カスタムメイド3Dシリーズ Part1 [ワッチョイありIPなし] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 3264-i5Qz)2016/12/27(火) 00:00:31.17ID:TDzmvHCG0
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へ、ようこそ!

☆新しいスレは>>970の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆新しいスレを立てる人は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
☆荒らし、割れ、キ○ガイ、クレクレはスルー、MODの再うpは禁止でお願いします。
☆荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
☆嫁イドのSS貼りは大歓迎。(大量に連投はNG)

■公式サイト
KISS公式 ttp://www.kisskiss.tv/
CM3D PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d/
CM3D2 PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d2/
すたっふblog ttp://www.kisskiss.tv/kiss/diary.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3264-i5Qz)2016/12/27(火) 00:01:04.39ID:TDzmvHCG0
■関連スレ
【無印】カスタムメイド3D改造スレッド その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438254469/
カスタムメイド3D本スレ避難所 その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1462355845/
カスタムメイド3D2 寝取らせスレ2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1456038327/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1480843260/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1470612793/

★注意
CM3D2 SHOP/CMO SHOP/S-courtサイトの偽サイトにご注意ください!

公式以外の人物が掲示板等に張り付けたCM3D2 SHOP/S-courtサイトのURLや、送信元が怪しいメールに記載されたURLにはアクセスしないようにご注意下さい。
偽サイトが仮にフィッシングサイトであった場合、偽のID/パスワードの入力画面により、第三者にID/パスワードが流出する可能性があります。
まずはアクセスする前に正規のサイトであるかをご確認下さい。

KISS公式ツイッター
ttps://twitter.com/kiss_staff
0003名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3264-i5Qz)2016/12/27(火) 00:01:33.29ID:TDzmvHCG0
テンプレは>>1-2まで

長文・sage無し・句点(。)と読点(、)多用の荒らしに限らず
IDを隠して書き込む荒しはスルーして
気に入らない書き込みや重度の教えて君も指摘したり反応せずに黙ってNG推奨
0006名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e8b-uA5f)2016/12/27(火) 22:31:58.48ID:D4+YiDjQ0
スレ分裂したので好きなところへ

カスタムメイド3Dシリーズ Part6 [ワッチョイ無し]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1482770540/

カスタムメイド3Dシリーズ Part1 [ワッチョイ有りIP無し]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1482764431/

カスタムメイド3Dシリーズ Part162 [ワッチョイ有りIP有り]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1481551532/
0015名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/07(日) 15:41:19.48ID:TYHMh4jG0
intelと販売店は、話が一般まで広がりきる前に
定価でcoffeeを売ろうと考えてるだろうな

http://review.kakaku.com/review/K0001004260
Z370 Extreme4のレビューが多すぎてなんか怖い

4kだのVRだの売り文句付けて
ハイエンドゲーミングPC売りたくてしゃーない各ショップは
どうするんだろうなこの事態

ヤフオクとかの高値パソコン出品者も慌てて対策してるだろうな
0016名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/07(日) 16:51:31.47ID:TYHMh4jG0
アップデート前はゲームやってても60℃+-5℃くらいだったのが
アップデート後は70℃超えてる
CPUの負荷が高くなってて熱い
定格なのにこれはきつい
温度上がるのかきついな

ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても発熱は確かにきつい
PCが早死にする
0017名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 06:40:57.52ID:nbw6t7LM0
深刻なのは、アップデートできない人(環境)をどうするかだ
BIOSまで更新となると自作はともかくとして
一般人にはほとんど放置されそうだよな

マイクロコード更新を前提とすると
脆弱性対策のパフォーマンス低下へのインパクトについてはどうやら
Spectre Variant 2 > Meltdown > Spectre Varint 1
っぽいので、このままだとIntelの一人負けはほぼ確定
でも、今すぐRyzen買うのもアレだよなあ
新型出る直前っていう

いまインテルさんはRyzenの穴を見つけるのに全力かけてる
血眼になって探してるよね
0018名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 07:41:06.48ID:nbw6t7LM0
自作ライター総だんまりに草

どんな少額でも利害関係にあったら
当分のあいだベンチマークとか載せられるはずないじゃないw
こんなものこそ嘘書けばすぐにバレちゃうんだし
だんまり作戦しかないんだよ
0019名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 08:39:52.54ID:nbw6t7LM0
コーヒーレイクやなくコーヒーブレイク(破壊)やんけ・・・
コーヒーブレイクで一休みと皮肉られてたがホントに壊れるとはね

オダメ用にメモリ相場を様子見しつつ
coffee値下がりとHマザー待ちだった人
結果論的に正解だったね
0020名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 09:17:48.83ID:nbw6t7LM0
インテル「CPUは生もの。お早めにお召し上がりください」

ある意味生ものだけど、今回腐るの早すぎだろ。
第7世代(KabyLake)でも早かったのにもっと早いとか。
買った人のショックはある程度想像できるわ。
教科書通りに「感情をあらわにして怒ってはいけない」なんて言えないわ、これ。
購入者の境遇とか使用用途は様々でも、現状の改善のために買ったのは同じはず。
しかも1/9から始まるBIOSアップデートで
少なくともパフォーマンスは改善しないわけで。
0021名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 09:52:21.76ID:nbw6t7LM0
欠陥じゃないと言い張るのは別に間違ってはいないけど
だからこそ簡単に修正できないし次の製品で改善も不可能
あと、問題を認識した後に何の対策も告知もなしに
新しい製品をリリースしてるから 信用にもかかわる
何の擁護にもなってないというか根が深すぎで深刻だわな

本気で直そうとしたらフルスクラッチコースで
製品化できるの4年以上先じゃね
0022名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 10:17:47.58ID:nbw6t7LM0
思えばZ370で(skylake・kabylakeとの)互換を切り捨てた理由もこれだな
最悪coffeeだけで被害は収まる

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
あと落ち着くまで新しいPCを買ったり組んだりしないこと
0023名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 11:10:03.01ID:nbw6t7LM0
北森瓦版
よっちゃんのチラ裏
上田新聞
この辺が、一切この話題に触れてない・・・
どういうこと?

例えば某社のBTOは今回のことをまともに言及してないよな
それらはどこかにその広告があるよな
つまりそういうこと

北森が黙ってるから緘口令か
ばら撒いてるかかな
0024名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 11:38:14.37ID:nbw6t7LM0
(ゲーマーはともかくサーバー分野では)
普通ならトップニュース扱いの大問題なのに
日本のメディアは全然騒いでないな

そうなんだよ、不思議でならない。都合の悪い話は蓋しようってことか?大量の情報漏洩出てから騒ぐのか?

インテルから金もらってる連中は黙っているよ

電気屋で売ってるノートが売れなくなるから
メルトダウンという言葉使ってるから
インテルの広告費のおかげ
0025名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 13:41:59.74ID:nbw6t7LM0
ワイ4790K民
対策されたら性能30%低下に震える

均せば5〜10%の低下やろ
それより対策が不完全なのが問題

完全な対応すると性能が大幅に下がるから
安全性と性能のトレードオフを強いられる

いや、ソフトウェアレベルで完全な対応は不可能でしょ
できることは突破難易度を引き上げることぐらい

使い方だと思うんだけどね
平均で10%マイナスなんだろうけど
ゲームとかなら最低ラインの落ち込みが酷いと
その瞬間ゲーム落ちるからなぁ
0026名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 14:23:06.99ID:nbw6t7LM0
>一般のユーザーの用途であれば性能低下が発生することはあまりない
どうやらゲームは一般のユーザーの用途に当てはまらないらしい
オンゲーなら鯖側の性能ダウンも加わる
火消しヨイショ記事多過ぎだ

性能低下はあまりない

平均10%、Maxたったの30%マイナス
※ストレージの読込速度低下は含んでいません

自分が火消業者になった体で考えると
あまり影響がないというデータをみせずふわっとした発言でごまかすか
ライバルメーカーの製品を巻き込んで
信用を落とすしかないってのがよくわかる

メディアは火消しもいいけど
いままで載せてきたベンチ比較の記事とかは
訂正か削除しないとな

頭のいいところは注意の一文入れているだろうな
 ※この記事はKB~とBIOS更新前に書かれたものです
クレームゴロの数打てば当たる訴訟に巻き込まれかねない
0029名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 16:00:51.41ID:nbw6t7LM0
ここに来てRyzen値下げとか無慈悲すぎるw
この状況でIntel買うやついるのか?

旧DECメンバー > インテル潰す潰す潰す潰す!

だよな
まさに司馬懿

文字通り、AMDの逆襲だな
フォース使いなのか
見てて清々しいわ

今年に入ってからの今回の騒動の流れ見ると
次々出てくるzen+やzen2の情報といいAPUの情報といい
陰謀論者ではない俺ですら
裏で今回の絵を書いたのはお前だろと言いたくなるくらい
年初早々AMDにビッグウェーブ来てるな
0030名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 16:23:04.73ID:nbw6t7LM0
今死に物狂いでRyzen特有の脆弱性探ってる人種が居るだろうなぁ
もはやCoffee Leakが霞んでしまう
0031名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 16:25:17.07ID:nbw6t7LM0
Coffee Leakとは上手く言うな
スペルミスだろうけど
0032名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 17:08:47.29ID:nbw6t7LM0
失礼スペルミスではなくきついジョーク

別にインテル信者でもなかったけど
ずっとcpuといえばIntelって思ってたわ
時代は変わってきたんだな

AMDの勢いが止まらない

価格改定来ても国内ではおま値なのかなあ
0033名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 18:50:04.65ID:nbw6t7LM0
Ryzen 7 1800X BOXが3万円台前半まで下がるのか

ask税次第だ

>Intelに比べ、我がAMDのシェアは20分の1以下である。
>にもかかわらず今日まで戦い抜いて来られたのはなぜか?
>諸君! 我がAMDの販売目的が正義だからだ。
なんとなく納得

HTバグ、MEの脆弱性に続きこれかよ
Skylake,Kaby Lake民が一番可哀想

CoffeeLake民・・・

メモリクッソ高いの我慢して年末にPC組んだのにこの仕打ちですよ
0034名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 18:55:11.07ID:nbw6t7LM0
BIOSアプデはやめとけ
Intel民はパッチだけなら幸せなままでいられる

絶対にBios当てろや
攻撃の踏み台にされる

BiosアップデートってCOREシリーズ全てで上げる必要あるよね?
kabyのアップデート来なくて悶々とする

俺は2600K-Win7おじさんだが
BIOSアプデもしないしWindows Updateも当てないつもり
別に盗まれたら困る情報とか置いてないし

BIOSあてるの回避し続けると、MSえもんがUpdateで配り始めるぞ
Wiundowsを使っていたら抜かれたとか言われたくあるまいし

対策したくないならせんでもええ。
その代わり踏み台にされて他所様に迷惑かけないように
今後一切ネットに繋ぐな
0035名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 19:03:31.92ID:nbw6t7LM0
Googleから連絡貰ってこの間対策せずに
coffeelakeだのなんだの出したのやばない?
今更だけど

さすがに知ってて出したのはやばい
coffeeはリコールかかる可能性が高い

リコールはない
大声出したとこに金払って終わり
Intelしか信用できないなら5年は待て
5年で済まなかったらすまん
0036名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bf21-ZpK+)2018/01/08(月) 19:14:03.95ID:0ww0lJp60
>>34
取れるのかわからないけど、アカウント情報とか困らないの?
0037名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 19:30:52.06ID:nbw6t7LM0
>>36
悪いが自作PC版で聞いてくれ
【Intel CPU等に深刻な欠陥 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515388947/
これはそこの住人たちのやり取りの抜粋で彼らの方が詳しい
0038名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 19:55:54.52ID:nbw6t7LM0
【Meltdown】Intel、次期CPUで脆弱性対策と性能強化を行うことを約束
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515401642/

遅すぎるわこのハゲー!

約束する・・・・・・!
約束するが・・・・・・
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば
次期CPUは10年20年後ということも可能だろう・・・
ということ・・・・!

Coffeeは見殺しか

まだサンディちゃんから変える時では無いか…

「この問題軽減する対策」だと?
解決じゃないのか・・
0039名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 21:09:57.70ID:nbw6t7LM0
うちのHaswellにどの程度影響が出るのか気になる
最近のCPUだと性能持て余しているだろうから
少しくらい速度低下しても実用上問題ないだろうが
Haswellくらいだと、まだまだ普通に使えるレベルが
もはや普通には使えないレベルにならないか心配してる

Core i7-4712MQでこんな具合
Massive security hole in Xeons incoming?
https://forums.anandtech.com/threads/massive-security-hole-in-xeons-incoming.2532563/page-29#post-39247663

これはひどい

これは泣ける

haswellもう割り低下確定か?

蓮だけ極端に影響が出ている
INVPCIDが使われていない疑惑
エラッタでもあるのか初期の実装は高コストなのか、
はたまた大人の事情か

泣けるとか言いつつ
俺の3570Kも死んだも同然かw

俺なんか3770Kに3230M*2だぜ・・・
0040名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 21:13:57.62ID:nbw6t7LM0
こっちはHaswell-E(Core i7–5820K)。
KPTI(Meltdown対策パッチ)を適用したUbuntuでのテストで、
コア数を超えたスレッドが動く状況だと性能が大幅に落ちる、
みたいな事が書かれている。
The Meltdown bug and the KPTI patch: How does it impact ML performance?
https://medium.com/implodinggradients/meltdown-c24a9d5e254e

もしかしてHaswell世代で乗り換え考えてる人めっちゃ多い?

蓮で妥協できる低下であって欲しいと思う人が多いんじゃないか?
俺はこれ
それ以降の機種へはメモリ変更もあるから複数台だと考えたくないしな

第3、4世代ぐらいの買い替えでcoffeeにした人は多いと思うわ
0041名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/08(月) 21:55:04.06ID:nbw6t7LM0
一旦終わり
ベンチマークを出してくれている人もいたけど
BIOSを更新してないケースなどもあったので貼らなかった
1月9日(現地時間?)以降に多くのマザボのBIOSが提供されて
ベンチマークも出てくるらしい

話をカスメに戻すと、>>22にもあるように
騒ぎがある程度落ち着いて情報が整理されるまで
新しいPCを買ったり組んだりしない方が無難

詳細を知りたい人は以下のスレ
Intel CPU等に深刻な欠陥 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515388947
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part15【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515309169
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515233374
0042名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 19:01:58.19ID:CDiJguSi0
この件で
今のところ何も問題出てないからいいだろ!っていう奴は
地震起こってないから問題ないだろ!
っていう姉歯元一級建築士の事件を思い出してほしい

あれは震災後もビクともしてなくて良いものだったのだよw

結果的にはね
でもあれの問題はわざと余裕持たせてる基準を
ここまでなら大丈夫だろってないがしろにしてたから
皆怒ったんじゃないの?ということ、神戸製鋼と同じだよね
今のintelはそれと同じで買った人使ってる人に対する裏切りだろとね
0043名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 19:11:05.68ID:CDiJguSi0
裏切りってIntelは問題出る可能性を自覚した上で
大丈夫だろうと放置してたってこと?

問題なんて言わなきゃ発覚する訳ないと思ってた可能性すらあるぞ
どっちにしたってあんまりだけど…

可能性じゃなくて確かな話を聞きたいのだが
ある程度前からわかってて黙ってたのは
間違いないってことでいいの?

その通りだ。
そして、その事を知った某社のCEOは
自社株を損する前に大量に売り抜けしたw

なるほどサンクス
前々から誠実さにかけるような話題はあったが
今回のはさすがにかなりの影響ありそうだな
0044名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 19:12:43.10ID:CDiJguSi0
CoffeeLakeに関しては、
Googleさんが発売時にすでにこの二つの脆弱性を通知済みだったのに
それ黙って売ったこととパフォーマンスダウンすることに関して
訴訟大国で集団訴訟おこされてるんやで

すくなくともGoogleは去年の四月?に今回の件をMSに通知したらしい

去年からgoogleに知らされてたのにそのままcoffee lake発売して、
CEOが最低保持の自社株だけ残して株全部売ってる

CPU脆弱性問題でインテルに複数の集団訴訟。
公表の遅れや修正による性能低下の損害を主張
http://japanese.engadget.com/2018/01/06/cpu/
0045名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 20:15:13.53ID:CDiJguSi0
インテルCEOが大量の自社株売却、投資家は不信の目
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35112794.html

CNNも批判してる通り、
いくら事前の計画通り機械的に売ったのだとしても
タイミングがあまりにも悪すぎるわなぁ。
さすがにインサイダー取引に引っかかるようなことはしてないとしても、
一般の投資家からすれば不審の目で見られるのは避けられないし。
今後Intelを退社したあと別の会社に移ろうとすることがあった場合に
リスク要件にはなると思う。
まぁ今回の売却益で
今後の人生悠々自適に送れるだけの利益は出てるだろうけどさ。
0046名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 20:49:11.04ID:CDiJguSi0
しかし、さっきまで読んでいたCVEのメルトダウンに関する説明だが、
なんかボカされた内容だと感じた。
メカニズムに関しては、スペクターは詳しいが、
メルトダウンの方は結論しか書いてない。

おおっぴらに話すとまずいことがあるとか?

************************があるだろ
************************になるから
あとは個人で解析してくれ
大穴すぎてちと出しにくい

サンクス見つけた。確かに書けないわ
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 21:40:58.61ID:CDiJguSi0
案の定メルトダウンからスペクターに
話すり替えて擁護してる奴湧いたな

そりゃあまあ、しょうがないかなw
普通に「Intelファン」には受け入れ難い話だし、
Intel関係者なら、誤魔化したいだろうし。
0048名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 21:46:40.78ID:CDiJguSi0
二十三年間の積み重ねが、一瞬でパァ。
Intelは、かなりつらい状況にあるようだ。

積み重ねていたものがバグだったなんて笑えないな

まあ、今まで頑張ってきた技術者にとっては、
本当に悪夢だろうな。
0049名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 21:55:58.61ID:CDiJguSi0
インテル「黙って買い換えろや」

Meltdown関係の対策として出てくるwordは
全部「Mitigation」であって「prevention」ではないことに注意。
つまりパッチも次期CPUも抜本的対策ではない

その通りだな。
緩和策であって現行のインテルCPUでは根本的な対策は打てない。
真の解決策は、将来の新アーキテクチャのインテルCPUを待たねばならない。
でも、ちょっと待って欲しい。
安全安心のAMD製ZENアーキテクチャのCPUに替えれば、
そんな不安から解放されるw
0050名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 21:59:06.05ID:CDiJguSi0
これから辛い期間が長そうだがIceLakeをひたすら待つぞ
宗教上の理由でAMDのCPUは死んでも買えないので
頑張って苦難に耐えるぜ

icelakeでも対策BIOSのマイクロコードを
出荷時からCPUに仕込む程度で、
抜本的な対策はアーキテクチャ変更する
Sapphire Rapids世代にならんと無理だぞw

IceLakeは、この問題をGoogleさんが
お知らせする前にテープアウトしてるので
残念ながらすでに死産確定なんやで

この状況でも流石に現行のRyzenは微妙すぎるやろ
Intelの性能低下を考慮しても足回りが弱すぎる
買い替えるならZen+にしてどうぞ
0051名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 23:04:55.19ID:CDiJguSi0
これから「知りながら売った」が問題視されるとすると
現状のショップなんかで普通に売ってるのもそれに
引っかかりかねないのかね
どの時点から明らかに「知りながら売った」になるかも
含めて色々大変そうだ

海外はともかく日本では大丈夫
だって日本の法曹界はアメリカの法曹界と同じことされても、
アメリカと違い企業に尻尾振ったままで終わったから

市場規模が小さ過ぎて、お前のとこには二度と売ってやらねぇからな!
って言われると逆う術が無いからなー

市場規模以前の問題
日本の弁護士は法人や団体を相手にするって面倒を
上から下まで殆どが嫌っただけ
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/09(火) 23:26:57.32ID:CDiJguSi0
1/2にcoffee買ったワイが通りますよ
しかもoptane SSDまで用意した気合いの入れよう
次の日にこのニュースって…

(-人-)

Intel腹立つけど性能には満足してる
i5 3570kからi7 8700kへの変化は大きい
とりあえず、zen3まで耐える

俺も2日にサブ機をi3 3240からi3 8100に変えたわ
ベンチが倍スコアになったから満足
問題は3770Kのメイン機だな・・・
ていうかしばらく8100がメイン機になりそうな予感

おぷたんはそのまま使えるから大丈夫

取り敢えず今のうちにOptaneのベンチ取っておくといいよ。
Optaneのベンチは結構落ちるかも。
うちのはWindowsパッチでこのくらい落ちた。(左パッチ前、右パッチ後)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1431454.png
※CrystalDiskMarkでOptaneのベンチ取るときは、CPUのクロックが低いと
 結果も低くなる項目がある。これは7980XE@4.7GHz+R6E。
0053名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/10(水) 00:03:17.65ID:5s7LUAWe0
OS修正だけではほぼ変わらず
修正BIOS入れてからが本番、との事
そのBIOS来てるメーカー今んとこASUSしかないっぽいからね
Intelから「今は時期が悪い、ほとぼり冷めてからうpして」って
お願い掛かってるのかも知れない

DELLもすでにBIOS更新を始めてる
DELLの発表によると今回の脆弱性問題に関しては
昨年末に緊急BIOS更新した機種もある
自分のノートPCは昨年12月に更新が完了していた
Intelは早い段階から各メーカーに
今回の脆弱性についての情報提供をしていたことがそれでわかった

確認してみたらマジだ
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/DriversDetails?driverId=46NG2
リリース日を見れば分かるように
メルトダウンとスペクターが公開された新年になってからではなく、
去年末からこっそりIntelは大手メーカーには連絡していて
既に対策は始まっていた模様
0055名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/10(水) 08:20:48.00ID:5s7LUAWe0
ネトゲのラグがひどい
件の影響さっそく出てないか

だと思うよ
パッチ後から色んな所重たいんじゃ
でも正月早々にデスマーチさせられた鯖管の血尿と汗と涙の結晶だと思うと
感慨深いものがある

性能低下を嫌ってのノーガード選択するゲーマー多そうだし
その辺狙ったウィルス混入MODとか出回りそう
0056名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-Q68w)2018/01/10(水) 08:43:44.63ID:5s7LUAWe0
連れに進めてCoffee買わせたんだがすんげー気の毒で声もかけれん
そういう自分はRYZENかっちまってるんだよな
もう口もきかなくなった
まじでこんなの悲しすぎる
0057名無しさん@ピンキー (スププ Sddf-oXdX)2018/01/10(水) 12:24:38.96ID:XVcjSoNpd
自作板かと思った
まあワイも去年の12月に15万使って
8700k環境にしたんだけどね…。
自分はその時の主流を選ぶ主義だから
この感じだと次はAMDになりそうかな…
0058名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 19:08:37.89ID:5s7LUAWe0
>>57
そんなお前さんに少し慰めの情報(もう知ってるかもしれないけど)
Windows10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下
ただしユーザーは感知できないレベル



・・・だが、これは裏を返せば

投機実行の脆弱性修正、
Windows 8/7のHaswell世代以前では性能への影響大
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/10/news054.html

カスメ・オダメへの影響度は不明
オダメの開発に変な影響出なければいいけど・・・
0059名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 19:22:59.02ID:5s7LUAWe0
haswell名指しされとるな・・・

Coreアーキテクチャはもうあんまり変わらないだろうから
新アーキテクチャCPUが出るまでHaswellで行こうと思ってたのに・・・

Sandyおじさん遂にこの世を去る

それにしても中古の4790K買う矢先の話だった
それがせめてもの幸い
これで心置きなくRyzen行ける

今、Ryzenに乗り換えてもゲームに関して言えば、
確実にベンチ下がるからな〜。
zen+がどれくらいになるかわからんが、
暫く動けんようになってしまったわ。

名指しされるって事は
取り敢えず放置されるって事では無いみたいだな…
はよBIOSくれ

インテルの対応が酷いのでもう買う事はないだろう
体感できる速度低下はやばい、
サンデー以降は体感できるかと言われれば
気がする程度か分からない性能アップなのに。

パフォーマンスに影響ないなんて大嘘だったな
マジで2000年問題なんて目じゃない大惨事だわ
0060名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 19:41:33.73ID:5s7LUAWe0
買い替え促進のためにわざとやってんだろって気がしてならないんだが

メモリの高さに泣くよな

Win7よりWin10の方が低下しないなら早めにWin10に乗り換えるか
 → MS大喜び
Win7を捨てるならば現行CPUに換えるか、その内対応CPUも出るだろうし
 → パーツメーカー大喜び

ここ最近のCPU以外は処理能力3割減とかになるらしいな
殺しに来てるな
インテルのミスなのにインテルがもうかる仕組み

結果的に新しいPC買わせる商売にも見えるな
こりゃえげつないわ
メモリは更に暴騰して益々PC離れが加速
凄まじい戦略性を感じる
0063名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 20:42:41.66ID:5s7LUAWe0
>>62
WindowsUpdate適用後 + BIOSアップデート後、
NVMeドライブへの読み込み/書き込み速度が
約40%パフォーマンスダウン
俺の方がもっと情弱だよ
だから本スレにはコピペ出来ない
荒らし行為にもなるし
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 22:55:02.12ID:5s7LUAWe0
>>64
もっと類似報告を調べないと、詳しくない俺には正直分からない
自分のPCのマザボのBIOSがまだ公開されていない事もあって動作確認してないし
ただSSDのパフォーマンスが落ちるというレスを時々見かけるのと
サムスンSSDは元々速度低下していく傾向に批判的な意見も少なくないみたい
0066定期 (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 23:24:16.22ID:5s7LUAWe0
ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても負荷・温度上昇、発熱はきつい
PCが早死にするので注意

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
あと落ち着くまで新しいPCを買ったり組んだりしないこと
0067コピペ (ワッチョイW 2f08-b9Fl)2018/01/10(水) 23:27:16.49ID:5s7LUAWe0
新しめのシステムを使ってる一般ユーザーは
「1桁パーセント」のパフォーマンス低下で済むのだろうけど
(SSDのアクセス速度を除いて)、
個人的には「無視出来る差」とは言えないなあ
はっきりとした再現性のある結果が出ている時点で「誤差の範囲」とも言えない
ましてや平均での話なのだから、
「ある区間ではほぼ全く影響が出ない一方、別のある区間ではもっと低下する」
というパターンが有り得るわけでしょ?
ゲームにおける「スタッター」の問題のように、
ある水準を満たせているかどうかで体感の印象が全く変わるケースも有るしさ
(実際一部のゲームベンチで最低fpsが下がったという情報もある)
該当製品のユーザーが「これは大した差ではないんだ…そうなんだ…」
と納得しようとするのは仕方ない事だけど、
業界関係者やテックジャーナリスト的な立場の人が
「無視できる差だから気にすんな」てのは、違うと思うのだよね
0069名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/11(木) 21:46:46.63ID:lagTjzMt0
Meltdown 対応BIOSリスト

Asus
https://www.asus.com/News/V5urzYAT6myCC1o2

Dell
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/sln308587/microprocessor-side-channel-attacks--cve-2017-5715--cve-2017-5753--cve-2017-5754---impact-on-dell-products?lang=en

lenovo
https://support.lenovo.com/us/en/solutions/len-18282

HP
https://support.hp.com/us-en/document/c05869091

MSI
http://www.guru3d.com/news-story/msi-releases-bios-updates-to-address-recent-vulberabilities.html

未発表メーカー
Gigabyte、Asrock、MSI、富士通、NEC等々
0071名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM33-DyRQ)2018/01/12(金) 10:40:02.79ID:qKwKyx3PM
きついな〜
0074コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/13(土) 00:29:50.99ID:ezYWohRn0
よく分からんけど2600kで最先端ゲームしてるおじさんの俺も
CPU買い替える時が来たのかな
RyzenでゲームてRadeonみたいに固有のバグ祭りとかないか心配だけど
詳しい人どうなの?

ネトゲがメインなら買い替えの時期が来たと言える。
但し、今は脆弱性の対策が次々と更新中だし、
何より脆弱性対策パッチが新たなバグを読んでいる混沌とした状況だ。
一月ほど事態を静観してから、PC更新の動きを決めるが吉。

特に無いけど、
同価格帯のパッチで能力ダウンしたコーヒーよりは遅いんじゃないっすかね
つーか2500kから1600に変えたけど、
俺がやってるゲームでは体感FPSはそんなに変わんなかったよ。
騒動が落ち着いてからセキュリティ対策全部やって、
その時に駄目だこりゃと思ったら買い替えるって方が良いと思うよ

とりあえず様子見にするわ
サンクス
0076名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e19b-6xgx)2018/01/13(土) 06:55:14.19ID:dEUU7C5C0
メイン 6700k gtx1060 16gb
サブ 3770 gtx970 16gb
訳あってサブの方でカスメプレイせざるを得ない
グラボ新しいの来たら載せ替えてVIVEに手を出そうかと思ってたのに
0077コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/13(土) 21:22:07.48ID:ezYWohRn0
6700K Z170-A
250GB SSD  変化のあったとこだけ抜粋

bios適応前
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 363.841 MB/s [ 88828.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 299.390 MB/s [ 73093.3 IOPS]

bios適応後
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 244.395 MB/s [ 59666.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 202.687 MB/s [ 49484.1 IOPS]

Test : 100 MiB [C: 76.9% (177.6/231.1 GiB)] (x2) [Interval=5 sec]
Date : 2018/01/13 10:23:44
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64) CrystalDiskMark 5.0.3 x64

30%DOWNで無事死亡w

インテルはAMDよりディスク周りが速くて羨ましいと思ってたんだが
こりゃいったいどういうこと?30%DOWNで無事死亡w

なんだろうネタである「なんとか致命傷で済んだぜ」を思い浮かべてしまった

4xxxと6xxxのCPUのダメージが一番大きくなると思って間違いないようだ。

まだ5xxx、7xxx、8xxxの情報が集まってないだろ
0079コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/13(土) 22:03:48.19ID:ezYWohRn0
Optane Memory 32GBが速度が安定してるので
左からパッチ無し〜Win10パッチ(KB4056892)〜Win10パッチ+BIOS(Z370 AORUS Gaming 7 F5l)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504957.jpg

FF14ベンチはローディングタイムが0.442秒遅くなっただけだったw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504958.jpg パッチ無し
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504959.jpg Win10+BIOS
0080コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 13:54:23.03ID:vnbJqYep0
Twitterでベンチ上げてる人いないかなーって探してるけど案外見つからない
探し方が悪いのかみんなわざわざ性能低下を確かめたくは無いのか

そりゃあintelが新biosにバグありましたテヘペロなんて言い出してるんだから、
みんな更新控えるだろ

うん、今更新するやつはなかなかのMだと思う
0081コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 14:11:57.39ID:vnbJqYep0
これみて落ち着け大丈夫だろ
https://imgur.com/a/1d7oI

問題なのはHaswell以前だろアホ

よくよく見るとGPUの性能低下やばくないかこれ

インテル「なにゲームだと?一般的なタスクではないだろw」

20パーセントぐらいは低下してんな
GTX1060がGTX1050Tiになったレベル

NVIDIAのGeforceは
CPUにタスクを肩代わりさせてるから
性能ダウンの影響でかいだろうね

GeForce Driver 388.13より、
脆弱性対策したGeForce Driver 390.65が遅くなるってことか
でもRadeonなら大丈夫。そう、AMDならね
0082コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 14:30:13.26ID:vnbJqYep0
そういえばスケ周りとか全部投げてるんだっけ
そりゃそうなるわな
Radeonはどうなんだろう

ラデはPolaris・VEGA以降はハードウェアスケジューラで、
それ用のCPUがGPUに入ってる。

いや、ベンチ
少なからず必ず影響はある筈、
APIやドライバのオーバヘッド自体は避けようがないから

RYZENにRX480だから、こっちでは検証できない。
誰か、Intel環境の人の報告待たないと。

だな
まぁ多分海外レビューサイト辺りがそのうちやるとは思うけど
0083コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 14:38:38.69ID:vnbJqYep0
https://i.imgur.com/U92AZMC.jpg
2600k forza7 GTX1080 パッチ後
パッチ前は最低58-59fpsぐらいだった

最低FPSが10%ダウンって感じか
元がギリギリだっただけに体感の影響大きそうだな

流石にはっきりわかるぐらい処理落ちしてたわ
0084元sandyおじさんは語る (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 22:46:25.60ID:vnbJqYep0
6年前に組んだsandyマシンっが遂に限界を迎えた
僕は底辺で新しく組みなおすお金もほとんど持って無かったけど、
虹エロ画像を収集することだけが生きがいなので
pcの使えない生活だけはガマンならなかった
i5あたりで組もうかと考えたがまた同じ4コアというのも面白くないので
無理すれば手が届く6コアのryzen5 1600を選んだ
なんだこれは・・・
高画質な虹ロリ画像を20窓開くと轟音を上げながら熱風を噴き出していた
i7-2600sを使い続けたこの数年は一体なんだったのかと感じさせてくれる
衝撃的な性能差である!
それ以上のえっちな虹画像を開こうが澄ました様子で静かに回るファン、
・・・もっと早く移行すればよかった
sandyで充分などと世迷言を抜かすおじさんたちへ、もう新しい時代に入った

頭おかしなったんか
色々と大変そうだけどがんばれ
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 23:45:04.90ID:vnbJqYep0
あっちの板で「KB4056892でi7-6700がもっさりになった」って人がいるけど
より格下のi5-6600で特に問題起きてないんだよね
カスメも普通に遊べてるし
ベンチは知らんが
0086名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/15(月) 00:17:53.19ID:tMMSCEfb0
生ある限り新しきゲームをやっていくのがゲーマーの道ならば、
その新しき時その新しき場に挑む性能がデフォだと思えば良い
今日一日パソコンと禅問答してその悟りに至る
よって無になり今よりBIOSの更新

>>80にもある通り今回のBIOS更新は
やはり勇気が要るようだ
0088名無しさん@ピンキー (アウアウオー Sa63-jD/9)2018/01/15(月) 15:59:17.37ID:sZk5Lyala
ゲーム様パソコン買って始めようと思うんだけど、アップデートは最新のバージョンをインストールするのと過去のバージョンから順にインストールするのとどっちが正解?
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5321-DyRQ)2018/01/15(月) 19:27:45.52ID:gZlL0ZCW0
過去から全部入れる必要はないよ
ただ最新だけでもなかったはず

アップデータが置いてあるところのをやればよいかと
0091名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM4b-DyRQ)2018/01/16(火) 09:11:02.87ID:A9nvOlVPM
前はボクっ娘のボイス不具合のパッチもあったような気がするけど、いまはいらないんだっけ?
0095コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/17(水) 20:14:12.32ID:f+Yen0t10
なんで普段必死こいてベンチ回しまくってるメディアが怠けるんだよ
*ねよ

物を売るために記事を書いてるからな……

生活掛かっててるから無茶できないんだろうけど
環境揃えたベンチマークこそメディアが強い所なのになあ
impressのベンチ取った人は頑張ったけど、
他の大御所だんまりで逆に目立つ

Zen+とかIntelの次のCPUが出たら
いっぱい記事が出るんじゃないかな

*橋なんとかバカ一代云々の人はさっさとベンチやれ!

いつものライター居なくて提灯スレが盛り下がってるわ
0096コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/17(水) 20:24:26.33ID:f+Yen0t10
intelのパッチのバグのせいなのかピタッと更新が止まったな
BIOSも https://www.asus.com/News/V5urzYAT6myCC1o2
のリストでZ170M-PLUS/BRまで来て更新止まってる一体どういうわけだ
マイクロコードだけだろうに
何んでZ170で対応済みマザーとこれからで10日以上間が開くんだ
0097名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:10:31.08ID:yZljvOuJ0
>>87
Intelとマザボメーカーに聞くんだ
Sandy Bridge 〜 Kaby Lake世代で
脆弱性対策が施されたファームウェア適用後に
PCが再起動するバグが見つかり混乱中

>>91
市販のパッケ版には必要かと

>>92
小銭稼ぎとか
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:14:00.60ID:yZljvOuJ0
Z170のBIOSをINTELの脆弱性問題に対処した3703に上げたら
Crystal Disk Markの結果に顕著な変化があった
ランダムリードの32キューのときの性能が40%以上低下
ランダムライトの1キューのときの性能が20%ほど低下
シーケンシャルリードが何故か10%以上上昇
それぞれ何回も試してみたので単発の数字ではない
M/B SABERTOOTH Z170 S
CPU Core i7 6700K
メモリ HyperX 2133MHz 32GB
Cドライブ PCIeに接続したNVMeSSD PRO950 250GB
https://i.imgur.com/6kY4iVu.jpg

実際の使用感はPCMark 10で計らんとな
ランダム性能は下がるのは事前にアナウンスされてたしな
それにメモリ周りも落ちてるからより絶望できるだろうさ
0099コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:34:27.34ID:yZljvOuJ0
突然再起動かかるかもしれないってのは、
正直かなり痛い話だよな
それがたとえ1日に1回、あるいは数日に1回くらいの頻度だとしても、
ゲームしてたりあるいはチャットしてたり、
まあなんでもいいが作業途中のがぶっ壊れる可能性があるわけだし、
安心して使えない

突然再起動は許容できないレベル
0100リピート (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:42:17.86ID:yZljvOuJ0
ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても負荷上昇による発熱増加はきつい
あまり無理させるとPCの死期を早めるので注意

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
騒ぎがある程度落ち着いて情報が整理されるまで
新しいPCを買ったり組んだりしない方が無難
(新規やPCが壊れちゃった人は仕方無い)

性能低下を嫌ってのノーガード選択する人は
これを狙ったウィルス混入MODにも注意
0101コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:16:11.55ID:yZljvOuJ0
今回の件をソフトに例えると、
「20年前に作って改修を続けていた基幹システムの基礎部分に
深刻な問題があります」だぞ?
中身が違法建築並みにカオスであるのは想像に難くないし、
そんなところに「基礎部分を見直しまーす」とかやろうものなら、
これまでの部分に何が起きるか、もうね…
どんなSIでも「もう捨てろ」と言うわ。

一番あれなのは、設計部分がバリデーション(検証、テスト)を
すり抜けた類の問題と元Intelのアーキテクトが言っていること。
逆を言えば、基礎設計に対して現代的なセキュリティのチェックを
全くしてこなかった、と告白しているも同然なわけで…
常々Intelの検証は何やっているのかと思っていたけど、
小手先程度の検証しかしていないかったのならまあ当たり前だわな。
0102コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:18:52.49ID:yZljvOuJ0
今あるインテルのCPUは
非常に入り組んだアーキテクチャらしいね
リスク回避と期間短縮のために
PentiumIIIの魔改造を繰り返してきたから当然だけど

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
フロムスクラッチであるという点は、ZENの大きな特徴で、
Intel系アーキテクチャとの大きな違いとなっている。
Intelの高性能CPUのマイクロアーキテクチャは、
「Core Microarchitecture(Merom:メロン)」からのアーキテクチャに、
継ぎ足し継ぎ足しで来ており、1回もフロムスクラッチへと戻していない。
そもそも、Merom自体がPentium IIIアーキテクチャからの拡張だ。
そのため、現在のIntel CPUコアは、
非常に入り組んだアーキテクチャとなっている。
0103コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:15:23.71ID:yZljvOuJ0
急造マイクロコードだからボロボロだな

とりあえず大急ぎでセキュリティ対策したいの以外は
入れるなってことか
まだまだ先は長いのか

基礎レベルの欠陥だから一回では直らないな

コアの世代が変わらんと無理だ。

今回のgoogleの論文も数年かけて検証されていくものだからね。
すぐにどうにかできる問題じゃない
0104コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:21:17.86ID:yZljvOuJ0
結局、インテルCPUは脆弱性対策で性能低下だけでなく、
安定性迄も失なってしもうたんやな、、、

問題箇所があまりにも基礎的な部分過ぎて
マイクロコードだけでの対処が厳しすぎるのよ
だから想定外の動作したりで難航してる

システムの動作が変わってくるからアプリによっては動かないものが出て来る
どんなアプリが入ってるかは場合によるが、
再起動率の増加は互換性の無いアプリでOSが死んでるんだろうな
独自のソフトとか使ってて開発元はとっくに倒産してるとかだと
手の打ちようがないから企業は大変だな

独自っつーと、
スタンドアロンの製造機の制御とかだとアップデートしない手もある
0105コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:59:09.47ID:yZljvOuJ0
ソフトをインテルに最適化し過ぎてて
何が起きているかわかってないのだろう
変更かけても理論上は問題無いはずが
実装以上のことをやっててCPUがクラッシュしてる

ほんとにぐっだぐだやな
どうしたら良いのかIntel自身もう判らなくなってるんじゃね

ほんとは確か1/9辺りに公表して、
業界挙げて取り組んでますとか発表する予定だったのが、
すっぱ抜かれて報道された結果が今のありさま。
仮にすっぱ抜かれてなかったとしても、
今のIntelのファームの有様だと間に合ってなかっただろうな。

これはマジであかんわ
20年前から改善していないだけでもあかんのに
情報が表に出たあとの最新版でも確認できるとか
ふつーは対策してから表に出すものやろ
「最新版は対策しています。その前までは駄目ですねー」
なら商売にもなるのに最新版でもあかんのやったら
単純に「インテルは買うな」って話になってしまう

情報が出た時点では「いつものインテルかWW」だったのにな…
本当にどうしてこうなった
何も考えない人やメディアは理解せずに使い続けるだろうが、
さすがにこうなると部分的とはいえ離れる層は出てくる
修正パッチをあてたら再起動祭りとか
0106コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 23:11:09.65ID:yZljvOuJ0
一から作り直し?
何年かかるんだろう。
作り直したとして売れるんだろうか、その時になって…だな

全部作り直し
3年4年かかる
AMDはRyzenに5年かけた

投機実行を安全に行う仕組みを実装できるのかどうかだな。

何にしてもAMDにとってはほぼ対策済みの内容だからなぁ
対策に時間を掛けた分がそのまま開発力の低さのアピールになるだろうけど
もっとも当のIntelはLakeシリーズで
どうやってZenのマウント取るかだけで頭が一杯なんだろう
投機的実行を潰せば速度と引き換えに安全は確保されるけど、
自分のところだけ速度低下は嫌だ
OSやコンパイラレベルで対策ねじ込んでAMDにも影響出るようにしたい。
ってのが本音なのでは?
0109名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:05:03.98ID:9KKVGj8b0
こんなスレチどころかイタチな内容を
本スレや初心者スレでやれる訳がない
かと言って、カスメ(特にVR)がある程度のPCスペックを要求してくる以上
無視出来るレベルの問題でもない
0111名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:37:43.96ID:9KKVGj8b0
【レノボ】CPU Microcode Updatesの取り消し
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/len-18282

Intelは最近これら2つのマイクロコードの更新の品質に問題があることと、
もう一つ懸念事項があることをLenovoに通知しました。
これらは影響を受ける製品の表に
「Intel提供の以前の更新 Xを取り消す」としてあります。

>>101-106と無関係ではなさそう
0112名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:55:49.38ID:9KKVGj8b0
CPUがクラッシュしていきなりリブートとかされたら
データかストレージがぶっ壊れる危険度が高すぎる
ふざけんな状態

カスメの大事なデータは、
インストールフォルダーとは物理的に別のストレージに
必ずバックアップしておきましょう
0113名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/23(火) 20:49:50.00ID:KyPM3Gor0
【ITmedia】脆弱性対策パッチの導入中止を―「リブート問題」でIntelが呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/23/news057.html

米Intelの脆弱性対策パッチをインストールした一部のCPU搭載マシンで
リブートが増える不具合が確認された問題で、
Intelは1月22日、現在出回っているパッチの導入を中止するよう、
メーカーやエンドユーザーに呼び掛けた。
Intelは「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性が発覚したことを受け、
1月上旬までにOEMなどを通じて対策パッチを配信した。
ところがこのパッチが原因でリブートが増える不具合が報告され、
IntelはBroadwell、Haswell、Skylake、Kaby Lakeの各CPUを搭載したマシンで
問題を確認していた。
0115名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/23(火) 21:02:59.26ID:KyPM3Gor0
【impress】Intel、脆弱性対処でHaswell/Broadwellシステムが予期せぬ再起動をする原因を特定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102435.html

Intelは22日(現地時間)、投機実行機能の脆弱性「Spectre」を回避する
マイクロコードアップデート後に一部のシステムで予期しない再起動が行なわれる問題に関し、
HaswellおよびBroadwellプラットフォームでその根本的な原因を特定したと発表した。
予期せぬ再起動をしてしまう問題を修正したアップデートは今週末より行なわれる予定で、
業界パートナーとともにテストを行なったのち、最終的なリリースを行なうとしている。

Sandy Bridge、Ivy Bridge、Sky Lake、Kaby Lakeの状況も気になるところ
0119名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/24(水) 00:12:18.34ID:7I+eQr1p0
ワ無しの方の本スレでちょっと話に出てるので

840 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:17:59.47 ID:eVpFhL080
>>760
coffee世代でもダウンが予想以上に大きいらしい

俺の書き込み

841 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:27:44.55 ID:XsiwI1H80
通りすがりだが、このゲームってコンスタントに売上を伸ばしているよね。
さっき**Mみてきたら、また週間のトップに鎮座していた。
母数が非公開だから実数が1桁か3桁かは知らんけど。

カスメをよく知らない通りすがりなのにタイミング良過ぎ

842 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:29:08.45 ID:XsiwI1H80
俺の経験的な観測だと、某プチ有名RPGが発売されると、
このゲームがDMMの週間に挙がるような気がするんだ。
去年と一昨年がそうだった。

しかも連投

KISS社員さんではなくPCショップ関係者だろうか?
0130名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6708-BbAe)2018/01/26(金) 22:06:45.29ID:tjks4T7O0
【日本経済新聞】インテル、売上高過去最高 10〜12月 データセンターけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2616709026012018000000/

【マイナビニュース】Intel決算、10〜12月期は売上過去最高、
CPU脆弱性問題の業績への影響は?
https://news.mynavi.jp/article/20180126-576621/

Intelさん、脆弱性問題を知る前にCoffee Lakeを買った人達に一言お願いします
0131名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6708-BbAe)2018/01/26(金) 22:34:55.91ID:tjks4T7O0
【Neowin】Intel: Chips coming later this year to be free of Spectre and Meltdown flaws
https://www.neowin.net/news/intel-chips-coming-later-this-year-to-be-free-of-spectre-and-meltdown-flaws

【guru3d】Intel processors will get hardware fix for Spectre and Meltdown this year
http://www.guru3d.com/news-story/intel-processors-will-get-hardware-fix-for-spectre-and-meltdown-this-year.html

どうも今年後半にハードウェアレベルで
MeltdownとSpectreの脆弱性を軽減したCPUが出るらしい
これではHマザーが出てもCoffee Lakeを買い辛い
0132名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-1ipv)2018/01/31(水) 04:34:39.01ID:ipiuIP5f0
Torrentからダウンロードしたファイルの何処にもインストーラーがありません!!!
助けてー
0133名無しさん@ピンキー (ワッチョイ afb2-rgA5)2018/01/31(水) 15:58:40.83ID:ka8H6gvC0
>>131
俺はしょぼいPCで我慢して、来年買い換える決意をした
だって、今年はごたごたが続きそうだし、落ち着いてからにしたい
30万近くかけるから、後悔したくなんだよね
0137名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/01(木) 19:20:09.17ID:8fO85p6l0
【SECURITY WEEK】Malware Exploiting Spectre, Meltdown Flaws Emerges
http://www.securityweek.com/malware-exploiting-spectre-meltdown-flaws-emerges

AV-TEST(ドイツのセキュリティソフト評価機関)によると、
様々なグループがまだ研究段階ではあるが
CPUの脆弱性を悪用するように設計したマルウェアの開発を進めているらしい

1/17時点:77件
1/23時点:119件
1/31時点:139件

記事では対策としてOSとBIOSアップデートだけでなく、
次の2つの推奨事項も挙げている
・1時間以上PCを使わないときは電源を切ること
・休憩中にはウェブブラウザを閉じておくこと
これで攻撃されるリスクをより減らす効果があるそうだ
性能低下を嫌ってノーガード選択している人は特に用心を
0138名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/01(木) 19:40:45.13ID:8fO85p6l0
【CNET】AMD「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更
https://japan.cnet.com/article/35114046/

「より長期的には、Spectreのような脆弱性攻撃への対策を強化するため、
今後のプロセッサコアの設計を変更した。
これはZen 2以降のモデルに適用される」と同氏は続けた。
Zen 2は、7ナノメートル(nm)技術に基づいた次世代のAMD X86プロセッサで、
2019年の登場が予定されている。
0139名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3d6-VW3n)2018/02/01(木) 19:54:03.44ID:hJaNAVmc0
>>132,135
ググっただけなので内容は分からんが
cm3d2.exeやバッチ等で使用IMEが
簡体やハングルだったら
起動できないようにするだけでも
結構割れは減るんじゃねーの?
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/03(土) 16:19:43.99ID:pwNqKFxg0
メルトダウンとスペクターの脆弱性が報道されてから1ヶ月が経ったが、
現状を見る限り自作PC板の詳しい住人達の予想通り
Intelの対応策は上手くいっていないようだ

<<日本経済新聞1/9の記事>>
> 米インテルのブライアン・クルザニッチ最高経営責任者(CEO)は
> 8日に米ラスベガスで講演し、
> 先週明らかになったCPU(中央演算処理装置)の脆弱性の問題について、
> 「産業全体で影響を最小化するために対策を進めている」と強調した。
> 2種類の脆弱性が指摘されている同社のCPUについても、
> 過去5年間に発売した製品すべてについて
> 1月中に「(ファームウエアの)更新を行う」と話した。

気になるのは今後のスケジュールすらアナウンスされなくなった点
>>115の対応をしている最中に新たな不具合でも見つかって
更に難航しているのだろうか?
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 19:50:33.64ID:SG0ktbdN0
【Intel】Intel-SA-00088 for Intel&reg; NUC,
Intel Compute Stick, and Intel Compute Card
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000026620/mini-pcs.html

NUCを持っていないのでよく分からないけど
なんか「2/15まで待って」って言ってるみたい
この様子だとカスメを動かすようなPCのBIOSもまだ先の話か
Intelにとって想定外の事が続いているから仕方無いんだろうけど
遅れればそれだけマルウェア開発者に
余計な時間を与えてしまう事にもなるからなぁ
0145コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:04:04.97ID:SG0ktbdN0
最近ベンチマーク比較の記事すくなくね

今はベンチマークやっても意味のあるデータが取れないのだから、
誰もやらないよ

性能低下について調べるのは、
まともなマイクロコードが出てからの話だわな。
現状はただただ「問題外」としか言いようがない。
0146コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:14:01.33ID:SG0ktbdN0
未だにメディア報道もIntel、ARM、AMDをひとまとめにして記事にしてるところ多いし
ある程度把握してる風のPC系ニュースサイトでも発覚直後のソフトウェアとBIOS更新で
脆弱性は問題ないレベルになってる前提で性能への影響は特定ユース以外軽微だから
冷静な対応が云々いう記事が支配的だし
無責任と言えばいいのか金もらって仕事してるだけだと解釈すればいいのか
こういう深刻な問題だとつくづく当てにならんな

何のために普段から高い広告料払ってると思ってるんだ
こういう不祥事が出た時のために金で縛る為だろうが

そういう方向での準備は万端だったのだろう
ファームも万端ならそれで押し流せたかもしれない
0147コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:17:29.84ID:SG0ktbdN0
鯖でIntel採用してきた企業はこういうときに
手厚いサポートで速やかに解消することを織り込んでたと思うけどね
むしろこういう問題が発生しないことを期待してたまである
全然期待外れだってことがバレちゃったけど

既に知名度の高い企業が広告続けてる理由これだもんな
やってなきゃ不祥事・不具合あったときに儲けてるのに広告費渋った恨みで袋叩き
にしてもついに脆弱性を利用したマルウェアが出てきたか
パッチも不具合あるしどーすんだインテル

性能を落とさないでさらに安定性を維持したまま脆弱性を解決できる対策は無い
Intelは時間稼ぎして有耶無耶にするしかない

利益率の高いハイパフォーマンス向けで性能劣化が避けられないから
有耶無耶にできるはずないと思うが
目先のパッチすら公言通りに提供できてない状況だし
まともな事業者だったら代替機検討しない方がオカシイ
Intel以外だったら絶対安全とは言わないけど
今回の件で一つのメーカーにロックインされるリスクが顕在化したから
ある程度のコスト掛けてでもAMD等他の機種を入れることに説得力持たせられる
0148コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:22:28.44ID:SG0ktbdN0
リコールしたところで修理もできなければ
問題のない代替品を提供することもできない
返金・返品ぐらいしかできる事は無いが、
現実的には無理だわな
殆ど詰んでるとしか言いようがない

結局、性能低下を呑んでもらってパッチあてるという、
殿様企業にしか出来ない最低対応になったが
それすらバグってるという有様
もし代わりにAMDのCPUをくれると言うなら喜んで受け取るけど
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 21:11:47.55ID:SG0ktbdN0
Skylakeはまだ良いにしても、Haswellの後継機をどうしようか・・・
たとえ脆弱性・性能低下問題が発生していなくても
Haswell機は今年中に解体処分する予定だった
だから後継にCoffee Lakeを検討したくても
まともなベンチすら出せない状況では選びようが無いぞ

1/5まではまさかAMDも候補に入ってくるなんて夢にも思わなかった
0150リピート (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 21:16:49.37ID:SG0ktbdN0
ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても負荷上昇による発熱増加はきつい
あまり無理させるとPCの死期を早めるので注意

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
騒ぎがある程度落ち着いて情報が整理されるまで
新しいPCを買ったり組んだりしない方が無難
(新規用やPCが壊れちゃった人はやむを得ない、リスク覚悟で買おう)

性能低下を嫌ってノーガード選択する人は
これを狙ったウィルス混入MODにも注意
0151名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 23:25:57.88ID:SG0ktbdN0
>>134
VR or 非VR、非VRなら画面解像度にもよるな
非VR環境でフルHD(1920x1080)程度で安く済ませるなら

CPU:i3-8100
マザボ:Z370の決算セールを狙う
メモリ:4GB x 2
グラボ:GTX1050Ti 4GB

これ位のスペックか
「メモリは16GBにしとけ」という意見が多いだろうが、
・メモリの値段が高過ぎる
・俺がプレイしている限りでは使用メモリが6GBを超えていない
・マザボにメモリスロットが4つあれば、最悪後からでも買い足せる
これらの理由がある為
0152名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/07(水) 20:37:19.18ID:tzOVFLTx0
【マイナビニュース】MeltdownとSpectre問題、
対策パッチでPCのパフォーマンスは低下するか
https://news.mynavi.jp/article/20180207-581929/

記事を書いた人は頑張ってくれたけど
やはりまともなマイクロコードが出てからのベンチが気になるな
それでZen+と比較してどうなのか
というか、脆弱性を完全には防ぎきれないのに安定版を出せるのだろうか?
0153名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/08(木) 20:03:08.20ID:hhj7s8sO0
【impress】Intel、SpectreパッチでのOS再起動問題に対処した
Skylake向けファームウェアを提供
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105495.html

Intelは2月7日(現地時間)、Spectre(Variant 2)向けのファームウェアアップデートにおいて、
OSが再起動してしまうという問題を解消したSkylakeプラットフォーム向けの
新たなアップデートの開発を完了したことを発表した。

思ったよりもずっと早くて結構な事だが、
即適用するのは流石に怖いので人柱の報告待ち
0155名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/08(木) 21:57:05.78ID:hhj7s8sO0
ニッチなPCゲーマーの環境構築というサイトに
気になる話題があったので
(所謂アフィのURLを貼ると怒られる可能性があるので控える)

【KITGURU】Silicon Wafer makers plan 20% price increase for 2018,
PC components will be affected
https://www.kitguru.net/components/graphic-cards/matthew-wilson/silicon-wafer-makers-plan-20-price-increase-for-2018-cpus-gpus-ram-and-nand-to-be-affected/

【楽天証券】特集:シリコンウェハ業界(SUMCO、信越化学工業)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/11157

記事の通りに事が進めば、
PCパーツはこれまでの値段感覚が通用しない時代に突入するかも
0159名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/09(金) 20:12:21.82ID:8UXt7MSl0
いや、必要の無いパーツまで無理に買わなくても良いと思うよ
俺のようにまだ使える世代のパーツをヤフオク等で売り払って
新しいのを買う足しにする人は特に

新しい世代の相場が値上がりすると
まだ使える世代のヤフオクでの売値も引きずられて値上がりしやすい
0160名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/09(金) 20:31:52.91ID:8UXt7MSl0
【Intel】Microcode Revision Guidance
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/02/microcode-update-guidance.pdf

カスメに関係ありそうなBIOSの進捗状況は・・・

Sandy Bridge:Pre-Beta
Ivy Bridge:載っていないけど多分、Pre-Beta
Haswell:Pre-Beta
Skylake:Production
Kaby Lake:Beta
Coffee Lake:Beta

Skylakeは以前リリースしたものを一旦引っ込めて
自社内で検証して問題が見つからなかったからそのまま再リリースしたらしい
これならSkylakeだけ妙に早いのも分かるけど、
やっぱり即適用するのは怖いので人柱の報告待ち
0162名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/10(土) 22:14:06.62ID:0fA7vF0a0
>>157
それぐらいの値段なら手が出しやすいな

>>161
グラボは4月にGTX2000シリーズが出るかもという話があるみたい
CPUはZen+が出た後のGW明けぐらいまで判断出来ない気がしている
Intel CPUの性能低下も頭の痛い問題だが、より恐れているのは
「Intelのマイクロコード更新」と「マルウェア開発者」で
イタチごっこになりはしないかという点
PCの安定性を揺るがし兼ねないBIOS更新なんて
何回も気軽にやるもんじゃないし
0163名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 87ee-jA6l)2018/02/11(日) 00:20:26.92ID:83uzH7iA0
そのイタチごっこの過程でまた再起動病みたいな失態も考えられるし
グラボもメモリもバカ高いし・・・・
今はPC買い替えるには時期悪すぎる
0170名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1d08-2H/C)2018/02/17(土) 22:58:05.47ID:4UNYJfbp0
【PCWorld】Don't panic about the new 'Prime' Meltdown and Spectre CPU exploits
https://www.pcworld.com/article/3252183/security/meltdown-spectre-prime-cpu-exploits-revealed.html

一昨日から海外のIT系ニュース等で報じられているもの
Nvidiaとプリンストン大学の研究者達が
MeltdownとSpectreの亜種とも言うべき新しい攻撃方法を発表した

「MeltdownPrime」と「SpectrePrime」という名称で
「Prime + Probe」と呼ばれるタイミング攻撃手法(なんのこっちゃ?)を利用しており、
攻撃に成功するとMeltdownとSpectre同様にパスワード等の機密情報をリーク出来るらしい
Intelはソフトウェアレベルで緩和可能とコメントしているが、
現在、IntelとAMDが予定している次世代CPUの脆弱性のハードウェアレベルの修正では
これらの新しい亜種には効果が無いそうで別途検討が必要との事
今回の亜種は実証コードが公開されておらず、
直ちに悪用される危険性は低いが、こういう話も出ているという事で

<< コピペ >>
> prime+probeサイドチャネル攻撃で、
> 特徴的なキャッシュの動作から値を類推可能であることが分かったというもの
> 原理的には複数コアでキャッシュを
>(中身は排他でも可)共有している全てのCPUに同攻撃が通じる可能性がある
> キャッシュの動作という公開文書化されていない部分が多々あるものが対象なので
> 今回のように解析に成功するか、内部調査を経なければ実際に脆弱かは不明
> 結論として自分のPCが無事かは発表を待て
0171名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d08-ShsO)2018/02/21(水) 06:45:35.90ID:1s4/tMuJ0
【Intel】Microcode Revision Guidance
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/02/microcode-update-guidance.pdf

Sandy Bridge:Beta ← Pre-Beta
Ivy Bridge:Beta ← Pre-Beta
Haswell:Beta
Skylake:Production
Kaby Lake:Production ← Beta
Coffee Lake:Production ← Beta

Coffee Lakeも一応の目処は立ったようだ
さて、これでベンチがどう変化するのか
0172名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d08-3t7s)2018/02/21(水) 20:24:09.70ID:1s4/tMuJ0
【Impress】中国・紫光国芯、独自開発のDDR4メモリを量産開始か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107410.html

西安紫光国芯半導体有限公司は、Qimondaが2009年4月に事業再生手続きを
行なったさいに、西安にあった開発拠点を再生して2009年5月に設立された
「西安華芯半導体有限会社」を、清華大学の投資ファンド「清華控股有限公司」が
投資し改名した会社。中国の紫光国芯グループに属する。
これまで、SDR/DDR/DDR2/DDR3メモリや、NANDフラッシュなどを
開発/製造してきた。2017年末に投資者向けサイトで同社がDDR4メモリを
開発していることが明らかとなり、2018年の量産を明言していたのだが、
同社のサイトでのDDR4モジュールに関する情報が公開された。
同社のDDR4モジュールはUnbuffered DIMM(U-DIMM)とSO-DIMMの2種類で展開する。
0174名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 05:04:30.89ID:kkhyrXw/0
微細化やFabの話題に殆ど興味が無いので知らなかったけど、
2015〜2017年の3年間、Intelが10nmプロセスでもたついている間に
競合他社は既に7nmプロセスに取り組み始めていて
追いつき追い越されそうになってるのね
軽くググったら、昨年から少し懸念されていた記事も幾つかあるみたい

【Impress】2017/4/14
「ムーアの法則は揺るがない」、Intelが公表した10nmのプロセス技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1054832.html

半導体プロセス技術の著名な国際学会IEDMとVLSIシンポジウム、
Intelの開発者フォーラムIntel Developer Forumを含めて、音沙汰がなかったことは、
Intelのプロセス開発を不安視する材料となっていた。
逆にファウンダリ各社が10nmプロセス、さらには7nmプロセスの概要を国際学会で発表していたことが、
不安を煽った。
これらの不安を払拭し、Intelがプロセス開発のリーダーシップを握り続けていることをアピールしたのが、
同社が3月28日に米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催した製造技術に関するイベント
「Intel Technology and Manufacturing Day」である。
このイベントで基調講演を務めたエグゼクティブバイスプレジデントのStacy Smith氏は、
「Intelは“ムーアの法則”の牽引役であり続ける」と公式声明のペーパーで発表した。
また競合するファウンダリ各社に比べると、
プロセス開発では14nmプロセスの時点ですでに3年ほど先をIntelは走っていたと主張し、
10nmプロセスではその差をさらに広げると宣言した。
0175名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 05:59:41.49ID:kkhyrXw/0
>>173の話にもっと踏み込んで説明しているのが次のサイト

【Seeking Alpha】How AMD Can Take Down Intel
https://seekingalpha.com/article/4149162-amd-can-take-intel

AMDは長年にわたりプロセスで不利な立場にあったが、
今後はIntelよりも優れたプロセス、或いは恐らくより良いプロセスにアクセス出来るように見える。
これは非常に大きい。
現在のZen(14nm)やZen+(12nm予定)には影響しないが、
Zen2(7nm予定)が2019年に市場に登場すれば非常に面白くなる
一方、Intelの現在の状況は不安定なようで
会社がすぐに行動を起こさなければ、更に重大な不利益を被る可能性がある

自作PC板でAMDファンの人が時々「来年のZen2を待て」と言ってるのはこの為なのね
来年はWindows 7のサポート期間終了に伴うPC買い替えが大量発生する年でもあるし、
Intelは脆弱性問題にあまりリソースを割いている場合じゃないんだろうな
0176名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 06:32:19.43ID:kkhyrXw/0
【Impress】Intel、Skylake向けのSpectre脆弱性対策マイクロコードの提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107895.html

米Intelは20日(米国時間)、OEM顧客およびパートナーに対し、
Skylakeプラットフォーム向けの修正マイクロコードの提供を開始した。
同マイクロコードは、Google Project Zeroが発見した、
投機実行機能に起因する「Spectre」脆弱性に対する対策のため提供されるもの。
基本的に、同マイクロコードは、BIOSアップデートなどのかたちで、
マザーボードメーカーやPCメーカーなどを通じて提供される。
0178名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 07:02:55.47ID:kkhyrXw/0
【エルミタージュ秋葉原】
グラボ「発注できません」(2/22) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0222/253357

複数の代理店では、GeForce GTX 1070/1080/1080 TiやRadeon RX Vega等の
ハイエンド系グラフィックスカードの受注がほぼ停止状態にあるという。
そもそも入荷の目処が立たず、不安定な価格がその理由。

オダメの発売日なのにタイミングが悪いね
>>141の話は駄目だったのか
0180コピペ (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/24(土) 03:21:29.87ID:H0/Ak6+N0
やってみた
やっぱり4KiB Q32T1の項目がかなり性能低下する模様

WD WDC WDS256G1X0C-00ENX0
ASUS Z370-A BIOS Ver 605 -> 607
Read
Seq Q32T1 1891.8 -> 1717.5 678.8
4KiB Q8T8 698.1 -> 696.6
4KiB Q32T1 543.0 -> 325.5
4KiB Q1T1 45.28 - > 43.04

Write
Seq Q32T1 696.8 -> 678.8
4KiB Q8T8 387.6 -> 374.2
4KiB Q32T1 366.2 -> 284.1
4KiB Q1T1 -130.8 -> 108.9
0182コピペ (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/24(土) 03:27:53.29ID:H0/Ak6+N0
Optane 900P 280GB(PCIe)+R6E+7980XE
テストサイズは32GiB

     対策前  KB4056892  KB4056892適用
            適用      &CPU microコード適用
------------------------------------------------
Read  2724.2   2724.5     2613.9
     2399.5   2400.3     2304.6
     892.9   813.8      506.9
     272.8   260.4      229.6

Write  2254.1  2260.5     2076.0
     2223.1  2121.9     1388.8
     790.9   663.3      326.7
     239.0   201.4      150.9

FF14ベンチのローディングタイムは対策前も後も7秒台前半。
CrystalDiskMark 6.0.0 x64
測定条件は>>180氏と同様デフォルトのQ32T1/Q8T8/Q32T1/Q1T1
0187名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/01(木) 19:52:22.42ID:hYYFnosN0
本スレや初心者スレであまり話題にならないので様子見していたが、
一般では結構厄介な問題になっているので念の為に紹介

Windows10のバージョン1709でKB4074588を適用すると、
PCがUSB接続のキーボードやマウスを認識しなくなる不具合があるらしい

【Microsoft】更新プログラム適用後、
USBデバイス(キーボード及びマウス)が使用できなくなる事象について
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/02/23/usb_device_problem_after_update/

この不具合の質が悪い所は・・・
・KB4074588のインストール直後だけでなく、暫く経ってから発症するケースもある
・発症後にKB4074588をアンインストールしようにも入力機器死亡でPCを操作不可
・Microsoftはこの不具合を3/14まで修正する気が無いならしい

もし発症してもPS/2入力機器があればPCを操作可能なので
KB4074588をアンインストールすれば良い
PS/2入力機器が無い人の為に「ニッチなPCゲーマーの環境構築」や
「ぼくんちのTV別館」で予防策や発症後の復旧方法を詳しく説明している
0188名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/01(木) 20:01:55.67ID:hYYFnosN0
【エルミタージュ秋葉原】
「Coffee Lakeがいっぱい」(3/1)・・・某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0301/254139

4月の第1週にデスクトップ向け「Coffee Lake-S」ローエンドモデルの
ラインナップを拡充する。
また、Intel 300シリーズの新型チップセット「H370」「B360」「H310」を
搭載したマザーボードも各社から大量投入される模様。
0189名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/01(木) 20:34:34.72ID:hYYFnosN0
【TECH REPORT】Recent PCs have little to fear
from Intel's Spectre microcode updates
https://techreport.com/review/33299/recent-pcs-have-little-to-fear-from-intel-spectre-microcode-updates

再起動問題にも対応したマイクロコードでのベンチ結果
「心配すんな」って言ってるみたいだけど、
Kaby Lakeでも10%位の性能ダウンは覚悟しておいた方が良さそう
これとは別に、SSDはやはりダウン幅が大きいので
割高なNVMe接続のNANDストレージは慎重に選ばないとな
0190名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/01(木) 21:01:26.01ID:hYYFnosN0
Coffee Lakeを使っている人達は
買ったばかりなのに性能が少し下がって気分悪いかも知れんが、
実害という点ではHaswellが一番深刻なんだろうな
(特にHaswell Refreshはまだ4年にも満たないのに)
性能大幅ダウンを予告されてる上に
Kaby LakeやCoffee Lakeに移行しようにもDDR3メモリを流用出来ないという
0191名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/01(木) 21:10:52.71ID:hYYFnosN0
【ZDNet Japan】インテル、「Broadwell」
「Haswell」向けにSpectre対策の新パッチを提供
https://japan.zdnet.com/article/35115415/

Intelは、「Spectre Variant 2」脆弱性向けのパッチが「Broadwell」および
「Haswell」CPUを搭載するシステム上で安定性の問題を引き起こしたことで、
同脆弱性向けのフィックスの提供を全面的に停止していたが、
今回、それらの旧式CPUの問題に対処する新しいマイクロコードアップデートを
ついにリリースした。
これらのアップデートは、Googleが米国時間1月3日に明らかにした3種類の
CPU脆弱性(「Meltdown」とSpectre)のSpectre Variant 2に対処するもので、
ファームウェアやBIOSのアップデートとして、
ハードウェアメーカー各社からエンドユーザーに提供される。
0192名無しさん@ピンキー (ヒッナー b508-exWc)2018/03/03(土) 18:08:18.93ID:ZtgtmOTi00303
【ZDNet Japan】Spectre対策の「Windows 10」向けアップデート、
「Skylake」搭載機に提供
https://japan.zdnet.com/article/35115509/

Microsoftは今回、「Windows 10 Fall Creators Update」(バージョン1709)に対し、
Intelのマイクロコードアップデートを含む更新プログラムを提供開始した。
「Skylake H/S」(CPUID 506E3)、「Skylake U/Y」「Skylake U23e」(CPUID 406E3)という、
特定の第6世代「Core」および「Core M」プロセッサを搭載するデバイスが対象となる。
このアップデートは「Microsoft Update Catalog」で「KB4090007」として提供されている。
多くのデバイスは、デバイスメーカーが提供するファームウェアを通じて
このクラスのアップデートを受け取るが、
Microsoftは、Intelによるマイクロコードのアップデートが
「Microsoftに提供されれば」追加のアップデートを提供するとしている。

ベンダーとMicrosoftの両方から提供されれば
一体どちらを適用すれば良いのか混乱しそう
0194名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/04(日) 21:48:11.73ID:L+r4xctc0
> BIOSが待ちきれないのでMSパッチ(KB4090007)を入れてみました。
> Intel Microcode Update Revision 0xC2 と同じなので
> BIOSを待つかこれを入れるかですかね
>
> 特に不具合は起きてません、体感は私の環境では変化なし
> ただしSSD(SATA)のCDMベンチはランダムで2割程度悪化
> まあ言われているとうりの結果。
> H170 Pro Gaming(BIOS 3403)
> i5-6600
> Win10 Home Ver1709 ビルド16299.248
> SSDはSandiskウルトラ 3D SDSSDH3-250G-J25(Cドライブ)
> Seq Q32T1 Read 561.1MB/s→562.1MB
>       Write 531.5MB/s→528.4MB
> 4KiB Q8T Read 359.9MB/s→358.4MB
>       Write 279.5MB/s→242.2MB
> 4KiB Q32T1 Read 375.0MB/s→333.8MB
>       Write 286.3MB/s→232.9MB
> 4KiB Q1T1 Read 40.55MB/s→39.52MB
>       Write 111.8MB/s→86.48MB

マイクロコード適用によるSATA接続SSDの速度低下は
>>93の記事通りになるらしい
という事は、割高なNVMe接続のNANDストレージはやはりちょっと買い辛くなるな
追加購入にIntel 760pを考えていたけど、
代わりにSANDISKのウルトラ3D or X600も考えてみるか
0195名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/05(月) 19:05:43.83ID:x6+dvDMn0
KB4090007(Windows Updateでのマイクロコード更新)の影響

> 実際の使用感はPCMark 10で計らんとな
> ランダム性能は下がるのは事前にアナウンスされてたしな
> それにメモリ周りも落ちてるからより絶望できるだろうさ

【PCMark 10 Basic Edition】
CPUとマザボは>>194の人と同じ、グラボはGTX960 2GB

Total:4701 → 4408
Essentials:8291 → 7902
Productivity:7153 → 6347
Digital Content Creation:4755 → 4636

<< 自作大図鑑の解説 >>
> Total:性能全体のスコア。
> Essensials:PCの基本性能を測定する項目、アプリケーションの起動時間や
>    WEBブラウジング性能などをテストしている。
>    この数字が高いと、「おっ、早くなったな」とすぐに体感できる部分。
> Productivity:事務系のアプリケーション性能を測定する項目。
>    ベンチマーク中、word風のソフトとExcel風の画面が表示され、
>    なにやら入力したり関数が実行されているよう。
> Digital Content Creation:クリエイティブ系のアプリケーション能力を測定する項目。
>    写真や動画編集、3Dグラフィック処理など、コンテンツ作成に関係する部分になる。
0196名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/05(月) 19:08:16.26ID:x6+dvDMn0
KB4090007(Windows Updateでのマイクロコード更新)の影響

【CrystalDiskMark 6.0.0】
Samsung 960 EVO 250GB (サイズ:1GiBで5回実行)

Seq Q32T1 Read 3263.9MB/s → 3266.2MB
      Write 1188.8MB/s → 1185.2MB
4KiB Q8T8 Read 1031.1MB/s → 1010.4MB
      Write 835.1MB/s → 700.5MB
4KiB Q32T1 Read  640.6MB/s → 372.5MB
      Write 412.3MB/s → 238.7MB
4KiB Q1T1 Read  35.7MB/s →  34.3MB
      Write 179.3MB/s → 136.1MB
0197名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/05(月) 19:33:44.31ID:x6+dvDMn0
KB4090007(Windows Updateでのマイクロコード更新)の影響

【CrystalDiskMark 6.0.0】
INTEL DC S3500 240GB (サイズ:1GiBで5回実行)
都合により2017/12/14に計測したものとの比較

Seq Q32T1 Read 506.5MB/s → 506.9MB/s
      Write 287.4MB/s → 290.1MB/s
4KiB Q8T8 Read 302.7MB/s → 299.8MB/s
      Write 245.1MB/s → 242.3MB/s
4KiB Q32T1 Read 311.7MB/s → 275.4MB/s
      Write 258.5MB/s → 186.0MB/s
4KiB Q1T1 Read 30.1MB/s → 28.7MB/s
      Write 88.5MB/s → 85.6MB/s
0198名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-exWc)2018/03/05(月) 20:09:01.82ID:x6+dvDMn0
KB4090007(Windows Updateでのマイクロコード更新)の影響

【CrystalDiskMark 6.0.0】
Crucial M550 512GB (サイズ:1GiBで5回実行)
都合により2017/12/14に計測したものとの比較

Seq Q32T1 Read 561.0MB/s → 553.0MB/s
      Write 506.3MB/s → 483.9MB/s
4KiB Q8T8 Read 371.3MB/s → 374.6MB/s
      Write 332.7MB/s → 313.7MB/s
4KiB Q32T1 Read 377.3MB/s → 238.2MB/s
      Write 279.3MB/s → 174.3MB/s
4KiB Q1T1 Read 24.9MB/s → 27.0MB/s
      Write 110.4MB/s → 96.1MB/s
0201名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-YSnC)2018/03/08(木) 20:48:38.24ID:FqZfK2FG0
【マイナビニュース】
脆弱性「Spectre」突く新たな攻撃、Intel SGX保護機能に影響
https://news.mynavi.jp/article/20180308-595440/

Bleeping Computerは2018年3月3日(米国時間)、
「SgxSpectre Attack Can Extract Data from Intel SGX Enclaves」において、
オハイオ州立大学の研究者らがプロセッサの脆弱性「Spectre」を突く
攻撃の新たな手法を発見したと伝えた。
この新たな攻撃は「SgxSpectre」と名付けられており、
Intelプロセッサのソフトウェア保護拡張「SGX(Software Guard eXtensions)」の
保護機能に影響を及ぼす説明している。

カスメにはあまり関係無さそうだけど次から次へと出てくるな
0202名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-YSnC)2018/03/08(木) 21:11:12.55ID:FqZfK2FG0
【KISS】オダメ:FAQ(よくあるご質問とその回答)

■Radeonシリーズのグラフィックドライバーの不定期クラッシュにつきまして。
誠に恐縮ですが、この問題は前作CM3D2の開発中から現在に至るまで
原因を特定できておりません。
随時調査を行っておりますが、COM3D2におきましては製品発表当初より
RadeonHDシリーズは動作環境対象外とさせて頂いております。
該当環境のお客様にはご期待に添えず、誠に申し訳ございません。

このFAQはRadeonHDグラボの話だけど、
IntelからAMDへPC環境を気安く変更出来ない理由の一つがこれ
万が一、脆弱性についてIntelがもう一回大きな問題を起こせば
非VRだけでも推奨環境にAMD(Zen+以降)を加える事を検討してほしい
0203名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-YSnC)2018/03/08(木) 21:52:51.48ID:FqZfK2FG0
【Guru3D】Full AMD Ryzen 2000 lineup and X470 chipset details Leak
http://www.guru3d.com/news-story/full-amd-ryzen-2000-lineup-and-x470-chipset-details-leak,2.html

【VideoCardz】AMD Ryzen 2000 series exposed, pricing, performance leaked
https://videocardz.com/75194/amd-ryzen-2000-series-exposed-pricing-performance-leaked

この手の情報はフェイクが含まれている事もあるので参考程度に
0204名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b508-YSnC)2018/03/09(金) 00:20:06.14ID:EP2wUd6g0
【エルミタージュ秋葉原】
グラボ「価格が上がり過ぎた」(3/8)・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0308/254950

品薄が続くハイエンドグラフィックスカード。
一方でミドルレンジクラスの在庫は回復しつつある。
しかし、急激な値上がりの影響で、
従来からのユーザーはもちろんマイニング目当ての客も敬遠気味。
「ほとんど売れなくなった」という。
なお、複数のメーカー関係者によると値上がりはまだ続く模様。
「日本よりも海外のほうが高い」状況で、出荷の割り振りも、
優先的に海外市場向けに行われているという。
0210名無しさん@ピンキー (オーパイ b508-YSnC)2018/03/14(水) 20:34:03.67ID:PuHJ2KBU0Pi
<< ニッチなPCゲーマーの環境構築の指摘まとめ >>
・CTS-LabsはAMDに通知して24時間以内に返答を求めて公開した
(一般的には公開まで90〜180日間の猶予が設けられる)

・AMDに通知したのは前日なのに対して、
『amdflaws.com』は2018年2月22日に作成されており、ページの公開は前もって準備されていた

・『cts-labs.com』のドメインは2017年6月に作成された

・これらのドメインは直接登録されておらず
匿名(Domains By Proxy(domainsbyproxy.com)経由)で登録された

・CTS-LabsのYoutubeチャンネルは2018年3月に作られた

・取り扱う動画はAMDの脆弱性について2本のみ

・それらの動画はあまりにも出来が良すぎて逆に不自然

・動画の背景は社内ではなくなぜか合成を使用

・CTS-LabsのWebサイトはSSLが有効でない
(httpsにすると繋がらない。セキュリティ企業なのにhttpsに非対応)
0211名無しさん@ピンキー (オーパイ b508-YSnC)2018/03/14(水) 20:35:10.12ID:PuHJ2KBU0Pi
・ホワイトペーパーに具体的な技術情報がない

・2018年3月7日頃、海外でAMD買収の噂が流れる。
その数日後、株価に影響を及ぼしそうな今回の発表

・CTS-LabsのCFO『Yaron Luk-Zilberman』と
ニューヨークのヘッジファンド会社NineWells Capital Managementの社長が同一人物

・Viceroy Researchという謎のメディアが
「この問題のせいでAMDの株価は0ドルになり、破産するしかない」というぶっ飛んだ記事を書く。
これだけなら変なメディアがおかしなことを言っているだけなものの、
Viceroy Researchは、CTS-Labsが『amdflaws.com』を公開してから
わずか3時間以内で25ページもの詳細なPDFを公開した。
文章量と詳細な内容であること考えれば『amdflaws.com』を見てからの
作成・公開は不可能であり、事前に作成していたと思われる。
事前にこの問題を知って作成できるということは、
Viceroy ResearchとCTS-Labsに関係があることはほぼ間違いなく、
共謀して意図的にAMDの株価が低くなるよう誘導していることが疑われている
0212名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/15(木) 23:27:33.63ID:2T3tqt220
・Viceroy Researchは2018年3月6日にもドイツで同じことをやっていた。
Viceroy Researchはドイツ企業のProSiebenの株価が
75%以下になるという記事とPDFを公開。
不幸にもこの攻撃は成功してしまい、
ドイツメディアのDER AKTION&Auml;RによるとProSiebenの株価は8%下落した。
その後、ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は投資家に対して
「Viceroy Researchの報告はドイツ証券取引法に基づく報告ではない」
と警戒を呼びかけるに至った
0214名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/16(金) 23:48:39.26ID:XQD4KzLm0
【Impress】
Intel、次期CPUにSpectre対策機能をハード実装
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112064.html

【マイナビニュース】
Intel、Spectre対策をCPUに実装、
今年後半出荷の第8世代Coreなどから
https://news.mynavi.jp/article/20180316-601776/

【日本経済新聞】
インテル、脆弱性対策の新設計CPU 18年後半出荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2822946016032018TJ2000/
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/18(日) 22:32:56.92ID:8wPWqzh+0
【Gigazine】
「AMDのCPUに深刻な脆弱性がある」とのCTS Labs発表による一大騒動まとめ
https://gigazine.net/news/20180317-amd-ryzen-epyc-security-flaw/

この一般的な手順に則らない脆弱性情報の公開を行ったCTS Labsに対しては、
セキュリティ専門家から疑問の声が噴出しました。
AMDに通知してすぐに脆弱性の情報を公開するという被害を拡大しかねない方法で
発表した理由をAnandTechに問いただされたCTS Labsは、
「AMDが問題を修正するパッチをリリースするには何カ月もかかると予測でき、
90日ルールを守るメリットが乏しい。
むしろ、脆弱性の情報をすぐに開示することで、
顧客にその製品のリスクを認識させ、
購入して使うかどうか判断できるようにする方が責任ある対応だと判断した」
と回答しています。

どうしてもAMDの製品を買わせたくないようだな!
0217名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/18(日) 23:10:08.39ID:8wPWqzh+0
【TechCrunch Japan】
AMDチップの欠陥を発見したセキュリティー調査会社、性急な発表で顰蹙を買う
https://jp.techcrunch.com/2018/03/14/2018-03-13-security-researchers-find-flaws-in-amd-chips-but-raise-eyebrows-with-rushed-disclosure/

AMDチップに見つかった一連の脆弱性は大きな波風を立てているが、
それは事態が重大だからではない。
自らの発見を公表した研究者らの、性急で一般うけを狙ったやり方のせいだ。
プロの撮影したビデオと広報担当者のいるバグなど見たことがあるだろうか
&#8212;&#8212; しかしAMDが警告を受けたのはわずか24時間前だ。
欠陥は本物だとしてもこうしたやり方は不穏当だ。
問題の不具合を見つけたのはイスラエルのサイバーセキュリティー調査会社のCTS Labsで、
欠陥にはRyzenfall、Masterkey、Fallout、Chimeraという派手な名前をつけ、
専用のロゴとウェブサイトも作り、詳しい内容を記載した白書まで用意した。
ここまではまだよい。
Heartbleedや、MeltdownとSpectreといった大きなバグにも名前とロゴはあった。
違うのは、過去のケースでは当事者たち、すなわちIntelやOpenSSLチームやAMDは、
欠陥について十分前もって密かに警告を受けていたことだ。
これが「責任ある開示」のコンセプトであり、
公開前に開発者が問題の第一次対応を行う機会を与えるものだ。
大企業が自社にとって不都合な情報の開示について、
どこまで統制力をもつべきかについては正当な議論があるが、
一般に、ユーザー保護の観点から慣例は守られる傾向にある。
しかし今回のケースでCTS Labsは、AMDの欠陥について事前にほとんど警告することなく、
完全な形で公表した。

AMDに対する何らかの悪意や恨みが背景にあるのではないかという疑念は拭いきれない。
それが欠陥の深刻さを減じるものではないが、実に後味が悪い。
0218コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/18(日) 23:11:27.27ID:8wPWqzh+0
AMDには24時間前に通告とか嫌がらせ確定やんw

zen+発売前でこのニュースは怪しすぎるだろ

このintelのgdgdな対応状況で、
こうしてしょうもないネタが出始めるってことは、
本当にintelはお手上げ状態ということの証明になっていくな…

どう見てもインテル出資の工作会社です

でなきゃインサイダーなんてしないだろ常考?
全部半年前には分かってた事

インテルは関係ないだろこれ
流石にインテルならもうちょっとマシな穴見つけてやるはず…さすがに

長い1月と思ってたがインテルの対策ってこれのことだったのかwww

まあ仕組まれた騒動なんだろうな
intelの時と比べて広がる速度が異常に早いっていう
0219名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/18(日) 23:32:10.77ID:8wPWqzh+0
【CNET Japan】
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開
--懐疑的な見方も
https://japan.cnet.com/article/35116106/

明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。
CTS Labsによると、多くの場合、攻撃者は最初に管理者権限を取得する必要がある。
管理者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を
引き上げなければならない。それだけのアクセス権があるとすれば、
その端末は既に制御を奪われていることになる。
これらの脆弱性の発見と公開は、
セキュリティコミュニティーの多数の著名な人物らの怒りを買っている。
脆弱性を発見した研究者が一般的にとる開示方法に則っていないためだ。
その研究者らはAMDに対し、脆弱性を調査して回答するための時間として
24時間未満の猶予しか与えずに、報告書を公開した。
責任ある脆弱性の開示ならばほぼ必ず、
脆弱性を修正するために少なくとも90日間の猶予が企業に与えられる。
その期間は、発見者が同意し、一定の条件が満たされれば、延長することができる。
0220名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/18(日) 23:54:10.56ID:8wPWqzh+0
【CNET Japan】
トーバルズ氏、AMD製プロセッサの脆弱性に関するCTS Labsの主張を一蹴
https://japan.cnet.com/article/35116259/

「『BIOSや、CPUのマイクロコードが邪悪なものに変更された場合に、
セキュリティ上の問題が発生する可能性がある』
などと読めるセキュリティアドバイザリなど今までにあっただろうか?
そういうことだ」(Torvalds氏)

Torvalds氏によると、
「私にはセキュリティアドバイザリというよりも株価操作に見える」という。
調査結果が初めて公開されてから数時間後、セキュリティ研究者のDan Guido氏は、
CTS Labsの研究チームにその調査結果の確認を求められたとして、
バグは実際に存在するとツイートした。
Torvalds氏は、これらがバグである点に同意しているものの、
誇大な主張には閉口している。
バグは存在するのだろうか?答えはイエスだ。
だが、現実世界に影響を及ぼす可能性は低い。
まず、もはや犯罪と言ってもよいほど職務に怠慢なシステム管理者が必要になる。
このようなケースは決して初めてではない。
Linuxの「脆弱性」として最近公開された「Chaos」は、
攻撃に際して管理者(root)のパスワードを必要としている。
そしてニュースの見出しは、攻撃者が管理者パスワードを手に入れた場合、
その時点でシステムは完全に制御を奪い去られているというものだ。
他のあらゆることは単なる詳細になってしまうのだ。

root権限奪われたら脆弱性を利用するまでもなく
何でもありじゃん・・・
まさに犯罪と言ってもよいほど職務に怠慢なシステム管理者だ
0221名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 00:06:23.86ID:lL0XT2580
ニュース漁ったがレポート読んだやつらは
すべて管理者権限が必要と言っとる
しかも一部は9月のzeroのやつを使っているようで
既にいくつかはうごかん
情報が交錯してて笑える

ユーザー権限域から悪用or上位権限取得できるコードと
管理者権限ないと実行すら不能のコードは雲泥の差
後者を脆弱性というのは難しすぎだわ

CVEの番号も無い脆弱性情報の何を信じろと
しかも内容は管理者権限必須とか
それ普通のマルウェアっす
0222コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 00:07:24.39ID:lL0XT2580
>>220もコピペ

こんな無駄な事しないで、メルトダウン塞いだの作れよ> Intel イスラエルチーム
Pentium M作った時はお前ら輝いてたぞ

Intelが頑張れるなら業界標準をAMDから奪い返してる
もう欺術力であざむき続ける以外にやれる事は無い・・・

管理者権限の要らないメルトダウンは格が違うなあ。

US-CERTの但し書きで
「CPUは脆弱性対策されるまでの期間とパッチ適用による
パフォーマンス低下を勘案して選定する」と書かれたみたいだからね
政府調達から実質Intel排除無宣告だから、
なりふり構わずAMD CPUにも脆弱性がある事にしないと・・・
あとEUの方でも5月までに脆弱性CPUの排除が云たらってのがあったような・・・
裏を返せばシリコンレベルの対策は1年じゃ不可能ってこった

インテルってこんな怪しい事までして
AMDのネガキャンしないと行けないところまで追い込まれているんだな…
本当に冗談抜きでインテルはヤバそうだ
0223コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 00:30:34.69ID:lL0XT2580
×↑>>220もコピペ
〇↑>>221もコピペ

フェイクサイトの垢取ったのはGoogleからIntelへ通知のあった次の日とか
偶然にしちゃあ出来過ぎてるって話だな

CTS研がIntel傘下の蓋然性は高いがね
こういう脆弱性の発表は最初のインパクトが強いほど影響も大きいからね
それで株価も下がる
株持ってる人はほとんどが噂で流される人で
その報告の妥当性も検証しない(できない)
続報はひっそりと発表だから、株価に影響しないし
淫としてはそれで充分なんだろうよ

PDFを見ても詳細に書かれているし、資金や技術力のある組織が作ったと分かる
それなのにMeltdownに関係深い大げさなFallout という命名
何故かCVE番号は付いて無いし、メーカーへの通知は発表の1日前というちぐはぐさ
ならば、この報告は何を意図して発表されたか?
AMDの業績が下がって得するのはあの会社だろうと素人でも分かる
0224コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 00:44:38.94ID:lL0XT2580
(>>214に関連して)陰謀論は好きじゃないけど発表のタイミングが良すぎる

今年の後半に対策品だせるってことは
問題発覚前からインテルはわかってて
こっそり準備してたってことなのか

本当は、対策品が出来てから公表されるはずだったらしい。

intelがこの関連情報を得たのは去年の夏
本当なら延期に延期をかさねた10nmを2017中にだすはずだった
それが吹っ飛んで穴がばれないうちにRYZEN対抗というスタンスでcoffeeを前倒しして販売
できるだけ利益を上げようとしつつ設計変更の対策品を用意
それだけでなく株売りぬくためのCEOの工作も並行して行ってた

最初から売り逃げ前提とか流石に酷くないか

Googleが初めに報告したのは夏ではなく4月の春だぞ
勘違いしていけないのは、事前に対策していると言う事は
性能が初めから落ちている状態で出てくると言う事なんだがね

来年新型発売で今までのインテルCPU搭載PCは
セキュリティに問題ありのゴミと化すわけか…
買い替えが進むわけないよなあ…
0225名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 01:11:37.59ID:lL0XT2580
パッチが予定より散々遅れてるんだから
対策版なんて年単位で遅れるんじゃないの?
それに対策版第一弾こそ地雷な気がするし。

Coreアーキテクチャ捨てた新アーキテクチャなんて不安要素しかなくね?
エラッタありそう

Ryzen2への繋ぎ扱いなRyzen+が結構性能伸びてたし
Intelかなり焦ってる感じだよな
後手後手に回っててまたやらかしそう

そんな短期間でCoreアーキ捨てて新しいのできるとは思えないので、
すげぇ力業の修正かましてる予感しかない
0226名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 01:13:26.42ID:lL0XT2580
対策はするけど、脆弱性は塞がらない予想

解説を見る限り、脆弱性の根本たる「投機実行によるお漏らし」にメスは入ってない
対策として挙げられている「防壁」がどういう動作をするものか? が問題だね
retpolineをハードウェア的に仕込んだものかもしれない
そもそもIntelはRing Protectionなど
「提唱した技術をまともに実装した試しが無い」事の方が問題だし…
これも印象操作だけな予感…

未だ14nmルールのままなので、お察しのとおり
マイクロコードやドライバコードのエンバクはしょっちゅうだし、
殿様商売の企業っす

対症療法するだけで、脆弱性の原因自体が無くなるわけではないからね
「防壁」を無効化する方法が見つかる、なんていうオチもあり得そう
0227コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 01:14:15.93ID:lL0XT2580
なんだシリコンベース=ハードの改修しないんだ
ブラフじゃん
当面もっさり地獄っすか
しかも助かりたければ金払えと

いや、シリコンベースの改修だぞ。
アーキテクチャはCoreプロセッサのままだけどなw

どのタイミングまでキャッシュ参照できるのか、
だとアーキテクチャ変更まで必要なのかね?

P6継続では完全な仕様レベルの対策は無理だろ
そもそも投機機構作動時に権限が抜けるのは
対象仮想アドレスの権限が確認できないアドレス構造である事に起因する
コレを直すならキャッシュ、MMU、投機機構の順序の変更が必要
この工事はちょっとやそっとじゃ済まない
だからコイツは小規模改修である可能性が高いと読んでる
HW側で機能を追加すればパッチをまじめに当てるよりはマシな筈だしな
0228コピペ (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/19(月) 02:05:13.22ID:lL0XT2580
HaswellマシンだけどPCMARK10ではパッチだけだと変わらなかったけど
BIOS来たから試してみたらエラー出なかったところでエラー出た
なおBIOS対応で20%ほどスコア落ちるもよう
起動も数秒遅くなったった

Z97 Extream6 無事BIOSupdate
結構BIOSの項目は変わってた。
win7環境でcinebench15はスコア3%減
0229名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/20(火) 00:22:10.09ID:XKO7OHk30
【ITmedia】
AMDプロセッサの“重大な脆弱性”情報、業界から疑問の声
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/19/news059.html

AMDのプロセッサに“重大な脆弱性”を発見したというセキュリティ企業の発表を巡り、
この発表が誇大宣伝だったのではないかと指摘する声が相次いでいる。
AMDはこの問題について調査中。
米US-CERTなど公的機関のセキュリティ情報は、現時点で出されていない。
Linux創始者のリーナス・トーバルズ氏も今回の問題について、
CTS-Labsの発表直後にGoogle+で行った投稿で、
「セキュリティ業界は最低の記録を更新した。
業界全体が腐敗していると以前から思っていたが、ますますおかしくなっている。
セキュリティ関係者はいつになったら、
なりふり構わず注目を集めようとする問題を抱えていることを認めるのか」と酷評した。
PC Gamerなどの報道によると、
CTS-Labsや関連する組織がAMD株の取引に絡んでいた疑いもあり、
AMD株の価格操作を狙ったのではないかという説も浮上している。
0230名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/20(火) 00:42:20.66ID:XKO7OHk30
【@IT atmarkIT】
Intel、2018年後半投入のCPUで「Meltdown」「Spectre」対策の新設計を導入
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/19/news038.html

> 投機的実行に関する脆弱性に対処するマイクロコード提供も大きく前進
日数掛かりすぎだろ、Intelの1月のカレンダーって一体何日あるんだ?
それにマイクロコードの更新って1回だけで済むのか?

> 問題の発覚を受け、Intelのブライアン・クルザニッチCEOは1月11日付の公開書簡で、
> 「顧客第一の緊急対応」「透明でタイムリーなコミュニケーション」
> 「セキュリティ保証の継続」を掲げた「Security-First Pledge」
> (セキュリティファーストの約束)を表明。
昨年の10月に脆弱性と性能低下の問題を伏せたまま
Coffee Lakeを売り出しておいて何を言ってるんだ?

メディアの立場もあるだろうから提灯記事自体は批判しないが、
出すならもう少しマシな書き方しろよ
0231名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/20(火) 01:02:29.11ID:XKO7OHk30
Intelはマイクロコード適用によってSandy、Ivy、Haswell世代に
どれ位の影響があるのか早くアナウンスしろよ
マイクロコードを出してから日数も経っているし、もう把握出来ているだろ?
これらの世代を使っているカスメ・オダメユーザーにとって重要な事だぞ
0232名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/20(火) 06:44:56.70ID:tmxVg76N0
【VideoCardz】
ASUS X470 Series
https://videocardz.com/75433/asus-x470-motherboard-layouts-and-specs-have-been-leaked

Zen+を検討するにあたって、最有力候補のマザボで一番知りたかった部分の仕様
『2つのM.2ソケットは、それぞれPCIe 3.0 x4とPCIe 3.0 x2で動作』
やはり足回りはX370と変わらず弱いままだったか
これが事実なら、KISSがAMDのPCを推奨環境に入れていない事もあって、
Zen+は次期PCの候補から外れる見通し
もしAMDを選ぶにしてもZen2以降となる
0233名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/21(水) 19:49:24.13ID:ac8ewq+j0
【VideoCardz】
Intel 8-core CPU and Z390
https://videocardz.com/75458/intel-coffee-lake-s-processor-with-8-cores-spotted-for-the-first-time

【Guru3D】
Eight core Coffee Lake Processor Finally Spotted?
http://www.guru3d.com/news-story/eight-core-coffee-lake-procs-finally-spotted.html

(カスメ、オダメに必要か否かは別として)Intelの8コアCPUとZ390の話

Zen+が候補から外れたのでレーン数目当てでZ370のマザボが欲しいけど、
そう遠くない内にZ390が登場して陳腐化という
買うにしても型落ち在庫処分価格になってからの方が良いんだろうね
0234名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7e08-4dCj)2018/03/21(水) 20:53:28.73ID:ac8ewq+j0
【Impress】
AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPIC向け脆弱性対応ファームを近く提供
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112850.html

今回の脆弱性は、「Zen」アーキテクチャに内包されるものではなく、
先だって話題となったGoogle Project Zeroが発見した脆弱性とも関連はなく、
比較的新しいAMDプロセッサに搭載されているARM Coretex-A5ベースの
AMD Security Processor(PSP)の管理を行なうファームウェアに存在している。
また、AMDでは、今回発見された脆弱性を利用するには、管理者権限が必要であり、
悪意を持ったユーザーが管理者権限を持っていた場合、
今回の脆弱性とは無関係にシステムにさまざまな攻撃をしかけられると述べており、
ユーザーへの実際の影響は小さいことを示している。
また同社は、CTS LabsがAMDへの通知から24時間以内に情報を開示した点も
繰り返し述べており、CTS Labsへ非難の意を示している。
一方で、CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、
対応ファームウェアを提供していく。
0237名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9f08-NROy)2018/03/23(金) 06:41:29.14ID:dJI9gQ0S0
【Engadget 日本版】
AMD、報告直後に公表されたRyzenなどの脆弱性にまもなく修正をリリース
https://japanese.engadget.com/2018/03/21/amd-ryzen/

掲示板サイトRedditでは、これまでまったく業界で知られていなかったCTSという企業が、
どうして突然このような無茶な行動をとっているのかについて
疑問に思ったユーザーが独自に周辺の調査を始め、
どうやらCTSの目的は自身のセキュリティ企業としての名前をひろめること以外に
AMDの株価操作にも関わっていた可能性が指摘されています。
いずれにせよ、AMDがパッチを用意すると発表したことで、
実際にCPUに脆弱性があることはCTSの言うとおりだったことが確認されました。
そして悪用される可能性は殆どないものの、もうすぐ穴は埋められます。
ただ今後懸念されることといえば、CTSのような"ポッと出"の情報セキュリティ企業が、
CTSのやり方を真似て売名に走らないかということ。
メーカーが対応する間もなく、公表された脆弱性をハッカーに悪用されてしまうようでは、
何のための情報セキュリティ企業なのかわかりません。
0240名無しさん@ピンキー (ニククエ d108-4jXv)2018/03/29(木) 19:03:16.96ID:uFjyO9yG0NIKU
【ITmedia】
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/28/news062.html

米カーネギーメロン大学などの研究チームが、IntelなどのCPUの脆弱性を突く
新たな攻撃手法「BranchScope」に関する論文を発表した。
1月に発覚した「Spectre」と呼ばれる脆弱性と同様の仕組みで、
IntelのCPUや、セキュリティ機能の「Software Guard Extensions(SGX)」に対して
攻撃が通用することを実証したとしている。
論文によると、BranchScope攻撃では、現代のCPUが性能向上のために実装している
分岐予測ユニット(Branch Prediction Unit=BPU)という仕組みに対し、
サイドチャネル攻撃を仕掛けて、センシティブなデータを流出させる。
この攻撃の基本原則は、1月に発覚したSpectre(Variant 2)の攻撃と共通する。
0241名無しさん@ピンキー (ニククエ d108-4jXv)2018/03/29(木) 19:06:32.49ID:uFjyO9yG0NIKU
【Impress】
Spectreと同じ分岐予測を利用した新たなCPU脆弱性「BranchScope」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114037.html

分岐予測ユニット(Branch Prediction Unit: BPU)を利用した攻撃のため、
Spectreのvariant 2(Branch Target Ingection、以下Sprctre 2)と類似しているが、
Spectre 2がBTU内の「分岐予測バッファ(BTB: Branch Target Buffer)」に対する
サイドチャネル攻撃であったのに対し、BranchScopeでは、
Pattern History Table(PTH)に格納された「方向予測(Directional Predictor)」を
利用している点が異なる。
IntelのSandy Bridge/Haswell/Skylakeプロセッサを使った実証実験では、
ユーザー空間からの攻撃の成功を確認できたという。

加えて、Intel SGX(Software Guard eXtentions/ソフトウェア保護拡張)の
保護領域への攻撃も達成しており、アドレス空間配置のランダム化(ASLR)の
無効化などについても説明している。
脆弱性の緩和についても、ソフトウェア、ハードウェアの両面で言及しているが、
ソフトウェアベースではIntel SGXのような隔離された領域に干渉できず、
完全な対策にならないため、ハードウェアベースでPTHのランダム化、
機密情報を扱うブランチの予測を省く、BPUのパーティショニングといった対策を
盛り込むことを推奨している。
0242名無しさん@ピンキー (ニククエ d108-4jXv)2018/03/29(木) 19:12:48.46ID:uFjyO9yG0NIKU
【エルミタージュ秋葉原】
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0329/257325

Intelは、4月3日(火)16時からデスクトップ向け「Coffee Lake-S」の
ローエンドモデルを一斉に発売する。
登場するリテール版は、Core i5やPentium Gold、Celeronなど計8製品。
なお、TDP35Wの“末尾T”付きはすべてバルク版となるようで、
こちらも数モデルの発売が予定されている。
なお、対応する新型チップセット「H370」「B360」「H310」搭載マザーボードも
各社から大量投入される。当日店頭に並ぶのは35製品前後となりそうだ。
0243名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d198-4jXv)2018/04/03(火) 19:20:57.34ID:f6h9Xpfl0
【Impress】
Coffee Lake世代のIntel新CPUが計17モデル登場、
実売4,980円の「T」付きもあり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1114693.html

IntelのデスクトップPC向けCPUの新モデルが登場、
Core i7/i5/i3やPentium Gold、Celeronなど計17モデルの販売が始まった。
販売形態はリテールパッケージが計8モデル。バルク品が計9モデル。
バルク品はCPUクーラーとのバンドル販売限定となっている。

脆弱性の問題を抱えてはいるものの、
Sandy・Ivy・Haswell世代を使っている人たちの避難先が増えたのは結構な事
0244名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d198-4jXv)2018/04/03(火) 19:33:38.22ID:f6h9Xpfl0
【Intel】
Microcode Revision Guidance
http://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/04/microcode-update-guidance.pdf

Sandy Bridge:Production
Ivy Bridge:Production
Haswell:Production
Skylake:Production
Kaby Lake:Production
Coffee Lake:Production

久しぶりの更新
カスメ・オダメで初代Core iを使っている人はかなり少ないと思うが、
ステータスが「Stopped」になっており、どうやら切り捨てられるみたい
0245コピペ (ワッチョイ d198-4jXv)2018/04/03(火) 19:48:47.16ID:f6h9Xpfl0
TBWの話は別にして、4月に入ってから
「64層TLC+5年保証」品の勢力図が、大きく動いたな。
まずMX500がコスパで先頭を走ってたが、
低価格なWD青3D(Ultra3Dも?)が3年から5年に保証延長してトップが代わり、
860evoが値下げで追いかけて来たと思ったら、
545sが更に廉価スパートを仕掛けて、今現在先頭に立ってる。
3月末迄に860evoや545s(WD青3D&Ultra3Dも?)を買った奴は、涙目状態だよなあ。
(あ、この実況中継は、250GBクラスの話ね。 )

例えば250GBクラスだと、今現時点では下記になってる。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001027991_K0000991498_K0000969846_K0001028333_K0000987592&;pd_ctg=0537
545s    = 9,158円
WD青3D  = 9,668円
MX500/JP = 9,690円
Ultra3D   = 9,879円
860evo   = 9,980円(今だけamazon直販の/EC版で、5%OFFのクーポン付き9,481円)

500GBクラスはコレ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000987593_K0001028334_K0000969847_K0000991499_K0001027990&;pd_ctg=0537
Ultra3D   = 15,981円
MX500/JP = 16,063円
WD青3D  = 16,071円
545s    = 16,178円
860evo   = 16,800円
まあ何というか「走れ〜走れ〜、SSD〜。追いつけ追い越せ引っこ抜け〜。」ってか。

ちょうど今この中でどれ買うか迷ってるわ
MX500に傾きかけてるが
0246コピペ (ワッチョイ d198-4jXv)2018/04/03(火) 19:55:19.76ID:f6h9Xpfl0
Ultra3D   = 15,981円
MX500/JP = 16,063円
WD青3D  = 16,071円
545s    = 16,178円
860evo   = 16,800円
この中でお前らのおすすめ教えれ

システム用途ならIntelが無難
それ以外ならもっとやっすい奴でいいだろ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494226766/485
こんなレビュー結果が有るので、巨大file転送の利用が多いなら、
545sは避けるべきかな?

860evo:速度、耐久性(TBW)が他より頭一つ出てる。
545s:信頼性とサポートの厚さ。高耐久性(TBW)。速度は他よりやや遅い。
Ultra3D&WD青3D:速度は860evoに劣るが、シーケンシャル速い。
MX500/JP:ランダム速い。統合型電力損失耐性
      (コンデンサからNAND統合になったので、効果は不明。)
どれも体感的には、大きく変わらんのでメーカーの好みで選ぶも良し。
0247名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d198-4jXv)2018/04/03(火) 20:11:38.41ID:f6h9Xpfl0
このスレはいつも「買うな、買うな」ばかり言っているので
せめてSSDぐらいは宣伝する
ストレージはIntel、AMDどちらの環境でも必要だし

カスメ、オダメ、コイカツ3つともインストールするなら
500GBクラスが適切か
0251名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3198-HWhB)2018/04/05(木) 19:10:58.54ID:dL/+A0hh0
【エルミタージュ秋葉原】
「ちょっと期待しちゃいますね」(4/5)・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0405/258228

発売が近いとウワサのAMD Ryzen+ことRyzen 2000シリーズ。
複数ショップ店員によると、発売が予定されている4モデルの価格は
「想定よりも安そう」とのこと。
なお4月中には既存Ryzenシリーズの価格改定も予定されており、
かなりの値下げが予想されている。
0252名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3198-HWhB)2018/04/05(木) 19:25:06.46ID:dL/+A0hh0
【Impress】
Intelの新ブランド「Core i+」がデビュー、「Core i7+ 8700」など計3モデル入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1115435.html

Core i+は、開発コード名「Coffee Lake」こと第8世代CoreシリーズCPUと、
Optaneメモリーとを組み合わせた同社の新たなブランド。
Core i7+、Core i5+のほか、モバイル向けの新たなハイエンドモデルである
「Core i9+」が用意される。
Core i+ブランドのリテールパッケージCPUには、容量16GBのOptaneメモリーが付属。
モジュールを別に購入することなく、Core i+搭載PCを自作できる。
対応マザーボードは、Intel 300シリーズチップセットを搭載し、
Optaneメモリーに対応したモデル。

Optane SSD 800Pはコスパ最悪でもまだ何とか理解出来るけど、
・・・これって需要ある?
0253名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3198-HWhB)2018/04/05(木) 20:57:13.96ID:dL/+A0hh0
【Gigazine】
Intelが第1世代Core i7やCore 2シリーズなど旧CPUの脆弱性「Spectre」対策を放棄
https://gigazine.net/news/20180405-intel-abandon-old-cpu/

IntelはCPUに内在する脆弱性「Spectre」「Meltdown」に対して、
被害を緩和するための修正パッチのリリースを進めてきました。
新たに公開されたリストには、第1世代CoreプロセッサーのCPUの
パッチ提供ステータスが「停止」となっていたことから、
「Intelは旧製品への対応を止めたのではないか?」と話題になっていましたが、
Intelはそれを事実だと正式に認めました。

Intelは旧製品のサポートをやめた理由について、
「旧CPUの設計上、Spectre Variant2への対策が効果的でないこと」
「旧製品の市販ソフトのサポートが限られていること」
「旧製品はクローズド環境で利用されており、被害の危険性が低いこと」
を挙げています。
0254名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3198-HWhB)2018/04/05(木) 22:31:26.06ID:dL/+A0hh0
【Neowin】
Windows 10 spring update reportedly reaches RTM, flight expected on April 10
https://www.neowin.net/news/windows-10-spring-update-reportedly-reaches-rtm-flight-expected-on-april-10

【Windows Central】
Windows 10 Redstone 4 reaches RTM milestone
https://www.windowscentral.com/windows-10-redstone-4-reaches-rtm-milestone

Windows10のバージョン1803がRTMに到達したとの事
脆弱性対応でOSの安定性が低下しているこの時期に行なわれる大型アップデートだけど
本当に大丈夫?
0255名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e398-FHGt)2018/04/13(金) 19:06:03.34ID:cCbEiYl70
【Impress】
AMD、Spectre脆弱性への対策マイクロコードを配布開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116520.html

米AMDは4月10日(現地時間)、年初にGoogleのProject Zeroチームが発見したCPUの投機実行の
脆弱性のうち、Spectre Variant 2への対策マイクロコードを配布開始すると発表した。
Spectre Variant 1の脆弱性についてはOSのアップデートで対応でき、Variant 3として
知られるMeltdownは、Intelとはアーキテクチャが異なるAMDプロセッサでは影響を受けないが、
Variant 2に関してはOSとCPUの両方で対応していく必要がある。
AMDとしては、AMDプロセッサをターゲットにしてVariant 2の手法を使った脆弱性を突くのは
難しいとしているが、リスクを最小限に抑えるため対策していくという。
マイクロコードのアップデートは、Bulldozerコアを採用した2011年以降のプロセッサで
提供され、OEMやPC、サーバーメーカーなどからBIOSのアップデートを通して配布される予定。
0257名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0798-rcHW)2018/04/20(金) 20:59:00.30ID:YSOtb7Ys0
【TechPowerUp】
AMD Readies Z490 Chipset with More (and Faster) PCIe Lanes
https://www.techpowerup.com/243419/amd-readies-z490-chipset-with-more-and-faster-pcie-lanes

X470の上位としてZ490チップセットが登場するかもしれないとの事
Z490ではPCIe 3.0が4レーン追加されるそうで
このレーンを使えばPCIe 3.0 x4のM.2スロットを2つ搭載したマザボも可能らしい
個人的にZen+回避に至った原因の一つが克服される内容なので続報が気になる
0258名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0798-rcHW)2018/04/20(金) 21:09:33.69ID:YSOtb7Ys0
【ASCII】
Intel Z390は今秋登場か?インテル チップセットロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/664/1664204/

Intel 300シリーズのトリを飾るZ390が今年後半(おそらく10〜11月)に予定されている。
こちらはIntel 300シリーズの最上位であって、Z370の後継となる。
本来ならこれも同時に発表したかったのだろうが、
Z370を投入して半年未満で新しいチップセットを投入するのは、
さすがにマザーボードベンダーからの反発が大きいのは容易に想像が付く。
マザーボードベンダーは段階的に現在のZ370の在庫を減らしていき
(どのみちハイエンド向けなので、初速は早いだろうが、
普及が進むと当然もっと安い製品に流れていく関係で売れ行きが落ちる)、
夏の終わりあたりから在庫を処分してZ390の投入に備えることになると思われる。
厄介なのは、通常ハイエンドマザーボードを投入する際には
「新しいハイエンドCPUもご一緒に」といった売り方をしてきたが、
今回これに相当する弾が良く見えないことだ。
Coffee Lake Refresh、あるいはCascade Lake-Sのようなものが
なにかしら一緒に投入される気がするのだが、現状ここははっきりしない。
0259名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0798-rcHW)2018/04/20(金) 21:28:16.89ID:YSOtb7Ys0
【PC Perspective】
Intel Technical Documentation outs 8-Core Coffee Lake-S Processor
https://www.pcper.com/news/Processors/Intel-Technical-Documentation-outs-8-Core-Coffee-Lake-S-Processor

【Gigazine】
Intelが8コア/16スレッドの第8世代「Coffee Lake」を準備している可能性
https://gigazine.net/news/20180417-8-core-intel-coffee-lake/

このCPUをZ390と一緒にリリースするんだろうね
0261名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/26(木) 03:35:08.69ID:CjgMSP++0
【Microsoft】
Intel microcode updates

KB4090007(適用対象:Windows 10 Version 1709)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4090007/intel-microcode-updates

KB4091663(適用対象:Windows 10 Version 1703)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091663/kb4091663-intel-microcode-updates

KB4091664(適用対象:Windows 10 Version 1607)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091664/kb4091664-intel-microcode-updates

KB4091666(適用対象:Windows 10 Version 1507)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4091666/kb4091666-intel-microcode-updates

Windows Updateでのマイクロコード更新が
Haswell、Broadwell世代でも可能になった模様
0262名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/26(木) 03:45:10.64ID:CjgMSP++0
【エルミタージュ秋葉原】
「ほぼ『Ryzen 7 2700X』」(4/26)・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0426/260764

AMDの最新CPU Pinnacle Ridgeこと第2世代Ryzenの発売からまもなく1週間。
各ショップで売れ行きを聞いてみた。
断トツの人気は「Ryzen 7 2700X」。購入者の約9割が購入していくとの事で、
この勢いはゴールデンウィークも続きそうだ。
0263名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/26(木) 04:46:45.95ID:CjgMSP++0
明日はコイカツの発売日だが
次のPC構成をまだ決めていないので
Haswell機のリプレースは間に合いそうもない

最近、密かに気にしているのは為替動向で
どうも円安に向かいだしている様子
それまで円高気味だったからあまり目立ってなかったけど
この調子だと>>155>>208の話も頭の片隅に入れておいた方が良いか
0264名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/26(木) 05:15:08.00ID:CjgMSP++0
【マイナビニュース】(4/4)
DRAMは第2四半期も値上がりの可能性 - Micron台湾子会社の事故が影響
https://news.mynavi.jp/article/20180404-611079/

【Impress】(4/9)
2018年第2四半期のDRAM価格はさらに上昇か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116099.html

円高の影響でメモリの価格上昇が抑えられていたから
貼っていなかったが、こういう事情も絡んでくる見通し
0265名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/28(土) 02:37:53.14ID:f13/vNXk0
【日本経済新聞】
インテル、稼ぎ頭はクラウド 売上高予想4%上げ
18年1〜12月期 「パソコン中心の構造から移行進む」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29915220X20C18A4000000/

米インテルは26日、2018年1〜12月期の売上高見通しを
4%多い675億ドル(約7兆3800億円)に引き上げると発表した。
クラウドサービスの拡大により、インテルが9割超のシェアを持つ
データセンター向けのCPU(中央演算処理装置)の需要増が続いているためだ。
1〜3月は「非パソコン」の比率が50%に迫り、
データセンターで稼ぐ構図が鮮明になってきた。
0266名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/28(土) 02:44:06.38ID:f13/vNXk0
【日本経済新聞】
「ウィンテル」変身 クラウド・AIで稼ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29924650X20C18A4000000/

パソコンの全盛期に一時代を築いた「ウィンテル」が静かに変身を遂げている。
26日にそれぞれ発表した1〜3月期の純利益は米マイクロソフト(MS)が
前年同期比35%増、米インテルが50%増。
パソコン需要が横ばいのなかで両社の大幅な利益増を支えたのはクラウドだ。
「GAFA」のような華やかさはないが、着実にレガシーから脱皮しつつある。
0267名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/28(土) 02:51:47.74ID:f13/vNXk0
【Impress】
元AMDの著名CPUアーキテクトJim Keller氏がIntel入社
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119519.html

【4Gamer】
Intel,AMDでZenの開発を主導したJim Keller氏の入社を発表
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180427025/

【Gigazine】
AMD Ryzen設計者の天才ジム・ケラーがテスラを辞めてIntelへ電撃移籍
https://gigazine.net/news/20180427-jim-keller-join-intel/

【マイナビニュース】
Ryzenを設計したジム・ケラー氏がIntelに入社
https://news.mynavi.jp/article/20180427-623332/
0268名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/28(土) 03:10:01.18ID:f13/vNXk0
【Impress】
Intelの10nmプロセス生産は2019年へと遅れ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119561.html

2018年内に、14nmプロセスの最適化とアーキテクチャの改善を図った製品を、
クライアントおよびデータセンター向けの両方に投入するとしている。
10nmプロセスについては、現在は少量生産中で、
本格的な生産は2019年にズレ込むという。
弊誌では、OEMメーカー筋の情報として、
2017年末に14nm改善版の「Whiskey Lake」の投入が行なわれ、
10nmのIce Lake生産は2019年以降に遅れると報じているが
(コーヒーの後はウィスキーを飲んでアイスを待つ“異常事態”参照)、
それが裏付けられたかたちだ。
0269名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d598-VZ/W)2018/04/28(土) 04:01:46.38ID:f13/vNXk0
次のPCはCoffee Lakeにする事にした
脆弱性のリスクを考えればZen+の方が良いのは明白なのだけど

・Zen+のCPU性能は優秀だが、チップセットの仕様が俺個人のニーズに合わない
・カスメ、オダメ、コイカツの何れもIntel CPU環境を推奨している
・エンタープライズ向けのサーバーを建てる訳ではなく
あくまで個人用の娯楽PCなので、そこまでセキュリティ厳重にする必要が無い
・Haswellをこれ以上使い続ける気にはなれず、もう待つ気も無くなった

AMDがZ490のチップセットを4/19に出してくれていれば
違った結果になっただろうけどね
0271名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed98-HSUF)2018/05/03(木) 11:25:21.39ID:hGMkNZfv0
メイン機のCoffee Lakeへの移行が完了した
さぁ本来の目的であるゲームに戻ろうとしたら、
本スレもオダメスレもえらい事になってるな・・・
0272名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed98-HSUF)2018/05/03(木) 12:01:05.66ID:hGMkNZfv0
この重複廃棄スレに書き込むにあたってKISS・カスメ・オダメへの
悪口や批判はしないように心掛けていたが、
追加&移籍パックについては流石に口を出さずにはいられない

カスメのアペンド性格は4つ(ヤンデレ・お姉ちゃん・ボクっ娘・ドS)ある訳だが
残りの3性格もこの調子でいくと・・・

通常:5,960円 x 4性格 = 23,840円
特価:4,980円 x 4性格 = 19,920円

俺のようにカスメ版を持っている人向けの移籍パックは
特価の1,980円なら何とかギリギリ許容出来るが、
オダメから入った人向けの追加&移籍パックはハードルが高過ぎるだろう
4性格揃えようとしたらソフトがフルプライスで2本買えてしまう金額
特にお姉ちゃんに5,960円も出すのは俺には無理だわ
0273名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed98-HSUF)2018/05/03(木) 20:41:35.54ID:hGMkNZfv0
【Guru3D】
Eight new Spectre Variant Vulnerabilities for Intel Discovered - four of them critical
http://www.guru3d.com/news-story/eight-new-spectre-variant-vulnerabilities-for-intel-discovered-four-of-them-critical.html

【ghacks.net】
Spectre Next Generation vulnerabilities affect Intel processors
https://www.ghacks.net/2018/05/03/spectre-next-generation-vulnerabilities/

【heise online】
インテルのためのSuper-GAU:アプローチの沢山の隙間
https://www.heise.de/ct/artikel/Super-GAU-fuer-Intel-Weitere-Spectre-Luecken-im-Anflug-4039134.html

Intel CPUのSpectreとMeltdown絡みで新たに8つ脆弱性が見つかった模様
Spectre Next GenerationまたはSpectre NGと呼ばれており
その内の4つはハイリスクに分類されているらしいが詳細情報はまだ公開されていない
ハードウェアの欠陥を修正していないのだから、当然今後もこのようなものが出てくるよね
0277名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef98-9WOx)2018/05/23(水) 03:18:31.01ID:174YqLoj0
【Gigazine】
CPUに内在する脆弱性「Spectre」に新種「Variant 4」が登場、
Intel・AMD・ARMは対応策を発表
https://gigazine.net/news/20180522-spectre-variant-4/

【ITmedia】
新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性、
IntelはBIOSアップデートの準備
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1805/22/news063.html

【マイナビニュース】
Spectre/Meltdownに続くCPU脆弱性、
GoogleとMSが「Variant 4」公表
https://news.mynavi.jp/article/20180522-634519/
0278名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef98-9WOx)2018/05/23(水) 03:31:00.15ID:174YqLoj0
> 何の目的かしらないけど8-が延々ひとりでレスしてる場所だしな

勿論、SpectreとMeltdownが主な目的さ
>>109でもレスした通りだ
カスメ・オダメに留まるにしても、コイカツに流れるにしても
Intel CPUを使っていればこの問題は今後も付きまとうよ
0279名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef98-9WOx)2018/05/23(水) 03:57:56.40ID:174YqLoj0
また性能低下マイクロコードが出てくるようだが、
日頃から自作やBTOパソコン等に興味を持っている人なら
この展開はある程度予想していただろう
何故なら、これまでの対応は全て応急処置であり
根本的には何も解決していないのだから
結局、>>101の例えを出した人の言う通りだと思う

既製品はハードウェアレベルでの修正が無理だから
ソフトウェア側で対応しているそうだが、
こうなってくると「いつまで面倒を見てくれるのか」も問題になってくる
Windows OSのようにライフサイクルポリシーのようなものも存在しないしさ
俺はPCの使用期間が4年を超えたらリプレースするからあまり気にならないが、
一つのPCを長く使い続ける人はこの点にも注意しておいた方が良い
0280名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd98-InwY)2018/06/04(月) 19:19:58.37ID:XCg1d5Gg0
今日、もちもち3Dやオダメの共有ロダを見に行った人なら気付いたと思うが、
また怪しいファイルがうぷされているらしい
一応念の為に書いておくが、
Intelから提供される脆弱性対応パッチはなるべく適用しておいた方が良い
入手不可能になったMODを求めて海外サイトを漁ったりしている人は特にな
0281名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd98-InwY)2018/06/04(月) 19:47:12.87ID:XCg1d5Gg0
昨年の12月30日から今年の1月上旬にかけて共有ロダや一部の個人ロダに
ウィルスらしきファイルが立て続けにうぷされた事を覚えている人もいると思う
あの時うぷされたファイルは、
名前があからさまに怪しいものが多かったから簡単に識別できたけど、
もし艦これやアズールレーン等の人気キャラに関するファイル名だったら
引っ掛かってしまう人はもう少し増えたんじゃないか?
0282名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd98-InwY)2018/06/04(月) 20:15:56.33ID:XCg1d5Gg0
これがSpectreとMeltdownについてしつこく書き込んでいる理由の一つ
カスメやオダメを直接狙ってくる可能性は低いと思うが、
MODを装ったウィルスとSpectreとMeltdownを組み合わされると
脆弱性の危険度は何倍にも増大するだろうからな
攻撃側に「SpectreとMeltdown以外の手法を組み合わせてはならない」
なんて縛りも無い訳だし
0283名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd98-InwY)2018/06/04(月) 20:54:28.88ID:XCg1d5Gg0
脆弱性対応パッチを適用するにあたって最大の懸念は性能低下だが、
俺がSkylakeを2ヵ月、Coffee Lakeを1ヵ月使用した限りでは問題無いと判断している
特にCoffee Lakeは、SSDをより高速化した事もあって快適そのもの(6/4時点)で
脆弱性の問題が無ければ手放しで褒めていただろう
(但し、Haswellはちょっと厳しかった)
VRは所持しておらず影響度が分からないので
本スレやその手のハード板の人達が詳しいと思う

後は、>>273で触れた残りの5つの脆弱性の内容次第だが、
Intelが対応している以上のペースで
新たな脆弱性が発見され続けていない事を願う
0284名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd98-InwY)2018/06/05(火) 19:36:46.41ID:IvfyZLAi0
【マイナビニュース】
NANDの価格低下によりSSD需要が増加 - TrendForce
https://news.mynavi.jp/article/20180604-641509/

中でもSATA IIIよりも高速なインタフェースであるPCIe
(PCI Express)品がSATA III品との価格差を徐々に縮めて
きており、アップグレードのセールスポイントとしてPC
メーカーやモジュールメーカーが採用するなど、高い伸
びを見せており、SSDにおけるPCIeの比率も2018年中には
50%を超す見通しだという。

カスメ、オダメユーザーの間でもストレージを
M.2タイプのNVMeに移行させる人が増えるだろうね
0287名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b598-z315)2018/06/11(月) 21:18:29.22ID:RNgdsJe20
【Impress】
Intel、今年後半に8コアのCoffee Lake Refresh、
2019年にComet Lakeを投入へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1126720.html

じつは当初は今年(2018年)の末から来年(2019年)の頭とされていた10nmの
新アーキテクチャ製品となるIce Lakeは、ずるずると後ろ倒しになっており、
今のところのIntelの5四半期分のロードマップからは存在が消えている。
つまり、いつIce Lakeがリリースされるのか、
わかっている人は業界には誰もいないということだ。
そしてひょっとしたら、Intel自身にもわからない事態になっているかもしれない。

Ice Lake世代で新しいPCを買おうと計画している人には気になる記事
さて、どうなりますかね
0288名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9198-uYXe)2018/06/15(金) 21:15:43.26ID:zwQHvCm30
【ITmedia】
Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/15/news079.html

【ZDNet Japan】
インテルのプロセッサに新たな脆弱性「Lazy FP state restore」
https://japan.zdnet.com/article/35120887/

脆弱性の危険度が高くないのは結構なんだけど
発見される事が常態化してきて感覚が鈍くなっているのが怖い
0289名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9198-uYXe)2018/06/16(土) 12:06:08.82ID:wJDY3Pur0
ワ無し本スレで話に出始めているセクシーメイド服の件
0291名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3998-P7M3)2018/06/27(水) 02:47:20.04ID:bZcfKU9a0
【Guru3D】
Z390 chipset now rumored to get rebranded from Z370
http://www.guru3d.com/news-story/z390-chipset-now-rumored-to-get-rebranded-from-z370.html

【TechSpot】
Intel's Z390 chipset rumored to be a rebranded Z370
https://www.techspot.com/news/75242-intel-z390-chipset-rumored-rebranded-z370.html

Z390チップセットがZ370と同じく22nmプロセスのまま?
脆弱性緩和対応の話はどうなってるの?
0293名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3798-8hNE)2018/07/04(水) 01:30:31.90ID:2K1iIqhr0
【TechSpot】
Intel lists '9th-generation' Core CPUs: Core i3-9000 up to Core i5-9600K
https://www.techspot.com/news/75341-intel-lists-9th-generation-desktops-cpus-core-i3.html

【VideoCardz】
Intel reveals 9000 series Coffee Lake S specifications
https://videocardz.com/76720/intel-reveals-9000-series-coffee-lake-s-specifications

クロックが少し上昇しているだけに見えるが
脆弱性緩和対応もされているのかな?
0299名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d398-/ykF)2018/07/15(日) 14:50:49.65ID:nAgw+BTy0
カスメ、オダメ、コイカツに備えてSSDに80k近くつぎ込んだが、
予めオダメを省いておけば20k位は節約出来たな
GTX1100シリーズもこの様子だとを買う理由が無くなる
幸いなのは、Haswellの売却価格が思っていたよりも高かった事だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況