VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手303本
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ ce33-ofJ6)2025/08/17(日) 20:37:48.39ID:oOTjIKNU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください

■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail

■最新作
https://ninetail.info/td17/
■VBRIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合50
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1714214028/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手302本
https://phoebe.bbspink.com/subback/test/read.cgi/hgame2/1754738399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa5-ZghJ)2025/08/31(日) 15:24:56.85ID:rxto6r1i0
■攻略wiki
DESIRE
https://web.archive.org/web/20191126113440/http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-desire-/ (archive)
EMPIRE
https://web.archive.org/web/20191126113444/http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-empire-/ (archive)
ABYSS
https://wikiwiki.jp/vba/
FRONTIER
https://web.archive.org/web/20191224082928/http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-FRONTIER-/ (archive)
GAIA
https://wikiwiki.jp/vbg/
HYPNO
https://wikiwiki.jp/vbh/
RAGNAROK
https://wikiwiki.jp/vbr/
http://wiki.wada314.jp/vbr/
BRAVE
http://venusbloodbrave.wiki.fc2.com
Lagoon
https://wikiwiki.jp/vbl/
Savior
https://wikiwiki.jp/vbs/
VALKYRIE
https://wikiwiki.jp/vbv-jp/
FRONTIER International
https://wikiwiki.jp/vbfi-jp/
HOLLOW International
https://wikiwiki.jp/vbhi-jp/
GAIA International
https://wikiwiki.jp/vbgi-jp/
0004名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa5-ZghJ)2025/08/31(日) 15:25:20.85ID:rxto6r1i0
■兵法の書(VenusBlood SLGシリーズの公式チュートリアル解説)
https://ninetail.info/blog2/about/vb_kobold/

■作品一覧
https://ninetail.info/GameTitles_jp.html

■インターナショナル版
VBFI公式サイト
https://ninetail.info/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
https://ninetail.info/tde12/
VenusBlood GAIA International作品紹介
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/jp_home.html
VenusBlood RAGNAROK International作品紹介
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/jp18_home.html


■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。

FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』
『VenusBlood Savior』『VenusBlood VALKYRIE』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。
0006名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa5-ZghJ)2025/08/31(日) 15:26:28.22ID:rxto6r1i0
>>1
>>970
重複につきこのスレは実質304
次スレは305なので次立てる人よろしく
0007名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa5-ZghJ)2025/08/31(日) 15:27:20.91ID:rxto6r1i0
     __  _       l!
      l!  ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|!   ,ィ
    r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i!  //
    j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ'  ,
   〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X |   ,
  / /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。|  ,'
  ' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !!  ,'
  〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
  |! j:ノ!:: :: ::KfF芯  '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
  r≦从: :: :: ! ゝ''┘,    ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´      <次スレは>>970
   /://介:: :八、   _  彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ:         いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
  〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
 // {{  ?从!弋ニマ|  ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
 |!   i!  /´  //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
 i!  ゝ ,'  .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ      ゚。   リ
 '   ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、    、    |   '
    //´//{: : : : : : :,: : : ヽ   .,rfV^trv'^、
   レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
     /!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
    ,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
     .: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
    ,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
   fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐
0009名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bd56-LUkI)2025/08/31(日) 19:02:26.96ID:7Mwi0hVV0
次のシリーズでは陸みたいに星も消えてそう
0010名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce38-xSUY)2025/08/31(日) 19:15:21.88ID:6wSWjiwO0
前スレ案件だけど、
>バンシーも無理だったけど個人的には結晶系もキツイ
わかるわ。ゲテモノ系全般な。まあ旧作のシナリオ由来のユニット(+旧近衛)はまず使わないけど
0011名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 85f0-LUkI)2025/08/31(日) 19:22:46.00ID:BlU0D2u60
見た目のキモさは使っている内に慣れるから別にどうでもいいな
敵に出たときウザかった奴はたとえ強くても使うの躊躇ってしまう

その理由でエンジェルファーマーとアビサル〜って名前ついた奴らは無理
0013名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-TchX)2025/08/31(日) 19:43:35.87ID:Hq3Bm2pl0
初心者がこのユニットってどうなんだろう?と思った時に参考にするくらいのものでいいと思うよ雑感
なので指摘されてた使わない的な主観ではなく、スキルの伸ばし方とか装備や他ユニットとの相性に触れてる内容は好感持てる
0014名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2177-Siqz)2025/08/31(日) 19:49:27.52ID:6WvHbc+k0
1軍んl軍団アタッカーにカーリーかルナドラかアルティラで悩む
0015名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6a74-R0ci)2025/08/31(日) 19:54:18.82ID:ro76+48J0
うちは装備揃ってないからまだ別ので組んでるけど1軍軍団アタッカーは最終的にカーリーで組みたいなと思っている
ルナドラは文句なしに強いんだけど、軍団2+確率追撃100=軍団3が出来なくなったから別の処理役が必要になるのが辛い
0016名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bdac-LUkI)2025/08/31(日) 19:58:37.28ID:S0tkGwJ60
一般ユニットのインフレが凄まじくなってもう愛だけじゃやっていけない所まで来ちゃってるしな
これで成長S称号もインフレしてればいいんだけどそこそこ止まりだし
0017名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7916-ZghJ)2025/08/31(日) 20:07:16.16ID:gKVP37UK0
ちょくちょく小ネタ挟んでる雑感好き
アイススタチューのあずきバーとか、ビョルキリーの金田一ネタとか、近衛にそれぞれの見た目が簡易に書かれてるのとか
0018名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bdac-LUkI)2025/08/31(日) 20:09:23.61ID:S0tkGwJ60
雑感でイノセントグランツを微笑みデブって書いてあるのを見てから自分も微笑みデブって呼ぶようになった
0019名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bdac-LUkI)2025/08/31(日) 20:09:26.12ID:S0tkGwJ60
雑感でイノセントグランツを微笑みデブって書いてあるのを見てから自分も微笑みデブって呼ぶようになった
0020名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bdac-LUkI)2025/08/31(日) 20:09:44.68ID:S0tkGwJ60
なんか二重投稿された
申し訳ない
0021名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 565b-ZghJ)2025/08/31(日) 20:11:26.03ID:KkmoTOGd0
前スレ案件だけどミザールリーダーは別に渡せるよな
イピリア囮血の起源に混ぜてるけどパズスもルナドラも火力影響ないリーダースキルだし
0022名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 215f-ZghJ)2025/08/31(日) 20:21:28.62ID:g8KYgccK0
言い切ってる口調が良くないのかもね すぐに〇〇になる  〇〇になるだろう 当然〇〇 みたいな まあ編集者とは意見が違うんだなで流せばいいけど
0023名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6a74-R0ci)2025/08/31(日) 20:28:54.49ID:ro76+48J0
>>21
ミザールリーダーはお安い装備で四法結界100行けるし、本人はコスト3で軍団蘇生できるから実質戦術補助100ついているようなものだから
非リーダーでも強いアタッカー(リーダースキル死んでるだけともいう)を組み込めばかなり使えるよね 最悪アタッカー入れずに軍団蘇生特化師団にしてもいいし
0024名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 215f-ZghJ)2025/08/31(日) 20:29:00.56ID:g8KYgccK0
ヒュンドラとかも神魔40か50 矮小40か20で高難易度で直接アタッカーさせるのは吹き飛ぶだけだしなんかフォローがいる
その場合アイテムより称号でフォローするのが一番倍率落とさないと思うけど体躯称号は微妙だって書かれているし意見の違いは当然出る
0025名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7916-ZghJ)2025/08/31(日) 20:53:33.98ID:gKVP37UK0
柔らかいすぐ死ぬと言われるヒュンドラさんだけど、称号込みで素の神魔体躯75でなんだかんだオルトリーファ超えるんだよな
まぁ装備で盛れないからそこまでなんだけど
いっそ獄竜の手甲と塵灰のハルバードと神魔全席で無形体躯60、神魔体躯85、次元障壁30のガーダーにしてカッチカチのもっふもふにしてあげたくなる
0026名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5698-/ABW)2025/08/31(日) 20:53:58.31ID:mDlAZVe50
外から運命で矮小盛ればそうそう死なんやろ精神で火力全振りしてたわ
0027名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7916-ZghJ)2025/08/31(日) 20:55:20.94ID:gKVP37UK0
専守の存在すっぽぬけてた死ぬわ
0028名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce5c-PMXm)2025/08/31(日) 20:58:22.63ID:ZO43n1Hd0
観測者ミザールが仲間になった後はずっと星師団のリーダーを務めてもらってる
四法結界100ってオーバーパワー気味なスキルだと思っているし星種族でリーダー必須なの他にいないし
0030名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5664-lS7O)2025/08/31(日) 21:02:32.65ID:0Gi4ef1R0
とりあえず空欄よりは何かしら書いてくれるのはありがたくはある
0031名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7916-ZghJ)2025/08/31(日) 21:03:32.67ID:gKVP37UK0
>>29
神魔体躯98の正真正銘バケモンじゃねぇか
0032名無しさん@ピンキー (ワッチョイW da01-bBRv)2025/08/31(日) 21:07:52.33ID:pEnCBS6n0
装備コンプ終わったお疲れ
リーダーロキ リーンフォルテ イボルヴユニオン(テスタメント+レメゲトン)が一番のオススメ
その編成になんでもいいから運命の輪20積むと95になってバレット納豆軍団になる
イベイドが輪で195になるからヴォイドスリンガーの暴走95を回避出来て一石二鳥
アタッカーはロキとリーンフォルテで十分な上に戦術が強いのは言うまでもなく一石三鳥

追加来たら第5レギオン組む
ティルナノグアルミラージとかそれ用に残してあるから頼むぞまじ
https://i.imgur.com/oeZNf6U.jpg
0033名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 164c-9zWR)2025/08/31(日) 21:17:52.07ID:47ftptHR0
ミザールリーダー師団は4軍、5軍あたりの運用ならいいかという感じだな
ヒュンドラは高難易度だと天使にして体躯称号でバッファー兼サブアタ運用が一番いいと思うわ
ミザールが装備の関係で相性がいいから一緒に組むといい
0035名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3507-ivnI)2025/08/31(日) 22:12:59.90ID:x5ofLVpl0
今回のメダリオンバランスは良く考えられてるな思うけどな
イージーで冥まで開放してからナイトメア攻略でなく
攻略中に「お、新キャラ出た!」みたいな方が楽しい
0037名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 856b-LUkI)2025/08/31(日) 22:48:04.43ID:21gShbdS0
どのシリーズも神、尾のメダリオンが解放されるとようやく始まったって感じがする
死神長やルナ楓と長く世話になるユニットが出てくるから
0038名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bad3-VJOn)2025/08/31(日) 23:17:14.06ID:hv61wczg0
>>32
レギオンに次元斬撃組集めて、
次元アシストで盛って、
暴走族化か。。。。
0040名無しさん@ピンキー (スーップ Sd5a-LUkI)2025/08/31(日) 23:50:09.53ID:9c2tX4ztd
まあ終盤は純粋なユニットのスペック差でぶん殴ってるから低難易度では無対策のゴリ押しとかやろうとすると厳しいな
苦戦するのもそんな珍しくないと思うよ
0042名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-9zWR)2025/08/31(日) 23:59:09.75ID:RSBBlbzV0
低周回だと下手に種族とか合わせて師団作るよりも
単純に強いだけのユニット集めてぼくのかんがえたさいきょうのぐんだん!した方が強いからねえ
0045名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 164c-9zWR)2025/09/01(月) 00:27:00.19ID:T+s8XMYn0
低難易度だと歯抜け編成で手を抜いたりしてるんだけどユニット性能はガチだからね
終盤は最終編成に残るようなユニットも敵はどんどん使ってくるから初回が一番きつい
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-LUkI)2025/09/01(月) 01:04:53.79ID:depsR3kO0
ノーマルでもバサつけると敵の砲撃結構痛いしな
ミラーフィールドなんで砲撃結界から反射に変わってるの
0051名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6a74-R0ci)2025/09/01(月) 07:51:51.19ID:OR46AV+O0
>>49
それだとラーベラカルクスが強化されてるのが説明つかんのよね
まじでミラーフィールド"だけ"嫌がらせ受けてるのがわけわからん

>>50
吸収はちょい足りんときに別キャラに持たせても機能するからまだましなんよ(かといってR仕様にすると強過ぎるんだけど)
反射は敵が持ってるとむかつくだけの嫌がらせなのが辛いわ
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ba6d-66ta)2025/09/01(月) 08:54:21.91ID:s2lRa2CJ0
>>51
味方全体の術ダメージを数値%カットしカットした総量分を回復・反射するというクソ強スキルで
殴り役の性能より反射のが大事というバランスだったな

今なら吸収は50反射は15ぐらいで実装しても良さそうだが
0053名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4596-9zWR)2025/09/01(月) 10:18:19.28ID:rr8hhwlH0
味方が使っても鬼のように強くて敵が反射持ってたら囮が確殺されるという仕様でござった
敵が強い?反射で暗殺しろ、がお手軽回答になる程度にはヤバかった
0054名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6a74-R0ci)2025/09/01(月) 11:33:11.97ID:OR46AV+O0
Rの場合 敵が強い=ぼっちゃまが強い でぼっちゃまが無駄に大きい数字の術陣を持っていたからそうなっただけなんだけどね
てんてーがぼっちゃまより安定して先に動けるぐらい早かったら先に殴ったほうが楽だったんだろうけど
0056名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-rKQJ)2025/09/01(月) 17:44:30.74ID:DTCH2njKd
反射とか吸収って結界の歪でこじ開けられないんだっけ?
0057名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce3d-66ta)2025/09/01(月) 19:30:32.50ID:I5wYAzCK0
質問なんだけど
血の起源って活性を全部受けられるようになる
ってことで良いんだろうけど
その後についてる数値って何?
例えば血の起源5ってあったら活性にさらに5プラスってことでいいの?
それとも5%? 5倍?
0058名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6db8-Siqz)2025/09/01(月) 19:31:49.32ID:EwtJLYcb0
>>57
血の起源には数値分の師団活性効果もあります
0059名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce3d-66ta)2025/09/01(月) 19:38:21.07ID:I5wYAzCK0
>>58
なるほどありがと
0060名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3574-LUkI)2025/09/01(月) 19:40:26.38ID:LSFhf7iP0
確か公式ブログにスキルとか状態異常の効果とかイラストでまとめてるページ見かけた記憶がある
血の起源や死の軍勢の説明もあった気がするから結構最近の

でもタイトルが思い出せない
0061名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce3d-66ta)2025/09/01(月) 19:48:19.44ID:I5wYAzCK0
ぶっちゃけ表示されてる数値が
例えば「10」ってあったら
プラス10なのか10%なのかそれらは加算なのか乗算なのか
説明不足にもほどがあると思うわ
これインターナショナル版で外人さんたち理解できてるの?
0063名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 215d-/ABW)2025/09/01(月) 20:12:21.00ID:QE3j9NhG0
単位が分かったところで単体加算師団乗算レギオン最大運命の対象非対象みたいな師団構成上重要な話はなんにも分からんから大丈夫
0065名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr65-wJi8)2025/09/01(月) 20:14:16.01ID:ZK7BmpOEr
説明書書いてあることを説明不足でわからないって宣う子に限ってどれだけ説明しても聞きゃしないのよね
0069名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9c0-VJOn)2025/09/01(月) 20:26:45.44ID:b4FOb9020
それなんだよな
なんでゲームの中だけでそのスキルのことを理解できないのかっていう
昔は攻略本片手にプレイもしただろうけど、今の時代に合わせて変わっていかなきゃいけないのでは
0070名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/01(月) 20:36:44.15ID:JZVLq+qp0
スキル検索は数値も指定したい
10以上とか
0071名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 217b-LUkI)2025/09/01(月) 20:42:16.05ID:Yjx16QQz0
>>62
これだこれ、ありがとう
改めて見てもわかりやすくていいな
0072名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 20:47:30.35ID:09abeXp30
rんときは作中でチュートリあったけど、最近見なくなったな・・あれがわかりやすかったかどうかは別だが
0074名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e6b-vdaB)2025/09/01(月) 21:00:01.82ID:qThr9y4A0
>>62
これほんと見やすいし内容分かってても読んじゃった
マジで最初のSLGマップ画面で強制的に読ませるようにしてくれ
そして後々はチュートリアルじゃなくてヘルプで読めるようにしてくれ
0075名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 568c-R0ci)2025/09/01(月) 21:02:50.04ID:saW7+Ysf0
スキル検索は数値指定以前に普通のパッシブスキルもリーダースキルもサポートスキルも果ては戦術スキルまで
まとめて検索するせいでサポートスキル目当てで検索したら関係ないスキルだらけの中から探さないといけないのがマジ辛い
全く別ものなんだから普通分けて検索できるようにするだろと思う

>>73
Ver1.04時点ではできません 知らないうちに新しいパッチ来てるならごめんなさい
ゲーム内検索 https://i.gyazo.com/df671b52aea99ae90b1c2d6fb89102b1.png
本来表示されないといけない結果 https://i.gyazo.com/80ec3995e1903dd8c36bae456784b7ff.png
0076名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 217b-LUkI)2025/09/01(月) 21:20:36.73ID:Yjx16QQz0
wikiの雑感読んでたらコカトリスがバグで全力攻撃999になっているって書かれてて笑った
0081名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/01(月) 21:48:00.26ID:JZVLq+qp0
解放されているメダリオンの種類を参照して雇用できるユニットが表示されるから、開放未開放はさすがに区別出来てると思う
と思ったけどたまに開放されていないメダリオンを使うユニットが雇用に出てきたりするけど、あれって何なんだろう?
0082名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW da19-vdaB)2025/09/01(月) 21:53:04.83ID:hkMflMcN0
キーになるメダリオンをそのユニットの最上位にしてないからじゃないかな
昔と違って今回は思い出せる限り4〜5体くらいしかいないから俺は別にいいけど直せるなら直した方がいいだろうな
0083名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4596-9zWR)2025/09/01(月) 21:56:19.83ID:rr8hhwlH0
堅守体躯92特攻100から何かスキル1個増やせるってなったら昼夜適応と無形体躯ならどっちが硬くなるんだっけこれ
昼夜?
>>76
必殺致命揃った鳥公にオルトリーファ一撃で殺されて???ってなったけどそのせいかw
0084名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 568c-R0ci)2025/09/01(月) 22:03:34.34ID:saW7+Ysf0
>>80
未開放状態だとそもそもメダリオン自体が表示されてないんだし、プログラム上区別できないようなことはしてないと思うけどな
ちなみにメダリオン0で検索スキルがある状態の時にそのメダリオンをクリックしたら一時的にスキルが表示される
クリック解除したらまた検索から消えるけどね・・・
https://i.gyazo.com/72ef6ffdaf9b9dc7006828c27dcf5a56.png

>>81
〇〇のメダルを解放したら××ユニットを解放って処理になってるみたいだけど
その設定がおかしいだけだと思う(そのメダルよりもっと後に開放されるメダリオンがあるのに早く解放されるメダリオンを設定している)
今はかなり減ったけど昔は大量にそんなユニットいたな
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 568c-R0ci)2025/09/01(月) 22:10:18.99ID:saW7+Ysf0
>>83
簡単には比較できないけど、運命の輪を載せる師団なら無形体躯のほうが硬くなると思う
上限(60)近くまで行くし、さらにクリティカル率の上限を押さえることができるのが強い
(心核穿ちされてもクリティカル上限を抑える効果は無くならないみたい)
シンスルトを心核穿ち持ちキャラが獄炎の鬼帝鎧(必殺増加255)を装備してなぐってもろくにクリティカルでないし
0086名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/01(月) 22:10:57.12ID:JZVLq+qp0
やっぱメダリオンを個別に開放処理設定してるよね
近衛用にだけ特別に個別設定して、あとは「必要なメダリオンが全部解禁されているか」というプログラムで一括管理すればいいのにと思うけど
過去作のコードをのまま使ってそうだしスパゲティ化してるんかな
0087名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 359c-wyo+)2025/09/01(月) 22:14:48.25ID:p0k38PVI0
コカトリス雇ったことないけどかなり開放早かったよな
序盤に全力999あれば特攻武器に必殺と遠隔だけで完成か
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e61e-ZghJ)2025/09/01(月) 22:30:31.89ID:eQ1KtQvd0
>>85
心核が効いてないというより、必殺率の上限75を計算した後に無形分引いてるんじゃないかな
この挙動、必殺255が何の意味もないし意図したものじゃない気がするわ。結界の歪もそうだけど
0090名無しさん@ピンキー (アウアウ Sa1e-Siqz)2025/09/01(月) 22:32:11.39ID:x3Cutg/Wa
牛さんと器ちゃんバサ報酬でくれないですかね
0094名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 16c0-/ABW)2025/09/02(火) 00:18:48.67ID:X5OBYnjP0
複合スキルとかカンスト+減算処理とか運命とか絡みだすともう実数どうなってるのか分からんわ
俺たちは雰囲気でVBをやっている
0096名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/02(火) 00:38:15.82ID:TtkArwMz0
ただし地形無効で嘘が消える理屈は公式もわかっていない模様
0097名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-LUkI)2025/09/02(火) 01:08:42.47ID:mPswDebI0
>>88
見てみたら戦闘時のアイコンだと全力攻撃の部分が貫通攻撃になってる(スキル説明の部分は全力攻撃のもの)

そして攻撃時に「全力攻撃」って出てるからもう訳わからん
どこをどうバグったらこうなるんだ
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bacb-ZghJ)2025/09/02(火) 01:20:57.64ID:kJ9YGbPH0
解説でも説明しきれてないの笑う 封印攻撃とか解除攻撃とかすっきりさせればいいのに 竜鱗を竜特攻で無視できるのは書いてないがSの仕様では消えたんかな
0099名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 165c-66ta)2025/09/02(火) 01:30:44.91ID:9DEKyMbd0
愚者の嘘1「疲れましたね、いい休憩所(ラブホ)があるんですよ」
愚者の嘘2「時間がない!近道(スラム)を通ろう!」
愚者の嘘3「ちょっと不具合で線が見えないけど、ここ(男湯)通れるから!早く服脱いで!」
地形無効「アマテラスちゃんが危ないんで全部更地にしたった」
0101名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/02(火) 01:39:33.86ID:TtkArwMz0
愚者の嘘4「やましい気持ちなんて全く無いでござる」
0102名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-LUkI)2025/09/02(火) 02:01:48.53ID:mPswDebI0
初めて勇猛果敢見たときの「戦闘完勝時の士気上昇量+1」はフォース値にボーナスつくものだと思ってたな
実際は忠誠の方という
0106名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e08-ZghJ)2025/09/02(火) 04:02:42.38ID:TtkArwMz0
取り繕って自分のスケベな本性隠してる奴が持ってるのが地形無効
自分のスケベな本性に気付かず真面目ぶってる奴が持ってるのが正々堂々
0108名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 568c-R0ci)2025/09/02(火) 05:29:19.42ID:F5PB8tce0
>>89
その計算としても説明文通りの挙動してるなら、無形上限は60でそこから心核穿ちで25引くから無形は35で計算だから必殺率上限は40%までしか落ちんはずだけど
どうみてもそんなにクリティカルしないからな 75から25引いて50なら必殺率上限25だからそっちならサンプル数少ないからあるかもしれんけど
ぱっと見そんなにクリティカルしてる感じはないんよね
0109名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3545-ZghJ)2025/09/02(火) 06:33:31.34ID:ylQVdW+U0
次回作いつになるかわからんけどさ、★拠点Sの時からそうだけどもっと一目でわかるようにしてほしい
デウスみたいな暗記ステージならいいけどストーリーだとイチイチ確認するの辛い
0114名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 590c-ZghJ)2025/09/02(火) 09:50:33.32ID:t1t6mYZN0
>>108
でも無形75相手に下限5%ってほど出ないわけじゃなくね?
って思ったけどもしかして無形にも先に上限60が掛かって75-60の15%になってんのかこれ
もう滅茶苦茶だよ…
0117名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3d96-/ABW)2025/09/02(火) 10:18:13.15ID:MQmsW6L60
敵の草騎将とかが想定より耐えて次元とか暴走当たった瞬間弾け飛ぶのはよくあったから必殺率先に75カンストしてから無形カンスト60の耐性分引いてるのは合ってそう
そういえば竜鱗も昔なんかカブト割とかより先に与被ダメ計算して無効判定してるみたいな話あったよな
今どうなってるんだろう
0119名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6dbd-wJi8)2025/09/02(火) 10:38:24.11ID:KunZsvfY0
触手エロのおまけだからね
しょうがないね
0122名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 853d-RLlD)2025/09/02(火) 11:26:36.91ID:2NTaF8xF0
次元持ちが謎にダメージ出してんなみたいなのは感じる
0123名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5603-+QEp)2025/09/02(火) 12:31:07.86ID:s6mUxki30
無形自体相手の必殺上限を抑制する効果だから、75(50)の上限を減らす計算はいいんだけど
心核の「攻撃対象の無形体躯の効果を25減少して判定する」の部分のほうが、無形の上限60計算したあとに減算じゃなくてカブト受け流しとかと同じ扱いだったりして
0124名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bafc-N4bW)2025/09/02(火) 12:54:44.58ID:qth/21uM0
次元持ちは併用でカブトも入れることが多いから火力だけは出るんだよね
問題はイベイドで攻撃が通らないこと
暴走を入れれば通るようになるけど最大火力自体は落ちる
0126名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d2f-LUkI)2025/09/02(火) 14:17:43.10ID:jKMraRPi0
ちょっと質問なんだが神魔体躯持ちとか種族超が異常耐性持ってるのって意味ないんだよね?
デフォで持ってるのちょこちょこ見かけるけど
0128名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d2f-LUkI)2025/09/02(火) 14:27:08.50ID:jKMraRPi0
>>127
そうなのかー
知らなかった
0130名無しさん@ピンキー (JP 0Hc1-j6hk)2025/09/02(火) 15:07:15.52ID:TpfFI3/lH
wikiのどうやって算出したのか想像もつかない計算見るとおおよそ(スキル値-65)%位で考えればいいんだろうか
逆に殴られる時はスキル値-5%位
運命で盛られない限りそんなにかからなさそう
0131名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6118-RDe4)2025/09/02(火) 15:36:18.26ID:Z0xXCopE0
>>129
スズリはまぁまぁ見る
善フォルテでいちいち戦術解除されるの鬱陶しいから悪にしたな
欲しい竜王はあるし
0132名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b5ef-uYEi)2025/09/02(火) 16:20:36.63ID:xf+spI/E0
うろ覚えだけど強制異常は超・異常耐性・絶対治癒とか複数持ってると強制異常の判定が複数回発生するんだっけ?
(上の3つ持ってて、例えば強制異常40%攻撃を食らった場合40%判定を3回やって3回とも成功なら異常にかかるつまり成功率約6%まで下がる)
これって強制異常100%だと耐性スキル何個持ってても変わらんてことよな
0133名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 85df-uD29)2025/09/02(火) 16:25:30.00ID:SqhbwU860
>>132
確か強制異常と運命の輪の合計値が貫通確率で速度差で±30、更に超-15、絶対治療-10、異常耐性-10とかだったはずかな
使い手もそこまで硬くないことが多いし、速度分も大体は打ち消せるから被害が出づらいんだろう
0137名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f9c0-VJOn)2025/09/02(火) 16:34:00.85ID:wvgx9l3r0
強制異常はあと加護月が反対の属性だと成功率が上がるとかあったよな
わざわざフューリーの加護を光にしてラスボスさんを永遠に止めてる人いたし
あとはレベル差も関係してるんだっけ?
ナイトメアバサ6で直接アタッカーが敵の強制異常20とかでも簡単に状態異常になるのはレベル差があるからだろうし
0138名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-TchX)2025/09/02(火) 17:22:59.06ID:9T9rNPiq0
絶対治療も複数ユニットが持ってると異常もらう率が下がるみたいな記述をwikiで見た気がするけど
それも>>133と同じような理屈?
0141名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bab7-LUkI)2025/09/02(火) 20:07:11.70ID:hyAJoAs70
古竜シリーズどうせなら竜王守護持っててほしかったな
それなら置物として使えたのに青とか

そういえば光加護用の古竜はいないのか
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 790c-R0ci)2025/09/02(火) 20:09:07.72ID:P+kgECjn0
>>114
うん、私はクリティカル率15%になってると思ってる
体感もそんな感じだし

>>125
ほぼ最悪想定のシンスルトもきちんと対策したら火力はR12以下装備の無効喰いローランで足りるし現状バ火力は敵を少しでも早く処理したいという目的じゃないと必要ないね・・・
https://youtu.be/jmbTgKrsxsU?feature=shared
0143名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 790c-R0ci)2025/09/02(火) 20:17:11.64ID:P+kgECjn0
>>140
SSのタイミングがわかりずらいけど多分上が★拠点(重要拠点 最後に落とさないとS++失敗する)で下が普通の拠点
今のスレでも話題になってるけど、凄い違いがわかりにくいです・・・
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 164c-9zWR)2025/09/02(火) 21:02:07.49ID:enMjZws00
シンスルトの場合はトレハンの厳選効率を考えるとさっさと倒してしまいたいんだよな
少し装備を厳選して効率を上げるぐらいのことはやっておきたい
0146名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 21:22:54.86ID:3G+RGAFf0
Rやり直したら(少年軍師)ロキが分裂してわろた。新作のADVパートでも発生したけど、増えるの好きだな・・
0147名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3578-Siqz)2025/09/02(火) 21:23:47.18ID:rIMpGYCq0
第一レギオンのアタッカーにシヴァ使おうと思ったけどローラン君より足遅くない?
0148名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8559-bP1W)2025/09/02(火) 21:32:38.40ID:dPse0iyo0
Rの旧wiki?から拾ってきた
内容の妥当性や新作でも同じ仕様かは知らん

強制異常
相手が異常に対する耐性(スキル、種族問わず)を持っていても、一定確率で状態異常を発生させる。

この効果が発生する確率%は、(強制異常スキル値 + 速度補正 + レベル差補正 - 耐性補正) × 属性補正

速度補正
√(攻撃側速度 - 防御側速度)、ただし0未満にはならない

レベル差補正
攻撃側Lv - 防御側Lv、ただし-30〜30の範囲まで

耐性補正
スキル『異常耐性』で10、種族『超』で15、師団内に『絶対治療』で10 全てを加算。

複数スキルを持っていた場合も全て総和する(例えば師団内に『絶対治療』が2つあれば20の耐性補正になる)。

属性補正
攻撃側と防御側が同じ属性のときは0.5、反対属性(火水、地風、光闇)のときは2.0 複数属性持ちは、2番目の属性のみが使われる? (Ver.1.01バグ?)
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6125-SDr0)2025/09/02(火) 21:33:45.75ID:NM6gdloU0
久しぶりすぎて忘れてるんだけど
周回時の離脱禁止って選ぶと形態変化起きなくなるっけ?
昔それで余計に周回するはめになった記憶があるんだが
0150名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-TchX)2025/09/02(火) 21:34:17.54ID:9T9rNPiq0
>>145
バックアップ要員の発想はなかった、なるほどなー
読み違えてた可能性もあるからもう一度見かけたらよく読んでみる
0151名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 790c-R0ci)2025/09/02(火) 21:46:57.05ID:P+kgECjn0
>>149
形態変化は起きなくなるけど、最新verなら次の周になれば使えるはず
昔離脱禁止にしたら次の周になっても使えないタイトルあって修正したけど
今回も全く同じバグだしてるのが非常に九尾ですと思いました
0154名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bab7-LUkI)2025/09/02(火) 21:59:29.17ID:hyAJoAs70
離脱禁止でも通常形態選べばイベントにあわせて変化するような

離脱禁止でグンヒルド通常選んだけど覚醒形態になれたし
0156名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6125-SDr0)2025/09/02(火) 22:31:17.80ID:NM6gdloU0
>>154
混乱してる理由が
一周目ロウルートアルティラヒュンドラダインが覚醒状態でクリア後に固定しないにしてから
イージーで周回したらアルティラダインは通常形態になってるのにヒュンドラは覚醒状態なんだよね
メインストーリー以外は全く触れてない
0157名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-TchX)2025/09/02(火) 22:40:19.65ID:9T9rNPiq0
>>153
重ねてなるほどありがと
スキル組み合わせてナンボのゲームだし公式が優先順位や計算式出してくれるのがやっぱ一番よね
0158名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3578-Siqz)2025/09/02(火) 22:58:49.06ID:rIMpGYCq0
アルティラは一時加入のせいか固定なしにすると通常形態に戻るっぽい
0159名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4596-9zWR)2025/09/03(水) 00:14:52.72ID:/52IeYbu0
計算絡みで気になってたんだけど
リーダー言見聞猿の運命改変33至高の盾33次元障壁33ってどういう計算になるんだ・・・?
パリング66は分かるけどブロックは66が2つ加算されて75なのか加算されず66なのか
イベイドは132になるのか
あたり
0160名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 35f0-RDe4)2025/09/03(水) 00:21:02.56ID:pX0dwgPc0
あくまで複合スキルだから数値足した後に個別スキルとして運命足すんじゃないの
0162名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 16c0-/ABW)2025/09/03(水) 02:21:18.96ID:gueJzJ530
ってことは例えば至高の盾50に運命50乗せた場合上限75縛りは無視できる?
でもさっきの話だと無形体躯の必殺耐性効果は上限60で止まってるっぽい雰囲気もある
バラして計算、上限はそのままって条件だと最悪至高の盾+次元障壁に運命のせてもパリング、イベイドが上限75で止められる可能性もあるよな
0163名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-LUkI)2025/09/03(水) 02:42:41.61ID:iuWP1tzR0
前から気になってたけどSLGで倒しきれず 「優勢」で終わっても何で敗北ボイス流れるんだろうな
それが嫌で毎回音声切ってるわ
0164名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 790c-R0ci)2025/09/03(水) 05:06:24.34ID:ECH/Yqqr0
>>162
イペイドパリングは今回積んでないからわからないけど、複合スキルは今回から処理が変わってるぽいっしどうなってるかわからない
一番わかりやすい例だと、昔は神魔体躯100にすればダメカは98で特攻防御100だったけど
今回は特攻防御も98?で止まる(神魔糧食を装備したシンスルトにも特攻ダメージ入る)
昔はイベイドを次元障壁だけでやって運命の輪を積んでおけばイベイド75超えていたからイベイドガーダーとしてある程度はやれていたけど
今回は上限にひっかかって無理なような気がするね・・・
0165名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-LUkI)2025/09/03(水) 13:20:28.03ID:iuWP1tzR0
機68、真破83、運93ってメダリオン解放だいぶ飛ぶね 全然進まない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況