【DMM.R18】千年戦争アイギス10418年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 5326-ouaW)2019/03/12(火) 21:03:17.59ID:Fy+DYrUt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。

突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!

■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
https://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.5ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
https://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/gacha/

次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼

※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス10417年目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1552359931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0496名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Spef-lQIA)2019/03/13(水) 10:41:18.76ID:W5PkbBg7p
金持ってるってのが周知の事実だからヤの人たちのターゲットにされやすいって聞いたな
で、一番簡単に金をしゃぶれるのがシャブと

もしかしたら業界的に繋がりがあるとかそういうのもあるのかもね
0497名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a796-YS+u)2019/03/13(水) 10:42:05.76ID:9x/ShQOU0
正直レギンレイヴはもっと強化していいと思う…実装の最初らへんに第二覚醒しちゃってるから性能が残念すぎる…
アーマー系くらいぶっとんだ強化してくれ!
つかそうしてくれないと俺の初黒のレギッサちゃんが輝けん!!
0498名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Spef-lQIA)2019/03/13(水) 10:42:45.15ID:W5PkbBg7p
>>497
クリッサだ!
0503名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 261a-EW0n)2019/03/13(水) 10:44:30.67ID:z9qEuyh00
>>485
いや何かを0から作ろうと思ったら薬の力って結構でかい
DNAの二重螺旋構造見つけたクリックとかアップルのスティーブ・ジョブズはLSD使ってインスピレーション得たりしてたから
アーティストとかってそういうの大事なんだと思うしこんだけやってる奴ら多いのはあいつらの先輩も必要だと思ってどんどん後続の人間たちに勧めてると思う
なんかアイディアひらめくって脳みそ壊さんと無理な気もするなー
0504名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a796-YS+u)2019/03/13(水) 10:45:14.18ID:9x/ShQOU0
>>498
ゲイッサちゃんだったらまだ序盤でコスト稼ぐ運用ができないこともないんだけどねぇ…
そもそも覚醒スキルが微妙すぎるわ
三段階目永続とかでもまだ控えめだと思うわ
0517名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a796-YS+u)2019/03/13(水) 10:51:59.63ID:9x/ShQOU0
コスト回復+低コストという役割がソルジャー組と被ってるせいで絶妙なカス職になってんだよね〜
0541名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a796-lQIA)2019/03/13(水) 11:03:54.21ID:YdGN0OG50
>>539
同じ
アルカリ性の水でこねるかどうかの違い
0561名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 261a-fEQS)2019/03/13(水) 11:18:38.85ID:tMv1dLFj0
才能ない人が才能ある人を蹴落とそうとすれば努力ということになり
必然的に時間を使うようになり段々と自由が失われていく

労働時間の多さは子供の頃にやったテスト勉強という風潮が悪い
事前に勉強したらテストでもなんでもないじゃん
0565名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイWW 33b2-cMyh)2019/03/13(水) 11:21:53.16ID:+mHmsbpk0
うどん県っつーても二位の埼玉がその七倍の人口差を活用して
いまの消費量に加えて老若男女、幼児も経菅栄養の病人も高齢者も県民全体で団結して年間プラスして二杯ついでに食べたらなんとか逆転できる程度の消費量だろ
たいしたことねーよ
0566名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfdd-2aZh)2019/03/13(水) 11:22:39.52ID:S56VHdRb0
>>561
でもテストないと勉強しないジャンアゼルバイジャン
0567名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a796-Pr/e)2019/03/13(水) 11:23:29.46ID:TUD00LnA0
うどん県民の「三食うどんでいい?」は昼に三食うどん食べるって意味らしい
朝晩もうどんなのは聞くまでもない
0569名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ササクッテロレ Spef-V4gT)2019/03/13(水) 11:25:05.57ID:c7aNmEZ4p
>>564
バカがバカやった結果しなくても良い苦労をするのはバカに文句言うしかない
企業としてはそんなバカがどこに潜んでるかわからないんだから何かしらの対策は必要だしそんな事に貴重な資金を投入しなきゃいけないんだからそれに関しては被害者だ
0586名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイW bfb2-C0EC)2019/03/13(水) 11:41:27.25ID:Sn41OajH0
>麺に塩分が多いのは、味付けの為ではなくコシを出すためです。
>小麦粉のグルテンという物質がコシを出す役割をしていますが、塩分を加える事で
>グルテンが引き締められよりコシのある美味しい麺ができるのです
>
>麺の種類 食塩相当量
>ゆで うどん麺 (1食240g) 0.7g
>ゆで 中華麺 (1食200g) 0.4g
>手延べ ゆで そうめん麺 (1食200g) 0.7g
>
>一方、同じ麺でもパスタ麺(乾麺)はゆでる前には麺自体に塩分が入っていません。
>減塩されている方は茹でる際に塩を足さずに麺を茹でると、少し減塩になります。
0587名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイW bfb2-C0EC)2019/03/13(水) 11:42:55.44ID:Sn41OajH0
> 塩分の過剰摂取が問題になる昨今 茹でた後のうどんにどのくらい塩分が残っているのか 気になるところです
>
>通常手打ちの場合で 小麦粉の重さの4〜6%程度 機械製麺の場合で2〜4%程度である
>茹でている間に うどんの状態や 茹で時間にもよるが 少なくとも80%以上 通常90%ほどの塩分が 茹で湯に溶出しているという
>
>塩分濃度が高めの手打ちうどんの場合でも 1人前(小麦粉100g)当りせいぜい0.5g程度で 厚生労働省の設定している「1日の摂取限度10g以下」を考えると つゆの塩分に注意するにこしたことはないが うどんそのものの塩分に関しては ほとんど問題にならないといえるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況