【DMM.R18】千年戦争アイギス8386年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイW da0e-HnwS)2017/05/24(水) 00:29:03.59ID:8JgrFzMo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!

■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
https://twitter.com/Aigis1000/
■公式Twitter (iOS版)
https://twitter.com/Aigis1000_A/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.2ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス作戦図ジェネレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/tactics/
ガチャシミュレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/gacha/
キャリーさんもそう思うジェネレーター
http://jsfiddle.net/Qsc22/show/

次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼

※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス8385年目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1495546243/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 368d-lLtE)2017/05/24(水) 03:03:10.42ID:hG1A6a7C0
変にガチ知識があると読者の理解を超えた描写をしがちな気がする
真のガチ知識があれば読者に理解できる範疇の描写もできる気がする
ドカベンのクイッなんかガチ勢じゃないと気付かんぞ
0763名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a396-Cap3)2017/05/24(水) 03:03:18.01ID:5IA44TJE0
文系なんて数学落伍者の集まりだし
0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a396-Cap3)2017/05/24(水) 03:09:14.85ID:5IA44TJE0
どうクズなん
0791名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-PZTw)2017/05/24(水) 03:09:51.21ID:P1L5eMBt0
でも正直理路整然と穴をふさぎまくった小説より
宇宙空間で二次元陣形戦闘やってる銀英伝のほうが読んでて楽しいと思うから
やっぱ作者の文章力とキャラ作成能力次第だと思うわ
0793名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cebe-KLhJ)2017/05/24(水) 03:10:08.17ID:IjtR8j050
さすおにとか今期のろくでなしなんちゃらとか
凄い魔術の知識を色々語ってるけど現実にないものだからそれで納得するしかないんだよな
これが魔術じゃなくて科学だったり実際の物理法則に則ったものだったりすると教養が問われる
0796名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1725-m7VN)2017/05/24(水) 03:10:24.50ID:E4qidVIu0
>>783
ああ、それは分かる
結局自分の専門分野だと、凄く粗がなくてしかも憧れるような展開じゃないと楽しめないんだよね
よくある女子高生が高校で始めてトンデモ理論で活躍する…みたいなのはどうしても本気で見れなくなる
0803名無しさん@ピンキー (スフッ Sd3a-kpOn)2017/05/24(水) 03:12:05.17ID:9VWBlh4Sd
>>789
タイルでキレイな絵作れそう
毎度感心してます
0806名無しさん@ピンキー (スフッ Sd3a-9O+M)2017/05/24(水) 03:13:09.17ID:hYUJR05Ld
さすおには読む気起きなかったけど何かのコラボガチャ?の全部お兄様は狂気を感じて好き
あれ好評で同じのやったとか聞いて笑った
0807名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 368d-lLtE)2017/05/24(水) 03:13:20.97ID:hG1A6a7C0
>>794
狂気によく漬かってないとあの業界では大成しないだろうな
かの筒井康隆も若い頃は精神異常者扱いだったらしいし
今でもアレな言動が多いけど、相当浄化されてるとの事
0811名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cebe-KLhJ)2017/05/24(水) 03:14:20.66ID:IjtR8j050
ある作家が周りの作家に色々されてるって言ってて統失扱いされてたんだけど
流出事件で本当にいびられてたことが発覚したなんてこともあったな
0815名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7be-ysFl)2017/05/24(水) 03:15:28.34ID:71KAMzyL0
>>789
逆に考えるんだ、その力で異世界に行ったら相手をドット化させる能力を手に入れるんだと
そしてナナリーすげぇ
0816名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1b4b-D0VK)2017/05/24(水) 03:15:34.44ID:mfUt/lfY0
>>799
友人に(ネタ的に)面白いよな?って言ったら、普通に面白いと語られた
いやいやあれネタとしてだろ?って言ったらもう一人も普通に楽しいと
あの空間はお兄様信者の世界に投げ込まれた感覚だったわ
0818名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7378-bwHs)2017/05/24(水) 03:16:18.22ID:XL7oNVNn0
いい意味で行っちゃってる小説家と言えば故平井和正
自分の小説の登場キャラを名乗るキ〇ファンと対談して「こいつ本物…!?」とか言っちゃう人
0829名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1725-m7VN)2017/05/24(水) 03:18:57.68ID:E4qidVIu0
漫画だとパニックホラーというか、パニックアクションものが増えた気がする
こちらを食う異常存在と生身プラスアルファ、数人の特殊能力持ちで戦うみたいな
彼岸島進撃テラフォーマーアイアムアヒーロー辺りね、これもそろそろ下火かなとは思うけど
0835名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a396-Cap3)2017/05/24(水) 03:20:45.79ID:5IA44TJE0
漫画はわけのわからないゲームに放り込まれる系が多すぎる
0837名無しさん@ピンキー (スフッ Sd3a-kpOn)2017/05/24(水) 03:20:55.01ID:9VWBlh4Sd
おれ銭湯出張先でも毎日行ってるんだけどさ
フロ場のタイル絵をドット絵職人さんに図面お願いしたら芸術が生まれる気がしてきた
銭湯のタイル絵ってどこも微妙なんだよな
0841名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-PZTw)2017/05/24(水) 03:21:16.36ID:P1L5eMBt0
>>827
リアル寄り格闘マンガといえば修羅の門よんで虎砲練習したな
でもあれ当時リアルと思ってたけど割と初期から逆立ちして足交差させてかまいたち出すとかやってたんだよな
0850名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b05-RDbk)2017/05/24(水) 03:24:01.39ID:qaziZyxZ0
>>826
昔のオタっていうと前世生まれ変わりテーマにした漫画に影響されて
前世の仲間と再会しましょう!って雑誌に投稿してオフ会するのが流行った奴かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況