VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手301本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td17/
■VBRIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合50
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1714214028/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手299本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1748608445/
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手300本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1753496633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■兵法の書(VenusBlood SLGシリーズの公式チュートリアル解説)
https://ninetail.info/blog2/about/vb_kobold/
■作品一覧
https://ninetail.info/GameTitles_jp.html
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
https://ninetail.info/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
https://ninetail.info/tde12/
VenusBlood GAIA International作品紹介
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/jp_home.html
VenusBlood RAGNAROK International作品紹介
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/jp18_home.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』
『VenusBlood Savior』『VenusBlood VALKYRIE』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 カオスVH無事完走
完走した感想だけどこれロウじゃね?前スレでも触れてたっぽいけど過去一平和なカオスシナリオだったわ
他だったら無意味に触手まみれにしたり他の世界に侵略しに行ってたりしたぞ
その点ローラン君ちゃんと遺志継いで王やってんじゃん、良くも悪くも根っこが善寄り 楽までメダリオン解禁したけどイボルヴシリーズはいるのに裏獄卒いない… プークの強化版は居るが血晶獣の強化版は居なかったり選出基準なんなんだろね どうせなら全部出してくれれば色んな師団組めるのに ロウルートカオスルートってよりメインとアナザーって感だったな今回の2シナリオは
しかしデウスの前座なげえ・・ 「古典は恋の悩み」でアイコンが男口調のプラティエになってて笑った
まあ本来ローランのアイコン使う所のミスだろうな バリアって9999が上限なのか
四方結界足りないレギオンをバリア部隊でカバーしようとしたら上限引っかかったわ 元敵専用だったやつは強いのもいるけど可愛くないからなあ… >>1おつ
イージースキップで破まで開放してから3周目ベリハカオスいったけど楽勝だったわ
集約心核必殺反撃耐性は正義 それでも敵専用ユニットを次回作で雇えるのが一つの楽しみだった身としては残念だわ
ヴォイドは不死が強いから仕方ないかもだけど、ネメシスは雇用したかったな ファルスとグラシアは結構すこ
あと骸獣の可愛いやつ ペルヴィスデヴリス可愛いよね。え、違う?
パテラ共々やたら硬くて頼もしいから愛着あるわ ファルスとグラシアは敵としての強さとインパクトが凄かったからなぁ
あいつらSでナーフして実装したんだからSの敵専用もナーフすればいいのでは ようやく運刹まで解放して出てきたユニットを見ているのだが、海姉妹のコールガはなぜ神魔体躯なんだ
堅守のほうが良かったのにせっかくの範囲無効が泣いている 天童ちゃんがWフェラしてくれる絵に見えて良き、一般ユニットでは最もお気に入りだわ 高難易度で顔出ししてくる一般邪竜人、スズリの没デザインだったりカットされたシナリオのキャラだったりするんかな SDと説明は邪仙狐ちゃんが好き
能力は……近いタイミングで出るビルギアくらいください ノートスオルクちゃんが最高にかわいい
今回も運命の輪盛りまくると楽しい オルクシリーズはもともと雇用できるユニットとして出す予定なかったけどバグで出ちゃったからパッチ更新で仕様にしたって過去なかったっけ?
なのでパッチ追加でいいからそのうち前作までの敵専用ユニットは使えるようにしてくれんかのぉ クレニウムちゃん好き好き
Sで反撃倍加が割と火力貢献するようになったし エンバーセラフちゃんとウイッチドクターちゃんヒミングレーヴァちゃん邪竜神ちゃんが新キャラではお気に入り >>21
確かバグでヘイズルーンオルクだけ雇用できたからそれならって感じだったような
それで吹っ切れたのか超ラグナ緩和、骸獣、ラグナシリーズを雇用可能にする大盤振る舞いよ エルダーマンモス強そう、とりあえず雇用してレベル上げておくか
wiki見たが 疾風迅雷糧食があるのか 全開放でも疾風迅雷アシスト持ちが1人ってよっぽど持たせたくないんだなという意思を感じる むしろいないと思ってたから大盤振る舞いに感じた 使うとやっぱクソ強いし こっそり無効喰い没収されたのがちらほらいるね事故死筆頭だから当たり前といえばあたりまえだけど でも装備で簡単につくから 気軽に最終ステージのイドラとかが無効食い全種特攻次元軍団とかやってくるんだよな 先に殴り殺すしかない お供が終の奇跡装備付けていると、うざいことこの上ない 終の奇跡はマジで消していい、これのせいで前作のリカバリ祭どころか何装備してるかわからんから
誰か最後に残った奴倒したら全員HP全快とか流石にちょっと戦闘時間長くなるだけだからやめてほしい ちょいと質問なんだけど
アタッカーの称号って相変わらずカブト75優先でいいのかね?(昔の知識)
久々のVBなのもあるけど色々スキル増えすぎててどれを優先したら良いのやら…
カブト盛れたら遠隔は多段、他は付いてないなら巨人狩り辺り付けとけばよさげ? >>34
今回からカブト割り減算される受け流しっての実装されたけど基本的にカブト75、遠隔は次元75でいいよ
後は多段と致命必殺、確率追撃あたりでそっから先狂奔の牙とか色々装備とか整ってからかも >>35
ありがとうございますその辺り優先します
もう1つだけ質問なんですけど
例えばギュルヴィが四法結界50と対術結界50を両方持っていた場合対術結界100になりますよね?
ギュルヴィと同じ師団にいる他のユニットが対術結界50を持っていた場合対術結界100扱いになるんでしょうか?
加算関係にあるというのは自分が両方所持してる場合のみなのかな? 四法ってあくまで各結界を1スキルにまとめたものだから別ユニットだと乗算になって効果薄れるんじゃないかな 難しくするのは結構だけど知識とトレハンで装備揃えるありきなのは考えた方がいいわ
これ終盤のガチガチ編成倒そうとしても新規や知識ないやつ詰むだろ ベリハb4最後で14−3段階目のアイテム拾えるな
今回メアの敵は14装備持ち込んでくるひでえ設定だし装備あつめはベリハのほうがストレスたまらん 14装備はぶっ飛んでるからな まあ先手取って壊滅するようにすればいいけど 説明に書いてあるけど四法は加算だよ四法50+対術50でちゃんと100になる
じゃないとムスペル族長とかスキル構成意味不明ってことになるし
ただV.1.03時点ではバグで内包されてる自爆結界機能してないみたいだけど VHだとさすがにクッキーバリア戦法使えんくなってきた
囮の固定がむずかしいよお >>43
糧食で結構防御盛れるんでちょっとずれる程度では付け外しでなんとかなるかも
範囲系の無効持ちの置物にブロッサムコートとか大公印の医療鞄とか持たせると結構固定できたり 今回ユニットの解放が遅くなった関係で今まで使ってこなかったユニットが長く残ったりするのは面白いな
初周でロキの所まで来たけど称号つけてないリビングスタチューが器師団でスタメンしてる異様な光景見れた うちは初周ハードでキュリアンがラストステージ前まで1軍レギオンの先陣裏でリーダーやってたぞ
オーキシュガンナーとグリプスフォークで遠隔側面無効供給できるから獣で1師団作りたいなって理由で 今回装備集めしんどいっすね
トレハン630まで伸ばしてデウスメアバサ6で14装備2個と13装備がぼちぼちって感じ
14石と糧食チケットは未だに0 初見はライブ感で師団組むから微妙なユニットでも意外と残るんよな
雇い直してステ上げるのが偉かったりもするし 今作後逸装備多いから下着下着ばっか作ってた
>>47
堅守と特攻防御を見込んで樹獣トレハン師団のガーダーやらせてたわ
サブトレハンに価値を感じなくなって3章でお留守番になったけど 五種に増えたからな でも有用装備もその分増えた ブロッサムコートとか10個あるの助かる >>45
Sの1週目で銀解放、2週目で全開放ぐらいのバランスのが良かったよ
どんどん新規ユニット増える方が編成が面白い
周回でスキップするのに何度も同じ話されるのもダルいし 下着は正直シリーズの中でも一番使った称号かもしれん
下位で知力補正抜けてるし海は早い段階で余りがちだから生成コスト節約できるのも素晴らしいわ
暇なときに内政要員を下着にしてこうな 再起動すれば治るけどときどき種族が全部消えるのはどういうバグなんだ R14装備するのは許す
R14糧食は装備するなやめろよこせ ストーリー上だと武将が強すぎるんだよね
メア5でも主力だしそんなのがいるのに尾程度のユニットじゃ使う必要もなくて5章くらいから固定だったのが残念 かなりの期間で一般ユニットの質が低い状態が続くからな
昔のシリーズだと初期で開放されてたこともあるケルベロス、デビルコックとか開放が遅すぎる 俺はユニット解放ペースは今回くらいのが好みだなぁ
忠誠100になるまで十分使えるからプレイ体験での感謝度合いが上がる 敵の強化ペース早いのに行動力制限でメダリオン解放遅いし好感度重視だと更に遅くなるから
低周回はロウカオスどちらか特化の方がいいんだよな旧作はそんなこと気にする必要がなかったのに アクアドラゴンなんかは元々インフレに押され気味だったのに解放遅くなって更に厳しくなった印象
雇用できるようになった時に即作ったけど海だとケルピーライダーとリザードジェネラルが既にいたからこっちでよくねって思って結局使ってないな 他の魔戦姫が善悪どっちでも誤差レベルなのに一人だけ使いにくい方向にガラッと変わるプラティエちゃんさぁ 初心者は1週目中途エンドで行動力増しの2週目で後半はその分早く開放
経験者は解放遅めの難易度高めって感じの調整なのかなとは思う 海は中盤イエティ、サイクロプスが開放されるころだとろくなアタッカーがいないんだよな
ケルピーライダーとリザードジェネラルはましだけど強いわけではないしアクアドラゴンはすごく微妙 L・Sはロウカオス特化じゃなくても良かったけどR・Fあたりはロウカオス特化にしないとメダリオン開放と低周回のルート分岐分足りなかったから今回はそういうもんかなで納得した
最悪直近軍議でベリーイージーにできるから初心者でも完全に詰むってこともないし Sは開放早すぎてほぼ使わなかったのばっかりだったから今回くらいかそれよりちょい早め程度でいいや
開放早めてもいつものつよつよメンツ使うだけだし 蒼焔のウートガルザと観測者ミザールの加入ルートや条件ってわかります?
称号はゲットしたけど出ない >>67
親切な人がスプシで纏めてくれてる
s://docs.google.com/spreadsheets/d/1sFwNnS4PFScmPBji-BuLmfrgYUM8UFfXA_5jJvr3RnA/edit?usp=sharing >>67
ありがてえ!
カオスルートハーレムが条件っぽいね
試してみる! 初心者モードみたいなの欲しいなー
シリーズプレイ初心者向けにノーマルエンド固定でちょっとずつ慣れていく優しいモード
雇用可能になるキャラも通常プレイの半分くらいで最初は編成の選択肢を少なくしても良いと思うんだよ
経験者ですら編成に糞時間かかるし 編成に時間がかかるのはメダリオン解放ごとに雇用ユニットが誰追加されたのか分らないのが主な原因な気がする
NEWか!表示で一度キャラ見るとNEW消えるタイプの形式にしてくれたら助かる 前から何度も言われてるけど必要メダリオンで検索できれば解決だろって言いたい 眠くても続けられるがメダル解放された場面では数分後に一旦ゲーム落としてるのはあるあるだと思う 難易度自体がユニークが強いから評価にこだわらなければどうにでもなる
ローランは最終形態が早い段階で開放されるおかげで中盤は無双するからね 時々まだ入手してないメダリオンでキャラチラ見せするときもあるからなぁ…
検索で出てお、ええやん!入れたろ!で加入できないキャラの多いこと多いこと ユニットを減らすのはかえってVBの良さを狭めることになるから個人的にはどうかと思うなぁ
NEWはあればいいかもだけど、フィルタでCost降順にしとけば新しいユニットはだいたい拾えて、これに他の絞り込み足せば情報としてはまあ十分かな
編成に時間かかるのは選択肢が多く見えて絞り込めないからだろうし なんか柔らかいなと思ったらルキフェルお前また体躯没収されたのか… 解放されたのはコストが高いので検索でコスト降順にすれば大体分かる たまにいつ頃解放されたのかわからんユニットもいるな
こまめにチェックしてたのにいつの間にかマタンゴレディいたときは驚いた アクアドラゴンディスられてたけど、今回の5色竜結構スキル変わってたよなって。古竜のほうもだけど
それでも使ってた人は少なそうだな。風の竜とか古竜は遠隔と側面無効で使われてそうだけど 5色竜で一番不遇なのは話題にもならないダークドラゴンな気もする 俺はいつも5竜はセットで師団作ってるな
今回は火力低そうなんで全員堅守盛ったからかかなり長い間拠点保持師団として使えた 四法結界と聖戦の導が強すぎてヒロイン悪堕ちさせるメリット全然ない気がする ロウのボス倒せたけど、この後こいつを決戦で倒さないといけないのか
トレハンしなきゃ倒せるけどそれだと意味ないんだよな そもそも五色ドラとかみんなどうでもいい存在だと思ってるかと こんなに話題になってることが意外だわ 解放遅すぎるしスキル微妙過ぎる変異イルダーナフと竜草は削除でいい気はするが敵でいると難易度下がるおやつだからありがたいのが困りもの
エバンジールシリーズもネメシスシリーズ使わせないならもうちょい成長ランク上げてもいいとは思う 旧作ではそれなりのユニットだったからカラードラゴン好きな人も多いと思う
あと緑を遠隔無効かなんかで使ってた記憶もある Sの魔王様の次元暴走加速進化おまけに軍団指揮に長年慣れてたからか
もう今作のインフレ抑え気味なローラン君のスキル構成じゃ満足できねぇんだ…まぁ人間だししゃーないか 大王アルティラのスキル無駄無さすぎて美しいなこれ
まぁSのイーニアみたいに多少無駄あっても壊れてる奴は居るけど >>88
なんだかんだで世話になった時期もあったし愛着わいてくるしな
ワイバーンとシルバードラゴンなんかは毎シリーズ雇ってるわ 今回は1週目ラストまでストーム君第二レギオンで使ってたわ
バサ4メアでメダリオン全解放して師団組み直したけど後2ステージクリアしたらまた組み直しで楽しい 地味に今作の死師団火力不足深刻じゃない?
前作の武将キャラ消えて火力出せるキャラが壊滅状態な気がする 前作の敵専用ユニットは追加パッチ出してくれるだろうからそれまで我慢かな 死師団は最終的なサポートが物足りない
プルートちゃんは行動阻害しないで ロウルートハードS++進行やってるけど
6章アルティラ決戦で詰んだ
嘘持ちと次元斬撃持ちいきなり増えすぎだろ
今回12師団有れば十分というかそれ以上作ると経験値分散するから詰むなあ 支配者ローランとかカオスブリンガーとか死神総長あたりかな死の最大火力 sとかでもダークドラゴンは神族弱体師団用にアスタルテと光族弱体ユニットあたりとセットでわりとおせわになってるかな アースドラゴンは扇形無効持ってる時点で他カラードラゴンより一歩抜き出てるしな
特に今作は装備揃うまでは何かと範囲攻撃対策に苦慮するし 死持ちのアタッカーというとローラン、カオスブリンガーに暴走枠で骸仙とアビサルスリンガー、軍団枠が百足とイザナミ?
十分いるような気もするし、なんならローランですべて足りそう 恐怖の瞳とか吸収反撃とかも無視できるからわりと優遇枠だと思うぞ今回の死 前作がおかしすぎただけで 今回ご褒美ゲストユニットはなしか、と思ったけど前もパッチで追加だっけ >>104
それ目当てに1師団だけ育成してる
なんだかんだ言っていろんな種族で組むの楽しいしなー 今回珍しく使ってないのは器師団だな
器引き入れそうなのがギュルヴィしかいないのにギュルヴィがトレハン師団に出ずっぱりだから 器も器でハバキリとかスサノオとかいつもの強ユニットはいるんだけどね…
起点になる武将がおらんのでな…
あとガーダーが致命的に少ない むしろ周回用の師団が器 器 トレハン 器 器 トレハン 死 死 トレハン の三つで回してるから意外 わりと使われてないのか 器師団は麟国の幻獣退治で使った、ギュルヴィのアシスト決戦+嘘を入れたとこ
全特攻対策に特防100のカーバンクルナイトと器アタッカーズには称号で星特攻 器とか神は今作に限らず汎用エース師団にエース渡したからとかで組まずにいたら有能を大量に余したりその汎用エース師団が普通に種族染まってたりしがち ようやく1周目カオスクリアしたけどカオス振り切り意識しすぎてフォルテの墜ちED見れなかった・・・
2周目はフォルテ接待しながら他の選択肢でカオス稼いでくるわ 死の軍勢師団(を積む)を積んでイビリアで血の起源のルナティクスとパズスを壊れにする編成楽しいぞ
メアバサ6でも先に動いてまず一発リカバリ使わせる ナイトメアクリア特典の女神、ようやく解禁した割にはスキルが吸血攻撃4て… 早く14糧食開放してくれないと俺のバルデールちゃんがぷにぷにのままなんだが 今回大王とかサキュバスさんとか夜武将で強力なのいるけど夜魔師団は相変わらずサポート寄りの性能でアタッカー不足 でも夜魔って組む最大の理由は嘘だと思うけど今回は影薄いしラスボスには圧倒的に負けてるし組まなくていいんじゃね
さっきスルトが闇の所装備して嘘9になってた 能力が低くなるから助かる >>98
適当に闇で夜属性持ちで死じゃない奴囮でええんちゃう? まだハードクリア前なのであれやが強アタッカーの組み方がよくわからん
カブト多段をなるべく積むようにしてるがあまりダメがでねぇ >>123
近接アタッカーならカブト75はデフォとして、多段、巨人狩り、心核穿ち、全力攻撃、範囲攻撃+集約、必殺増加+致命必殺、確率追撃+疾風とかを沢山付けてさらに反撃対策するんだ
基本的に1〜2つに特化するより、幅広く取ったほうがダメージ出やすい 強キャラだと数値も高くて幅広く取れるんだけど・・・ ハードでもトレハンして装備で補強するのが求められるからなぁ
言われてるように火力スキルは種類を持つ方が効率がいい
ただしカブトや次元は数値を盛ることで恩恵が大きくなるから伸ばせるなら伸ばす
必殺と致命は意識してセットで持たせる
くらいでハードは大丈夫だろうけど 持ってない火力スキルを優先して付けるのは積算で火力が伸びるからで
例えば巨人50に巨人50を追加しても1.5が2倍のダメージになるだけだけど巨人50に心核50を足せば1.5×1.5で2.25倍のダメージになる上に心核の無形対策の効果も得られるから効率がいいって話ね
カブトや次元は相手の防御を割合で減らすから高数値を持たないと火力が伸びない お手軽集約持ちがあんまりいないから、
次元だろうが近接だろうが運命の輪で必殺致命多段をきっちり入れていくほうが楽な気はする
ローランくんは疾風迅雷を併用するなら武器も防具も追撃つくから火力は出るほうだと思うよ
堅守にしてくれたのも神魔より積み増ししやすい温情だと思ってる
歴代主人公と比較してもザハークとレギウスのほうがおかしい 土日ぶっ通しで遊んだけど、やっぱこのゲームは自分の中で唯一無二で楽しい
もう年齢的にぶっ通しでゲームなんて中々できないけどVenusBloodならやれるわ ザハークは近接アタッカーでオンリーワンの火力してたの主人公感あって好きだったな
ローラン君はカブトと次元の数値キリ良く50にしてくれたら見栄え良いのに スズリを起点に竜師団作ろうとして、エキドナ入れたから竜歌持ちのウルクの民入れたけど…
さてはこいつらそんな強くないな…? ウルクは初出のLの時点でジェネラル以外は微妙
エンフォーサーは敵で出てくると爆速次元斬撃でトレハン師団潰しにくる問題児だけど ci-en見たけどあくまで1週目打ち切り想定じゃなくてロウかカオス行く前提なんだな
やっぱり完全に経験者前提にしか作ってないなこれ 経験者でも別にどれがフラグとかは解らんよ ただの設計ミスでは テストプレイも行動回数最大でやってた可能性はある
初期ならソウルエボルトまで−3削られてたんだろ? スズリはイーニア感あって強そうに見えるけど装備との噛み合いが絶妙に悪くて全然倍率が上がらないの辛い 打ち切り想定じゃないのに行動数が少ないせいで入れない人が多いしメダリオンの解放は遅くて難易度高いけどね そもそもロキはTSっぽいから苦手で無視してたから見事に打ち切りくらった スズリちゃんは竜王と吐息持参するのがお仕事だから・・・
殴り枠に見えて対竜結界屋として最強なのよ まだイージーの途中だけどダメージ伸ばすスキルが増えすぎてて何持たせればいいかよくわからん…
取り敢えず癖でカブト付けてしまう >>137
発展途上なんだって
覚醒後に神爪++コサージュ+迅雷称号
で大暴れしてくれる
最終はシャリーア爪かな 序盤は当たればいいからパリング対策の必殺増加とそれに相性の良い致命必殺はとりあえず付けてるな
カブトは50以上付けられるくらいで優先度高くなって、おまけで範囲攻撃や追撃もあると嬉しい感じ
多段巨人心核も欲しいけど余裕出来てからで良さそう 序盤は高カブトも少ないから必殺致命に火力を頼りがちだからそれでいいんじゃね
装備や糧食での補強も容易だし リーダーにする必要のないヒロイン武将はそれはそれで高評価かもしれん
他の有能にリーダー回せるし スズリはリーダーにしなくていい強アタッカーだからマジで強い なんなら適当に撃破金運5装備で揃えておくだけでいいとも言える スズリはデフォで竜王守護持ってて正々堂々+疾風迅雷の称号付けられてリーダーいらずだからいい子
それにくらべてローランさん?最終的にシンスルト君はアンタに頼らなきゃだけど暴走攻撃くらい持ってきてもらえませんかね ローラン君火力面では何の不満もないけど魅了されて味方殴るのだけは勘弁してくれ
火力犠牲にして異常耐性なんて付けとうない… 異常耐性付けても気づいたら状態異常になってるのは稀によくある そういえば今回は鞭と道具で確率追撃が合計694まで盛れるから、
両方装備できるラナンシーちゃんに糧食で疾風迅雷つけるとだいたい7倍撃を遠隔全域で7発
アシスト側面に運命の輪を70・・・などと供述しており いくら疾風迅雷でも確率追撃494→694だと火力1.8倍程度にしかならんしー… そういや青龍とレイクヒュドラの全域やばいって言われてたからビビってたけどカスダメで拍子抜けしたな
ハードの話だったんだろな ラナンシーちゃん見た目好きだからアタッカーとして返り咲ける日を楽しみにしています
もしくはいい補助役でもいい 今作は終盤で出てくる死軍団にキレかけただけでそんなふざけんなユニット無かった気がする 1週目はカオス6章の天使軍団とアビサルプリズナーちゃんにぶちギレてたよ
2週目ロウは8章の高位ユニット軍団とアビサルプリズナーちゃんにぶちギレてたよ アビサルちゃんは敵として出るとまーじで固く感じるからなぁ…… ********************************************************************************
●ver.1.032 修正内容
********************************************************************************
【不具合修正】
・戦闘後の報酬ドロップテーブルから「糧食」が外れてしまっていた不具合を修正。
・四法結界の「自爆」「戦術」に対する軽減が、所持者以外に効果がない場合がある不具合を修正。
・スキル検索の軽微な不具合修正。
【調整】
・ナイトメアの一部のSLGステージの特別報酬を増加。
********************************************************************************
●ver.1.031 修正内容
********************************************************************************
【不具合修正】
・スキル検索の修正後、内政スキルおよび一部のアシストスキルが検索にかからなくなっていた不具合を修正。
・バージョン1.021以前の一方通行の経路不具合があった際に、ミッション選択からステージを選びなおさなくてもロード時に修正が反映されるように修正。
・ミザールが称号付与された時のカットイン画像を修正。
・称号「病巣の」のスキルのIDが間違っていた為修正。
とりあえず糧食がドロップしないと四方結界のバグとユニット検索の問題が解決したっぽい ナイトメアの一部のSLGステージの特別報酬を増加。 これは14石とチケやろな 今回はアプデしてよさそうだな 新たなバグが無けりゃ まだ12装備すら埋まってない勢としてはS++狙うかじっくりトレハン師団で時間かけるか迷うところ
13装備揃えたい気持ちもあるけど、優秀っぽいけど使われない装備大量に出そうなんだよな
4レギオンでだいたい足りて、そこに入れる優秀なアタッカーって限られるし、今作ガーダーそんなに装備いらんし >>156
アプデでノーマル以下は師団員の数減ったりの難易度緩和調整入ったからそれが影響してるのかも
1章の血晶獣とかも初期は殺意めっちゃ高かったと思う もはやイベイド100反撃倍加13程度では何とも思われなくなった悪魔さんは、
反撃耐性のことをすっげえ嫌ってそう
今作は側面攻撃が結構通った印象があるぶん側面無効持ちが一番ウザかったな
有能置物にクソ値イベイドがないだけでも十分有情というべきか ハードでも序盤の全域はやられる前にやるとか対処法はあるからハードに挑む人にとっては難しい部分では無いと思う
むしろノーマル以下でトレハンなにそれな人にきつく刺さりそう 後は細かなバグ修正、バランス調整、高難易度ステージ追加で更新終了かな ちな俺まだ骸仙くんも名前忘れたけど魔族の女も加入してないんだけど、やっぱり離脱禁止じゃない通常モードの方でやり直さなきゃあかんか? ダウンロード完了する時点でウィルス検知で弾かれてしまう1.032パッチ 1.032はまだ公式ではないのか まだやめとこうかな クリア特典の武将普通に強いな
ライオンくんが範囲無効持ってきて驚いた ・戦闘後の報酬ドロップテーブルから「糧食」が外れてしまっていた不具合を修正。
んん????
チケットじゃなく飯がそのまま落ちるの?? Sは普通に落ちてたから落ちなかったのがバグなんだとおもう 1.32当てたら食糧が直接ドロップするようになってる
ただ、当然だけど装備ドロップの枠と共通だから装備の方が欲しい序盤だと微妙かも? おでんはともかくウートガルザはロキに寄せる必要はあったのかとは思ってしまう ちょうどメアデウス(bなし)はじめたとこだが、クリア報酬の質がはねあがってんな。7番目のマップで12石4つと13石2つ・食券同級同数も同様だわ
今までメアデウス廃周回してた人徒労一歩手前レベルじゃね 糧食思った程落ちないな
体感1ステージで3個落ちれば運がいい方かもしれん 竜宮ステージの途中でパッチ当てたけど左奥の2マス繋がってたのが途切れたな
移動経路もおかしい所あったから結構修正入ってるね 竜王守護は自師団全体を竜の吐息ダメージ半減で、竜の吐息は自分にだけ竜の吐息ダメージ半減で合ってる? >>185
竜王守護は師団メンバーって書いてあって竜の吐息は書いて無いから、その考えで合ってると思う
バグがあったりだとかは知らんけどね うぉおおおお!!!帰ったら粗食パッチ来とるやんけ!やっとこれでトレハン終わる 11ステージで止めておいたけどパッチ当たる前のS+報酬だった。12ステージは石とR14チケ2つの大盤振る舞いや!
https://i.imgur.com/foqm5HG.jpeg >>156
オルトリーファが強すぎて先陣組んだら全域が全く怖くなかった。
ギュルヴィとオルトリーファがいない状態で戦った人の感想だったんだと思う
ハードバサ1でも感想は変わらないかな。1回闇の夜に闘って青龍が攻撃する前に倒しちゃったせいもあるかもだけど他の月1体攻め込んできたときもとくに何ってことはなかった https://imepic.jp/20250804/666870
Ver1.032でもロウルートでブリーデの称号付ける時に何が付くかさっぱりわからないのは治ってないな 支配者ローランのグリードリンカーが無料で撃てちゃうのは直ってないな 王権のオルトリーファの章のユーダリル内乱、王都スルーズヴァンダって拠点が何処からも侵攻できないな
ちなv1.032 糧食ドロップするようになったのデッカ
何で今まで落ちなかったんだよ…ってのは置いとくとして >>191
強すぎるとかは置いといてフォース大での回収分じゃない?
3未満じゃ撃てないし >>195
いや、3未満だと打てないけど、3以上あるときに撃っても減らないよフォース回収分とかではなく 旧作だと2ゲージ使って5ゲージ増えるみたいなのもあったと思うから仕様の範囲内だな >>192
まじかよ
ちょうどオルトリーファやってるとこだったのに あ、王権のオルトリーファのユーダリルの守護騎士のブレタルナ街道も侵攻できない
なんでバグが増えるんだ・・・ すまんフォース増加大の文字が見えてなかったわ・・・ 1.032にしたらナイトメアロウ8章の報酬が14石と14チケになってるクリアしたらしっかりもらえたよ 1.03に戻したけどマップ始めちゃったら繋がるようにはならんのだな
1つ前のセーブデータは前のだから仕方ないから進めるか 1.032当てたからかわからんけどロウ6章のアルスヴィーズの帰還で左下のグースト雪原とオンドール村に行く方法が無くて詰んだ…
これ前のバージョンに戻すのって前のパッチ上書きで良いんだっけ? >>205
それでおkだがマップ始めてから戻しても遅いかも
行けないのが軍事拠点だったら詰んじゃうよなあ >>206
戻したけど繋がらんかったな
パッチ戻した上でマップロードから始めなきゃいけないのかね
さすがに師団組み直すのめんどいなぁ… >>203
ステージ開始する前の画面ではちゃんとR14に変わってるけど実際には変わってないから今やらんほうがいい、すぐパッチ来そう 問題は開発が自力でバグを見つけることが出来ず、
ユーザーに頼りすぎてる事とちゃいまっかいな >>207
********************************************************************************
■【セーブデータの互換性】
********************************************************************************
ADV、SLG画面など、どこでセーブしたデータでもゲーム続行可能です。
セーブデータを流用してゲームが続行できるようにはしていますが、
新規で最初からプレイして頂いたほうがより安全です。 S+報酬が底上げされたのはいいが、A以下はそのままなんだな・・1ターン遅れるだけで14石から7石かあ 進行不能バグはあかんでしょ・・・け〜まるも寝て無くてもう何が何だかわからん状況なんだろうな 一週目クリアしたけど、今回は変化状態固定や離脱禁止でキャラの状態保存されないバグある?
次週で前週フラグ立てた状態が保存されてない奴 デウスナイトメアはステージ9からR14石2のR14チケ2枚か
チケット解放だけならめっちゃ簡単やな。集めるの大変だけど 竜の吐息がそろそろきつくなってきたんだが 血の起源の軽減って自分だけ? 師団守るには竜王守護がいるのかな しかしデウス2番目の左側のユースダール峠ってポイントがたまに最初から自領になってる仕様?バグ?あるんだな・・ カオスルートラスト?逆理の胃空間でブリーデ拠点に進行できなくて詰んだ
パッチ待つからちゃんと寝てけ〜まる・・・
これパッチ当ててもこのマップはやり直しになるんだよね?
またヴォイド君たちと向き合うのしんどいな おかしい…ここに上げられてたスプシのとおりにカオスルート進めてたのになんか世界樹降りる道行き始めた…
どこで選択肢間違えたか戻らなきゃ…
うわ序盤でリーファの『怒りと悲しみを糧に』選択してる。これロウフラグじゃんね…
ちゃんと読もう!!! パッチ当てたら分岐条件の心の証と悪夢から逃れて同時に出るようになってない? 軍団攻撃2のユニットに確率追撃150+無効喰いの装備を付けたのに2師団目までしか攻撃しないんですが、軍団攻撃って確率追撃100で1増えるわけじゃないんでしたっけ? あとこれ夜戦赦免が機能してないんじゃないかな。種族夜のやつ昼のやつで防御の差が300以上あるし 夜戦赦免は効果出てないっぽいね
四法結界もようやく直ったみたいだけど
まだまだ細かいバグがありそうだ
ルート消えてクリアできないのはヤバすぎるけど >>221
マニュアルに書いてあるけど軍団攻撃の仕様は変わったらしい
「確率追撃による攻撃回数の上乗せは無視される」って最後に赤字で書いてある 修正パッチ探しに公式HP見に行ったらなかったから何となく作品ページ見てたら、キャラ紹介にエルドレッドいるんだがもしかしてコイツ使えるんか?
途中からシナリオスキップしてたから全然わからんわ
あと複数異常と反撃異常がデフォなの気付かんかったわ >>224
え、そうだったんですね! すみませんマニュアルのほう全く確認してなかったです
ということは軍団アタッカーが全師団に攻撃するには軍団攻撃を追加しないとなんですねこれ (自軍)決戦領域+愚者の嘘1
(敵軍)正々堂々
この場合、決戦領域が優先されて敵軍に嘘1が付与されるで認識あってる? あってない そのそも正々堂々が両軍の嘘を打ち消すだから 両方嘘0だろう >>219
怒りと悲しみはやっておかないと後のイベントが途切れたような
6章で心の証やれば問題ないよ ナイトメアバサ0で深淵ブリーデからR14直ドロ確認
トレハン値640くらいでラグーンキューブとか積みきれてないけど案外落ちるね 軍団無効喰い乾坤作ってみたけど実用性微妙だ
14装備だと変わるのかね 俺はリーダーカーリーが 黒刃エリムザールと轟雷闘神斧だけど役に立ってるな 糧食と称号で乾坤 ふろーず何とか君から13装備落ちるからちょっとリセマラしようかと思ってるけど、1個だけ狙えるとしたら13武器何がおすすめ?
前提条件考えるとめんどくさくなるから雑に強い感じので 支配者ローランにアスカロン持たせて軍団無効喰い乾坤にすると強そう
アスカロンならカブト割りもついでに持たせられるし エリムザールかデュランダル持てないときつそうなんだよな まあローラン君ならテスタメントつぎ込む価値はあるか 集約攻撃か疾風迅雷か範囲無効、次点で無効喰い、確率追撃装備狙っておけば誰か使えると思う
個人的には大王アルティラの火力上げるエキドナが最推し >>235
R13で優先度高いのはリディルかアロンダイト改か範囲無効供給のジグラートコアじゃね
トレハン盛るならラグーンキューブ・聖樹のカギ・太陽神の神衣とか色々あるけど あー何より先にトレハン盛らなきゃはそうだったね…鍵ピンポイントでリセマラしよ… 範囲無効持ちって今回飽和してる気がするからあんまり装備で必要ない気もする
他何が必要かって言われるとあれだけど アスカロンローランはテスタメントとリーダーアビサルフィロソファでいいかんじになるね 問題は昼夜だが 寸止めしてたオルトリーファの覚醒諦めるハメになったけど1周目ラストでアライメントのジャスト60達成できたわ
アライメント増えないから行動値カツカツだと称号捨てるのが最適解になるとかいうフォルテ虐 >>228
ありがとう
正々堂々の方が決戦領域より上位に来るんやな いや、上位、下位というより 決戦領域に嘘を通す効果は無くて 相手のほうが嘘が大きければ打ち消すって書いてるからそういう効果なのよ 糧食落ちにくいとはいえドロップ判定あるとやっぱ違うな >>247
なるほど、決戦領域は相手より嘘が大きければ消す以外の効果は無くて、
相手より嘘が小さければ何も効果がないという事なんやね >>249
効果が逆になってしまってた…
<決戦領域の効果>
相手の嘘が保有側より大きければ嘘を無効化
相手の嘘が保有側より小さければ何も効果は無い
両軍で決戦領域もってたら正々堂々と同じになるのかな 普段こっちが嘘を使いながらもし相手にやばい嘘持ちがいたときに消してくれる感じ
自軍 嘘4 相手嘘なし 自軍決戦領域あり相手に嘘4を通せる
自軍 嘘4 相手嘘6 自軍決戦領域があれば自軍は無事 みたいな感じ
もしどちらかに正々堂々があれば そもそも両軍が嘘0に ハーレムエンド全然見れねえ
4週目やらないとだめか
スキップばっかり飽きるんだよなあ
一番みたいんだけども バサ4の時点で毒酸吐息がきついんだけど皆どう対処してるんですかね
>>244
死は軍勢で囮に死以外置けばなんとかなるかもしれない 決戦領域は地形無効効果と恐怖の瞳無効化効果まであるけど正々堂々はあくまで嘘無効化するだけだからステータスも変動する ラスボスの次元障壁受け流し75にダメージ通すのって、カブト割150にするしかない?
致命必殺盛りまくったらダメージ通るのかな? それやるぐらいだったら集約暴走多段辺りで4桁ダメを連打したほうがよく効く。というより集約じゃないとまともにダメージにならない
乾坤も多分効くんだろうけど…集約を連打したほうがきっと強いよね! スズリって竜の子以外の形態使えるのかな
周回時の選択で覚醒あればそれ優先の枠に居ないからもう一つ選べそうな気はするんだけど なるほどありがとう
ベリーハードで2桁3桁のダメージでちまちま削って、これからナイトメアどうしようと思ってたから助かる
ローランなんかに集約持たせればいいか スプシ合ってたたやんけ…リーファ悪堕ちイベ消えたので再走です…
その前にイベント消えたの何だったんだろうなぁ… ボスだけ持ち変えればいいよ あくまで道中快適にするもんだからな ベリハ報酬のロキに比べてブリードの性能弱すぎない?
戦術スキルも微妙だしどうやって使うんだこれ ベリハ報酬ロキなん?
ノーマルロウクリアで周回時に仲間おったような… ロウルートで変身する前の霊子体ロキがVH報酬
大体廉価版ロキだと思えばいいぐらいの性能精々十字攻撃か正々堂々と各スキルの数値しか違いがない
無論覚醒ロキの方が強いので頭数が足りてれば使わんでいい…が、普通に足りないので結構酷使する 1周目に革鬼メダルまで開放して師団組み直して2周目ハードカオス行ったんだけどラストステージだけクソキツかったわS+すら無理だった
敵ユニットが当然のようにR9装備とか付けてるんだけど過去作のハードもこんな状態だったっけ?
一応尾機メダルまで開放されたけどここまでのユニットでベリハロウ行くのってやっぱ厳しいかね? まあベリハ位ならなんとでもなるけどイージースキップで1周するのが無難ではある
苦戦したならなおさら ロウカオスを寄せれば真か破のメダリオンは解放できるはずだし武将の覚醒や称号揃えてからベリハに入ればいい リーンフォルテが覚醒しなかったw
何をミスったんだ ハードラストで苦戦してくらいじゃベリハやっぱきついか
3周目VHなら運刹まで開放いけるって聞いてどうしようかと悩んだけど厳しそうなら面倒だけど食糧集めがてらノーマルロウでもやるかー フォルテが覚醒するタイミングは他キャラに比べだいぶ遅い
ロウルートで8章にならんと出てこない
『怒りと悲しみを糧に』をちゃんとやってれば6章で『悪夢から逃れて』が出て、7章で『きっと雪解けの頃に』が出るはず ナイトメアまでやって一番難しかったのがハードカオスのラストだな
ベリハ以降で強化されるのはボスくらいだから集約アタッカーとロカセナ用意出来ればなんとかなる イベント見るとかじゃなけりゃ ゲームオーバーになっても平気なVHデウスモードで様子見るのも安全な修行になるぞ マジで30分くらいかけて最初に三回打ち切りエンド見てから始めたほうがいいんじゃねとか思う メインシナリオだけ選び続けて
三週目でも行動力足りんし エロオンリーイベントは行動消費なしでよくね…これエロゲやぞ
そんなに周回させたいのかよけーまる 一周目からロウルートいけたけど行動足りな過ぎてスカスカやったし
2スレ位前に書いた人がいるけど行動値自体を本当に要るのかを見直すべきだと思う ロウ6章に入ったら敵にメフィストやらルキフェルやら嘘2以上がワラワラ出てくるのにこっちは嘘1ユニットしか雇えないの笑った
オルトリーファ5人くらい分裂してくれ
それにしても「決戦領域」ってスキル効果を知りたいのにギュルヴィのアシストスキルにカーソル当てても「決戦領域をアシスト付加」としか書かれてなくて結局どんな効果がゲーム内だとわからん エロイベ踏んだら行動力回復くらいの方が気持ちよくプレイできるのではと思わなくもない もとはアマテラスのリーダースキルにもあった能力だからカーソル合わせて読めたけどね、修正で地形無効になっちゃって…
一応説明書には書いてあるから… ロウ8章のヴァルキリー卒業試験したら好感度画面からおでん消えるな
以前は分身してたけど今度はドロンしちゃった マウスオーバーで出てくる説明、アシストスキルのとこだけおかしいんよな
リーダースキルはそのままスキルの説明出てくるのに 天輪覚醒と赤い吹雪の中心での間のイベントなんだかわかる?
あとこれだけでイベントシーン全部埋まるんだけど 『吹雪を切り裂いて』かな?
『兆しの天輪』で『戦力を無駄にはできない』を選ぶと派生で行けるはず バリアアシスト最終的にあり? なんか二つほど師団に組み込んでるけどそれを指揮アイテムに代えられるし >>273
2回打ち切り→ロウルートでエンディング回収→カオスルートエンディング回収でいけるはず
ロウルート(悪堕ちしない)のほうが必要行動数少ないから >>283
低難易度ならいいけどメアバサ6くらいだとバリア積んでないと竜王結界貼ってても竜の吐息で
HP0にされるからありだけどできれば自前のバリアでなんとかしたい フォートリンデと月神のドレスとラーの神翼はいいけどそれ以外はあんま組み込みたくない性能なんだよな…
それならアシストでいいアイテムをと考えてしまう >>286
クリアできればいいんだから、自分でこうだと思う考え方があるんならそうすればいいんじゃね
アシストバリアは装備で盛るよりバリアは盛りやすいから、1枠アシスト潰して装備のほうに振るのも1つの考え方だろうし
逆にアシスト枠つぶしてまでバリア貼るぐらいなら、装備で賄うのってのも1つの考え方
レギオン毎につかいわけてもいいし まぁそれはそうだと思う、バリア積むなら素でバリア高い値持ってる奴囮にしたりして装備なるべく使わないとか色々ありよ >>291
異常無効では防げないけど、勇猛果敢、思考停止、狂戦士化なら防げる 乾坤のリカバリ阻止って機能してる?軍団攻撃で倒しても普通に全員蘇生するんだが
もしかして数値分復活確率減らすとかいう効果じゃないよね? あもしかして「リカバリ20−乾坤10=リカバリ10」ってなって回復量減るけどリカバリ数値自体0にしないと復活はするのか 多分そう でもなんか挙動がおかしいと思う 気のせいかもしれんが 最近の周回で行動力+よりはHみたいに難易度でロウカオスにボーナスもらえる方が気楽でやりやすいんだよな 詳細フィルタで武勲とか忠誠絞込みて前からあったっけ
無いよりはいいけど、これよりは成長度絞込みが欲しい 触手は文字が読めない
まぁ乾坤一擲持ってりゃ蘇生無視で良くねは誰もが思うし終の奇跡には意味ないとか
確率追撃無いキャラが持ったほうが良いじゃんとかコンセプトから崩壊してるガバガバスキルになっちゃってるけど たって確率追撃高いなら疾風迅雷のほうがいいじゃん… そう言えばマキシマムオーガって暴走攻撃持ってないんだな
元ネタ的には素で100あっても不思議ではない感じなんだけどな
スキル構成見る限り何と入れ替えるかと言われたら防御削減ぐらいしかないが そういや軍団攻撃の攻撃回数って確率追撃じゃ増えないんだっけ
乾坤使うならなおのこと軍団攻撃用だな と思ってマキシマムオーガ良く見たら装備が爪+装飾で
暴獣の爪牙-爪ランク3+金のモータギア-装飾ランク5の暴走セット行けるわ 言葉の意味的には『受け流し』『パリング』『ブロック』のどれか1,2個位は減算して欲しい
簡単に防がれたり流されたりする乾坤一擲って物悲しいし(回避されるのはイメージ的にしゃーない)
運命の輪盛りやすいので暴走攻撃させろという事かもだけど、それなら尚更疾風迅雷の方が強いしね…… ローラン君支配者になった途端ルキフェル相手に攻撃当たらなくなった ランク14装備解放されたから見てるけど装飾ランク14の世界崩壊スイッチ良いな
暴走攻撃装飾96+糧食5で今回100超えれるようになってるから
装飾装備キャラは称号と装備1つ目フリーで暴走攻撃100行ける
ランク14装備だから一人しか無理だがスサノオ辺りに付ければ暴れてくれそう >>303
あんま強くするとどうせ追加ボスが乾坤100 無効食い100 暴走100 軍団3で殴ってくるぞ 結局敵も使うし 特に乾坤なんて相手のほうが使用率高そう こっちは軍団に付けるくらいだろうし 悪オルトリーファもうちょい強くしてほしいなぁ
瞳は無効にされやすいし聖戦と引き換えにしては弱すぎる
反撃ガーダーにしようと思っても火力が足りない
倍加は20くらいあってもいいんじゃないか? そんなことばっかり言ってると、「乾坤一擲しか通じない防御スキルを増やそう」「乾坤に更に別なスキル効果も内包させよう」とか言い出すぞ
もう誰もついていけなくなる 杖アタッカーもうちょい増やしてほしいな
イザナミサタン魔プラティエぐらいしか使えそうなのがいない 終の奇跡、たまに復活後のHP全快になってるように見えるの気の所為?
少なくとも戦闘開始時のHPよりは余裕で高くなってるような……? 今回の武将の称号はパンチが足りないね
成長Sの一般称号のほうが良いくらい
ユニークなんだからもうちょっと強くてもよかった 軍団攻撃で磨り潰したい後衛蘇生持ちでパリング持ってる奴はまずいないから、
乾坤って思ってるほど悪くはないんだよな
弾かれたときの胸糞悪さが異常で、軍団持ちでもないと有効活用できそうにもないだけで
かつ強制単発化されるより追撃で都度ブチ殺すほうがフォース貯まるっていう問題があるから、
数値%ぶん獲得フォース増加効果でもつければいい気はする Sのヤケクソ乾坤のままで良かったんでは・・・?
アレもメリット・デメリット釣り合ってねぇゴミだったのが神に変わったんだし 昨日リリースされたパッチあてた状態でシナリオカオスこなした後周回引継ぎしたら悪魔側のサキュバスと死人男ユニークが離脱するな。
後者と同じロウでのみ加入するスズリやツボ女神はそのまま残留してたが・・ いや運命の輪盛れたり範囲無効ついたり四法結界カンストしたり十分強いでしょ武将称号
何つけてもいまいちなのミザールくらいな気がする
Lのおじさんなんてわざわざ女装して集約するアタッカーだったのに称号が魔族指揮とか微妙に噛み合ってなかったし ミザールはリーダー渡せば貴重な四法カンスト勢なんだが、四法カンストごときにリーダー渡せるのかというと、第4レギオンとかそのへんの余り物師団率いることになっちゃう微妙さ 師団ひとつ作るだけでも考えること多いのに先陣とか組み込んでレギオン単位でまとめようとすると頭が足りなくなる
実戦投入して見つけた穴を埋めようとしたらまた別の穴が見つかって最終的に空中分解の繰り返し
触手諸兄はどのくらいのタイミングで考え出すんじゃろか 軍団攻撃と確率追撃の仕様変更も相まって、とりあえず軍団攻撃役は乾坤もたせとけって感じだし悪くないと思う
しかしスキルが多くなりすぎて個人の攻撃倍率計算ですらめんどくさいしアプリ作るか… ミザールは微妙すぎるからバランス調整をするなら強化されてもおかしくないな >>319
わかるー
頭おかしくなって解散して再編をよくやってる
そして同じ編成になってる 計算するとアルティラが他の強キャラの10倍近い攻撃倍率になるの笑う
スキルと装備の相性が良すぎる
ソーマブラスターなら暴走100も持てるみたいだしこいつSのミリア的な立ち位置だろ 後逸囮が一番悩む
リトルウィスパーとかアマビエみたいな活性持ち以外の不一致は負けた気分になる 全師団解散させてからトレハン含めて15師団ぐらい編成し直すのがいっちばん時間かかるし楽しい時間だよ
頭爆発しても触手だからかわりがいっぱいいるからへーきへーき まあそもそもSで使えねーだの産廃だのいわれてやけくそで逆にぶっこわれ性能になったスキルが残ったほうがおかしいのよ
意外と気軽につけれるしアシストもあるし 14糧食かと思ってたら13だしで 助かるけども >>332
へぇーそうなんだ スルト用の師団に採用してみようかな ブリーデをグルメ称号にしたら正々堂々付くから相方のギュルヴィの決戦アシストとの相性悪いよなぁ
まぁ雑魚敵は嘘無くても余裕だし嘘欲しい強敵には大抵無効化されるから嘘無し師団でも全然有りだと思うけど 個人的には決戦は嘘が通るのはどうでもよくて、恐怖の瞳を防ぐ為のものと思ってる 嘘はもはや効いてても効いてなくともどちらでも…って感じだなあ
防ぐのは重要だけど メダリオン全部開放できたから師団大幅に組み直し中なんだが
編成でも装備みたいに師団一覧欲しいな
師団組んで装備付けた後に称号付け直しする時に師団配置してないのが一杯出てくるのが面倒すぎる アルティラさんは称号ほとんど強いし大王天使形態どっちも強いしちょっと他より優遇されてる感ある 道化とパンドラで嘘1決戦トレハン師団が組めるから、
正々堂々はその点でのみ問答無用のクソかな
あと地形補正はタゲブレの原因だから、地形要素を補正できないって点でも微妙 撹拌になってから急にバカみたいに敵が強い(VHカオス2回目)
ここで出る敵がデフォで範囲無効だったり高イベイドだったりヒーラーガン積みだったりしてほんとワンパンで倒せなくなるの辛い
もうアタッカー全員に集約持たせたい
賢いのは雑魚ちらし用の範囲師団と特定の敵をぶち殺す集約確殺師団とトレハン部隊のレギオンを4つか5つ作ればいいんだよね、きっと シン・スルトの戦術でエンブロネスのボイスが再生されるバグあるな
突然喋り出して腹筋に悪い Vhじゃそんなしっかりした師団組んでなかったよ 雑魚散らし用と大物用とか分けて組めたのは13装備集めだしたころから 今回のザコ戦わりと嘘通るので、ボス戦以外は嘘4+決戦で進みたいなぁとおもう
こちらが受ける被害が明らかに軽い バーサク無しなら全域無効食いか軍団持ち入れてガーター以外を先制で倒せば特に苦戦しなかったな S++にこだわりがないなら詰まった時に組みなおすでもだいたい何とかなるね
R13のリディル取っちゃえばローランがだいたい何とかしてくれる 思ったより皆編成悩んでるんだね
ありがとう 色々考えてみる ナイトメアクリアしてストーリー武将も加入して全開放されて
いざ組み直そうと思ったら選択肢自体が増えすぎて他のバランスも考えつつ2~3師団組んだらガス欠でバタンキューだよ 一周目ノーマルだけど、もっと強いやつが解放されたらとか思ってるうちにラストになってしまった
なんか色々弱い奴が師団に入ってる 1人で5回も6回も殴るのが強すぎるから多段と確率追撃に分かれたのに
疾風迅雷のせいで昔と似たような感じになっちまった >>345
こっちはメダリオン解放されるたびに師団組み直してたら
最後の方レベル低い高コストで回すハメになった
そんな感じで2周目ノーマルからハードにしたらレベル足りず詰んだ 俺も1周目打ち切りエンドで2週目ハード余裕やろと思ってたら
農夫にボコられて地獄を見たわ wiki軽く見てもメダリオン解放のロウ+カオス値が
歴(20)凶(22)蟲(26)英(40)と滅茶苦茶だからな
バランス調整してこの値にしてるならヤバすぎるわ >>323
自身で20、夜のダークビョルキリーが15を非リーダーで供給するから適当に追加するだけでモーターギアでいけるっていう トレハン捨てりゃ余裕なんやがVHきついっすわ
カオスのラス面はHでもきつかったのに不安しかない
次元でトレハン部隊が吹っ飛ぶんだよなあ 他の師団で速攻で次元持ちを潰すか毎ターン軍団蘇生戦術のどっちかだ アシスト決戦領域ってギュルヴィ落ちたら無効化の認識で合ってるよね? そこまでする必要あるかわからんがウェパル、アトラクナクアに異次元放浪メニューをもたせると2人で60運命盛れる
千里を見通す瞳大王アルティラで演算サポドクター持たせて30運命、ダークビョルキリーも入れてガーダーと結界置けば105運命の輪魔夜師団が組める エンペラーズギフト撃っても「ウォークライ!」ってボイスだからああローランくんにはボイスの差分すらないのかと思ってたけど、支配者でグリードなんたら撃ったら「エンペラーズギフト!」と言い出すから多分ボイス指定ずれてんだな >>351
ベリハならラス面行く頃には全域無効や範囲無効のトレハン解禁されてるから割と楽だった
次元はパンドラに押し付けとけばいいし、暴走次元も死ぬほどじゃない パンドラとツボ女ちゃんは一枠防具に割けばそうそう落ちないやろ >>351
先に1師団全滅させて2+トレハン対2師団にしたらいけないかな >>355
ボイスもずれてるけど消費もおかしくて、支配者くんのグリードなんちゃらゲージ減らないから永続設定できちゃう 他のフォース吸収大の戦術スキルも全部永続じゃなかったっけ
普通に仕様じゃない? 3消費でフォース増加大で3増えるから減らない
戦術補助とかあればむしろ増える、という認識 R14糧食で運命改変あるから今回もウロボロスとてんてーガーダーは鉄壁だな あれ、フォース増加ついてたっけ
だったら見落としですすまん 複数回話題に上るってことはどっかのバージョンだと表記漏れてたとかありそうだな >>355
まだロウしかやってないから俺も差分ないんかいと思ってた 最近パッとしなかったテスタメントさんが今回運命の輪40持ってきて神器になったな >>134
だから行動値少しだけ緩くしたの早かったのね やっとスレ解禁だ
シナリオ桃太郎レベルのシンプルさで相当微妙だったが少しギャグに寄ったのは良かった
一番笑ったのは俺の中の地獄だったが >>134
>『ソウルエボルト』を発生させていた場合、5章冒頭でオーディンかアルティラ、どちらかに会いに行けます
全部ロウ寄りの選択肢したけどアルティラに会うイベントしかなかったな
まだ途中だけどこれもしかしてロウのフラグ折れてる?
ていうかソウルエボルトもだけど重要なイベントなのに上じゃなくて下の方にひっそり紛れてるパターンもあるから見落としてそうで怖い 運命の輪+無効喰いって
無効喰いの確率だけアップという認識でOK?
それともダメアップ分まで? 前Verのバグすぐ直してくれるのは良いな
毎回新たな問題出てくるのはちょっと笑えるけど >>373
リーンフォルテの状態がロウカオス分岐のフラグだから大丈夫 支配者ローラン次元斬撃の代わりにカブト割り150くらい欲しいなあ ナイトメアデウス周回時のトレハン師団の理想編成ってどんなんがいいんだろう まともに範囲無効供給できるトレハン師団員がいないから悩むな
ガネーシャをリーダーにして入れるとギュルヴィ溢れるし今度は四法結界が供給できなくなるジレンマ 今からでもヒミカとルーリエがゲスト出張してきてくれませんかね…? しかし使える種族星が少なすぎる・・超はもう三桁いるのに 今回ラスボスどっちも次元障壁持ってる上に装備でさらに増える可能性あるので遠隔は側面上げないとまず当たらない トレハンで範囲無効は用意するなら自分は
十字無効のメジェドちゃんやパンドラと
全域無効のマモンかドッペルゲンガーを組み合わせてる >>348
ありがと
ならローランくんの武器、
フォルトナかデュランダルでいいか >>374
説明書曰く運命の輪の効果は確率が関わる確率部分だけとは書いてあったからダメージアップまでは影響しなさそうではあるけど実際はどうかまでは分からないかな トレハン師団なんてゾンビアタックが基本だから範囲無効も結界も別にいいでしょ
他の師団に戦術補助マシマシのリーンフォルテ混ぜてラウンド終わりに蘇生すればいい >>315
それ、疾風迅雷って名前で実装されてるんです
>>373
どっちでもロウカオスの分岐には関係ないはず
消えてるのがなんでかはわからんけどロウ極振り進行でも両方あったし
6章で悪夢から逃れてを選ぶとロウ、心の証を選ぶとカオスのはず 書いてても不具合で機能してない場合もあるから全部疑っていかんと 最終トレハン師団は武将2人にアマテラス、アルケフェアリー、ガルグイユのおなじみのメンバーに新登場の竜の踊り子か
しかし、トレハンの連中は道具装備多すぎなんだよな トレハン師団はゾンビ戦法でいい、ってのはそれはそう
軍団攻撃に巻き込まれても壊滅せずわざわざ蘇生させずに放置できて高トレハンも維持できる師団は作れんかなっていう
欲がね… Sのトレハン師団強かったからな
今回またクソ雑魚に戻って辛い >>374, >>386
Vは知らんけどSのときはダメージアップ部分も上がってた やけくそみたいな太陽信仰と夜行生物ができないのが悲しい 一応呪いとかで蘇生できない場合あるしターンエンドの術で倒しきったときこっちも死なないよう結界とかはある程度あった方がいい 3周目VHカオスのラストで詰んでしまった
一番火力でるローラン君ですら吸血されちゃうんですけど泣 そんくらいの頃のおっぱいさんは死の軍勢が薙ぎ払ったような大王が適当に殴り殺してたようなでもう覚えてないわ 初回スルトさんが吸血持ってたなあ ロウでもカオスでもかいってなった >>394
まりもラットを軍団2無効喰い100暴走攻撃100確率追撃494疾風迅雷にしてもろて狂戦士でステ2倍に 新作出てたのか今作の出来はどうだった?バグ修正終わってる? Sでは呪いのまま死んでも治療戦術撃つと状態異常消えて蘇生出来たんだが今回はどうなん? >>397
セーブ漁ってみたけど自分のデータでは悪リーンフォルテに鎧で集約つけて1000前後は与えてたっぽい
あと桃太狼に強制異常つけて停止運ゲーしてた痕跡 集約攻撃と乾坤一擲、どちらも該当スキルを犠牲にして火力を上げるスキルなのにこうも使い勝手に差が出るとは
まあ確率追撃を犠牲にするのは重いよねやっぱり 集約は倍率がいいしブロック無視もべらぼうに強いからなぁ
集約で2.5倍にブロック発動するか否かで4倍変わるから見た目10倍のダメージになってたりする 文字通り桁が違う S初期の産廃から集約疾風と軍団乾坤って役割分担できるようになっただけいいじゃない 終の奇跡は消せないけどうっとおしいリカバリリバイブ祭りをかなり快適にしてくれるし そもそも後半は範囲無効がデフォで範囲攻撃自体が無効喰いでもしないと無意味だから
集約はデメリットが薄いしな つかリカバリリバイブに終の奇跡まである相手を一体ずつプチプチするのは精神衛生上めんどいから良いスキルになったと思える 主人公についててうざいみたいなのもなくなったしな
Sはユニークに付いてないならあそこまで嫌われなかっただろうし今作は付加価値も付いて良調整だと思う 今作は大体いつも通りのVBじゃない?
個人的にはシナリオもキャラもつまらないからシリーズワーストのRとドベを争うけど普通に遊べるクオリティはある 素の軍団持ちは乾坤つけられるならつけるかな追撃つけても意味なくなったし というかなんでこんなに敵を復活させたいんだよ
リカバリへの対策追加して終わりで良いのに終の奇跡とかまた新たに量産型復活スキル追加するって Sのトレハン師団はヒミカが自力で生き残って自分で師団蘇生できるのが強すぎる 乾坤は初期から誰にでも付けれる低レアスキルだから別にこれでいいと思うけどな 四法結界のおかげでアタッカー3人いれる余裕あるけど入れたいキャラいない問題 Sのおすすめ編成見てたらリーダーとアシストキャラは別に出来ること今更気付いたわ アタッカー三人は可能だけど 超一流アタッカーを強化したほうが良さげだしな もう暴走、無効食いはマストで他でどれくらい伸ばせるかだなアタッカーは 軍団につけないとイマイチというのはそうといえばそうだけど、これでいいと思うけどな乾坤
吐息のほうが面倒くさい。これ以上継続ダメ増やすな… 竜王守護が少ないんだよ 増やすなら対抗策ももっと入れといてくれ
5師団までしか無理だった >>404
ありがとうローランに装備で集約持たせたらダメージ通ってなんとかクリアできた
桃太郎も思ってた以上に強かった
なんて偉大なんだ集約攻撃 集約乾坤追撃を当たり前のように付けられてたSって凄かったな 今でいう疾風迅雷がE称号であったと考えるとすごいS トレハン師団を第3第4くらいまで作ろうとするとライラの竪琴の足りなさっぷりが酷い10個まで作らせてくれ 1週目終盤〜2週目終盤ぐらいはトレハン部隊もめちゃくちゃな師団弱体とオーディンで無双してたよ 来てたなら貼ってよぉ!
●ver.1.033 修正内容
********************************************************************************
【不具合修正】
・戦闘開始時の最大HPが0のとき、蘇生で最大値を超えて回復してしまう不具合を修正。
・回復の表示処理で最大HPを超えて回復しているように見えてしまう不具合を修正。(表示上の問題のみ)
・【終の奇跡】の回復処理が正常に動作しない場合がある不具合を修正。
・【乾坤一擲】の蘇生スキル減算処理が正常に動作しない場合がある不具合を修正。
・【日中赦免】および【夜戦赦免】が正常に動作しない場合がある不具合を修正。
・【巨人狩り】の与ダメージ上昇効果が正常に動作しない場合がある不具合を修正。
・パッチ1.031のセーブデータのルート自動補正が、SLGステージ後にボス拠点でイベントバトルが連続発生する場合にのみ
SLGステージのボス拠点のルート接続が消えてしまう不具合があったのを修正。
・リーンフォルテイベント「ヴァルキリー卒業試験」にて、味方ユニットの好感度表記に不備が発生するのを修正。
【調整】
・アシストスキルのスキル説明の表記内容を調整。 フィルタに忠誠値と武勲追加されてるのはちょっと嬉しい VHバサ4カオスラストバトル沼った…
バサ0ならローランと骸仙に集約つけて特攻させればどうとでもなったのにステ上がってそうもいかなくなってる 上の1.033のパッチってどこにあるの?公式のは7月末のしかない >>433
マジありがとう
しかし多分暫定版のせいとはいえすげー分かりにくい… >>431
ロカセナ戦術使って
運命の輪を盛ったアルティラにモーターギアと火力装備つけたらなんとかならん?
魔天使なら火力が足りなくても強制異常で虹の毒撃素通りするし、大王なら普通に火力でぶち抜けるはず >>435
もちろん、カブトと次元アシストは付ける 暫定版は割とバグでゲーム進行不可とかあってもしゃあないって人用だからな
そんなん出すなやって話だけど零細メーカーに文句いっても始まらんから黙ってデバッグやる触手の群れよ 鎧ばっかじゃなく盾とかにも一つ竜王守護つかないかな 今作一般最高コストのビョクルだけど今後のシリーズでも一般キャラだからガチムチローランが居続けると思うと笑えてくる 聖戦と竜王はもうちょっと付与が楽であってほしかった
鎧ユニットの重要性がデカすぎる
Sユニットに付与できる後称号が竜鱗じゃなくて竜王になってもいいくらい 聖戦は今回のバリキリーたちの個性でレアスキルで強いけど必須でもないからまあ
竜王は渋い 今作、定番の竜ロリおらんからな
白くて柔らかそうでアイドルもやれる竜ロリ 称号はマジでアプデ欲しいね
竜鱗100の称号とか付けてるやついないでしょ
ここを竜王にするだけで成長Sの価値が爆上がりするし、他にも新スキルを低値でいいから入れてほしい 竜の仔スズリとプラティエとギュルヴィがいて何が不満なんだ
ドSなふたなりロリおでんが欲しいというなら同意しかしないけど
称号見直しもそうだけど、糧食に心核巨人集約くらい追加してくれてもいい気はする
ガーダー向けに次元障壁20とか受け流し25とかあってもいいし
あと下位シューターが遠隔攻撃で1枠死んでるも同然だから、
新スキル作って夜戦適応くらい内包させてやってもいい気がしなくもない 糧食は十分強いから別にいいわ
心核はアシストあるし巨人は糧食あるしどっちも称号で付与もしやすい
それより竜王だわ。称号Sとあと獣装で付与できてもいいんじゃないか 竜の吐息は血の起源でも半減するから死の軍勢対策のついでに半減できるのか >>435
突破できました。ありがとうございました!
ゾンビ戦法で取り巻き削ってボスだけ残してメイン火力で削り切ることしか考えてなかったよね。まだまだへたっぴさ… 血の起源は多分本人だけじゃないかな 血の起源で師団守れるなら全く問題ないんだが 最高レア糧食は集めるの面倒だから重要スキルつけれるよりただ数値がデカいだけぐらいのが良いわ Sやってる時も糧食で昼夜適応付けられたらなぁは何回か思った 囮の安定化は活性とか指揮よりも戦闘結果を左右するからなぁ ユーフォルビアが一般ユニットなのに軍団蘇生持ってた
こいつ置物として優秀やね ロウルート8章まで進めることできたけどローランの新たなる力どれがいいのでしょうか
魔王にするか倒すマンにするか、それとも受け流し対策として勇士にするか…う〜ん >>458
一回付けたら軍議で変えれるから適当に選んで違うなと思ったらつけ直せばいいよ >>458
初周ならバトルマニアの追撃でいいかと
正直、
周回で形態変化したり
ボス以外の道中と
装備で集約を着け外しできるのが便利 >>457
ほんとだ! 一軍に速攻採用したわありがとう どうもありがとうございます!とりあえずバトルマニアの追撃で削る作戦でいってみます
(ちなみに2週目です、1周目は中途エンドになった)
しかし今回の敵インターナショナル版に出てきた敵がこっちに来るとは驚いた… 波乙女軍団で奇麗に組めそうだったのにガーダーできないコールガさん… 波乙女は範囲対策の新入りがいるからガーダーはクビだクビ 開放当初は範囲無効持ってるだけで貴重だから…
未だに持たされてる異常耐性には草を禁じ得ない コールガさんは範囲無効砲撃結界先陣の置物として頑張ってくれてるよ
メダリオン解放進んだら外れるだろうけど 糧食ドロップも追加されたしトレハン72の軍師も入ったから打ちきりにしようと思うんだけどロウカオス確定後には打ちきりいけない感じ? 打ち切りENDはロウカオス確定前だし引継ぎ設定出ないから武将離脱するんじゃないか 一応エンディング扱いだから引き継ぎできるよ
でもそこまで行ったらクリアしてもええんじゃない?
行動力足りない1周目ならともかく打ち切りは旨み少ないし 前から気になってたんだが
頭頂部でかすぎる立ち絵多くない? 1週目だしエボルト前からやり直せばいいんだが既に5章邪竜前まで進めていたから聞いてみたわ
そのまま進めたとて詰まったら難易度変えればいいのか 大方バグ修正終わったかな?
そろそろ最初からやり直すか 取り敢えずイージーで始めてロウ一辺倒で進めてたのに打ち切りエンドになった悲しい…
武将抜けて師団スカスカになったしメダリオンも半端で精神ダメージがヤバい 歴戦触手のオススメ師団編成そろそろ知りたいなぁwikiまだ充実してないし
前作Sに比べるとスサノオ率いる器師団も死の軍勢で固めた師団も弱体化した気がして一軍師団上手く組めない
アンドルディース返して… まだバサ4ナイトメアだけど
@神ガーダー、悪リーンフォルテ、エンジェルコック、☆オオゲツヒメ、ミスト、ジョフィエル(未解放ならティターニア)
A範囲無効ガーダー、☆大王アルティラ(運命の輪称号、モーターギア)、カオスブリンガー(未解放ならデスブリンガー)、悪オデン(アシスト)、文車妖姫、ダークビョルキリー
Bトレハン
のレギオンは使いやすかった 相棒を失ったスサノオは微妙になったな 使おうと思えば使えるが 今回高ランク装備トレハンドロップ異様に渋くない?R14はラスボス二名からしか確認できてないし最終ステージ雑魚もR12くらいしか落とさない
ナイトメアバサ無しでS+報酬集めた方が早いかもってレベルで出ないな いつもだけど、
バサなしナイトメアより
バサ最高ベリハのほうが
ドロップテーブルはよかったような… いつもと同じなら敵レベルがレートに関係してくるからな
今作だとR14目的ならバサなしナイトメア周回のほうがいいかもしれない ロウカオスある程度終わった〜。
ゲーム部分はパッチ当てながらだけど安定の面白さ。復活祭りなのがダルいくらい?
なんか今回シナリオ過去一惹かれなかったな…。主人公に魅力ない気がする。毎回ロウルートの臭いくらいの話が好きだったんだけどなぁ デウスは敵のコストが一向に上がらないのにステージ数だけは前作より遥かに多いから真面目に修正してほしい
最終ステージでも強化前形態しかいないレギオンあってさすがにきつい R14集めるのがきついのはあたりまえだけど今作R13がスッカスカや
R14用に石変換しまくってたのもあるけど 後半でもチャリオットとか低コスト人師団混じってるせいでR13鉱石がVHバサ4でも8章くらいまでいかないと落ちない
フローズなんとかさんと終焉ロキもR13装備がいいとこでR12装備ドロップ多めだな 主人公というかフォルテ以外の3人がメインシナリオで印象薄い、プラティエくらいか
スズリとかギュルヴィとかアルティラとか魔族側のヒロインの方が印象に残ってる
ついでに男連中もダインや腐った関羽みたいな奴はインパクト凄かったし
ライオンは知らん まだトレハン終わってないけどあとはゲストキャラを楽しみに待つかな >>477
ナイトメアデウス6だとフローズヴィトニル、ロキ、唇ウナギ辺りのコスト50〜敵からは稀にR14落ちてる 牛さん…
最終面のヘルヘイム系列は一応R13出てるはず 少ないけど 連携攻撃って自分で追撃しても発動するの結構謎でそれはまあどうでもいいんですが、
1回目の追撃時に連携攻撃って表示されて、2回目の追撃時に連携攻撃×1って右側に書いてるんですけど、
これって追撃するほど連携攻撃の数値%分火力が上がっていくってことなんですかね? 魔戦姫オルトリーファは恐怖の瞳を自前で30+称号で20+装備メイデン・シールドで40の合計90になるな
すなわち90%の確率で攻撃を無効にするので最強ガーターだー(冗談です) 無効喰いが例え1でも敵にあったら信用ならないのが伝統 なお100%でも決戦領域で無効化されるので肝心なところで役に立たない 無効喰いのS&Lしょうもない言われた結果生まれたのが敵は無効喰い100にしようなのである 恐怖の瞳は骸仙がしょっちゅう止められてる印象が強い やっとCG回想100%になった
選択肢例上げてくれた人ありがとう
Ver1.033で最初からやってカオスルートクリアしたけどSLGパートで占拠できない場所とかは無かった
ロウルートの方のチェックは他の人に任せた 全域で殴ったときに1体でも恐怖の瞳発動してると全員0ダメは草だった 今回、暴走攻撃を意識的に付けてるやつ居ないわ
誰かいい奴おったら教えてくれ 次元持ちには付けとけばいいんじゃね風愛 エンバーセラフ 大王アルティラ ウィズについてた
他はほとんど直接だし >>498
今回運命の輪盛りやすいから逆に前は暴走称号必須だったムスペルオルクはアルティラと組ませると称号が空いてさらに火力が上目指せる
アシストもカブト割りでアルティラの火力あがるしイベイドとブロックも潰してくれる
骸仙もリーダーロキと組ませるとカブト割アシスト供給しつつ運命の輪で暴走の心配なくなる
あと次元斬撃持ち全般は運命改変装備や運命の輪で比較的楽に暴走100にできるから暴走称号付けるだけでイベイドぶち抜ける ●非リーダーで装備のみで暴走100超えキャラ
◆暴獣の爪牙-爪ランク3+金のモータギア-装飾ランク5
スズリ マキシマムオーガ イモザラシ イエティ ダークストーカー アルビオン ヨトゥンベルク セフィラビースト 白虎 サラマンダー キングコブラ ミイラ女 ワーキャット チックガルダ アラクネ マレウス=デヴリス ブラッドモナーク
◆痣丸-両手ランク3+金のモーターギア-装飾ランク5
スサノオ セルケト オプスヴァルカン RGヘラクレス(ガーター) ウォリアー
◆ルサルカの呪剣-片手ランク11+金のモーターギア-装飾ランク5
ガロードサムライ エーテルブレイダー コボルドフェンサー シャーロット(専守なのでほぼ意味なし) フェイクウォール(ガーター)
◆ルサルカの呪剣-片手ランク11+痣丸-両手ランク3
ファルスアルカンジェ フォージアルカンジェ 嵐神アナト RGペルセウス キラードール 剣豪 女剣豪 バイキングリーダー 氷の女王 ジーンブレイズ ソードジーニ 般若武者 カースソード 侍 エンバーセラフ 天帝梵阿 イノセントグランツ 阿修羅(ガーター)
◆暴獣の爪牙-爪ランク3
ヒルディス(素で90)
◆ルサルカの呪剣-片手ランク11
ムスペルランドオルク(素で90)
◆バレット納豆-糧食ランク1のみで100達成
サイクロプス(素95)
◆機械仕掛けのリブロース-糧食ランク14
アビサルスリンガー(素90)
◆世界崩壊スイッチ-装飾+バレット納豆-糧食ランク1
ソーマブラスター-弓ランク14
冥神の竜血-鞭ランク14
各種装備できるキャラなら誰でも
好きなのを選ぼう!(投げやり) デスブリンガーとカオスブリンガーにロードブレーズとモーターギア持たせて運命の輪で補佐すると楽しいぞ 実用性は知らん 次元暴走は最適解だが火力も殲滅速度もイマイチだから
戦術補助特科師団で回避されずに殴ってフォース稼ぐ係のがいい >>502
特攻がksだとダメージ全然出ないから
使うなら強制異常通すため、とかになりそう
やたら推される事あるまりもとかもステすげーのにダメージks低いし >>502
イモザラシ君はステ低い上に不殺の誓持ちだから敵殺せなくてイマイチだった ルサルカの呪剣やモーターギアなら火力と命中両立できるぞ なんかそのためのおぜん立てが今回めっちゃあるし
ふーあちゃん師団ナイトメアバサ6スルト1戦闘で倒す そりゃ広域集約多段5致命150暴走100心核50+称号なんてされたら死ぬわ 覚醒ミザールの氷血結界、表記は1師団だけど全師団蘇生してそう
通常ミザールの方は1師団だった >>507
VBVは暴走や運命系の装備が大分増えたから非リーダーでも暴走100到達しやすくなったのは良かったね
1師団に1人とか入れる余裕あったので、次元斬撃の大敵イベイド100持ちが多少居ても処理してくれて楽だった 反撃異常は味方にも便利だったけどやっぱり敵に回したときのほうが面倒だったな
直接アタッカーに異常対策が必須になってしまった フォルテを悪堕ちさせてED迎えたいけど悪堕ちさせると好感度足りなくてED行けず
好感度高めると悪堕ちしないんだがこの辺の閾値ってどんなもんかわかる触手います? アスタルテのグラ性能リファインはいいけど、なんで次元攻撃マンのひとりになってしまったんや・・ 今回妙に挑発飛んでくるから 次元マンはバッファーと割り切って囮にするのは悪くない
アスタルテちゃん見た目良いよね… 覚醒エンドはロウのみ、悪堕ちエンドはカオスのみだよ
正直今作好感度云々で困ったことないから時限で消えるイベント逃さないようにしてればまぁ全回収で詰まることはないはず 内政部隊除いて
3部隊のセットいくつ用意すれば足りるんやろか
〇ターン以内攻略が中々うまくいかん >>518
自分は6レギオンの18師団(内トレハン師団3)が最大だったはず >>518
12師団あればいいよ、うちトレハンは3
大体のマップは3レギオンあればいける
まず主力のレギオンで対ボスを含むルートを決め、残りのルートを第2、第3レギオンで潰す
これで大体クリアできる
3師団は足止めなどで使う予備だが、ラストマップなどの構造が複雑なで広い場合は回れないところを潰してもらう
このゲームをやっていると一筆書きのようなものがうまくなりそう 女魔夜超でかつ専守もたないやつは全員次元斬撃もってる印象あるわ 流石に装備2箇所使って暴走100にするのは火力が落ちすぎるから装備1個+運命の輪で暴走100狙うのがいいんだよね?
でも運命の輪依存だと囮とかきっちり組んでやらないと運命の輪持ちが死んだら味方皆殺しにされそう Vはマップ広い上に元からスカスカ拠点あるせいか敵の沸きがかなりしょぼいんだよな
ラストステージとかがら空きの拠点めっちゃあるし 変な質問で申し訳ないけどベリハ以降になったら敵が3部隊で進行してきたりする?
ノーマルだからかもしれないけど基本1部隊でたまに2部隊って感じで3部隊進行が今のところないんだけど >>524
3部隊で攻めてくることはあるよ
ボスなどの固定で動かない師団以外は攻めてくる可能性があるので、運が良ければ(悪ければ)3部隊で攻めてくる ナイトメアだろうがバサいれようがごくまれにしか3師団ではこない
元々動かない師団ってのがあるけどVは敵の進行自体がかなり抑えられてる感じ 楽まで解放したのでユニット眺めてるけどカオスブリンガー面白そうだな
だけど、こいつ入れると閻魔外すことになってラウンド数減っちゃうんだよな しっかり組むのはもちろんだけど VBで誰かが死ぬって場合はもう崩れかけだからあんま問題ない
というか運命の輪集めだす頃は敵は雑魚のはず >>522
ケースバイケースかな
暴走装備2つでもベリハぐらいなら問題なく行けたし運命の輪や運命改変で暴走攻撃100までやろうとしたら結構大変だしね
下手に称号で暴走攻撃や運命改変付けるより装備2つで100にして称麹を自由にするbフも選択肢としbトはありだし
●●運命の輪
◆リーダー
バステト10 メジェド10 メジェドちゃん10 プーカ10 ボルトアベンジャー10 マリオネッター5 ドゥームプリンセス10
アピサルプロソファ30 ネガフレイム15 シーア5 インヴォーカー10 アリアドネー20 熾天使ハニエル25
熾天使アキペエル20 ノートスオルク10 戯天使ギュルビィ25 ロキ20 ミスト20
◆非リーダー
ウジャト5 ウェルパ10 アヌビス5 パペットマスター5 アトラクナクア10 ダークビョルキリー15 天帝梵阿10
●運命改変
◆リーダー
セルケト20 テスカトポカ25 クーフーリン20 言見聞猿33 ウロボロス88 桃太狼50 >>477
すもそもバサ無しではほぼ堕ちない、バサ4あたりから中位、バサ6で最上位以外は出る
最上位は石で交換しろ 追記
特に暴獣の爪牙-爪ランク3+金のモータギア-装飾ランク5の組み合わせは
金のモーターギアに疾風迅雷5があるから称号の空-後ろ-確率追撃40で簡単に火力上がるのがデカイ
前称号はカブト力-前-5 異-前-5 陸-前-10 海-前-10 巨-前-15なり多段攻撃 異-前-1当たり付けとけば火力も結構出るので ありがとう
とりあえず12作って余裕あれば更に増やしてみる
1セット考えるのも結構時間使うから進まねえ 個人的には暴走二個での100はオススメしないなあ
運命の輪併用では必殺率 確率追撃 暴走 無効食いが全部伸びるからむしろ火力が上がるくらいだからいいけど >>439
ガシェルの石像みたいに一作で消えるかもしれないぞ 暴走は称号で無理につけるもんじゃないな、火力ガタ落ちするし 風愛ちゃんのルサルカ+痣丸に限って言えば他スキルが完全にかみ合ってるから対ラスボス最終兵器として有力候補だけどね
対高イベイドユニットは1レギオンに1人か2人いれば十分だし いたなあ石像シリーズ
敵としても味方としてもいまさら感すごくて空気だったな
終盤のバケモノシリーズにもだいたい可愛いの1枠いるのにそういうのもなかったし どんなものかと調べてみたら予想以上だった
シーナ
反撃倍加[3]
側面攻撃[10]
必殺増加[15]
反撃耐性[50]
パリング[40]
特攻防御[50]
異常耐性
毒化攻撃[8]
R器兵活性[10] 致命必殺[50]
確かLって結構早い段階でメルカバとか雇えたし1周目でも器師団にこいつの居場所はなさそうだな 所詮石にされただけの被害者だし強くてもおかしいし仕方なくね シーナガーダーはまあ使えないこともなかったな
それにしても設定的にトロールやビーストみたいな魔物いるの違和感あるな 装備見直したらこんな暴走攻撃の組み合わせあったわ
◆ルサルカの呪剣-片手ランク11(暴走攻撃60)+聖剣デュランダル-両手ランク12(運命改変40)
ファルスアルカンジェ フォージアルカンジェ 嵐神アナト RGペルセウス キラードール 剣豪 女剣豪
バイキングリーダー 氷の女王 ジーンブレイズ ソードジーニ 般若武者 カースソード
侍 エンバーセラフ 天帝梵阿 イノセントグランツ 阿修羅(ガーター)
高ランク2つも使うがルサルカが集約でデュランダルが巨人狩り100だから火力も出でて夢が広がる 超魔術陣[15]
超魔術砲[10]
平等治癒[20]
術式増幅[25]
師団支配[40]
専守防衛
神魔体躯[70]
バリアー[15]
愚者の嘘[3]
リバイブ[50]
うーん美しい そろそろ一周目ラストなんだけどユニットが絶妙に交代できずにブラッドマータとかが完走しちゃいそうなんだがそんなもん?
ハイモンクとかオークデモリッシュとかも付き合いが長くて不思議な気分だ 石棺兵の見た目好きだわ
ネタっぽいのに性能もなかなか >>547
自分はパニッシャーとファントムが完走しそうだよ
アタッカーが解放された所で低レベルだから使うのは厳しいし結局続投させちゃってる >>501
サンキュー
パッチもでたし帰ったらまた一から組み直してみるわ ビョクルの凄く強そうだけど意外に強くない感
爪装備はリンドヴルムが最強だから欲しいのは疾風迅雷じゃなくて集約なんよ
スズリにもいけるけど 挑発持ちのジライヤいるからってのもあるけど解放からナイトメアまで拳聖はスタメンだな >>547
ワイロウ8章だけど一般は華竜術士のCost17以外はCost15以下なのに敵はALL20cost以上の師団ばかりだからな
今作は絶対バランスおかしいわ みんなそんなもんか。
今回は解放早いやつでも長い付き合いになるもんだね やっぱレベルの差って大きくてェ…
バサ入れるとすんごい勢いでレベル上がるから気にならないけどHとかバサなしVH程度なら続投でもなんとでもなる ノーマルでも6章辺りからユニットの性能差が顕著になってくるな
全域無効持ちがリーファ含めて6体くらいしかいないのにほぼ全師団に全域攻撃持ちが入ってる骸仙ステージとか笑うしかなかったな ナイトメアバサ4でもストーリーモードだと装備ランク低いままだけどデウスだとなぜか後半R14装備してくるのがいるせいできつい上にドロップがほぼR13鉱石止まりとかマジでひどい… あのボケジジイそのステージのボスな癖に初期配置隣接してて普通に復活までするってどういうことだよ 武功100の雇い直しとか久しぶりにやったしなんだかんだで新鮮で面白い
シーサーペント君今回ずっと海ガーダーやってもらってる
いつの間にか専守防衛デフォルトで持つようになったんだなサーペント >>548
アイツのやられたときのセリフ見て好きになったわw
「また、殉死ですか…」 シーサーペント君とはまぐり女房は夫婦だと思ってるわ 1周目はユニット解放なかなか出来なくてちょっと残念だったな 入れ替え予定のユニットはなるべくさっさと雇用してレベルだけ上げてる
メダリオン枯れないよう注意が必要だけど 効果が地味な放射系、障壁系あたりは削除していいと思っているわ >>563
ここでPCを重くする元凶みたいに言われていたし妥当かもね いつの間にかミストがいなくなってる
範囲無効と四法結界と夜戦赦免を供給する師団の肝なんですけど Fの時対術反射、対術吸収、対術障壁持ちを集めておでん戦に臨んだ
あの頃自分の中ではこの3つもってるキャラはエリートだった Rの対術反射なんか強かったな
仕様よく分かってないけど 他の作品は自分へのダメージのみ計算して反射(吸収)してたけどRは自師団へのダメージを計算してたとかだっけ スズリが赤い吹雪の中から復活出来た理由が分からんのだがどこかで説明あるのか。まだ途中だけどゲームとしては楽しいがシナリオが微妙に感じる。 確率追撃494の鞭見てこんなんあったら鞭キャラ最強だろと思って装備するユニット探したらホントに面子終わってて笑った
キャトラエゴが一番まともなのか? Rのアトラクナクアとかぶっ壊れる奴もいたけど基本的に弱いよね 質問なんですが、軍議で称号変えるための特定条件て何なんでしょうか。
easyでロウ、normalでカオスクリアして今3週目の最初なんですけどスズリ、ブリーデ、ダイン以外誰も変えれない。
主人公もヒロインも覚醒済で称号も取ってるんですけど・・・ マジで鞭は余る 一番マシなのはロリドゥラキアあたりか カブト75 追撃150とか天剣リディル以上だしどう見ても強いから消化したいんだけど検索しても誰もいない >>579
変化状態を固定しないを選んで周回したとか?
少し試したけどそれしたらヒロイン勢ほとんど変えられなかった そこにリーンフォルテさんがおるじゃろ!
リーンフォルテさんしかおらんやないかい! リーンフォルテさんは特攻防御100代わりになる494のほう使ってるので… >>582
ありがとうございます。
固定してます、覚醒+特定条件って書いてあったので何かあるのかなと思って ああなるほどミザールって星獣バッファーなのか
活性115 指揮10 凍傷30 聖戦10
オシラマ様が結界持ってて枠に余裕あるしいけるじゃん ミストとミザールが加入する気配すらないどころか、
加入してないはずのミザールの称号付与イベントが発生したから、
ミストとミザールがいないのはバグだと思われる
けどまだ修正されてないのではなかろうか?(パッチ待ち民) 血晶獣とかにも活性乗るけど持ってるの星支配なんだし先陣に置いてボス連中のステ少しでも下げるかローラン・ブリーデ・ヒュンドラのバフ役やってもらうかな
無理に四法つけるより対術結界100役にして低コスト軍団蘇生まわす係とかがいい気もする 確かに鞭は強い割に使える奴がリーンさん以外はパズスくらいしかいないから装備はインフレしてるけどキャラがだらしねぇんだよな 鞭使える武将はお姉さまタイプで術士で杖に劣る
鞭使える一般タイプは獣が多いのに術士で他の術士特化タイプに劣る
半端なイメージ そのせいでトレハンして落ちたアイテムが鞭だといらねえ…ってなる 竜王守護で竜の息防ぐための鎧持ち足りなくなってきてついには爪持ちの怪獣をしょうがなく入れなきゃいけなくなってきたぞ… 繭は結局使えるのか分からない
吐息は対策必須っぽいけど 安心しろどうせアップデートで過去キャラが大挙して押し寄せてくる(確信)
そしてムチたりねーって騒ぎだすから 鞭持てるユニットが後衛に偏ってて
マイノグーラのような鞭ガーダーやリンリンとかパラミシアみてーな鞭アタッカー少ないからなぁ・・・
少ないから取り合いすることがほぼ無いんだけど 過去作のキャラもいいけど今作のキャラ使わなくなるのも寂しいから強化もほしいなーなんて 前はリンリンとヤンデレシスコンお姉ちゃんがいたからもったいねーってやつは消化できたが 触手系もっと増やしてけ
男性活性と女性弱体を複合してレギオン対象にした触手の軍勢を実装すればスキル枠空いて既存触手も強化できるぞ どうせ無効化されるんだし魅了攻撃とか無くていいから鞭はもっと結界スキル入れてもらいたい
結界イメージと関係なさそうな獣装や大剣にすら負けてるの悲しすぎるし何より鞭持ってるってだけでキャスターから外されがち 竜王守護付いた鞭があったらなあ。凍傷気流は悪くないけど10は寂しい
置物失格装備筆頭だった爪はSの武具研磨、Vの竜王守護で躍進した感ある 半日かけてレギオン組んでるけどやっと2レギオンできただけ
うち2師団はトレハンなので実質4師団しか組めてないわ
次の周回でナイトメアいってメダリオン全開放したらまた組み直しだから
いろいろ妥協しまくりなのに 6,7章が比較的緩かったから油断してたら8章なにこれぇ・・・
バベルとサタンはルール違反ですよね・・・ 3週目ベリハで解放される有能ユニットが多すぎて悩むよね
範囲無効とかいきなり余るかこれっていうぐらい供給される すみません、師団にかかってる活性と結界を一覧で見る方法はありませんか? うちのエンバーセラフは加護称号付けまくりの置物と化しているが、
過去武将来たらアシスト疾風迅雷も珍しくなくなるんだろうか 弓は砲撃結界も対術結界も戦術補助もあるのに鞭君ときたら情けない まぁ鞭で何ができるかって聞かれるとうん…としか言えないからね
リーンなんとかさんの蛇腹剣も厳密には鞭ではないし
触手さんがもう2段階ぐらい強くなったりしたら日の目を浴びるかもしれない 狂リーゼとかティティが今の環境で参戦するとどうなるんだろうな
アシスト奇跡とかアシスト竜王とかありそうで妄想が捗る またシャリーア様とかフリード様の戦術が欲しい、ロセカナ2枚だと3軍進軍用の戦術が足りない >>611
狂リーゼきたら運命の輪85、竜王守護、範囲無効、決戦領域、四方結界100、軍団支配100、戦術補助600、聖戦の導き30、神魔体躯98、専守防衛とかいう置物の神となる 追加武将はあってもFとRからじゃね?
まずVのバグ修正に時間かかって発売延ばせないRIの製作しなければならなくなって
Vの追加作る時間無くなる可能性あるけど >>607
一応戦闘時の真ん中あたりのアイコンviewerでスキルインフォメーションが出るけど >>616
戦闘時じゃなくて、編成中に見たいんです……
無駄な活性がないかとか、結界数値が足りてるかとか、そういうの見ながら編成したいとです
ありがとうございました >>615
もう範囲無効はお腹いっぱいだから例のあの子は流石にいいかな 北欧神話三作目とかいってたからFとRからが多いだろうなあ ツクヨミとかV基準にしたらクッソ強そうだから見てみたい HとGのキャラ(特にH)はもうお腹いっぱいなので追加しないでほしい
無印〜Eまでのキャラを今基準にリメイクしてほしい Hで一番のお気に入りがいまだにゲスト参戦したことないんで彼女だけは許してください まあD勢がSでバカみたいなことになってたから今基準になったらすごそう。 シン・スルトがリカバリ装備持ってて禿げそう…R14装備もなかなかドロップしなくてなお禿げそう ロキごり押しいつまでやるんだ
3作もやるほど大層な世界観じゃないだろ
今作はVB史上1番シナリオ面白く無い 前シリーズのアップデートで強化された、乾坤一擲がまたもとに戻ってる? これくそ雑魚攻撃じゃ(レイプ目) 乾坤一擲は軍団が使えるまではあまり使えないね
竜紋の鎧みたいに竜鱗守護が一緒についてる装備だと火力を高めつつ反撃対策を兼ねるから多少は使い道があるが スサノオ総長辺りに乾坤付けて復活させずに沈めるのめっちゃ気持ち良い 乾坤は追撃持ってないやつに付けれるリスク無し全力攻撃と見れば序盤でも普通に使える 黒龍王とドラゴンソウルに竜王守護がないのにリザードロードと竜宮の姫にはあるの謎すぎるので修正してほしい
リーダースキルまで含めると華竜巫女まで持てるのに
というかヤマタノオロチは竜鱗なんだ 追撃も中途半端な数字なら乾坤付けたほうが強いと思う 乾坤の値じゃなくて乾坤+確率追撃の値でリカバリ削ってくれたら最高なんだけどなあ
とスサノオ使ってて思った
>>635
ミズカルズもねw 覇なる竜王()
ババムートホーンの乾坤邪魔すぎるな…かといって無効食い100にしようとすると今度は乾坤が邪魔というジレンマ 魔天使アルティラが乾坤100で一師団丸々復活しないから一応効果は出てる気がする あれカオス行くつもりなのにロウルートに入ってるのかこれ 四人作ったけど乾坤が余りつめなかったり 無効食いがなかったり 次元が邪魔だったり 威力が足りなかったりと完璧なのは作れんね じゃけんルナ竜さんに軍団心核巨人加速で殴ってもらいましょうね〜
だからさっさと上位竜の竜鱗を全部竜王にしてくれマジで >>629
今作のシナリオがつまらないのは世界観とかロキがどうとか以前の問題っしょ ちなみに鎧意外だと 爪のフロッティゲイル 法衣の天轟聖竜のローブ だけで合ってる? メアバサ0のフローズ君がいつまでたっても太陽の鍵落としてくれないから先に進めません
時々R13落ちるからリセマラすればいつかは落ちる…はずなんだけどな… ありがとう 6師団目に配備できそうだ しかし爪か… ********************************************************************************
●ver.1.04 修正内容
********************************************************************************
【不具合修正】
・ミザール系の戦術スキルの蘇生の効果表記が一部間違っていた不具合を修正。
・ロウルート最終ボスの戦術スキル1つ目にIDミスがあったのを修正。
・称号「進撃の」の特攻を「星」に修正。
・雇用時にメダリオンの称号をセットした時、称号名の隣に表示されているメダリオンが「無のメダリオン」で固定表示されていたのを修正。
・【巨人狩り】のスキル説明内容を修正。
「攻撃または反撃で、与ダメージが上昇し、堅守体躯のスキル値を10無視する。」v1.032まで
↓
「攻撃時に与ダメージが上昇し、攻撃及び反撃時に敵の堅守体躯のスキル値を10無視する。」v1.033〜
・【恐怖の瞳】のスキル説明内容を再修正。
「ラウンド中、スキル数値%の確率で、敵からのターゲットされた攻撃を無効化。」v1.032変更
↓
「敵攻撃が確率で失敗(Max50)種族「夜竜器」スキル:狂戦士化/勇猛果敢/恐怖の瞳/英雄覇気/決戦領域の敵に不発。」v1.033〜
【調整】
・成長度でソートが出来るように機能追加。 瞳に上限付いたのか
もしかしなくても運命乗って100%になってたのかな pdfには最初から上限50%って書いてあったし説明わかりやすくしただけじゃないかね キャラが蘇生する時、キャラの上の方が緑にモヤるのは効果なのか色化けなのかどっちなんだ? あれ?今のパッチってR14クリア報酬にないんだっけ
なにがなんだかわからん 進撃のミスやっと直したか
最初に称号修正するとき全体再チェックすればすぐ発覚しただろうに、そういうとこだよ メダリオン解禁時期の調整した方が良いと思うけどしないのかな
バグもほぼ無くなったみたいだし、あとはゲストユニットの追加があることを期待するだけかな 今更な質問なんだけど、竜鱗守護って100以降って適用される?125だったらちゃんと125%以下無効にされるのかな >>660
ロウカオスバランスよく行くと
遅く感じるかもだけど
片側特化だとそこそこ線形に解放できるぽい 1周目で解放できるメダリオンは最大でどこまでなんだろうな
wiki見る感じ革、鬼辺りっぽいけど帝まで解放できた人いるのかな 1周目ロウで合計62までいってるみたいだから、神帝までいけるよ ロウ特化で神帝までらしいよ
どこぞのエクセル触手がシート作ってた 神、帝は特化してない場合
ロウ特化なら尾、帝までいける
やっと、VHラストの師団組み換えに終わりが見えてきた。200万以上あったお金が全部消えてる・・・
明日からメア0の攻略に入りますかね 今回はそこそこ考えて師団作ったから
多分、動き出したら早いはず
再度、スプシ貼っておきますね
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sFwNnS4PFScmPBji-BuLmfrgYUM8UFfXA_5jJvr3RnA/edit?usp=sharing ルートは3周目でロウ、4周目でカオスに行くといい
3周目でもカオスは行動力が足りない 中途エンド見てないなら3週目はイージースキップで中途見るのもお勧め >>667
3周目カオスの行動力不足に見事にひっかかったわ
お陰で武将コンプに4周目再度カオス・5周目ロウまでかかったぜ・・・ どっかにダメージ計算式なかったっけ
計算機作りたい 私もスキルの数値入れて、攻撃倍率出すのは作った
さすがに毎回1から計算するのは頭が痛くなるし Sのゲストユニットは販売から3ヵ月後か
できれば今月末くらいに欲しいけどさすがに厳しいかな ノマでヒーヒー言ってるヌル触手なんだけど2周目ハード行くの怖い
ハードで詰んだ場合途中で難易度って落とせたっけ? >>675
ハードまでなら難易度落とせる。
でも、一番きついのは1周目 2周目以降は敵の強化より味方の強化のほうが大きいので基本楽になる
いきなり、バサ全開とかしたら知らんけど >>676
サンキューとりあえずハードカオス行ってみるわ トレハンしてれば問題ないだろうけど装備ちゃんと集めてるのだろうか わい、一週目ハードでレイプ目になって触手にケツガン堀りされてるんやが
もう、わい、がんばったよね。もうゴールしてもいいよね ゲームオーバーでも周回引き継ぎできる機能って昔なかったっけ? 2周目ハードバサ3は終盤かなりきつかったよ
難易度的には デウス>ストーリー かなデウスは最終的にR14装備持ち出してくるけどストーリーはたぶん装備してこない 周回できるようになったらベリハデウスやって内政にぶっこんでゲームーバー>繰り返しでさっさと内政を99まで上げてしまう
面倒だし VHやっとクリアできたがユニット増えすぎてこりゃ全部組み直しだなあ
毎作スサノオはお気に入りで武器優先しまくってたが今作こいつ微妙に見えるが 後ろ称号で無効食い10つけてデュランダルとモーターギア持たせて運命の輪50盛れば神になれるぞ 俺もスサノオに無効食い称号付けている
そのために天帝にフォルトゥナ持たせて、さらにクッキングママなんぞを入れて運命の輪20装備持たせている
ガーダーのイズンちゃんのためでもあるんだけどね 14装備ほぼ集めたかなと思って確認したらまだ30以上あった…さすがに5種類ずつは多いな 2周目ハードカオスはラスボスで詰んだ報告がちょくちょくきてたな
よくわからんが今回のラスボスはロウカオス共にとにかく硬いみたいね オルトリーファ ウロボロス マイノグーラあたりが強い?
でも今のとこそこまで攻撃強いの居ないから誰でもいい感じ ボス二体がただのサンドバッグなので 範囲無効持ちがうじゃうじゃいるからガーターで全域や十字無効持ってるガーターが外れ感あるぐらいかなあ 専守、適応、堅守92、特効防御100に無形50か次元障壁50あれば先陣でも大体耐える気がする わりと全域無効の息は長かった気がする
2週目でベリハ行くような熟練触手の場合は知らないけど 範囲無効、最速だとカオスラストで
リーファ、ミスト、グンヒルド称号
と3人確保できるのよな スタッフ「つまり範囲無効のアンチスキルを作ればいいんだな」 スタッフ「範囲攻撃を無効にしたけど、それで事故死が多いとクレームが来てる。そうや、無効食いを無効にするスキルを作ればいいんや!」 ローランとプラティエを使って死の軍勢レギオン作ろうとしてるけどあまりしっくりこない
昼死の選択肢があんまりないな >>698
夜戦赦免つかって昼夜混ぜるとか、そもそも混ざっても囮固定できるようにしてごちゃまぜでくめばいいんじゃないかな
今回はまだ、死の軍勢レギオン組んでないけど
Sの時はごちゃまぜにしても囮固定できるようにして無理やり組んでた 昼死ローランはレウケーの3人と骸仙、ベルソルで使ってる
全域無効こそないけどまぁパワーが有り余ってるから全域、軍団持ちを速攻でぶっ飛ばせばええねんの精神 囮を死以外にする+狂戦士とかでローランは夜死に混ぜても大丈夫だけどね
戦術がいるなら無理だけど 個人的には昼夜混ざった死師団はサタナスアイを囮にしたな
夜戦赦免でなんだかんだ安定するし愚者についてくる遠隔無効で久々にベルセルクが反撃ガーダーやれたわ 予言だけど次シリーズあたりでは運命の輪の逆バージョンとか来そう 無効食いも対策できるしやったね! 砲撃と術と状態異常の救済ってあったん?
ぶっちゃけ、今までのシリーズって砲撃と術と状態異常って相手もこっちも全部無効にするの前提で実質無意味だったからなぁ トレハン師団、ギュルヴィのイメージから結界役にさせてたけどギュルヴィの称号を悪戯好きで反省中にして囮固定化させてトレハン装備ガン積みにしてブリーデの称号を妖精に愛される少女→太陽の神衣とフツノミタマ持たせて結界役&ガーダーにした方が丸い気がするな いくつかのスキルを内包した上位スキルばっかりで通常スキルは全部ゴミになってそう
あと一般ユーザー全員ついてけなくてそっぽむきそう 1周目フォルテ以外のヒロイン全員覚醒できるのかな、流石に無理か
自分は今7章でアルティラを変化させたけど彼女以外はギュルヴィしか覚醒できなかったな
ヒュンドラは悪堕ちイベントは出たけど悪堕ちさせたくなかったのでスルー そもそもこのゲーム、スキル増えすぎ、複雑になりすぎで、もう歴戦の触手以外手がでねえだろ
完全新規、これノーマルすらクリアが怪しいし
あまりのスキルの数と編成の面倒くささに、開始三十分で心折れると思う
だからもう歴戦触手意外切り捨てていいんじゃないかな……新規がぎりぎりついていけたのフロンティアぐらいまでじゃない?
俺は歴戦の触手といっていいほどやりこんだが、ラグーンのデウスはブチギレかけましたわよ(そのあとのアップデートでヌルゲーになったけど、アップデート前は地獄そのもの) ヒュンドラは悪堕ち時限定かは解らんが わおーんが可愛いぞ かといって簡略化しすぎると歴戦の触手たちからやりごたえが無い!と絶不評買いそうだし
ナンバリング出し続けてやってきてるゲームメーカーの難しいとこだよねぇ
個人的にはここまで複雑な数値を管理して理想の編成を作ろう!
みたいなSLGは他にはないし編成にらめっこして数時間立ってる時間に至福を感じてるから超助かってる
理想論いうなら新規の触手も歴戦の触手も満足いくゲーム性にしようって話ではあるけど
小規模ゲームメーカーが下手に冒険してコケるとそのまま会社ごと消えかねないから怖い
dualtailのソシャゲが大爆死した時は正直今やってるVBが最後になるんじゃないかと覚悟した
変に冒険せずこのままの路線で行ってほしい所ではある
デバックに関しては通しプレイすらやらずに出したのでは?(武将に称号付与したら加護月変わるのは普通にプレイしてたら気づくバグだと思う)ってレベルの疑惑があるからもうちょっと頑張ってほしい
てかインターナショナル版との同時進行が無茶説はある気がする >>704
術は無印Hなら最後まで使える
異常はSフューリーちゃんが無法を働いた 新規取り込み考えるなら自動編成(お任せ編成)機能とか付ければいいと思うぞ
まぁ言うだけなら簡単でここまでスキルが複雑だと容易ではないだろうけど Lから入った触手としては検索機能がない昔のがきつかったぞ
罠とか 無貌の血とか 凍傷 正々堂々 決戦領域とか他のスキルで代用できそうなコンパチや敵専用が無駄に増えた感はあるV
もちろんうまく組んだら効果あるんだけど もちろん無効化されない聖戦の導はヴァリキリーの特別感を表現できてるから無駄じゃないけど初心者向けではないね
まあそういうのはインターナショナル版にまかせたんだろ >>704
まだVHバサ0なしだけど
運命の輪積めばラスボスも状態異常で嵌る。まあ、このぐらいの難易度だと異常に嵌る前に火力で叩き押せるんだけど・・・
https://i.gyazo.com/dd9921b17493c311a7ba65af9388c8a2.jpg やり込んで遊べるエロゲ出してくれるのは感謝してる
アリスもエウも実質逝ったし ここは定期的に過去作を安売りしてくれてるから新規には優しい方 トレハンちゃんとするかターン数かけるかで糞ほど難易度変わるからなそこの注意をたくさんするくらいで難易度はむしろ上げてほしい ノーマルがハード相当、一般ユニットの解放がロウカオス値依存、チュートリアルなし、嘘対策とトレハン(撃破金運)必須
ここら辺でSLGマニア以外の初心者は一気にはねられると思う。
AやFあたりまでが初心者向けで>>713とかは有望すぎる触手 「相手はこちらのスキルを消してくるぞ!」
「焦るでない!決戦領域のアシストや正々堂々を持つ者を使うのじゃ!」
こういう説明セリフ入れるか 一応Lでティアが序盤にそれっぽいこと言ってたな
愚者の嘘で特技消してくること
もっともそれだけで対抗手段までは教えてくれなかったけど まあ実際チュートリアルは過去作やれな状況はあまりよろしくない
定期的に安くなってるとはいえ 難度上げろ厨な名人様の言うことを聞くとSTGみたいに死ぬだけだって、
ギョーカイ史が証明済みなので・・・ヌルいなら勝手に縛れよっていう
まあトレハン周りはもうちょっと工夫があっていい気はするな
初心者ほど強い装備使いたいだろうし リーダーフォージエクスシアの師団支配30だけなのにギュルヴィちゃんの知力が188、
対してリーダーフォールンチャンターが知力支配18、知力布陣10、知力指揮10なのにギュルヴィちゃんの知力は178
師団メンバーは両方この2体だけで同じ相手と地形、しかもアシスト決戦領域で地形は無効になってるはずだから
これは知力指揮が機能してないのかな? >>723
9割以上のユーザーは1周で終わるっぽいし
2周目以降はともかく1周目の難易度はもう少しどうにかしてほしいね。(ハードは難しくていいけど)
今は1周目のノーマル以下に調整入ったみたいだけど、初期はノーマルが明らかにノーマルでやっていい難易度じゃなかったし
あと、緩和されたとはいえ打ち切り条件きつ過ぎるわ
打ち切るのが前提の調整してるんなら、9割以上は1周で終わることを考えれば明らかに選択ミスだし まあぶっちゃけ知力は何に影響するかとか今作の「スタンス」の部分は何の意味があるかとかわからんからそこら辺はフィーリングでやってる さっきのフォールンチャンターの師団にプロケルで単騎でアシスト知力指揮を使ったら
ギュルヴィちゃんの知力が178から180になったぞ。これは機能してると言えるのか?
術陣師団作ろうと思って知力上げようと思ったけど、バグなら修正してほしいな
術陣師団作ってるの自分しかいなそうだしそもそも術式増幅上げたほうがよさそうと言ってはいけない そっか、4人必要なんでしたっけ? 無知でしたありがとうございます! 今4人でやったらギュルヴィちゃんの知力が233になったので機能してました失礼しました
しかしアシスト知力指揮は1人なのにちょっと機能してるの面白いですね。本当にちょっとだけど 開幕砲撃師団は1周目に作ったが微妙だった
強ユニットでガチに作ると強いのかな 今回相手側の攻めがかなりぬるいからターンかけて良いなら武将で固めた師団は勝てるしそこまで難しくないと思うけどな
S++狙うとなると一部難しいとは思うけど低周回の高評価クリア自体それこそ熟練者の自己満でしかないカス報酬だし 砲撃・術はHP参照だからレベルに下駄履かされてる敵の方がダメージでっかくなる仕様でしてよ
こっちも盛りに盛ればそこそこダメージ出るけど出て数千だからあんまり当てにしない方がいい。やたら固いやつとか高イベイド持ちに安定してダメージ出せるのは強いけどね 敵は成長のレベル制限も高難度やバーサクだと無視してるから強いだけだからな 砲撃はアシストに知力も乗らないから高くするのも大変だしねぇ
吐息も増えたし頑張ればやれるんかね Rあたりは開幕で敵壊滅させられるくらい砲撃強かった気がする ターンかければノーマルは別に難しくないんよ、S++脳で初心者を語るのはやめとけって 解毒抗体、酸化抗体、万能抗体、結界の歪、連携攻撃、火事場力、無貌の血、恐怖の瞳、受け流し、追撃阻止、捨身の備、不動の備、
危機管理、罠の領域
この辺のスキル持ってるやつも少ないし装備で盛る余裕もないからマジで存在感がない まだ作り途中で2師団しかいないけど、ナイトメアバサ6の序盤の体躯なし相手にエンドダメージで3万超え、放射100でタゲ相手に1万ダメージ上乗せして4万ダメージは出ました 砲撃継続はまだ作ってないけどそのうち作る
Hiだったかで本気で作ったやつ最高難易度までいけたから別に弱いことはない 継続ダメージはちゃんと集めればそこそこはでるんよ
ただ殴ったほうが早いだけで ファルスグラシアみたいな高体躯が少ないので砲撃は強いですよ
適当に術式増幅上げて砲撃と超砲並べてもナイトメアバサ6の300ターン以上の相手でも体躯なしなら6000くらい入りましたし
射撃に魔術砲弾25があるの普通にやばいです 砲撃って高体躯だらけになったから通らないイメージだけど今回は高体躯すくないのか >>729
知力に限らず指揮アシストは知力で変動しない数値固定(だいたい1%)だから小数点以下を四捨五入で繰り上げで180になるから計算上はあってる 例えば魔術砲丸10と20でどのくらい違うのかが良くわからんし、知力の違いでどのくらいダメ差出るのかもよくわからん
敵が使うとやべぇのは分かるから対策するんだけど、どのくらいからやべぇラインに入るのか自分で使うと分からんのよなその辺 神魔持ちが減ったのは良調整だな
VBLは地獄だった
巨人集約が必須だったからね やべーのは体躯よりもイベイド170ぐらいあるプロケル
あいつはマジで天敵 素の体躯は今回参戦敵ユニットはみんな控えめだけどナイトメアだとランダムで体躯カンストとか至高の盾カンストとかの装備付けてくるからあんまり過信はできない
裏極卒・黒結晶・黒造天使オンリーの師団少なめなのこのための調整だったら恐れ入る >>745
指揮アシストってそういう仕様なんですね。師団指揮アシストを3体並べて師団指揮25×3うおおおおおみたいなのはできないんですか >>750
出来ないけど軍団指揮10×3とかはグリムルーン出かけられるから血の起源称号付けたロキでうおおおおおはできる 確かに敵の装備によるって感じですね砲撃は。体躯もですが高ブロック持ちがキツくて、そいつらには軒並み3桁くらいしかダメ入りませんでした
自分が試したのはシナリオのほうなので、R14を装備してくるデウスはキツそうですね ブロックは集約か暴走100持ってないと話にならないね
持ってるやつはほぼ専守も一緒についてるからそれでもダメージ出ないので挑発行為で剥がさないと 知力指揮は知らんけど師団指揮アシストは知力乗るぞ。説明書にも書いてある 本当だ。ちゃんと説明書見ろって話ですね
ということは師団指揮25×3とかいうロマンは誰もやらないだろうけど一応できるんですね 04にアプデしてもカオスクリアした後すでにディオネアと骸仙が加入してる場合消滅するバグ治ってないじゃねーか・・ このゲームの特質上 同じのより別のにしたほうが戦力UPでかいからな
だがまあ指揮は二つくらいなら重ねる意味はあるかも 先制率UPという意味で スレが盛り上がってるから気になって発売後にポチッた新規だわ
ここ見る感じイージーで始めた方が良さそうね VBは一見複雑そうに見えて超難解だぜ!
正直初VBがVなのはちょっとお勧めしないぜ! 新規ならそれでいい
多分思ってるより何倍か複雑だから 師団組んだらあとはほぼ見てるだけだから簡単だよぉ〜(やさしい声 wikiの基礎知識を読んでなんだこれってなるところがスタート けーまる何歳だっけ?
長いシリーズだし結構歳いってそうだし隠居も近づいてそうだけど、VBシリーズ作り続ける後任は育てて欲しいわ… スキル構成パズルはソシャゲでも良くあるから昔よりは敷居低いんでないの
しらんけど 初心者はVBFIからやったほうがいいな
VBVと比べてシンプルだし 正直、最低十二師団組んで全員のスキル構成と装備考えるのいくらなんでもめんどくさすぎると思うの
昔みたいに、三師団一セットみたいな運用じゃなくて
一師団一セットで拠点攻略でいいんじゃないかな(真顔)
いや、ガチでめんどくささが勝ってる! そんな貴方にオススメのRIが間もなく発売!
でも今更レギオン無しになったら物足りなさを感じる触手の方が多いと思う……
そもそも使えるユニット数が減りすぎるし レギオンじゃないときってトレハンどうしてたか忘れちゃった 前トレハン称号がなくて
前称号自由+後トレハン称号で皆殴りに行く 高難易度になるとまず戦闘用師団でがっつり削って、弱ったところをトレハン師団で倒すなんてことが必要だったぞ >>771
Fはトレハン師団で殴って、Rはアシストトレハン V発表当時はFとRの系譜だしレギオンじゃないかもなそしたら満足出来んわけーまる頼むよって人のが圧倒的だったぞ VBFでセラフ相手にトレハンは面倒だった
セラフは今となっては雑魚で没落してしまったが 確かにそんなんだった
初VBがFだったけどインターナショナル版全然やってないからVが落ち着いたらFIでもやろうかな セラフはしれっと次元40に下がってて草も生えない
そういえばwikiの掲示板に開幕砲撃は物理依存って書いてあったんですが、知力依存じゃないんですか?
Rは物理依存で強かった記憶ありますが セラフって火力上がるスキルが次元と必殺と太陽信仰だから火力があまりない上に成長度も高くないから使えないんだよな 次元斬撃って名前がかっこいいのが良い
スキル名基本4文字縛りの中良いセンスしてるの多いよね 乾坤一擲って例えば20と30の二つ持たせてもリカバリ軽減値は50じゃなくてMAXの30っぽい
終の奇跡も無効にできんしほんまこの…
疾風迅雷と乾坤一擲掛け持ちさせたらちゃんと両方に確率追撃乗ってるから最大倍率求めるなら必須だろうけど付けたくねえw 1.03でハイランダウォリアーが見た目、スキルがウルティマカノンになってて笑った
そしてウルティマカノンとハイランダウォリアー(ウルティマカノン)を雇用して編成するとウルティマカノンじゃなくてハイランダウォリアーが生き残るというよくわからん現象が起こる >>780
毎度毎度初〜低周回だと特攻と次元斬撃だけで飯食ってけるから問題ない セラフはFとGは強かった
Hで太陽信仰のデメリットが原因で微妙に
Lで夜戦適応がデフォになったけどインフレに置いていかれたまま今に至る このVBシリーズのいつもの内容でのVBOがやりたかったわ・・・ そういえばどうなったんだVBO
全然話聞かなくなったけど 新規ならVBH辺りの方がよっぽど名作だからそっちやるべき もうポチったらしいから最新のこれでも良かろう 面白かったらHIやLもやってほしいが 初周は制限ターンのギリギリまで回して稼ぐのを繰り返すと割と簡単 最近のセラフは結界も整ってないうちに敵師団に湧いて出て後ろの師団を継続でチリチリ炙ってくるイメージ まあ最新作をやるのはいい
そこでハマったらセール時に買って遡ればいい LよりはHIかな。シナリオに興味が出たらぜひGIをですね エンバーネメシスヴォイドファルスイボルヴオルクちゃん! VBO、配置ローテーションとかで難しくてよくわからないうちに終わってたな
変にシステムアレンジしてたから既存もやらんかったし あれ、一番致命的だったのイラストがくそすぎたことだろ
びっくりするほどイラストがかわいくない なんか巫女の絵柄が酷過ぎて人気投票組織票入れるかみたいな騒動になってた気がする 艦これ登場くらいにサービス開始できてれば即死しなかったかもなぁ 艦これなんて角川が運営から撤退した瞬間話題ごと消滅した典型的ステマコンテンツだろうに、
あんなもん反面教師以外の理由で基準にされても困る
しかもあれ、虚無期間200日とか新キャラ実装数年間9とかっていうサ終してないだけのゾンビだぞ アベレージ微妙な中でも巫女は明らかに異彩を放ってたよな
絵師の漫画とか見る限り別に変な感じもないから塗りとの相性とかそんな話なんだろうけど 一般ユニットモチーフのキャラがいるのは結構アツいな 初期アイギスやてん☆たくみたいに絵柄が微妙でも黎明期の寛容さや人気作のサーバー不足のおこぼれバフがあればある程度生き残れたかもねって話だぞ
一般ユニットの戦術見直してたけど全ステ30%ダウンとかプルートちゃんヤバイな 4周目でナイトメアクリアしてストーリーは卒業したけど、やっぱ集約なんだよね
ボスがブロック75持っているから、そこを突破しないことには話にならない
ウートガルザはロキより蒼炎のほうがいいのかな
ロキの戦術の王のロカセナは超強いけど仕方ないか >>814
さすがに王のロカセナの価値がバカだからロキでいい気がする。
まあエロゲだし見た目でえらんでもいいと思うけど なぁけ〜まるさん、VBOの反省を生かして退魔忍バブルのリリスみたいに同じエロゲーメーカーとして本腰入れてVBシリーズでもう一度DMMに殴り込みかけないか?
課金要素はキャラとスキル入れ替えチケットでどうだ 今回のローラン君は前作に比べて戦術は弱い、暴走は持ってこないとやっぱ人間だから控えめな設定なのかな ローランくん、覚醒したら戦術スキル全部消えたんだけど、これってバグ? >>821
ようわからんけどパッチ当ててる?1.04やで、前のバージョンだと戦術消えてた け〜まるさん粗食以外のトレハン終わったからR15武器とデウスゲストユニットと超難易度追加マップお盆までに作って❤ レギウスとザハークがおかしすぎただけだから……
って久々にザハークのスキル見返したら本体部分は思ったよりたいしたことないな
あのバ火力はLSと称号で火力スキルギチギチに詰めれるせいか 初めてVBやったときに経験者から基本的に初周はカオスからやった方がいいって教わったな
なんでもロウは武将離脱イベントがない関係上難易度がカオスよりも高く難しいとかで メアバサ0でようやく楽まで行けたけどラスボス前にしてもう満足しちゃった… この三連休の間にゲスト追加パッチ来てくれねえかな
さすがにそんなすぐは出ないよな 今回はロウ→カオス→ロウ→カオスか
スキップ打ち切り→スキップ打ち切り→ロウ→カオスがおすすめだよね 5週目ナイトメアロウルートで楽園のメダリオンまで解禁って行けるのかな
ロウルートの方にイベント取り逃しがあるからそっち行きたいんだけど >>832
善のままでも77+40=117なのでわざと悪堕ちして稼ぐとかやらなくてもいける まあ、結構ギリギリだからあまりミスできないけど
私も今からロウでナイトメアやって楽園回収する予定 >>832
イベントを漏らさなければ楽勝で行けるよ
好感度重視の選択をするだけでよい 恐怖の瞳アシストこれ効いてるのかな?普通に攻撃止められるな >>834
>>835
OKやってみる、どうもありがとう エンバーデビルってやつ師団弱体が2つあるけどこれいつまでも修正されないあたり仕様なんですかね? あぁごめん恐怖の瞳アシストで敵の恐怖の瞳効果を無効化したいんだけど普通に止められるときあるなってこと そういや竜鱗アシストで一応竜の吐息対策になるな 竜王の爪牙を三師団使うくらいならそっちのほうが無駄がなさそうだ ノートpcでやろうとパッチ当てたらWindowsのスマートスキャンに認識されないアプリって止められたんだけどこれ無視していいやつ? 1周目ノーマルで性癖的な都合からカオスのフォルテ→プリティアと進んだら
敵の夜師団に対処できるキャラがいなくて夜戦の戦闘イベイドで詰んで
5レギオン15師団ぶつけてゴリ押しするしかなかった 瞳アシストの不具合かもしくは決戦でこっちの瞳が無効化されて相手の瞳を無効化できないとか? あんまり深く考えずに進めた結果、1週目N打ち切り、2週目Nロウ、3週目VHカオスで無事にどっちもイベントの取りこぼしができている始末
まぁ、1週はバサありナイトメア挑む前のレベリング期間と思うかね…… >>806
VBOのヨミはキャラデザ凄い良かったから本家VBでゲストキャラとかで復刻して欲しいなとずっと思ってる
https://i.imgur.com/SnOx3Dz.png 一般ユニットが元のキュロ、メノスは本家のサブキャラで出しても良さそうなんだけどな 30分くらいで終わるし今回イージーで全スキップしてメインシナリオだけ選び続けて三回打ち切りさせてから始めたほうがいいマジで いや、普通に一周目ノーマルかイージーで進めて詰んだらベリーイージーにでもすればいいと思うが
いきなりそんな虚無作業進めるとか拷問かよ 初周で苦労しながらキャラ解放されてくのが面白いんじゃないか 編成ゲームで俺つえーしたいなら編成パクるだけでいいしな 詰んだらベリーイージーにすればいいがそもそも間違いだと思うけどね
普通のゲームだとノーマルならノーマルでその難易度で全部報酬を目指せる難易度にして上の難易度はその分報酬がいいですよってするのが普通
新規がS++目指さなければいいとかベリーイージーにすればいいじゃんって言われて全く知らないゲームに触りたくなるかって話よ そうだよな
全く知らないゲームを始めたらステージの最高評価を得ようと頑張るよな
分かる分かる 初期のパーフェクトムーブしないと1周目打ち切りはどうかと思ったが、
難易度ノーマルで制限ターンの半分くらいでクリアできればちょうどいいくらいじゃないか?
ワイもHが初VBだったけど最初にメス豚嫁さんに行ったせいでドラゴンモードメス豚嫁殴り倒すのに20ターンくらいかかったぞ "ノーマル"をどこに置くかって問題だな
今の難易度が結局どれぐらい調整されたかわからんから何も言えんわ じゃあ打ち切り食らったらついでに二回打ち切りやっといたら 後半で行動力足りなくてもう一周やらなくて済むぞくらいにしとく 難易度調整はメーカー側のさじ加減だと思うけどね。
いわゆるソウルライクとか、StS系なんかの死に覚えゲーも流行りのジャンルなわけで高難易度=ダメってもんでもないでしょ。
問題はチュートリアルがないとか、UIが直感的にわかりにくいとかそういう部分の方 初心者にスキルがどう強いのかとか直感的にわかんないからな
なんとなくでやってウィキみて学習してまたなんとなくの理解で進めるの繰り返しで上手くなるのは不親切ではある 正直、難易度うんぬんじゃなくて
単純にスキル多すぎでは?
一回、だぶってるスキルまとめて整理してわかりやすくしたほうがいいと思う 難しいのはいいんだけどイベントボロボロ取りこぼしてるのが視覚化されてるの結構なストレスなんだよな イベント見れないのは確かにクソだけど1周目には1周目にしかない楽しさや苦労があるんだから打ち切って周回しようぜはゲーム楽しめてないよ
2週目以降にイージースキップすりゃいいじゃん >>846
ヨミに目を奪われてからのサ終のお知らせが泣かせる だから言い直したじゃん 俺は一週目打ち切り食らったからそうした 1周目行動力絞りすぎは確かにあるかもなぁ
好きなキャラひとりエロ回収するぐらいの余裕は今ならあるのかな?
あ、もちろんパッチ前に打ち切り食らいました 難易度に関しては一般のゲームもイージーとノーマル用意するとできもしないのにイージー拒否する奴多いらしいからなぁ 難しくても面白いと感じたらイージーでやり直すけど
そもそもつまんないと感じたら投げるからな >>840
https://i.gyazo.com/085223fff59905db8fdd7f55314aa162.png
pdf見る限りそんなこと書いて無くねって思ったけど、ゲーム内の説明だとそうなってるのか
そういうことはVBあるあるなので気にするだけ無駄よ 気になるならサポートに投げてみたら
ちなみにVBSの神魔はpdfは自爆軽減効果なし、ゲーム内は自爆軽減効果ありで
実際の挙動は自爆軽減効果なしだった 前提となる知識がある上で効率プレイすれば可能ってだけで結局周回するほど楽になる仕様だからね
ユニットの解放も周回と選択肢による訳だし
6章以降とか苦戦しなければそもそも難易度の話も出ない訳で結局難易度調整の話に行き着くんだけど 2章の行先選択は難易度も一緒に表すくらいはしていいと思う
初心者への配慮ってのはまずこういうとこだよ ウートガルザの称号のスキルのうちのどれかに十字まぜてくんねーかな・・ 同じファーマーでもデビルとエンジェルでなぜこうも差がついたのか まあ上から選べばだいたい平和だから
なんか罠仕込まれてる作品もあった気がするけど 今作のロリコントラップは結構警告あった
それに最初のステージの段階でこれ無理だろってわからせてくるから被害が少ない むしろ今までってイベント中に選択だったから まさか行先が決まるとは思わず下から選んだらプラティエへ行っちゃったな >>784
1.04当てたけど直ってない
これ俺だけ?
ハイランダウォリアーが雇えないんだけど ウルティマカノンは雇用済みでハイランドウォリアーが雇えることは確認した
どっかのバージョンで食い違ったのが残ってるとか? >>880
手元にあった
ver1.01
ver1.021
ver1.03
ver1.033
全部試したけどウルティマカノンとハイランダウォリアーが統合されてる
どうなってるんだ あれ、今、一週目の途中なんやが
バグって、行動値が99になった
なんやこれwwww一週目でイベントフルコンプできそう
ちなパッチは当ててない >>861
わいVBが優しくない一番の理由ってゲームオーバーで引き継ぎがない所だと思う
軽挙に難易度上げたら場合によっては積んで何十時間も無駄にするんよ
新規イージーがお勧めなのは勝利スキップで詰まないからだわ 使ってないから知らんけど今作は軍議で途中からイージーにできるんじゃないの?
その機能自体がわかりにくいのと、ミッション前にセーブしてないといけないのはわかるけど 何にせよ今作は今までと毛色が違うのは確かだな
ユニット解放が遅い割には敵側は容赦なくインフレしてる
ノーマルでサタンやサンダルフォンを見ることになるとは思ってなかったわ、しかも6匹フル師団
リポップもガンダルファ並に早い
1周目とはいえこっちの武将が全覚醒されてることを前提にしてる調整だとは思った ノーマルならなんとかなるし ハード選ぶ勢は自信あるだろうからいいんじゃね 多分あれいままでの強敵戦みたいな位置なんだと思う 倒すと行動力増えるところがそれっぽい 敵に神魔持ち少ないしそこまで痛い敵はいなかったけどな
Sクリアにこだわらなきゃなんとか 選択肢で回避できるとはいえ本気でクリア不可能レベルだったLの2章ヴァジェトは凄い 骸仙とかいうのさっき居たのにクリアして引き継ぎしたら消えちまった
離脱禁止ONにしてたから離脱したんか? まあ読んでればやばそうだなってのは解るしヴァジェト
今回はなにげなくイベント選んだら織天使軍団が出てきた ああこれが強敵枠かと 強さは今までよりマシだとは思うけど唐突すぎてマジ初心者向けじゃない 初期はなぜかみんないたけどパッチ後は周回離脱オンにすると武将ほとんど消えるから注意だな 今回確かに神魔持ちかパリングイベイド以外はガーターにあらずって感じだったけど攻撃堅守92でも痛く無いし
相手もボス格以外は神魔持ちいないしで最近では一番ぬるいんじゃないかな、来るであろう超難易度は知らん ローラン君弱いとか言われてたけど神魔98次元障壁75のブリーデを集約なしの全域無効喰い100のまま殴り殺せるくらいの火力はあるよね >>893
周回離脱オンにすると武将消えるバグはVer1.04でも残っているのかな? まあぶっちゃけ今回って難しいというよりは公平感がないってだけだからね。
こっちが嘘1の段階で敵が嘘3みたいな感じで2〜3ランク上の一般ユニットが出てきて面食らうけど
正々堂々とか決戦領域で対処自体はできるよみたいな
パッチ前Lみたいな鬼畜ではないけど、うーんこれってどうなんだろうみたいな感じではある 神魔の自爆障壁で疑問だったけどそもそも体躯の効果で自爆ダメージ軽減できない? モータギア持ちアルテラに運命輪積むなら、
ダークビョル意外ダレおすすめ?
フォルトゥナ持たせヴァサーゴあたり? 装備によるけど、四種結界に次元アシスト付けれる悪オデン、リーダーで闇指揮20のアトラクナクア、暴走次元アタッカーとして優秀なカオスブリンガー、攻撃指揮20研磨100の夜戦オプスヴァルカン辺り >>898
Sの頃から何故か堅守では軽減できて神魔だと軽減できないようになってる 大概のキャラほしいだろうけど疾風迅雷アシストほしいならエンバーセラフ無理やりねじ込んでもいい
よその師団から供給すればいいだけってのもあるけど 結局ローランが一番火力出る称号と装備ってなんだろ集約称号にリディルとか? >>896
1.04でやってるけど武将消えたぞ、まだ残ってるんじゃないかな?
一旦パッチ来るまでやめだな >>904
火力だけ求めるなら支配者集約称号にリディル、阿修羅戦着、疾風糧食とかじゃない?
ただイベイド対策できないし過剰火力になりがちだから火力は落ちるけど英雄集約称号にシャリーアの大剣、阿修羅戦着、異常耐性糧食とかが好き >>900
トレハン終えたギュルギィ(先は長い
アトラクナクアも足しにはなる バサ5デウスナイトメアまで終わった
後は最終パッチまで寝かそう
>>904
数値上は支配者集約リディルだと思うけど、一番固いシンスルト相手だとネルガルの屍剣の方が火力出るはず
個人的には全域無効喰い消したくないから追加称号アンドルティースだけど >>905
よくは解らんけどカオスルート後にやるのが罠? 通常モードでカオスルート先 離脱禁止でロウルートで仲間は全部そろって覚醒悪堕ちも両方選べる状態になった >>900
理想値だけならミストと輪称号プラティエと同時編成で装備込み最大80(リーダーアルティラと仮定)、本人の輪称号で合計100、14糧食で改変15加算して115(魔天使なら素で強制異常40だから強制異常155達成)で射撃枠フリーってところかな QLQSにショトカキーつけなかったり
種族特攻の検索をボタン式にしないのはなにか理由があるんかね
種族特攻スキルなんかをクリックしたら検索の入力窓に入るくらいは入れてほしい 種族検索も変えてほしいねぇ
産卵ゲーじゃないからあの種族分け全く意味ない罠やろ まだ攻略中だけど今作ゲーム部分はともかくシナリオつまらなくない?
いつものワクワク感が無いんだけど、俺の感性が老いたのか、まだ山場じゃないのか…… なんかシナリオに関してはLがピークというかそれ以降が下り坂みたいね
VBS、アルスマグナ、ギアドラ3、そして今作と悉くシナリオ酷評されてるし
エロゲ業界で一番不足してるのってライターなのかもな 個人的な感覚だけど今回はそいつらに比べれば相当マシだと思う アルスマグナ、ギアドラ3、VBVはあくまっこがメインライターっぽいからクオリティは似た感じになってくるね >>914
いや、今回本当にシナリオつまんない
F関連匂わせもイラン要素だったし、なんか主人公が脈絡なく有能になったりするの良くわからんし
そもそも全体構成的にも「何がしたいのか」が見えないシナリオな気がする
ついでに言えば、キャラの魅力も今までよりだいぶ薄い…これもなんか特徴がぼんやりしてる印象 ハードくらいなら最終章はローラン君に集約つけたら無双してくれるはず 冬対策、戦争、旧支配者っていうクソわかりやすい話も理解できない人は、
まず小学生向けライトノベルでも図書館で探して読んできたほうがいいと思う
ぼんやりした批判ゴッコをする前に
まあFの続編って要素は確かに要らなかったと思うけど 確かにゲーム性はともかくシナリオはうーんって感じだったな、ローラン君の味付けが薄いのと
各ヒロインの尖り方がちょっと足りない カオスハードは
1周目か2周目か
ローランに称号有無で結構変わる
あと、ローランレギオン以外育ってないと、
8章はかなり辛い その組み合わせがわかりにくいと言うかすっきりしないんだろ
冬対策の話→実はそれは旧支配者のシステムだった→果実を手に入れれば世界を支配できる→果実を奪われる→果実奪ったやつをぶっ飛ばす
なんかこんな行き当たりばったり感あるからな
そもそも世界樹のシステムって結局どうなったんだっけ シナリオはともかくキャラは結構好きだったけどな今回
エロも力入ってるように見えたし メアロウラスボスまで行ったけど突破口どこやねん集約でも2桁3桁しか出んぞ
多段か暴走前提で強制異常か致命必殺で初めて有効打になるんか…? カブトに頼らないスキル構成にするかカブトを150まで突っ切らせるかするしかないと思う 挑発と弱体活性、光の昼にいく
これだけでもめっさかわるよ 悪堕ち要素が弱いとは思うけどこのシリーズって仲間になってから堕とすからそれはそうだよなと
敵対してる状態で攻略して悪堕ちで仲間に引き込むってのはこのシリーズでは難しいよな せっかくの催眠洗脳能力なのに……だから余計にアノーラさんと比べられてしまうのもあるか あっ挑発!そんなのもあったねぇ!
トレハンは…やめとこっか 個人的にリーダーウィズとかが対スルト性能高そうだなと思ってたり アシストも真核だし
今回の挑発って他師団にも影響あるのかな >>927
致命、多段、追撃、疾風、乾坤積んで殴るしかない >>921
理解も不要、何のひねりもないストーリーが単純につまらないからでしょ
主人公が人なら例えば、神魔のどちらにも属さない第三者として成り上がるとか、幼少期に神魔の争いに巻き込まれて復讐を誓う展開も作れた
ローランが主人公体質なのはいいとして、軽薄な性格かつ行き当たりばったりな進行だからマジつまらん 真核がないとダメ99%カットだぞ あれば98%カットだ二倍だやったね! なんかマップ画面で放置してるとPC落ちないか?
このゲームのせいとばかりは言えないが・・・ ヒロインのキャラがイマイチ薄いのは確かに感じる
フタナリエロドラゴンぐらい強烈なのが欲しい 人として最高位の実力者が主人公だし過去に冒険者してたことから臨機応変力は高いだろう
それに打破系のシナリオだから限界を超える系の剣とも相性良いだろうし
ただ本編開始時から無意識に従うように洗脳されてたから、与えられた洗脳の力を使ってからようやく洗脳されてることを知るまではおでんの命令関係ではお花畑してた
基本的に世界設定知ってる連中が敵だからどうしても後手後手で振り回されてしまうことになって行き当たりばったり感が出てストレス溜まる人はいるだろうね
おでんがチョロすぎるところは笑った好き
キャラは可愛いし好き
エロシーンは良いなと思えるシーン数は歴代でもトップクラスに多かった >>927
加護月と夜か昼かちゃんと選ぶだけで難易度激変するから頑張れ >>915
まぁ俺はシナリオはそこまで重視してないな、やっぱVBに期待するのはカスタマイズ自由過ぎるゲーム性よ
でもやっぱDMMに殴り込む準備にしても新規層?に手に取ってもらうにはスキルをそろそろ整理した方がいいと思う
・確率追撃を廃止して従来の多段攻撃1=攻撃回数1回へ、それに伴い乾坤一擲、疾風迅雷削除
・酸、毒、竜の吐息と〜砲撃、〜陣を統一して開幕砲撃と術陣1種類にまとめる
・異常攻撃系と削除攻撃系は削除(削除だけに)
・受け流しと終の奇跡、リカバリ、リバイブ削除(ストレス)
こんな感じでシンプルにまとめてそっからまた追加すればいいと思う。四方結界は凄い良かった >>940
激変するよなぁ
火夜で手も足も出ないくらいの状態でも、水昼なら楽勝まで変わるから驚く フォルテとプラティエとミザールが可愛かったらキャラ的には不満ない
新生おでんもいいキャラしてた シナリオほぼスキップしてるな
平時はええんやが戦闘シーンで何度も同じCG見せられてうりゃーギャーってのがどうにもテンポ悪く感じて合わない 嫌いとまではいかないけどストーリーが全体的に薄味な気はしたかも、キャラは歴代でも屈指で好きだけど
シン・スルトとか生まれたらアウトなのはわかるけど胎児形態のまま終わるのはちょっと消化不良、直前までウートガルザがいい感じにボスやってくれた分余計にそう感じるかな
後カオスルートが優しい、ダイン君を許す選択肢も出ちゃうし
直近がGAIAだったから落差が凄い、大公とまで言わずとももっと弾けていいんだよローラン君
それとミザールエンドください シナリオはクソ、キャラも魅力皆無
変わり映えしないシステムだからこそシナリオ期待してたのに プラティエそんな人気かなぁ
個人的にはイマイチ刺さらなかった
オデンは結構好き まあパッケージにいないヒロインの方がキャラ強かったとは思う
ギュルヴィ、スズリ、アルティラとか シンスルト成体は追加ステージで来そう お供は幼児形態五体 F要素はさておき今回ローラン君フォルテスズリは好感持てるからシナリオ好きだよ
Sとか全然覚えてないだけに 始める前は氷種族が強化されるのかと思ったが別にそんなこともなく空気のままだったぜ 四法結界は他と加算されるとのことですが、他ユニットと50+50でも100扱いになりますか? 凍傷気流より恐怖の瞳対策の方が優先度高い気がするね。器が益々優遇種族に
何の因果か件の炎神モートを採用する羽目になって笑う。爪獣装のアシスト役は竜王結界と魔界ペットハウスのお陰ですこぶる使い勝手いいわ オブザーバードレスつけるくらいならブロッサムコートのほうが強いよね感 >>957
種族「炎・氷・星」で無効
本作のBOSS・強敵連中の種族を見てどう思いますかと問いたいね 器はどんどん無効増えるな
神って格上種族の雰囲気出してるけどひょっとして特殊効果無しか? 正直、無効化されるスキル群が役に立たなすぎる
インフレ早いのも相まって外れスキルみたいになってる 正直、ヴィーナスブラッドシリーズにシナリオ期待してるやつなんていないだろう
ワナビくずれのくっさい文章でエロシーン以外スキップでゲーム部分とエロ以外はおまけ むしろ早く編成したくてエロシーンの方をスキップするんだよなあ >>964
同じだわ
最初に設定するのはエロ未読シーンスキップ設定
外から見ればエロゲーとはになるが頭のリソースが新規ユニットと編成で一杯なんよ >>964
まあエロシーンはロウカオス増えないし行動力減るだけだからSLG側で考えるとデメリットしかないな
エロゲでエロシーンがデメリットってよくわからんこと言ってるわ エロシーンが始まるとはよロウカオス値増やすイベント来いやってなる 今作に限ったことじゃねえがr9〜11装備も売らせて欲しいわ・・飯買う金がねえ 行動力カツカツになってくるとエロイベ見ないでほったらかしになっちゃうからなあ
エロ見たら行動力増えるくらいのほうが気持ちよく選べると思うんですよ >>968
おまえ触手初心者か?
歴戦触手はベリーイージー三週で行動値を稼ぎつつ、引継ぎボーナスを内政レベルアップに注ぎ込んでからスタートなんだが
そうすれば金が足りないなんてまずない エッチしたら疲れるからね仕方ないね
俺だって1回抜いたら一旦もう良いやってゲーム落とすし なかなか新ユニ開放されない時期にいそいそと内政要員を下着にしていくわけよ 別に高尚なシナリオなんか求めてないけど少年漫画的なバトルや成り上がり的な展開の楽しさは感じてた。
同じシステムでキャラやストーリーに感情移入する要素なきゃそこまで楽しくない。
だって毎シリーズシステム的な事は全部やる事一緒だぜ?
よって今作は個人的にはシリーズ最低辺評価。 ナインテイルシリーズお抱え絵師で一番うまいのがなるみすずねさんで
今回のメインヒロインのリーンフォルテのキャラデザはめちゃしこなんだけど
リーンフォルテのエロがぬるすぎて、わいの息子が泣いてるんやが
恵まれたキャラデザからの、情けないエロ
このエロは出来損ないだ。しこれないよ 華竜弓士ファンのわい、やみくも攻撃が奪われたあげく
全体的にぱっとしない性能にされてぶちぎれ不可避
華竜弓士は人気ユニットなのに、なんですかねぇ、この仕打ちは 人間タイプの女の子ユニットがだいたいランク的に貧弱で使えないのはVBシリーズのバグ
はよなおしてください 終盤のバケモノがだんだん可愛いバケモノになっていってるだろ!! 終盤凍傷気流が有効なのは裏極卒連中くらいか確かにアイツらが道中師団の中じゃ1,2を争うくらい火力ヤバい
同じくやばいイボルヴは星追加されてるから効果ないな まあシナリオライターは業界的に不足してるんだろうね。
ソシャゲとの取り合いは相変わらずだろうし
ある程度名前売れると楽して稼ぎたい人はアニメの脚本に行っちゃうしで >>980
乙
今の編成見たらなんだかんだでアタッカー半分くらい♀だったわ
s://i.imgur.com/d3GODY5.jpeg
s://i.imgur.com/Kv0sGCt.jpeg
s://i.imgur.com/Jtc8GqD.jpeg 俺の愛用してた竜騎士なんて殆ど成長度Sだけで戦ってたけどSでリストラされたぞ
>>980
おつ >>939
ケンカしたいわけじゃないので、あくまで私見の一つってことで
ローランの能力については文句はない、主人公なら当たり前だし
洗脳で従わされてたのはそれとして、バルキリー見ては「いい女だ」、秘書見ては「いい女だ」、おでん以下略
加えておでん正規軍として陣頭指揮とってはいるのに、煽るわレイプするわでやってることがただの色ボケのチンピラ
別に品行方正なキャラなんか求めてはいないが、それはそれとして世界をどうにかする期待を持たせるキャラには程遠い
「俺は強くなりたい(キリッ」いまどきこんな中身スッカスカな主人公は同人ゲーくらいにしかいない
主人公にドラマ性がなくキャラが立ってないから、そいつが進めるシナリオも当然しょぼくなる
こんな主人公に堕とされるヒロインもそれ以下にしか見えなくなる、今作のシナリオの弱さはこれに尽きる
ちなみにエウシュリーの作品のシナリオがクソなのもほとんど同じ理由ね なーんとかメアスルト討伐成功
単騎で残すとバリア5000ぐらいを神魔96で削り切らないといけなくなるという罠に気づいたときは頭抱えましたがわたしはげんきです
それまで1桁2桁ばっかりだったのに最後のローラン君のとどめだけ1500ぐらいたたき出したのは何だったんだろう… 回想6Pの天輪覚醒の左のマス分かる人いる?
ヒロインそれぞれのイベントとノーマル回収したけどそこだけ埋まってないわ シナリオ云々よりメダルの取得面倒に戻したほうがうざく感じたわ。前はベリハで全部そろったのに メダリオンとかタクティカとかラグナとかもうわかんねえぜ! VBでシナリオ評価されてるナンバリングってだいたいヒロインが主人公じゃん
男が主人公なのが駄目なんだよ 人間が家畜みたいな世界だから逆に神魔全て踏みにじるぐらいのはっちゃけを期待したんだがなー 人気のHL辺りと比べてもシナリオ大して差ないと思うわ
ゲーム部分は良いけどテキストシナリオが酷くてスキップするゲームも結構あるなか
VBは普通に読めるだけ及第点だ まともなエロゲシナリオライターは年々いなくなってるからな
VBはマシな方だと思う シルヴィアアノーラレオンハルト
ティアザハーク
に比べたらローランなんてクソ主人公も良いとこ 逆だと思うけどね。
ローランがクソというよりリーンフォルテが頑張れなかっただけだと思う。
VBのそこそこシナリオの評判が良かったシリーズってヒロインが主人公レベルで頑張ってるやつばっかでしょ
けっきょく主人公ってシナリオを進行させる道具になりがちだからヒロインが主人公やれないとご都合乙で終わっちゃうんよ
単体で見たらローラン、ヴァーリ、ロキ、レオンあたりはどんぐりの背比べだよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 13時間 30分 4秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。