【DMM.R18】千年戦争アイギス12011年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/s_netgame_13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
https://seesaawiki.jp/aigis/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12010年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1639650426/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください
その他firefox、PaleMoon、Kinza、edge、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータはお勧め
※X-ironのver35が古くて安定しているのでよく使われていましたが、2021/03現在動作不可の報告が多い状況です
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
「神殺しの聖槍」など、称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意。
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、高レア順で兵舎画像を数枚張る、戦線崩壊箇所のスクリーンショットを貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです、あとはくろもじやで検索してください
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■英傑の塔スコア90000用ライン
https://i.gyazo.com/677c94987fe570fa1b875bf1431496d2.png クラッシュギアが復刻される昨今カブトボーグの再興もあるかもしれない >>1乙
ファンタジーのグルメなら、獅子肉と獅子肉でだぶってしまったところをマンドラゴラのお新香でいい感じにできるような流れが 早くご飯こないかなぁ焼肉といったら白い飯だろうがいちおつ 対魔忍ですらアイドルになる時代だっていうのにアンナさんときたら・・・いちおつです 終盤のゴブリン高射砲の同時集弾に水アレイダが耐えられないから外したら放置完成かなり遅くなって不満いちおつ
とりあえず水着多め帝国編成で
https://i.imgur.com/YYb8J83.jpg おばサンタの立ち絵出てくるとおっぱいデカ過ぎてウッで先走るわ >>15
サイコロ柄が2つ並んでるのを同じ数字同士でくっつけていくゲームだぞ 応援されるなら平坦より豊満で素晴らしい揺れに興奮したいに決まってる1乙
ん?でも王子軍は女ばかりだからそうとは言いきれないのか おっぱいの大きな女性に抱きしめられて窒息死かける
そんな古典的なやつでいいんだ 6連続すり抜けしたから確率求めてやろうと思って探してんだけど
もしかしてこのゲームピックアップの確率公開してないんか? 最近のゲームっておはガチャ的なのあんま実装してないな ポケモンにはおはガチャあるぞ
IDクジやらきのみじいさんとか >>1乙
公開はしてないからいくらに設定されてても文句は言えないのだ 計算しなくても引けるまでは排出率は0%だよいちおつ 実際おっぱいの大きい女性に抱きしめられて窒息死するためにはどれくらいの大きさでどれくらいの力でどれくらいの時間抱きしめられなきゃいけなんだろう スタートダッシュえーけつガチャのときにわざわざ50%でえーけつ出ます!って言ったからそれ以下でしょうな 個人的には1/3%くらいかなーとは思う
すり抜ける時は10万すり抜け続ける事もあるし… 計算なら任せてくれ!
学徒の頃は歩く電卓と呼ばれたこともある 同じような金が出まくる時は日を改める
貰ったチケ引いて出方を見たりもする プロ王子か
ギリギリ50%いかないくらいはあると思うんだが 無知なむちむち女の子ください
うそです無知シチュきらいかわいそう 黒チケ全員性能みてリンネ交換した
大宝玉で一気に強化したけど肝心のナイアスなかったわろた Youtuberとかガチャ回しまくってる人は概ね3割に落ち着いてるからそれくらいと思う
まあ毎回変わってる可能性も否定できないんですがね 処女の女の子と付き合って同棲までしてたけど
この子何も知らないからみんなやってるよと言えば口内射精もアナル舐めも何でもしてくれるわ
って薄い教科書に書いてあった テュト、マジご縁がないわ…
てか最近すり抜けが酷すぎて1000パリン以上無駄にしてるんだが ジェロアルティア並べればトラムスキル覚醒も視野にはいるかな
と思ったけどステータス11倍したところで大ラーワルちゃんとそこまで変わらないじゃん ラーワルのゴネられそうなポイントは飯食うと復活が遅くなるっていう復活キャラ共通で
直して欲しい部分だと思うがトラムはもうちょっとゴネていい 水着を着てミラクルダイエットしたトラムちゃんが来るんでしょ(諦め) >>29
多分25%
1年前のクリスマス阻止エの時
ここかおーぷんだかでガチャ黒1人目誰出たか集計取ったら
ティファと阻止エ25%くらいずつで残りが他だったはず ええっラーワルちゃん>トラムなのか
おりゅ解禁かやったー! トラムちゃんのがステ大分高いし攻撃も速いよ
トラムちゃんの問題は範囲クソ狭いこと
違う方向から来た敵ブロックしたら
範囲狭すぎて片方にしかダメージ与えられない >>56
火力さえあれば簡単だから、おりゅ黒軍団で脳みそ蕩けまくった脳鉄王子には簡単なんだよ 大討伐今回のはガチで簡単だったけどね
塔のめんどくさいような階層の方が余程難しかった >>56
私はテュト。おばあちゃんエルフです。
エルフの秘術を使えば簡単になるはずです! 今回のEXはいつものハツネスイレンで何とでもなるな 使いたいキャラ多すぎて出撃枠が足りないんだが
あと、クリテュトにサマー属性がないのはバグでしょ テュトはクイーン戦車でワンパンで消えてたよ
そういやスイレンも浴衣ラミィも使ってなかった 黒チケ相談したいの
実用性ならエステル イングかなと思ってるけど他にコレってキャラいる?
https://i.imgur.com/Nrxla6B.jpg >>70
ちびアマンダ、ちびトワはおるの?
おるなら俺ならイングにするかなぁ……ファミリー作りたいならエステル 後出しで申し訳ない
ちびトワ…有り
ちびアマンダ…無し うーんもうtnkで選んでいいと思うけど強いて言うならイングかなぁ 新規が求める即戦力ならエステルでも効果無限で弱くない
テュトがおかしいだけでトワ要らないならOK >>70
tnkに従え
(ぶっちゃけインフラ系は全部揃ってるからどれでも良いと思う) 久々にドカベン読んでるけど記憶の数倍は岩鬼がガイだった
そして他の登場人物も負けず劣らずやばかった
さすが昭和の漫画だわ 黒でどれがいいかなってのも白で補助したりもあるから中々 まぁアマンダは気にならないならそれでいいしちびでもな
このチケであえてってもんでもないか >>82
そっか白バケツアップか
持ってると忘れちゃう ありがとう
素テュトはいるので魔術PTで遊べそうなエステルトワか塔で使えるイングあたりで悩んでみる
アマンダはちびでもいいだろうしなんなら鎧系自体リソース有り余ってるから大丈夫かな… ガチャ確率は単PUの時は黒の1/3、WPUの時は黒の1/4ずつだと思ってる
たまにPUキャラ複数編成用に引いてる人のTwitterとか見てる限り大体あってると思う エステルはフルカンストしてもdps1500未満だし御世辞にも強いとは… 魔耐半減能力持ちの単体評価なんて気にするだけ無駄ムダムタムダァーッ なんか一時期のキャラは一般の交流すげー長々話してたのに
最近のキャラって割とすぐ会話終わるな ライダーがころころ入れ替わってるのでしょ
今はわんにゃんランドのようなパンチのある交流になっているようだけれど ワラールは最近は出撃人数に入らない小さいのだけを雑に置いて、チョコ食わせてるわ テュトだって2hit重ねで計算ならDPSで言えば1500くらいだぞ 大討伐だと永続スキル、高射程広範囲、耐性ダウンで割と雑に薙ぎ払ってくれる感じ
ただもうメイジ自体がイマイチ使いにくくなってきてるのは感じる 大討伐でテュト使おうと思ったけど戦車か大砲に爆破されちゃう… 敵の攻撃力が高くなってるから明治のような紙装甲を最前線に出すのは危険がいっぱい
テュトでも隠密切れた瞬間に狙撃されてキャー 大討伐にサッパーならびに機械属性キャラ達のみで、王国の軍事力を見せつけてやりたかったのだが
クリスマスドリーが出なくてな・・・ 復帰して色々やってたらゴールドが40万になってたよ
1000万なんて秒で溶けるねえ 初動を凌げればメイジPTは圧倒的火力でねじ伏せられるのが楽しいDPS?1ターンで吹き飛ばせば関係ないね 白以下料理人無しで放置EXやってみたけど無理だ…なんか絶妙に一手足りない
その過程で気付いたんだけどナディアの防御倍率もうちょい盛らんか?
ここから1.3倍でバフあればさらにドンだけどスイレンと大差ないやんけ
https://i.imgur.com/N12HwK7.jpg
https://i.imgur.com/2zGJUEn.jpg どころで耀日1.5倍まだぁ?チケ切れたら俺引退しかねないぞ?ええんか?おん? メイジが使いにくくなったと言われ始めてからはや数千年
私は帰ってきた 流石にこのマップでテュトが攻撃に晒されるって脳鉄過ぎじゃね 今回のEX程度なら肉まんと水ラピとトワでブーストしたテュトエステルで大体なんとかなっちまうんだ テュト真ん中に置いても全然平気だったけど
死ぬいう人どんな置き方してるの
むしろ向いてるでしょこれ
普通のとサンタ2人置いたら大体2人で始末してくれる
盾なんぞ速攻殺すから反射とか気にもならなかった ど真ん中にコマ置いておけば攻撃全部引き受けつつ周り全員回復してくれる
もう自分だけ生き残ろうとするリンネでは満足できない はぁ…ホンマ腹立つわ
なんだってんだよ、ったく…
なあ今日俺の身に何が起きたか聞いてくれないか? リンネだって一人生き残りたくて生き残ったわけじゃないって一般会話で言ってたじゃろ スーを黒チケでとったらLoWのオルガだっけ 思いだしたわ
褐色でか乳は最高だな >>1乙
流石忍者汚い自爆汚い
湯ズリーが消し飛んで危うく☆落とすところだったわ…
ギリ当たらないと思ったら余裕で当たったわ! 最近デスピアが使えることに気がついたわ
前はもっと攻撃速度遅くなかった? >>118
電動毛抜きで金玉の毛抜いてたら皮挟んだの? ttps://i.imgur.com/Do1rhat.jpg
ソラスのスキルみたいに発動後のスキルとか段階スキルの結果とか知りたい時にこの表記だとちょっと困るときあるよね
白以下放置ってのが面白そうだなと思ったけど初手から躓いたw 攻撃速度は前からこんなもんじゃね
射程とかは改善されたけど 汚い忍者がいきなり右から来たからヘレナが普通に惨殺されたわ ミキプルーンの苗木から新しいヘレナ実って助かったサンキューリス 死んだ人間が植物の実から出てくるとかサイコホラー漫画にありそう クリテュトがこんなに強いなら、英傑トゥアンはもっと強いんだろうなぁ http://www.youtube.com/watch?v=iBxqUBF_KyI
ようやく本命が配信されたみたいなので久々にやるか(´・ω・`)
しかしいい感じのこわさっぷりだ ブロントさんはもう過去の人だが汚い忍者という言葉はミームとして受け継がれていくんだろうな >>107
難しいわ
380くらいでクイーンが入ってきて崩壊した 結局あれネ実でナイト布教してた人とフェンリル鯖のBuront氏同一人物だったん? 汚っさんシチュで汚っさん写ってるとめっちゃ萎えるんだが 牛王子のスキル30秒敵全体の攻撃力30%低下って使おうと思えば全然使えるよね >>140
結局不明。Buront本人は否定してた グラシャ16星4クリアの最後のピースが王子称号のデバフだったよ普通に有能だよあれ 自転車にバックミラーつけてくれたら1000ドルやるぞ!って常々思ってたんだけど
あるんだな自転車用バックミラー >>146
ある程度しっかり車道乗る場合は付けてた方が断然安全よ
いちいち振り向かんで済むから(右側だけ) 牛王子の役目ってただのバフじゃない・・・
今年実装のキャラが使われなくなったら使わないでしょ 大討伐を魔法パで行ったんだが、ソラスをアンリで魔法化させて少しバフ盛るだけで2万近いダメージ出せるの面白いな
けど、実装時は広く見えた範囲もおばあちゃんと比べちゃうと少し狭く感じるわ…その代わり単体相手ならDPS負けないが >>151
お前雄ミノタウロスさんに同じこと言えんの? >>155
授乳搾乳のエッチな画像探してると、そういうケモホモ本めちゃ多いんすよね >>147
一応自転車は交差点で右折するときは右手を水平にだす、左折するときは肘を直角にまげて後続車に知らせるって決まってるけど
正直危ないし知らせる必要あんのか・・・?と思う(´・ω・`)
後続車を混乱させるだけのような気がしてならない 左折にしろ右折にしろ白線まで寄せてから膨らんで曲がりだす車なんなの寄せずに曲がりだす奴より恐いんだけど 小学校で習った気がするけど片手運転危ないから止めろ言っておきながら良いのかよって思った記憶 DMM周年パッケこれありがてぇな
カンストさせたら使おうかなってのが結構溜まってきてるしフェスはダンディオジサマやサメ野郎に使えるしな
ここ最近の流れだとイベとかに出張ってくる野郎キャラは虹交換で逝く感じなのだろうか
後今回のちびチケ誤記載のおかげで詫びが超お得じゃんって思ったけどちびバラマキガチャやったし今後もこの路線だろうね 冬用ワイパー買ってきた
オートバックスの兄ちゃんめっちゃやさしかった 膨らんでから入らないと曲がり切れない細道はいっぱいあるんで…
国道でやってるのは知らん 正月は10連チケと魔神か魔王軍の人形もらえる
干支の衣装替えキャラはいたりいなかったり コマ微妙みたいな評価らしいけど、今回のEXですんごい役にたったわ
メッチャ便利 群馬はあの広々とした景色を楽しみながら走れるのは評価すべきとこだと思う
まあ茨城辺りでもできるんですけどね 節目毎に何か貰えるというナイーブな考えは捨てろ
アイギスは王子達からお年玉を奪うのだ 群馬には世界に4つしかないハーゲンダッツの工場が存在するという伝説が 大型とかローリーとかは膨らまなきゃ曲がれない道あるからのう
地元の交差点近くの給油所がまさにそれでデカイタンクローリーくるといつも通る車は空気読んで止まってくれる
せいぜい待っても数十秒だしなそれでササッと給油所に入ってくれればその後がスムーズ ぬ、誤記載でちびチケ一枚お得とな?
これは売れるでぇ >>188
もっふもふ〜王子の髪の毛もっふ…もふもふじゃない…! 妖怪パに狸は入りますか?!
変身先が妖怪なら許される? >>189
おりゃん…
お気に入りはヨユキだけど性能的にもう一声欲しい 王子の一日とかセックスだけでしょ
Twitterに載せて良いと思ってるのか? >>194
許されるもクソも妖怪パの時点で変身先は妖怪しかいないのでは…?
妖怪以外に変身できるなら狸の有無以前に妖怪パじゃなくね? 妖怪パ作って気付いたことはツグミの撤退支援がスキル発動中だけだったこと 10周年企画で王子に密着ってみんなそれほど王子に興味ないと思う
というかこれエロゲなのに何でそんなことやってるんだろう 自分が溶解パだと思えばそれが妖怪パだよ
うちのは妖怪総大将のヨシノがいる 死んだ目で委任命令だけしてる一日
カリスタ溢れて眠ったまま起きない一日 王子は寒く無い?中年のギャグは半分以上寒いやろがい! 魔術師パは純正は出来ないからタオパオとアルティアとディエーラは入れさせてもらってる
というかもう別にタオパオに魔術師属性ないのはいいけど見た目を何とかして欲しいので
魔術師のコスプレをしたタオパオとか出してよ ツイッターじゃエロエロなことできないから
どうしても無難な内容になっちゃうよねぇ ぼく様で猫道中コハルに変化して妖怪飯食うと本家コハル超えるとか読んだんだけどホンマけ あ、コハル制限あるから変化できねーや
誰か別のキャラの記事と勘違いしてたぜ ヨシノ 夜行さん アヅミ この三人がいてようやく妖怪パが組める マントが王子のトレードマークと言われても違和感がある今日この頃 まぁ魔術師なに食うかと言われるとピンとは来ないけど中華はねーわな >>198
だってコスト役いないんだもん
例えばアルティア入れてアルティア狸になったらおこられりゅ? 特定料理にする必要なくない?
オーガスタだって別にカレーじゃないし 料理で料理人区別してるというか記号にしてるというか 魔術師って食べてるイメージないな
お腹すかない魔術使ってそう >>221
今丁度王子の称号見てたけど持ってる中でへカトンとベヒモス以外はマントかマントっぽい物羽織ってるから前からそういう狙いでデザインしてたんだろうね ワイルドアームズではセシリアが魔法使うのに焼きそば食ってた 魔術師はなんとなく金持ちで豪華なコーンスープやチキンとか出るフルコースのイメージFateのリンとか
だけど白で豪華なフルコースを作ってたらそれはそれでイメージ崩れる 覚醒水ルチアの待機ドットなんか・・・もうちょっとこう・・・ねぇ(流し目 ベルティとか不機嫌そうな顔しながらカロリーメイトかじってそう そろそろカロリーメイト2出ないかなー
タンパク多めで 砂漠のおいしい水だよぉ今ならサボテンの実もあるよぉ ラクダのこぶには水がいっぱい溜まっているとか、あとは分かるな? たしかに褐色でかわいい砂漠ユニットをもっとドカっと増やすべきだよな ザーメンぶっかけしたカロリーメイトもベアグリルスなら食べてくれそうだな エジプトの神話には雲の上にラクダが居たりするんかい? >>257
アンデッド&ネクロマンサーパに入れれないじゃないのさ 今日は大討伐編成晒していいのかい?
うちの妖怪・・・東の国編成こんな感じ
https://i.imgur.com/WuTsUJo.png 新職で砂漠限定のキャラっぽいのいるしそれで…
見た感じ2回攻撃なんかね そもそも人間ほど雑食な生物もそうはおらんよなぁ
流石にツバメの巣とかセミとか食う奴はいくら美味くても頭おかしいと思うけど 防高くて魔防低い敵が殆どだからレミラミ使ってあげてよぉ 犬って何でも食べたがるけど野犬って食えそうなもん片っ端から口に入れるんだろうか? 食えないものを食えるようにしてきたのが人間なのじゃ 生まれた時から食う文化に触れてるかどうかだけでエビとかも大概の見た目だから頭おかしいとかないぞ 足わさわさ系は怖い、魚も寄生虫見付けるとうへぇってなる
苦手は一杯 エビ食ってるのに昆虫食があたおかって言うのはおかしいよな
ちゃんと理屈があるならともかく見た目の問題で言ってたら尚更 昆虫が市場に流通しだして食いだすようになればそんな意見も消えるよ
単純に慣れの問題でしょ 昆虫食野生はやめといたほうがいいぞ
特にコオロギなんて便所虫だってこと忘れるな ハチノコとかは分かるけど殻付きで殻ごと調理するのは食感が
あと虫はあんまり内蔵とらないよね 生昆虫はまぁ分かる。昆虫の養殖ってコスパ的にどうなんかな
教えて昆虫王子 エビは食える部分しか食ってない昆虫は甲殻も食べるついでに見た目この違いはきついっす >>269
レミィおりゃんのじゃ
ラミィは不意にフォローできないことあるから恐いのじゃ・・・ セミとかコオロギは食える部分少なそうだけど
蛇やミミズはいけないの?食える部分多そう 大討伐なんて適当に湯ズリー添えたテュトで薙ぎ払っちまえば良いんだYo! クリテュトが薙ぎ払ってたぞ今回
3倍3発がまとまって当たれば敵が消えるわ なんだろうネコ盾みたいにエルフを盾に括り付けてるのが思い浮かんでしまった 美味しんぼでケツの部分が蜜になってる蟻を生食いしてたけど
生きたままは無理なんで死んだの用意してください。虫に限らず捌いた魚がまだ生きてる刺身盛とかも俺は無理 それ知ってる、えっちな肉盾でしょ
正直重すぎだと思うの 今の時代豚だろうが鶏だろうが野生のもの食うことなんてほとんどないし 昆虫は絶対にエイリアンだよ!
なんだあのフォルム!? 久しぶりに彼岸島読んだけどカツジがアマルガムのドタマぶち抜いてて草
お前強くなってんな、明さんになれるぞ >>297
あれ隠密になってもダメージ食らうんですよ 肉盾は手足切り落としたりでそれと分かる程度に軽量化させられるから余計に可哀想なのじゃ 何食ってるかわからん天然モノよりもドッグフード的なのばっか食ってる養殖モノの方が安全という説をそれなりに信じてる 昆虫食も身の部分だけならって思ったけど、そういや海老は殻付き足付きのを茹でて剥きながら食べられるし頭は素揚げで美味いしで認識が食べ物として出発してるかどうかも重要かな 彼岸島は雅の息子のキョロちゃん倒した明さんが一人だと夫婦に勝てないの納得できない
あの夫婦ならキョロちゃんに勝てることになってしまうやんけ >>297
残念ながらこの間の目玉大討伐の眷属反射でテュトおばあちゃんは吹っ飛んだのだ ちょっと前にケモノの話してたとき加わればよかったな テュトお婆ちゃんが吹き飛ぶならお婆ちゃんに餃子食べさせればいいじゃない
ちゃおず >>304
ステージが水中と地上とで違うせいで殻剥いたら身がないくらい小さいかスカスカなんだ 金剛様とか斧神とか雅の忠臣気取ってたけど
あいつらインフレに飲まれて雑魚幹部に成り下がったのつれぇなぁ 死ぬなら甦らせれば良いのじゃ、冥界の亜神さんにお任せなのじゃ 呪術廻戦彼岸島だろ知ってる知ってる
鬼滅の巨人と双璧の人気漫画な Twitterのたぷんたぷんカレンダーの当選発表きた王子いる? 当初は大物感あっただけ立派だよ
アイギスの幹部連中とかまったく活躍せずにソードマスターヤマトされたし ツキコに慣れたらいちいちスキル発動で一人ずつ生き返らせるとか手間かかりすぎて面倒くさい >>308
それが反射が2000ダメほどだったので飯食わせても3匹固まってるからどうやっても死ぬ・・・・ アイギスも雑にギス空間に飲まれるけど唐突に再登場する時あるよね >>309
反射判定が攻撃時に出てるはずだぞ確か
クラマなどで隠密にした場合も食らったような エルフ盾は隠密だとセーフでしょ?
テュトばあちゃんはどう足掻いても着弾までスキル持続してるからムリっす デシウスやゴブクイなんてもう十分だもう十分だろ、って位には出番あっただろ
ガオガオやタコもそれなりに。クロコだけカスみたいは扱いだったけど再登場したし ベテラン冒険者「はふっ、はふっ、昆虫は幼虫焼きに限るぜ」
ポーラ(ひえっ・・・金欠パーティー今日も食料が現地調達です) >>327
卒アルかな?
えっちなメイドがおすすめ >>323
隠密時に攻撃=セーフ
隠密前に攻撃し隠密後に着弾=アウト
のはず >>329
配置バフ10%だからそんなめっちゃ強いって感じではないような ちゃんと水溶きしなかったせいでスープの中で片栗粉が風呂でオナニーしたあとの精子みたいになったのじゃ >>327
クリッサ、ファル…!?
イング!イングをとれ! >>334
せやから、おばあちゃんはどっかんどっかん反射死したんやな…… キキョウもトワも正直そこまでいるようなもんでもないだろ >>322
ドラクエの呪文でけったいじゃない響きなんかあるかね アイギスの顔であるシビラを手に入れなくていいのか?
シビラのいないアイギスで満足してるのか? >>342
マジックバリア考えた奴は何を考えていたんやろうな 放置やろうと試行錯誤してたがホルテウスがエルフの反撃でやられるってのが多い失敗パターンだった うーん10周年王子湯ズリー添えてCT20秒で10秒間全体30%バフかぁ せやかて工藤メラゾーマやベギラゴンみたいに完成された魔法の更に上位を考えろなんて無茶振りされたらダサくもなるで >>335
スキルの性能結構よくない?
出撃枠とる割にって感じなんかな >>343
俺なんてチケ範囲はシビラ以外全入手って形になってしまったが別にいらない・・・ アイギスも剣と魔法のファンタジーなんだしここらで格好いい呪文とか出してもいいのよ? 見習い魔導士「ねえメラの声がちゃんと聞こえてる?」 盾の反射って800じゃなかったっけ
死ぬ時そんな数字見えた気がしたけど 最近は少しぐらいはスキル名頑張ってるから……初期なんて攻撃力3とかやぞ >>351
持続10秒で回転もよくないし、まほたい目当てじゃないと素直にAUOでよくないか 気軽にハッピー使いたいけど合成費用上がるからコスト下限前だと使えないジレンマ…
コスト妖精もフォンフォンしまくるし、この合成費用もうちょいなんとかならんかな >>353
「いまのはマヒャドではない。マヒャドデス…。」
「どっちなんだ……!」 >>353
実はマヒャデドスなんですよ
メラガイアーは一周回ってダサいと思います アイギスのマジックバリアレベル16は正気じゃないと思う >>361
コストの数回程度の金額とか気にしたことねーわ… おばあちゃん+ヤシマ並べて遊んでたら大討伐終わってしまった
無数のガンガン火炎弾が飛び交うのおもしろいなw みんな大好きmrtnによるとエルフ盾600、フルフル眷属2000ちょい
600*3*3で5400
デスおばあちゃんがAUOとチョコで3600くらいなんではりきりすぎるときゃーね W聖夜テュトでパーティータイムするとものすごく楽しい!! エステルトワ肉まんでも引くくらいの火力でドカンドカンなってるのにテュトになるとどうなるんです? >>370
たぬぽん変化のテュトばあちゃんって弱くね?
もう一人のばあちゃんに変化させてるわ ttps://i.imgur.com/esIcGVF.jpg
倒しきれないぃ!!
(エスカレートステップ3回目で漸く倒せましたw)
ウィッチのユーティが地味に強いんだよね >>368
レベル99でも気にならない程度なんかな?ちょいぐぐるか そういえばたぬきをクリばあちゃんに?化させるとたぬきのステ基準で更に7割減になるんだっけ? >>374
ああ、正確にいうなら
ORGおばあちゃん、クリおばあちゃん、クリおばあちゃん(ヤシマ)ってやってた
あとホルテも合わせてドッカンドッカンしてた
久々に諸葛引っ張り出してきたわw >>378
くっそ悲しい火力になるから変化させないほうがいいぞ
なんかものすっごく悲しいステータス >>381
マーニーってこんななんかありがとう
奇形かと思った… アルティアに変化させたらコスト回復サボる微妙なステの女騎士が出来上がったよ 素テュトを白い方にして、性テュトをデストラクトに分岐させ両方配置するのがいいのか、
逆に素テュトを黒くして覚醒スキル運用しつつ、性テュトはアデプトがいいのか……
>>350
ラナルータをラナ(天候)系呪文の最高峰と本編リスペクトしつつ、ラナリオンなんて編み出したり、
ベタンというなんかちょっとありそうな感ある攻撃呪文をお出ししたりしたのは確かに有能か >>385
圧倒的フィンガーフレアボムズ
メドローアよりロマンあるわあれは チョコ込みスキル中でも最終6000行かないくらいだから比較すると弱いけど
冷静に考えて6000弱が3発飛んで嫁メリュで1,3倍って考えたら普通に戦力だよね フレイザードは進化したらメドローアを撃てるようになるいうが
ぶっちゃけ威力を劣化させて連射できるようにした方が遥かに強そう
フレイザードならグミ撃ち劣化メドローアできるようになりそうじゃん ん? ちびチケに不具合あったの?
もう一枚くれるらしい >>389
今の名声分が出るって書いてたらしい
追加はうれしいが配布する対応は意味わからんな
完全な格差だろコレ こねこねヘイオスも光と闇が合わさった最強ビームとか撃ってよ メドローアは強さじゃなくセンスがないとできないからなバーン様だって弾いてただけだし メドローアとかゲイボルグみたいな貫通攻撃は大体通らない
まぁメドローアは存在で相手を牽制できるからいいけどバーン相手にもメドローアちらつかせて攻略したし >>393
バーンも使えるかもしれんけど、失敗したら自分が確実に死んでしまうから、
命がけで習得したマトリフやポップしか使えないし、命知らずのフレイザードなら習得できるかもしれない、って話になるのか バーンをゲームで再現したら反射しながら物理と魔法の同時攻撃をしてくる感じか >>397
アイギスの魔王は無敵バリアと貫通攻撃だし、魔王と名乗るにはそれぐらいできなきゃいかんのか >>396
多分運営は石じゃなくて10連チケバンバン配ってるからそれでいいだろって思ってる ぶっちゃけ勝つだけなら凍れる時の魔法かかったミストバーンのが強いよね
あくまで本体で倒したいっていうのは大魔王の意地か ラスボスの1ターン3回攻撃を漫画的に表現したのが天地魔闘の構えだから >>398
バーンの場合反射した後の1秒だけ攻撃叩き込める弱点あるからへーきへーき
その1秒の間に10万ダメぐらい叩き込んで 光魔の杖の弱点→知りましたでした
天地魔闘の構えの弱点→知りませんでした
正直バーンって無惨様馬鹿にできない位おっちょこちょいよね >>401
話の流れでああなったけど、もしかしたらアバンが秘法の解除法を知っていたかもって思うのよな。術を理解して使った人間なんだし
……アバン本当やべぇな。バーンが危機感を抱く理由がよくわかる
>>403
リシェルテちゃんバフりまくって、15万オーバーの無敵バリア超えダメージ狙いの方がマシでは…… >>403
1秒っていうと全然隙がなさそうだけど、60Fって書けばどんな重い始動でもとれそう(格ゲーマー) >>406
兄上格闘ゲームで勝つなど大して難しい事ではない
相手の攻撃を見てから発生で勝てる技を振ればよい中段など絶好の隙です小パンを差し込んでやりましょう テュトの覚醒スキルとクリテュトの覚醒スキルはスキル持続とCTが大体似てるから
セットで使いやすいのでラーワルやホルテウスも使うならその組み合わせが明確に火力は高いかな
クリテュト通常スキルは属性指定バフだから個人的には微妙 魔界でも並び立てるのがヴェルザー君ぐらいやししゃーないよ
むしろたった3か月で並び立つアバンの使途とポップの伸びしろよ 最低でも音速、インフレ系は当たり前のように光速で動く少年ジャンプで1秒の隙はデカすぎる 今の仮面ライダーもウルトラマンもインフレが激しいのね アサギは光の速度で動けるらしいけど反射神経とかどうなってんだろ
反射神経も光の速度に対応できるレベルならアイギスどころかドラゴンボールの世界にも通用するな対魔忍 >>406
格ゲーマーは画面だけ見ていればいいけどポップ達はそうじゃないから… >>408
おお。正直テュトの覚醒スキルはずっと使わないで来たけど、
ちょっとやってみたくなったわ 別に作品間で強さ議論したい訳じゃないが悟空達じゃ聖闘士には勝てんよな 現実でも速度を競う世界はコンマ数秒の差を競い合う世界だから… 退魔忍はサーヴァントと同じくらいの強さがあるって話したら怒られたことがあるのじゃ 一番偉いウルトラマンは粉々に破壊された地球を生命ごと再生出来るんだっけ 漫画とかで5分持たせろとか10分持たせろって主人公が言われる場面あるけど
それだけ持たせれたらもう十分主人公の方が格上な気がするんだよね アサギがセイバーにボコられるタフコラ見た事あるけど
設定考察してガチったらアサギが勝つって言われてたの草生えた >>416
また……
>>418
マジンガーがガンダムより早いみたいな話か 設定的に強いのはいくらでも上があるけど、一番強そうに見えるって印象で評価したらやっぱり悟空とかイデオンになっちゃうよ 一応作中でもマスターの問題で弱体化してるとは言われてるんだけど
正直青セイバー負け過ぎなんすよね。かませと言うイメージが強い 12R逃げ続けたボクサーだっているんだ、10分くらいなんだ 王子達は誰それが強いとか本当に好きね 男の子かよ? まぁ面白ければ何でもいいんだ。アニメじゃないけどロッキー最終作のファイナルで
あまりにも強過ぎて瞬殺の塩試合ばっかりで人気がない世界王者相手にロッキーがフルラウンド殴り合うとか
現実じゃありえないけど熱かったからオッケーです 実際に光速で動けたとしたら空気との摩擦熱や断熱圧縮、衝撃波で地球自体粉々に破壊されそうだから比べること自体意味がないと思う >>426
桜ルートでは、「セイバーが負けた!?」「セイバーが敵に!?」って驚きや絶望感よりも、
あいつはもう駄目かもわからんね……っていう諦めが先に立った
>>434
強そうな奴にはとりあえずアルヴァ、という脳死プレイのせいで奴の強さを実感できなかったのじゃ……
鋼の都準拠なら、かなり苦労するんだろうけど クマさん相手に10分持たせられたらだいたいクマ並な感じはする 悟空はゼンノウとかいうクソを超えたクソのせいで
「ああ、全知全能系には勝てないんだな」ってイメージがついた感じがある
マーベル系とかYAIBAの神様とかそういうのと相性悪そう 髭の後にPセルフとか言うクソチートを出したから禿は信用しない
終わらせる気ないじゃん。ユニコとかいう半同人には目を瞑るとしても セイバーはステイナイトだけでもよっわ…って思うシーン多いのにゼロで死体蹴りされたからな
何が前回の聖杯戦争で不覚を取った覚えはありませんだよ、おおん? >>438
実際に星矢の世界では光速で動いているのにそんなこと起こってねえんだからあの世界の地球は頑丈なんだよ ハゲはいい加減ガンダム以外の売れるロボ作れよ無能かよと思っているよ クマさんは目が合ったら先に目を逸らした方が負けになって襲われるのでずっと見つめ合ったままゆっくりと距離を取るといいよ
相手も君もクマだった場合の話ね スパロボ世界の地球色んな組織が入り混じって魔境すぎんよー クマって距離あってもペルソナ使って攻撃してくるからあなどれないよ コンポジットボウで狙撃すれば死んじゃう程度の生き物ではある>クマ お禿どころかガンダム以外で売れるロボットがギリギリエヴァぐらいなんだよあーっ!? アイギスの飛ぶ斬撃放つくまさんって何者なんだっけ?
魔界の熊とかだっけ? >>438
質量ある物体が高速で動いたら相対性理論的には質量が消えるよ >>434
イベラストのデーモンなんてハツネとか射程外からぺしぺしすりゃええねん
と完璧な作戦で行ったらホルテウスがなんかスパナゴブリンに殺されて☆落としたわ! 今回のスパロボは易しすぎる
やっぱり繰り返し戦えるステージなんか害悪でしかないんだなって 地元にこないだできたスパに混浴があるってウワサだけど、たぶんウソ ギアスやファフナーみたいにニッチなオタク層に支持を受けてそれなりに続けられる程度が
ロボアニメの限界だと考えられる。ファーストガンダムの大ヒットなんて奇跡みたいなもんでしょ グレンラガンとかルルーシュなんかはけっこうヒットしたんじゃないの? そもそもアニメがヒットする事自体が数年に1度くらいだし 話題にはなったけど世の中的にヒットかと言われると…
ロボットアニメって点ではエヴァは異例のヒットだね パチンコ民にとってはエウレカは強い。世間的には知らん >>459
お汁をおいしそうに撮るコツはナナメに撮ることだよ!https://i.imgur.com/GRk3Clb.jpg
おいしそうに見せることはお店にとっても見る人にとってもマナー >>459
うまそう
そっち系のラーメン近くに無いんだよねー >>469
あれロボアニメなのっていう気がしないでもない 脂は消化が難しいからちょっと取りすぎれば簡単にお腹壊すらしいぞ 機械にロマンを覚える時代じゃないからなぁ
ネットにロマンを感じた時代すら過ぎ去ってるんだぞ >>447
ゼロはファンでも評価が分かれるところあるらしいけど、セイバーいじめしすぎなのはちょっと笑った
>>455
魔界チャンピオン防衛戦でいきなり出てきたんだっけ?
>>457
今は忍者が微笑む時代なんだ! ってチヨメ出したらスパナゴブリンに(ry 人造人間とかのネタ除けたらロボアニメだぞ、トランスフォーマーよりよっほロボアニメだぞ ちびパック買えば詫びの分のちびチケも貰えるからお得なの? 95年のテレビエヴァの前半は間違いなくロボットアニメだったぞ
後半から良くも悪くもなんじゃこりゃ?って作風になるだけで >>483
書いてる人がそこに心を囚われたままなんだろう 今も昔も剣と魔法の異世界ファンタジーが大好きです
ただしなろうてめーはダメだ キリトさんのアニメも運良く時流に乗っただけよな
今だったらありきたりすぎて絶対埋もれてる 山岡家はなんかくっさいラーメン出て来る
俺はあんま合わなかったけどアレがいいという人間が結構多い様ね 実際俺もロボアニメには興味無かったけどルルーシュから入ってグレンラガンも凄く楽しめたそれ以外ロボアニメほぼ知らないラムネとか位 色紙に応募するやつ同じ奴に応募したら当選率あがるんかな コードギアスは面白いけどロボ要素はおまけでしかないからな
CCの尻を眺めるアニメや どぎつければなんでも良いって人多いからね
塩でも食ってろよっていうの そもそも21世紀どころか90年代の時点で純粋なロボアニメは飽きられてて
レイアースやエスカフローネみたいに冒険物や少女漫画に一応ロボット足しましたみたいのばっかりだったし 取り敢えずすすめられたキングゲイナーとボトムズを見るか >>494
ブレンパワードも見て…
クリスマスにちなんだお話もあるんだ 純粋なロボアニメってなんぞやって話になっちゃう
またナイツマだけが真のロボアニメおじさんが来るぞ エスカフローネ見るぐらいならふしぎ遊戯見るわ。あっちのが絶対面白い ブレンパワードのノリは合わん奴にはきつすぎる・・・
ジョナサン死んで!!! >>496
論破されたからっていつまでも根に持つなや そんなこと言ってないしな 最近好みなのはゲーム世界にーとか転生ーとか全く関係ない宮廷モノのギャグ少女漫画
世界で一番偉そうとか王妃付き侍女にジョブチェンジとか 俺が勧めるとガンダムXになっちゃう…ガンダム抜きにすると…ガオガイガーかなあ… >>492
エスカフローネは、OPのエスカフローネとシェラザードが斬り合っているシーンは最高だし(数秒程度だけど)、
ロボ同士の戦闘とかはいいんだけど、話が良くも悪くも少女漫画チックなのがやっぱりね…… クリスマスプレゼントの回ばっか切り取られて見られてるけど
次の回のアノーア艦長が凄いからそこも見てね 実際ナイツマは続きが気になるくらいには面白かったから
ゲッターアークは何が何だか分からなかったです ダイガードは見て欲しいな
サラリーマンがロボットで平和を守る話 ロボットアニメ入門はガンダム覗いたら初代マクロスの劇場版かトップをねらえ安定だと思ってる
まず2クール以上は長すぎるし、小賢しい設定が多いのも敷居高いし。単純なメロドラマなマクロスか
SFの理屈は一応あるけど添え物で単純に熱血なトップでいい グレンラガンは最初子供向けに見せかけて政治や思想、人種の対立とか
少し大人びた要素も入ってたから割と楽しめた サクガンってやつ娘のクソガキっぷりに嫌気差したんだが我慢すれば面白くなる? ちゃんとハッピーエンドを迎えるロボアニメが見たいな ロボアニメは主人公が童貞なのが好感が持てるガンソードぐらいだろう 基本的にロボット物=戦争物って感じだし
ハッピーエンドを迎える作品は多いけど少しほろ苦さが残るのばっかりだと思う >>513
じ、Gガンダム…
他にも色々あるけど特にこれ好き 我慢してまで見る必要ないと思うぞ
批判するために見るとかになると最悪 ダイガードは赤城くんかっこよくて面白いけど、話の半分ぐらい解散騒動なのが勿体ないと思います まぁアトムが悪いな戦わないセックスだけのロボットがいてもいい グレンラガンはオチがイマイチ好きになれない
あれだけ熱血物しておいてヒロイン助けられないビターエンドってなんやねんお前と思ったわ >>512
ああいう美術や世界観全振りみたいなアニメは話がアレな可能性高いってお母さん最初に言ったでしょ まぁロボットアニメに限らず殺し合いを題材にしてる作品で
キャラ死ぬな!完全ハッピーエンドにしろは無理がありもうす >>523
クロムクロは登場人物が前向きだったけど、ハッピーエンドというにはギリギリな気もする
なんか男主人公の方が、姫様のクローンと浮気してねーかなーとか妄想しちゃった >>524
すげーわかる、正直底以外満点ってぐらい好きなんだけどどうしてもそこでひっかかる 「真のロボットアニメ(もしくは漫画などの創作品)」と言うならパトレイバーですよね?
SF的ガジェットが完璧だった
けっして俺が短髪元気っ娘フェチだからではない 近年にもレガリアとかグランベルムとかロボアニメあったやろー
面白いともつまらんとも聞こえてこない空気アニメだったけど 1000年戦争アイギスって言う戦争物なのに
悲壮感のかけらもないゲームがありましてね そろそろロボコップの続篇が出ても良くないと思いませんこと? 人間殺したり、国壊滅させたゴブリンと仲良くしてる王国あるってマジ? アイギスは味方のモブは死んでるから…とか思ったけど最近死んでたっけ? >>524
まあ分かるけど最後の老シモンがカッコよかったので良しとした >>524
3大オチがイマイチ漫画は、ドラゴンヘッド、度胸星、デビルマン、幽☆遊☆白書だと思うけど
異論は認める 助けられないのは後半の雰囲気的にまあと思うけど、マトリョーシカが螺旋王倒した時より大きい状態でケリつけたのが残念でした
あれ以上剥けんだろと言われたらそうじゃが なんか最近デザイン見た瞬間にカッケー!って思うロボがいないよな…
>>525
悪かったよママン… パトレイバーはゆうきまさみ版が好きだわ
後藤隊長の俺達の仕事は本質的にはいつも手遅れって辺りのくだり好き ロボコップがモーコンに出てたと思ったけどあいつもフェイタリティーとかやっちゃうんか
確かターミネーターやジョーカーも出てるから夢の対戦が出来るね >>526
なんだかんだで初代ガンダムはあのオチだからこそ名作になったと思う
あれでアムロが死んだりホワイトベースが全滅して暗い雰囲気で終わったら続編はなかったわ
>>528
散々無理を天元突破のドリルで通してきたのにあそこで諦めるのは納得できん 中盤クソだけど結末が神がかってる漫画と言えば無限の住人
途中の不死解明編とかつまらな過ぎて、もうダメねこの漫画って思ってたのに
最終章が面白すぎる 最後に死んだのってドッペルに襲われた温泉村の住人だっけ 俺の天を衝くドリルならハッピーエンドにできたんだろうな(ぼろん >>529
昔はよく分からなかったけど今考えると超ドロドロしてないかあれ
武道も人間性も完璧な女性が稀にみるクソ男に完堕ちしてたり
サンデーでやる漫画かよ……じゃじゃ馬がグルーミンアップしちまうよ…… >>543
いやまぁ逆シャア含めると初代はアムロ死亡がオチだけどもね 86とか前半は結構面白かったけど
綺麗に終わったんだから後半やらなくていいよって思いました シモンがその気になれば今までの死人全員蘇生できるという事実 >>538
十数年前は東京大学物語とMONSTERがよく挙げられたもんじゃが Gガンの力技でとにかくハッピーエンド掴む大勝利って感じだいすこ
師匠の死とか悲しみも乗り越えてこそだけども >>548
メテオザッパーとか超好き
ニンジャがクラスチェンジするのおっせー……すげーおせー……と思ってたのが妙に記憶に残ってる 幽遊白書なんて誰一人ちゃんと完結したと思ってないやろ モンスターはドクターテンマがヨハンをもう一度手術で救うオチは悪くないんだけど
最後辺鄙な村で殺し合いをしてるのが謎な上にヨハンとドクターが会った瞬間にヨハンが撃たれたのがクソ
人間ドラマもクソもあったもんじゃないわ >>557
OVAとTVの雰囲気だいぶちがうけどどっちも好き ハツネとかいう見た目とキャラからは想像もできない破壊力と能力を持ったユニット
人は見た目によらないを単独で再現する女 マキオンのせいでグシオン嫌いになりそう。あいつと対面するのつまんねぇんだよなぁ
壊れって程強くはないけど作業感強過ぎて相手にしてるとつまんない >>529
押井が出てくる前のパトレイバーは今見ても面白かったな
ロボだけでなくて変人揃いの愚連隊が喧嘩しながら活躍するという面白さもあった >>556
家族関連は本当にどちゃくそ暗いからなぁ
でも「二人の兄」っていう関係性は凄く好き。ドモンもずっと「兄さんとシュバルツ」って両方兄と思いつつ二人って考えているし モンスターはシナリオがぐっちゃぐちゃになったのか最終的に妹のニナが空気過ぎて草
最終章だとメインヒロイン?よりルンゲ警部のがずっと印象に残るとかあかんでしょ 最終回はブライガーからのバクシンガーからのサスライガーが良かった ヒーローになろうとする後藤隊長は違うだろって思う
あれはあれで面白いんだけど警察という立場に落ち着いて尚そこに誇りを持とうとした後藤隊長の格好良さってやつがさぁ(面倒な語り) ルンゲ警部は実質ヒロインだからね……仕方ないね…… 未来日記は最終回がええ…ってなった所にリダイヤルの大どんでん返しで評価が一気に上がった >>569
ドモンはなんていうかいろいろ乗り越えた熱血だから説得力が違うんよな アイギスは敵も味方も適当に蘇りまくるからね
ある意味でドラゴンボール的世界観か
インフレに取り残されて消えてくキャラも多いし 男が男を語るのに面倒なことなんてあるかよ!(一番面倒なやつ モンスターも20世紀少年も読んだはずなのに途中までしか覚えてない! >>573
くぅーたまらねぇぜ面倒な語りがよぉ
こういうの聞いてると何か口の端がニンマリしてきちまうんだ! ポコチンポコチン、ポ、コ、チーン
ポコチンを舐めーるとー
胸が胸が胸がー熱くーなるー⤴ >>581
最後どうなったのあれ
途中までしか読んでないわ >>587
コミックはすげーしっかり終わったよ、アニメはともかくコミックのほうはぐだぐだはしてないと思うんだが・・・ >>573
変人揃いだが能力は優秀な部下達をうまく使ってこそ後藤隊長が光るのに、後藤隊長を主人公にして特車二課から外した押井は好きになれない
やっぱり主人公は明るい元気な野明であって欲しかった
攻殻機動隊SACで荒巻を主人公にしてもツマランのと同じ 死者蘇生はルールで禁止っスよね、これって個人的には超えちゃいけない一線だと思うわ
アイギスも冥界の門からぬらりひょんが平然と出てきたけど
アイギスがシナリオで勝負する作品ならアウトだと思う。キャラの死が軽くなんねん蘇生は ロボットポンコッツ
この突起小さい頃なんだかわかってなかった
https://i.imgur.com/6E2LZp7.jpg >>576
めちゃくちゃ苦労しているからね
調子に乗って「みんな俺のゴッドガンダムのすごさを知らないんだw」からのゼウスガンダムの人にびびりまくりとか、やらかしも多いけど >>591
意思をもって何か行動する「神様」とかいう存在の有無とかもそれに匹敵する気がする >>580
20世紀少年の後に21世紀少年を読まないと終わらない、途中なんだ!
カンナは明るい少女ってなんだったんだろうな? >>592
当時は奇形って馬鹿にしてたけど今見るとなんだか今のスタンダードに見えてこないこともない… ホモの殺人鬼ってなんでこんなにカリスマあるんだろう >>595
戦いの儀はホント好き
AIBOからの声なきの別れの言葉ですよこれは 死んだ誰かを甦らそうと頑張る主人公ってシチュオタクは大好きだろ
結末は結局死んだ人は甦らないんだって現実パターンと生き返った!のご都合パターンどっちでも美味しい でも馬鹿にされがちなドラゴンボール読み返してるけどシナリオもレジェンドだと思うの ロボポンは
乳ボン!太ももボン!
みたいなセックスアピールを強調しすぎてる今の先駆けだった…? 王大人さんに死亡確認してもらえば生き返るもんじゃないの? 死んでしまった大切な人を蘇らせる為に世界を無茶苦茶にするとか言うラスボスの黄金パターン >>602
生き返ったけどコイツ微妙に別人じゃね? 的なパターンが好き ブウ編は言うほど叩かれる内容か?って思うけど
セル編はあかんわ、敵も味方も舐めプの繰り返しで何やってんだこいつら…としかならん フリーザもブロリーも復活してるけど、最初のインパクトは超えられてない感ある
むしろかませ感が増してしまう ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! >>602
シュタゲは単発で終わらせておけばよかったのに ブウ編はなんとかオチにドラゴンボール要素絡めたけどセル編はのドラゴンボール要素ってどこだよ
ハゲが嫁を手に入れる為ぐらいしか活用してないじゃないか ブウ編は界王神らが延々と茶化してくるのがうざかったなあ ブゥ編のひどいのはデブブゥなら3で勝てましただと思う倒して地獄に帰れや! ドラゴンボールは最終回を知らんけど語れる
というか劇場版が出すぎてもはやオチが分からん ブウ編は最後のハチャメチャが押し寄せてくるのBGMが掛かって悟空とブウが戦ってる所にベジータがお前がナンバーワンだって言う所だけで涙腺に来るだろ ナメック星編が最高峰だよな。ベジータの第三勢力感も好き
メタ的に言えばハゲや悟飯に殺人をさせない為ってのもあるんだろうけど
ナメック星のベジータはダークヒーロ感あるわ >>610
DBみたいに死後の世界とか描写してない世界だと甦ってもそれは見てくれだけ同じな別人だからね...... >>616
アニメ無印はほんと良かったが、ゼロは暗くてなかなか話が進まず見るの辛かった
その後どうなるかも無印で知ってるからいまいちワクワク感もないし >>623
サンキュードラゴンボール!っていうタイトル回収さ
あの状況で体力回復させてくれたドラゴンボール(シェンロン)に向かってだけじゃなくて読者に向けて
今までありがとうございましたの意味も含んでるよね、よくできてら… セルもブウもフリーザほどの悪じゃないし
倒す目的も正義の為と言うより強い奴に戦って勝つ方向にシフトしてるからね バイオハザード最新作のラスボスの目的が娘を蘇えらせるで草生えたわ
オカルトすぎて生物災害とかの枠組みを超えている セルってあの場で生き残った場合その後どうするつもりだったんだろう
あいつの目的自体よくわからんのよな あえて言うなら人間達の恐怖した顔を見る為かな…とかとってつけたような残酷描写
セル編はこういう所も含めて本当色々雑なんだよな話が 妻は売れっ子AV女優なのに僕は汁男優
これで一本作れないだろうか スクライドはアルターがロボっぽいしスーパーピンチクラッシャーさんもいるからスパロボ出してくれ買うから 瀕死パワーアップとかゲームのレベリングみたいな真似してもなお越えられないフリーザ様の絶望感よ >>627
世界で今でも大ヒットするよなそりゃ少年漫画最高峰の名は伊達じゃないわ そもそもセル編って最初は爺がラスボスの予定だったんでしょ
編集からこいつはダメだダメだ言われて何度もラスボス変えてたらそうもなるわ ついでにGガンとジャイアントロボも混ぜて機体から降りられるようにしてスーパー人間大戦しようZE! 王子、明日朝に掛けて関東も雪降るらしいよ
東京も大雪(3cm)位ふるかな 一時期マスターアジアはガンダムに乗らない方が強いとかいう謎設定がはびこったよな
どう考えてもガンダム乗った方が強いなんてアニメ見てれば分かるのに >>639
,、 Α_Α,、
./ん〉'"'~"゙´ヾ
! /イ ゚ ヮ ゚) ゙ 雨は夜更け過ぎに♪雪へと変わるだろう♪
ノノミ つ つ イベラストの再生デーモン君、妖怪面子でいって飯コハルで削れなかったから硬いなーと思ったから
遠距離から風投げつけたらぞこぞこ削れていったのじゃ サンライズ英雄譚ってゲームでGガンスクライド共演してるのじゃ んあああ絡繰り忍者のステージの手ぬぐい持ってるゴブリンが硬いのんほおおおおお >>640
あれはドモンと二人でやった超高層ビルの蹴り上げや生身の石破天驚拳の影響だと思う
東方不敗がMFサイズにスケールアップしたにしてはしょぼくねってのがあったから 関東に雪が降ったらどうなっちゃうの!?シベリアンブリザードなの!? >>632
ADの彼氏と付き合ってるAV女優が自分の現場に彼氏もいて撮影後すごい言い訳したとかなんとかAV女優のインタビューで 攻撃力はガンダムの方が高くても生身の師匠に攻撃が当たるような気がしない スパロボαでは人間サイズの方が強いまであった
SSサイズ補正のせい また明日東京の可哀想ぶりが始まるのか
1cmも積もったんです!大パニックです! MFって機体のダメージが操縦者に行くから東方先生に甘いわ!とかいわれて小指蹴りつぶされたら死ねると思う >>655
股間のモビルスティックをシコシコされたらパイロットはどうなるの? でもカズマとドモンなら絶対どうにかしてくれる感はある あの世界だったらMSセックスとかやろうと思えばできそうだな
ゴッドガンダムにチンチンつけてノーベルとセックスしたら浮気になりますか 衝撃のアルベルトでATフィールドを突破させるのは面白かった カズマくん言うほどなんとかしてる感じしなくない?
無常くんが地味目だったのが大きいと思うけど 明日休日出勤ワンオペで仕切らなきゃなんだけど 1時間くらい早く出るのつらいよ今日くっそアルコール入ってるんだけど >>664
今からでもお水飲んで薄めよう
飲酒検問には気を付けて イメージって不思議だよな。コブラとか鬱フラグクラッシャーだの
コブラなら何とかしてくれる気がするって言われるけど本編だとほとんどの人物を守れてないのに >>663
カズマはひたすら道を突き進むだけだよ。大義とか一切ないし自分と身内の邪魔をするから殴る以外の動機なんてないし自分の身も仲間もボロボロにしても意地だけで突き進む馬鹿だよ
無常さんとかこんなの適当にスルーしとけばいいのにかなみに手なんて出すから殴り飛ばされてしまった >>636
左の組み合わせがインパクト強くて右の印象が薄れる
>>639
東京は1センチでもパニックになるから、3センチとか滅亡するじゃん >>639
>>641
SILENT KNIGHT……翔 >>669
隕石の話かとおもったら違った
伊勢に隕石が落ちたってウワサだけど、欲しいね >>667
アニメでしか見ていないけど、いい感じになった女は割と死ぬし、復讐の戦いに巻き込んだ友人たちも死にまくったような覚えあるな
>>671
隕鉄の剣とか、最終装備っぽさある >>665
あれ原作続いてたしそりゃやるだろ……(境界線上のホライゾンアニメから目をそらしながら) 北海道って試される大地とかよく言われるけど
北の方の日本海側の県と北海道どっちがやばいの?吾の地方は雪なんて見ても年1でせいぜ3cmとかそのレベルなのじゃが そういや一時期ネットフリックスでオバロゴリ押ししてたなあ、と思って見に行ったらネットフリックスゲームとか始まってんのね… >>673
あれは原作読んでたら胸熱なんやけどアニメから入ったら意味わかんねー続出だったらしいな。10巻のあれのためだけに全部持ってるBDBOX買う気にはなれんかった…
説明の地の文なしだとそらそーなるとしか思えんけど 寒くて夜すること無いからすけべなことばっかりして子だくさんってイメージがあるのだわ積雪する地方に >>675
ホンマに一番やばいのは、日本海側から一つ山はさんだ辺だけどね… シロちゃん雑に最前線に放り込んでも飯食わしたら結構もつんやな
☆関係ない大討伐向きか 普段雪なんて降ってない関東に雪降ったら騒ぐのは当然でしょ
雪対策万全というか雪とともに生きている北とは違うのだ
例えばアイギスに突然レアリティブラックのふたなりが実装されたらそりゃふたなりブラック実装の心の準備ができてない俺達はパニックになるだろ? 脳天に隕石がぶっ刺さって超能力が使えるようになるよ 外には出ないだろうからそこは間違いじゃないと思うけど家の中はむしろ内地の方が寒いそうな 昔猿先生の力王って漫画で鉄隕石刀とかいうオサレな刀が出てきたけど
最近本当に隕石で作った刀が存在してるの知ってビビったのじゃ猿先生は博識だった? >>677
アニメから終わりのクロニクルに都市シリーズに手を出した俺もいるぞ
鹿角さんの戦闘シーンの良さよ 白でも金でもちんこ生やした寝室なんて来たらお気持ち表明するわ
ニエルくんで芳しくなかったから続かなかったんだろう 752チケがニエルきゅんだったので止めてもらっていいですか(憤怒 その点レッコラはすげぇよなホモとノリノリでセックスするんだもん オバロ名作言うからアニメ見たけどなんかよくわかんなくて5分で切ったわ
ラノベから入るべきだったか >>673
1クール平均2万近く売ってるのに相手が強すぎて続編が出ない悲しみ 1期は面白くて早く続き見たかったけど、2期3期とコレジャナイ感が強くなってくる どれだけ面白いと評判でもなろう原作ってだけで身構えるようになってしまった 日本海側は雪の量と重さはすごいね
ただ北海道は段違いに寒い。あと場所によるんだろうけど地吹雪がやばかったな
雪が軽いせいもあって真っ白で何も見えなくなる 力王読破王子なんているのか…
あれ原作者いるけど作風が猿先生すぎる アニメは全然見ないけどコミカライズからなろう原作入る事多いんやけど、面白いのは普通にあるんだがなあ
ただ原作消してるのは追う気しない
ログホラとか今どうなってんねやろ >>699
実際気温が低すぎると雪はそんな降らないのよね
すんごい寒い所に長い事住んでたけど砂みたいな雪が降るのは
せいぜい−15度くらいまでだったな…それ以上になると湿度が足りなくて雪降らない >>688
隕鉄はあんまり刀には向かないって聞いてすげぇガッカリしたことある
かっけぇのになぁ流星刀……ん……?流星……龍星……? アイギスコミカライズは猿先生が描いてたらワンチャンあった
ただし主人公はニコラウス 力王は猿濃度高すぎて凄いよね。ラスボスの無界もツッコミ所満載
な、なんだぁ!?ってなる展開が目白押し >>668
でもさー自分が馬鹿の甲斐性無しなの自覚してるから言わないだけで、それなりの正義感はもってるじゃん
無常くん倒しに行く時も正義感で動いてたところあるからこそ、ハンマーくん死んじゃった時悔いたわけじゃん
劉邦くんも揃って本当はもっと上手くやりたかったはずなのに、人殴るしか能が無いから色んな犠牲出したわけじゃん
そんな2人が最後に残ったものを賭けて殴り合いするのがいいんですね このすば漫画から入ってふーん面白いじゃんとか言ってたらラノベ派の人にぶちころされたのじゃ >>705
格闘戦の関節技寝技の描写が神がかってそう なろうで面白いって言われて見たアニメが全部おもろなかったから仕方ないのじゃ
無職転生だかが面白いって言ってるけど誰がセックスしたとかの話しか聞かんのじゃ 統師の塔やり込もうとフル加護したら必要なタイミングでアージェ死なないのじゃ 異世界黙示録マイノグーラって奴はオバロ超えられると俺は思ってるんだけどいまいち人気がない >>710
タフ>力王>暴れブン屋>ドッグソルジャーじゃないか >>708
コミカライズの出来がうんまあうん…なんで 一気読みして面白かったは面白かったんだけどどこが面白かったっていう具体的なエピソードはまったく思い付かない しゃぁつ!猿先生にアイギスキャラ描かせるならロボット系キャラだぞ
女の子差し置いてロボットが無双してそうだけど 鉄血はライブ感で作りすぎたせいで後半キャラ造形と話がぐっちゃぐちゃになってたのがな
ある程度の終着点が決められてたであろう前半は面白いんだけど 統帥の塔が絵師の塔に見えてまたアイギス絵師の何人かが病みそう >>716
内容全然知らないけどタイトルが悪さしてそう オルガってネタにされまくってるけど死に方のポーズとBGMが面白いだけで本編は特にネタ要素ないよな
マッキーは文句なしのネタキャラ。イオ様は狙いすぎてて個人的にはつまんなかった。っぱ鉄血の笑いの神はマッキーよ アージェ加護ったらわりと崩れるぞ
死ぬことも仕事や >>726
まさか本当にバエル見せるだけで全部解決すると思っていただなんて 何で傷だらけの仁清をいれてねえんだよおおーーっ!? 異空のなんちゃらが書籍化すると
お姉ちゃん属性の美少女と一緒に勝ち組冒険ライフとかになるんだっけ >>715
日本ではないな でも冬は寒いけど雪が砂っぽ過ぎて
砂漠みたいな砂紋が地面にできてきれいだったよ
その時期生身で外出る事は殆どないが ロシアとかバケツから水投げると地面に着くまでに凍るんでしょ? 猿先生はロックアップみたいな短編人情物は本気で上手いと思うんだけど
長期連載になるとどうしても猿展開しちゃうのがね >>726
あんな雑に死ぬのはおかしくないというのはあるけどそれはそれでリアリティなのかなぁ?
護衛の部下かばって死ぬのはむしろオルガらしいかも >>732
それ地球上の話スか?コキュートスの話ではなく?
マイノグーラとりあえず漫画読んでみるか
漫画化してると分かりやすくていいよな 短編ならいいけど…って評はよく聞くけど
長編が上手いって聞いた事ないから、長編そのものが悪なのではないか 猿先生にアイギスの女キャラ描いてもらったら
高確率で釣り目眼鏡のメス豚になり童貞王子が絶望して小便漏らす 筋肉のオナホ候補の女がぬいぐるみ見てる時にパンパンされたのもあかん
あれのせいでオルガの最後もまたかよ感がヤバかった しゃあけど俺達が使ってるタフ語は大体長編生まれやん 刃牙はあんなに死刑囚編面白かったのにどうしてモハメッド辺りから迷走してるの今じゃもう何を描きたいのか訳がわからないよ >>735
ロボットアニメでパイロット射殺と大量破壊兵器が最適解とかいうリアルは求められてないんだよなぁ
リアルがお好みなら映像の世紀のDVDでも見てこいという話で 暴れブンヤにおばさん出てきたけどパンツからはみ出てるマン毛とかなぜ猿先生はメス豚をこれ以上ないくらい醜悪に描くんスかね・・・ >>731
すごい場所だな…一度見てみたいが家族アンケートを取ると毎回暖かいところになるのだ その死刑囚編もバキが童貞捨てたら急激にうんちになったから
やっぱり童貞は保護しなければならない しゃあけど死刑囚編も大分劣化した後だわっ!
グラップラー刃牙の幼年編とか面白すぎてビビるよ
女より母親を選ぶなんて王道展開今の板垣なら絶対ずらしてきそう 活字の世界では一行を捉える能力、掌編を捉える能力、長編を捉える能力は別物なんて言われるが漫画家にも同じこと言える
ただストーリーものの長期連載に関しては個人が掌握せよというのも無理な話ではあるが 鉄血二期って汚れ仕事からキッパリ足洗えるアガリを求める話だと思ってたら最後普通に一期のコネで亡命成功したのなんなん? タフで一個だけわからないことがあるんだけどヘリコプターにジャーマンスープレックスってなんだよ 週末にいつも焼き鳥買って帰るんだけどいつもとりかわが残ってんだよな…かわって人気ないんだな 死刑囚編はドイル、スペックのオチは心から納得できる
ドリアンはしつこすぎるけどまぁわかる
柳とシコルはなんだこいつらって印象しかない 板垣先生は時代に配慮しすぎて究極雄のはずだった勇二郎が究極LGBTになっちゃったから毒が裏返って面白い…ような気がする 物語は書いてみると割と自分で考えた設定の癖に失念するんだよね
長編とか更に複雑化するだろうし考えるだけで頭おかしなるわ >>735
あれ動かず手当して病院運べば助かったらしいぞ 焼き鳥はカシラが一番よネギまとかいうゴミはいらないよ >>750
足洗えなかったからでしょう
洗えてたら必要ないので >>748
幼年編も確かに面白かったけど勇ちゃんが麻酔銃で眠らされたりおっおっがあったのはいただけないかなラスト辺りは正直自分はんにゃぴだったけど最トーは普通にクソ面白い アイギスで言うなら何度も負けて撤退繰り返してるクロコ君が
俺はまだ死んでないから負けてない敗北を知りたい…とか言ってるようなもんよな最凶死刑囚 >>752
美容整形クリニックの悪質なマーケティングだ! 俺も焼き鳥の皮には生きる価値ないと思ってるわ死んでるけど とり皮はパリッと焼くのが難しいからな
揚げちゃった方が簡単に美味い(クソな居酒屋店舗だと揚げてもぐにゅぐにゅなパターンがあるが) >>759
おっおっおっ!したり麻酔銃は幼年編じゃなくてその後だから……
アニメだと幼年→現在だけど漫画は地下王者→幼年→地下王者って順番だからね 死刑囚復活を示唆するショートアニメがあるとかなんとか
しつこい 鉄血見てなかったけどニコ動のせいでオルガの最期だけは知ってる ぐにゅぐにゅだから好きというのもあるからそれはそれでいい >>752
臭みがあるしぐにゃぐにゃした食感が好きじゃないな…カリカリのやつはうまいけど 勇次郎は本気を出さないと独歩相手に劣勢ぐらいのパワーバランスで良かったよ
今の勇次郎はあまりにも強すぎてなろう主人公かよってなるし ぐにゅぐにゅしたのが食べたければシロ頼むんだよなぁ ぐにゅぐにゅとり皮が好きな王子はキャベツととり皮の鍋がおススメ
スープに生姜を利かせると美味い 鶏皮は美味い店の出来立てくらいじゃないと食べれない
だったらギョムの冷凍モモ焼き鳥買ってきて七輪で焼いたほうがマシ 刃牙ですら中坊の100人がかり相手に37人どまりなのに東京リベンジャーズは高校生のハングレ100人を脇キャラが余裕で倒してるのがな 一応武蔵相手に本部が守護らなければ死んでたかもしれんぐらいの妥協はしたから…… >>768
読んだけどそこら辺記憶が曖昧だったすまぬまあ普通にグラップラー刃牙も好きよ少年漫画感が強かったよね >>781
入れたほうがおいしいからだよ! 油うめぇ! マッキー関連見事に失敗してテロリスト扱いとか足洗うとは程遠いところにきてるのに
殺人ドカベン達が偽造IDで普通に社会復帰できてるの頭おかしなるで シロは絵師コラボだから季節限定は来ないだろうな
っぱ新春フーロンよ 刃牙の三強って勇次郎、武蔵、武装本部だよな
一応少年漫画なのに若い奴が1人もいないのが草 幼年編はアレだけ刃牙が死ぬ思いして安藤さんも指もぐもぐされたりしてるのにその後の花山が圧倒的だったな
山籠もりから下山した刃牙が一度はボコられたユリー相手にイキってたのも今も昔もそこはブレてないというか >>793
本部は作者補正がヤバすぎる
作者愛溢れすぎてて放っておいたら勇次郎も倒しそう 徳川の麻酔銃が最強だろ
勇次郎もピケル?も麻痺させたんだぜ >>792
あの作者が描くメスは少年漫画に寄せてもシコりにくいけどセンジュはシコれる 楳図かずお展記念で楳図せんせの漫画いくつかアプリで読めるけどおもろいすね 花山ってユリーと二人がかりでも刃牙に手も足もでなくて
俺よりずっとつえぇ!とかかませ全開の発言までしたのにサイトー編からいきなり強キャラ復帰したよな人気あったんか当時から >>775
独歩ちゃん好きだからもっと強者オーラ出してほしい >>797
かすうどんがサイコーだけど
名前のイメージのせいでイマイチ人気が出ない >>801
キン肉マンのロビンも再起不能と言いながらしれっと7人の悪魔超人編に参戦するしあの世界は人気補正が正義 勇次郎、本気本部と戦ったらどっちかが死ぬとか言ってたっけ >>799
そういやセンジュはあの作者には珍しく乳でかいな >>792
そもそもヒロインの出番がない
読んでて癒やされたのは千雪とドラケンくんくらいだったのに(過去形) >>796
ジャックが今力士相手に噛技で戦ってる筈 >>807
勇次郎あれで寂しがり屋だから友達殺したら多分八つ当たりジェノサイドすると思う 正月はあてちゃんが上方修正でぶっ壊れるから期待してろ
ところでクリスマスの上方修正まだなの 武装本部はもしかしたら刃牙以下かもしれんが
ピクルが泣いて本部にすがった時点でピクル以上なのは間違いない
ジャックはお相撲さんをいじめてないで本部にリベンジしろよ 相撲編は達人2人が勝ったのに格下がってるのが切ない
2人とも好きなんだけど出れば出るほど扱いが酷くなる 独歩と達人の株が一番下がってたのは殺傷本能が抑えられないとか言いながら
街のチンピラに喧嘩売ってボコって悦に入ってた所だな。あの辺に比べれば今はまだマシ そういえばドラケン死んでから中の人もどんどん仕事降ろされてこっちもタイムリープしても手遅れなほど死にそうよね アイギスに烈出そうぜ。オーガ(酒天)対烈海王開戦ッッ! 相撲編は武蔵編上げの為にだけ描いてるクソ編だと思ってる 刃牙コラボで黒男モンクが増えたら王子はどうするの
ちゃんとガチャ回してくれるの 勇次郎はボクシングジムに殴り込みに行ったり、おっおっおーや
「私が相手ならマウント斗羽は十秒で絶命している!」とか言ってたグラップラーの頃のが好きだな
途中から神格化されすぎて面白味がないよ 相撲編は板垣先生自身が飽きてる感強すぎるわ
貴乃花ageて白鵬sageてるけど現実の貴乃花はなんか電波受信してるし
現実の白鵬は引退しちゃったしでモチベーション無くなっちゃった状態 >>827
初めてあかぎれを経験したよ!ゴッツ寒いね
ゴッサム >>835
烈は料理人アビリティもあるから出番多そう >>833
こいつ…シロじゃない…
おうじ!こいつを家の中に入れてはいけないッ!邪悪なモノだッ! 白だと思われてた本部が武器ありなら強くなるの
完全にカレーと出会ったハツネ 勇次郎や本部は板垣からの守護がね
年食ってあの手のキャラに愛着が湧いたんだろうか 勇次郎の扱いに関しては作者も「収まり効かんくなってきた たぶん作中で一番成長したキャラ」と明言してるからねえ 烈は一応空気砲があるけど今のアイギスの環境で遠距離がない近接は厳しいですね……
モンク版のハナダみたいな一定確率でシャオリーで回避する運ゲーキャラにするしかない ハツネはカレーと出会うし鍛冶屋とも出会うからやばい 今夜は風が強いのも寒さに拍車をかけてるな
家まであと20分ほど歩かないといけないの
酔いが覚めちゃったわ、王子 >>816
クリスマス自体が24日の昼12時から25日の昼12時までなんだってな >>837
ハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタ 何度も言われてるけど、力の頂点オリバ、技の頂点郭、総合力の勇次郎で良かったんだよ
力でもオリバ以上で郭の技も使えまーすwしたところで勇次郎のキャラとしての魅力は終わった >>820
死のうとしたんだから死にそうになってもノーダメやろ ホルテウスさまも火球とか見えるように飛ばしてくれ見た目の気持ちよさが足りない 福本先生はアシが30人くらいいるから全員食わせるためにひたすら働くしかないんや
いうてもネームもアシがやってるから福本先生は本当に名前貸しだけで実際は働いてなさそうだが
でも福本ブランドが通用しなくなってきたらどうすんやろな ハンチョウとトネガワはまだしも一条を出すんだったら沼の後だろ…!!!!…普通!!!! 一歩でも動けば見えそうな編成を考えてるんだがアルティアさんは確定として2覚イーリスちゃんとフラフィーちゃんはどうだろうか? >>853
らいたいさいの頃は何だかんだバランス取れてたな
でも個人的にオリバは雑魚臭しかしなかったなぁ
とはいえ本当に雑魚ムーブされるとそれはそれで悲しいが… アメリカで刃牙大人気らしいけど、刑務所編まではオリバは良い所あるけど
これから悲惨なかませ街道が待ってるんだけどアメップ怒らない? ホルテウスの攻撃タイプのドクッ!ドクッ!ってのなんかきもいよね いちいち大統領を屈服させるところの方が怒りどころじゃないんか まあ一度出たボスがボコボコにされるのは用美式だから… >>864
アメリカ人はサムライはあんまり興味ないよ
ニンジャは大人気だけど 大学の時のアメリカの交換留学生がブラジャーに札入れてたの思い出した シルバーサムライはいるのにあっちはニンジャのXMENいないのよね
サイロック?知りませんねそんなビッチ 俺はよく尻の中に挟んでるわ取り出しやすくて便利だよなー 侍が人気でないのってなんでだろ、やっぱちょんまげがダサいと感じてるのかな?要するにハゲやし 女もいるのにMENとはどういうことだってフェミさんに叩かれんの? エックスマンにしたらロックマンの新作だと勘違いされるだろ >>881
ドビッチを想像しただろ?ワイオミングの赤毛のお嬢さんだったぞ >>889
それでX-MENという名前自体変わるとかなんとかって聞いた 色んな洋ゲに刀類でるしwizにもいるし愛されてるほうじゃない
五つの試練でたけどエディタ使えないのは悩む 刀への浪漫と侍になりたいかは別なんじゃね?
スターウォーズだってちょんまげになりはしなかったし こっちだってニンジャは白でもハツネとか普通に使えるけど
サムライはいやー厳しいですねって感じやし
ニンジャとサムライの差はどこの世界でも同じなんだろう 最近のX-MEN調べたらムスリム女子高生のキャラが居て
流石筋金入りの多様性コンテンツだなと思った そういやアメリカの某ソシャゲやってたらプレイヤーの一人である女悪魔がクラスチェンジすると女吸血鬼になって
更にクラスチェンジするとゲイシャになったな
アメリカ人の価値観はよくわからん サムライ7を見る限りサムライも生身で巨大ロボとか斬れるらしいし アメリカンドラマとかに忍者でたときに刀くるくる回しながら構えててもにょる
まぁ大体忍んでないしな 日本人さんに教えてあげる!
忍者っていつも忍んでるわけじゃないんだよ! 妹が実はラスボスでお兄ちゃんの精液を狙う大魔王なエロゲは名作 >>905
男を惑わす妖艶な女性、と言うカテゴリならあながち間違って無さそう 3倍あると大討伐すぐ終わるな
あとEXのボスキャラ段々弱くなってない? マジで強い忍者はずっと忍んでる
ハツネを見ろパーフェクトだ 忍ばず敵を受け止めるのがアイギス流の忍者じゃなかったんです? 風呂入る時は気持ち良いのに出たくなさすぎる
一度得た温もりを思うと愛など要らぬと言った人の気持ちが分かるね 王子が強くなってるんだよ、力が湧き上がってくるだろ? こそこそ隠れてるハツネにオーガスタはどうやって飯食わせてるんだ 正統派ってところでヒエンサンよく使うけど強いんだが平凡なんだよな・・・ 黒の忍者まもっと頑張れよ
って思ったけどどっちもイベユニだからしょうがないのか スレに1人か2人初期からハツネ推してた人が居たのは覚えてる ハツネちゃん可愛いって言ったらへちゃむくれまんじゅうってずっと言ってるハゲがいて俺は泣きながらシコったよ ハツネの立ち絵はアレだが寝室は悪くなかった気がする
だがあの悪臭を一回味わえばもう全てがどうでもよくなる そういれば>>900ちゃんの反応がないわね?
スレの速度が速いってのもあるけど たたないようなら行こうと思ったがちゃんと勃ったな最近は寒さのせいかED王子がいていやあねぇ 俺の同級生だった土橋英二君のイニシャルをディスってはいけない >>935
たのしーおつ!
ハツネはチヨメの上を行ってる、こいつほどレアリティの壁を破壊しつくしたキャラはいない >>935
フィリピンのパンパンガ島がとても楽しいらしいけど、今はまだ時期が悪いね乙 >>933
とりあえず立てたけど900付近でのレスは気を付けてもらいたいものである チヨメはまだ魔神級とかでも多少は使われるので良いけど
ドラゴンライダーは大分あれぞ チヨメは実質バフデバフ付きマルチアタッカーで最近の黒って感じではある スキル点火中だけ隠密とかでやり過ぎないように調整してたのに、なんで唐突に忍者だけ永続隠密をぽんと与えてしまったんだろう 忍者は完全にステータスが時代に適応してなかったしな
どうにか肝心な時はブロックさせたいみたいな設計だったが
ステ的に無理過ぎて諦めたんでしょ
(ならナギのスキルもいじってやれよとは思うが) ハツネは便利だけど魔神なら間違いなくチヨメのほうが格上
某ライダーとは全然違う 最初は隠密どころかブロックだってしてたから紆余曲折の果てだと思う うおおおおおうじいい大討伐編成キメてさあやるか!からのレオラ入れてなかった時のやっちまった感は異常だな!
https://i.imgur.com/5tGB1Dl.jpg
>>935
トモエでばっこんばっこんするのも楽しいよ乙 にゃんにゃかにゃーん!!王子の足裏をつつきに参りました!! レラジェだとハツネ13回チヨメ6回なので
まあ逆転現象は発生しとるけど あああああああああビリビリしてきたああああああああああ 隠密が強すぎるから今後範囲DOTの敵増えるんやろな >>958
一度目の前で抜いて引っ掛けそうになったことあるから気を付けてるのだ 分かりづらい性能だから多少仕方ないけど
チヨメの評価実際の働きの1/10しかされてないのホント チヨメはちゃんと黒忍者やってるけどガチャ黒のくせに完全に飯ありきなのはどうかと思う DOT攻撃は増えないと思われる
何せアンブロで延々と止められるからな 鬼刃忍はスキル微妙だから二覚してもなんもならなそうなのよね サムライへの評価もなんか厳しいけど大体がヒバリの評価で終わっててジュウベエが無視されてる印象しかない
自分とこでは魔神専用キャラみたいな感じだけど ジュウベエは引き寄せ係としては結構優秀なんだけどな
スキル覚醒の方のデーモンキラー設計は一体なんなんだろうか >>969
セツナは飯でPDS1万の範囲攻撃だし隠密0ブロだからむしろどうにでもなるタイプ 魔界転生みたいなアレで魔神が来ると思っていた時期が 塔の人間4でクレールって実は使えるんじゃね?と思ってやってみたけど信じた俺がバカだったよ PDSという単位はしらんが3ヒットさせても4000ぐらいのDPSだった気が セツナは色々と難しくて並程度にも使いこなせてないわ 既にクラス単位で括って語れる段階ではないのじゃ
キャラ単位で語るのじゃ セツナはなんだか良く分からないエスネアよりは使える エスネアはロマンで育てるんだよ!敵が来ないところに配置してしまっても泣かない精神がいるがな 御城の鎌は手動で再配置しなきゃいけないから腱鞘炎が心配
その点ぽんちゃんは放置で良いから手首にやさしい せめて限定verではもっと存在感ある性能にしてほしかったな
なまじ人気あるから見切り発車でカード切ってしまって プロはキャラの性能を評価する際にまず手首への負担を考慮すると言われている
手首の負担と侮るなかれ、操作の煩雑さがコンマ数秒の差をわけることもあるのだ ヒバリの栄光があるからサムライが弱いって言われてもあんまりピンと来ない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15時間 4分 30秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。