カスタムメイド3Dシリーズ Part324
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑スレ立て時は上記文字列をコピペして3行以上にする事
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へようこそ!
☆新しいスレは原則>>960の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆テンプレの更新等、整理の為に事前に立てる必要がある場合は>>940-959の間に告知してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)、sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
☆嫁イドのSS貼りは可。(大量に連投はNG)
☆荒らし、割れ、キ○ガイ、クレクレはスルー、MODの再うpは禁止でお願いします。
☆荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
☆テテンは出禁
※前スレ
カスタムメイド3Dシリーズ Part323
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1738679825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■用語
CM3D2=カスタムメイド3D2
COM3D2=カスタムオーダーメイド3D2
CRE=CR EditSystem → ※KCESと同じ
KCES=KissCharacter EditSystem
CRC3D3=CUSTOM ROMANCE CITY 3D3
■これからCOM3D2でオーナーを目指す方へ
まずは攻略wikiのFAQを読みましょう 購入前や購入後に必要な情報がまとめられています。
https://com3d2.game-info.wiki/d/FAQ
■オーナー必読注意点
・アペンドやDLCがとにかく多く、似たような製品も多いので購入する時はしっかりと調べましょう。
・アプデやアペンドの追加によりmod環境に影響が出ることがあります。人によってmod利用状況は異なるので、自分の環境と相談して判断しましょう。
・現在、本作と「CR EditSystem」を連携させているかどうかによって環境が2系統に分かれています。
・連携環境は動作変更系プラグインの対応が進んでいません(衣装Modは使用可)。プラグインの利用を考えている場合はCREとの連携は一旦保留するようにしましょう。 ■modを導入をしたい
最初に改造wikiの導入方法を読んでmod導入の下準備をしましょう。
https://seesaawiki.jp/com3d2_kaizou_info/
wikiにも書かれていますが改造行為は全て自己責任です。
用語説明もサポートもありません。自分で試して・調べて・解決する心意気でどうぞ。
■modを探したい
現在の主な配布手段はuploader.jpの共用アップローダーと同ロダを利用したTwitterでの個人配布です。
共用アップローダーは>>1の各種アップローダーから、Twitterは「ux.getuploader.com #cm3d2 or #com3d2」で検索しましょう。
■modを自作したい
https://seesaawiki.jp/com3d2mod_wiki/
エディットパーツ系のmodについてはこちらのMOD制作Wikiを参考に。
プラグイン系については情報募集中。英文になりますが下記サイトが参考になるそうです。
https://umaiumeunion.github.io/
■その他
・修正とか追加とかあれば攻略wikiのテンプレのページで編集していく感じで。
・CREユーザーのMOD等環境情報の提供は随時募集中。
・踏み逃げ頻発中!立てれない人は>>950以降の書き込みに注意してください。
(テンプレここまで) シチュエーションセレクトやってて改めて感じたんだけどやっぱりMMRは抜きづらいから別の性格の対応早くしてほしい 撮影って複数メイド撮影でやってるの?
それとも公式のスタジオ? ワイは撮影しながら
ちょっと面長にしたいとか目の位置変えたいとか
エディットしたくなるので
エディット画面でMaidPhotoStudio使ってる
表情がスタジオ公式より細かく設定できていい quest3とVirtualDesktopからVR楽しんでたんだけど
強制的に静止モードになるようになってしまってる?
本体のアプデかなんかで変わったのかわかる人おる? クラファンはKISSへの信仰心が試されてるな
みんな何本買うの?
100は売れないと山Pに恥をかかせちまうぞ そういう風に煽るなら
まずは君がたくさん買って後援しなよ 「カラオケ」か「ダンス」なら買う
あの粗雑極まる音声&使い回しのモーションのカラオケダンスなら要らない ダンスだけ出してりゃいいよ
抱き合わせ商法はNGで >>10
そうか〜
再インストしても同様だったわ
部屋が狭いのがいかんのかw エスパーだけど
Quest側の設定の問題だと思うよ
歩行モードの境界線を部屋に忠実ではなく
広げられるだけ広げて作ってみて カラオケもダンスも興味ないんよなぁ
人によって興味分かれるのはおもろいと思うわ 最近のカラオケは、カスメのVRカラオケとは全く別モンの手抜きやな
ダンスもこれだけ新曲出ないとさすがに飽きた
楽曲とモーション作る金はないやろうし、作っても売れないんだろうね なのでユーザーの方がMMDダンスどんどん移植してくれ
そっちの方がうれしい 見たいのはアニメとかソシャゲとかのモーションキャプチャーされたダンスぐらいだけどそういうのは出回ってないしな
AIで動画から簡単にモーションと表情取り込めるようになるといいんだが ポールダンスを最初に見た時の衝撃をもう一度経験したい WonderingBeadsは3人ロングver欲しいけどな 真ん中可愛いじゃん
pbs.twimg.com/media/GpyYCXvaYAQa4BC.jpg >>29
GP03のダンスもやっぱ良かったし三人とか複数ダンスは欲しくなるね
それはそうとメイド体操かWonderingBeadsあたりからDanceCameraAdjastが機能しなくなっててツラい…
DCMのやつだと突然ガクガクとカメラ高さ変わるし、公式のスポットライトや床エフェクトは連動して再生できないのがな… X0夜伽って3回やればいいの?
毎回「はじめまして」って挨拶するから違和感あるが3回目は展開が変わった
もっとやれば別展開になるの? 変な話だがオダメのパーツメインで使ってればどんだけコーディネートしても普通の範囲内で終わってしまうのよな
やっぱMOD 拡張スライダーでボーン弄れるかどうかは自由度に大きく影響するけど
キャラの出来というか可愛さにModは直接関係ないと思うけどなぁ
Modがあればできることが広がるし似せたいというなら必須に近いねというだけじゃないかと
VRで見ると左のキャラが好みかな
真ん中のは踊らせるとなんか…… 首が長い
右はゾーン外
どうせ自分色に染めるんだから
変に癖があるより普通の方が俺は使いやすいわw KCESアピールかな
他人のプリセ晒すのは辞めたげて >>9
静止モードになってたかは分からない(Questの設定で確認したら歩行モードだった)けど、寝てる状態から少し体を起こしただけでゲーム画面から勝手にパススルーに切り替わるようになったことはあった
歩行モードでもう一度設定しなおしたりとか試してすぐは直ったような感じしたけどしばらくしたらまた同じ症状に戻ってた
結局諦めてそのままにしてたらいつの間にか症状が起きなくなってたので参考にはならないかも
QuestやVDのアプデがあったりとか歩行モードの範囲を広くしたり狭くしたりいじってたくらいかな >>20
描ける最大近くにしてみたけどダメだったよー
>>38
うちの症状もある日突然そうなった感じだから今後の本体やアプリのアプデに期待しておくか・・・
情報ありがとう 1年ぶりくらいに起動したんだけど、ハーレムDLCってもしかして挿入してるメイド以外は声出さない?
サンプル動画見たら脇にいるメイド手マンされてるのに喘ぎ声も出してなかったんだけど… >>41
元々ハーレムDLC系は未対応性格のキャラも
サブとしてなら無言の添え物として選択できる仕様だったが
アプデでそもそも選べない仕様に修正されたという経緯を見かけた気がする
最新Verでもそうならわからん >>42
試してみたらGPのハーレムはサブも声あった
文学・小悪魔・妹3人とも好きだからハーレムDLC買おうかと思ったんだけどサンプル動画だとサブ声出てなくて躊躇してる 3人ハーレムはそもそもチェンジ出来ないクソ仕様だった気がする
1回しかやってないけど
見た目だけならVRでやると壮観ではあった >>41
両サイドにボイスはないね
フォーラムで仕様的な回答があったの見た気がする ローターカラオケを同じキャラでもう一度やりたいときどこからやればいいんだ?
リモコンのBOOSTってなんだと調べてる内に終わってた 質問というより相談なのですが、価格が落ち着いてきたのでRTX5070Tiの購入を考えてます。
今は3070のVRAM8Gで他のスペックはCPUは12700のi7、メモリ64GB、ストレージSSDという環境ですが、
VR下だとスタジオモードで5人ほど呼び出すあたりから時間がかかるようになり8人ほどでは呼び出しに数十秒その後もガクガクしたり衣装変更するたびに止まったり最悪ゲームが動かなくなって落ちます。
できれば8〜10人くらいはあまりストレスなく動かせるようにしたいのですが、グラボを変えることで改善する可能性はありますでしょうか。
環境によるので人によると思いますが、もし5070Ti(他の5000番台も)に買い替えた方がいらっしゃいましたら、特にVR下での使用感など教えていただければと思います。 一般論だけ答える あとは誰か頼む
オダメのパフォーマンスのボトルネックはシングルスレッドでしか動作しない最適化不足の本体プログラム
なので、グラボ「だけ」を強化しても劇的な改善は望めない
キャラを増やすなどのCPU負荷が高い作業ではシングルスレッドの動作率がすぐに100%に張り付き信じられないくらい重くなる
なのに肝心のグラボが全く本領発揮してないというケースはあまりにも多いのだ レス感謝です
CPUがネックの可能性もありますか・・・13、14世代は不具合があるとか聞いてるのであまり使いたくないのとシングルコアが重要だと今のからそこそこのものに変えたとして大幅な改善は見込めないような気がします
少し気になったのですが最新のスペック環境の方だとVRではMAXどのくらいの人数呼び出せたりしてるのでしょうか? CPU、メモリ、GPU(3D)、VRAM の消費を調べて
どれが頭打ちになってガクガクや止まったりしているのかを
明らかにする方が先だと思う
>>49の回答が正しいとわかる あとやれることがあるとしたら4K肌テクスチャの使用を抑えたり、
関連するタトゥーを減らして(肌に直接統合とか)VRAM使用量抑えたり
服を脱いで身軽にする(揺れボーンを減らす)くらいかな
どっちにしても>>49の言うとおり複数人呼び出しはCPUのボトルネックですぐ頭打ちする 自分の場合は上記に加えてAAの倍率を下げる形で
なんとかVR時のパフォーマンスを維持してる
ただこれってカットアウトシェーダによる
半透明の階調表現がガタガタになるのよね… グラボ至上主義者って多いね
こんなクソ古いゲーム、パーツのバランスでどうにかなるのに
知らんけど5070ti単体の価格で一式組んだPCレベルでもスタジオ10人くらいは余裕だと思うけど VR中のリアルタイムの測定は難しいので画面を切り替えてからの確認なので正確ではないかもですが、
10人ほど表示させた時点でVRAMが上限8GBにほぼ張り付きDCMの衣装一斉変更でGPU使用率がほぼ100%となってフリーズしてしまいました。
CPUは30%程度でまだ余裕があったので自分の環境だとVRAM8GBが少ないような気がします。
VRでない通常起動では20人ほど出してもCPUGPUともまだ余裕があった(メモリ使用率は80%くらいになりました)ので、VRでなければ普通にPC組んでも10人くらいは余裕だと思います。
グラボというかVRAMを増やせば改善できそうな感じですので、そちらの方向で考えてみます。
色々とアドバイスありがとです。 その判断で正しいと思う
VRはVRAM消費が激しくて3人ダンスでも12GB超える
スタジオで6人出すと14GBをこえる
ただ、この時代のUnityはVRAMに置くべきデータをメインメモリに退避させるので
どれだけVRAM積んであってもメインメモリに足引っ張られるというのはある
VRで複数人数を出したいならVRAM16GB以上
内部解像度高くして画質あげたいなら帯域幅が大事で目安は4070TiSuper以上
CPUの負荷を下げるならテクスチャやNPR、ハイポリボディなどを調整 >>11
恥でもかかないと己の無能さに気がつかないだろ、あのバカP 5950X+4090おじさんだけど
10800X3D出たら一式買い替えるんだ…
それまでは誘惑に負けず我慢 6年くらい前に買ったPCでもVRでスタジオ12人平気だけど重いMOD使いすぎじゃないの? 強く決めつける者ほど具体的な環境や導入例を書かないいつもの流れ CPUボトルネック論者がそれ
こういう情報は参考になるな
>>56
>>57
もうダンスに金かける気は無くなったけど たしかに手抜きカラオケばっかで増えねーしな
キャラ変えてみたところでさすがに飽きたわ で、今回も合宿のガチムチ兄貴たちやゲイに肛門前で呼び止められるのはあるのか? 試しに古いPCで確認してみた
9700i7/16GB/2060S8GB
以下VR。ボディと衣装はMODアリ
・スタジオ15人読み込み35秒
VRAM7.2GB消費、メイン14GB消費
・9人ダンス
VRAM6.5GB消費、メイン9GB消費 FPS30
こんな感じ
全体通してスムーズに見れる。2人まで減らせばFPSは上限になるけど、9人までは違和感あまりない 読み込み時間はModどれだけ入れてるかで雲泥やろ
あとVRAMは上にも書いたけどメインメモリも使うから
8GBだとそういう感じになるよ 4K肌にしてるとその上に乗るタトゥーも全部4K変換されて重くなると聞いた
そのせいかうちはVRは3人目で90FPS維持できない クロニクル、メイド服とダンスのために買ったけど、他の同梱物全部持ってるんだ・・・。ちょっと高いんだぜ・・・。 お姉ちゃんとドエスとボクっ娘はGP対応版と書いてあるページがあるから
俺はそれ持ってないから
くそっっ
涙が出てくる >>44>>45
遅くなったけどありがとう
やっぱ直感した通りのクソ仕様みたいなので買わないことにする… >>69
ダンスって新曲じゃないんだぞ
Q&Aで既存曲って答えてる >>72
え…マジで…??
高いけど新規ダンス入ってるしいいか…って気持ちで買おうとしてたんだが… >>74
てか説明文見る限り、服もダンスの後日一般販売(別売り)すると思うぞ? クロニクル100%超えててワロタ
信者力すげーなw >>75
販売されるかもしれんが新曲じゃないのはハッキリ書いてあった 実質服だけかー
ソシャゲにぶっこんだと思うしかない >>79
プラス要素皆無な壺やろ
こんな余裕があるなら、まともなダンスや夜伽出してよ
それなら買うよ
こういうのに金を出すから、何も変わらないんだよ 今回のクラファンはこれまで売られてた衣装とダンス全部入りって認識で合ってる?
それなら安い気もする 入ってるもの
旧カスメとカスメ2の特典衣装一式
カスメ2一式だから、オダメに持ってくると
・『カスタムメイド3D2+』を導入している場合以下のダンスが追加されます。
『stellar my tears ver.美郷あき』
『stellar my tears ver.美郷あき -in劇場』
『stellar my tears ver.佐咲紗花』
『stellar my tears ver.佐咲紗花 -in劇場』
・『カスタムメイド3D2+ ACT.2』を導入している場合以下のダンスが追加されます。
『happy!happy!スキャンダル!! ver.美郷あき』
『happy!happy!スキャンダル!! ver.美郷あき -in劇場』
『happy!happy!スキャンダル!! ver.佐咲紗花』
『happy!happy!スキャンダル!! ver.佐咲紗花 -in劇場』
・『カスタムメイド3D2+ ACT.3』を導入している場合以下のダンスが追加されます。
『sweet sweet everyday ver.美郷あき』
『sweet sweet everyday ver.美郷あき -in劇場』
『sweet sweet everyday ver.佐咲紗花』
『sweet sweet everyday ver.佐咲紗花 -in劇場』
これだけ追加されるだけだな
あとカラオケダンスが
「ドキドキ☆Fallin'Love」カラオケモードver
scarlet leap」カラオケモードver
「Can Know Two Close?」カラオケモードver
以上
みんなが持ってないだろうバケーションパックは入ってないから完全にお布施よ 情報サンクス
まあ今まで世話になったぶんお布施してもいいけど3万かあ ん?これの事じゃなくて?
6.限定配信時での公開ダンスデータ
7の『10周年記念限定配信』にて公開予定となっておりますダンスモーションデータを
ゲーム内でお楽しみ頂けるもものとして特別にご提供。 既存曲とか半分詐欺じゃん
こんなん一銭たりとも出さんわ >>75
服もキョーレツに焼き直し臭がキツいしな
公式がMODにも劣るってどうなん 作ってるスタッフが楽しいならそれでいいさ
ユーザーは買わなければいいだけだし 予算達成するほど買うバカが居るんだがな
ミスばかりで正直まともな会社じゃねえのに 公式の服がMODに劣ることがあるというのは、むしろ当然とも思う
公式だと限られた時間と予算の中で作る必要があるが、趣味で作るのならいくらでも時間かけられるわけだし
だから多くは期待してないが、それでも和装はもう少しまともなの作ってほしかったorz 1年ぶりくらいに復帰してその間に出たDLCで気に入ったやつを入れていこうと思ってるんだけど
2.39?関連で不具合があるとか主要プラグインが死ぬとかの話を見てどうすればいいか迷ってる
今のバージョンが2.21.0でnprshaderとかmodloaderとかの主要プラグインを入れている状態なんだけど
何も考えずに適当にDLCいれるたびにアプデ繰り返していったら取り返しのつかないことになったりする? 一応バックアップとっとけば?
2〜300GBくらいだし大したことないしょ 2.5の方はごっそり入れ替える必要がある
2.0ならNPRを対応版に入れ替えて高速化系のプラグインは削除で最新verは動くんじゃね
XTMSとか一部動かなくなったのはあるっぽい 更新したら起動してログを見て
エラー出てるのとかバージョン違うとか出てるプラグインをリストアップ
それぞれの最新版をダウンロードして当ててく
Bepinとかもプラグインの要求に合わせて必要なら更新
COM3D2.APIとかShortMenuLoaderとかのプラグインは
最新版が2.5環境のみ対応になっているのもあるから注意してね
起動高速化系は対応しているバージョンを入れれば2.4.4でちゃんと動く
ダンスやスカートの動きをマルチコア対応にするダンスで効果抜群の高速化プラグイン達も2.4.4でちゃんと動く
一個ずつ見ていくのが結局は近道になる 情報ありがとう
プラグインによっては対応版を出してくれてるところもあるのね
NPRの対応版ってShaderServantってやつかな?
ShortMenuLoaderとShortMenuVanillaDatabaseも
最近更新されたverがあるからいけるかと思ったけど2.0対応してないのもあるのか・・・
一旦バックアップとってちまちま入れてみるわ
Mukuuも復活したみたいだしModも遡って調べなくちゃな
とりあえず2.39ピンポイントでのアプデさえ回避すればセーフって感じかな
調べてたら全部入れ直す羽目になったとか言ってる人いたからそこが心配だった 2.39はユーザーが持ってないコラボ衣装のデータが入ってたから、それ以降のアプデで削除する際に、持っている衣装まで削除されるというだけ
もう2.39は配布してないから問題ない
2.4あたりもVRがダメになってたし
最新あてるしかないと思う >>94
NPRは2.41.0以降用のがロダに上がってる
ShederServantは軽いけど設定画面がない
起動高速化系はデフォで起動が速くなってるからMod大量で遅いとかなければ無くていい
自分で調べられるなら2.44.1にして問題ないかな >>96
NPRはバイナリ修正ファイルを見つけたけどこれのことかな >>89
よく趣味に時間をかけれるから公式がMODに〜ての言うやついるが
普通のゲーム衣装でその辺の服MODに劣ってるようなもんPS2時代にでも遡るか弱小インディーメーカーでもなければまずない
ていうかmodeerによっちゃ爆速で仕上げるから単にやる気と技術力依存(企業の場合はその人材を集める金とコネ)な気がする 4Kテクスチャだの大量の揺れ骨入れた衣装だのは
ソフト記載の推奨動作環境を超える物を公式から出す事に問題がある、てのもある >>97
ロダGにあるNPRのv0910は少し古いやつだったわ
ただ2.44.1環境でこのv0910はエラー出ないっぽい
手持ちのv0920だとエディット画面でエラー出るな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています