神楽シリーズ−霊脈54個目−【神楽黎明記】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 18:30:07.81ID:7abcSKWJ0
山本絵師最凶の陵辱ゲーにして、触手・異種姦愛好家から支持を受ける
「神楽」シリーズについてマターリと語りましょう。
次スレ立ては>>950より。テンプレートはwiki参照のこと。

◆公式サイト
でぼの巣製作所
http://www.debonosu.jp/
Studio e.go!
http://www.studio-ego.jp/

◆神楽大戦
http://www.debonosu.jp/kw/

◆でぼの巣製作所 twitter
http://twitter.com/debonosu?lang=ja

◆参考
Studio e.go! / でぼの巣製作所 Wiki
http://www35.atwiki.jp/debo_wiki/

◆メーカースレ
でぼの巣製作所/ユーフォリア/Studio e.go! Part77
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1509977740/

◆前スレ
神楽シリーズ−霊脈53個目−【神楽黎明記】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1512575204/
0943名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:07:42.99ID:7QNgsqsx0
>>940
まったく同じ指摘を繰り返させてもらうが、
この世界に中身のない「勝利」も「敗北」も存在しない
「勝利」も「敗北」も個々別々に規定されるものであって、
一般論としての「勝利」も「敗北」なんか世界のどこを探しても実在しない

第一、お前がのたまった"過程"に「勝利」や「敗北」という"結果”は含まれていない
そこに“勝利への”とわざわざ付け加えている事実が、よほどお前の「歪み」を表してるよ
0944名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:11:23.58ID:OyNSqGnU0
>>943
>一般論としての「勝利」も「敗北」なんか世界のどこを探しても実在しない
ゲームには明確に、勝利条件と敗北条件があるぞ

>そこに“勝利への”とわざわざ付け加えている
意味が解らん
最初から負ける事を目的としてゲームやる奴がいるかよ

勝利報酬も敗北報酬も無かったら、勝利を目指すのは「当たり前」の事であって
わざわざ語る必要も無いでしょ
0945名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:20:54.52ID:7QNgsqsx0
>>944
だから、再三繰り返すけど、
その漠然とした抽象的諸条件は全部神楽にも既に当てはまってるんだってば
そうじゃなくて、「勝ち」って何? 「負け」って何? という内実こそが重要なの

ブラット・ピットが主演の「マネー・ボール」って映画があるからそれ見てみな
ここで延々議論するより、それ見た方が話が早いよ
0946名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:21:35.94ID:aulInalg0
油すまし「わしの油プレイの方が巫女を喜ばせられる」
0947名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:22:29.19ID:uAHaW9Mu0
「負けると報酬というのは往々にしてただの作業になりがちでゲームではない」
という意味ではOyNSqGnU0の言いたいことはわかる

特にローグは不確定要素を減らすことがプレイヤー側に求められるからなあ
それに負けると装備品を失うという性質とエロシーン報酬が相反している
神楽は更に帰還アイテムが安価に買えて妖怪の巣は落とし穴にはまらないと出てこないし
0948名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:24:52.88ID:OyNSqGnU0
>>945
>そうじゃなくて、「勝ち」って何? 「負け」って何? という内実こそが重要なの
漠然としても抽象的でもなく、この上なく明確でしょ
ローグなら、「プレイヤーキャラが倒れる事なく、無事に帰還する事」が勝ちで
「道半ばでHPが0になって倒れる事」が負けよ

ただ、「勝利報酬より敗北報酬の方が魅力的」という構造が問題なだけ
大会に例えれば、優勝者の賞金よりも2位3位の賞金の方が高い様なもの
0949名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:25:01.31ID:aulInalg0
ぬらりひょん「いやわしの方が巫女を悦ばせられる」
0950名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:30:30.84ID:uAHaW9Mu0
横からすまないがローグの目指す勝利とは最深部に至ってボスを倒すことで
神楽の重要要素である凌辱セックスシーンを見るという面での勝利は
雑魚に裸で突っ込んで死ぬこと

この二つが分かれてしまってるのが不健全だっていうのがOyNSqGnU0の主張だよ
妖怪側を操作して巫女を倒せばいいんじゃ?っていうのはこの二つを一致させる意見の一つ
0952名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:38:49.62ID:MWJTApfL0
これだけシリーズを重ねてるのに、Hシーンを見るためには負けなければいけない。というスタイルを維持し続けてるのはちょっと不思議
まぁ何も考えてなくて過去作のコピーをしてるだけかもしれがw
0953名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:42:33.87ID:L7w4Kn8h0
道中Hもありかね。犯されると扉が開いて近道や
ラスボス弱体化させるために雑魚妖怪に体を開くとか
0954名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:43:49.70ID:aulInalg0
神楽シリーズの定義を否定されてもな
0955名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:44:10.53ID:uK65LTqn0
ローグは巫女操作が主体だから
「巫女を嵌めて負かした」より
「巫女がバカやって負けた」の印象が強くなるのもなー

そうだSLGで悪徳神主を出そう
0957名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 18:48:54.44ID:uAHaW9Mu0
>>953
それをするやむに已まれぬ事情がない限り「回収の面倒なエロシーンが増える」だけになると思う
0958名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 19:19:38.91ID:Sp2ZVrSe0
負けなきゃシーン回収出来ないから、勝っても回収できるように幻想とか黎明期で言霊制にしたんじゃねーの?
0959名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:05:58.25ID:4W6/Mauz0
ローグタイプでわざと負けるってのはやっぱストレス溜まるのよ 俺は
わざわざ時間かけてダンジョン深くまで潜ってってんで負けてレベル戻されてって
SLGとかならそこまで気にはならんのだが
0960名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:12:10.22ID:7QNgsqsx0
>>948
これでレスは最後にするけど、
「大会に例えれば」となぞらえてる時点で相当にピントがズレてる
悪いことは言わないから「マネー・ボール」を見てごらん
良い映画だよ

>>947
>>950
揚げ足を取るんじゃないけどね、
神楽においては「二つが分かれてしまってるのが不健全」という状態こそが
むしろ健全なんだよ
その二つを一致させるという前提が根本的に間違ってる

神楽が発売された2000年代初頭の時点で明確に言語化されてすらいなかった
NTR的な属性を先取りしたのが神楽の独自性であり最大値の魅力
ただ美少女を「陵辱したい」、「屈服させたい」、という能動系のストレートな欲望を満たすだけなら
そもそも神楽をプレイする意味がない

不健全で、矛盾して、相反して、倒錯した欲望をこじらせたのが神楽というゲームであって、
それが嫌なら神楽にまず適性がないし、
そういった要素を脱色した「健全な陵辱ゲーム」を求めるなら、
神楽ではない別冠のゲームを作るようでぼの巣総合スレなりで議論すればいいだけの話

それらを踏まえて神楽のゲーム性の可否を語るなら大歓迎だが、
それらを踏み外して、ましてや謎の一般論を振りかざして自己正当化を図るのはお門違いも甚だしい
ここは「神楽」の専門スレなんだから
0962名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:23:02.23ID:cgRjXD/d0
こういう人が公式にアレしろこうしろと独りよがりな注文つけまくって「俺の案が全然採用されないクソサークル」とかいってるんだろうな
0963名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:29:42.30ID:7QNgsqsx0
>>961は論外の人だからスルーするとして、
>>962が俺のこと言ってるならそれは間違いだよ
俺何一つとして現行の神楽シリーズから外れたことを言ってない
それどころか今のままでいてくれと言ってる

自治厨ウゼーという反発は想定内だけど
レスするくらいならせめてちゃんと文章を読む程度はして欲しい
0964名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:31:44.69ID:4W6/Mauz0
こういうタイプは自分で最後とかいいつつ言及されると絶対顔を出すと思ったがその通りだった
0965名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:33:32.59ID:7QNgsqsx0
まさか安価の意味も分からない人にダメ出しされるとは思わなかった
それはさすがに想定外だったよ、ごめんな
0966名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:35:33.84ID:uK65LTqn0
神楽はこういうものだというのを謎の一般論を振りかざして
片っ端から噛み付く阿呆がわめいとるな
0967名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:35:59.46ID:SHVXqx9w0
伸びてると思ったらめんどくさい人が二人もいたのか
絶体相容れないし理解もできないんだから互いに関わるなよ
0968名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:44:56.30ID:naZC+zTR0
別にいいんじゃね、適当に議論持論展開すれば。
単純に関わりたくないならスルー、
反応する奴はそれなりに責任持てばいい
0969名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:47:32.35ID:uAHaW9Mu0
周りの迷惑だから「神楽は今までそうだったから俺はそのままでいいと思ってる」の一行で済ませようね
0970名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 20:47:53.82ID:aulInalg0
自慰妖怪が自分の責め方こそ巫女を悦ばせてるんだ!みたいな不毛な応酬で中々良かったんじゃないかな。全員巫女に退治されればいいのに

次 
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1520163241/
保守いらないよな
0972名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 00:59:05.83ID:IrA4bg0r0
いわゆる死にゲーが形式としては一番合ってるんだよな
ダークソウルとか I wanna be the guyとかスペランカーとか初見殺しがあるやつ
ローグでも詰将棋みたいに所与の条件でこの妖怪を倒せ
みたいにすればそれっぽくなるんでないの
0973名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 02:50:10.79ID:0ApBfNez0
「〜であるべき」ではなく「俺は〜が好き」で語っていればこんなに揉めないと思うんだ
ゲーム製作者の議論ならともかくユーザー同士の語り合いならね
0975名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 07:42:40.26ID:xwCMA6040
そろそろ、わざと妖怪に巫女を犯させて
手駒に出来る強力な妖怪を手に入れようとする、ゲス神社が現れてもいい気がするw
0976名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 07:55:04.77ID:W9kd/Tc20
>>972
ローグで死にゲーはゲームが成立せんからなあ・・・詰将棋ではボリュームがなさすぎる
1ステージきりのSLGかRPG形式でクリティカルや再攻撃が重なると確率で死ねるとかがいいと思う

>>973
まあ普通は「〜べき」と書いていても実質は「〜好き」と同じだけどな
しつこく自分だけが完璧な意見を言ってると食い下がったら収拾がつかなくなる
0978名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 11:20:16.21ID:lOnNUZnQ0
たかがゲームでもプレイ傾向に個人の性格が良く出て面白い

極端な例だが、絶対に失敗したくない人は少しのダメージでも帰還するし
死に覚えゲーと割り切って、無策で突っ込む俺みたいなプレイヤーもいる
0979名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 11:41:54.66ID:ByVXIyhn0
ゲームってのは時々誰かと誰かのゲーム論がぶつかるものよな
0980名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 12:03:09.47ID:QSmFkelB0
どのゲームスレいっても騒ぎおこしそうな人だったがな
0981名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 12:05:54.96ID:jP4rDY6c0
まあ、負けなければベストエンドだと思ったら全然関係ないヤツとくっ付いたのには驚いたが
0982名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 12:20:52.35ID:6N1R13k50
ローグ神楽は回避策が序盤から充実してるし
食糧問題もほとんど無縁だから
ハードでも多少慣れればもう負けることはないんだよな
0984名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 12:31:05.11ID:usJLQ7JY0
ある程度育てても手順間違えるとあっさり事故る月神楽のサキュバスステージ好き
0985名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 12:48:23.92ID:4TsubPSX0
中ボス妖怪くらい強いと
普通に戦ってると負けるからいいけど
雑魚妖怪は多勢に無勢でないと
0986名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 14:06:38.77ID:6iK6jy1k0
ローグは余裕だわと思ってると状態異常大量にかかってワープする罠踏んで
飛んだ先に運悪く大量に妖怪いてボコられて…っていう事はある
そして危機回避しようと移動したところに次の罠
0987名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 14:09:01.81ID:gYLVobij0
普通なら絶対負けないようなクソザコ相手なのに
わなとか状態異常のせいで負けちゃって・・・みたいの大好き
強敵に負けるよりずっと興奮する
0988名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 14:09:42.36ID:6N1R13k50
罠はいくつか危険なのはあるけど
本当に回避するんなら素振りで罠探索
面倒ならぶっとび薬携帯すれば大概なんとかなる
0990名無しさん@ピンキー2018/03/05(月) 19:07:52.03ID:EcY7sGyl0
罠といえば莉音の章は難易度ノーマルでダメージ系の罠(氷柱とか)を踏むと
確率で即死判定があるらしくそれで何度か終わったことがある
時間食ってCG回収すらできないとかアレはクソすぎると心の底から思った
せめてそういうのはハードからにしてほしい
それ以来イージーでしかやらなくなったため他のシリーズでも即死するかは知らない
0991名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 11:21:43.05ID:LaWqNYNV0
>>989
魔王の迷宮とかで深い層まで行って道具忘れ踏んだときの絶望感
そういやまだ魔王の迷宮やれるんだろか
一度クリアしてから行ってないわ
0992名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 17:30:46.09ID:cJCc4kup0
本来、って言うか元ネタのトルネコやシレンなんかは割と死に覚えゲーなんだよな
道中記の頃であればまだローグ系初体験のプレーヤーも多かったかもしれんが
花シリーズからもう9作連続で変化のないローグ神楽ではそりゃ死ななくなるよなプレーヤーも
0993名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 17:41:32.48ID:KTDATCgC0
>>937の最後の行でも言われてる奴だな
そりゃずっとやってりゃユーザも慣れる

それを抜きにしてもエロゲである以上は、買ったけど難しくてエロがロクに見られませんでしたじゃ話にならん訳で
どうしたって難易度はヌルくしなきゃならんというか
0995名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 17:52:53.55ID:/Nj+0J9R0
>>992
トルネコもシレンも装備強化や蓄積は副次的なものになってるからな
無装備でも突破できるバランスで
退避と強化はあくまで楽をしたい時のもの
0996名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 18:08:45.62ID:RJoT7yoC0
今の水戸偕楽園とかけまして
今のこのスレと解きます
その心は?

ウメの時期です
0997名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 18:36:25.70ID:uChBhcGc0
まあ難しいしエロ好きで買ってる人とゲーム性で勝ってる人がいる時点で
難しいと難しくて抜けないって言われ、簡単すぎるとゲーム性がぬるいと言われて今のがベストじゃないの?
0998名無しさん@ピンキー2018/03/06(火) 18:37:33.53ID:KTDATCgC0
難易度に関してはまあ、「迷ったらヌルくしとけ」で間違ってないと思う
既に言われてる通り、難しいのが好きな人は自分で縛りプレイすりゃ良いだけだからね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 0時間 23分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況