【DMM.R18】千年戦争アイギス11693年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/s_netgame_13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス11692年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1617193995/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください
その他firefox、PaleMoon、Kinza、edge、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータはお勧め
※X-ironのver35が古くて安定しているのでよく使われていましたが、2021/03現在動作不可の報告が多い状況です
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
「神殺しの聖槍」など、称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意。
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、高レア順で兵舎画像を数枚張る、戦線崩壊箇所のスクリーンショットを貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです、あとはくろもじやで検索してください
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■英傑の塔スコア90000用ライン
https://i.gyazo.com/677c94987fe570fa1b875bf1431496d2.png >>1
名前欄に
!slip:verbose
と記載するとワッチョイが非表示になります いちゅおつ
一神教だと神は絶対的な最上位だけど、それ以外は王のほうが強い場合もある
ローマ時代なんて神格化は国民栄誉賞みたいなもんだし >>1乙
アイギスはデーモンの上位種が魔神だけど魔界そのものが魔神レヴィアたんの肉体だし魔王とどちらが格上かは微妙なところ ラピス様にやーい魔神より格下のイキリデーモンって煽りまくっていいですか 一神教にもいろいろあるからな・・・
神様ってのはうちのだけだからほかは偽者だから!ってやるのと複数おるけど俺が信仰してるのはこの神様だけだからみたいな分け方もあるし
ID論よろしく知性ある何かに作られた世界とするかそもそも神様に人格があるって考えがナンセンスって考えの違いやらいちおつ いちおつ
馬主になれたら
馬名はゲルドルバにしたい今日この頃 10回くらいやってるけどコンプできないんだが今日の90糞じゃね? >>1おつ
ようやくカリスマ30のやつ全部消化できたぜ 自分も一回レベルアップで全快挟んで半分くらいまでかかったからかなり沼ったな いちおつ
イベントでもらったアレクサちゃんを覚醒させようと自動選択したら知らないソルジャーが紛れてた あっぶない >>1乙
レオーネに多身教への改宗を迫られてころぶ王子 >>15
最悪のタイミングで金ソルを実装していくスタイル アビーはスキルの初動をなんとかしたいね
33秒間ってねぇ
>>1乙 いちおつ
王子は後に語る
多妻制みたいものかと思って、みたいな >>1おつ
ドロコンしないと委任も出来ねぇ糞仕様w この漫画もこのアメコミヒーローも知らないけど豪華なエイプリルフールネタだな いやはやこの迷宮のカリスマが本気で何ひとつとして残していかないで消滅していくの嫌いだわ・・・ 常日頃から漫画内で主人公がコラボしたいとか商品化云々いってる俺ちゃんなので デップー以外じゃ成り立たないよなこのメタなノリでの進行 いちおつ
エメラルドウェポンも露骨にノイエジールだったなそういや ボラホーンの出番がもう来週のAパート内に終わっちゃいそうだな。ギニュー特選隊のバータ並みや こっちにはハルクがいる
からの流れはあれリスペクトでいいのかな
ちくしょう……あのゴリラぁ…… 受注生産なのに想定以上の予約の場合は早期終了するってなんでなんだ?
売れるなら作って売った方がいいと思うんだが >2021年6月(再販1次出荷)、2022年9月(再販2次出荷)、2023年2月(再販3次出荷)
予約殺到でこれから生産ライン確保しますって話じゃないの。しかし時間かかるなあ 円盤を買うと買う権利が与えられてそこから受注生産された武装神姫の話する? それが家に来る前にホムヒカのamiiboが出るだろうな
こっちも予約しとかないと買えないだろうけど
再販してないカム子とかセリカとかのFE勢が酷い値段になってるし きーみーのーせいじゃないー、 今さら何をやんだろ? ホムヒカ性的すぎるだろ
全国の少年が精通しちゃうだろ ゲーム人気というよりキャラデザだけでここまで売れるのは凄い
一方のニアはニッチ寄りなのがいけなかったのか ニアもフィギュア化決定したやん
売れるかわからんが ニアはもう少し分かりやすく可愛げがあったらな…あの子は玄人向けじゃ
仕事が欲しい、そんな貴方に王国傭兵募集のお知らせです! 昼酒はうまいし酔えるんだがそのあとがだるすぎてなにもできなくなるのがいちおつ なになに
傭兵登録は雇用契約ではなく労基法の対象外、各種保障ナシで報酬の8割は手数料で上納か…
トトノ商会は東の国で今はやってるオーバーイーツよりひでえな… メルアビスってあんなに雑魚でどうやって生計立ててんだろな?
やっぱパパ活か? スケルトン君が夜な夜なラーメン屋の出汁になったりして日銭を稼いでるんだよ メルアビス雑魚っつっても爵位持ちの底辺みたいなもんだし…
農民とか兵卒はどうなるんだって話だよ メルアビスちゃんはスケルトンに甲斐甲斐しく世話をされながら引きこもって細々と暮らしてるよ
人間は信用せずに メルアビスちゃんはお前らがスレで叩きすぎて人間不信になったらしいよ
もうそっとしておいてあげよう
俺が責任もってアンデッドパで使うからさ 恵まれた環境のでもんぽーんちゃんですらバイトしなければこの先生きのこれない世だぞ メルアビスは性能でハズレイラストの方選んでもなお弱いのが許せないのじゃ 性能なら灰色じゃない方でしょ?
スキル性能的に攻撃対象増えるより攻撃力が上がる方がいいし リエーフの話題はもう見飽きたから前スレでも覗いてこいなのじゃ 叩き売りのエロゲ100本やるよりガチャ1回まわしたほうが気持ちいいかもわからんね 王子はエロゲ100本を願ったが、遊ぶための時間を願い忘れた 時間がないというのは弱者の良いわけです
仕事を辞めれば良いんですよ 究極のコーヒー探しに本場ブラジルいきたいなーって思って調べてたんだけど
本場のコーヒーってびっくりするほどウルトラ大量の砂糖入れんのな…もはやコーヒーシロップじゃないか ポイント溜まってたから実質無料で購入できちまうんだだったわ
seal…お前もそろそろ逝ってしまうのか… ブラックコーヒーに砂糖が入ってないのは日本ぐらいなのじゃ
とりあえず猫のうんちを試すのじゃ コーヒーも紅茶も気候のあったかい地方に行くほど砂糖が増えるイメージある お茶やコーヒーとかに砂糖を入れないのは日本くらいだぞ
海外で売ってる緑茶はほぼ砂糖入りなんだぜ メルアビスちゃんの自己強化加算バフがアンデ全体にも行き渡ればなぁ
ロマンでしかないけど飯食いフーロンがメルアビスの通常スキル回復付でどこまでの大物を抱えられるんだろ、なんなら湯ズリーも添えて 実は本場の方がお子様なイメージな食い方や飲み方をしてるってのはあるあるだな 不思議なもんだよな
ガチャ1回よりよほど遊べるだろうに自分自身ガチャ課金の方が多いわ
何ならライザもすげぇシコれそうなのにセールスルーしてしまった コーヒーに大量の砂糖入れたがるあいつらの無駄に高いテンションてもしかして糖分ハイなんじゃないか やだあ甘いコーヒーやだあ
まあコーヒーに砂糖入れるのはわかるけど緑茶は絶対入れたらあかん コーヒーに砂糖を入れず、ラッシー抜きでコメにカレーを載せて食べ、ウォッカをソーダで割らず、スシにワサビをつけて食べる国があるらしいな ド苦いのに甘いのはアリよりのアリだー!なのじゃ
たいして苦くない緑茶に砂糖思いっきりぶちこんだらMAX緑茶になると考えられる しおこんぶのエロゲが94%OFFで500円になってる方が気になるんじゃが
何があったのじゃ カルディでマリーシャープスの激辛ソースを買ったんだけどやばいわこれ
ウワーオ コーヒーにバターが通るなら茶にラードも大差ないんじゃなかろうか リエーフはせっかくだし大討伐で使ってみるか
ガンレオンvsチェンソーマンのチャンピオンマッチ開催するのは面白いかもしれない 鮎の煮干しラーメンにラードぶちこんでもウケたしラードは正義なのじゃ よのなかちんちんにバターを塗って犬になめさせようとする人もいるからなそういうチャレンジャーが道を開拓するのだ 魔女宅のキキが足裏を舐められてるシーンは幼少期ながら興奮したのじゃ… あ>>1乙
>>81
ライザは全裸Mod入れてオープニング見たらああ裸族の美少女なんだね可愛いってなって満足してしまった
周りが何も反応しないとそれが当たり前の女の子なんだなって気分になってにやにやしちゃうよね
あるいは催眠もの 消費90なのにビールとモーティマ全然ドロップしないな >>101
初めてのルーブルは
なんてことはなかったわ >>101
楽しんできて!長いからおしっこ忘れずにね 早々にコンプしちゃうと次回復刻時にやることなくなりそうだからのんびりと構えることにした ビールは箱ともう一か所後半40?ぐらいともーてぃまは真ん中16ぐらいのゴブリン 仮面ライダーブラックがリメイクだってよ
なんかオタク文化が一大リメイク時代に突っ込んでる気がするわ モーティマは中央から来る黒ゴブ最後尾(11匹目)
ビールは左上から来るゴブメイジ(20匹辺りまで)と、右からくるゴブライダー40〜50匹辺り
とメモってあったのじゃ 飯を戻さない初期の料理人仕様ならキョンシーを前線に送り込んだりシルヴィアを後ろで育てる戦術が使えたんだけど
料理人の目的はほぼはわわの再配置の性能の間接的な弱体が目的だろうからどうしようもない
開き直ってはわわ以外の再配置は飯を戻さないようにすりゃいい >>107
オタク文化ってかおれら世代ってだけだろ
金ないガキじゃなく小金持ち始めたおれらからむしろうって魂胆よ
シャドームーンどうなるんだろう >>107
企画を通して実行するぐらいの地位にいる人間が、ちょうどそういう年齢説を推してみる バイクで走るだけのEDとか今見るとなかなか渋いよな コンテンツ化する原作のストックがなくなって過去作の遺産に手出し始めてるだけだと思うんですけど まあ昔から30年周期くらいでコンテンツリサイクルされてるしね
でも今は無料コンテンツが蔓延してコンテンツにお金を落とす人減ってるから
中年独身男性から絞ろうってのは少なからずあるだろうとは感じる 消費者側が自分の好みを持たずに、人気かどうかだけで作品選ぶから良くないと思うんですよ
だからある程度が確約されてる過去作に頼ることになる というか常になんかしらリバイバルの大きな動きはあるからブームとかじゃなくて普遍的なものだと思うんだけど
タピオカみたいなもん ちょくちょく現代映像技術で登場はしてるっちゃしてるけどね、おのれディケイト! テレビにコンシューマーゲームで育った世代狙いならともかく、今のキッズはユーチューブに洋ゲーがメインだから三十年後にリバイバル戦法はもうきかないだろうな… ツイ見て封神演義がアニメ化するのかと思ったらマンキンだった でもリメイクって言うほど売れてる?
大体業界外にも名前が流れてくる程のヒット作ってごく一握りの新作ってケース多い気がする メカ渋沢栄一が作られたのは100年後だからメカヒカキンももっとかかるでしょ >>126
極大ヒットはしないかもだけどそれなりにヒットはするから
安定してるって感じなんじゃない?あとやっぱりどれくらいヒットするか読みやすいってのはあるんだろうな トルコアイスは俺ん中じゃまっっったく廃れてないんだが?が?と思ったけどたしかに最近あんま見かけないな… そういえば約束のネバーランドのアニメが封神演技を越えてしまったとかなんとか >>81
ソシャゲって数カ月しか遊べないけど
コンシューマゲーなんて数日しか遊べないしね 俺はもう未視聴エアプコンテンツを風評だけで叩くのに疲れたんだ 食べる美少女は流行る
お腹いっぱいまで食べてめっちゃ幸せそうにお腹さすってるの 漫画家は漫画がうまいんであってアニメ作りがうまいわけではないのじゃ
でもまったくかかわらないとくまみこになるのじゃ! 塔やらなきゃだけど俺はエロゲを消化するって決めたんだ アイギスはエロゲなんだから塔を消化してもいいだろ!! >>127
肉そば食べる時つゆに落とすとおいしい
地味な定番商品として定着した説 >>135
これって何が源流なんだ
北斗ゲープレイヤーのえぐれホタテか? 男女の最大の愛って食べられるか犯罪の共有ぐらいしかないな! アイギス、キャラの抽出やソート部分が古すぎるよね
同じキャラごとに並べてくれるだけでダブり確認が簡単にできるってのに お城も似たような顔ばっかなのもあってソートが辛いのじゃ……
同じ城の名前変わる前後とかもうね BLACKリメイクより風都探偵アニメ化が嬉しすぎてハイドープになりそう 仮面ライダーを風都探偵っていかにも江戸川乱歩のノベライズみたいな時代がかった表現だな 風都探偵話はすごい面白いよね 漫画は好み分かれるけど
さすがダイの大冒険だぜ ライザセールだったんか
てかsteamに同人エロゲあんのな steamにはたまにエロと切っても切り離せなそうな作品を見かける
主人公がいきなり○されて寄生されるところから始まる設定のはずのゲーム見かけた
どう修正されてるのかは知らんが少し気になるな >>152
と言うか未入手かくらいはゲット時に教えてくれても良いと思うなぁ
一応所持に関わらず第2覚醒した事あるかどうかとかのフラグはデータとして取ってるんだし
でもダブリ確認はクラス順ソートで簡単に出来ないかい? 犯されて なのか 殺されて なのか
そこが一番重要だろ! >>163
殺して寄生生物が本人に成り代わるとかありそう
挿されて寄生! 敵が女は犯し男は殺す設定のゲームだって一般はあるんだ問題ないだろ! 主人公がいきなり騙されて(自称占い師に)寄生されるところから始まる芸能界体験型エロゲ? 絆されて絆されて絆されて!
寄生虫ちゃんがズタボロ死にかけで寄生しないともう余命が幾何もない状態で何でもするから助けて!って言ってくるのかな? なんかもう暑いわ
来週の気温が夏みたいになっても驚かないわ >>160
お前酷いな開発にも出来る事と出来ない事があるんだぞ大体そんな機能実装して運営に何の利益があるんだ ソートはまずキャラとクラスのあいうえおじゅんが欲しいんだけど
wikiでも探すのめんどくさくなってきてるからな このソートの不便さは新規拒否レベルでしょ〜
アイギスは開発されすぎて取っつきにくいけど、味わってみたらくっそ奥深いのが売りになってきてるんだから、もうちょっとだけUIをですね 確かに白引いた時に被りかどうか第二兵舎まで確認すんのめんどい 新規は自動でロックしてくれて良いんだよ!
難しいだろうけど データ2やってると被りかどうかすげーあいまいになるんだよな >>179
どっちだっけ?ってなるよね
サンタコネはデータ2にしかいないし 持ってないキャラにロックをかけてくれるだけでいいんじゃよ? これは充実のソートに対してイマイチやる気のないフィルター
フィルターは減俸しなきゃ >>178
これは被った時に自動でピース化したりしないゲーム全てにほしい機能 よし、ダーク王子クリアした
テュト持ってないから助っ人のリエーフがかなりいい感じに思えたんだが
回してみるのはアリなのかな あやかしランブルの30日間毎日10連キャンペーンはもっと宣伝してもいいとおもうの 白の帝国編までにフィルターで白の帝国抽出出来るようになるんですかね
>>180
フィルターの方なんか古くない
https://i.imgur.com/epktenD.jpg BLACKリメイクすんの
高畑マリバロンまだいけるか アリーヴェデルチは「また会いましょう」という別れの挨拶なのじゃ。再起不能になったとしても病院に押しかけてやるぞ、という脅し文句なのじゃ >>153
昔は進化して違う名前の城になって武器種とかまで変わってたっけ 平均的日本人が知ってるイタリア語なんて、ボーノ、ボンジョルノ、ヴォラーレヴィア、アリーヴェデルチ、バッカーノ、カツオあたりで打ち止めなのーじゃ そういやアレクシアのトークンってどんな性能?
もうスレで出た? 風都探偵アニメ化すんのか
ていうか今日仮面ライダー50周年なのね 当時はよく建設現場に不法侵入してライダーキックしたものじゃ >>198
ベネ
そうおっしゃっていただけると思っておりました >>206
だからなんだというのだ…普通過ぎるだろ >>211
広告の他メンバーが皆21歳とかだったからびっくりしたのじゃ お前らの両親もお前らのいないところで仲良ししてるんだぞ
抱くだけなら男に女の年齢は関係ない 21歳とか書いてあるのも本当は31歳とか61歳とかだよ
51歳は真面目にかいてるだけ 可愛ければどうということはないのだー!
そろそろ鯖軽くなりませんかね? 熟女系は普通にリアル年齢っぽいのを書いてる印象
でも長期勤務で年齢更新しないから、実際には+2,3くらいされてそうだが >>180
どうなってんだコレ
サ開当初からロータスレイクはともかくベルガモットバレーは普通に存在してなかったっけか
3国しかねー 嬢は基本的に書いてある年齢に+7,8〜10すると大体あってる
というかやった後雑談とかしてると普通に年齢教えてくれたりする メスガキにお願いするときは3歳を選ばないといけないのか・・・ >>214
51歳と書いてあるのがホントに51歳だと思ってるとかピュア王子かよ じゃあ私は5歳の女の子を選ぶよ!!いや7歳位かな? リメイクBLACKの監督は孤狼の血の人なのか
あれ結構面白かったから楽しみ
監督からするとアマゾンズと同じバイオレンス路線で
スプラッタ描写ありの映画ってところかな? 3、4年前に原石だった嬢が未だに原石なの見た時は笑っちゃったわ >>224
自分を磨かなかったから原石のままなんだね…… リメイクじゃなくリブートだからストーリーはガラッと変わるだろうしどーだろうな 仮面ライダーなんて敵幹部と主役の俳優と技が違うだけで毎回いっしょでしょ >>206
むしろ風俗の広告だらけのお前が心配になる >>227
いや全然違うが
アイギスとお城ぐらいは違う >>228
DMMのエロ広告クリックしてるだけなんだけどなぁ
サイト?エロ画像まとめ見てるよ! >>224
何もなかったら5年くらいプロフ変わらないとか基本よ?
ランカーとかになると若返るわね マジレスすると全然違う
アイギスとマリオも同じゲームだし一緒だろって言うようなもん 闘い方も乗り物も違うよ大分
なんのライダー?てなる 同じリブート作品のアマゾンズはアマゾンと全然ちゃいますよ
前者はアマゾンの名を関してるけどやってる事はブレイドとかに近い
後者は野生児が古代遺跡を悪の組織と奪い合う話だし 昔はジャングルで今だとオートメーション化された巨大工場のイメージ アマゾンズはブレイドってか初期の平成ライダーの雰囲気だったな
ああいうのはもうTVじゃ規制されて無理なんだろう お前達の平成って醜くないかとか言い出す程度には毎回別物だよ アイギスに今思ってる感想
良いところ
職と挙動がもの凄く多彩
その気になれば編成を考える楽しみがいっぱい
一応エロがある
ちゃんと進行するストーリー
いつ戻ってきても続いてる実家感
悪いところ
ソートや抽出がひどい
キャラの顔も育成で変わるから、気づかない内にダブってそう
育成がひらすら苦行、とっとと育てきって編成と攻略に集中する、までが長すぎる
洗練されてない独自の面倒な育成方式
敵が強すぎる、楽に勝ちたいのに難しい
スマホ版は低速回線だとリソースの読み込みで止まる
とっとと育成を終えたいのに楽をさせる気がない委任システム
最近エロいキャラが少ない
150しか入らない聖霊倉庫
こんなところか 不満点は配置するまで不明な近接キャラの遠距離射程とか挙げれば結構キリ無い感じはする まぁ高難易度と言われてるマップは初回クリアできたら偶然だなって思うくらいには情報は開示されてないからな 近接遠距離増えてるし、遠近両用ユニットもでてるからステータス画面軽くリニューアルしてほしいよね
ぶっちゃけ職特性とかのテキストも枠収まらなくなってきてるし 攻め寄せてくる大群を叩き潰して俺ツェーするまでが遠すぎる〜 リターン今クリアしたけど先が気になるぐらい面白いんだが まぁでもアイギスはいいと思うよ
不満点がないわけじゃないけど 凸がないのがいいとこだと思う
5枚重ねはもういやなのじゃ まぁ敵の射程や被弾範囲も含めて失敗して覚えろって項目多いな 王子、スルメの足だけ袋詰めにしたお菓子、昔は幾つかの塊に分けて入ってて計15〜16本入ってたのに
久しぶりに手にとったら6本て…値段維持て… >>252
わかるよ ダーク王子でしょ?
ここを何のスレだと思っておるのだ(なお普段の話題 でも通常定期イベントになると一時期の皇帝みたいにさす闇王子ウゼーって感じになりそうな雰囲気はある 次会うときはダーク王子かなり強くなってそう
もう一回バトりたいなぁ 自国海域が実質中国に取られていってる状態だからな
そしてそこで取れる海産物を輸入してるという
日本の漁師の収入が減りつづけて海産物の値段が上がり続けるという負のスパイラルなのじゃ ああ、なんか仮面ライダーリターンとか、ひぐらしの鳴くころに・戻とか、桃太郎電鉄リターンとかあるのかと思ってた 凸素材が緩いってだけで凸はしっかりあるんだけどな
しかも確定じゃないっていう 件のライダーは知らんけど昔のと今のとではマジンガーやゲッターの漫画とアニメぐらい違うだろうなとは ダイ大の新EDで武道家マァムがタイツ履かされたんだけどちゃんと透けるやつだよなナナリー? ちゃんとザムザ戦でいい感じに破れてもっとエロくなるヤツだよ まぁ終盤の甲冑付姿とか常時股関丸出し状態だからそれに向けてタイツにしたのでは 履いてようが履いていまいがエロを考える人にはなんの意味もないだろうにのう
せいぜい破かれるシーンが増えるだけじゃ ねえ王子〜、最近エモイって表現よく聞くんだけどこれどういう意味なの?
エモイって(感情的で)キモイって意味じゃなかったの、よくわかんないよ 要するにこの姿の時に腰周りが真っ黒になる前準備でしょ
今回パンチラ描写全カットしてるし下着描写はホットパンツ履かせてるし
https://i.imgur.com/kw6MlQY.jpg エモイとは
単純にエロキモイというわけではない
説明できないけどなんかエロイよねって時に使うのじゃ エモーションの通りで漫画とかでの「ウルッとくる」シーンに使う言葉よ。ワンピで絶叫してたり鬼滅で人が死んでたり
グスタフがギュスターヴから受け継いだ鋼鉄の剣でエッグにトドメを刺すシーンとかに「エモい」いっとけば間違いはないわよ >>269
エモーション(感情)そのまま、
感動した!くらいの意味合いじゃないの? というか久しぶりに戻ってきたら、去った絵師さんの担当キャラ、手早く代替キャラ用意されてて笑えるんだけど
こういうとこには全力運営ぃ 昔eastern youthってバンドががエモーショナルロックって名乗ってたな
何でもかんでも略しすぎだな千ス リブートも主要なのはあらかた終わったから最近のはちょっとマイナーなリブート増えてきた印象 >>269
かわいい20%+すごい20%+ほっこりした30%+グッときた30%=エモい メタル系聞いてるとよく耳にするけどいまだにエモとかスクリーモっていうのがどういう音楽なのか分からん >>279
そういう系統ってアシッドジャズみたいにたまたまへんなジャズ演奏してたら
ふと目に入ったプロジェクターの映像にアシッドって文字が写ってたから
そのまま名付けたみたいなのかもしれん 語感的には絶叫系情緒メタルに感じる最近の音楽も○○系ソングって流行ってるみたいだし 得もいわれぬ心地、略してエモいじゃ年寄りにはわからんよな アイギスの編成が面白いってポイントに
自分の戦略思想の成長がダイレクトに反映されるってところがあるよね
たまに離れて戻ってくると、あぁ、離れる前は煮詰まってて頭固くなってたなってなるのがいい 外人がよくImaoImaoって言ってるんだけどどうしてもアレな略称に見える(´・ω・`) 良いか悪いかでハッキリ言ってくれないと分かんないよ 委任チケット5枚を買うために曜日クエストの神級を4回くらいやる必要がある おトクパックに委任チケット10枚くらいオマケしたらいいと思うね
月1のサブスクみたいなものだし
おトクって名前だし 常用する前提ではないな、委任チケット
強襲で使わせてくれ Emotionといえばモアイ
つまりモアイという事だよ はちみーはちみーはちみー♪
はちみーを食べーると⤴
あしがーあしがーあしかー♪
はやく〜なるぅ⤴ 委任チケを取るために周回させるという発想
今の委任チケ配布キャンペーン終わったら実質委任休止だな >>301
EX曜日期間は委任してりゃチケット増えてくから
その時に沢山ためてねって事かと >>245
完璧超人だけどお漏らし癖があってオムツを着用しているとかにするか! 気軽に低コス連打しても減らない委任チケがほしかった
チャレンジ対象外だけどな! 非攻撃者限定でルフレがNG、ニーヴOKになっててちゃんと設定してるんだなって思いました
先日の投票属性の件からして見えない属性は結構多いんだろうね うちの大学のサークルにも彼氏に肛門ガバガバにされて常に腸液漏れるマンにされて捨てられた女いたわ 限定じゃないと傭兵さんが人間かどうかわからなかったしね・・・ 1ブロ禁止でもスキルで0→1ブロになるユニットは出撃出来るのだ 人間だけど回復魔法なんて軟弱な物は断固として受けないバルバトス系モノノフだゾ 尻穴狂いって二次元だと墜ちきった感あってシコいけれど、三次元だと割とシャレにならんみたいね 次の復刻はアスタロトかね、順番ではグラシャかもしれんが未だに一回も復刻されてないしアスタロト お尻がゆるがばになったのはキミのせいなんだから責任取ってね! 魔王なんかより前回の飛行ゴーレムの方がよっぽど強いんだけど 責任ってずっとおむつ買うとかか…
尻穴閉じれないとか悲惨過ぎるだろ 今見るとリッチさんとかクソ雑魚だから仕方ない
今でもそれなりに射程は長い敵だけど
リッチより明らかに長射程の敵ってゴブ女王とか塔の英傑とかぐらいじゃね しかし正月あてちゃんの覚醒スキルではちゃっかり回復する傭兵君 リッチさんはダーク王子の元で株あげまくってるから… 助手リッチといいあの手のアンデッド結構個別に意識あるんだね そういえばビフテキ君のせいでリッチ系とは仲良くできないという設定は・・・ 自我を持つレベルの高位アンデッドはビフロンスの意思に逆らえない設定など投げ捨てたのじゃ どこぞの伯爵みたくビフロンスの支配に逆らってるアンデッドもいるし
ビフロンスさんあんまり強くない説 もう何回か王子にコテンパンにされてるし影響力が弱まったのかしら そもそも逆らえない設定ってアンデッド化の過程でネクロマンシーの術にビフロンスの魔力使ってるからであって吸血鬼を始めとするネクロマンシーとは無縁な部類のアンデッドは畑違いのはずなのじゃ アドバンス召喚に生贄3体以上必要とか重すぎるしなんか神とか入ってるしクソ雑魚ナメクジなのは確定的に明らか 今回のリッチに対するダーク王子の「死者なのに殉死しようとすんな」ツッコミはちょっと良かった パンプキンキングがビフロンスに従ってるのは実はネクロマンサー関係だったのか自主的に従ってるのか 冥王ハデス出てきちゃったからビフロンスさん型なしだあね イビルプリンセスはいつになったら属性が付くんだろう 天界のワルキューレが人間属性な時点てあまり深く考えて設定されてないんじゃね 凄そうな割にしょぼいといや異界召喚士さぁ…リエーフにちょっとリッチが加わっただけで呪殺無効されるとかハゲの癖に情けなくないの? 設定投げ捨ててメトゥスイベを台無しにしてまでネクロ第二にリッチトークン持たせた意味はあったんですかねぇ ぐわー大討伐EXまるでクリアできん
やっぱジェイソンはアンブローズトークンで止めるんか?
おっぱいが無い子は宗教的な理由で育てたくないのだが チェーンソーに轢き殺されるルートは右下拠点前なのでそこに死んでもいいキャラ(ラキュアやシャディア、ウェンディなど)を採用するか遠距離攻撃固めてブロック不要な体制にするかでいいんでね
チェーンソー自体は遠距離攻撃ユニットで固めればウロウロしてる間に勝手に死んでるはず 異世界召喚士はせっかく復活したのにすぐ切り捨てられて… でも遠距離の質が揃ってないとウロウロされた挙句左下の拠点から順番に轢き殺されるよ、何度か経験した 異界召喚士は口を縫い合わせておけば長生き出来ると思う、有能だし メトゥスのあれはif路線と考えると色々捗って大変良い
第二覚醒の分岐先については何かこうストーリー的なものがあったらとても良かったのだが… 異世界召喚士ってダイの大冒険のザボエラみたいに感じるんだよな
制作側としてはどうしようもないクズって言いたいんだろうけど
描写だけ見ると有能寄り過ぎて、こいつクズちゃうよな?ってなるっていうか アイギスはFEの傍流とも言うべき存在だからな
顔が全て 最近の漫画はブサイクだったり顔が濃い奴でも強いみたいなパターン多いよね
決して不細工ではないが社会現象を起こした鬼滅も最強の柱はイケメンの水でも霞でも風でもなく岩だったし コスト30であのステならハイオークさん普通に味方に欲しいわぁ グリムがやべーやつすぎてあれを監督して魔王軍に貢献させようとしてたの普通に立派だなって 異世界召喚士の爺はせめてグリムの力を利用して身内の魔王すら下克上してぶっ殺すぐらいやればまだ分かるんだけど
別に魔王軍的から見れば人間の力を魔王軍の為に利用してるだけだし、幹部の中で
一人だけ下げられまくって殺されるのは理不尽に感じる というかどうにも制御できないから精神操作で大人しくさせていたんじゃないだろうか FEだと取りあえずゴンザレスはどうしようもなかったな
技が低すぎてとにかく当たらないっていう
初期のサジマジバーツよりダメなんじゃないか この辺の扱いでザボエラとなんか印象が被るんだよなぁ
ザボエラも私欲はあっても、6大団長の中で一番魔王軍の為に尽くしてるまであったのに
自分の好みで敵どころか味方の扱いにまで露骨に贔屓するミスト君にあそこまで邪見に扱われるのめっちゃ哀れに見えた >>341
ヴァンパイアハンター使え
3人くらい居てもいい メトゥスは助手リッチが欲しいからそっちの二覚にしたけど
『人に戻った』とかそういうセリフなのにあの見た目ってのはちょっと ドゥマルデおじさんは割とナイスミドルだから活躍すんのかな かっこういいおっさん大好き
量産型美少女の数千倍大好き すげえ日光に弱そうな見た目になっちまって
日傘こっちに持たせてあげてよ かっこういいおっさん大好き
量産型美少女の数千倍大好き >>350
ザボエラの研究成果は(過程はさておき)評価されて良いけど参謀とか作戦とかには不向きな感じがする! >>374
あの漫画は基本的に脳筋しかいないから……唯一作戦とか考えられそうなピロロは裏切り者だし ドゥマルデおじさんは多分交換ユニ入りなんだろうけど
収集黒とかになったら不満持つ人多いのかな男だし >>377
おっさん一人だけではなく孫か娘を一緒につれてきたら大丈夫さ 宗教家って悪く描かれがちだけどドゥマルデはかっこよく描かれてるよな。アイギスのシナリオおじさんにしては頑張ってる 魔王軍って冗談抜きでクロコダインがまとめ役だったんじゃないかって思う
あいつが抜けたのは単純な戦力以上に痛かったよな。まぁバーンにとってはお遊びだったらしいから、どっちでもいいんだろうけど メトゥスおばさんがブーさんから神殿を守ってくれるGRの時って助手リッチも配置されてたっけ?
リッチトークンとどっちが強いんだろ 魔王軍もそもそも本来ガリウス一人いれば十分なんじゃないか?
全開ガリウスだったら多分幹部全員一度に相手にしても勝てるぐらい強いはずだし ハドラーが変な武人気質出さなければマホプラウスで一人くらいヤれてたかもしれない ダイ大が打ち切りだったらクロコダインがラスボスだった未来もあったんやな バランならともかくワニは流石にラスボスは無理なんじゃねーかな……
北斗の拳なんかはいつ打ち切られてもいいように常にラスボス枠を用意してたそうだけど
適当設定で話題になるけど、その辺の作りはしっかりしてるな フレイザードをアバンストラッシュで倒して俺達の戦いはこれからだ!じゃね打ち切りなら ダイ大はアンケ低迷してんのかなって時期はあったけどすでに終盤だったから安心感はあったな ある起業家のおっさんが、いかにピンクワニが組織の人材として最悪かをネチネチと語っていたのを思い出す
でもキャラとしては好きだし格好いいとも思うらしい ドラクエが実質スポンサーみたいな漫画だし、相当不人気じゃなければ短期打ち切りなんてありえないんじゃね 迷宮はカリスマ差し引きでお得だと思うとこだけコンプすれば良い
過去マップ消化してる王子はとりあえず星3取って石回収うまうましとこう だが策を練ってバーンをも出し抜いてザボエラがラスボスになるような話が見たいかというと… 迷宮の泥は沼の深み、片足だけにしておきなさい
しかし二文字制限に織姫まで引っかかるのは納得いかん 少年漫画は良くも悪くもボスと部下の力の差が激し過ぎるのがね
ボス一人が部下全員を簡単に皆殺しにできるぐらい強いのがデフォみたいな感じだし
青年誌の漫画ならザボエララスボスルートもありえるかもしれんけど >>391
融通利かんし同僚に雑務押し付けられるしキッズに諭されて組織裏切るし
まぁ社内じゃ出世できないタイプだな FF6のケフカってザボエラがラスボスになったパターンか カリスマも石以外で回復するアイテム欲しい
格好いい髪型にできるハサミとか人気読モになれる服とか色々あるだろ >>374
魔影参謀ミストバーンってあんまし参謀らしいことしなかったよね。
鬼岩城で奇襲して敗走したくらい? 今日から俺はのラスボスは相良だけど、これは珍しいパターンか 単騎で地球壊せる相手に喧嘩売るとか意味わからんよね FF6は他のタイトルと違ってこいつがラスボスなんだろうなぁって配置のキャラがいないし
まぁ中盤ぐらいでラスボスがケフカってのは読めた 駄目な魔王「○○よ(下っ端) 主人公を始末して来い」
デキる魔王「ワシが出向いてさっさと冒険に行く前の勇者殺すか......」
賢い魔王「なんか今年の主人公豊作っぽいし300年ぐらい寝て勇者の血が衰えるの待つわ」 そもそも参謀が無口でどうすんだよ
アイゼナッハ提督かよ アイギスでいうなら公爵か重水の鬼が凄い力を獲得してラスボスになる感じ?100%盛り上がらないな ダイ大は余計な伏線がなくてごちゃごちゃしてないからよかったわ分かりやすいのって結構大事 ワニのおっさんが裏切ったのって単にザボエラが嫌いだったからだからな
今でもバーン様やハドラー様に忠誠を誓っていた事は悔いていない、とか偉そうに言ってたし >>402
相良かな
相良が連れてきた半グレの方じゃない? >>405
宇宙誕生より前から存在していてビックバン以前の静かな世界に戻そうとしているとか
設定はプリキュア史上最強クラスだよな クッソマイナーなソシャゲで、悪の帝王の側近が実質ラスボス化したのがあったなあ
ゲーム的なラスボスは闇堕ちしたメインヒロイン(笑)だったが
でも一番ラスボス感あったのは悪の帝王本人だった 仕方ないね そもそもFFなんて誰これがラスボスが普通だからケフカが素直に分かりやすかったこともない >>411
相良だぞ今井をボコしたチンピラなんて相良がいいように利用してただけだし
三橋を車で轢いた後に伊藤と最終決戦したのは相良だからラスボスは相良でしょ >>412
ビッグバンはなかったって説が好きなんだけど、どう思う? ff9のペプシマンも実は伏線みたいのはあったらしいな 今日俺は最後に相良を分からせるのが三橋じゃなくて伊藤だったのが演出としてよかったネ ラスボスどころか裏ボスまで自分がしっかり務める皇帝ってやっぱ神だわ ラスボスを倒した後に戦える裏ボスを倒すと戦えるシン・ラスボスの展開が大好物 チュートリアルに名前出てきた伝説の人物とか神様をラスボスだと思って置けば大体あってるのがFF 焼き鮭スティックって普通の
焼き鮭よりうまいのはなんでだろうな エボンジュがぽっと出扱いされてるのが個人的にモヤモヤする
あいつってシンの一部みたいなもんだし、実質シンみたいなもんだからポッと出じゃないでしょ >>415
そうか
何かあのチンピラぽっと出の癖に存在感あって何か心に残ってたのよ チュートリアルで基礎戦闘を教えてくれた人物がラスボスだったテイルズゲームとかありましたよね。 そもそもエボンジュって負けなしのイベントバトルだからゲーム的なラスボスは親父だしな ぽっと出(ちゃんと理解できてない)ってことともままあるから ラスボスは自分(本体)だったと明かされる衝撃の展開! もうアイギスでポッと出じゃないラスボスを作るとしたらアイギス様以外に候補がいない
ケラ様が今更復活してもコメディ枠しか務まらん ラスボス倒した後のおまけで出てきそう病み……ダーク王子 ダーク王子はナルトのサスケやガッシュのブラゴみたいな立ち位置じゃないのかな
正規ラスボスの後のイベントバトルみたいな SBRのラスボスは大統領かディエゴなのかは意見が分かれる ソラスがちゃんと白なのが運営の優しさだぞ、これが理解できないのか 管理ツールでユニット付与すればいくらでもおりゅ編成が作れるのだ
生放送で復刻されてないヒバリが2体居た事件もありましたね アイギス2では王子の子孫と王子の性(ちんぽ)との感動の旅が始まるんだ シン・ゴジラにシン・エヴァ、シン・ウルトラマンときて今度はシン・仮面ライダーとかシン好きすぎだろ 好きな映像作品をかたっぱしからリメイクしてんな
次は、シンヤマトかシンナウシカか ジーク・フリートの話はやめろ。ワシは今無茶苦茶機嫌が悪いんや ヤマトは麻宮先生も参加しているリメイクやったばっかじゃん
ナウシカは原作版つくるのおもしろそう 旧ヤマトの映画はラストに特攻賛美な描写があっていやーキツイっす 原作版ナウシカは長すぎる、あれを作り切ろうと思ったら駿の寿命が足りん 今ちょうど真・中華一番を見ている俺にはタイムリーな話だな!
いやほんと何でこんなんリメイクしたんだろ 真仮面ライダー序章の本編じゃなく庵野のシン便乗新作かよ… 具無しラーメン対決でネギは薬味だからおkで乗り切った味吉洋一を許さない 中華一番の旧作アニメって兄弟子の所で終わってて打ち切りだったから仕方ない
リメイクって基本その後からだった筈だからリメイクっていうかアニメの続きでは 具なしだから麺もスープも禁止です!
スープは具じゃない?具です!(憤怒 麺もスープも禁止して残ったものは具なしラーメンと呼べるものなのか ああこれ旧作の続きなのか
どおりで初見で話についていけないと思った 中華一番は原作も最後打ち切りでラスボスがなんか画面外で負けてるソードマスターエンドだったよな ミミックをセブンちゃんに開けさせることで泥が渋いのではなくまだ手癖が悪いのかな?と思うことができる
そう思うことにした >>475
よっしゃベルナに開けさせてドロップしなかったらお仕置き寝室だ!(どぴゅっ >>468
去年一期やってるから配信サイトで観てくればいい ガンダムをリメイクするなら原作に忠実に作り直せおじさんが怒りそうだけど
アレックスが最終決戦までにアムロに届いたIFルートにしてくれ ガンダムファンと富野ファンと安彦ファンがいて面倒なのじゃ オリジナルのスタッフが関わってたらいいものができるとは限らないという現実を突きつけられるだけ 性行為にお仕置きなんていう負のイメージを植え付けるから出生率が上がらないんだ!田園回るぞ! rx78とジェネレーター出力そんなに変わらんのに推量4倍かつ全装重量下がってる謎技術機体はOVAに籠もってて下さい ドラゴンボール超とか鳥山本人がちゃんと原案で話を考えてる正当な続編の筈なのにたまに同人扱いされてて草 >>485
お仕置きセックス!御褒美セックス!感謝の膣内射精! >>483
キレイになるのか、と思ったけど、Zが最後をキレイに変えてくれたからなるかもしれないな
でも映画作れる体力あるのだろうか テュトを迷宮の遠距離限定で初めて使ったけどこの子火力バグってない? 超の作画もサム8の作画もクローンっぷり凄いよな
よう見つけてきたわ Vをリメイクしてもネネカ隊は確実にカットされるだろうな 黒ゴクウの始末の仕方とか悟空の基本舐めプ姿勢とか色々言いたいことは山積だけどまぁ娯楽としては面白かったDB超(アニメ
ブロリーは非常によくできてて面白かったけどあの謎のBGMが評価を下げる 大討伐放置で使ったら見た目も華やかで楽しいだろうなと育てた学園メーリスちゃんがまだ一回しか使えてないのです ジレンの最後とかまんま原作ラストの流れ謎ってるよね
悟空単体じゃボスに勝てないから仲間のアシストを貰って倒すって感じ ☆6ウィッチ実装!っていうDMMトップに出てくるアイギスのバナーがなんかモヤモヤする
黒ウィッチはサービス開始直後からいるでしょ >>458
大判であることを差し引いてもコミックス7巻やで
TVアニメなら全然長くない
劇場版でやろうとすると駿の寿命は足りないだろうが >>501
薄い本七冊なのに読むのにやたら時間かかるのはなんでだ… ジレンは勝負環境が特殊だったからあれでいいんじゃないの
相撲チームバトルロイヤルだもの
ウィスとの特訓がそのままゴクウとべジータのコンビネーション練習になっていたとこ好き
身勝手の極意って名前嫌い >>492
おばあちゃん張り切りすぎだよな
テュトがいるからリエーフの通常スキルは劣化にしかならんけど、テュトはリエーフを強化してくれるのでシナジーはある素敵なおばあちゃん
>>496
あそこギャグとしては笑えるけど、真面目に考えると頭おかしくなるわ 考えるより先に体が動く
勝手に固くなる
…うん王子だな >>500
新クラス実装!とかほざいてない限りは別におかしくないんじゃないの 考えるより先に身体が動いて精を搾り取ってくるサキュバスおねーちゃん どんどん戦闘大好きの猿に退化していく悟空に比べてどんどん人間らしくなっていくベジータ王子すこ
学生時代バカやってた友人が大人になってるのに比べて未だにゲームアニメ漫画エロから抜け出せてない俺みたい 大神隊長がいるのか、これで帝都も安心だな帝国大戦(仮)はよ 身勝手の極意で回避スキルとかが体術が上がるのは分かるけど
パワーの出力が明らかに上がってるのが納得できない >>514
うーん……効率の良いエネルギー運用とか身体の動かし方とか? >>500
スマン、あれ俺だけに対するターゲティング広告なんだ
ウィッチって書かれてると回しに行かなきゃってなるだろ アルティメット悟飯も超より強い意味わからんけど勢いで乗り切った感じだね 勝手に最適の動きをするちんぽと力任せのちんぽではレイプと和姦ぐらい差があるのだ おうじー迷宮☆3とっても泥コンプしてなきゃ委任できないとか委任の意味が無いと思うの
クソ周回したくないから委任したいのに… ドラゴンボールで舐めプは付き物なんだけど力の大会ってジレンが開幕から動いてれば一瞬で終わったよね
悟空達が成長のきっかけを掴むまで都合よく瞑想してたけど ガオガオトークンって回復できない魔神とかも肩代わり出来るんだね
正月エフネちゃんの自壊肩代わりさせてGGしてる動画見てなるほどな思いました
トークン自体はスキルで回復出来るし便利なのかな >>521
全王様が「一瞬で終わっちゃったね」「終わっちゃったね」「「つまんなーい(消滅」」みたいなことしかねないから >>512
ttps://www.youtube.com/watch?v=_fl_Sb3iK48
この後、めちゃくちゃ原作者に怒られるやつだっけ
>>519
餌ゲットの周回用 ヒットがジレンの動きを止めた時の場所ってかなり舞台の端っこだったから他の奴が舞台を壊せばジレン落とせたよねとか思った 色んな作品見るに本人はそういうのが好きなんだろうけど、全王の存在自体がつまらんという 金玉様が一撃で終わっちゃったのかと思った
かなしい 全王様以前にビルスやウイスもそうだけど実質味方サイドに強いのが多すぎるんだよな
復活のFとかビルスが近くにいるせいでフリーザがどれだけイキっても緊張感がない >>524
あーそうかガチ勢は餌不足になるから素材用かなるほど
城プロ☆5泥で割ってるのをこっちに置き換えると納得じゃった >>528
実際地球破壊にウイスが介入したから助かったようなもんだしなぁ 金玉の固有振動数が片玉に響いてそのその共鳴で熱を起こす単純に打ち身が熱をだすでもいい そういや酒掘りしてる王子いる?泥アップ込みでカリ10だと旨味あるんだっけ
カリスマに関しては素直に男島行った方が美味そうではあるが >>540
ナメック星のドラゴンボールで解除できなかったっけ スーパーサイヤ人3は燃費悪いから青になれる以上は必要なくなった形態だし仕方ない リエーフの倍以上コスト重いテュトが強いのは必然では サイヤ人2でちょっとオーラが増えるだけなのは手抜きやろ!って思ったなあ 寧ろウィッチと変わらんコストでガオトークン未満な連中の方が救い無いんでね アイギス法則では重コストになるほど不遇が増えるから必然ではないのじゃ 軽い方が優遇が多いみたいに言われても全体見れてないでしょとしか思わんがなあ
コスト順で見てみると軽い弱キャラが一杯出てくるぞ 低コストの強いブロッカーっていないからまだいいんじゃないの 似たような帯域の格差なら
キュウビとアリスクリッサ辺り割と超が付く格差になってないかね ガオレオンけっこう怪しい性能してね?
あれが地球だよ、パパってやれば勝つる >>556
せやろな。テュトよりコスト軽いからといって、通常スキル運用できるかというといまいち微妙 そもそもどの辺から低コストなんだ?15以下ぐらい? 低コストだとキュウビの壁性能がなかなか高いんだけどそもそももっと重くて固いの出した方がいいから
どうしても使用コストを下げたいという縛りでもないと積極的に使う意味とかはあんまりない
ただ吸収が思ったよりは強いから最近色々試してみてるけど
まあシルヴィアとアーマーの中間みたいな感じだから何とも言えない感はある キュウビアリスクリッサだとキュウビが一番魔神で使われてる印象ないかもしれない
16実装からは全員見ないけど15時代のアリスクリッサはちょこちょこ出てる感 ロリはいらない(過激派)一時期イベキャラがロリばっかの時あったけど
最近は大分ロリ率下がったのは安心してる そういやタオパオって持ってた方がいいの?
試行錯誤楽しいんかな 魔神16でダメージ上がり過ぎて抱えるより
隠密や時止めでスルーしつつ殲滅が楽ちんちんになったからね… 長命種が平均年齢を上げとるからケイティも小娘の部類なんでしょ アリスは大分な…モンク自体が死んでる好感度も殆ど手抜きのHPだったし コスト26超えるとデブのイメージ
ちょうど覚醒王子のラインなのじゃ キュウビちゃんの撤退支援のおかげでキャーしてもそのままクリア出来て助かってる >>577
32階で元気に魚蹴りまくってる動画あって感動した 21:9端末で遊ぶアイギスほとんどが無駄なデッドスペースで草生えまくり エロゲやってると感覚が麻痺するがガンダムのティファだってロリだからな
お前等の言うロリはペドだ コスト順で見たらエターナーが遠隔最重量級だったのでもっと強くていいんだが
ケーキと合体してバフも撒くようにしよう
それなら大体満足 御城みたいな範囲内バフ増えて同種は加算されないってんならいろんなキャラ使おうかとするかね メイに昂奮するヤツはペドだろといったらサツキ相手でも犯罪だろといわれて何も言い返せなかったわ >>586
つまりおまたつるつるな30歳のおねーさんがいたら…… エターナーさんああ見えて乙女だから毎日毛の手入れしてそう
乙女じゃなくてもアイギス世界の女性はみんな剃毛してるが 毛が生えない体質とか毛が生えないような生体とか毛が生えない術とかありそう 合法ロリと言う言葉があるなら非合法熟女みたいなのもあるんだろうか タオバオは賛否両論かもしれんけどパッツン太眉ケツみてーな口の中華娘で自分的にはおちんちん暖かい 熟女ではないけどディズィーって三歳児を孕ませた王様はロリコン扱いされるし エイズ患ってる熟女が酔っ払い逆レして有罪になってるから非合法熟女はあるわよ わざわざ非合法な熟女に手を出す意味はあるのだろうか エイズってイギリスが特効薬作って最早不治の病じゃなくなってるらしいけどワクチン2億ってのがもう冗談としか カイ=キスクはホモ扱いでゲイ=キスクとか言われたし
ロリコンのがホモよりましだと思うの アメリカすげえぼったくりで世界中にワクチン売ってボロ儲けしてんなぁ・・・
どうしてこんなスピードで作れまくるのか誰にもわからんけど
中国バッシングもしまくったから仮に中国が生産できても独占したままでいけるしな エヴァで思い出したけどホモの間ではポジ種というのがあってエイズ持ちがホモセで相手に罹患させる陽性持ちのことらしいよ おっぱいとお尻と大陰唇は大きければ大きいほどいいって古事記にも描かれてる >>602
汚っさんのおちんぽミルクが賢者の石的効果があると発見されて1億の汚っさんを工場でシコらせてるって喜国雅彦の漫画でありそう 個人的な好みの話
ツインテールではあるけど近いのはライチちゃんかしら
>>606
ハゲは原因となる悪玉ホルモン=ジヒドロテストステロンを抑えるのは可能だけど完全に排除は無理だね
排除したらホモ量産体制に入って人類の脅威になるから共存するしかない >>571
ストミ深海のラスト2ステージは、オーガスタより適正あるんじゃないのって思ったぐらい役に立った
持っていた方がいいのか、というとオーガスタいるなら別にという感じ >>609
さらに少し日に焼けた肌が最高に好みですね?
これがメンタリズムです 最近悠一見かけないから逮捕されたかボクっ娘でシコりすぎて枯死したかと思っていたがレス数見て一安心した いつしか悠一はスレ住民にとってのかけがえのない人になっていた── >>612
何故分かった!ついでにしなやかに引き締まってるとなおよし
>>614
この娘?可愛いね、スパッツなのも良い
https://i.imgur.com/dX8sOqu.jpg >>619
どことなくハナダちゃんに通じるものがあるがスパッツだけズリ下ろして純白おパンツ丸見えにして顔面ファイヤーさせたい タオパオはグシオン16でチョコすら押しのけて編成入りする可能性が >>618
おれはいるの見たらスレから離れるけどな おれっ娘ボクっ娘がドヤってるところをパンツずらしして辱めたいこの気持ちわかって? >>613
きゃわわ
>>615
最近はヴァルヘイムにハマっててね……地形的に相手に攻撃が当たらなくて発狂したり自宅周辺を整備したりしてるよ
>>620
ボク☆すきが本棚に堂々と並んでるよ! >>625
一歳以下って意味だろ
ペドってレベルじゃねーぞ! FGO知らない身からすると活発な綾波レイにしか見えない >>621
>>626
ずり下ろして「うぇぇっ!?」ってなるの良いよね ユウイチとはいえば元ヤクルトの選手しかいないでしょ 作画は全体的に良かったけど話は端折り過ぎてTVシリーズ未視聴層には理解し難い編集だねこれ >>637
アニメなのかフィギュアメーカーなのかな、すまんどっちも疎いから俄か晒した ドラゴンボールはGT以降見てないけど亀仙人のじっちゃんが神クラス相手に善戦してると聞いてちょっと興味出てきた なろうが流行る前のゼロ魔とかハルヒとかのSSが流行る前の時代のKANON二次創作でしょナウなヤングだから俺はよく知らないけど
ナデシコSSとかスーパーシンジさんとか思い返してみると今のなろうみたいなもんだったなよく読んでたけど 元気な綾波レイだと林原めぐみさんが真の力を発揮してしまう >>638
氷結の魔女※間違えて氷結(酒)を買おうとしてついた二つ名
あっちはタイツ……タイツ?なイメージだなぁ後表情もあまり変わらないし 亀仙人のじっちゃんは確かに活躍してるけど神クラス相手に善戦できないよ
フロストって超ベジータでもワンパンで倒せるフリーザのパチモンにすら魔封波みたいなインチキなければ一方的にボコられる実力差だし FAGはアニメ面白かったけどヨドバシで設置してるガチャにウォーターガールズ?とかいうのとは違うんだろうか そういえば林原めぐみまだお城きてないのな。「まだ」って表現があれだけど >>646
どうしてバトルスーツものは前面部分に全く装甲ないんですかねぇ… >>651
あらそうなのか
じっちゃんがかなり強くなって(チート的な奴じゃなく)老獪なスキルで翻弄するって聞いてワクワクしてたんだが こつえーってエロOKなんだっけ…アイギスで機械っ子描いてくれねえかな〜! 年齢などただのデジタル情報である
重要なのは視覚情報 >>654
あの世代声優ビンゴつくったら真ん中にいそうなのにな FAGよりあおちゃんとブキ子の人間二人のほうが面白い不思議 林原めぐみ、椎名へきる、宮村優子、田村ゆかり
王子の年代ならこの辺りじゃないかな? >>658
一応漫画版でジレンって悟空やベジータより遥かに強い章ボスを相手にして翻弄するシーンはある
でもあくまでジレンがじっちゃんを舐めてる&殺しは駄目ってルールありきだからできた事だし
ジレンがちょっと本気を出したらあっさり落とされてるからね 武装神姫はメガミデバイスで出てるのがいる奴でFAGはメガミデバイスで出てのがいる奴だ >>658
アニメは知らんが漫画版では宇宙最強相手に攻撃かわしまくって悟空が強くなるための閃きのきっかけ作ったぞ >>667
やっぱそうかー
既に人間レベルで頭打ちだったじっちゃんが理解不能な超絶パワーアップで互角とかされても萎えるし落としどころとしてはそれでよかったかも
舐めプ相手とはいえ神相手に通用した実力は本物ってことだし >>627
せやかて工藤、NG宣言とかも「おまえのことだいっきらいなんだよばーか!」って言いたくなる気持ちの発露やん
それは否定できひん >>669
悟空のステップアップのきっかけを作ったってのは嬉しいなあ
ちょっと単行本手に入れてやはり見てみるかな 高山みなみがいないとかおっさん俄かかな?コナンが爆発的に売れて以降
女キャラ役あんまりやらなくなって悲しい。ケンイチのキサラとかターちゃんのリサコーガン好き >>678
ケンイチアニメ見てないなぁ
漫画は完結してから一気読みした 三石琴乃と田村ゆかり、かないみかは今でもちょくちょく出てくるな
てか最近セーラームーンで久しぶり声優も多いか
林原はナレの仕事ばかりになったけど エヴァ世代つっても今年映画館で見たヤツも含まれる定期 ケンイチ好きだったのに雑な終わらせ方させられたから悲しい… 王子はジャンプ放送局のちさタロー世代ではなかったのか・・・ッ!
これが・・・若狭か ケンイチは特に恵まれた血統じゃない割と珍しい主人公だったな たしか今週のQさまの声優チーム特集で三石琴乃が顔出ししてたよ。ギリやれる風貌だった ケンイチアニメは松来さんのこともあったが2期は原作のグダグダも影響あったんかな >>684
努力&臨死&友情&覚醒&勝利みたいな感じだったよね
結構好きなんだけど悲しい 三石琴乃はうさぎ役もそうだが来週からゾンビランドサガでたえちゃん役としてまた出るよ
>>683
最近聞かないなと思ったら2,3年前に駅で荒ぶるボケ老人に理不尽に殴られたことがニュースなってて何とも言えんくなったのじゃ >>687
それだと庵野より年上でも含まれるじゃん。いや、いいのか? お前らがリン子ママっていう人妻に夢中になってたのは知ってる でもサンデーのがジャンプより読むもの多いわ自分
魔王城でおやすみほんとすこ エヴァのテレビシリーズをリアルタイムで見てたっていうならどんなに若くても30ぐらいだからな
ぶっちゃけ幼稚園児や小学校低学年でエヴァなんて見ないだろうからアラフォーはほぼ確定 ケンイチはサンデー界でもエロに挑戦した作品だったよ
少年誌でいけるライン攻めてたよ >>697
最初は水曜の夕方6時半だった記憶があるな >>699
まあ師匠勢は達人級でも大分上の部類で主人公世代は弟子級だから多少はね…… アパチャイが生き返ったとはいえ死亡する展開はちょっとショックだったな チューチャイが生き返ったとはいえ死亡する展開はどうだった? 誰を暗い部屋に監禁して脅したらカリ90の泥率を上方修正してくれるんだろう 帝国華撃団や冒険でしょでしょのカバーでこんなスローテンポ笑うわ >>705
リアクションが戻らなくなってしまったのじゃ…… ドラゴンボールで人を生き返らせられるなら皇国の守護者作者復活はよ GAIDENの花山はなんか上げ過ぎてて好きになれんわ
強さを盛り過ぎっていうか、まぁ外伝漫画でキャラ下げなんてできないのは分かるが >>687
10代なんかおらんやろ
ほとんど40代以上でしょ >>714
勉強がてんでダメでインテリヤクザの若頭に叱られてるとこは好きw エヴァ、ドラゴンボール、ガンダム、ワンピース
この辺は大体おっさんしか見てないぞ 花山外伝はみんなで集まって酒飲む会で、
買い出し行ってた若い衆(花山より年上だが)がレシート出して「いつものやってください!」と頼み、
それを握力でパチンコ玉みたいにするシーンがなんか印象残ってる
直後の「これ燃えるゴミで出して大丈夫かなあ」とも合わせて キッズがやってないならゲーセンのヒーローズなんて誰がやってるんだ ドラゴンボールは新規層獲得成功してると思うわまぁ自分は超見てないけど ドラゴンボールヒーローズ大会一応小学生以下部門あるし
無制限部門優勝は親子チームやで
準優勝以外はオッサンだけど >>720
ヨドバシやイオンモールとかのゲームセンターで子どもに交じって大人がやってたりする ティニーってもう相当前のユニットだけどいまだつよつよバフよね >>724
俺がたまにいくゲーセンだと基本キッズしかやってないな、おっさんがやってるの見た事ない
プリパラおじさんみたいなドラゴンボールおじさんがいるのね。別に悪い事じゃないけど バフは強いが最近はバフだけじゃ編成から拔ける場合が増えてる感じはする ドラゴンボール超は漫画の方が良い部分も有るけどやっぱアニメの方が面白いぞ
作画はヒット戦のブルー界王拳10倍まではへろへろだけど
ここから旧アニメスタッフが戻ってきて、たまに頑張るようになる
ブロリー編の次の囚人編と今Vジャンでやってるグラノラ編はアニメ化してないから漫画で読むしかないけど 最近書き込みエラーという名の書き込み成功おおいよね?
板の問題? 編成で一枠余ってたらティニーちゃんよりオロチヒメちゃんに入れちゃうわ最近 >>726
都心だけどスーツ姿からリュック背負った人とか色々いるよ
親子連れもいるから本当に幅広いなあと思うと同時に全員黙々と楽しんでるから平和な世界だなと感じた ドラゴンボール超の漫画版は良くも悪くも悟空マンセー色が強過ぎるな
主人公が活躍する方が面白いって人は漫画版の方が好きだろうけど
悪く言えばなろう原作漫画みたいな臭さもある アニメの力の大会見た後だと漫画版の力の大会の決着はしょぼすぎる >>735
最近RGを袋に入ったままで完成させたモデラーがネット記事になってたけど画像見たらちょっと感動した 仕方ない事なんだけど超の漫画版は尺が少なすぎるんだよ
ずっとダイジェストみたいな感じ
囚人編は個々の要素は良いのに敵に華が無さすぎて全体的にぼんやりしたまま終わって残念だった
グラノラ編はしばらく放置してたフリーザが出てくるみたいなのでちょっと楽しみにしてる ドラゴンボールのアニメって前半10分振り返りして後半10分睨み合って終わるんでしょ?
ところでリエーフの覚醒スキルってトークンの回復量は攻撃値と一緒?あと所持数いくつ? >>740
力の大会はあと数分で終わるとか言いながら数ヶ月放送してたぞ 正直ヤギは敵としてのコンセプトもつまらんと思う
ドラゴンボールに限らないけど能力吸収系のボスって大体つまらなくない?後不死身系も面白くない決着が多いイメージがある バフ枠って見ると加算勢が流行りだからどうだろう
アージェみたいなバ火力が増えてくればまた乗算も優先順位上がってくるだろうけど ドラゴンボール超の漫画は良くも悪くも淡々と進むけど
ボルトの漫画は面白い時とつまんない時の落差がヤバイ サムライ8でやらかした岸本がさらっとボルト製作に合流してて草 >>743
モロはなんかアメリカが好きそうな決着になった気がする えぇ!?PGを箱から出さずに組むだって・・・!!? 熟練の王子になると箱を一度も開けることなく組み上げると言われているが まずい委任したいけどシーフバフ乗らないよね多分これ やっぱチケットとか意味無いじゃないですかー(´・ω・`) 原作未履修でネタにするオタクとかいう罪深い存在
東方全盛期には星の数ほど居た
今じゃskebで金のために何の思い入れもない二次創作が量産されてる始末 毎度思うけどいうほど思い入れのないファンアートってある? 高校鉄拳伝は全巻持ってて続編のTOUGHもヤング・ジャンプで全編読んでる自分としては
近年いきなりタフ語録がネットで流行り始めて困惑してるんだよね。語録使ってる人の何割ぐらいが原作見てるんですかね >>753
同人ゴロ(というかニワカ)が描くと、
キャラ名間違えてたり、一人称ボロボロだったりする 原作知らないけどリクエスト来たから書きました可愛いですね
ってやつ? >>751
ヘルプの委任出撃のルール2にシーフ乗らないって明記されたんだよな
多分問い合わせ多かったんかな
https://i.imgur.com/1SDup7E.jpg 博士はクソ雑魚だしロボットも既にメカ尊鷹や龍星みたいな人類トップ勢相手には勝てない位置なんだ
その中で本当に強いのは犬だけなんだ >>755
いやいないとはいわんけど基本的にやっぱり好きな人が描いたのが大半ではって
なんか異様に大量にあるイメージを持たれてる印象があるわ >>748
ベジータが修行して覚えた新技を披露して負ける
悟空が修行したけど未完成で負ける
味方が死んで悟空が覚醒して圧倒
悟空が敵に仙豆を食わせて事態が悪化
仲間の力を悟空に送って倒す
いつも通りと言えばいつも通りのドラゴンボールだ その時々の旬のジャンルを移ろう絵描きは若干警戒する >>760
たまにキャラの解釈違いでゴロ認定したり、
中には電子販売だけでゴロ認定する人もいるからねえ その辺は千差万別ね
そして本来の意味で言う同人ゴロはまた別の存在らしい >>757
おお、ありがと 王子ヘルプ読めるんか学があるのう
なおアルセーヌ頑張って3個 既にお気に入りの絵師の何人かはウマ描き始めてるねぇ おいらにはそのキャラが好きだからエッチを絵を描いて生計を立てるって道理がまだ理解できてないんだ でも東方じゃないけどfateなんて原作からしてキャラ描写ブレブレだったりしない?
ギルガメッシュとか作品事に性格が違うようにしか俺には見えんぞ
そういう原作の描写が安定してない作品も多いしある程度しゃーない部分もあるのでは もう開き直ってウマ娘のエロ描きまくってるのいるんだよなああいつ大丈夫なのかな アニメも漫画もラノベも量産されまくりで流行り廃りが激しすぎるからな
流行終わってもファン活動してる人しか信じられん ラオウはむしろ210cmもあるのかじゃなくて、210cmしかないのかってなるけど
ジュウザがラオウの腕折りにいった時片手だけでジュウザの全身位の長さあったぞ ギルはキャラ人気が出たからホロウで良い人みたいになってその後ブレブレになったような >>768
好きな娘に風俗で働いて貰ってそれで得た金で生活する!と考えたら……うん 流行ものにしてもそりゃ流行ってるんだから絵描きも好きになるのは自然では・・・?って思ってしょうがないわ
もちろん何の愛着もなく描いてる人はいるだろうけど、知らない他人の心境お察しすぎでは・・・ってなること多いよなぁって 必死の山の不動産にビビったラオウが自分で定めた後退ラインを超えちゃうシーン本当に好き
助けるために矢を射った部下もその後自害しないラオウもどこまでも好き 個人的にはウマなんて全く興味ないからそっちばかり描いてもらってにゃあ… むしろキャラの描写がぶれてない作品のが少ないぐらいじゃないか
特に薄い本が量産されるようなタイプの作品は勢い重視のキャラアニメや漫画が多いし 能力吸収系や不死身キャラを理解不能の超パワーで消し炭すら残さず消滅させる敵とかなんかの作品でいたような >>780
ドラゴンボール超に全王ってのが居てな
不死身な上に宇宙と一体化した奴を宇宙ごと消して終わらせた >>781
あれトランクスの世界は他の宇宙の破壊神や天使も機能停止してそうだし何もない世界になっちゃってるよね ブラック君はどうやってジレンを始末したんだ、合体ザマスならともかくブラックじゃ手も足も出ないだろ。まぁ深く考える作品じゃないのは分かるけど >>782
神々は死んだら次のが出てくるからへーきだけど
そんな世界を全王が残しておくとも思えないから
ああいうオチは避けられなかったと思う 英語が話せれば40億人と友達になれるのにハングルを覚えても8000万人と口喧嘩ができるだけなのじゃ
ベルデゼルバ戦記のエロ絵を描いてもエントリーすらされないけれど
東方や艦これのエロ絵を描けばより多くのユーザーの興味を引ける、これは世の中の真理なのじゃ。だから吾はスイッチ向けに開発するのじゃ >>776
二発目以降の矢は置いといて
一発目の矢ってラオウがフドウに殴りかかってなければラオウに直撃してたと思うんだ 二次元の線を消しゴムで消すように三次元存在を消滅させないと
強い弱いの同じ土俵に乗ってちゃ神やら上位存在の名前負け ラオウってヘタレな部分もある人間臭さが魅力だと思うんだけど
2部以降は作者がラオウに肩入れし過ぎて聖人化し過ぎて逆に魅力がなくなっていっちゃてるよね 漫画キャラにとって3次元で執筆してる作者こそ神そのものってのはそのとおりだけど
生み出した漫画キャラを消す能力なんて作者本人にも存在しない能力よね、執筆中のタイミングのみで全知全能
印刷して世間に流布したら作者にだってどうしようもない存在になるのだ >>787
>>789
ヤイバのカーレースで作者がさやかを消しゴムで消して後ろにペンで書き直して追い抜く→神様が天罰雷落として失格の流れ思い出した >>785
日本語しゃべれたって友達一人もいないやつはいったい・・・!? ふぁっくビッチあすほーるニガーがあれば大体会話できるだろ >>784
かなしいなぁ
皆の協力で勝利だ!→宇宙と一体化してもー無理→全王が消す
の流れは駄目なデウスエクスマキナって感じだったのじゃ…… >>792
今からエイペックス始めて戦友いっぱいつくればええやん 同じドラゴンボール舞台で良い感じのデウスエクスマキナオチっていうなら転生ヤムチャよな 転生したら悟空だったはチチ、ベジータだったはブルマ、悟飯だったはビーデル、クリリンだったら18号、ゲロだったらは21号とハメれます。誰がいいですか 焼きそばにマヨネーズと一味かけて啜ってやったのじゃ このままだと直にペンネにふりかけまぶして食い始めるヤツも出かねないな モーティマに転生できたらワンチャンおこぼれ狙えそう… 転生したらリンネちゃんだったのじゃ
ひもじくて辛いのじゃ今日も鏡を生け贄に生き長らえたのじゃ早く王子助けに来て欲しいのじゃ アイギスで転生するとしたら隠密キャラ以外ありえんな
じゃないとロケパンとかが飛んできて、とんでもなく痛い >>801
どういうことになるか分かってたから王子からの飲みの誘い断ってたら、いつのまにかトトノの下で棒切れ振り回してゴーレムの進路ふさぐ仕事についてたわ >>806
酔って外泊証明にサインなんてするから… 記憶復活した完全体肌色エデンあくしろうんこP(´・ω・`) >>804
リンネちゃんは体重が45キロ割るくらいまでいってから生存権を訴えようね >>814
こんなハイヒールはいてるの俺の知ってる匿名希望選手じゃないやい おっぱい切り落としてカノンとしてふるまうのじゃ、神をだますのじゃ! >>789
キャラの生死を左右させるのは作者でも大変ってタイムパラドクスゴーストライターって漫画でも言ってた >>814
目がちょっと怖いな…不気味の谷というか… 死んだキャラがあの世からツッコミ入れたり寛いで平和にしてると少しだけほっこりする 死んだ人間がピンチで力を与える演出よくあるけど現世に現れるのはリスクがあって魂が消滅するとかそういうのってないよね SFCの超武道伝でザンギャとかいう原作に存在しない映画のただの脇キャラが選ばれてたの草 >>825
たぶん?PCゲーム板とかは普通に書き込めるし ピンクだけ重い上にいた一覧が見れないから900取ったら建てられないのじゃ そういや今の状態でスレ立て出来るか試してないなぁ
Mateはエラーでても書き込めてはいるからスレ立ても出来るのかな このやり方だとフラグ付かないからいちいち確認しないと安価が分からんな 前スレクソ重い中でも立てれたから立つのじゃ
勃たないのを年齢のせいにするのは甘えなのじゃ肛門引き裂くのじゃ 戦いが終わって千年
大好きだったミレイユと再会してしまったあなた アイギスにはあんまり重い女はいないのにな
私以外にプレゼントしたらその女殺すと実行できるようなのはいない 交流ではマイルドなだけで色々実行しそうなのがヒルデさん 病んでるのと重いのは違うのでは
娶ったら漏れなく国が付いてくるプリンセス勢は大分重い 戦争が終わったらアンナさんに引き継いでナタクちゃんと隠居するんだ…… 言うて王子も王子ぞ?国背負ってるんだよこちとらよぉ! 王子はいつまで王子なんだろう
まあいまさら父王が生き残っててもノコノコ出てきにくいだろうけど 世界三大いつまで王子やってるの王子
・誇り高きサイヤ人の王子ベジータ
・英雄王の血を受け継ぐノクテ・スクンロフ王国王子
・マリネラ王国パタリロ8世 他国の王って出てきたっけ?王子なら故人で姫の兄がいたような気もするが >>3の生放送でアナウンスされた帝国大戦(仮)のところにあるのって冥王さんよね ホラーゲームの最高傑作はバイオハザードなのかもしれない 惑星ベジータの王子ベジータ四世(41歳)
イギリス王室のケンブリッジ公ウィリアム王子(38歳)
あんまり変わらないな 現天皇陛下もいつまで皇太子やってんのって感じやったし 王国は王国の代表が王子しかいないのが最大の不安要素
そろそろ王子の子供だけで大討伐できるぐらい増やして後継者問題を解決しよう 王子が全員孕ましたら敵に押し負けて奴隷にされたのじゃ
アイギス様が避妊加護をつけていた理由が分かったのじゃ ブロック1禁止を30回やってるけど銀ユニ出ない
もうあきらめたほうがいいだろうか バレガスタ中心の遠距離編成だとカーナのS覚醒が途轍も無く強い
湯ズリー添えてやれば回転も良いし 王子「俺が死んだら跡目はアイギスに聞け」
アイギス(丸投げやがったアイツ…!) アンナ「王子は死の床でこのように仰られました。もっとも強い者が王国を継げと」 帝国のレンジャーのケツを並べて、最後までレイプせずに我慢できた精神力の持ち主が優勝 改めてみてもキュウビちゃんの2覚はもうそれ履いてるって言わないよね 強いやつが継げって言い残したアレキサンダー大王に従って
後継者全員で争って分裂してほぼ跡片なくなった国の話かな? しかし王子も神器が強いだけで王子自体は弱いんだよね
単純にキャラ性能だけで考えたら銅と銀の間ぐらいだろうか 最近実装された子ってお尻使うシーンあるのかね
R版はもう2年くらい起動してないから最近言ってもあれだが ゆるきゃんのドラマ見てみたんだけどやっぱきっついな
なでしことか頭の弱い奴にしか見えない エスケーエイト面白かったけど一生僕の犬って言われて顔赤らめるホモに歪んでるなあと思ってたらトレンドワード入りしててこの国狂ってると思ったのじゃ >男性が性器を噛み切られ4ヶ月の重症。容疑者の男は逃走しており身長約180センチ
えっ?えっ?えっ?日本の事件なの・・・・? 食いちぎったのが犬とかじゃなくて人間だと…?こいつホモだな >>882
実写へのブラッシュアップが甘い感じよね、ただもともと漫画ベースの作品だから実写に違和感がないようにしすぎると地味になる弊害もある・・・
そこらへん孤独のグルメなんかの実写は役者の特性に合わせて改変がすげーうまい印象 女子高生の無駄づかいのドラマなら見たよ感想はそんなに悪くなかった
ロボ役の子がそんなに可愛くなかったけどちゃんとロボしてた チンコイーターがその辺うろついてたら仰向けで寝られないだろ早く逮捕しろ警察 そういや昔野生の猿に金玉食われてる赤ちゃんの動画があったよな 王国には妖怪チンポしゃぶりがその辺ゴロゴロしてるし似たようなもの >>890
ごすずん!ごすずん!そろそろウインナー食べたいであります! >>890
うつ伏せだと尻が無防備になるが大丈夫かな >>863
成長したソーマちゃん(第二部)ください チンコイーターとか絶対に新小岩あたりをうろついてるヤツじゃん うつ伏せも駄目仰向けも駄目
一体どうすりゃいいんだ怖すぎる 自室にいるときずっとセルフフェラしてればもう別のだれかにチンコを咥えられる心配はないな るいんちゃん全員配布に今更気付いたのじゃ
>>897
下半身をコンクリで埋める >>907
ワッチョイを確認したまえ後はわかるねお姉ちゃん >>902
もうキャップはずすなんて言わないよ絶対乙
かわいいこがアンパン食べるのかわいい >>910
かわいい
好きなだけ食べても太らないでいられる魔法みてーな方法ねーかなー しってるか王子
某パンマンみたいに自分の具ならいくら食べても太らない
太れない >>902乙
今日もミミック叩き割って中身入ってないか確かめる仕事が始まる >>902
>>905
スレおつ
ガオレオントークンめっちゃつよ 食欲を減衰させて必要最低限で満足するようになればいい
必要なコストも自身の意識を改めるだけで済むよ 馬息子のリセマラをリリース当日から一日数回だけやり続けてまだ終わらねぇわ そういや四月四日ってあんパンの日らしいね
突然生えてきた設定だけど 最近ってあんぱんこしあんつぶあんどっちっての聞かなくなったな
食べる人が減ったんかな そういやあとタコとデカトカゲ召喚できる子実装すれば魔王軍揃うのね
デシウスは団長でいいか あんぱんは我々こしあん派が実効支配したよ
もはやあんぱんといえばこしあんなわけでNATTOの支援など我々は断じて認めない モーティマ全然でねー
90でこんなでないの初だわ
ドロップ率まちがってんじゃねーのLv こういうドロップ率ですが、みんなずっと長らく求めていた悪霊の迷宮の再開なんだな あーあ、せめてドロップをコンプリートしてさえいれば委任を開放することができて時間の短縮になったのに Q:アイギスのゴールドラッシュ渋くね?全然ゴールドラッシュじゃないよ
A:ゴールドラッシュで儲けたのは掘る人ではなく掘る人に商品を売った人たちなんよ
とよく書かれていた記憶 泥アップで石割ると虹がきつすぎる
今月はブラックリング1個換えたらもう何もできなくなった 迷宮楽しい
ようやく半分くらいまでクリアしたぞ
コンプリートは無視してるけど >>935
そもそも求めてないし手抜きとの批判で人気無いからやらなかったとしか思ってない 今回で迷宮完結だけど今後常設されるのかな?
単品復刻だと古参は虚無だし他のイベントと一緒だと新規大変そう 箱が大きくなりすぎて管理が辛いだのなんだのって台詞を運営のメタな意見と考えると
常設はないだろう やらなさすぎもアレだがまた悪霊かよってほどやられても割と困るってのはある
銀聖霊減ってたからスタ1周回してるけどなかなかの地獄 銀素材的な意味では割と求めてたとこはあるかな
運営としてもあんまりリソース使わず1週間回せるんで悪くは無かったと思うのだがなあ >>946
かわいそう……
シン・仮面ライダーか
アイギスもシン・アイギス作ってもらうか ソラスお姉ちゃんも夜な夜な塔の拡張工事を進めてるんやろなぁ… >>946
よく考えたらコイツ、1000年間マインクラフトの刑を食らってたんだよな 夜な夜な塔が育つのを深夜にカップラーメン食べながら眺めてるよ ダーク王子とか交流クエストとかみたいな、出撃キャラ固定のイベント増やして欲しいのじゃ
マップおじが用意したギミックとかを正しく楽しみたいというか シン・アイギスもいいけどその前にシン・ナウシカとシン・男はつらいよを作ってもらわんといけんからね だが待ってほしい、最初から泥率がまともで1回コンプがデフォなら悪霊どころか福の神になってたのではないだろうか
泥率もだがリザルトまで内容確認出来ないのがうんこなんだよ >>942
そうは言うても、やっていない期間にあれはいいイベントだったとかいう人たちがいたのは事実でありまして
ちなみにやっていた頃は、虚無とか手抜きとか言っていた模様 >>950
かわいそう……
せめてVtuberならいっぱいスパチャしてもらえただろうに そもそも忘れて無かったら訓練用迷宮で訓練された精鋭でリッチやゴブリン程度撃退して王国落城してなかったかもしれない 新垢で迷宮やってるけど頭おかしくなるな
低確率の時間かかる周回延々と繰り返す頭おかしくなる 自分が新規だったら石一個一個のためにひたすら迷宮星3取るとか辛すぎてアイギスやめるわ 後追いでフルドロ狙ってループとか何でやろうと思ったし
頭おかしくなるのは一部のやべえ限定・禁止マップぞ
射撃手と騎兵限定は抜けるので精一杯だったわw 初見マップで☆3取るまでは楽しいがドロップするまで何週もするのは苦痛
迷宮望んでたってのは銀ユニのためであって迷宮イベントがやりたいってわけじゃないでしょ >>959
思いの外、アンブローズのやらかしがえらいことになっている気がする
ところで迷宮って王国領にあるっぽいけど、最初は帝国がアダマスの封印の地として探索していたんだよな…… 迷宮は救いようのない泥コンプ以外は割といいと思うけどなあ >>967
王国は邪神のシマだよな
なんでアダマスが封印されたのが帝国とか魔界とかじゃなくて王国領なんだ
なんかヘンじゃね? というか今までのイベントが一斉に復刻したのと同じ状況なだけなんだから、結局マラソンするかどうかは本人次第で、なんなら迷宮新階層だけ公開されるより優しみがあると思うんだが 結局アダマスはレヴィアタンの体内にいたしな
ケラウノス様が運んだらしいから元々どこにあったのか不明だが みんな泥率言ってるけど、最初からフル泥捨ててるのにクリアしてもクリアしても90マップが無限に湧いてきて終わらないんだけど
古いマップクリアしないと気持ち悪くて新しいシナリオ読めないし もうやだしんどい うろ覚えだけどアダマスの精神が迷宮に封印されてたんだっけ? 悪霊の迷宮にアダマスの魂とかなかったっけ?
皇帝を洗脳しようとしたアリとかゴブクイーンとかもだったような >>975
そうだったはず。魂が迷宮に封印されていて帝国が探索、ケラ様があえて封印を解いて「やーい魂だけの無力妹ー」と煽った記憶がある
肉体は>>971の通りのレヴィアタンの体内で 塔は自己進化自己再生自己増殖やで・・・・絶対暴走するな! そういえばアダマスって亜神堕ちしてないから神の楔作れるんだよね
深海のタコから貰わなくてもアダマスに作ってもらえればよかったんじゃない? 帝国で食っちゃ寝してるだけなんじゃね
あれ…天界で食っちゃ寝してるケラとか王国で結晶食っちゃ寝してるギスとかこいつらみんな食っちゃ寝してるだけなのでは… ケラ様はむしろ働き者だぞ。デシウスとヘイオスの国も滅ぼしたし、砂漠の部族をいくつも滅ぼしたらしいし
たまに魔界へ行っては陣頭指揮して帰るし、その合間合間に王子のせいで陰謀潰されたあげくにグングニル喰らって退場するし
アダマスは、そろそろ力も回復したんじゃないですかねぇ…… >>983
世にも奇妙な物語で自己拡大する迷宮の話あったよね。なんか覚えてるわ ストーリー閲覧が外部だよりになってるのに中途ユーザーがシナリオ把握できるわけ無いだろ! 運営「アイギスのストーリーの進み方良く分からんし誰か動画とかでまとめてくれないかな」
割とこれだと思う マジレスするとストミ最新時間軸はアイギスもアダマスも魔王戦以降姿隠してるから頼みようがないのでは このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 9時間 7分 16秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。