒れる外国人多発! ランス35のサントラ2がituneだと情報無かったんですが収録内容はアリスサウンドアルバムvol19の30曲目までの内容まんまなんでしょうか? 5本まとめて以外にもギリギリ35セールで 500円になってるの↓ももlまんくちゅ以外はおススメ
(今回はDL版全部セットがないのは残念ね) 多くの方々助言ありがとうございます興味出てきて4点に絞るのがキツいっすね…
ランス6ランス3あたりを確保したほうがいいみたいですが、ランスが増えると過去作は先にやった方がいいと思うので10が遠ざかるというジレンマ
4.10かららしいのでもう少し悩んでみます 過去作やる気があるなら10はシリーズ最後にプレイすることを強く勧めとく。単に過去作のネタバレになるだけじゃなくて10プレイ中のカタルシスが全然違う シリーズ最終作だからね
エンドゲーム見る前にアイアンマンやキャプテンアメリカの映画を見るようなもの 500円モノのなかで言うと
【78%OFF】どらぺこ! 〜おねだりドラゴンとおっぱい勇者〜
https://www.dlsite.com/pro/work/=/product_id/VJ007860.html
よーいちろーのギャグが合うかどうかだが……
【76%OFF】DARCROWS -ダークロウズ-
https://www.dlsite.com/pro/work/=/product_id/VJ004426.html
姫や王妃へのエロ
ちょっと古いのが残念か あと顎
【80%OFF】しゃーまんず・さんくちゅあり 巫女の聖域
https://www.dlsite.com/pro/work/=/product_id/VJ005275.html
>335が言ってるのがこれだが
まぁーアドベンチャーにオマケの戦闘がある程度な
ただまぁ奈良県メインに魚介や月餅(はぎやまさかげ)、えびちりも描いてるってことはある 「アトラク=ナクア」はフリー化やっけ?
あれはよい
女郎蜘蛛の姉さまというジャンルを作った あとは「魔女の贖罪」評判は良かったが
もともと低価格でボリュームはそんなにない
「武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ」
個人的にはしゃーまんず・さんくちゅありよりももっと合わなかったかな
戦闘は本格的になるがメンドウ
>>340
配布フリーでなく、現在のDL版もない
かつてAndroid版があったんだがすげーマイナーなとこで
いまもう無いわな
著作権ガイドライン | アリスソフト 公式サイト
https://web.archive.org/web/20200118163312/https://www.alicesoft.com/about/#cont08
【関連商品】Androidアプリ「アトラク=ナクア」 : アリスソフトBlog
http://blog.alicesoft.com/archives/3454685.html イブニクル1は一周でしっかり遊べて内容も充実してるしオススメだな
ランス8やったことあるならあれを固定パーティで普通のRPGにして面倒な縛り全部とっぱらった感じだから入りやすいはず
主題歌も良い >>339
>>341
アリスソフトにシナリオゲー求めてるのw? まぁアリスソフトがRPG・SLGもADVも、妻系など抜きも出してきてたんだから
ほとんどやったわ
大シリーズとかなら好きなんだよ
でもぶれブラはコレジャナイだったかなと イブ1は政治家女がウザい上に強制的に嫁になるのが好きじゃなかったな
あと医者娘を仲間にした時用にアイテムいっぱい溜め込んでたのに戦闘に出せないのがガッカリした アリスソフトと同じく割と最近まで(電動紙芝居ではなく)ゲームを作っていた印象があるエウシュリーも
最近どうしてるんやろと探ってみたのだが、やはり数年あまり振るない感じだな
買い切りのゲームをしっかり面白く作るのは難しくコストもかかる割に評価は厳しいので
同じ苦労するなら濡れ手で粟のソシャゲでええかとなるのも分かる だよなー
ダークロウズは抜きか?
いちおー戦争パートでカードゲームがあったっけ ちゃんと損切りしてソシャゲやめたエウと泣き言言いながらまだやってるアリスを比べないでくれ もはや下火であるエロゲ屋は倒産しないだけマシなんだよなぁ
老舗のエルフやF&Cも消えてしまった エウシュリーの場合はソシャゲ辞めてから存在感がなくなったというか
ソシャゲがよかったとは言わないけど辞めてよくなったかと言われると???じゃないかな 今はソシャゲ戦国時代で参入業者が多すぎ
エロゲにはまったく見向きもしないでソシャゲを作りたい学生が増えてるのも一因
学生からの応募がまったく無いらしい >>352
そりゃエロゲ一本作るよりソシャゲの方が銭回りいいだろうしなぁ
1枚絵の単価も確実に上がってる
やめられんわな
第一ガチャ対策に消費者庁が動かないし >>343
昔からアリスにはシナリオゲー無理とか言われてた時代に
さらっと館456にアトラク突っ込んで作れますけど何か?
みたいな態度出しておきながら結局二度とシナリオゲーは出さんかったなぁ シナリオゲーというやつの定義は知らないが
「シナリオで評価されるゲーム」ってセールスポイントの話で
アトラクみたいのはノベルゲーってフォーマット >>356
アトラクはほんとはトラップゲーム(だから蜘蛛ヒロイン)にしたかったけど頓挫した結果あれになったから
別にうちもシナリオ(ノベル)ゲームを作ろうというノリで作ったもんではない 兄メイトも書けるひとだったんだけどな
蒼海に堕ちて…
妖精
は、まぁオマケ程度だったが
シェルクレイル…はボイス無しが惜しかった
そんで他社のタユタマがアニメ化と >>355
今はエロゲというとエロソシャゲ同人まで含んでるらしい
若者がエロゲやっていると回答したときにパッケんlエロゲをどれだけやってるかやね
少子化で母数も圧倒的に少ないしなぁ そうなんだ
俺が中学生の頃は大きくなってエロゲするのが夢だったけどそういうマセガキも少ないんだろうな エロだけを見るなら個々人のSNSから商業同人漫画、CG、音声作品も溢れてるし、ニーズに合わせて細分化手軽化してるからなあ
商業エロゲって値段も高くてボリュームも重い、エロまで辿り着くまで時間がかかったりとかで今の時代にはちょっと合わないかなって思う パッケの最後の希望は海外だけど上手く進出してるとことコケたとこで2極化してるよな。アリスは当然後者 そもそも海外でアリスの知名度ってどうなんだろうな
海外のエロゲコンテンツの人気もなんだかんだでアニメ化とか経由してみたいな感じ何も多いし
ランスですら無名扱いだったりするんだろうか steamで普通にエロゲ出る時代になったから少しタイミングが悪かった感はあるよね
tadaさんゲームならsteamで全然行けただろうし
ロリ多めなのはダメかもしれんが 戦国が割られて海外翻訳枠が勝手に作られて、それを拾い辿って入社してきた外国人もいたし、基本海外市場はデタラメすぎると思う 大阪万博にアリスソフト出るでしょ
そこで知名度上がるかだな >>361
ネットの発達で気軽にHな動画や画像が手に入るようになって
ゲームやって頑張ってクリアしてHなシーンを手に入れる
という手段そのものがいらなくなったので エロゲやってた身からするとHなシーンを見るために頑張ることが楽しいんだけどね ツールでセーブデータをいじって図鑑解放したり
絵だけぶっこ抜きとかあったからねぇ
PC98でアリスソフト対応のぶっこ抜きツールとかあったよ
初期のランスなどは「無修正」だった 学生がエロゲ万引きしてソフ倫が設立されたときに
「CGには直接モザイクを掛ける」ってルールができた
それまでのソフトは
無修正CGを表示 → 局部のモザイクCGを上から表示
って方式のが多数あり、局部モザイクをロードしないよう改造するだけで簡単に無修正に出来た
アリスだと「ランス3」はそうやね >>374
悪しき文化だと思うよモザイクって
大体なんで性器にモザイクかける必要があるのかね
見てヤバイものでもないだろうに
利権なんだなあ 利権どうこう関係なく捕まるからモザイクをかけてる
利権だろ関係ねーと思ってるなら局部を露出して外に出てみたら?
それで捕まったら利権がどーたら言って裁判でも主張し続けたらよろしい >>376
だから何故逮捕されるのか根拠を言え
映像や画像なんだから外で局部を露出するのとは違うでしょ
見れば危険なものでもあるまいしモザイクかける必要がないんだよ
AVやエロゲで性器を露出することの根本的に何が悪いのか言ってみて? 悪いものは悪い、では理由にはならない
何故悪いものだと示す根拠がない エロ規制の話だとうっかりレスしてしまいそうになるが
そいついつもの荒らしの政治豚だから構うな >>372
なんとなく分かる
いきなりエッチシーン見せられても気が乗らないんだよな。とは言えアリスゲーは始まって直ぐにエッチシーンあるけど、まぁ気分は上がらない >>380
言い返せないから逃げかい?まぁそれもいいだろう
モザイクは悪しき文化ということで >>382
うおおおお!
ドーナドーナ2開発決定きたあああー!!!!! モザイクが無くなったらAVやエロソシャゲやエロゲにも革命が起こるよ >>378
根拠?法律で決まってるからだxvideoばかり見てる低能のお前に言ってもわからんだろうが >>387
審査要らなくなるから個人サイトが増えてAVメーカーは儲からなくなる 怒涛のレスだな
よほどモザイクがないと困るんだな
利権屋 ハッキリ言って潰れるのは時間の問題だろう
早めに移住先を探しておいた方が良い モザイクと言えば
新しくでたうろつき童子のブルーレイがモザイク処理がめっちゃ増えてるらしい 俺もモザイク無くして欲しいし利権もクソだと思うが、そもそもが猥褻物や性欲を興奮させるものの頒布自体が禁止なんだよな
それにモザイクをかけると何故かそれが猥褻物じゃなくなるとかいう意味不明な抜け道で許されてる
法律が時代に合ってないというのは勿論そうだが、厳格にした結果規制が強まるのはこっちが困るから慎重に考えなきゃいかん >>392
うろつき童子のときはアニメのモザイク規定が曖昧だったので
弱いボカシだけで見えちゃってる
あと声優が鈴置と安原で豪華 金になりそうなものは取り敢えず
出しとけば良いのにね 大シリーズのまとめ版はいつか出そう
あとはランス激受けのBLも出そうぜ 大シリーズはスケール大きくし過ぎたな
宇宙を舞台にしたらもうこれ以上は作れない 別に宇宙を超える必要もないけど
まぁ、大古代 とか、大戦国 とか 大三国 とかって方向性もあるし 大阪の大悪司が神ゲーなんだから広げなくていい
狭めよう つーか大悪司の「大」って、大阪の「大」だったりするのか!?
今さら気づいた 大戦略スキーたぁ昔っから言ってたんだっけ
これでも
↓
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/190801a
TADA氏:
そう! もうゲームのことばかり考えていました。でも実力が伴っていなかったので、すぐには形にできないわけです。ですからその当時はPCゲームをとにかくプレイしていましたね。
『大戦略』(システムソフト・昭和60年)や『オホーツクに消ゆ』(アスキー・昭和59年)などと一緒に、先ほどお話をしたような、まだ黎明期だったエロゲーもウキウキしながらやっていたんです(笑)。 TADAさん、僕たちはここまできました。もう少しですお待ちください。
国民の使えるお金を増やし、会社の元気を取り戻そう!
【速報】消費税の減税に「賛成」61% 4月JNN世論調査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1837269 既になろう定番の異次元とか異世界という手もあるでよ
一見しょうもない能力が最強になれるとか、ああ言う蛇足はいらんけどね YU-NOは異世界が本編の予定だったらしい
容量不足のため泣く泣く省略
これが本当なら異世界編はどんだけ大ボリュームだったんだろう それで言ったら健太郎とか異世界にきてる
まぁダンバインとかの流れかな
なろうブームより前にもあった >>411
アルトネリコ絵のリメイク版で大ボリュームにすれば良かったのに(´・ω・`) 早くドーナ2作れよ
絵はAIで魚介に似せればいいだろ パスチャ3のアンケートで
「4があるとすればそのジャンルは?」のなかに
なぜか催眠がはいってたのが印象的
催眠好きだがFANZAとかで催●にされるこんな世の中じゃ >>419
催眠ってもうNGワードなのね
催淫とかもあるしなあ 「催眠術5」に相当するゲームを作ってるようだがタイトルで悩むらしい
https://x.com/akiirotan/status/1874419121980690488
NATORI烏賊@akiirotan
>今年の抱負など。お待たせしています筆柿そふとのタイトルを開発していきたいと思います!
(●伏字の都合もあるので「5」にするかは悩みどころ……)
もう「あと何本作れるかな」という歳なので、色々と挑戦しようと思います。
他にもお仕事の予定がありますが、告知できるときまで気長にお待ち下さい。
午後8:35 ・ 2025年1月1日 パッケゲーはなんか作ってるらしいけどなんなのか見当もつかない
続編か新規IPか >266がいう妻の情報がこのへんか
https://www.alicesoft.com/information/2024/entry003569.html
2024年12月13日
》企画・シナリオ
【風麟】
開発中の新作ですが
少しずつ進んでいます。
今までのゲームとはまったく異なるシステムなので
仕様書の方も膨大になってきて頭が飽和状態ですが、
ドキドキワクワクするようなゲームを目指して
取り組んでおりますので、気長にお待ちいただければと思います! その前のスタッフ日記は理想だったが
「膨大」となるとこれなのかな?
https://www.alicesoft.com/information/2024/entry003388.html
2024年03月29日
》企画・シナリオ
【風麟】
次は『妻しぼり』みたいなキャラが大勢出る賑やかなものを
作りたいなと考えています。
もし日の目を見ることができましたら
真っ先にご報告させていただきますので
気長にお待ちくださいませ! スイッチ2で星のカービィ 鏡の大迷宮リメイクしてほしい 暇アノンがまた裁判で負け
女がフランクフルトを食べる写真をあげるのは卑猥だと
それはフランクフルトは男性器の象徴だから
証拠は「フランクフルト フェラ」で検索したら大量に出てくるから
こんなことを裁判で自分は悪くない証拠として提出した暇アノンに410万の賠償命令
しかしこいつは暇アノンからカンパを1310万集めてる
弁護士費用の推定660万でプラス
さらに裁判書類を販売
これが暇アノンで同じ属性のやつがこのスレにいる >>430
splush waveのゲーム面白いよな
麻雀も好きだし、集めてるよ ハニホー
アリスソフトの新作は5万円給付の前後に
発売できる様に企業努力しよう💸💸 https://i.imgur.com/P5MeSZb.jpeg
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。
6月に会期末を迎える今国会での成立を目指す。 >>430
FGOとかドラクエとか
のエロ同人ゲーをやりたいならここかな 国民民主党が30歳未満限定で減税するってよ
エロゲユーザーで恩恵受けられる奴一人もいなさそう
https://i.imgur.com/1dhdbpE.jpeg 海外のエロ動画サイトが無法過ぎてな
モザなしだし、日本の物も無料で置いてあるし、ウィルス蔓延してそうだけどそっち行くでしょ アンチマルウェアを一日一回は起動してるわ
ちょっと海外ポルノ見たらトロジャンだらけ
8件は毎日レベルで感染してる 葵渚の描いたランスキャラ見たくはある
どんな感じになるのかな なんでジョジョの話してるの?ここはジョジョスレじゃないよ? 35周年ボックス買えたんだが
懐かしく、戦国ランスから始めたが画面がフルスクリーンには出来ない?解像600.480から変わらない
選び変えて再起動しても初期解像になってる
両脇が黒
PCは9400f i5 16GB 1050ti インストールはHDD
解像は当時仕様?
メーカーページ見たら1280.720書いてるから
その解像で出来る思っていたんだが 大阪万博くさしてるのって、行くお金ない貧乏人か
一緒に行く人がいない寂しい奴の嫉妬でしょ? >>449
ディスプレイ:1280×720 フルカラー
というのは全部のゲームをプレイするのに必要なスペックで戦国ランスは800x600の筈よ、当時のまま
マグナム以降が 1280×720
フルスクリーンに出来ないのはちょっとわかりません、サポート案件かも?
大きいウィンドウで遊びたいなら何かしらのDirectX拡大ユーティリティ使うのも手かも >>453
アドバイスありがとう
戦国やった当時
液晶17インチ買ったばかり思う
今のとは規格違うか
マグナムは忘れたがヘルマン9はフルスクリーンで出来た思う 一瞬5年前にタイムスリップしたのかと思ったわ
対魔忍もオワコン化が激しいよ落ち目 感度3000倍を子供が知ってるのはどうなんだって感じ 対魔忍ってノベルゲーだしRPGや国盗りのランスとはジャンルが違うぞ ネットミーム化してるだけで人気かと言われると怪しい 葉月もう少し当時のキャラデザに寄せればいいのに
同人作品みたいな絵になってる 一般ソシャゲ全部爆死してる時点でね
しかもLilithのほうをお留守にしすぎて今更出し始めたエロゲ誰も買ってないという(即セール入りや公式サイトから削除) >>467
アクション対魔忍もう5年半サービス続いてるんだから爆死扱いするのは厳しかろう
5年以上続くのは数%と言われてる世界だし カガミ原画
「アサギ」
「監獄戦艦」
「牝教師1.2」Bishop >>469
対魔忍GOGOの話を言ってるんじゃないの?
アクション対魔忍も特に最近は売上芳しくない様だが・・・(これは長年の運営で仕方がないともいえる) ゲーム自体は「牝教師」の方が圧倒的にいいんだが
「アサギ」と「監獄戦艦」はむらかみてるあきのアニメが神がかっていて差がついてしまった >>467
アクションなんてとっくに日本撤退してグロ版と合併してるぞ
5年はゲームや運営によってはゾンビしながらいくぞよ、韓国に売られて他に売れる商品ない葉しかり
わざわざアイドルグループ(解散済み)まで作ってたほどの一般コンプレックス持ちだから意地でも最後の一般ゲーサ終しないと思うけど 葉月は名前薄いし、言われるまで気づかんかった程モブ化してるね
新ときメモで今風の絵にすると、ほぼモブキャラみたいになる感じかな 闘神都市1と2のリメイクして欲しいけど
TADAさんがいない闘神だと
蛭田昌人のいない同級生に下級生や
広井王子のいない天外魔境やサクラ大戦みたいなもんだしなあ
外注でもいいから参加してくれないかな 30代後半くらいの一番脂が乗ってる時期のTADAさんが参加してくれたらね
出てる名前だと広井王子も今は感性が追い付かなくて厳しい感じだし、まして満身創痍のTADAさんに無理させて参加してもらっても良くはならないと思うよ ランス10以降でまともなオフラインゲームだとイブニクル2とドーナドーナくらいか
今のアリスで新しいIP作るにしても体力も人材も無いのかな やってないなら買いだ
アリス最後の遺作として噛み締めてプレイしろよ 自分は買わない理由がないくらい楽しんだよ
いってんちろく氏、魚介氏の退社が悔やまれる ドナドナはストーリー?展開?テンポ?が良くなくてダルい
期待は低めの方が良い
ただアリスにしては抜けるエロが多いとかBGMが相変わらず良いとか良いところもある
期待して買うと絶対に評価は低くなる
暇潰し程度に思った方が良いよ 中盤から出てくる強制派遣の罰金でアホらしくなって、造船所で投げたよ ドーナは「アリスを応援したい人」には満足できるものだったと思うけど事実上の後継作のゴーへルゴーがしんどい評価になったことでエロやイラストが良かっただけで過大評価されてた感じになってるね 対魔忍コラボ大丈夫かね
しょっぱなから不穏なんだけど ドーナドーナって昔だったら大番長と戦国ランスの合間の繋ぎにプレイするような中堅佳作ゲーのクオリティだよ。それはそれで良いんだけどメインのTADA系大作がないから虚無でしかない それなのに魚介にえぐい嫌われてるから詰んでんだよな
残ってる原画家はオーラないし 今更ながらランス記念box出てたと知ってビックリした
でも欲しいかと言われると複雑な心境
なんだかんだXから7年ってのもあらためてビックリ
直近5年くらいの動き見る限りフルプライスの大作(?)ゲームはもう無理そうね
ソシャゲで5年近く続いてるのもまあ結構な事だし折角?なので始めてみたわ