カスタムメイド3Dシリーズ Part1 [ワッチョイありIPなし] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 3264-i5Qz)2016/12/27(火) 00:00:31.17ID:TDzmvHCG0
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へ、ようこそ!

☆新しいスレは>>970の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆新しいスレを立てる人は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
☆荒らし、割れ、キ○ガイ、クレクレはスルー、MODの再うpは禁止でお願いします。
☆荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
☆嫁イドのSS貼りは大歓迎。(大量に連投はNG)

■公式サイト
KISS公式 ttp://www.kisskiss.tv/
CM3D PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d/
CM3D2 PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d2/
すたっふblog ttp://www.kisskiss.tv/kiss/diary.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/14(日) 23:45:04.90ID:vnbJqYep0
あっちの板で「KB4056892でi7-6700がもっさりになった」って人がいるけど
より格下のi5-6600で特に問題起きてないんだよね
カスメも普通に遊べてるし
ベンチは知らんが
0086名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/15(月) 00:17:53.19ID:tMMSCEfb0
生ある限り新しきゲームをやっていくのがゲーマーの道ならば、
その新しき時その新しき場に挑む性能がデフォだと思えば良い
今日一日パソコンと禅問答してその悟りに至る
よって無になり今よりBIOSの更新

>>80にもある通り今回のBIOS更新は
やはり勇気が要るようだ
0088名無しさん@ピンキー (アウアウオー Sa63-jD/9)2018/01/15(月) 15:59:17.37ID:sZk5Lyala
ゲーム様パソコン買って始めようと思うんだけど、アップデートは最新のバージョンをインストールするのと過去のバージョンから順にインストールするのとどっちが正解?
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5321-DyRQ)2018/01/15(月) 19:27:45.52ID:gZlL0ZCW0
過去から全部入れる必要はないよ
ただ最新だけでもなかったはず

アップデータが置いてあるところのをやればよいかと
0091名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM4b-DyRQ)2018/01/16(火) 09:11:02.87ID:A9nvOlVPM
前はボクっ娘のボイス不具合のパッチもあったような気がするけど、いまはいらないんだっけ?
0095コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/17(水) 20:14:12.32ID:f+Yen0t10
なんで普段必死こいてベンチ回しまくってるメディアが怠けるんだよ
*ねよ

物を売るために記事を書いてるからな……

生活掛かっててるから無茶できないんだろうけど
環境揃えたベンチマークこそメディアが強い所なのになあ
impressのベンチ取った人は頑張ったけど、
他の大御所だんまりで逆に目立つ

Zen+とかIntelの次のCPUが出たら
いっぱい記事が出るんじゃないかな

*橋なんとかバカ一代云々の人はさっさとベンチやれ!

いつものライター居なくて提灯スレが盛り下がってるわ
0096コピペ (ワッチョイ 1908-zETe)2018/01/17(水) 20:24:26.33ID:f+Yen0t10
intelのパッチのバグのせいなのかピタッと更新が止まったな
BIOSも https://www.asus.com/News/V5urzYAT6myCC1o2
のリストでZ170M-PLUS/BRまで来て更新止まってる一体どういうわけだ
マイクロコードだけだろうに
何んでZ170で対応済みマザーとこれからで10日以上間が開くんだ
0097名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:10:31.08ID:yZljvOuJ0
>>87
Intelとマザボメーカーに聞くんだ
Sandy Bridge 〜 Kaby Lake世代で
脆弱性対策が施されたファームウェア適用後に
PCが再起動するバグが見つかり混乱中

>>91
市販のパッケ版には必要かと

>>92
小銭稼ぎとか
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:14:00.60ID:yZljvOuJ0
Z170のBIOSをINTELの脆弱性問題に対処した3703に上げたら
Crystal Disk Markの結果に顕著な変化があった
ランダムリードの32キューのときの性能が40%以上低下
ランダムライトの1キューのときの性能が20%ほど低下
シーケンシャルリードが何故か10%以上上昇
それぞれ何回も試してみたので単発の数字ではない
M/B SABERTOOTH Z170 S
CPU Core i7 6700K
メモリ HyperX 2133MHz 32GB
Cドライブ PCIeに接続したNVMeSSD PRO950 250GB
https://i.imgur.com/6kY4iVu.jpg

実際の使用感はPCMark 10で計らんとな
ランダム性能は下がるのは事前にアナウンスされてたしな
それにメモリ周りも落ちてるからより絶望できるだろうさ
0099コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:34:27.34ID:yZljvOuJ0
突然再起動かかるかもしれないってのは、
正直かなり痛い話だよな
それがたとえ1日に1回、あるいは数日に1回くらいの頻度だとしても、
ゲームしてたりあるいはチャットしてたり、
まあなんでもいいが作業途中のがぶっ壊れる可能性があるわけだし、
安心して使えない

突然再起動は許容できないレベル
0100リピート (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 20:42:17.86ID:yZljvOuJ0
ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても負荷上昇による発熱増加はきつい
あまり無理させるとPCの死期を早めるので注意

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
騒ぎがある程度落ち着いて情報が整理されるまで
新しいPCを買ったり組んだりしない方が無難
(新規やPCが壊れちゃった人は仕方無い)

性能低下を嫌ってのノーガード選択する人は
これを狙ったウィルス混入MODにも注意
0101コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:16:11.55ID:yZljvOuJ0
今回の件をソフトに例えると、
「20年前に作って改修を続けていた基幹システムの基礎部分に
深刻な問題があります」だぞ?
中身が違法建築並みにカオスであるのは想像に難くないし、
そんなところに「基礎部分を見直しまーす」とかやろうものなら、
これまでの部分に何が起きるか、もうね…
どんなSIでも「もう捨てろ」と言うわ。

一番あれなのは、設計部分がバリデーション(検証、テスト)を
すり抜けた類の問題と元Intelのアーキテクトが言っていること。
逆を言えば、基礎設計に対して現代的なセキュリティのチェックを
全くしてこなかった、と告白しているも同然なわけで…
常々Intelの検証は何やっているのかと思っていたけど、
小手先程度の検証しかしていないかったのならまあ当たり前だわな。
0102コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:18:52.49ID:yZljvOuJ0
今あるインテルのCPUは
非常に入り組んだアーキテクチャらしいね
リスク回避と期間短縮のために
PentiumIIIの魔改造を繰り返してきたから当然だけど

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
フロムスクラッチであるという点は、ZENの大きな特徴で、
Intel系アーキテクチャとの大きな違いとなっている。
Intelの高性能CPUのマイクロアーキテクチャは、
「Core Microarchitecture(Merom:メロン)」からのアーキテクチャに、
継ぎ足し継ぎ足しで来ており、1回もフロムスクラッチへと戻していない。
そもそも、Merom自体がPentium IIIアーキテクチャからの拡張だ。
そのため、現在のIntel CPUコアは、
非常に入り組んだアーキテクチャとなっている。
0103コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:15:23.71ID:yZljvOuJ0
急造マイクロコードだからボロボロだな

とりあえず大急ぎでセキュリティ対策したいの以外は
入れるなってことか
まだまだ先は長いのか

基礎レベルの欠陥だから一回では直らないな

コアの世代が変わらんと無理だ。

今回のgoogleの論文も数年かけて検証されていくものだからね。
すぐにどうにかできる問題じゃない
0104コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:21:17.86ID:yZljvOuJ0
結局、インテルCPUは脆弱性対策で性能低下だけでなく、
安定性迄も失なってしもうたんやな、、、

問題箇所があまりにも基礎的な部分過ぎて
マイクロコードだけでの対処が厳しすぎるのよ
だから想定外の動作したりで難航してる

システムの動作が変わってくるからアプリによっては動かないものが出て来る
どんなアプリが入ってるかは場合によるが、
再起動率の増加は互換性の無いアプリでOSが死んでるんだろうな
独自のソフトとか使ってて開発元はとっくに倒産してるとかだと
手の打ちようがないから企業は大変だな

独自っつーと、
スタンドアロンの製造機の制御とかだとアップデートしない手もある
0105コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:59:09.47ID:yZljvOuJ0
ソフトをインテルに最適化し過ぎてて
何が起きているかわかってないのだろう
変更かけても理論上は問題無いはずが
実装以上のことをやっててCPUがクラッシュしてる

ほんとにぐっだぐだやな
どうしたら良いのかIntel自身もう判らなくなってるんじゃね

ほんとは確か1/9辺りに公表して、
業界挙げて取り組んでますとか発表する予定だったのが、
すっぱ抜かれて報道された結果が今のありさま。
仮にすっぱ抜かれてなかったとしても、
今のIntelのファームの有様だと間に合ってなかっただろうな。

これはマジであかんわ
20年前から改善していないだけでもあかんのに
情報が表に出たあとの最新版でも確認できるとか
ふつーは対策してから表に出すものやろ
「最新版は対策しています。その前までは駄目ですねー」
なら商売にもなるのに最新版でもあかんのやったら
単純に「インテルは買うな」って話になってしまう

情報が出た時点では「いつものインテルかWW」だったのにな…
本当にどうしてこうなった
何も考えない人やメディアは理解せずに使い続けるだろうが、
さすがにこうなると部分的とはいえ離れる層は出てくる
修正パッチをあてたら再起動祭りとか
0106コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 23:11:09.65ID:yZljvOuJ0
一から作り直し?
何年かかるんだろう。
作り直したとして売れるんだろうか、その時になって…だな

全部作り直し
3年4年かかる
AMDはRyzenに5年かけた

投機実行を安全に行う仕組みを実装できるのかどうかだな。

何にしてもAMDにとってはほぼ対策済みの内容だからなぁ
対策に時間を掛けた分がそのまま開発力の低さのアピールになるだろうけど
もっとも当のIntelはLakeシリーズで
どうやってZenのマウント取るかだけで頭が一杯なんだろう
投機的実行を潰せば速度と引き換えに安全は確保されるけど、
自分のところだけ速度低下は嫌だ
OSやコンパイラレベルで対策ねじ込んでAMDにも影響出るようにしたい。
ってのが本音なのでは?
0109名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:05:03.98ID:9KKVGj8b0
こんなスレチどころかイタチな内容を
本スレや初心者スレでやれる訳がない
かと言って、カスメ(特にVR)がある程度のPCスペックを要求してくる以上
無視出来るレベルの問題でもない
0111名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:37:43.96ID:9KKVGj8b0
【レノボ】CPU Microcode Updatesの取り消し
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/len-18282

Intelは最近これら2つのマイクロコードの更新の品質に問題があることと、
もう一つ懸念事項があることをLenovoに通知しました。
これらは影響を受ける製品の表に
「Intel提供の以前の更新 Xを取り消す」としてあります。

>>101-106と無関係ではなさそう
0112名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/22(月) 21:55:49.38ID:9KKVGj8b0
CPUがクラッシュしていきなりリブートとかされたら
データかストレージがぶっ壊れる危険度が高すぎる
ふざけんな状態

カスメの大事なデータは、
インストールフォルダーとは物理的に別のストレージに
必ずバックアップしておきましょう
0113名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/23(火) 20:49:50.00ID:KyPM3Gor0
【ITmedia】脆弱性対策パッチの導入中止を―「リブート問題」でIntelが呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/23/news057.html

米Intelの脆弱性対策パッチをインストールした一部のCPU搭載マシンで
リブートが増える不具合が確認された問題で、
Intelは1月22日、現在出回っているパッチの導入を中止するよう、
メーカーやエンドユーザーに呼び掛けた。
Intelは「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性が発覚したことを受け、
1月上旬までにOEMなどを通じて対策パッチを配信した。
ところがこのパッチが原因でリブートが増える不具合が報告され、
IntelはBroadwell、Haswell、Skylake、Kaby Lakeの各CPUを搭載したマシンで
問題を確認していた。
0115名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/23(火) 21:02:59.26ID:KyPM3Gor0
【impress】Intel、脆弱性対処でHaswell/Broadwellシステムが予期せぬ再起動をする原因を特定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102435.html

Intelは22日(現地時間)、投機実行機能の脆弱性「Spectre」を回避する
マイクロコードアップデート後に一部のシステムで予期しない再起動が行なわれる問題に関し、
HaswellおよびBroadwellプラットフォームでその根本的な原因を特定したと発表した。
予期せぬ再起動をしてしまう問題を修正したアップデートは今週末より行なわれる予定で、
業界パートナーとともにテストを行なったのち、最終的なリリースを行なうとしている。

Sandy Bridge、Ivy Bridge、Sky Lake、Kaby Lakeの状況も気になるところ
0119名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/24(水) 00:12:18.34ID:7I+eQr1p0
ワ無しの方の本スレでちょっと話に出てるので

840 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:17:59.47 ID:eVpFhL080
>>760
coffee世代でもダウンが予想以上に大きいらしい

俺の書き込み

841 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:27:44.55 ID:XsiwI1H80
通りすがりだが、このゲームってコンスタントに売上を伸ばしているよね。
さっき**Mみてきたら、また週間のトップに鎮座していた。
母数が非公開だから実数が1桁か3桁かは知らんけど。

カスメをよく知らない通りすがりなのにタイミング良過ぎ

842 : 名無しさん@ピンキー2018/01/06(土) 21:29:08.45 ID:XsiwI1H80
俺の経験的な観測だと、某プチ有名RPGが発売されると、
このゲームがDMMの週間に挙がるような気がするんだ。
去年と一昨年がそうだった。

しかも連投

KISS社員さんではなくPCショップ関係者だろうか?
0130名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6708-BbAe)2018/01/26(金) 22:06:45.29ID:tjks4T7O0
【日本経済新聞】インテル、売上高過去最高 10〜12月 データセンターけん引
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2616709026012018000000/

【マイナビニュース】Intel決算、10〜12月期は売上過去最高、
CPU脆弱性問題の業績への影響は?
https://news.mynavi.jp/article/20180126-576621/

Intelさん、脆弱性問題を知る前にCoffee Lakeを買った人達に一言お願いします
0131名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6708-BbAe)2018/01/26(金) 22:34:55.91ID:tjks4T7O0
【Neowin】Intel: Chips coming later this year to be free of Spectre and Meltdown flaws
https://www.neowin.net/news/intel-chips-coming-later-this-year-to-be-free-of-spectre-and-meltdown-flaws

【guru3d】Intel processors will get hardware fix for Spectre and Meltdown this year
http://www.guru3d.com/news-story/intel-processors-will-get-hardware-fix-for-spectre-and-meltdown-this-year.html

どうも今年後半にハードウェアレベルで
MeltdownとSpectreの脆弱性を軽減したCPUが出るらしい
これではHマザーが出てもCoffee Lakeを買い辛い
0132名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-1ipv)2018/01/31(水) 04:34:39.01ID:ipiuIP5f0
Torrentからダウンロードしたファイルの何処にもインストーラーがありません!!!
助けてー
0133名無しさん@ピンキー (ワッチョイ afb2-rgA5)2018/01/31(水) 15:58:40.83ID:ka8H6gvC0
>>131
俺はしょぼいPCで我慢して、来年買い換える決意をした
だって、今年はごたごたが続きそうだし、落ち着いてからにしたい
30万近くかけるから、後悔したくなんだよね
0137名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/01(木) 19:20:09.17ID:8fO85p6l0
【SECURITY WEEK】Malware Exploiting Spectre, Meltdown Flaws Emerges
http://www.securityweek.com/malware-exploiting-spectre-meltdown-flaws-emerges

AV-TEST(ドイツのセキュリティソフト評価機関)によると、
様々なグループがまだ研究段階ではあるが
CPUの脆弱性を悪用するように設計したマルウェアの開発を進めているらしい

1/17時点:77件
1/23時点:119件
1/31時点:139件

記事では対策としてOSとBIOSアップデートだけでなく、
次の2つの推奨事項も挙げている
・1時間以上PCを使わないときは電源を切ること
・休憩中にはウェブブラウザを閉じておくこと
これで攻撃されるリスクをより減らす効果があるそうだ
性能低下を嫌ってノーガード選択している人は特に用心を
0138名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/01(木) 19:40:45.13ID:8fO85p6l0
【CNET】AMD「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更
https://japan.cnet.com/article/35114046/

「より長期的には、Spectreのような脆弱性攻撃への対策を強化するため、
今後のプロセッサコアの設計を変更した。
これはZen 2以降のモデルに適用される」と同氏は続けた。
Zen 2は、7ナノメートル(nm)技術に基づいた次世代のAMD X86プロセッサで、
2019年の登場が予定されている。
0139名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3d6-VW3n)2018/02/01(木) 19:54:03.44ID:hJaNAVmc0
>>132,135
ググっただけなので内容は分からんが
cm3d2.exeやバッチ等で使用IMEが
簡体やハングルだったら
起動できないようにするだけでも
結構割れは減るんじゃねーの?
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/03(土) 16:19:43.99ID:pwNqKFxg0
メルトダウンとスペクターの脆弱性が報道されてから1ヶ月が経ったが、
現状を見る限り自作PC板の詳しい住人達の予想通り
Intelの対応策は上手くいっていないようだ

<<日本経済新聞1/9の記事>>
> 米インテルのブライアン・クルザニッチ最高経営責任者(CEO)は
> 8日に米ラスベガスで講演し、
> 先週明らかになったCPU(中央演算処理装置)の脆弱性の問題について、
> 「産業全体で影響を最小化するために対策を進めている」と強調した。
> 2種類の脆弱性が指摘されている同社のCPUについても、
> 過去5年間に発売した製品すべてについて
> 1月中に「(ファームウエアの)更新を行う」と話した。

気になるのは今後のスケジュールすらアナウンスされなくなった点
>>115の対応をしている最中に新たな不具合でも見つかって
更に難航しているのだろうか?
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 19:50:33.64ID:SG0ktbdN0
【Intel】Intel-SA-00088 for Intel&reg; NUC,
Intel Compute Stick, and Intel Compute Card
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000026620/mini-pcs.html

NUCを持っていないのでよく分からないけど
なんか「2/15まで待って」って言ってるみたい
この様子だとカスメを動かすようなPCのBIOSもまだ先の話か
Intelにとって想定外の事が続いているから仕方無いんだろうけど
遅れればそれだけマルウェア開発者に
余計な時間を与えてしまう事にもなるからなぁ
0145コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:04:04.97ID:SG0ktbdN0
最近ベンチマーク比較の記事すくなくね

今はベンチマークやっても意味のあるデータが取れないのだから、
誰もやらないよ

性能低下について調べるのは、
まともなマイクロコードが出てからの話だわな。
現状はただただ「問題外」としか言いようがない。
0146コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:14:01.33ID:SG0ktbdN0
未だにメディア報道もIntel、ARM、AMDをひとまとめにして記事にしてるところ多いし
ある程度把握してる風のPC系ニュースサイトでも発覚直後のソフトウェアとBIOS更新で
脆弱性は問題ないレベルになってる前提で性能への影響は特定ユース以外軽微だから
冷静な対応が云々いう記事が支配的だし
無責任と言えばいいのか金もらって仕事してるだけだと解釈すればいいのか
こういう深刻な問題だとつくづく当てにならんな

何のために普段から高い広告料払ってると思ってるんだ
こういう不祥事が出た時のために金で縛る為だろうが

そういう方向での準備は万端だったのだろう
ファームも万端ならそれで押し流せたかもしれない
0147コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:17:29.84ID:SG0ktbdN0
鯖でIntel採用してきた企業はこういうときに
手厚いサポートで速やかに解消することを織り込んでたと思うけどね
むしろこういう問題が発生しないことを期待してたまである
全然期待外れだってことがバレちゃったけど

既に知名度の高い企業が広告続けてる理由これだもんな
やってなきゃ不祥事・不具合あったときに儲けてるのに広告費渋った恨みで袋叩き
にしてもついに脆弱性を利用したマルウェアが出てきたか
パッチも不具合あるしどーすんだインテル

性能を落とさないでさらに安定性を維持したまま脆弱性を解決できる対策は無い
Intelは時間稼ぎして有耶無耶にするしかない

利益率の高いハイパフォーマンス向けで性能劣化が避けられないから
有耶無耶にできるはずないと思うが
目先のパッチすら公言通りに提供できてない状況だし
まともな事業者だったら代替機検討しない方がオカシイ
Intel以外だったら絶対安全とは言わないけど
今回の件で一つのメーカーにロックインされるリスクが顕在化したから
ある程度のコスト掛けてでもAMD等他の機種を入れることに説得力持たせられる
0148コピペ (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 20:22:28.44ID:SG0ktbdN0
リコールしたところで修理もできなければ
問題のない代替品を提供することもできない
返金・返品ぐらいしかできる事は無いが、
現実的には無理だわな
殆ど詰んでるとしか言いようがない

結局、性能低下を呑んでもらってパッチあてるという、
殿様企業にしか出来ない最低対応になったが
それすらバグってるという有様
もし代わりにAMDのCPUをくれると言うなら喜んで受け取るけど
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 21:11:47.55ID:SG0ktbdN0
Skylakeはまだ良いにしても、Haswellの後継機をどうしようか・・・
たとえ脆弱性・性能低下問題が発生していなくても
Haswell機は今年中に解体処分する予定だった
だから後継にCoffee Lakeを検討したくても
まともなベンチすら出せない状況では選びようが無いぞ

1/5まではまさかAMDも候補に入ってくるなんて夢にも思わなかった
0150リピート (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 21:16:49.37ID:SG0ktbdN0
ノートでカスメやってたら
性能低下は許容できても負荷上昇による発熱増加はきつい
あまり無理させるとPCの死期を早めるので注意

エンドユーザーは情報収集とWinUpdate・BIOS更新以外やることない
騒ぎがある程度落ち着いて情報が整理されるまで
新しいPCを買ったり組んだりしない方が無難
(新規用やPCが壊れちゃった人はやむを得ない、リスク覚悟で買おう)

性能低下を嫌ってノーガード選択する人は
これを狙ったウィルス混入MODにも注意
0151名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/05(月) 23:25:57.88ID:SG0ktbdN0
>>134
VR or 非VR、非VRなら画面解像度にもよるな
非VR環境でフルHD(1920x1080)程度で安く済ませるなら

CPU:i3-8100
マザボ:Z370の決算セールを狙う
メモリ:4GB x 2
グラボ:GTX1050Ti 4GB

これ位のスペックか
「メモリは16GBにしとけ」という意見が多いだろうが、
・メモリの値段が高過ぎる
・俺がプレイしている限りでは使用メモリが6GBを超えていない
・マザボにメモリスロットが4つあれば、最悪後からでも買い足せる
これらの理由がある為
0152名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a108-egNg)2018/02/07(水) 20:37:19.18ID:tzOVFLTx0
【マイナビニュース】MeltdownとSpectre問題、
対策パッチでPCのパフォーマンスは低下するか
https://news.mynavi.jp/article/20180207-581929/

記事を書いた人は頑張ってくれたけど
やはりまともなマイクロコードが出てからのベンチが気になるな
それでZen+と比較してどうなのか
というか、脆弱性を完全には防ぎきれないのに安定版を出せるのだろうか?
0153名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/08(木) 20:03:08.20ID:hhj7s8sO0
【impress】Intel、SpectreパッチでのOS再起動問題に対処した
Skylake向けファームウェアを提供
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105495.html

Intelは2月7日(現地時間)、Spectre(Variant 2)向けのファームウェアアップデートにおいて、
OSが再起動してしまうという問題を解消したSkylakeプラットフォーム向けの
新たなアップデートの開発を完了したことを発表した。

思ったよりもずっと早くて結構な事だが、
即適用するのは流石に怖いので人柱の報告待ち
0155名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/08(木) 21:57:05.78ID:hhj7s8sO0
ニッチなPCゲーマーの環境構築というサイトに
気になる話題があったので
(所謂アフィのURLを貼ると怒られる可能性があるので控える)

【KITGURU】Silicon Wafer makers plan 20% price increase for 2018,
PC components will be affected
https://www.kitguru.net/components/graphic-cards/matthew-wilson/silicon-wafer-makers-plan-20-price-increase-for-2018-cpus-gpus-ram-and-nand-to-be-affected/

【楽天証券】特集:シリコンウェハ業界(SUMCO、信越化学工業)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/11157

記事の通りに事が進めば、
PCパーツはこれまでの値段感覚が通用しない時代に突入するかも
0159名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/09(金) 20:12:21.82ID:8UXt7MSl0
いや、必要の無いパーツまで無理に買わなくても良いと思うよ
俺のようにまだ使える世代のパーツをヤフオク等で売り払って
新しいのを買う足しにする人は特に

新しい世代の相場が値上がりすると
まだ使える世代のヤフオクでの売値も引きずられて値上がりしやすい
0160名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/09(金) 20:31:52.91ID:8UXt7MSl0
【Intel】Microcode Revision Guidance
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/02/microcode-update-guidance.pdf

カスメに関係ありそうなBIOSの進捗状況は・・・

Sandy Bridge:Pre-Beta
Ivy Bridge:載っていないけど多分、Pre-Beta
Haswell:Pre-Beta
Skylake:Production
Kaby Lake:Beta
Coffee Lake:Beta

Skylakeは以前リリースしたものを一旦引っ込めて
自社内で検証して問題が見つからなかったからそのまま再リリースしたらしい
これならSkylakeだけ妙に早いのも分かるけど、
やっぱり即適用するのは怖いので人柱の報告待ち
0162名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e708-KAQZ)2018/02/10(土) 22:14:06.62ID:0fA7vF0a0
>>157
それぐらいの値段なら手が出しやすいな

>>161
グラボは4月にGTX2000シリーズが出るかもという話があるみたい
CPUはZen+が出た後のGW明けぐらいまで判断出来ない気がしている
Intel CPUの性能低下も頭の痛い問題だが、より恐れているのは
「Intelのマイクロコード更新」と「マルウェア開発者」で
イタチごっこになりはしないかという点
PCの安定性を揺るがし兼ねないBIOS更新なんて
何回も気軽にやるもんじゃないし
0163名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 87ee-jA6l)2018/02/11(日) 00:20:26.92ID:83uzH7iA0
そのイタチごっこの過程でまた再起動病みたいな失態も考えられるし
グラボもメモリもバカ高いし・・・・
今はPC買い替えるには時期悪すぎる
0170名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1d08-2H/C)2018/02/17(土) 22:58:05.47ID:4UNYJfbp0
【PCWorld】Don't panic about the new 'Prime' Meltdown and Spectre CPU exploits
https://www.pcworld.com/article/3252183/security/meltdown-spectre-prime-cpu-exploits-revealed.html

一昨日から海外のIT系ニュース等で報じられているもの
Nvidiaとプリンストン大学の研究者達が
MeltdownとSpectreの亜種とも言うべき新しい攻撃方法を発表した

「MeltdownPrime」と「SpectrePrime」という名称で
「Prime + Probe」と呼ばれるタイミング攻撃手法(なんのこっちゃ?)を利用しており、
攻撃に成功するとMeltdownとSpectre同様にパスワード等の機密情報をリーク出来るらしい
Intelはソフトウェアレベルで緩和可能とコメントしているが、
現在、IntelとAMDが予定している次世代CPUの脆弱性のハードウェアレベルの修正では
これらの新しい亜種には効果が無いそうで別途検討が必要との事
今回の亜種は実証コードが公開されておらず、
直ちに悪用される危険性は低いが、こういう話も出ているという事で

<< コピペ >>
> prime+probeサイドチャネル攻撃で、
> 特徴的なキャッシュの動作から値を類推可能であることが分かったというもの
> 原理的には複数コアでキャッシュを
>(中身は排他でも可)共有している全てのCPUに同攻撃が通じる可能性がある
> キャッシュの動作という公開文書化されていない部分が多々あるものが対象なので
> 今回のように解析に成功するか、内部調査を経なければ実際に脆弱かは不明
> 結論として自分のPCが無事かは発表を待て
0171名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d08-ShsO)2018/02/21(水) 06:45:35.90ID:1s4/tMuJ0
【Intel】Microcode Revision Guidance
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/02/microcode-update-guidance.pdf

Sandy Bridge:Beta ← Pre-Beta
Ivy Bridge:Beta ← Pre-Beta
Haswell:Beta
Skylake:Production
Kaby Lake:Production ← Beta
Coffee Lake:Production ← Beta

Coffee Lakeも一応の目処は立ったようだ
さて、これでベンチがどう変化するのか
0172名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d08-3t7s)2018/02/21(水) 20:24:09.70ID:1s4/tMuJ0
【Impress】中国・紫光国芯、独自開発のDDR4メモリを量産開始か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107410.html

西安紫光国芯半導体有限公司は、Qimondaが2009年4月に事業再生手続きを
行なったさいに、西安にあった開発拠点を再生して2009年5月に設立された
「西安華芯半導体有限会社」を、清華大学の投資ファンド「清華控股有限公司」が
投資し改名した会社。中国の紫光国芯グループに属する。
これまで、SDR/DDR/DDR2/DDR3メモリや、NANDフラッシュなどを
開発/製造してきた。2017年末に投資者向けサイトで同社がDDR4メモリを
開発していることが明らかとなり、2018年の量産を明言していたのだが、
同社のサイトでのDDR4モジュールに関する情報が公開された。
同社のDDR4モジュールはUnbuffered DIMM(U-DIMM)とSO-DIMMの2種類で展開する。
0174名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 05:04:30.89ID:kkhyrXw/0
微細化やFabの話題に殆ど興味が無いので知らなかったけど、
2015〜2017年の3年間、Intelが10nmプロセスでもたついている間に
競合他社は既に7nmプロセスに取り組み始めていて
追いつき追い越されそうになってるのね
軽くググったら、昨年から少し懸念されていた記事も幾つかあるみたい

【Impress】2017/4/14
「ムーアの法則は揺るがない」、Intelが公表した10nmのプロセス技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1054832.html

半導体プロセス技術の著名な国際学会IEDMとVLSIシンポジウム、
Intelの開発者フォーラムIntel Developer Forumを含めて、音沙汰がなかったことは、
Intelのプロセス開発を不安視する材料となっていた。
逆にファウンダリ各社が10nmプロセス、さらには7nmプロセスの概要を国際学会で発表していたことが、
不安を煽った。
これらの不安を払拭し、Intelがプロセス開発のリーダーシップを握り続けていることをアピールしたのが、
同社が3月28日に米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催した製造技術に関するイベント
「Intel Technology and Manufacturing Day」である。
このイベントで基調講演を務めたエグゼクティブバイスプレジデントのStacy Smith氏は、
「Intelは“ムーアの法則”の牽引役であり続ける」と公式声明のペーパーで発表した。
また競合するファウンダリ各社に比べると、
プロセス開発では14nmプロセスの時点ですでに3年ほど先をIntelは走っていたと主張し、
10nmプロセスではその差をさらに広げると宣言した。
0175名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 05:59:41.49ID:kkhyrXw/0
>>173の話にもっと踏み込んで説明しているのが次のサイト

【Seeking Alpha】How AMD Can Take Down Intel
https://seekingalpha.com/article/4149162-amd-can-take-intel

AMDは長年にわたりプロセスで不利な立場にあったが、
今後はIntelよりも優れたプロセス、或いは恐らくより良いプロセスにアクセス出来るように見える。
これは非常に大きい。
現在のZen(14nm)やZen+(12nm予定)には影響しないが、
Zen2(7nm予定)が2019年に市場に登場すれば非常に面白くなる
一方、Intelの現在の状況は不安定なようで
会社がすぐに行動を起こさなければ、更に重大な不利益を被る可能性がある

自作PC板でAMDファンの人が時々「来年のZen2を待て」と言ってるのはこの為なのね
来年はWindows 7のサポート期間終了に伴うPC買い替えが大量発生する年でもあるし、
Intelは脆弱性問題にあまりリソースを割いている場合じゃないんだろうな
0176名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 06:32:19.43ID:kkhyrXw/0
【Impress】Intel、Skylake向けのSpectre脆弱性対策マイクロコードの提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107895.html

米Intelは20日(米国時間)、OEM顧客およびパートナーに対し、
Skylakeプラットフォーム向けの修正マイクロコードの提供を開始した。
同マイクロコードは、Google Project Zeroが発見した、
投機実行機能に起因する「Spectre」脆弱性に対する対策のため提供されるもの。
基本的に、同マイクロコードは、BIOSアップデートなどのかたちで、
マザーボードメーカーやPCメーカーなどを通じて提供される。
0178名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/23(金) 07:02:55.47ID:kkhyrXw/0
【エルミタージュ秋葉原】
グラボ「発注できません」(2/22) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0222/253357

複数の代理店では、GeForce GTX 1070/1080/1080 TiやRadeon RX Vega等の
ハイエンド系グラフィックスカードの受注がほぼ停止状態にあるという。
そもそも入荷の目処が立たず、不安定な価格がその理由。

オダメの発売日なのにタイミングが悪いね
>>141の話は駄目だったのか
0180コピペ (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/24(土) 03:21:29.87ID:H0/Ak6+N0
やってみた
やっぱり4KiB Q32T1の項目がかなり性能低下する模様

WD WDC WDS256G1X0C-00ENX0
ASUS Z370-A BIOS Ver 605 -> 607
Read
Seq Q32T1 1891.8 -> 1717.5 678.8
4KiB Q8T8 698.1 -> 696.6
4KiB Q32T1 543.0 -> 325.5
4KiB Q1T1 45.28 - > 43.04

Write
Seq Q32T1 696.8 -> 678.8
4KiB Q8T8 387.6 -> 374.2
4KiB Q32T1 366.2 -> 284.1
4KiB Q1T1 -130.8 -> 108.9
0182コピペ (ワッチョイ 8b08-euXf)2018/02/24(土) 03:27:53.29ID:H0/Ak6+N0
Optane 900P 280GB(PCIe)+R6E+7980XE
テストサイズは32GiB

     対策前  KB4056892  KB4056892適用
            適用      &CPU microコード適用
------------------------------------------------
Read  2724.2   2724.5     2613.9
     2399.5   2400.3     2304.6
     892.9   813.8      506.9
     272.8   260.4      229.6

Write  2254.1  2260.5     2076.0
     2223.1  2121.9     1388.8
     790.9   663.3      326.7
     239.0   201.4      150.9

FF14ベンチのローディングタイムは対策前も後も7秒台前半。
CrystalDiskMark 6.0.0 x64
測定条件は>>180氏と同様デフォルトのQ32T1/Q8T8/Q32T1/Q1T1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況