戦国ランス part446
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/02/15(月) 12:58:23.41ID:gvLESvfq0
アリスソフトより発売されました、戦国ランスについて語るスレッドです。
2014年12月19日廉価版が発売されました。
パッケージ版3,024 円(税込) ダウンロード版2,484円(税込)
旧パッケージ版8,925円(税込) 発売日/2006年12月15日
旧ダウンロード版6,800円(税込) 発売日/2010年07月30日

● 公式サイト情報
 ・戦国ランス OHP
  ttp://www.alicesoft.com/rance7/
 ・サポートページ(戦国ランス)・・・修正ファイル等
  ttp://www.alicesoft.com/support/rance7.html
 ・戦国ランスサポートページ・・・ヒントコーナー等
  ttp://www.alicesoft.com/rance7/hint.html
 ・戦国ランスダウンロード販売
  ttp://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/

● 有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
  http://alice.xfu.jp/

● 諸注意
 ・説明書は読むこと。
 ・ゲーム内のメッセージも読むこと。
 ・専用HP等のヒントも読むこと。
 ・次スレは>>970もしくは代理者が必ず宣言して立てること。
 ・スレ立っていない状態で>>980を越えた場合は書き込みを自粛すること。
 ・アリスまとめのアップローダーには、重要ファイルもあるため、一過性の画像などはアップしないこと。

●前スレ
戦国ランス part445
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1566834378/
0107名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 09:38:08.05ID:ZaJCSO/q0
>他にもひょうたん5個割れるまでに特定の行動とると3つのIFシナリオルートに派生する
でもこれ2周目以降だよな
初周で正史回避できるなら結構でかいが
0108名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:09:33.51ID:VVLSyI/10
>>107
一旦クリア後に、とっといた1周目の本能寺直前のひょうたん4つのときのセーブからやったとしてもちゃんとIFに分岐するよ
0109名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 23:20:23.21ID:n1knER4S0
10と比べると戦国の健太郎くんは強くて存在感あったなって(システム的に)
0111名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 23:52:32.95ID:mXaxcxVS0
健太郎は1人で戦場に出しても絶対に死なない盾として機能するなど
戦国は魔人の強さが1番わかりやすいランスシリーズかもね
0112名無しさん@ピンキー2021/05/18(火) 05:55:35.93ID:pILQP1J50
魔人なら初期戦果と健太郎くんスラッシュあると1人で野戦の領地切り取ってくるから便利
0113名無しさん@ピンキー2021/05/18(火) 14:14:36.83ID:H7a6xfrc0
まあ言われなきゃ気づかんレベルの小技だわ兵1魔人は

>>108
実質2周目やんけあほくさ
0114名無しさん@ピンキー2021/05/18(火) 14:49:03.18ID:fZ6adkyE0
脳死で毎回のように終了時特典つけしまうとこのゲーム魅力半減なんだよな
星5初クリアくらいまでは好きな技能で活躍させて、ガチ稼ぎは一通り終わった後の楽しみでいい
0115名無しさん@ピンキー2021/05/18(火) 16:08:47.59ID:tQoUTElw0
動画で知った初期時間経過ガン積みは面白かったな
防衛ならどんな強敵も数秒で合戦終了する
弓兵でやるとモリモリ兵数が増えて兵数平均を押し上げてくし
0116名無しさん@ピンキー2021/05/19(水) 10:54:53.35ID:eHNOcfT20
シナリオの追加はいらんけど乱○の強化イベ追加や独眼勢のバランス変更あたりは今からでも公式でやってほしい
0117名無しさん@ピンキー2021/05/19(水) 16:40:33.86ID:CdFUGvAe0
ルート追加は大変ならなくてもいいが、
光秀いじめたら謀反あいてほしい
それと卑弥呼のエロシーン
誰もが毎回卑弥呼を登用してるはず
0118名無しさん@ピンキー2021/05/19(水) 22:19:30.23ID:KqboaiUK0
光秀がラスボスになる謀反ルートがある
そんなふうに考えていた時期が(ry
0119名無しさん@ピンキー2021/05/19(水) 23:10:15.95ID:YnaV+5ES0
明智光秀 軍師 3 9999 464

戦果アップ2
待機
山本弓掃射
戦果ダウン2
初期戦果
装備:帝リング

この状態でガード足軽(強化初期ガード、防9)5人で固めて城で待ち構えてると強そう
0123名無しさん@ピンキー2021/05/20(木) 12:58:05.42ID:6F/ot9zo0
黒部とかの立ち絵は10のがあるから鈴女ルートの妖怪大戦争編も作りやすそう
0124名無しさん@ピンキー2021/05/20(木) 22:52:57.08ID:DRD7hLwJ0
蘭丸勝家はなんで10に出なかったんだろ
香姫絡みで出しやすそうなのに
0126名無しさん@ピンキー2021/05/22(土) 13:43:09.45ID:niryvn6z0
いままでかなみに学習書をつぎ込んでたけど、
実は丹羽さんを育てた方が便利なんじゃないか?
0127名無しさん@ピンキー2021/05/22(土) 14:02:16.44ID:BkaLApX50
かなみは学習書じゃなく好感度UPのやつかなー
個人戦→無限交代要員 合戦→陣地構築係 暇なとき→健康体+1000人=許可証要員
だから速7以外どうでもいい

丹羽さんはウルザ来るまで丹下犬装備しつつ毎ターン2回出撃してツイン落ち武者狩り(ポックル稼ぎ)
ウルザ来たら丹羽さんクビにしてウルザに丹下犬装備が一番良いかなー
0128名無しさん@ピンキー2021/05/22(土) 14:29:25.09ID:niryvn6z0
なるほど
ウルザさん来たらリズナと丹羽さんは要らなくなるのか
0129名無しさん@ピンキー2021/05/22(土) 14:48:14.16ID:BkaLApX50
リズナは天志教の僧兵と魔軍の魔物に対してAカッターが1.0倍になるから(通常は0.5倍)
全体に火爆破くらいの威力になる ヘイホーでも装備するといい
正史ルートなら両方相手するからまぁ早々に解雇するほどでもないかな
あぁあと魔法絶対防御あるからハニー・陰陽・魔法兵に対し無敵なのと、地味に終盤ザビの黒の炎も無効化する
0131名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 02:04:32.47ID:kipa2H4A0
>>127
すげー無駄な使い方してんのな
その役目解雇できない鈴女でいいだろ
0132名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 02:28:11.01ID:kipa2H4A0
>>128
丹下は真田のほうがいいよ
交渉探索建設777だからターン内政に毎ターンつかえるし
城攻め進攻戦も常時実質11〜13付与で軍師としては最高の能力
かつ戦果操作

ウルザは謙信とセット運用が基本だから
単独でどの舞台にもある程度組める真田のほうがいいんでないかなぁ
0133名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 06:45:37.70ID:JtDbhUkN0
かなみちゃん大好き!
0135名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 09:03:25.12ID:4UcoXm+s0
>>131
まぁさすがに陣地構築3は3回も好感度アップが要るから犬飼の修行イベントとかない限りはやらないが
かなみは初期120人の鈴女と違って序盤にこっちの部隊の人数調整(安い弓兵かつツイン狩り勝利人数30UPの丹羽さん800くらい、足軽以外299以下)しとくと
最初から許可証に必要な1000人くらいで加入するから忍者の許可証係に最適(健康体で対費用効果も安くするとなお良し)でしょ
3マスの領地なら足軽と忍者の許可証部隊に2マスとらせて本丸だけ総力戦になるから楽

むしろわざわざ鈴女1000人にするのこそ金の無駄以外の何者でもない
討死しない特性生かして1人部隊の暗殺係+迷宮偵察とか
部隊数2人+団結力+守り紙様=2回までは攻撃されても死なない暗殺者とかのほうが効率的

風林火山はそもそも面倒な4人集結やらないと開放されない上に、チートすぎるから高得点狙い以外に実際に使うこともないな
かといって序盤から中盤に武田落とす意味も薄いしな(ひょうたんもあるし)
ウルザは毎回最初の1国落としてから12ターン後には来るからな
0136名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 09:07:54.29ID:2tMws7Kh0
俺も許可証要員はかなみちゃんだな
初期兵数多いから楽なんだよね
0137名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 12:11:30.95ID:PzCo+Uxr0
得点プレイのときにかなみの初期兵数が850人以上になるようにどれほどリロったやら
0138名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 12:39:51.45ID:fy9zsbQb0
>>132
謙信はウルザとセットでないとそんなに強くないけど
ウルザの方は単体でも充分強いと思うぞ
どちらにせよ俺は外せないアイテムは好きじゃないので得点プレイ以外ではあまり付けないけど
0139名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 12:46:01.95ID:2tMws7Kh0
内政できて基本能力も高くて
オンリーワンの技も持つ軍師ってだけで
ウルザの需要は高いからな
二回行動させる選択肢としては普通にありだろう
0140名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 13:07:00.68ID:4UcoXm+s0
ウルザに丹下犬は、軍師という職が特に装備品の付け替えの必要がないユニットなのも大きいからな
攻撃する職なら城攻め本とか野戦本とか金クマとかヘイホーがあるし、増員に杖つけたりもするし、
防御する職ならうさ仮面とかカンゾウ面とか印籠(足軽以外)とか状況に応じた付け替えが生じるが
高ステータスの軍師には特にないのが理由として大きい
0141名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 13:34:46.76ID:kAJB6qSj0
作戦許可証って得点プレイのときしか使わなくない?
戦闘が楽しいのだから追撃戦とかも邪魔
0142名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 13:40:04.14ID:4UcoXm+s0
星5とかになると反撃率すごい高いから領地取って取られてが正直おっくうになる
星1くらいなら許可証なしに普通にやったほうが楽しいが
0143名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 14:12:05.83ID:fg8pVCzF0
★2の序盤はいいけど後半兵の増え方やばくて武士だときつくなる
0144名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 14:13:39.14ID:2tMws7Kh0
一周目であんなに頼りになった武士たちが
高難易度で産廃になるのはなかなか悲しいところがある
0145名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 14:45:40.92ID:4UcoXm+s0
星5にもなると序盤の隣国の野戦の領地を野戦本つけて鎧魔窟といっしょに1人で切り取るくらいしか使い道ないからなぁ
0146名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 15:17:28.05ID:FlJ3S/E60
ほかはとにかく主人公キャラまでろくに役に立たなくなるからなあ…ダンジョン戦はいいけど
強設定ユニークならファンタジーパワーで列攻撃できてもよかった
0147名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 16:09:46.64ID:wY6OphIo0
一周目の乱丸の心強さと、たくわん師匠の大声突撃に何度も助けられたわ
0148名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 17:28:35.18ID:kAJB6qSj0
前から武士産廃論を唱えてる人けっこういるがそんなにヒドイかなあ?
主人候補生でランスをオール9にしてるからか武士が役立たずって気はしない
乱丸とか小松あたりは星増えると使い物にならんけど
0149名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 17:56:08.90ID:fy9zsbQb0
星5でもゆっくりプレイで兵数を確保してやれば武士は充分強いと思うぞ
ただし高ステータスは絶対条件なので効率を考えるといらないって意見もあるとは思う
同じ強化をするならレイラとかてばさきの方が強いのは確かだしな
俺は武士で殴るのが好きなので星5でもバンバン使う
0150名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 18:06:21.89ID:4UcoXm+s0
>>148
ランスは5 7777くらいならまだわかるが6 9999にする労力あったら他に使うからな、論外(単なる個人の趣味の領域)
星5は終盤こっちが1000〜2000のときに5000〜9999で来るから武士じゃほぼ役に立たない
壁にするにも補充費の安い足軽や無料の僧兵のが良いしな、ほぼ役に立たないのに補充4は高すぎる、敵の方が多いからすごい喰らうしな
あとランスはまぁ700〜1000人くらいにはするとしてもそれ以上の増員は金の無駄やろ、普通に

このゲームはチートしない限りは一気に大金持ちになる方法がほぼないからな
開始時のボーナスも少額しかないし
0152名無しさん@ピンキー2021/05/23(日) 21:32:35.22ID:ZZTh8M070
オール9にしてるからか…ってそりゃあオール9にすればつえーでしょうよ
0154名無しさん@ピンキー2021/05/24(月) 02:16:59.58ID:MmhQGQAu0
武士産廃とまで言ってる人はいるの?
弓兵はさすがにいらんと思うけど
0155名無しさん@ピンキー2021/05/24(月) 04:01:50.44ID:pV5Cjok50
謙信ちゃん!謙信ちゃん!
0156名無しさん@ピンキー2021/05/24(月) 12:01:39.44ID:8bBZ3gpo0
>>154
弓兵は勝利時の増員が15人なのと、足軽の次に増員費が安いのと、増員上限の解放が早いことから
平均兵数のカサ増しに最適なんだぜ
最初からその弓の丹羽さんが450人も居る上に落ち武者狩りつきで毎回合戦に出すから楽に人数増やせて
足軽と丹羽さん以外299人以下にしたら、まんま丹羽さんの人数基準に仕官したキャラの初期兵数が決まるから
丹羽さん1000人なら、かなみとウルザは最初から1200人と1000人くらいになる
さらに、たくわん、きゅうり、頑固、公家姉妹なんかも加入から800人くらいにはなる
用が済んだらその丹羽さん+1000人も解雇して4000金の逆退職金も入る

さすがは米五郎座の異名を持つ男やな、丹羽さん・・・
0157名無しさん@ピンキー2021/05/24(月) 12:49:06.84ID:8HMsKB0i0
目の前の1部隊しかなぐれねえからなあ
極めれば自部隊の5倍の戦力を一度に屠れるってならとにかく
0158名無しさん@ピンキー2021/05/25(火) 12:24:00.81ID:xy2fFU+50
星5って高火力高回転という武士の強みが丸々封じられる感じなのがな
とはいえ許可証禁止プレイなんかでじっくり強化してやればそれなりには強くなる
兵数1500攻守速8くらいがラインになるけど強化のしがいはあると思うわ
言い訳がましく書いたが武士を使う一番の理由は付与付き全力武士攻撃2が気持ち良すぎるという一点に尽きる
0160名無しさん@ピンキー2021/05/25(火) 14:41:29.76ID:McT7ojPy0
>>158
星5じっくりやったら敵の兵数もっと増加するから(敵が増えるスピードのほうが速い)
こっちの武士が1500〜2000になる頃には敵は5000〜9999やぞ
かと言って、こっちも護衛隊→仕官とかで無理矢理9999にしたところで補充費の負担がヤバすぎるから無理
このゲームは金を大量に手にする方法がないからな

多少攻撃力は落ちるが、毎ターン兵数全回復する僧兵ならコスパ最高な上に
妖怪退散なら反撃も受けないし、自分回復(大)もある

何が言いたいかというと、卑弥呼最高
0162名無しさん@ピンキー2021/05/25(火) 23:50:36.59ID:wi3bIp7U0
アタッカーは騎馬最強の上に前衛も僧兵の方が使えるし
高難度になると武士の利点がどんどん消えていく
0164名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 00:53:17.19ID:kYxw2KWD0
島津兄弟の中ではカズヒサが一番手強いし武士は強いよ(適当)
全国盤でも式部とか強いでしょ
0166名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 07:59:57.13ID:MYHUyYtC0
>言い訳がましく書いたが武士を使う一番の理由は付与付き全力武士攻撃2が
>気持ち良すぎるという一点に尽きる

俺が戦姫より家康を選ぶ最大の理由だわ
0167名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 10:39:37.17ID:g+dXOTsg0
援軍は女性だけって考えるとリーザスは妥当な感じ
ゼスはリズナじゃなくてアニスを寄越してもらいたかった
0168名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 11:01:48.00ID:wr8pFpxE0
リック呼んでもステータス高めの武士にしかなりそうにないしなあ
ロッキーなら足軽だろうからリックよりは使えそうだが
0170名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 11:56:46.95ID:Iv9RdvGP0
ロッキーは初期強化ガード付きの防御4くらいのステータスか?
0175名無しさん@ピンキー2021/05/26(水) 19:30:30.35ID:lWkUy1fg0
そういやウルザのイベントで通信の向こう側のアニスがちらっと喋ってたな
0176名無しさん@ピンキー2021/05/27(木) 01:37:27.43ID:C+eWUQPQ0
アニス実装したらお町以上の全体攻撃、超火力だが味方にもよく当たるので
死なない前衛の健太郎と2人で出すというのが定番になりそう
0178名無しさん@ピンキー2021/05/27(木) 11:26:50.31ID:EeV1fb380
戦国の仕様だと敵味方全体攻撃は演出にめっちゃ時間かかりそう
0180名無しさん@ピンキー2021/06/01(火) 15:59:02.79ID:4lLQPlWR0
>>135
うーん
なんか変わったプレイするねとしか言いようがないけど
暗殺でリセマラって戦力整ってない序盤はともかく全編通してそれに頼ると時間がかかりすぎるから非効率すぎると思うよ
かなみに関してはもちろん最初は許可証持たせていいと思うけど
最終的にはカンゾウ面と音速×2+木の葉隠れ
まで伸ばせるのに陣地構築とかなんでわざわざ長所を潰すのかな?と
鈴女は迷宮ウォーカー持たせれば速5(7ターン目に速書とれば速6)でもとりあえずの無限ループ要員になる上に早期加入で迷宮偵察も覚えさせやすい個人戦も強いからかなみより適正あるっしょ
合戦ではちゅんちゅんの準備解除と陣地構築でもタイミングずらしが相性いいから陣地構築は覚えさせるなら鈴女かな
早めにキャラクリできてランスとセット運用できるのも大きい
ランスの力ためと鈴女の陣地構築に黄泉時計持たせたら防衛戦大隊勝つる

守り紙は足軽一択でしょ。ガード率下げずにダメーなしで初期ガ最大限活かせるんだから
1000まで増兵が金が勿体ないき関してはもう内政もう少し頑張れよとしか言えない
0181名無しさん@ピンキー2021/06/01(火) 16:08:22.86ID:4lLQPlWR0
>>138
ウルザの精密射撃は防衛戦でこそ活きるからひょうたん使っての城攻めにあまりメリットを感じない
城攻めで謙信を使うとそのターンの防衛戦では謙信+ウルザが使えないからあまりよくない

後衛           前衛
ウルザ(不死身稲お守り) 謙信(青い印籠)

(いれば後列に陰陽)

こんなんで防衛無双できるから2-3人で防衛一つできるのはコスパがまぁまぁいい

武田つえーとか言ってるけど本当に強いのは真田のみ
風〜暗殺持ちが痛すぎる、ただでさえ忍者の火力だし途中から戦力外
火〜武将突撃が残念すぎる
山〜突進強いけど倍率1.3は終盤きつい

武田はチートだから普段は使わないはどうぞご自由にとしか
俺はあるものは全部使う、わざわざ自分で縛り作って開発者の意図しない楽しみ方するならその時間で別のゲームやる方がマシ
0182名無しさん@ピンキー2021/06/01(火) 16:12:44.08ID:4lLQPlWR0
>>181
ひょうたんじゃなくて軍配だった
0185名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 07:09:54.22ID:mk0oeb9H0
>>183
いやーむしろもっと効率いい運用の仕方ずっと探してる
あんた詳しそうだからどんどんご教示頼むよ
0186名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 12:08:24.41ID:4LUKGw6G0
自分はクズ扱いされたら即逃げするくせにこの態度(笑
0189名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 23:28:29.76ID:gos9B8T+0
内容知らんけど長文連投ポエムをいちいち読んでやってたのか?
ヒマだなあ
0190名無しさん@ピンキー2021/06/06(日) 14:36:33.62ID:Q9/Kl6JV0
>>161
朝倉の爺さんのキャラクリ使えばそうでもないんだけどな
士官キャラなら使わないキャラでも一度雇用して4万ぐらいの収入でウマーできるし
巫女使えば補充もそんなに高くつかないうえに出張巫女がかなりチート性能だから攻守両面でつかえる
僧兵なら道三あたりは一人で独眼竜の防衛できるしもちろん卑弥呼もいいね
0192名無しさん@ピンキー2021/06/06(日) 16:23:57.12ID:Q9/Kl6JV0
>>190

>>160
0193名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 02:00:43.84ID:f4Kidage0
ユニークキャラが一番多いのは多分、武士だと思うけど
2番目に多いのは忍者?3番目は足軽?
一番少ないのは弓?
0194名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 06:18:04.35ID:0YnW3gsk0
原、五十六以降弓ユニークがいなくなるのがこのゲームでの弓部隊の程度を物語ってるな・・
0195名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 20:55:06.34ID:souTnaFT0
というか特殊キャラボーナスでも省かれてるしな
当時番長枠で弓ちゃんでいいだろと思ったもんだ
0196名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 22:11:43.60ID:+g8yk3aM0
山口多聞は行動5で速7で山本式使えたからまだ使えるんだけどね
0197名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 00:32:38.07ID:cM8fbfCj0
兵数5000ぐらいにして攻9速9の山本式で運用したけどそうでもなかった
男ユニークが原しかいないのも痛い
結局、音速のが強い
0198名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 01:59:05.32ID:5dSfgzd+0
山本弓掃射0.9倍 消費1 貫通攻撃
音速手裏剣1.0倍 消費2 硬直極小化効果・準備解除効果

弓士基礎攻撃力4.0 基礎防御力1.5
忍者基礎攻撃力3.8 基礎防御力1.5 反撃可

他の条件が一緒なら
威力はほぼ同じくらいになるからコスパがいいのは2体に同時攻撃可能な山本式かな
あと、音速が習得可能な上位忍者は技4が最高なので、技の書2がないと3連続攻撃にすらならないのもマイナス要因
0199名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 03:39:09.69ID:JG0d+B7k0
そういえば男の弓兵で汎用じゃないのは原しかいないんだな
0200名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 05:53:11.46ID:8M8boXxB0
音速手裏剣
0201名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 09:39:51.74ID:VKkMPpmq0
>>198
申し訳ないけどこのゲームを根本から理解してないとしか思えない
このゲーム速が重要なのはもちろん知ってると思うけど
兵種に設定されたの速度もあって
陰陽>鉄砲>忍者>騎馬>>>武士・足軽>>>>弓・軍師>僧兵 って所
弓はこの地点で脱落

貫通なら鉄砲の貫通射撃2のが威力・速度共に優れていて弓を使う理由がない
ちなみに鉄砲最強は機関銃太郎だと思ってる
俺はこのゲーム速と威力を兼ね備えた遠距離攻撃持ちユニットをたくさん持つことが攻略の鍵だと結論づけていて
中でも硬直1で3連続攻撃ができる音速はかなり壊れ技だと思ってる(だから技4までしかスキル2空白のユニークいないんだけど考えたことあるかな?
なぜ武士・鉄砲・忍者が技2指定かって
それぞれ全力武士2・貫通射撃2・音速手裏剣
とそれぞれ壊れ技を持ってるからだと思ってる
当然、帝グッズ・働きバッチなど技2指定の兵種でも技を増やせる系はそれにつぎ込む
ゲームって作り手の意図とかメッセージを理解して会話しないと攻略ってなかなか見えてこないよね
0205名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 19:23:36.97ID:uIGjxedM0
普通に有益情報の宝庫なんだけどなんなのこのスレ?
0206名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 01:52:25.98ID:40ea2wlO0
文体というか口調がキモすぎる
> 申し訳ないけど〜根本から理解してないとしか思えない
> 俺は〜結論づけていて
> 考えたことあるかな?
> 会話しないと攻略ってなかなか見えてこないよね

お前が音速フェチなのは勝手にすりゃいいけど恥ずかしげもなく長文マウントはやめろ
つか戦闘時間余るような合戦なら技数分の山本弓フルで撃てるとかあるだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況