【DMM.R18】千年戦争アイギス10987年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 8e92-GW+w)2020/01/12(日) 14:24:34.79ID:AR4+EMSg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。

突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!

■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.2ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0

次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼

※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス10986年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1578745319/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 0dae-GW+w)2020/01/12(日) 23:29:34.62ID:2Ydp9IPa0
日本語は文字だけで表現できることが多すぎるんだけど日本人ですら誰も使いこなせないからなあ
たとえば「彼女はメスガキです」と「彼女がメスガキです」は英訳すると一緒になると思うんだけど
実際は1文字違うだけで強調するものが違ってきたりするしね

その辺の細やかな差を言語だけで表現できちゃうからボディランゲージが少ないのかもしれぴんな
0809名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ba25-UlOh)2020/01/12(日) 23:41:22.61ID:+vbSPWrk0
日本だと一人称で余・我・私・朕とかいろいろあるけど英語は少ない
でも日本だと〜様で済むのが英語だと、your majesty,your excellency,your highnessとかいろいろあってややこしい

日本だと誰が言うかが重要で、欧州だと誰に言うかが重要って文化なんだな
何故だかよくわからんけど
0830名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4e2f-UlOh)2020/01/12(日) 23:52:46.85ID:5Vas2YHR0
欧米と日本の違いっていうと店の名前とかもあるかな
○○屋とかでも日本だと苗字が付くことが多いのに対し、欧米は名前が付いてるケースもけっこう見られるんだよね
Wendy'sとかNathan'sとか、こちらの感覚で言うと花子屋、太郎屋とかそんな感じ
家よりも自分個人の店なんだ風なんかね
0844名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0dae-ExeC)2020/01/13(月) 00:19:46.63ID:ljPuRp7/0
あいぎす
0851名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4e2f-UlOh)2020/01/13(月) 00:25:34.69ID:20pSIhEx0
>>838
あっちのを翻訳したものあり、作者オリジナルありでなんとも
例えばRPGファンタジー界隈ではもう古典と言って良いドラゴンランスだと、邦訳に「憩いの我が家亭」ってのがあるけど
これあちらの原文だと、Inn of the Last Homeなんだよね
この場合のlastは多分だけど「最上の」とかその辺の意味合いでとって意訳してるっぽい、まったく違う解釈もあるかもだが
んでもってこういうのに触れた人たちが国内でファンタジー書いてるわけで、そうした流れがあるんじゃないかねぇ? くらいのイメージ
0868名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ba25-UlOh)2020/01/13(月) 00:48:14.40ID:qQFMqI+70
まぁ実際国から仕事引き受けるときはいつもの5倍の値段はふっかけるな
公務員は所詮専門家じゃないから見積もり精査出来ないし

調子こいてあまりに吹っかけると専門家呼ばれてキャーするけど
0881名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0dae-NWll)2020/01/13(月) 01:04:47.21ID:ljPuRp7/0
あいぎす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況