【DMM.R18】千年戦争アイギス6711年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
https://twitter.com/Aigis1000/
■公式Twitter (iOS版)
https://twitter.com/Aigis1000_A/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.2ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス作戦図ジェネレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/tactics/
ガチャシミュレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/gacha/
キャリーさんもそう思うジェネレーター
http://jsfiddle.net/Qsc22/show/
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス6710年目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1476378473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。firefoxは対応環境外。androidアプリ版は比較的軽いです
Chromeはver40以降重くなる不具合が確認されています。X-ironのver35使うとよいです
IE、Iron、Opera、PaleMoon、Kinza、edge、Sleipnir等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
詳細設定からハードウェアアクセラレーションを切る等の対処もあるようです
Q、android版ってどうなの?
A、androidアプリ版は現在android5.0でも起動は確認されていますが、正式な対応は発表されていません
設定→端末情報からandroidのバージョンを確認することができます
現在ver5.0以降への対応予定はないため、アップデートや端末購入の際は気を付けましょう
Q、昔のイベントキャラはもう手に入らない?
A、復刻イベントや魔水晶・刻水晶との交換を経て入手可能なものもあります
「竜人の侵攻」「竜姫の復活」については繰り返し復刻すると明言されています
Q、余っていたカリスマ・スタミナはランクが上がった後の最大値に加算される?
A、されません。ただし、神聖結晶やバレンタインチョコ等での回復分は超過できます
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、編成のスクリーンショットを添える・参考にしている動画を貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはlight.dotup.org、imgur、Gyazoを使う人が多いです
・覚醒宝珠
月曜 暗黒、ヒーラー、アーチャー、後衛軍、砲術
火曜 ワルキューレ、ペガサス、モンク、山賊、風水
水曜 ソルジャー、ローグ、海賊、シャーマン、ビショップ
木曜 ヘビーアーマー、サムライ、魔法剣士、ヴァンパイアハンター、水兵
金曜 メイジ、前衛軍、忍者、ウィッチ、天使
土曜 メイジアーマー、神官戦士、ダンサー、ドラゲナイ、レンジャー
日曜 ボウライダー、くぐつ、アルケミスト、シーフ、呪術
早見表
http://i.imgur.com/O78JLCl.png
http://aigis.netgamers.jp/aigis/awaken/orb.php
■イベントページ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/event20161013.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/campaign.jpg ■ぬらりひょんの娘 (2016/10/06〜10/20 10:00まで)
アガレス(100/2): 金聖霊 .白聖霊 黒聖霊 コンプ:虹聖霊
仇敵 .(90/12): 血判状5*4 血判状3*2 虹聖霊
毒 (70/8): 血判状5*2 血判状3*1 ハリッサ .ルビー
仙猿 (40/5): 血判状3*3 エレイン 聖霊女王 白バケツ
風と雷 (80/9): 血判状5*3 アリサ 白バケツ 魔水晶2
試練 (50/7): 血判状5*2 血判状3*2 ジョヴァンニ 白聖霊
再来 (40/4): 血判状3*1 血判状1*3 サイゾウ カズハ
河童 (30/2): 血判状1*3 クレイブ 魔水晶1
女 (20/1): 血判状1*2 花束
血判状タイマー:https://zenith6.github.io/aigistools/blood-petition-timer/
■竜姫の復活 (2016/10/10〜10/16 23:59まで) 【復刻】
知竜の双攻 (90/12).:刻水晶5*3 刻水晶3*3
大長老 (50/5) :刻水晶5*2 ガドラス*2 竜人戦士*2
地底の決戦 (40/5) :刻水晶5*4 ガドラス 竜人戦士
竜の巣 (35/4) :刻水晶3*3 ガドラス 竜人戦士*2
闇の世界 (30/3) :刻水晶3*2 ガドラス 竜人戦士
竜人の王2 .(70/3) :刻水晶3*2 ガドラス*2 竜人戦士*2
ドラゴニュート2 .(40/2) :刻水晶3*1 ガドラス 竜人戦士
乱戦 (30/2) :刻水晶1*3 ガドラス 竜人戦士
再侵攻 (20/1) :刻水晶1*2 ガドラス 竜人戦士
逃亡者 (10/-) :
■逆襲の魔界蟻(10/13〜11/10 10:00まで)
■ニコ生情報まとめ
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%B8%F8%BC%B0%BA%EE%C0%EF%B2%F1%B5%C4%BC%BC20160510%BE%F0%CA%F3
新キャラ画像:https://i.gyazo.com/4025d876151ab783bdc51d88a3c16349.jpg
■デイリー復刻
10月10日(月):モンクの修行場
10月11日(火):聖鎚闘士の挑戦
10月12日(水):鬼招きの巫女
10月13日(木):砲科学校の訓練生
10月14日(金):囚われの魔法剣士
10月15日(土):死霊の船と提督の決意
10月16日(日):帝国の天馬騎士
■アイギスデイリー復刻計算機
https://aigis-cornelian.github.io/AigisCalculation/DailyReprintCalculater/ サブリナの復刻って何日ですか?きたら起こしてzzz>>1乙 いちおつ
エスタさんのアビリティもわがままボディにしてくれ お前らwwwシャドバにエルボウ5枚ギフトに来てんぞwww
レジェ引くぜ!!! グレーターデーモン「ボクもわがままボディってよく言われるんだよね」 男性に対するわがままボディという意味ではブーもわがままボディだな(白目 ブーは頭脳派のくせしてわがままボディの持ち主なのかよ
壊れるなぁ データ2でやってるとスタ最大値が低すぎて回る気にならんな
一律18回復にしてくれたらよかったのに
絆なんて冷静に考えたらそれほど重要じゃないしフォンする可能性あるし お城の兎鹿の限界突破と新しいストミ委任終了
終わってみれば神イベだったな レジェ0金レオニダス1枚だけとかはーほんまつっかえ
まあ全部生成してもうほしいの残ってないんだけどな どうせフォンする虹の泥率絞るとか正気じゃない
虹4匹で確定とかそういうの追加するか虹の泥率上げろって大分前からこのスレで言われてるのに一向に改善されず、スキル覚醒前提キャラはどんどん増える このスレで言われてること受け続けてたらとっくにアイギスサービス終了してるな 高貴なるホモデッキの切り札
海パン刑事の贈り物
ないです(場に出たの) 開けてなかったスタンダードでケルベロスちゃんでたんよ 復讐とかいうアイギスでもシャドバでも弱いクソ要素なんとかしてくれ
ヴァンプ弱すぎて辛いわ 適度にユーザーにストレス与えて生かさず殺さずが大事とか誰か言ってたな >>33
ヴァンプは結構強化されただろ。ロイヤルが殆ど変わらなくて相対的に弱くなった。 >>35
適度にストレス与えて課金誘発し、一日のプレイ時間長くして
他のゲームやる気起きなくさせるのが理想的だそうな エイラの祈祷ばっかりうぜーwww
アミュ消したらまた出されたわwww >>35
その話聞いてから、俺はストレス感じたら別ゲーに課金することにした
もう一個のゲームでイラついたらアイギスに課金してる 虹10体でスキルマできればいい方だしこんなもんだろ
問題はやっぱレベルあげだよ、素材を選ぶのも面倒くさい >>39
苦し紛れのアグロくらいしかやることないよ
コントロールとか間に合わないし シャドバむずいんだけど・・
7章勝てないんだけどデフォルトデッキだから? きんたまのツイッター見て思ったけど絵師って昼夜逆転してんだな
朝寝るんだ… >>40
ソシャゲユーザーにゲームを真剣にやりたいわけじゃない層がいる辺りが誤算か >>29
ユーザーの改善案真に受けて自滅していくゲームが稀にある >>47
結構きついよ、でもそこで慣れておかないと対人勝てないから頑張れ いい加減カリスマは480、スタミナは24に増やすべき
特にカリスマの427って気持ちが悪いんだよ ガチャで黒出なかった新規だからやさしく教えてほしいんだけどさ、0ブロになった銀忍者のカゲロウって育てて後悔しない?それともサキ=サンの交換待つべき?基本職は育成終わってるんだけどさ 基本職の育成が終わってるレベルの新規なら忍者が必要かどうかなんてわかるだろ >>58
損しないのは銀で男キャラ
・銀ユニ限定
・男ユニ限定
・ホモ
3つどれにも対応できる
つまり忍者ならサイゾウ一択です >>58
まず新規が忍者を育てるという発想を捨てよう >>58
手持ち見ないとわからんが、育てるものがないとかでない限り新規はニンジャーとか育てなくて良いよ ほんとそれな
金銀は男ユニ優先、そこを誤魔化す王子は地獄見る 使える腕があるなら後悔しないけどせいぜい極級までとか運ゲー用よ >>66
かといってモチベも大事だからな
ちゃんとtnkが立つ男ユニを育てるんだぞ 基本職ってよくいうけどぶっちゃけソル弓ヒラ以外ほとんど息してないよな 残りライフ1
場に残っているのは
カゲロウとレアンのみ
もう死ぬ!
忍者スキル発動
暗殺でクリアー
この神展開で脳汁溢れるから 今って下手なウィッチよりドルイド育てたほうが潰し効きそうだしな 銀ソルだけは銀以下用の援軍ホモがいない不具合
使うならアサルちゃん一択 マナカーブ意識するんだ。(毎ターン使えるマナが増えるからそれに沿ってマナを使い切ること)1マナ0〜6枚、2マナ10枚前後、3マナ…デッキによるから枚数は何とも言えんが、1〜4ターン目くらいまでの序盤の動き非常に大事。 なんか言えよアンナ
闇精霊の入手条件言わないから何も使えないし石も割れないんだよ 名前もすでに出てこんけどヒーラーだけはアビの関係で持ってるだけ 遊戯王も遂に頭が壊れて来たよ
同一テーマに1枚からワンキル入れるのを複数出すからな…見逃しましたは通らんぞ(先行ワンキルとハンデスが大嫌いな禁止制限してますが両方可能) ソルワルローグアーマー山賊 メイジヒーラーウィッチ弓 が基本職? >>47
デフォルトデッキで現在解放されてるストーリー全クリしたから頑張れ。その後ガチャの回し方を知り凄い無駄なことをしてたと知る くっそ5回で金1とかつっかえ
これならアイギスの黒のがよっぽどでるわ もう新ガチャにいないのは
見捨てられたクラス
基本にいれなくてもいいきがするな
素振りでもしてろ!!! パクリの天才のサイゲ様がいるからパクリで面白いゲーム出そうとすると大抵サイゲが既にやってる 今は育成する余裕がないが最近でた光のホモを育てるんだ >>86
この画像パクリマスターの糞聖職者様なのがじわじわくる >>96
ビショップとエルフ ウィッチにはきをつけるんだな クソゲーを強いられるぞ うへぇ、王子達ありがとう。ゼロブロになったから使えるかなー?とか思ったけどまだ結構趣味色強いのね。 いやしかし0ブロ忍者って新規でも使いやすくなったんじゃなかろうか
と風神雷神鉄lv1☆2攻略動画見ながら思った とはいえビショップの禿とか必須クラスのフォロワーがちらほら景品に入ってるからシナリオはクリアしといた方がいい ハース飽きたならシャドバやってもすぐ飽きるんじゃないかね
カードが簡単に手に入るくらいしかいいとこないだろ ぱくりのぱくりのぱくり
vs
ぱくりのぱくり
の構図ほんとしこれるくらい好き
目を覚ませ! >>89
それは言い過ぎだ
アイギスはもっと酷い時ある アーニャとヒーラー置いてクラウソラスしときゃ赤蟻はどうにでもなるだろ >>100
そこにかわいいクロノウィッチがおるじゃろ >>100
最前線にメイジとメイジアーマー
してやられる前に焼き払う 「乙姫様をお守りします!!!」
「ぶっ飛ばすわ!!!」
「りんごんりんごーんwww」 ハースの運ゲーにウンザリしたならまあシャドバは持つんじゃないかな
メタの変遷に飽きたのならどのカードゲームでも駄目だろうけど >>113
最近はそれにゆにこ追加してもいいんじゃないかと思った 酒呑童子の首落としたからなー
強ユニまったなしだろ(チラッ) お願いヨグサロンナーフされて運ゲー率減った。新パック来てからシャドバばかりやってるけど。 ほんとシャドバは何処にでも出てくるよな かの電通さんがマーケティングしてるからしょうがないが >>115
ランダム要素は少ないけどシャドバも運ゲーじゃないか
ヴァンピィでやっとMP1000行って嬉しい 初手の手札が少な過ぎて
運要素が強すぎるっピ!!! >>124
マスターとかガチじゃん引くわー(AA0感)
ハースは過剰な運ゲーでキツかったです…
ヨグとタスカーが弱体化したとは聞くけどね、じゃあポータルとか追加すんなよと >>129
結局ナディアゲーって何回かスレで上がってるみたいだけど りんごんりんごーんが害悪らしいがそんなにつよいの? サタンは面白味がなくて封印してるわ
疾走ビショとかフェイスロイヤルも面白味がないとか言うな シャドバってカードの中だと運ゲーてイメージがあるけど、ハーフスコーンも運ゲーなの?なんかガチなイメージだったが >>123
アグロ(速攻より)なら低コスト重視でいいぞ。ただ低コストだけでもパワー負けする。4マナある時2マナ2枚より4マナ1枚の方が強いからな。 カフェンナがわすれられてるのに
サンナなんてでるわけないだろ >>113
最近はこうだぞ
「騎士シンシア、推して参る!」
「この領域は絶対不可侵、立ち去りなさい」→「我は氷晶の剣なり!」
「ヴァンピィちゃん登場www」→「カプッとしちゃカプッとしちゃうよ」
「天侵す者、灰と化すべし」 >>131
第一弾の時に数やってただけ
数さえやれば誰でもいくからマスターでも強いとは限らないのです ヴァンピィちゃんと古城くん引いたったけどヴァンプ自体がオワコンなんでしょう?
メアリーもあるのに 今回なんて50〜60撃破くらいで放置終わるジャンナ 女王蟻イベントって気持ち悪かったんだな
幾ら異種でもフェロモンに充てられるとか どれだけステマしてもサイゲを切り捨てない限りシャドバはゴミだぞ みんながバレッジぬいころに
アグロコウモリ復権だろ
チンポエルフを恨むんだな >>136
ハースの方が運要素激しいです(断言)
ランダムなカードを場に出したり手札に加えたりするカードが多く、展開が読めないっす
弱体化されたけど出したら普通10回ぐらい完全ランダムな呪文使うカードとかありました やっと血判状1000超えた
レダ持ってないから、あとはもうスタ割前半神級を周回すればいいよね 次のカードパックはヴァンパイアとロイヤル優遇でデッキ流行るよ ボンバーマンビーダマンのカードゲームやってた奴おる・・・ >>133
ナディアにアルケミ付けてやってたんだが上手くいかんのよね
つーか鎧サイクロプスやオークさんとか何でおるねん
あれか、女王蟻のフェロモンに当てられてるんか? >>150
リンプンで人間操る蟻とかいましたしそれよりいいんじゃないですかね メアリーは素出ししとけばヘイト集めてくれるよ。残れば契約とかで大ダメージ与えられるし。ドミネーターのクソババアよりかは強い。 アグロヴァンプならどのデッキにもクソゲーを仕掛けることが出来るぞ
大体6ターンくらいで勝敗がつく(勝てるとは言ってない) >>155
なるほど、歴史の長さも違うからカードの実装種類がそもそも違うのか… 今日はシャドバスレなのね
あーリンネが欲しい
でも爆死するイメージしか沸かない ヴァンパイアは中の下って感じで今の底辺はネクロマンサー
話題に出ないレベルでド底辺 アグロいいよアグロ
速攻で勝つか諦めてリタイヤすりゃ時間かからん >>167
ハエ強いぞ
復活系と合わせるとかなりうざい なんじゃやたらシャドバ多いな
エロないしサイゲだしカードだしやる要素ねーわ 虫の世界だと寄生虫が宿主乗り換えるために
旧宿主を操ってわざと食べられやすい場所に
移動させるとかあって怖いよな 「対戦相手からの通信を待っています・・・」
「残り89秒・・・88秒・・・」 この時間にシャドバで盛り上がってる時点で察してやれよ まぁシャドバはしょっちゅうCMみるからな
多いんだろうw >>159
テルマちゃんが雄の魔物がアリに混じってるって説明してたから女王蟻にやられたんでしょう >>99
加護が緊急にしか効果無かった頃は拠点後編でなら使ったけどその用途だと今だと銀忍者育てるよりデイリーでシャルちゃんやアザミとった方がいいと思う 王子を食って出産する予定だったらしい女王蟻(娘)は可愛かったのだろうか気になる テミス3t連続で使うとか死ね
スレイプニルニキでエイラ壊したらまたエイラ出してきやがった死ね
イリス殺す http://i.imgur.com/Y5BquaU.jpg
http://i.imgur.com/cn3D9R3.jpg
リンネちゃん持ってない奴おりゅりゅw?
しかし実装した頃はやたらdisる王子多かったけど相変わらずの手のひら大回転っぷりよね
スキル覚醒の射程見た時点で判断つかねーのかよ >>178
寄生虫がいなかったらバッタ類が水中にとびこまなくなって湖沼の生態系まったく変わってしまうらしいな
やべえよやべえよ むしろお城とかDMMの新規ゲーなどではキレないのにシャドバの話になるとキレる奴が多いのは、やはりこのスレが社員によってコントロールされてるせいなのではないかと思ってしまうな… リンネちゃん欲すぃ・・・
ファルネさえなけりゃピックアップ回したんだがな・・・ シノの能力とかスキルとか公開して
みれるようにして、どうぞ >>194
部外者っていう認識の奴が多いんじゃないの
シャドバをDMMゲーって思ってるやつなんてほとんどいないでしょ 前回の収集が強すぎたばかりに今回は期待できそうもないのな...
回るか悩んでたけど 今回はスルーしようそうしよう >>194
サイゲだから仕方がない
外様にしてもあそこはおかしいよ 5コス以降の大型は舞踏で死んでしまうのが悪い
アイギスに話戻すけど
http://i.imgur.com/hBBqHxb.png
こんな感じの編成でレベル上げていけばいいよね?
なお左上の子が一番かわいいと思います >>195
回さないから出ないのです……さあファルネなんて出ないですから回しちゃいましょう…… リンネと同時に実装された黒をやたらと持ち上げてる奴がいたけどいつの間にか忘れられてるな >>215
おまえ食べると結晶前で座って銀行やることになるんでしょ! すまん極論別ゲーの話全部鬱陶しいけど噛みつくようなことでもないと思ってるだけ
でもサイゲは死ね 運営もこのスレも貫通を過大評価し過ぎだからな
そんなだからファルネやモルテナも一向にまともな強化がされないんだ そりゃ黒2人も実装して一人が当たらなくてそっちばっか持ち上げられるとね・・・
やっぱ黒は1人づつでいいよ 一回点火ミスって近接が轢かれるまでラスト集団に部隊長が居た事にすら気が付かんかった
だって鎧サイクの存在感がデカすぎたのが悪い 御城の特殊築城で鹿野が1つも来ない(´・ω・`)
もう500個近くあった要石もあと115個… お城は敵視してないけどつまらないからお城の話題で盛り上がられても辛いなっていう思いはあります >>212
嘘こけ欲しいキャラが出ずいらん思ってるキャラ程出す癖にしばくぞ邪神 >>218
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはわからないよ 貫通の一番の被害者はイングのような気がするの…
正確には魔法耐性に対する反応だけど サイゲは色々とやらかしてるからアレルギー持ちも多そうだな
俺はサイゲ関係はほとんど触ったことなかったから特に何もないけど サイゲといえば非エロブルを流石に先月で辞めちゃったな
ご褒美用意せず新イベント実装しては引っ込める手法に嫌気がさした
今では4コマだけ見ている 別にサイゲの触った事ないけど
サイゲって聞くだけで触らん様にしてる サイゲ以下の運営のゲームやし
そりゃサイゲの話されたらうざいだろ
一切反論できないんだから 船でアレルギー発症する奴は単純に自分で加減出来て無かっただけだろ すっかり忘れ去られてるとは思うけどレンジャーの罠も完全貫通なのよね (あれ、あるキャラを描こうとしたら急にお絵描き機能がバグった、、;;)
運営がソシャゲに手を出した時点で金儲け優先なのは明らか >>230
それかけらですよね?
たまにやると即拠点前クリ枯渇するくらい座ってるやつ多くて笑う ア質
お城の要石で出現アップしてるの一人ずつ出来たけどもうこれでゴールしていいよね?
重ねないと死ぬ? >>201
あんまりにも弱いならレンみたいに後付け強化してくるやろ
レシアはほら、どうも「クリッサ強くしたくない」みたいな意思を感じるクラスだから (´・ω・`)アイギスにも豚小屋あるって聞いてやって来たんだけどなくない!? 焼肉とか中までガッツリ火を通す派だから生とかマジありえない >>243
どうせ上限アップするレベルまでやんないだろ >>240
アモォンさやいつの間にかリノちゃんに捕獲されとるw 酒呑童子の断面見てると肉食いたくなってくるな・・・ アイギスは糞なソシャゲだけど
シャドバはソシャゲじゃないからな
サイゲに何もかも負けてる シノって単体でしゅてん倒せるくらい強いんだよな?
うんk?信じてるぞ? >>256
必殺剣にされたらどうしようとビビってる >>240サタン使いは死ね(なお自分も使う模様)
俺はお守りだから許して デレマスとかグラブルも昔やたらスレで話題にあげるのいたけどサイゲバイトかサイゲ信者がいるんか >>257
食道は開いてるからな
気管も開いてるからむせると思うんだけども トレード出来ないTCGってなんなのってシャドバ見る度に思う リンネは今年実装された黒の中では断トツで人気がある印象 ある程度の人が集まるとこの手の輩が自然発生して他ゲーのスレでも騒いでヘイトを溜めていく デレマスのアーニャとかこっちのアーニャと被るから紛らわしい 暗殺でふと頭のなかに出てきたんだけど、
レイブンさんって赤蟻をまとめて瞬殺できたりするん? >>267
サイゲは運営にリアルマネーを渡してゴミに交換してもらう事を指してトレーディングを名乗ってるからな サイゲは相当糞だが金稼ぐのは相当うまいな アイギスとかくらべられんほど稼いどるやろ あのks会社 >>261
アベル「まさかのスキル覚醒が1発ボムで泣いている」 >>267
俺の甲鱗のワームとその弱そうな極楽鳥交換しようぜ! >>272
ハゲはプラズマクラスターで治るらしいから安心 >>277
だからアイギス運営より有能なんだよ
売れてりゃ正義 金稼げないガチャゲーほど見てて不安になるものはないからな いや、レシアは回復ついてなかったし
クラスも問題あったが、レシア自体にも嫌がらせの意思はあったろ サイゲってハゲとぼっちから集金してイケメン社員に配るって公言してたとこだっけ http://i.imgur.com/YtYWghc.png
王子+キキョウ+マツリ+アイシャありとはいえこの素でこれとか頭おかしい気がするの
低コストユニのステじゃねぇよ 俺の光ってる攻撃力が理論上15k超えるスーパーメカゴジラあるやろ?
お前の光ってないし攻撃力も一番低いガメラと交換しようや… >>269
可愛いし強いし実用性抜群だし可愛いし基本どこにでも連れていけるしな
永続回避30%付与が便利すぎる >>281
詐欺師としては有能だけど
運営としては無能の極みやん 戦闘に単騎でナディア置いとくだけでも400ぐらいは行くんちゃうの?いらんもん起きすぎてヒール散らばってるだけじゃね TCGのトレードはカード同士を戦わせて相殺する(トレード)的な意味じゃね? >>286
課金した金がどこに消えてるかもわからないアイギス
ユーザーに一切還元しないアイギス ハレカン、かせぐようそなさすぎてふいた
あれは1番怖いよな サイゲってユーザーに還元された事あるんかよ神運営じゃんw サイゲはレベルファイブみたいなもんなんじゃないの
大量に宣伝してどっと稼いで売り逃げって
これはコンシューマーのやり方であってソシャゲに適してるとは思わんけど >>292
運営がなにかもしらないんだな
こんな年にもなって可哀想 リンネは汎用性高すぎるな
アリスってアモンの序盤ありラッシュとかさばけんの?
だったらすごいほしいんだけど なんか必死にサイゲ叩こうとしてるやつがいるけど、それブーメランにしかならないからやめたけよ
全てにおいてサイゲ以下の運営なんだよアイギスは >>307
それスキル中だけやろ
字が読めないどころか目も見えないのかよ ナディア入れば大討伐の難易度1、2ランク下げられる >>309
置き方間違えなければナディアとリヴルでほぼ全て放置で殺せる どこぞのニートはバフ盛りまくると非点火時に攻撃2000超えるな
まぁニートなんだが 目が見えない人には王子の資格がないというのですか!? いまのTCGプレイヤーは知らない昔話
昔のMTGのルールは、対戦して勝つと相手のデッキのカードをランダムで1枚奪えるというものだった
このぐらいが熱い シャドバで採用しよう
きっと負けてレジェンド盗られた廃人が泣きながらニコ生配信でガチャ回すよ 魔神級はコストきついのに序盤からラッシュあるから低コスで強いやつは助かるよな
エスタまでコスト持てばエスタが最適だと思うけど 花が咲くのは目が見えるからですか?
鳥が飛ぶのは目が見えるからですか?
目が見えなくてもあなたは王子なの!
王子なのよブルーマン! >>321
ふはははははははは!
何が可笑しい!!!!! アンティで奪ったドラゴンを自分の魂のカードにしてるデュエリストがいるらしい >>316
>>317
まじかよ、余裕あれば育てたいんだが余裕ねぇ… 勝つこと前提に相手のカード(を手に入れたことにして)破るアレがあったと思うけど昔話か お前らシュレディンガーとかモンティホールとかほんと好きだよな いつの間にかいたギルフォード以外ほぼアンティカードが主力だったデュエリストがいるらしい フェニックスさんもいっそ攻撃やめて毎ターンベホマラーしたらいいのに 社長って初期は普通にドクズだったのにいつのまにかかっこいいライバルキャラになっとるよね >>330
強いのはスキル覚醒したらだから育てるんなら一気にやろう 大討伐最初数回やった感じだと歴代でも最高に難しく感じるんだが
配置掴むと簡単だったりするのか ジャンプで遊戯王再開したと思ったらいつの間にか終わってたな クロノウィッチで一瞬赤あり止まったけど攻撃そんなに届かないし
時間停止すぐ終わるから結局全滅したわ
楽しすぎ >>337
一応エースのレッドアイズもアンティだししれっとエース化してたショッカーもアンティだしレアカードは1枚で大会スタートとか…
それで大会結果ベスト4まで行くのだから困る >>341
あ、そこまで育てるの前提か
殿王子には一気に育てるリソースないんで今回の大討伐に出陣は諦めるわ レッドアイズが嫁だったのにサイコショッカーを後釜にするとか中々のNTR感
ブラマジとデーモンの召喚より酷い \アリだー/
行ってみて、300赤蟻に焼かれた。400でやったから致命傷で済んだぜ
全然関係無いが、ミレイユさんって攻撃した後に槍の構え反対になる時ある? >>343
あの意識他界系の漫画は映画公開に合わせた読み切りだからいつの間にかって訳じゃない >>342
中盤赤蟻の処理さえスムーズなら今年の大討伐の中で
1、2を争うほど楽だと思う というかレッドアイズは普通にGXで敵に使われたりするけどね
そして生まれたレダメとかいう化け物 社長は一応改心してあれなんだよな
べジータみたいなもんだ いつの間にか忘れられたカード
暗黒騎士ガイア、ジャッジマン、砦を守る翼竜、サウザントドラゴン でもレダメで得したのはレッドアイズじゃなくてブルーアイズ 駿府城ちゃん最近引いたけどこの子いいな
出撃前のセリフがなんか癖になる 羽蛾ってゼアルのベクターとは別のベクトルで人気なのよな
なんというか何をしてもいいキャラ的なアレがある 2周年から復帰したら誰もいなかった☆4以上が7人も増えたよ
ヴェルグちゃんの武器はよ欲しい >>349
黒並べて脳死スレ王子にしてみれば覚醒カンストスキル覚醒してこそなんだろうけど普通にステお化けだよ
スキルも回転率悪くないしそもそも倍率でみたらスキル覚醒したほうが弱くなるし 赤蟻ウザすぎぽちぽちのタイミングミスると一瞬で崩壊するし
データ2じゃ500は無理ゲーな気がする snpにオコジョや与板バフかけたら硬いストーブだろうがサクサク沈めてもうこの娘だけでいいんじゃないかな?ってなる 駿府城ちゃん可愛いから弱くてもいいわと思ってたけど
築城すると強くなるんか >>373
今環境荒らしてるカテゴリーは両方とも社長産やぞ
強化されまくったブルーアイズとやたらアド取りまくるABCとかいうXYZの強化系 >>374
お前は記憶編でデュオスドラゴンになったろ 重たいし遅いしステ普通だし
大砲ちゃん現状だと良いところなしなんですけど? >>382
SNP改築すると弓最強やで
僅差でおこじょ改 トランク紙束で世界に四枚しかないカードとトレード持ち掛けたり
断られると他の三枚の持ち主を社会的破滅に追い込んで無理矢理入手
四枚目は持ち主の目の前で破り捨てる
普通に畜生です社長… ☆5確定で駿府狙ってお城引退したわ
最大化=特技発動で軽い遠距離って大正義じゃん レッドアイズもダイナソーから貰ったし
アイツは人から強そうなカード奪っては使い捨ててるだけよ >>386
うちの大砲ちゃんスタメン張って元気です
あ、ピックアップが星5大砲なので今ガチャ引きたくないですけど お城の砲はパーシスよりダメだった頃のカノンちゃんより酷いわ
コスト突っ込んでもバフかけても仕事しない >>388
信貴山ちゃんが最大になった日にはさいっきょ 物語中で成長していくって過程なのだから変化は問題ない
問題なのはクズだったり良い人だったりを行ったり来たりする事よ 一迅社、講談社に吸収されとるやんけ
あの良くも悪くも同人サークルの延長みたいなノリがどこまで残るのか 砲はドッカーン言う子使ってたけど
あのセリフにイラッとして使うのやめたわ 城は近接でも複数攻撃するからなぁ
範囲の重要性が今のとこイマイチよね 少し前のEMEmとか全盛期の征竜魔導でも負けるからな
やりあえるのはエラッタなしで全盛期のカオスくらいだよ 大討伐2回目まで400すら届かなかったけど3回目で500行ったわ
マジで赤蟻ゾーンが一番キツかったかも 遊戯王は最初っからカードゲームやってたら流行ってなかった気もする ブラックマジシャン→爺ちゃんから強奪
ブルーアイズ→持ち主から強奪
レッドアイズ→対戦相手から強奪 初期の遊戯はカス相手に罰ゲーム食らわせてただけだから問題ないな ☆67の弓はどうなるやら
駿府以上だと壊れすぎだからなぁw お城の築城で完成した時ってあれなんて言ってんの?
いちこにできたぁ〜!に聞こえるけど意味がわからん 靴のなかに蠍とコイン複数枚放り込んでそこからコイン抜いてく話好き 6や7の追加きても駿府改や岡豊改を超えないと微妙扱いだから
ハードルが高すぎ >>415
いしこ(いい感じ)に出来た
出雲弁らしい >>425
いい感じにシコいって言う時はいしこしこいなの? 遊戯王OCGの凄さて打ちきり回避のために即興でルール作って形にして漫画にした事よ >>426
計略で5連になるのか
特技はじかれない
…あっちにはじきねえな 弓は基本の火力低いから、逆に言うと駿府ぐらいしか壊れてるのおらんぞ
鳥取城ちゃんという全てにおいて不遇な弓 >>431
あっちは下限が攻撃の10%じゃなくて10だか20ダメで固定と聞いたしダメだな >>414
わかるけどさすがにネタ尽きるよなぁ
>>426
それもありと思ってしまったわw >>432
岡豊も強いよ
というか駿府もそうだが、この辺は弓がうんこだった頃に少しでも誤魔化そうとやけくそ気味に火力上げてるからなあ >>434
セガだから仕事遅いし、年明けロケテ開始、本稼働夏とかやろ サイコロ割って7だってのと氷でホッケーやるのがやたら印象に残ってる ふええ・・・秋号でビィト読んでたけど次は冬を飛ばして「続報は春を待て!」で終わってた
第二覚醒かな? リディ少尉と帝国馬んこどっち育てるべきかな?
帝国馬んこは対して集めてなかったからスキルもコストもほぼ素コストとして 遊戯王のDDDとかぷもん好きだったよ
でも一番好きだったのは初回獏良戦のTRPG アークファイブ終わったら次は何やるんかな
とりあえず戦犯の上代と小野は遊戯王から永久追放してくれ… >>444
リディちゃんは看板娘だしね
強化されたし強いよ
僕はエスタぜきを使うけどね! (´・ω・`)ナナリー上に載せたら10連射出来るぜ >>444
その状態なら少尉でいいのでは
偶に初動の問題でイザベルに負ける時があるけど >>401
え、マジ?
半月休載してもちゃんと連載続けさせてくれて
単行本も出してくれる優しいぱれっとが変わっちゃうの?
一回原稿落とすと、巻末目次で『〜の連載は終了しましたこれまでのご声援ありがとうございました』
もなく自然消滅させられられたり、クリアファイルなんかの小物をしょっちゅう付録に付けて
その都度特別定価で+100円してくる、芳文社のきららみたいになっちゃうの? まあ結局、全部育てとけば良いんだよ
歌舞と鹿彦根以外の槍は知らん 5dsがコアな人気を誇る以外ぶっちゃけ他の作品も微妙だろ シンクロ次元編のgdgdしてた1年をもっと有効活用してれば・・って部分がいくつもあるわ
どうしても1年シンクロに賭けにゃならん事情があったとしても、あんなメンバー隔離&引き伸ばし大会にしたは許されざるよ 講談社は変態路線だから悪いようにはしないだろ
あぁ、ボンボンが懐かしい お前らどんなAVの略の話してるねんさっぱりわからん ところで大討伐もギブしたらカリスマ半分帰ってくるん? >>462
初期はともかくとしてそのあとは普通に評価されてたぞ
とくにOP1の展開を決着に持ってきた最終回は遊戯王ファンから評価高い 今回の大討伐でうちのナナリーは括約できんかったん
>>454
講談社も木多康昭が3年間休載しても暖かく迎えてくれたり、その後も適当な言い訳でっち上げて無断休載してるのに連載続いてるぞ >>473
今度はアーシェラと修行してパクるしかねぇな 弓も放物線の軌道ではなく直線にうって後列まで貫通しないとな ダグナー編の元キンはジャックバトルが似合う最高に格好いい男だったのにどうしてニートになった >>465
小野っていう無能が自分が担当したゴッズ推したくてオナニーしてたからな
ついでに脚本が上代だったから話もキャラも酷くてゴッズファンからも反感買っとる >>473
スプラちゃんから貫通範囲の技だけ教えて貰ってきて 今回の討伐なんて特に単体しかできない遠距離は出番ないだろ そういや俺フィギュア予約したな
あれいつ頃届くんだったかな 満足タウンは迷走じゃなくて尺稼ぎだろ
劇場版公開でスタッフ足りないし本編は進めたくない結果 >>451
>>453
サンキュー王子少尉育てるわ 全方位貫通七連射なら死ななかった!
赤蟻もうゆるさねぇぞ >>482
トトノちゃんにマルチアロー仕入れてもらわなきゃ ホモコーンやチーム太陽と戦ってた頃は結構面白かった
ホセがコースを走り出した辺りからまた頭おかしくなるけどw
GXも第一期みたいな緩い感じの方がまだ見やすかった >>455
ようやく面白くなってきたよ でも負の遺産が多すぎたよ >>494
まだまだ先かー
>>495
レビューてなんや
俺フィギュアなんて買うの初めてだから分からんけどレビューする事なんかあるんか バイクと合体とかいろいろ頭おかしい事してた気がするが 収集神級でトワとS覚醒アデル設置したから
トワスキル使ったらめっちゃ早くなって楽しかったわ
でもこれを1人でやってのけるのがピャー様なんだよなぁ・・・
トワのスキル強化はよ アンナのフィギュア展開とか続いて欲しいからナナリーフィギュアは買った >>499
あの辺りから敵の傾向だいぶ変わってきたし、他の遠距離も調整や改一でだいぶ追い付いてきたからね
鉄砲(と札)ゲーだったのは主に岐阜イベが悪い >>504
それぐらいなら任せとけ
>>507
ナナリーに釣られてアイギス始めたけど
1年半手に入らなかったから思い入れが強くてな アクションフィギュアなら買ったんだけどな
ねんどろとやったしグッスマにfigma作ってもらお? 漫画版GXをいきなり打ち切りにしたVジャンプ編集部を絶対に許さない…
面白くなってきたところからいきなり打ち切りとか酷いやろ 弩は武器攻撃力+20くらいして補正したから武器がほぼ一択になるというわけわからん調整だった気がする 手持ちで耐えられない敵が出てくるとウィッチがありがたくなってくる >>505
攻略する分にはコストカツカツくらいがやってて面白いわ お城の未クリア時カリスマ消費1/5をアイギスにもあくしろようんk GXはその後のアニメ遊戯王の世界観を作る上ではかなり大きい役割をしたと思う
逆に言えばあの作品でデュエルを楽しむ云々の掘り下げは殆ど終えちゃってるけど 何時の間にか始まったゲーム開始ランキング・・・
やっぱりシノでは無理か >>515
帰ってくるのね
放置編成作る時失敗しても最後までやったけど今度からギブするかあ 遊戯王は流行ったけどデュエマの方は伸び悩んだ印象だな お城は1/5と1/2で1/10!!!
10倍だぞ!10倍!!! 大討伐は物量とユニット突然の死に吃驚して
思わずギブアップしちゃった
急につよいの来るのやめて フィギュアって片足で立ってる奴か
これ何処で支えてるんだ?
足だけなら半年後には斜めになってるぞ 遊矢のエンタメデュエルが不快なだけなのええ加減にして…
しかもあの人他人の主義を認めるってことしないから独りよがりすぎてたち悪い
そよ結果エンタメ洗脳だし >>523
初見ならそのまま流れ確認した方がいいぞw あれ今日珍しくアイギス1位じゃん
シノで走ってる奴なんていないのに >>521
公式がレアカードセットとか出しちゃったからね
カンフル剤として売れたけど今度はブースターが伸び悩むという
レアと性能の両方でインフレした感じ
後はコロコロで連載している大先生()だし
ユウちゃん生み出した功績ぐらいだろ(暴論) >>532
だらしないわがままボディちゃんがシコいからしかたないよね デュエマまだやってるの? ヴァンガードに取られた感あるけど 不快なもんから離れられずにいつまでもついて行ってヘイトスピーチとか病気だけどな 何も付いてないと言う事は今から穢しても良いって事ですね >>535
あーノンノキャラがおったなそういや
ウィンリーの時は1位取ったっけ・・・ でもガチャ晒しピックアップのほうが圧倒的に多かったような 大討伐でひさびさにあにゃー引っ張り出してきたけどやっぱりあにゃーって強えな
最前線にぶっこんだそひーさんの方がやばかったが
赤蟻絶対殺すウーマン フィギュアは売るときブラックライト当てられるから気をつけろよ 初期の十代の方がエンタメしていた気がする
遊矢のは序盤から無理矢理作ってる感が凄かった 今回はおりゅされてもいいやな感じだわ
去年の8月に始めて、収集で割る気がしなかったのがレシアと今回ぐらいだ
後はフルスペで取ったけど多分後悔してな・・直後にマール引いたppnと何だかんだで全く使ってないメトゥスはちょっと後悔してる 赤蟻の群れ見てるとedfの酸蟻に囲まれてる気分になる >>547
ねぇねぇ、ブラックライト当てて何がわかるの? フィギュアはブラックライト当てられて全身くまなく光ればOKなんだな? ねぇねぇって文字見ただけであああああってなるわ
羽虫しね 王子ならナナリーフィギュアをケツの穴に突っ込んでオナニーするぐらいは朝飯前だからな
消臭も忘れるな >>560
ちょっとググればいくらでも出てくるくらいには多いぞ >>548
ここで俺が攻撃力1000以上のモンスター引いたら面白いよなぁ?
万丈目戦の↑とかカイザーとの再戦での超火力対決とかスゲー楽しかったわ >>568
(´・ω・`)スカートの中が汚れているとか状況が意味わからんらん つまり王子たちの股間にブラックライト当てたら
浮かび上がるってコトか 逆さにしてジュースついでコップ代わりにしてただけかもしれないから・・・
ってか、一昨日も同じ画像貼ってなかった ブラックライトは通常の塗料にも反応する事があるぞ
目視で確認できるレベルの >>568 に慈悲は無い
これを売る精神がおかしいw公開処刑だろこれ こっちも戦車使って世界観ぶち壊していこう
ttps://pbs.twimg.com/media/CrfW4DsVYAAxmsf.jpg そういや前にキャラプロ2のベラウルのページが開かないって嘆いてた王子いたよね >>575
どうやったらそんな発想力が培われるんだ >>582
その台詞、身だしなみに気を使うと自称してた上司が言ってたわ >>586
(´・ω・`)キャリーさんがすごかった シノみたいな適度にまんこの入り口締まってそうな顔好みだよ >>586
シノがヒバリより強いことが確定
シナリオ的な意味でだが 次のキャリーさんはジャンプで道を飛び越えるか、一時的にペガサスに乗ってくるか
はたまたワープをしだすか・・・ 最近のフィギュアってすべすべしたのあって触り心地いいよな 今回容易に酒天童子の首を切れたのは
前回の御札攻撃が実はある程度効いていたせいだから… >膣口を閉める膣括約筋は、会陰部で肛門括約筋とつながっているため、肛門をすぼめると自然に膣口もしまります。
>ということは、肛門の締まりをよくすれば、膣の締まりもよくなるということ。
お尻緩い子は.... 7mか7pか7s捨ててリーチするとナナリーで1飜付きます。 >>596
だとうれしい
シビラのスキル覚醒できる 首なしで1800、3600って事は
頭の攻撃力は200、400って事なんだろうなそのうち動き回って攻撃してくる回が来そう 首切ったあとシノどこ行ったし
そのまま助っ人してくれよ アイギスの質問させていただいてよろしいでしょうか
なんで城娘は不細工ばっかりなのに神娘はあんなにかわいいの? 酒呑童子のドットに感動した王子はどのくらいいるんだろうか
往来の不死身ボスを思い出したよ ブルーアイズ3体融合しても、3000→4500だから
頭だけでも攻撃力はもっと高そう 首を切って死ななかった奴ではキルバーンが一番好き人形だったけど アバン先生が首が切れて死なない生物はいないって言ってた 究極竜騎士5000だからカオスソルジャー500理論 クロノウィッチのあの黄色いのってなにで攻撃してんの? 首切って死なないのはジョジョのディオと彼岸島の雅ぐらい
少し違うけどダイ大のキルバーンも一応は死なない(代理) 頭三つに体一つだから4500しかないんだよ
体三つに頭一つだったらもっとあったはず 進撃のライナーは首から上フッ飛ばされたけど
脳機能を巨人側に移して頭部再生させやがったな なんで吸血鬼のボスっておっちょこちょいなんだろうね
DIOはともかく雅はなぁ なっ――姿が消え――ガッ
とか台詞で説明させちゃう辺りでシナリオおじの無能っぷりを再確認した
ライターの脳内ではブリーチ並に燃えるシーンが展開されてたんだろうけどさぁ… 一時期、胸とかに柔らか素材が流行って全身がプニプニするフィギュア持ってるけどそのまま静かに廃れたな むしろネタバレしてくれ
地下室で何年引っ張ってんだ 味方より敵の方が強いのに、全力で隙無くこられたら勝てないからね >>625
会話だけであまり長くならないようテンポよく進めるならあれくらいでいいんじゃね もう首は縦に切った方が早いな
フレイザード以外なら死ぬだろ >>622
不死身から来る油断だと思う
仮に不死身でも痛みはあるんだから用心しろよ!とは思うけど
ハガレンのホムンクルスも不死身系だな >>626
ハイスクールDDの塔城小猫ちゃんのフィギュア買ったけど、柔らか素材埃が結構つくんだよな。後別パーツになるから分割線が気になる。それ以上に顔が酷かったが (´・ω・`)肉とか書いてやればいいのに
あと他にも落書きとか 王子の前でネタバラシするまで静かにしてたんだよね
酒呑童子も話のわかるやつじゃん 因みに究極青眼龍は漫画版だと3体まで攻撃できるらしいから普通に融合させた方が強い >>635
ブラッドレイ大総統が不死身だったらあそこまで強くはなってなかっただろうしな 酒店がシノに首落とされる直前の会話はシノのスキルの含みなのはわかる
でもやっぱテキストおじさんのちょっと適当すぎる感 スタ12の神級、札確定じゃないのか
レダ入れて風塵様回ってるのがいいのかな…前半それでやってたら珍しく白精霊が倉庫に溜まり始めたし
でも周回数多くなるのは面倒くさいジレンマ >>627
そんなあなたに今週号の別マガ
地下室の秘密(父グリシャの過去)が明らかになったぞ
伏線分込みでも詰過ぎだろwて量だった 不死身といってもストック切れたら死ぬんだから無駄遣いすんなよと >>637
俺のは違うオリキャラだったけど開封したら劣化が始まります
みたいな感じの柔らかいニュアンスで注意書きもあるし1体開けてあとの3体は押入れに眠ってる クリア前にリタイアで消費減るから出羽委任解放スムーズに終わったなり イベ城の岐阜城ってガチャ城の二条城や高知城より強いの?高知城育てちゃったんだけど… 首3つもあったら、ダチョウ倶楽部みたいに押し付け合いになるだろ。 漫画版の遊戯王は、僕の考えた脳内設定をお互いのぶつけ合う
TCGというよりは、ラップバトルみたいな遊びで楽しそう 確かワンピースにもストックで不死身キャラ居たね
忘れそうだけど新世代の呪術師みたいなヤツ イベント景品が課金ガチャキャラより強いわけが無いだろう(眼反らし シノが酒呑の首落としたのはぬらりの刀なのかな?前半で王子軍に預けてた気もするけど (´・ω・`)お尻REなんとか解放ステージ委任で来たわ
ぎりぎりだった 敵の大群によって絶望的な戦いをするってシチュは燃える
大抵なんとかなっちゃうけど。なんとかなる要因
・新しい力(ソロでも合体技でも)に目覚めてそれがチート
・助っ人が来る
・敵が不可解な撤退
・敵大将登場→自軍が勝って瓦解
全力で戦い抜いた後で普通に潰されるパターンとか好き。主役は逃げないとあかんが
ロト紋アリアハンは助っ人来たとは言え劣勢で良かったな。勝っちゃうけど ストーリーだけならシノは強そうに見えるけど
キャラのステータスを見せないあたり劣化ベルナの暗殺タイプだったりして 収集先走り
ヒバリ→酒呑童子に返り討ち腕を負傷
シノ→酒呑童子の首を切る1割ステダウンさせる しかし酷いよな・・・アビちょいスキル無し覚醒無し追加情報無し神級「あいつは殺した」で出撃も無し
これ・・・黒収集なんだぜ・・・ 別にステ出さなくてもあほだから走るでしょって舐められてるよ シノの覚醒スキルとアビはしりたいよね
どっちにしろ僕は完走するけどね >>663
ベホマズンで全員が新品に戻る作品なんて認めません 本当にひどい
虹はフォンしまくるし
走る気完全になくした まじでピックアップ回すからピックアップ対象の黒3までにして?5やら6やら引くわけないやん 景品キャラの性能不明なんて今に始まった事でも無いような
仮にステータスまで発表されててもこれ覚醒後成長曲線で全く別物にすらなりうるし 弱くても覚醒絵でかわいくなればワンチャンあったけどそれすらも隠すという
おりゅされてもええわ 妖怪&鬼特効あたりで追加効果で即死でも入れときゃ良さそうな感じある ヒバリ→真っ向勝負
シノちゃん→相手の意識の外から打つカウンター
種類が違うよ 今もキャラを調整中なんじゃないの?
ギリギリまで設定に迷ってるから未発表という事にしておこう ふぃぎゃーはアマゾンの転売屋の未入金取り置き全盛期の投げ売りの頃は買ってたけど
最近のは高すぎて…… 血判状800ちょいまで集まったけどこのままペースダウンしそう まず覚醒アビ見せろやわざわざ覚醒前とかつけてんだからさ 走る走らないでおりゅされること意識してるとかキチガイ杉内? 団長みたいな火力出るなら遠距離隠密だけでもかなり強い 実際ステなんかどうでもよくて
おりゅされるかどうかでしか走らないからな >>597
イーリスちゃんは王子に処女穴よりキツイと評されてたから…。
開発してぇ >>688
ぬらりひょんロードかハイぬらりひょんになります 円安だった頃は露骨に安かったな >フィギュア
アベノミクス()辺りで通常ラインに戻ってから露骨に上がった
仕方がないと言えば仕方ないけど 俺王子は
tnkにくる→前半時点で1100突破
tnkにこない→前半時点で700
未覚醒セラちゃんは前半時点で1500突破したモンだわ。 ようやく無課金データ2でも大討伐500いけたぜ
長かった
しかしアーニャ強かった イベキャラ走る走らないに性能なんて別に関係ないしな無課金以外には普通に戦力外だし 円安→まどかちゃん安い
円高→まどかちゃん高い
はっきりわかんだね >>697
120円くらいまで下がってた時もあるから…アベノミクスの時期は諸説あったりなかったりなかったり レッコラのキンバリーは主人公がケツ穴にちんぽ入れてるのに膣に入れてると勘違いしてるし、幻術でもかけながらセックスしてるの? イベ産で使ってんのヒバリぐらい最近はミルノちゃんの出番ない 育てる金いないからアレグリアが邪魔でしょうがないぞ
白アレグリアよこせ うんこ 昨日はシノじゃなくて追加ガチャがあったから・・・
新ユニ無しダブルピックアップの二日後とか悲惨だったぞ なんつーか、無課金でも神級余裕、大討伐500ってなってくると、
魔神級目指す人間以外、課金の意味がない気がしてきたな >>695
正確には円安の頃は安く、円高で維持され円安で値上がりしただな
既に5年前には色々限界来てたんだが、代替出来る国が無くて中国製で無理してるってのが現状だよ >>697
1ドルで円がいくら買えるかって考えるとわかりやすいって3月のライオンで言ってた
なんでそうなのかはよくわからなかった 高くても出来が良けりゃどうせ買うからな。製品版の出来が不安なメーカーの物は様子見になったけど >>718
数年前にタイの大洪水で工場が軒並みやられたんだっけね懐かしいな
メモリも上がってたねー シュテン直行かと思ったらぐるぐるするのかよ
動画見て気づいたわ >>718
タイの洪水とか日本の円安政策とかその辺じゃね? 円高→PCパーツがお安く買える
円安→お賃金up
悩ましい >>723
内需だけでやってる所だとおちんぎん変わらなくない? 円高なのにiphoneクッソ高いのなんでだよ
舐めんなよマジで HDDは洪水のせいであがってそのまま談合気味に固定されてたな・・・ >>725
円高はお値段そのまま。円安だと仕方なく値上げ
ご理解を頂きたいのです! >>720
このままいくと数年後には4TB8000円だな!とか話してたのに急にプレミア価格になったもんな 寒村とか海門とかくっそ安かったな
すぐぶっ壊れたけど 閃いた! 円高の時に外国通貨を買っておけば儲けられるのでは! >>714
お前はチンピクというものを舐めてる
戦力的に全く必要なくても欲しいキャラってのはいるんだ ほんまお前らってPCに詳しいな
ネトゲで10年以上やってるけどいまだに自分でPC組むのとか無理だわ
最近自分で組みたいなとか思ってちまちま勉強してるけどパーツぽちるのこえーよ HDDなんか高くなったなと思ったらそんな理由があったのか >>723
僕がお世話になってるとこは円安でお賃金upしたからソコは多めに見て頂きたい 今もかもしれないけど一時メモリの値段が乱高下してなかった? アベマtvでやってる番組でエロ声優?が視聴者投稿読み上げるコーナーで「店長…おちんぎんください…」って台詞あって、司会の綾辺が「ぎはもっとぼかして良いから!」って力説してたのが面白かった。綾辺嫌いだったけどちょっと印象アップ 2番ちゃんこのまま実装されずに消えていくのだろうか お、おれにできるのなんてPS4にSSDのせたくらいだし… メモリは最近ずっと安かったけど生産調整で上がり始めてる シノは酒呑の首を速攻切り落とすだけに強い、もちろんヒバリなんかクソ雑魚級やろ >>733
規格あわせて差し込んでいくだけの積み木みたいなもんやで ホーム画面の音楽糞ですね
ユニット確認の音楽は好きです にんじゃブロックしなくなったけど敵どう思ってんだろ 自作は昔はパーツ相性あったりと色々大変だったが
今はプラモより簡単だしな >>733
ネトゲによるけど高価なグラボ交換はいまでも怖い
ただ2〜3万くらいのは部屋に転がってるけどな・・・持ってっていいよ言ってもイラネェ言われる >>733
俺も最初はノートパソコンの分解とかおっかなびっくりだったよ
性能に不満を感じてメモリー増設とか始めたら一気に変わる >>708
まどか知らないとかマジ?もの知らないってレベルじゃねーぞ
つか自分の無教養晒して恥ずかしくないのかw でも、CPU乗っけてグリスうんこ盛りするところとか神経使うやろ >>733
頑張ったらできそうな気がするけど、休みの日を潰してまでやって失敗してお金も潰すとかになったら洒落にならん。
こういうのは学生のうちやっとくもんだなと思ったの
>>745
価格.comの上の方の店ってよくわからん名前だけどそこからポチるの?
結局ヨドバシ.comとか利用するわ >>751
あんま高グラ必要なのやらない身なんでその価格帯のグラボなら欲しいなw
ゲーミングPCも価格がこなれてきたけど、まだ高いんで手を出しにくいわ 自作よりBTOだと同じくらいか下手したら安上がりだけどな
それなりの量取るからパーツ単価安い
個々のパーツに強いこだわりがあるならともかく今時自作はなぁ… >>757
結構利用してるけど不満はないなぁ
ってか価格コムの中では有名って店が結構あるし >>753
そうだよな、夢想花って言われて知らなくても、飛んで飛んでって言われて分からんのは珍しいよな 自作ってマザボの説明書読めるかどうかで決まるけど
お知らせの読めない多い王子が多いから難しそう >>733
大して難しいことなんかないからやってみたらええねん
ゼロからやるならいくらでもやり直せるんだから >>745
でもその程度のSSDで満足するならHDDでもいいんじゃない? PC自作ってパーツ選びをショップの店員に手伝ってもらったら知識無くても説明書読めばいけるだろ こないだ液晶TVが電源入れても一瞬つくだけですぐ消えて故障したんだけど
地元のリサイクル屋さんに引き取ってもらったら次の日には中古として出されてたな
ああいうの直せるようになりたい 自作PCは何よりも
合わないパーツや不良品を交換しに行くのが面倒くさい まじか最近のは簡単なのか。
ならもうちょっとがんばってやってみるかな
お察しのとおり金かかる部分がめっちゃ怖いんだよな。今日からニートになるから金無いしできるだけ安価で済ますゾイ BTOは普通に頼むと電源とかクソみたいなパーツ混ぜられるけど
駄目なとこ換装したらそれほど安くはないみたいな話聞いたことあるな FX王子いるなら俺に極意を伝授してくれ
今週のポンドルSだけで2万を10万にしたところだ あーミレイユさんの魔砲と遠距離にも反応してくれねぇかなー黒だし良いだろ御城のノイシュ見習えよ >>767
自作はそんなに難しくないってやったことある奴は言えるけど
少数のマジもんのアホがそれ聞いてできると思っちゃうと
メモリの裏表逆にねじ込んでマザボ壊すとかやるんやで 自組なんてネットでちょちょいとやり方検索すれば余裕よ
いま使ってるPCもそれで組み立てたものだし 最近のBTOは電源とかファンまで選べるけどバルク品みたいなのは絶対に混ぜられてるだろうな 自作PCの本とか読んでたけど、ドライバ関係がめんどくさそうでポーイしちゃった
>>762
そうなんだ
「○○電器ってどこだよ!」となってるわw
価格.comはレビューとかしか見てない
悪いレビューが多いと故障が多いのかな?とか参考程度に そういや初めての時はマザボに差し込む時はめっちゃ怖かったな
ちょっと固いからこのまま押したら壊れるんじゃねって思った 結晶パリンパリンして試行錯誤する王子よりも
動画王子の方が自作では失敗しなさそうな感じはする >>789
OK商会とか絶対やばいわって俺も初めは思ったよ
まあ普通の店だった、使ってみなきゃわからんよ 今のメモリは合わせて軽く押し込むだけだしのー
昔のSIMMの頃の斜めに入れて起こす奴は力入れたら折れそうで怖かったね ニートになるなら自作PCなんて実にならないこと覚えるより食費浮かすために自炊でも勉強すればええねん
家庭菜園でもいいぞ 記憶領域はでかいの買うより500Gずつくらい刻んだ方が良いぞ
大抵の奴は埋まる前に飛ぶから >>784
パーツに申し訳ないな…
>>789
ドライバなんて自作じゃなくても出てくるやんけ
プリンタとかの周辺機器買い足したことないのか まぁ組み立てPCの他に調べるPCが無いとダメな時期もあったしな・・・
今はスマホあるから楽だけど >>790
ベッドの上でこれやってマザボ割った奴がいたなw 二十日大根を水耕栽培やってるぜ
虫はつかないし楽しいし美味いしで水耕栽培お勧めだ >>793
電子部品とかもそうだけど、知らない人には分けわからん店が名店で品揃えから何から神という世界だからね
なまじ大きいところが怖い…つーか、PCデポとかお前… >>793
問屋がそのままの名前では売れないから適当な名前付けてるだけだろ ネットで調べるにも
その為のPCを今作ってるんだよ的な IE11でgoogleツールバーの履歴が出なくなったんだけどどうやったら直るのこれ
インターネットオプションの詳細リセットしたら直るとしか出てこないんだけどやっても直らん この前王子たちのアドバイスで不調のPC復活させた時は達成感あったよ >>796
自炊も最近やり始めたけど楽しい。
明日は肉まん作るんやぞ楽しみ デアゴスティーニで自作PCしたらそれはもう自作PCじゃないんじゃなかろうか >>805
途中で生産終了するパターンじゃないですかー >>810
ぜひやってほしいシリーズではある。
まぁ金にならないだろうからやんねーだろうな (´・ω・`)アイマスコラボが来るまで暇なのじゃ
お任せ編成でよければ
シャドバ18045 デアゴスティーニは超リアルなロボットダッチワイフ出してくれよ
初音ミクみたいなやつな でも3Dプリンタもあるんだから週刊自作PCがあってもいいと思う ダイレクトティンコニーとか適当なコラ名前つけて発売すれば良いさ 15年ぐらい昔だったか、カスタマイズしたPC注文したらバラバラの状態で送られてきて、
組み立ては自分でやってね、って状態で強制的に自作させられたのはまいった
うまく組み立てられたけどさ
いまはカスタマイズ注文しても、それが完成した状態で届くからいいよね
逆にいうと、自作スキルって全然必須でもなんでもないってことなんだろうけど ディアゴスティーニだと終わる前に既に型落ちになってそうだぞ ハードにしろソフトにしろ不具合を自分で特定できないとPCごと修理に出して1ヶ月後にHDDの中身全部消えて帰ってくるなんてことを繰り返す羽目になる ディアゴスティーニの自作PCなら「かつてのPCを甦らせよう」とかやりそう
ibm5100ならおかりんももえかも歓喜やで >>809
本当にCPUだけでヒートシンクもソケットも付いて無いんだろう? デアゴスティーニ 完成で調べると色々あるのね
完成しただけでも偉業扱いされとる 創刊:自分でパソコンを作る
本命UPU、対抗マザーボード、大穴HDD or SSD
最近は規格化されて逆差しできないとかなってるから簡単だよ
友人とかからジャンクパーツを寄せ集めて1回練習で組んでみるとか
問題はソフト面のセットアップですよ PCパーツ随分安くなったな
うちの現行機はi
SSDはintelだけど160GB 5万円とかしたわ。
i7 920の世代だけど ああ、デアゴスティーニ色々あるよな
そのうち人体とか作らないかな
初回は卵子で でも今どき自作するより買った方が安いからなー・・・
買った方が安くない? ダブルグリスバーガーも次世代ポリマーTIMになってから
かなり改善されたから
どうやっても失敗する可能性が残る殻割に拘ってる奴なんて今時殆ど居ないしハイリスクローリターンだぞ
液体金属でも使うならともかく、仮にそこまでやったとしても数度の違いが出る程度だからな
限界OCにでも挑戦するなら話は別だが常用出来る範囲で使うならほんの少し寿命が伸びる程度 PCなんて10数万のゲーミングPCくらいで十分じゃね BTOで一番いいのが
保証なんだよなぁ
今時パーツの相性とか物理干渉以外あまり聞かんし >>733
自作初心者はCPU・グラボ・マザボ・メモリと評価を優先するが
中級超えてくると電源・メモリ・マザボ・ケースと評価の優先が変わる
電源とかの足回りパーツはトラブルと部品全部巻き込むので優先事項なんだよね 自作で無駄にハイスペックを求めた後は
静音、低電力、低発熱を目指すようになる 自作は性能要求されることをするかどうかだと思うが
ブラゲとかしかしないならそこらの安いので問題ないからそっちのが安上がり ああ、電源だけはケチるなと良く言うよな
とか言い出したら誰か例のコピペ貼り付けそうだが わかる
安物ショップPCでも、電源だけは1ランク上に変える >>844
電源が死ぬときそれは全てを巻き込む終焉
あとHDDとかばかり目が行くけど電源も消耗品だそうな
8年目ぐらいだし買い換えるかな・・・抜き差しできるタイプがオシャレ >>844
電源はわかるけどケース優先ってなんでなん?排気口の位置にこだわりたいってことか? 自作erの利点は
「PC壊れた時にどこが怪しいかあたりを付けられる」じゃないかね
電源逝ったときは流石にきつかったが これだろ
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え >>836
してるよ
ノートとタブレット以外は全部自作だわ
パーツ資産がずいぶんとあるからな… あああああああ
ビショネクロネクロビショとかまじうぜえ・・・ CPUも無視は出来ないよな
もしかしたらイリュのエロゲもしたいときがあるかも試練から、VGAもそれなりのモノをだな 相性ちゃんと確認してるサイコムでパーツ組み合わせて
その構成で他のBTO使うのが安上がりだとか >>723
円安→お賃金up以上にPCパーツ値上がり
なので選択の余地がない >>857
なんかどっかでみたな・・・
結局のところ用途によって低価格で抑える部分を決めろってことなんだろうけどさ
さすがに草生えるな CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
こっちもええぞ >>863
うちはサイコムで買ったけどよ
そういうチェックとかしてくれるところは多少高くても買うことにしてる
万が一のときのサポートにも差が出るだろうしな ウィッチエルフビショ以外でセラフ対処出来るのがオーディン()とかいうオワコンしかいないんだよな >>868
おかん「さーて、王子の部屋を掃除しないとねえ」
はたきばさー
静電気ぼーん 0からだとBTOのが安くあがるよね
自作ってガワは使い回しってイメージ アイギスの質問いいですか?
2pickの勝ち方を教えてください 自作のいいところはパーツ単位で細かくアップデートする気になるところかしらね
どんだけ性能が上がるかちょっと楽しみ的な どれか一番と言うとマザボで次点が電源だな
マザーボードの規格で他のパーツが決定するから影響力大きい
新パーツが登場しても古いマザボだと買い換えできないとかある
逆にマザボが型落ちしたら買い換え時 タブレットPC2in1の割高感しゅごい
同性能スペックのタブレットより1万〜2万高いのは何故
対応キーボード高いんか? 今時のCPUならよっぽとハイスペ要求の洋ゲー以外割りとなんてもいい >>853
冷却性能とか静音性、メンテナンスのやりやすさに利いてくるよのね
あとは見た目がきにいってるほうがいいやん? グラボとマザボというのがどういうものなのかよくわからない
他はなんとなくわかるんだが >>878
おかんがユニットで登場したらやっぱり寝室に連れ込むんですかね・・・
この話はやめておこう 熱暴走しまくりだし箱あけて扇風機直当て
↓
なんか焦げ臭いな…アッ(バチン そういう用途じゃないのは分かるが学校とか公共施設の超低スペックPC使うとイライラがやばい トレーダーとかが使ってる何個もディスプレイがあるPCってあれ自作なの? G「うわぁ・・・PCの中・・すごくあったかいナリ・・・」 電源がよー落ちるようになったわ
電源ユニット買い直しか… >>880
CPUの水冷式なら5000円ぐらいで売り始めてたよ
ちょっと高価な空冷ファンぐらいにまでは落ちてきたみたい
なおパッケージを見ただけで効果のほどは謎 ふー、連なる咆哮でビショ殴り倒したった
やっぱりミッションこなして行くとき2picは平均3勝くらいになるな・・・ そういや手前で遊戯王の話ししてたけどあんなの可愛いもんだぞ
カードの王様を見習え!! VR空間の架空キーボードを手の操作で反応する機器欲しいな 6モニタとかの話でしょ
そういうボード積んでるpcがあればそれ買えばいいし、なければそれ挿したのを自作するだけやな 敵の防御ってマキナトークンで-30%の70%、アルケミで1/2で35%、ダイエットさんの軟化で1/2で17.5%、麻痺させて1/2で8.75%まで下がるでいいのか?
ここまでやってようやくミスゴの防御が300弱か xpのシングルコア旧PCいまだに動くんだよなぁ謎
買い換えた方は壊れて修理コースになったのに >>911
架空のキーボードタッチできたらおっぱいにもタッチできるんやぞ 6面くらいマルチモニタ配置してるの見るとガンダムのってる気分になる。 >>905
どういうこと?
中空叩いて入力したいってこと?
叩いてる感覚がほしいってこと? PCパーツは当たりハズレあるからな
電源とHDDがだいたい逝く VRはなぁ・・・結局画面めっちゃ近づけただけなのがな
今の所FPSとかでしか面白そうなのなさそう 遠距離範囲・・・編成の頭脳に当たる部分、ここは重要
編成アビ持ち・・・当たり外れの大きな部分、ここは白で妥協するな
低コス近接・・・編成の基礎となる部分、ここはスキルにもこだわるべき
近接遠距離・・・何より大事な火力が底上げされる部分、ここは重要
回復・・・ユニット再生能力はここで決まる、ここは大事
アーマー系・・・ここがキャーすると他のユニットもキャーする、ここは妥協出来ない
弓、海賊・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なユニット
永続スキル持ち・・・プレイヤーの負担に関わるユニ、ここに金をかけると快適になれる
寝室・・・これがダメだとどんな編成組んでもダメ。いいものを狙え >>916
ほら、そこにドール置けば解決やな
完全VRはよw 高級電源はどちらかというと安全装置の多さによる保険というより
24時間PCつけっぱなしでゲームするようなハードな使い方をする時の耐久性と電気代節約目的で使う
一日数時間でこまめに電源を切るような使い方をしてるならはっきりいって要らない
安物を3-5年おきに交換するか新調するたびに買い換えればいいだけ えっなんでこんなにクソゲームスのクソカードゲームの話してるの
前科あるしステマとしか思えないんだけど 2ピックはある程度勉強しないとランクマッチと同じようじゃ勝てんよ
あと選ぶリーダーな! >>920
グローブみたいなのでVR上の物に触れたいしエアキーボード操作はロマン >>924
絶対警戒されるだろ
そこまで一つも出て無いってことは誰か抱えてる可能性も高いし >>927
(´・ω・`)終わったら部屋また作るね
間違って解散してしまった 今回の神級(忍者)の音楽がいつもカエルの歌を連想してしまう
おのれ鬼人衆め…狡猾な罠を… >>919
いつも勝たせてもらっててすまんな
ミッション兼ねてビショ選んだとき以外4勝5勝しかしてないわ 【DMM.R18】兎司祭腹殴嘔吐6712発目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1476426550/
久しぶりに立てたけどあってるかな >>947
西家とかいうガイジwwwwwwwwwwwwwww 電源はポンコツだと本当に困る
CPUなんて推奨スペック満たしてりゃなんとかなるから結構妥協効くし 上家なにしてんねんwwwww
>>949
乙第二兵舎 >>927
(´・ω・`)980付近になったら部屋作って番号乗せるね
見やすいだろうから そりゃ北持ってても勝てないからな!
勝つためには仕方ない! 西家点数的に後がなかったし、ゲームだってのもあるんだろうな >>947
36の両面待ちとかなら振り込んでも仕方ないけど何故これに振り込むのか >>970
シャドバと麻雀は似てる
たまに運だけで勝てるところが 点数的にはきついが、南が丸ごと残ってるからなあ
よほどの大物手だったのかもしれんが >>915
製造時期によっては精度が良くて壊れないってのが稀に良くある でも東風で親残ってなくてこの点数ならやけくそにもなるよ 上家もスーアンか何か張ってたって事にしておいてやれよw >>947
なんで降りないww
>>949
あ おつ 王子たちは麻雀も詳しいのか
将棋囲碁チェスとかも詳しいのが居そう・・・ ひとつさらせば自分をさらす
ふたつさらせば全てが見える
みっつさらせば…地獄が見える このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 27分 45秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。