VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手257本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/02/03(水) 20:25:59.08ID:auAMEDjc0
1 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 00:54:02.67 ID:bmWv6d0B0
■dualtail 公式サイト
http://ninetail.tk/
■公式ブログ
http://blog.ninetail.tk
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手256本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1609430042/
0318名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 22:52:49.09ID:A92i7GkR0
元々見た目からして不人気ってキャラはあんまおらんからな
蟲おばさんとかは知らん
0320名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 23:11:53.37ID:9i+EOs9S0
>>316
このシリーズにおいてロリで不人気っていうのがそもそも希少だからな
致命的な失敗してない限りは人気投票上位に来る
0321名無しさん@ピンキー2021/02/19(金) 23:34:30.04ID:2o7CuBnD0
しかしこう、漆黒の英雄譚も出そろったことだし、そろそろ一般ユニットのお当番とか、
異世界転生のお当番も紹介してほしいな

……悪テリアのエロシーン増えないかなあ
0325名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 08:56:41.66ID:MhV/lEXc0
でもまああの粗野なツバキがこうなってるってギャップで倍興奮する部分もあるから最初からだとどうかなって気も
カオスで狂状態でのED後とかだろうか
0326名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 09:20:57.91ID:5/OCJeD40
劇的ビフォーアフターなギャップ萌えは催眠・洗脳業界では高評価だしね
0327名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 09:24:15.20ID:jXQ4UUVd0
洗脳嫁ジュリアが大人気なんだから狂化時にこの路線ならよかったかもしれん

しかし狂リグと被ってしまう部分はある
0328名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 09:39:49.03ID:lW3s3w6B0
悪堕ちや狂化もキャラごとに狂い方のバリエーションつけなきゃいけないから
エロ方面が弱い堕ち方を当てられると不遇ではあるよな

残虐化・狂暴化とかより淫乱化・メスガキ化とかの方が絶対有利だし
0329名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 10:08:42.17ID:F9rzJ8YJ0
魔、神、器が定番の強ユニットだけど
そろそろここに意外なやつ加えて欲しい
0330名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 12:04:38.36ID:LRdx9Aj90
この形態になりうるツバキ捨てちゃうとか隊長無能になっちゃうじゃん…
あとおにー続投で笑った
0331名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 12:16:38.03ID:c9gwoRaT0
竜や死も相応に強いイメージだが、大概魔神器超のどれかもってるしな
0332名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 12:29:26.51ID:NIr0w16M0
たまには樹だけとか海だけとかの強ユニットがいてもいい
0341名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 16:57:57.79ID:c2p32zb40
置物が優秀な竜樹死はアタッカー次第でワンチャン、それ以外は活性足りてないイメージ
0342名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 17:23:13.49ID:c9gwoRaT0
人はシリーズどれでも設定上最低のヒエラルキーやろうし最上位あるならバンナムゲーのマスターアジアみたいなネタキャラでもないと無理じゃね
まあRのゲーム部分では十分使えてよかったが
0343名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 17:45:28.23ID:bF3ZsGZ10
いっぺん死ぬか宗教にかぶれるかすればワンチャンある
0344名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 17:54:09.44ID:Uk8Cc7bv0
>>341
竜って置物そんなに優秀か?
むしろアタッカーがある程度優秀だから組めるタイプのイメージだわ
ただしその優秀なアタッカーも神・器・昼魔の方が上になりがちなだけで
0347名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 18:27:09.01ID:NllLJm2j0
>>344
Lはヒロイン勢、Hは狂リーゼと龍厨師と嫁ジュリアいる、逆にアタッカーはミズガルズとL狂ジュリア以外は3種族に比べて落ちる
0348名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 18:52:02.74ID:DaAf3nLi0
竜師団は最初強いけど再編を繰り返す内に潰しが効く人型ユニットが他に取られて爪獣装だらけになって二軍化するイメージがある
0349名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 19:22:09.08ID:VUMkzYTP0
竜の人型ユニットで強いのもいるんだけど、竜活性が乏しいから竜で固める必要がないっていう
0350名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 19:38:38.38ID:5/OCJeD40
竜ロリお姉ちゃんメイドは基本第一PT安定レベルで強かったじゃん?
ハイン君は高難易度だとスキル不足だったけど
0351名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 19:54:04.01ID:jT7b4Uqn0
シーラは属性多すぎた。きっと特攻もいっぱいに違いない
0352名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 20:01:29.03ID:bF3ZsGZ10
身長と肉付き以外の全てを盛った女
まかりまちがってBIなんて出た日には神とか器要素が後付けされかねない
0353名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 20:04:29.70ID:Uk8Cc7bv0
>>347
嫁ジュリアはメインアタッカーで使ってたもんで・・・
龍厨師は強いことは強いけど、抜群に優秀と言うほどでもなくね?
Lの場合サポーターは一人二役とか持てないといけんかったし
固定性能で融通の利かないヒロイン勢はむしろ使いにくいと思った
0356名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 20:28:32.92ID:yHzrSxfz0
蟲にはマイノグーラという最強最硬のユニットがいるから…
0357名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 20:44:59.87ID:VUMkzYTP0
アスタさん、狂リーゼ、ワルニトラ、ヤーボきゅん、カーナ…竜の置物は粒揃いだけど、じゃあ竜師団組むか、とは全くならない悲しみ
0358名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 21:07:56.20ID:jXQ4UUVd0
今では型落ち感凄い五色基本ドラゴンでも固めて組めばそれでも雑に強いからな
竜鱗と言う恵まれたスキル
0361名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 21:46:40.54ID:5/OCJeD40
アギリス、ヴェルギウス、ニーズヘッグ、世界竜inジラント、メルトセゲル……
ラスボスはロウかカオスどっちかは大体竜属性持ちだよね
0363名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 21:56:08.44ID:jXQ4UUVd0
今そっちにシャリーア様が向かって行ったぞ

何で狂堕ちしたら竜要素マシになるのかAZで解明してほしい
0364名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 22:01:14.38ID:5/OCJeD40
あとGのロウの方のラスボスが思い出せない。ガイアスクイーンは覚えてるのに
0367名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 22:14:40.50ID:Uk8Cc7bv0
ディミルギなんとかさん・・・
Rから出た部品にはピンポイントでお世話になりました
0369名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 22:22:07.38ID:NGIBQwc+0
Gの最大の敵は、不意に発生するエラー落ちという説もある
0370名無しさん@ピンキー2021/02/20(土) 22:22:37.71ID:3GrI1ZtJ0
ディミルギなんとかさんは悪くない GAIAの濃すぎるメンツが悪いんや・・・
0372名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 03:14:16.80ID:fRNLiqVS0
二軍落ちといえば火水雷風あたりの(S)RPGあるあるの四属性系やな
精霊王的な神魔持たないユニットでもこないとどうしようもなさげ。精霊王女的なのはすでにいた肝するけど
0373名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 08:07:30.96ID:HCftfBcs0
つまり属性パ不動のエースアタッカーたるドグマさんは精霊王の資格がある…?
0374名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 08:26:23.63ID:adOY4P/50
>>373
ドグマさんはダメージ系スキルをひとつでも
攻撃スキルにするだけでもトップに返り咲けると思うの
0375名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 10:18:51.25ID:szLQDoU20
活性もりもりにできるのにいつもメインにはならない樹属性
0377名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 12:40:34.97ID:8W/pdEi60
VBBのセフィラ勢は樹属性メインなので……
思えば魔族への対抗手段も植物だったり、みんな大好き肌色0ヒロインヨーキちゃんが居たり、
樹属性が優遇されてたな
0378名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 13:21:57.95ID:kM1pUMOP0
属性で思ったけどこれ他でありがちな地とか土ってタイプないんだな。かわりが樹なのかもしれんけど
岩窟の古竜ってユニットがその名の割りに種族が獄炎の古竜だったかとまるで一緒で拍子抜けしたの思い出したわ
0379名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 14:01:23.28ID:6c55Y2as0
そもそも種族土ってなんだろう。体が土でできてるか、地面に潜ってれば該当するんだろうか

>>376
ウィルムジェネラルすら戦力外にした俺に白虎は使いこなせる気がしないぜ…狂リーゼ怖い
0381名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 14:15:49.03ID:8LalouFA0
樹霊は開放された段階では強いんだけどパーツを他に取られるからねえ。
コボルドメシア、ガロードインペイラー、スナイパー、ケットシーとかトレハンに取られるし
ティターニアとかも戦術師団に吸われがち
ナラシンハ、アルミラージ、ニーサンあたりを軸に理想の編成作れば息は長いんだけど
0383名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 15:08:35.59ID:FrKfEum50
ウィルムジェネラルはジュリアと2枚アタッカーでメインレギオンで使っとった
H環境だと直接打撃アタッカーはめちゃんこ貴重だったしね
0385名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 15:29:31.46ID:5pVDT02M0
セラフやドグマさん、微笑みデブやら
かつてトラウマキャラだった連中が
置いてかれるのを見ると悲しくなる…

ルキフェルが一軍から引く時代もくるのだろうな
0386名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 16:17:04.72ID:nrYcufbt0
RFの新旧秋女神は両方実りの秋的な身体と治世してたけど、両者種族樹が被ってんのな
その点、地=樹という解釈でいいんだろうな
しかしフローラの種族海と海活性はどういう…
0387名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 16:49:35.68ID:6c55Y2as0
>>383
射撃陣形あるからドグマと腹ペコさんで事足りたわ
夜だろうが闇月だろうがなんならロウ8章の弱体状態だろうがルキフェルに竜鱗通すドグマさんの前にはウィルムジェネラルなんて虚弱体質
0388名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 17:59:48.77ID:FrKfEum50
>>387
魔の真髄でもなければいつ殴っても問題ない程度には硬いけどなあ
その真髄相手でも闇夜でなければ100%ではないにしても弾けてた気がする
0389名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 18:37:57.25ID:6c55Y2as0
必殺ミスった!→死
ウリエルのパリング!→死
慟哭オルガだ!→死

反撃ダメージ自体を抑えられてないのが使用感を悪くしてる気がする。ドグマは体躯80のお陰で竜特攻やパリングで竜鱗抜かれてもものともしないし
0390名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 19:43:05.75ID:yrJF1CYb0
>>384
アリアは地の女神と言いながらガンガン空飛んでたよね
風の女神差し置いて
0391名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 22:37:40.15ID:8W/pdEi60
そういや漆黒の英雄譚ヒロインは性能的にはどんな感じになるんだろう?
FIだとおでんは割とそのままだったけど、トールは面影すらねえ状態だったが
0392名無しさん@ピンキー2021/02/21(日) 23:22:50.93ID:dVf7RzLu0
Hの直接は途中までは強いけどウリエルとオルガにボコられる
狂奔乗ったウェルギウスが耐久面で一番だろうけどラスボスを素殴りしたら死ぬ
体躯,特攻防御50しか防御スキルが無いのに気軽に殴れるザハークは異常
流石にデウスでは死ぬ事あるけど
0395名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 01:02:18.08ID:m1pkMVro0
ザハークは加速で少しずつ固くなるのもあるが
それ以上に敵のステがHより低いのがでかいのでは
半分(500程度)でも実質耐久2倍に等しいことになるし
0396名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 04:27:24.50ID:oxItHJjH0
なんとなく2のHの攻略サイト見てたが、真アルミハムドウェルにアイリスはデフォで巨神80もあったのか…しかも後者に至っては90
インターでこのへんどうすんだろ
0398名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 05:32:59.19ID:pgWtE2bs0
上限95の巨神は残すんだろうな。巨大改め堅守の上限は75かね
それとも案外堅守上限90で完全統一してしまうのか…きになる
0399名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 05:48:54.97ID:KChCvlr00
流石にもう重複案件でデバッグ作業はしたくないだろうし統一するでしょ
0400名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 08:45:02.36ID:TN+79Lcp0
このシリーズはじめてでlagoonやってるけど、面白いね
考えながら師団を作るのが楽しい

いま5章なんだけど、内政用の師団って作ったほうがいいん?
適当に投資して生産量増やしてると全く困らない
0401名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 08:59:52.28ID:G61Z7Yxo0
>>400
初めてなら一週目で難易度ノーマルなら普通にゴリ押せる

ただしカオスルート行くのは色んな意味でおすすめしない
0402名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 09:05:50.03ID:pcSbIGlp0
>>400
内政は使わないユニットが出たら程度でいいよ
戦えるユニットの拡充の方が大事
0403名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 09:06:02.37ID:uMduymMj0
内政は医療ぐらいしか意識してないかな
後は人員が余ってるならやればいいぐらいの認識でいいかと
0405名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 10:44:17.94ID:zS7XQ2Cu0
あれがもてはやされたのも随分前田氏なあ…ロリキャラにちそこはやすシリーズではあるけども
0406名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 11:35:50.94ID:j5Sam1/o0
いきなり主人公xTSは初心者にはハードルが高すぎた
もっと一人プレイとかTNP生やした姉とみたいなのを挟んで助走をつけないと
0407名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 11:35:53.40ID:T0beX3Zg0
GHDEAとプレイしてて、未だにエロシーンはEnterKey押しっぱなしな私は異端。
0408名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 11:43:58.78ID:ojlzj+a30
主人公ではレアな人間であるはずの大公が
シリーズ屈指のサイコパスなのどうなの?
0411名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 12:16:34.90ID:5ppE7uMX0
ショタや男の娘系も可能性あるがブランド的には悪堕ちヒロインに喰われるイメージ強いな
大公もエルミンで一瞬、芽生えかけたのでGIあればワンチャンあるかもしれん。TS落ちかもしれんが
新作でもVBOとかなら一人混ざる可能性もあるかもね
0412名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 12:25:01.20ID:yDPEl3E10
男時代は一切描写されずただのボクっ子女子として出てきて後で実は昔男だったと判明パターンならまあ
0413名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 12:41:32.75ID:C3JUMed80
割と好物ではあるけどこのシリーズでみたいとは思わんなあ
出てもよほどじゃない限り半端な扱いされるのはわかりきってるし
0414名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 12:43:43.00ID:SXGXJiTp0
2月中にはVBO 遊べるかなと楽しみにしてたけど、無理そうだね。
0415名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 13:50:46.23ID:yDPEl3E10
頼れるマッチョでオカマの兄貴ポジだと思ってたら中盤で呪い解けてガチの女子の方だったと判明する展開もいいかも
0416名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 14:00:44.57ID:7xzrLWDA0
めっきり春めいてきましたが、今冬とはいつなんですかねえ
0417名無しさん@ピンキー2021/02/22(月) 14:01:31.33ID:3EJUDqod0
器種族の高性能ロボだと思ってたら壊れたロボの中から
半裸の黒髪ちっぱいロリBBAが出てくるほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況