【DMM.R18】サービス終了スレ その50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
気が付いたらサービス終了
俺、結構頑張ったんだけどなぁ。
何が悪かったんだろう・・・。
そんな思い出を語るスレ
速報も随時受け付けております。
>サービス終了を予想したり、まだ終わる予定が明確になっていないゲームの話は、終了予想スレまたは総合スレでお願いします。
(現行終了予想スレ、総合スレ)
【DMM.R18】サービス低迷ゲーム&終了予想スレ その11
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1636350842/
R18 オンラインゲーム総合48
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1588060833/
次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は指定をお願いします。
※前スレ
【DMM.R18】サービス終了スレ その49
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1636549374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 2020年上半期
■1月
20日 Marchen Nocturne
31日 迷宮剣舞
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Re:Birth(一般)
■2月
06日 なな姫R
27日 パトリアークエクスタシー
■3月
25日 新・剣と幻想のアカデミアR
26日 Crystal Maidens
31日 UNITIA 神託の使徒×終焉の女神
CIRCLET PRINCESS
ハーレムコロリッジ
■4月
24日 真・姫狩りインペリアルマイスター
ドラゴンプロヴィデンス
■5月
15日 ヒロインメモリーズ
25日 DIVER D SYSTEM R
■6月
24日 ミッドナイトガールズ(R再リリースによる終了) 2020年下半期
■7月
10日 政剣マニフェスティア(一般)
27日 キュイディメ(一般)
■8月
10日 ドラゴンナイト5 ライジング
31日 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-(一般)
■9月
23日 オーブジェネレーション
30日 ドラゴンヘブンズ
■10月
30日 新宿スカウトバトル
■11月
30日 撃姫転生セブンスガールズ
■12月
25日 大皇帝(一般) 2021年上半期
■1月
14日 パコパコ☆アイドルonステージ
18日 ときめきジェネラルガールズ
25日 一血卍傑-ONLINE-(一般)
29日 乱妻☆乱れ咲く麗しき熟女の艶肌
■2月
11日 アートコードサマナー(一般)
18日 甲鉄城のカバネリ -乱-(一般)
■3月
11日 Sacred Sword Princesses
■4月
30日 ロストノア
必勝ダンジョン運営方法 〜バトルとダンジョンとやっぱりハーレム〜
■5月
12日 ソウル戦記
24日 ドラゴンブレイクX
31日 ぺんぺんZ
■6月
21日 プリンセストリガー
24日 リジャッジメント ReBless Zwei(同日に新生)
28日 電脳天使ジブリール
30日 巨神と誓女
社長の秘密 2021年下半期
■7月
06日 装甲娘 ミゼレムクライシス(一般)
12日 かんぱに☆ガールズ(一般)
29日 ガールズシンフォニー:Ec 新世界少女組曲
30日 イケゴブ!
ガールズ・ブック・メイカー
■8月
12日 スクールさーばんつ!
16日 天華百剣 -斬-(一般)
■9月
13日 リンクス 〜少女たちの絆〜
■10月
27日 バブル&ドールズX
28日 女神コネクトX
29日 ブレイヴガール レイヴンズ
3D-Live!Vチュー部
カードキャプターさくら リペイントレコード(一般)
■11月
04日 Fap CEO
■12月
07日 Alice Re:Code
17日 ファンタジア・リビルド
23日 三国ブレイズ(一般)
28日 宝石姫
31日 ドヤスト 2022年上半期
■1月
■2月
28日 要塞少女
■3月
10日 真・恋姫+夢想〜天下統一伝〜
24日 恋する書店 エッチ モテ期な俺のハーレム生活
29日 英雄*戦姫WW
31日 ジェミニシード
マリオネットエデン
(長期メンテナンス突入)救世少女-メシアガール- 保守がてらに長めに貼ったけど次は2020年分はいらんかな?
>>1乙 >>1乙
さすが年度末だなぁ
意地悪く見れば、年末年始の最期の集金直後に逝ったともいえるが 年度末に終わらせるタイミングがここだからね・・・そこは止む無しかと
逆に言えば3月になった以上、しばらくは終了報告はなさそうかな ここももう50スレ目とは感慨深い
まぁその間に終わったゲームは50以上あるわけだが 大物とは言うけど同シリーズの新作が出たからとか新作コケたとばっちりとかワンオペとか割りとわかりやすい終了が多い 終わるゲームがあれば始まるゲームもある
でも始まるゲームもいずれ終わる 始まる言うてもそこそこ中堅が終わるのに大して始まるのも少なくない?
一時期はアホみたいに事前ラッシュとかあった気がするけども 最近は個別タイトルのサ終だけじゃなくて
運営や開発の撤退も割と見る気がする もうランキング上位占めてるのテクロススマメKMSテクノフロンクスばっかりなのか 物事を無難にこなせるというのはとても高い能力があることではないかと思い始めたこの頃 ttps://keiei.co/freelance-lending/ 正直前は金払ってたけど、もう無料でしか遊ばなくなった
突然消えるものに金出せないわ お金出さないから突然終わるなんて事態になるんじゃね? でもこの墓地、余命1ヶ月以下が宣告されたゲームが出ると大盛りあがりじゃん スマホゲの似たようなスレだったか忘れたけど、サ終発表が死でサ終日は火葬日でしょ サ終発表が死亡日でサービス終了が出棺という扱いだったかと
葬儀については特に定義はないので
その間の期間とするか出棺日とするかはお好みでって感じ? 地域によっては「お通夜で騒いで盛り上がることで故人を偲ぶ」というような風習がある
サ終発表で盛り上がるのはそれと同じような物じゃね? 個人的なイメージはサ終発表が余命宣告でサ終が死亡なので
生前葬で盛り上がってる感がある オーブジェネレーションはサ終後もなぜかアプリ版は一ヶ月くらい遊べたよね 最近は出棺して火葬したはずなのにゾンビとして黄泉がえりするゲームもあるくらいだからね >>40
終了時にメンテ告知画面になってその期間が1週間だったんだよね
https://i.imgur.com/ucqaAod.jpg
そしてそのメンテ期間を過ぎたら普通にログイン出来て2週間ぐらいプレイできた 火葬しないのもあるってことだね
土葬…いや復活を視野に入れてミイラ化とか冷凍保存とかって感じか スレチになるが
朝から、「通信環境をお確かめ…」って出てログインできないんだが。
メンテナンス情報が書いてない。
夕方にはログイン出来てるかな? >>45
PCからだけど普通にログインできている・・・通信障害がなにかあるんじゃね?DMMには特に障害情報はないぞ。
メンテは大体夜中から早朝のケースも多いし。たとえばDMMチャットライブメンテとかが3/7の4:00〜8:00にあるとかそういった形で。 グリザイアがまた事前に
終了したゲームは何度でも甦る >>48
もう最初のメロンパンの段階で散々こりたし数個ともサ終したしコラボもやたら多かったし
(+スレチ話題:新作も相変わらずキャラはグリザイアだけだし)
いい加減グリザイアは飽きたわ 英雄はオフライン版作るの目標にしてるんか
まあ既に非公式にGOLDにポートした奴はあるらしいが… 恋姫はだいたい猫関羽が悪い
そこからの戦国勢による夢想は正直見てられなかった
ネタ切れだったんだろうけど
なんかもっとやりようがあったんじゃないかと思わざる得ない 恋姫は経験値素材が一個一個独立してキャラクター枠を占有する
これは戦国恋姫も同じ
いまどきそんなとこで小銭を稼ごうとするのが感性狂ってる 戦国恋姫は枠拡張はゲーム内の通貨(銭)だから小銭を稼ぐというのにはあたらんがな・・・
1個枠は何とかして欲しいのは事実だが 恋姫は数少ない無修正だったからつれぇな
あとオトギしか残ってないしな 【重要】サービス終了予定日のお知らせ
『Re:ゼロから始める異世界生活 禁書と謎の精霊』をご利用いただきありがとうございます。
2021年7月14日より配信を開始し、多くの皆様にお楽しみ頂いている本タイトルですが、2022年7月14日 14:00をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
今まで、多くのお客様にご支持いただきましたことに、『Re:ゼロから始める異世界生活 禁書と謎の精霊』運営チーム一同、深く御礼申し上げます。 既存IPが元ネタなのは弱いな、まる一年営業するし予告が早いのは良心的か 既存IPはまじで雑なんだよな
何様のつもりなんだろ 有名な作品でクソゲー作って炎上するってのも珍しくないからねえ 適当に安く作ったクソゲーで原作ファンから集金してポイだからだろ
パッケゲーでもバンダイとかがキャラモノのクソゲー量産していたのと変わらん 良くアニメ化中にゲーム化決定って見るけど大抵サービス開始するのって放映終了後でその頃には原作ファン以外はほぼ次のアニメに移ってたりするからなぁ
余程強力なものじゃないと長生きする方難しそう 手軽に俺TUEEEのなろう(かどうかはしらん)アニメ
と糞作業ソシャゲの相性が悪すぎる 時間停止や体が動かないのは
目耳口だけは対象外になることがある
ダイの大冒険すらアストロン中に認識可能だからな >>70
1キャラにつきエロシーンが2つずつあって
実は、この絵(エロ1)では時間停止エッチしてないゴブ なるほど、あのリアル志向のダイ大でそうなら>>71…と思ったら騙されたゴブ!>>72 >>62
これもか…
事前登録期間がやたら長かった記憶するあるが逝くのはあっという間だな… 既存IPは原作ファン以外は手を出さない方が吉の例が多すぎる フルボイスでもなかったからな
アニメから入ったんで三日で投げた 既存IP系っていっつも一年丁度で終わってるイメージなんだけど
ライセンスが一年更新なのかね? リゼロはアニメも二期目から意味が分からんなって途中で見るの止めた
白鯨の後はさっぱりわからん リゼロとか終わって当然のゲームやったろ
アニメもなくフルボイスでもなくゲーム部分はひたすら古臭い リゼロはどっかの配信者が少し触ったのを見ただけでもSDとか酷かったからなぁ IP利用契約が永続なんてことはないわね
まず一年とかで契約して期限の数か月前には更新するか終わるか判断を迫られるのでしょ >>63
アニメ系・なろう系はハズレ多いからな。防振りうぉーずとか酷くて1年もたなかったし
イディオムガールズもどきのプリンシパルパズルとかも速攻で終わったし、転スラのまおりゅうの前の奴ももう終わっていたし、
スクエニがやってた刀使の巫女のPC版も速攻で終わったし、ダイ絆も危ない・・・IDOLY BRIDEとかも死に体。八男もだめそう。
>>67のいう通りよほどの奴じゃないとそう長生きなんてしないと思う。
デレステ・ウマ娘はソシャゲありきのアニメだからパターン逆だし アニメ系といえばテクロス制作のWAVE!なんとかっていうホモサーフィンゲームを抜きにしては語れない あれ即死して以来Reしたわけでもないし本当に金ドブだったんだろうな アレはアニメも含めて完全爆死だからReする意味とかも無いし アイツは肝心のサークレット・バウトが一体どんな競技なのか一切不明な時点で
アニメ化とか企画者頭おかしいレベルだ 新聞に載るぐらいの有名スポーツなのに全校生徒vs5人で大乱闘?しつつ勝てる謎競技 あれってどういうことする競技なのかゲームしてても
わからなかったけどアニメでもわからなかったのか… 聞いてるだけでも面白いが聞いてるだけだからこそ面白いのか? >>91
ネタとして馬鹿にしながら聞いてるから面白いだけだ
真面目に取り組もうとしたら真顔になるやつ サープリアニメはベジータくらいしかネタがなかったしニコニコでツッコミコメ見ながらでかろうじて視聴できるレベル DMM村長はテクロスをブランド化させて都会に殴り込みしたかったんだろうなぁ サープリはスポ根物?だったらしいけど事前ガチャが有名同人作家がなんとかとかで
全くそんな感じがしなかった サープリはメディアミックスで多方面同時展開コンテンツでいこうとしたら何をしたいのかわからなくなった感がある アニメはサービス全然無くてゲームではメインヒロイン達(本物)のエロ無しでがっかりだったな サープリ末期にヒロイン勢のエロ追加されたけどイラストレーター声優両方とも変えて別人みたいな有様だったんだよな サープリは水龍敬ランドの時点で何がやりたいのか分からなかった
注意喚起入れてたとはいえ末期のイベではイベ報酬キャラにNTRシチュ実装したりやりたい放題だったな キャラ崩壊と言われてはいたけど、シナリオのはっちゃけ具合考えると水龍敬ランドはピークだったと思うけどな
もともとゲームしかやってなかったし、謎の五人組に思い入れも無いから本来アレぐらいでよかったと思うけどな
ローテーションバトルはそこそこ面白かったし(元ネタありとはいえ) >>99
saitomの動くエロ見られれば全力投資だったのにな、ふき出し使ってエロ省エネした時点で見限った 18禁じゃねえけどプラオレが早くも死にそう
これはいけない今こそ皆の
心のパック(課金)でパック(サービス)を繋げ☆彡 プラオレってアイスホッケーとアイドルを混ぜて爆死したアニメだったっけ?
アニメ先行ゲーもアニメの時点でコケるとどうにもならんな >>104
プラオレはほんとサープレの二の舞だな・・・EXNOAってDMM系だよな・・・またしてもDMMやらかしたのか ぽっと出でまだド素人な主人公と仲間たちが、同じとこに所属する先輩たち(先輩たちだけで1チーム組める)を差し置いて大事な試合に出たり
試合に負けてもウマ娘で言う所のウイニングライブ的な事をやったりと、普通にダメな出来だったらしい プラオレのゲーム性まんまの「ビーナスイレブン」の話題でも出そうと思ったらまだ続いてた罠でスレチになっちゃう(吐血
10年続いてるのかよ・・・あのゲーム性で10年・・・ サープリはヒロインが自分たちを強くしてくださいって主人公監督を連れてきたのに
主人公君はすけっとを呼び込む戦略を使ったのでヒロインの出番はなくなった 一応アレも最初はガチャキャラがサポーターでヒロインがメインでバトルをする形だったんだけどな
サークレットバウトのルールは意味不明なままだったけど まぁ、ソシャゲによっちゃ初期メンじゃストーリーすらクリアできない場合があるからしゃーない
Re前の装甲娘とかストーリー1章ボスどころか5ステージ6ステージぐらいでもう無理だった記憶 サープリはくそ固い単体の敵(人間ってか女子高生)を何十ターンも5人PTでBOXにするの繰り返してばかりでおっくうになった記憶
これがゲームシステム上の都合ではなくストーリーまでそれっていうよーわからんスポーツ どなたかDragon knight5のエロシーンの動画持ってる方いらっしゃいませんか 今月で終了するマリオネットエデンの名前が大衆の目に触れることになるとは誰が想定しただろうか 怨霊かよw
>その不具合とは、アプリを開始すると全く別のゲーム「マリオネットエデン」が始まるというもの。なぜ……?
スマホアプリ「失格紋の最強賢者」とんでもない不具合で開始延期 “起動すると別のゲームが始まる” https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2203/17/news152.html すげぇユーザーの流し込み方法だなw
てか、これAppStoreの規約違反にならんの?
(ガワだけ作って中はweb viewなゲームなんかね) テストしてねーってレベルじゃねーぞ…突き抜けすぎてて笑えるけど >>119
コピー品は削除対象だけど双方の取引で流用してる場合はセーフじゃない?
流石にあんなもの流用せずに丸パクリするくらいなら1から作った方が早いと思う >>118
公式サイトでは、「失格紋の最強賢者 〜導刻の冒険譚〜」はアルファゲームス(東京都)、
「マリオネットエデン」はディーゼルマリン(福岡県)がクレジットされています。
違うんだが?w >>115で何の話をしているかと思ったらw
ガワが別で中は一緒なのか、それとも…? 場所が離れすぎていて関連企業とも思えないしなろうゲーの会社にマリオネットエデンを売却してそれに別のガワを被せる予定が手違いでそのまま出しちゃったとかか? 神姫の前のタイトルが前々のタイトルがなんかURLミスとかやってなかったっけ
あれは両方とも事前で流産or改題してるから今回よりはマシだと思うけど 神姫乱舞ロストグリモワールのことだな
あれはPVのなかにグランブルファンタジーのPVのURLが書き込まれていたんだったかな PVじゃなくてティザーサイトのhtmlソースの中だな そうだったサンクス、ゲーム性もだけどエロブル呼ばれる一つの要因よね >>114
あれ?動画だったっけ?あれ静止画オンリーだった気がするが。
静止画ならいくつかあるけど・・・珍しく保存してたわりには全然みてすらおらんな。加工流用の素材にすらもしてないで完全放置w プレイ動画か。男の文章やシナリオは一切興味ないから絶対に撮らない主義だからな。一切持ってないわ、すまんな。 アルファゲームスはアルファポリスとQ-Max(福岡県)の合弁会社で、Q-Maxは長期間ディーゼルマリンと同一住所に存在
まぁそういうことだな >>132
調べても余りに情報が少なすぎたので、どこで聞こうか迷ってたんで参考になりました。わざわざありがとうございます。 ミッドナイトガールの前世がワンモア・フリーライフ・オンラインと同じシステムだったとかなんとか というか開発スタッフただの一人も実機でテストプレイしてないってことじゃないのこれ しかしDMMでも底辺運営しかできないとこと組むとかアルファポリスってどうなの 同じ店舗で名前違う店経営してたりするしソシャゲ開発も似たようなもんあるだろうな 小説屋の兼業ゲーム屋と考えれば無能なのも納得がいく DMM外だけどドラガリアロストがサ終
7月にメインストーリー完結で、その後しばらくして終了するとのこと
今年中に終わるのかね? ドラガリ任天堂サイゲのタッグで開始3ヵ月は覇権だったのに
スグ飽きられたな 白猫の完全劣化品でしかなかったからしゃーない
国内では詰んでたけど台湾だかでそこそこウケたおかげでなんとか持ってたんでしょ? 白猫訴えた後に白猫コピー出してビックリした覚えがあるな 元を辿れば他所にある特許を自分のものとして特許ゴロやらかしたのが要因だしなぁ
年単位で警告無視してれば本丸が乗り出すのも無理もない コロプラはそのせいでぷにコン使えずテイルズオブルミナリアがやばいくらいの爆死
こっちはどう考えてもドラガリみたいに3年もたない下手すりゃ今年中に死にかねん サ終のお知らせでお硬い文面でタイトル連呼してるのがシュールだったな…合掌。 年度末ラッシュ終わったと思ったらこのタイミングで更にか 廃村コンビニことGメンは最初から最後までやったけど
書店はいかなかったな…南無 >>154
年度末終了で告知されていたのが今日終了したってだけだぞ 恋する書店でググったらにじよめとツタヤでもやっていたんかい
これは人気IPだな そんなIP様に選んで頂けた業界TOP3PFとして我々も襟が締まる思いです サ終とはちょっと違うが先日DMMGamePlayerが使えなくなったんで適当なゲームにログインする気すら失せてしまった。
いい加減32bitPCには辛い時代じゃの。 さすがに32bitはね・・自分も7,8,10全部処分したよ
ただオフラインでXP使うから
古ノートとこれだけ残してる 必要ないならともかく、必要あるのに何故PC買い換えないのか… それってただ新しいプレイヤーインストしてないだけなんじゃ? OSが32ビットなだけで64にすればいけるんじゃ?
10なら64に再インストールできたと思ったが 7辺りから64bitが主流になったこと考えたらCore2時代のDDR2メモリのマシンとかなんじゃないの
10までは一応32bitもあったけど… その世代のPCだとネットはできてももうゲームなんて無理だろ 前は適当な起動速いゲーム3つでポイントゲットミッションできたのに
今は数種の指定のゲームやらんとカウントされないんだな
DMMプレイヤーもウマ娘やればいカウントされてたけど今はされないし
なんか色々改悪してんな ミッション対象減って新しいゲームばかりになったな
小銭のためにやらされるのも癪だからもうミッション捨てたわ
ゲームプレイヤーのゲーム1つやってたけど、半分ミッションのためだったからちょうどいいし止めた 29日で150Pだったのが50日で10Pだからなあ
どう考えても逆効果だがなぜGOが出た ポイントクラブのアプリでもポイントばら撒いてるし今ややってるフェスの誰も回さないルーレットでもポイント配ってるからな
ミッションもそのうち終わりそうな気もするけどまぁまだ死んでないからスレチ警察来そうだしこの辺にしとくべ 一週間しかやらなかったウィークリーミッションとかいう幻のミッションがあってだな
DMMって基本そういうのどんどん改悪していくよな(ポイントクラブも前と比べるとめっちゃ改悪したらしいし 複垢でポイント乞食されるのが嫌なら電話番号登録してある垢のみにするとかやりようはあるのにな 昔は誰か適当な人紹介するだけで1500DMMポイント×10人分迄くれるキャンペーンとかあったよね
LoWとかが勢い会った時だった気がする 同級生がいつも金曜のメンテなのに明日メンテ
要チェック こっちは終了日が確定してからよ
終了予想スレへ投下すると盛り上がるぞ ポイントキャンペーンも同級生もサービス終了してからだな
今、予想スレは飯屋・同級生・アトワ・恋ヶ咲・ソラカナ・ウマ娘(謎)・・・などでいろいろ盛り上がってるからおいで! >>173
ポイントクラブの最初の方は明らかに配り過ぎてたから仕方ないが最近は2ヶ月は5Pかハズレしか無い 殺人未遂事件まで起きたあのガンオンも終わりか
話の決着をつけよう、だったっけか 終了するゲームに対して新作タイトルが少ないような今回 出せば金ジャブ確定のソシャゲで失敗するなんて
よっぽどやな 一ヶ月で6タイトルってのは結構多かったんだな
一昨年の3月も5タイトル逝ってる 一般ゲーだけど
平素より「ステラクロニクル」をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、2022年4月29日(金)12:00をもちまして、「ステラクロニクル」のサービスを終了することとなりました。
今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、
このようなご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。 【運営会社解散のお知らせ】
本日3/31をもちまして、政剣マニフェスティアの運営会社テクノードが解散となりました。
つきましては、STEAMでの新規購入は一時的に停止とさせて頂きます。
現在、運営の譲渡を検討しておりまして、譲渡先が決定次第の配信再開を予定しております。
マジか 飽和状態だったソシャゲ業界がバブル崩壊してきた感じやな
ひっそり解散だらけでとっくになってるのかもしれないけど ワンパターンなんだよな
エロエロ大王エロティカルナイト的なファックバトルとかやれ 【大切なお知らせ】
この度『VenusBlood ORBIT』は、2022年5月2日(月)12:00をもちまして、サービスを終了とさせていただくことになりました。有償アイテムの販売は2022年4月8日(金)12:00までとさせていただきます。
いやまあそうだろうなとしか… PCのVenusbBloodをやっていた身からすると、誰に売り込みたいのかわからない出来だった
VenusbBloodはマイナーな性癖向けのブランドだったから新規に向けては役に立たないし、かといってマニア向けでもない
それに性癖除いても出来が悪かった 最近は元有名タイトルのゲームでもやろうって思えないからな
俺がおっさんになって体力なくなっただけだが エデグロとは大きく差が着いたな やっぱ本隊にやる気無いとダメか アリスやエウ、九尾みたいなスタンドアロンのゲーム性に定評のあった会社が軒並み転けて、
リリスやワッフルみたいなADV専業みたいなのがシステム外注して絵やシナリオに注力した方が勝てるのかな
同じゲームだろ?と言う感覚だったけどマネタイズとかでノウハウがある感じかな。FYみたいな自前IPでは鳴かず飛ばずなとこでも独自な立ち位置作れれば強いと
ルネ悪の女幹部PNMは難しい判断、天狐もゲーム性側で運営しきれずアウトか あ、ごめんエスカは生きてるか…勝手に思い込んでたランカスムーブすまん 単独でのゲーム性と言っても選択肢選ぶだけの物が大半のエロゲの中ではということであって
エロ無しでも遊びたくなるような物じゃなかったし まあ超昂さんは維持費のやたらかかる募金箱みたいな失敗作だったからな。それでもまだ続いてるんだから多少は遊びやすく改良されてるらしいが >>83
ある意味クイーンズブレイドってそう考えるとちゃんとファン残ってんだな
あんな半年持たなそうなやつばかり出してるのに >>209
買い切りと違ってガチャしねぇと強制縛りプレイでゲームやらされるようなもんだからな
あと大抵スタミナ制だから負けて試行錯誤がやりづらいとかもある >>205
ゲームシステムが意味不明すぎて1日でやめたわ VBCからやっててもVBHは複雑すぎて投げたしな。過去作からやってないとシステム理解できんとか辛いわ
まあVBOは出来自体問題外だったけど ゲーム本体はそのままだからReともまた違うような
ブラウザ版は去年11月スタートだから5月だとちょうど半年くらいか システムの基幹を改善(本国版に合わせる)するためにクライアントに大掛かりな改修が入るらしい
多分ブラウザ版にそれが適用できないから切ってインストール形式にするって感じだろう
つまりDMMからはさよならになるんだろうが ブラウザ版の終了に合わせてexe形式のPC版開始だから
プレイヤーの方に移行だろうね まぁでもブラウザ版はサ終だからよ・・・ここでいいか 流星に話題とられがちだが新作としちゃランキングかなりヤバイからな そもそも動作可能ブラウザに制限があるクソ仕様だからなぁ >PC版のリリースとブラウザ版のサービス終了は同時進行となる予定ですので、
パソコンからDMM GAMES版およびFANZA GAMES版をプレイするには問題ございません。
別にさよならではないようだが 中堅のラスオリが集金できてないのか・・・
という事はそれ以下の奴等はいつ終わってもおかしくないな クライアント作り直しの判断をするくらいだから、むしろ集金は出来てるのでは
集金出来てなかったら、そのまま終わらせるでしょう
単に重いとかじゃないかな
プレイしてないけど、起動すると真っ先にUnityのロゴが表示されるし 女神にキスを OVEをgoogleストアで探したけど無くなってない? そか、メガキスオーブ逝くのか
なんかゲストのデータ消えてからやってなかったわ >>231
ラスオリスレでちらっと改造ツール云々っぽい話ちらっと出てたしそれもあるんじゃねえかな。どっちにしろブラウザ版はちょっとな(エミュ環境できるならメリットないし >>230>>236
悪い悪くない以前にサ終してない流星は予想スレでどんどん悪評や予想をしていこう。ここじゃない。向こうにもおいで!
VBはソシャゲ版はここでいいよ、オワリだし。続編のPC版はエロゲスレ誘導でもいいレベルだが >>242
長続きしない所か始まらなかったりするしな… ガルオデ!
恒星少女!
アステルマキナ!
終わったよ…… >>244
アステルマキナはつばすの無駄使いホント勿体ない看板変えてネクロマンスしないかな アステルマキナ…何だっけ?そんなのあったっけ?状態だったけど
>>245で思い出した なあに絵師の無駄遣いにはハレハレ女学院という大先輩がいる DMM以外だとローリングスフィア、ステラメイデンなんてのもあった 星ゲーでも超銀河船団はカチグミだったとオレ信じてるから… >>247
OVA風バグダッシュ中佐の水着という謎なもんお出ししてきた銀英伝タクティクスも割と該当すると思う 昔はおとぎ話モチーフも長生きしねぇなと言われてたから
そのうちなんか出てくるだろ 都会からだけど
【重要】サービス終了のお知らせ
平素より「アイドルマスター ポップリンクス」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
15周年記念タイトルとしてサービスを開始し、16周年目も多くの皆様にご利用いただきました「アイドルマスター ポップリンクス」ですが、誠に残念ながら2022年7月21日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
本アプリをご愛顧いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。
サービスを終了する形となってしまいますが、
最後までプロデューサーの皆様により楽しんでいただけるよう新規イベントの実装を予定しております。
詳細に関しましては、改めてゲーム内お知らせなどでご連絡させていただきますので今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
終了に関するスケジュールは、下記の通りとなります。
◆有償アプリ専用通貨(ポップジュエル)の販売終了
2022年6月21日
※購入済みの「ポップジュエル」は、サービス終了までご利用いただけます。
◆サービス終了
2022年7月21日
※サービス終了をもって、動作保証の対象外となります。
※上記各日時は予告なく変更となる場合がございます。
ポプマスのサービス終了まで短い期間ではございますが、
運営チーム一同最後まで楽しんでいただけるよう努めてまいります。
今後とも「アイドルマスター ポップリンクス」を宜しくお願いいたします。
2022年4月20日 どんなゲームだろうとググったらアイマスアプリがぞろぞろ出てきたのだが
そりゃ1つくらいは死ぬわな ・ゲーセン
初期アイマス(終了)
・家庭用買い切り
アイマス2・OFA・ステラなど
・モバイル
デレステ
ミリシタ
シャニマス
ポップン←←
女性向け
Mマス
こんなところか。モバイルは主に男性向け3、女性向け1シリーズで
ポプマスは男女交流、周年のお祭りアプリ扱い(?)
さて村の下位勢は意外と粘っているのか、終了の経費が惜しいのか アイマスは16年程前の万札を破り合うゲームだったころしか知らない
まさかまだ続くような一大コンテンツになろうとは… 怪盗ロワイヤルが10.5周年だから古のカードバシーンは基本的にそれより新しいからな >>261
ポップンミュージック「遺憾の意を示す」 ソラカナにログインしたんだ。
……過去イベント一覧見てたら、
レッドコラプション、恋姫無双、ハレパイ、ギャングオブヘヴン、姫狩りインペリアルマイスター、Xオーバード、ブレイヴガールレイヴンズ、戦国プロヴィデンス。
オマケで、現役なアイドルうぉーず。
懐かしかったよ、一部はユニットも使えてなんか涙出てくる。
他にFANZAゲーと複数コラボしてて過去イベントの回想見れるのって何かある? エロブルと思ったがFANZAとのコラボは0回だったようだ
FANZA嫌いなの? あやラブも、要コストだけど一応過去コラボイベ観られるかな
FANZA物限定だと、神姫とかうにちあとか・・自社物が多いけど グリザイアも一応(今は)FANZAかな ふるふる花騎士も閲覧可能か… まぁ、コラボ元も先も知らんからどれがコラボかわからんけどw
オトギは、コラボイベは閲覧ロックされてるみたいね >>271
ふるふるはかなり特殊で復刻したイベのみシナリオ回想に登録される
運営がそういう声明だしてる
だからコラボイベでも復刻したやつだけは回想登録されるし自分とこのイベでも復刻しない限り再閲覧できない
特に周年関係イベは復刻されないので二度と見れない >>275
その書き方じゃいちいち見に行く気になれなかったけど、別のニュースサイトで下の方に関連する記事見てこれかぁってなったわ
サ終誘導先が即サ終って、これまた新しいパターンだろうか(呆れ
「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/25/news192.html >>275
はい
【M2 -神甲綺譚-】サービス終了のお知らせ
日頃より「M2 -神甲綺譚-」をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
このたび、ご利用いただきましたお客さまへ
お伝えしなければならないことがございます。
2011年10月21日(金)20:00より、サーバに致命的な不具合があったため、
緊急メンテナンスを実施しておりました。
なんとかサービスを再開すべく、「Sankando株式会社」との間で
調整をおこなっておりましたが、データ復旧が難しく
大変遺憾ながら、終了の判断をせざるを得ない状況となりました。
このため、大変急なお話しではございますが、
本日2011年11月10日(木)をもってサービスを終了させていただきます。
長らく「M2 -神甲綺譚-」をご愛顧頂きましたお客さまには
この様な結果となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。 その有名なM2はデータ復旧云々ではなく実際には夜逃げオチだった訳だが >>281
それであってる、その後元社員が同じゲームを復興した 【重要】サービス終了のお知らせ
「歌マクロス スマホDeカルチャー」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2022/6/28(火)15:00をもちましてサービスを終了させていただく事となりました。
多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より感謝申し上げます。 DMMと関係なさそうだが、案外長かったのな
>歌マクロス スマホDeカルチャーは、DeNAより配信されるスマートフォン向けアプリケーションゲーム。
>ジャンルはリズムゲーム。2017年8月3日配信開始。 微妙に面白そうだけどw初代じゃなく7とかかなぁ つか5年もやってるのか 例年1つはGW明けに終了告知するからそこまではなにもなさそうだ 昨年のGW明けと今年の3月経験して
トラウマになっちまったい そうだったな!
万年表彰台の楽しいゲームと
半年未満とか最下位ゲーの話なら怖くない! >>289
去年もGW5月中旬からじわじわスタートしだして。
5/31終了のぺんぺんから6/30末終了までの分あわせたら6つもあって一気にでてくるからなあ
去年の12月終了ラッシュの11月の怒濤の秋もそんな感じ。やはり上半期・下半期〆を
想定しての終了ってケース多そうだもんなあ ぺんぺんの所は決算月が2月だから1ヵ月早かったと考えれば
基本は半期とか四半期で物事は動いているんだろうな DMMの美少女ゲー「オトギフロンティア」の運営がやらかす
↓
App store版・Google Play版(全年齢)でエ口シーンが見られる仕様に。
↓
ユーザーが見つけ運営に報告し緊急メンテ
やらかしましたなあw しばらくは終了するゲームもなさそうだし厳格にスレ違い禁止すると落ちるかもな
この板はどれくらい書き込みがなくても持つのかな マメマスとか2020/10/10が最後の書き込みだけど落ちてないよ 適当に調べてきたけど実写ゲー総合が一昨年の11月に最後のレスがついてたから1年は余裕でもつ >>299
この板は7レス以下だとスレ立てから12時間で落ちるけど
8レス以上なら100兆年レス無くても落ちないよ だからキチガイが乱立させたゴミがいつまでも残り続けてんだよな〜
ほんと死なねえかなあいつ VenusBlood ORBITがひっそりと出棺された模様 初日だったか1日だけプレイしたきりだったな
今度生まれるときは良いゲームになれよ まず同人ゲームどころかツクールかフラッシュ時代みたいなゲーム画面や枠とか不遇ゲームたちはどうにかした方がいい
迷宮のセリアほどじゃなくてもここが古くさいだけですごいイメージ下がるぞ つーかスマホゲー全般に言えるけど、育成システムが複雑すぎなんだよあれ装備してこれ装備して装備の装備みたいなのまで合ったりして管理がめんどくさい
それが嫌でだいたい途中で止める >>310
わかるわ
育成要素はレベルだけ、戦闘はカードバシーン、で個人的には十分 単調だと飽きると思われているのだろうけどこっちは凝ったことしたくないからこの手のゲームしているからな
あと手に入ったキャラを即使いたいというのもあるし でも単調にした結果インフレ過度にされたり無効の無効の無効合戦はこれはこれで困る
宝石なんかはそれが原因で廃れたようなもんやろ
解がひとつしかないパズルはつまらないが簡単なのに複数解あるものを作つて売れるものにするのは難しいね 凝った育成方法はやり直しできねぇと詰む場合がたまにあるしな
作ってる方は売上チャンスなんだろうがプレイヤーとしちゃやってられねぇときがあるしな 新しいゲーム開拓するかーと思って色々見てる時に奥深い編成!装備システム!とかあると取っ付きにくくて触りたくないんよね
メインでやるならいいけどサブとしてちょこちょこ触るには重い まあどこもサブポジで収まってもいいと思ってゲームは作らんだろうからな、腰据えてやるようなの作る傾向になるのだろう
メインとサブじゃ売上雲泥の差だし
PやDが仕事した気になるために「他とはここが違う」「ここが面白い」なんて理屈つけて面倒にしてるだけやで
無能だから付け足す事しか出来んのや でもプレイヤーは掛け持ちすることが多いから余程刺さる内容じゃない限りは面倒な要素盛り沢山なゲームから外されていくという >>320
単純でも運ゲーすぎるのも嫌われるよね。昨今のネット麻雀の嫌われっぷりは
運ゲーすぎる理不尽リアルじゃないなど批難轟々でアクティブユーザーが2桁くらい下がってる始末だし。
あの天凰ですら昔の勢いがまるでない。
昨今調子が上向きな音ゲーに比べるとネット麻雀の勢いの低下ぶりはもはや尋常じゃない。囲碁・将棋以下レベル >>315
それなよな。放置ゲーとかにありがちなレア度(ガチャで出る最高が☆5)を大量に重ねて
レア☆11やらとかに上げなさいゲーとかえぐすぎる。グラクエの初期☆5だったのが
レアインフレで☆15まであがったワロスみたいなのも困るしな
つい昨今DMMの実写系でグラクエの☆15の記録を超えた☆16出してきたゲームあって
長らく続いたグラクエのレア度インフレの記録は途絶えたがw >>321
そもそも麻雀とか知り合いとチョコレートかけて取り合うから面白いんであって
見知らぬだれかとランキング競うようなもんじゃねぇからな 天鳳やった事あるけどスマホだと小さすぎて牌が捨てにくい >>310
ゲーム部分がキッチリ練られてるなら凝った育成システムもアリなんだけど、どうせすぐ新キャラ追加とか新MAP追加でバランス崩壊する賽の河原だからなあ。 俺の中で終わったソシャゲシステムとかどうでも良いんで他所行って >>330
ここは墓場で死んだゲームの話する場所でゲームシステムとかの不満ぶちまける場所じゃないんだ ザオラル唱えなきゃ
…たまにキョンシーになってるゲームもあるけど サ終したら一気に夢から覚めるからな
重課金した奴ほどうつになりそう 課金続けている状態で逝ったのは、過去要塞少女だけだな
あの急死は…まぁそれほど予想外でもなかったのだが
それ以外は100万↑課金しててもとっくに冷めて「もう終わっていいよ」とかそんな状況だから問題ない 100万超えて課金してサ終しても鬱にはならんね
なんとなく死ぬ前兆みたいなのはだいたいあるしあーやっぱりなーって感じ
一つのタイトルに人生捧げてるような人はそれが終わったら鬱になるかもだが 100万以上課金ってすげぇな…
その上を行くやつも当然いるんだろうな… 累計なら100万だろうとその何倍だろうと気にしないんだが
サ終発表時に10万20万と有償石抱え込んだ状態で
有償石使用先を全撤去かつ無償石の大盤振る舞い配布とかやられると、さすがに堪えるな
メガキスとかガルシンとか
俺の課金で運営継続出来るだけの売り上げは有っただろうと 言っちゃなんだがソシャゲに年100万は勿体ないわ
どうせなら他の趣味に使いたい 趣味なんだから時間と金はめいっぱい注ぎ込むって事なんだけどなぁ・・・
オートメカニックっていう旧車メンテナンスの雑誌の受け売りだけどさ
俺は、バイク・競輪・パソコン自作・釣り・ネットゲー課金と渡り歩いてきたがどれも趣味として充実してたぞ
モチロン、缶コーヒーとタバコもセットでな ソシャゲに年100万が勿体ないとか言われてもなぁ
趣味なんざ基本どれも耐久消費財なんだからいつか消える前提で金突っ込んで
消えるまでの間を全力で楽しむものじゃないのか? >>344
君、つまんないヤツってよく言われない? 金が余ってて楽しめていればいいわな
つまらないと感じてるのに金入れて愚痴ってたり、貧困層なのに重課金してるのはちょっと見てて痛々しいけど クソガキが親のクレカを盗んでスパチャ投げるよりマシ(mkkn感 村で使う分には国内で富が循環してるからオッケー
都会だとアメリカへの流出が甚だしい 自分の金なんだから好きに使えばいいんじゃね
親の金使っているのなら乙としかいいようがない 勿体ないとは言わんけど
ソシャゲ廃人としてイキれる程の金額でもなく普通の奴のいち趣味としてのエロブラゲにしては妙に多めで切ねえ金額だな年100万は 「好きでもないけど課金する」ってタイプでなけりゃ
10万入れたからには10万分の思い入れはまだあっただろうからな
このスレで見送ってきた各タイトルにも、なんだかんだまだプレイしたいと思って課金したけどサ終しちゃったって人が必ず居たんだろうな >>351
都会ゲーでも支払いは村の出張所でする人が増えてほしいな >>356
どうかな?
180日の有償石期限を謳っておきながら、いきなりサ終で30日以内に使い切らなきゃって成って
なおかつ、有償石使用先はクローズドされてんだぜ。「無償石の使用先で有償石使い切るか」って思ったら、怒涛の無償石配布でそれもままならない
そんな仕打ちをくらったら、課金はDMMじゃなくてAppleIDからやろうって気に成るわな
こいつはミストレ
https://i.imgur.com/ixfoTQj.png まぁ、都会でもGoogleの方は実質180日規制ありだからな 墓地でなに騒いでるんだこいつら、せめて総合スレ行けよ過疎ってるんだし 総合スレ行ってどうすんだ?
機能してないスレとか行く意味なくね? 総合スレかぁ・・・
【スレ建つまで】 【ここで】がスレタイに付いてた頃はよかったなぁ
艦これメンテ明けのログインサーバ落ち情報とかDMMポイントキャンペーンとかいち早くスレに投下されてた
ランスレもサ終スレも総合スレから分派したんだよな >>362
フリーゲームで見たキャラがいると思ったら素材売ってた >>357
割安な時に買いこんでるんだろうけどここまで来ると単に無計画なだけでは ルール変更にいちゃもんつけてもね
ルール変更しながらいかに儲けるかを向こうさんは考えてるわけであって 久しぶりにふと来てみた
てっぺんも鉄壁の女神もサ終したの思い出したわ…悲しい >>367
そうそうこれ
おっぱいツンツン男するの笑えたし面白かったわ オーブジェネレーションの転生体のメガキスオーブ、終わってたのか
そろそろサ終日だったかなーと思ってたらちょっと過ぎてた 【重要】サービス終了のお知らせ
平素より「テイルズ オブ ルミナリア」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
サービス開始以来、多くの皆様にご利用いただきました「テイルズ オブ ルミナリア」ですが、
誠に残念ながら2022年07月20日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
有名IPでも半年でサ終か
キャラゲーなのに歴代キャラ出てなかったようだしまぁ無理もないか 長年オフゲでやってきたゲームをソシャゲ化した所でファンは付いてきたりしないってことかもな おはだけのひとつもしないで何がソシャゲだってこと‥‥でもないか テイルズはアプリ出しすぎなんよ
経営層はこれしか言えん「積極的にIPを活用し〜」の犠牲者ではあるのだけど
しかもこの後まだ2~3本控えてるというね 有名IPだろうが周年記念だろうが稼げないとすぐ畳むのがバンナム
アイマス20周年記念作のポプマスとかも1年で終わったわ、
シリーズ全キャラを実装すると言いながら実装率23%で終了 >>376
5周年水増しすんなw
何というか一番望まれてたのが公式ツイで4コマ漫画になってる部分で
これ見てりゃ十分だったという可能性がある
キャラの組み合わせで会話作るのは非現実的だけど何とかならんかなーとは思ってたから テイルズもキャラとか割りと評判良かったのにな
おとなしくコンシューマで出しとけばこんな大怪我せずに済んだのに 平素より「ブレイクゼロディメンション〜空戦乙女〜」をご利用いただき、ありがとうございます。
まことに勝手ながら、「ブレイクゼロディメンション〜空戦乙女〜」は、2022年6月16日 13:00をもちまして、サービスを終了させていただきます。
サービス終了に伴うスケジュールなど、以下をご確認くださいますようお願い申し上げます。
【サービス終了までのスケジュール】
○2022年5月19日 13:00
・有償アイテム販売終了
※ご購入されたアイテムはサービス終了までにご利用ください。
※購入済みアイテムのポイントへの返還はできません。あらかじめご了承ください。
○2022年6月16日 13:00
・サービス終了
これまでご愛顧いただきまして、まことにありがとうございました。
まあずっと放置状態だったからね、残当。 これってにじよめからの逆輸入だっけ?なんでまた持ってきたし的な感想 DMMで一回死んでにじよめちゃんがネクロマンスしてDMMにも復活してまた死ぬ 将棋もどきみたいな戦略シミュレーションみたいな奴好きだったんだけど覚えてる奴いる? 即死しても驚かないレベルのゴミのわりにずいぶんと長生きしたな BBA率が高いとか言われてた鎧姫か…
>>381
半年くらい続いたんかね割と長くもったな
スレが未だにpart2なのがやばいと思うの 鎧姫いまだに味方1キャラ移動すると敵も移動してすぐ千日手になるの納得いかない
納得いかなかったではなく未だに納得いかない将棋だからってさすがにそりゃないよ
将棋なのに特効自爆コマンドあったのは好き 兵種と移動が将棋モチーフなだけで将棋ではないのでは… >>390
30ターンとか制限ターン表示される割に実質14ターンだしな 今年もGW終わったら終了するゲームが出てしまったか 【サービス終了のお知らせ】
平素より「プラスリンクス 〜キミと繋がる想い〜」をご利用いただきありがとうございます。
まことに勝手ながら「プラスリンクス 〜キミと繋がる想い〜」は、
2022年6月21日 17:00をもちまして、サービスを終了させていただきます おじと繋がるチャットゲーだっけ?
思ったより長いと言うべきか、唯一動いてたチャットゲーだけど意外とあっさり終わったと言うべきか おもちゃとしては楽しかったけど金出す気には全くならなかったからまぁ当然というべきか おじと繋がるチャットゲー
安くない応対で、テンプレや手抜きで返されるんだものそりゃそうなるわな つい最近までやってたけど値上げしたあたりが致命傷だったかな おっさんと課金チャットするくらいならVTuberに投げ銭してたほうがまだマシだからな 別にその場で楽しむんだったら無益ではないだろう
零細新人Vにでも投げ銭した方が絡みという意味でも楽しめそうだったけどな 投げ銭しなくてもコメントに反応してくれるよ。マイナーゆーちゅーばーなら。 投げ銭の大半は企業が回収して本人に届くのはほんのわずか
お前が投げた銭は剥げたおっさんの風俗代に消える おっさんとチャHするよりノルネと話すほうが楽しいし ちょっと目を離したら哀しいスレになってたw
こんな熱いんなら自分も一回くらいやっとけばよかった…
DCだかの初期にもなんか雇われたチャットおじとメ−ル出来るサ−ビス有ったよね ゲームだってのにメールもあるのけ
雇われたチャットおじ何者よ 多少素を出してしまったり奇行があっても大目に見るべき丸よ 時代とタイトルにもよると思うけど
MMOのネカマプレイは女になるんじゃなくて、男っぽさを消してるだけのパターンもあったのよ
もっとはっきり言えば丁寧語で下ネタ控えめにしてるだけでちんちん擦り付けてくる連中がいたんだよ
ってことはチャットゲーも無理に女のフリしなくても
客側が勝手にシコれる程度の設定を続けりゃそれで良かったのか? 今は他人ではなく自分もしくは自キャラをSkebで相手に投げつけ犯した絵を描いてもらい抜く時代である
ありがとうございます、体弱くてもお陰で収入あって生活できてます 自分専用エロ絵を発注できるんかい。時代は進むものだ もうサービス終了してしまって会えないあのキャラのイラストを依頼する事だって出来るからな
俺も何度も世話になってる 今のヤタバシにテッテちゃんを描いてもらう事もできるんか 【サービス終了のお知らせ】
2022年6月30日(木)をもちまして、「まほろば妖女奇譚」はサービスを終了させていただきました。
これまでご愛顧いただきました皆様へ、心より御礼申し上げます。
まほろば妖女奇譚運営チーム一同 残当としか言いようがない、2010年代前半ぐらいのシステムを流用して綺麗なガワを被せた程度じゃ戦えないよ
そこまでの開発費を掛けられないところはそもそもレッドオーシャンに参入すべきでない どのゲームもそうだが、サ終タイミングから200レスくらい遡ってスレを見ると切なくなるな
いつも通りの雑談していたところに、次イベ告知なしや突然の謎メンテ告知でみんな察して
実際に終了告知が出たら憑き物が落ちたような雰囲気になる
運営が相当嫌われてるとザマァねえなみたいな書き込みが多いが
今回は少ないから悪くなかったのかね プレイしてるゲームが現役中に死んだのはまおはじだけなんで当事者としての空気は分からんけど、もともとのレス数も少ないし追悼も焼香(過去プレイ者)も少ないし、不人気ゲーが順当に死んだな知ってたと言う淡々と消えていくパターンかな
巨星墜つみたいなパターンだともう少し焼香が多いかなと。XOとか最近だと巨人誓女とか 要塞少女は、翌月に控えた2周年に備えてファミマでDMM10%還元カード大量に買い込んだところで全く使わず逝ったな
買いすぎたからまだわずかだがその分残ってるよ 知らん人たちの雑談チャット眺める以外やることなかったからな
チャットおじとイチャイチャするのとチャットおじ同士でイチャイチャしてるのを眺めるのどっちがいい?って聞かれたら
どっちも嫌って人が多いんじゃないか
だからプラスリンクスもまほろばも仲良くサ終 >>432
お前は俺か
俺の場合は要塞じゃなくてジェミニだけど でもなんとなくサ終に向かっていってるんだなぁって雰囲気はなんか感じるんよね
イベ報酬が減らされたりとか新キャラ追加遅くなったりとか色々ヤケクソになったりとか それで普段と違うことがあるとすぐに脳死でサ終だって騒ぎ立てるアホが湧くのも問題だが まほたんとあやらぶはなんかごっちゃになる…
最近だとエンクリとレジェクロがごっちゃになる… サ終おじはいつどのスレにも存在するからしゃーない
いよいよ本格的にサ終かなってところでそら見たことかとはしゃぎ出すまでがテンプレート >>434
よう俺!
いやなんだ、4倍速とか実装されたから「まだまだイケるんじゃね?」と思ったんだよなァ…… アイオライトリンクとかなんで続いてるんかわからんレベル >>440
完全な害悪ムーヴだなw
分かりやすくてNGNameが捗るが 双子は花嫁のときに察したなぁ
でも限定イリス出して終わりだろうと思ったら出ずに終わったのは意外だったけどもうそういう余裕もなかったんだなぁって >>446
予告というか予言全てな
人間、何億人いるんだって話 詳細に決めてその通りになるような事件や災害とか実行準備済みの犯罪予告じゃないかなと思う。
当たらないから予言さ。 イリスは絵師の問題もあっただろうし別絵師で出すくらいならてのもありそう >>429
正直まほろばちまちまやってたんだけど1年持つとは当初思ってなかったんで良く今まで生きてたなって印象しか無い
一応課金もちょっとはしたけど残念でもないし妥当 このあたりで終了するのはだいたい予定通りって感じもする アバターは少しだけ語ってた人いたけど、その機能はなあ…LOW生きてた時代とかはBBSで戦友と別ゲーのレア引いたとか自慢しあってたけど、DMM内には拡張せんかったな まほろばはアイテム一括で食わせると大抵アプリが落ちやがるのが嫌だった
それさえなければ放置少女みたいにダラダラ続けられたのに まほたんが終わる一方リジャッジメントは13鯖をオープンした RIP、名前の通りにじよめとかでネクロされたらオモロいなw 2022年上半期
■1月
■2月
28日 要塞少女
■3月
10日 真・恋姫+夢想〜天下統一伝〜
24日 恋する書店 エッチ モテ期な俺のハーレム生活
29日 英雄*戦姫WW
31日 ジェミニシード
マリオネットエデン
(長期メンテナンス突入)救世少女-メシアガール-
■5月
2日 VenusBlood ORBIT
■6月
16日 ブレイクゼロディメンション〜空戦乙女〜
21日 プラスリンクス 〜キミと繋がる想い〜
30日 まほろば妖女奇譚
凍京NECRO GW過ぎて落ち着いたと思ったらまたサ終ラッシュか? 6末でたたむ為に告知5末が多いだろうから来週の月火にメンテあるやつがあるのであればまだ弾はあるかもな 商標を取っててタイトル画像もあるガールズクリエイションとやらがそろそろ動き出したりするんだろうか ちょうど期末整理の時期だからな
ネクロも区切りは付いていたから引き延ばさずに終わるか ネクロは立ち絵にlive2D使っていたし維持費の問題もあったのだろうな
例の主人公実装はフラグだったのか 原作をやってみようかなという気になったので、販促としては成功したかも。 ネクロって装甲悪鬼コラボとかしてたやつだっけ
やってみたかったけどこういうのはソシャゲじゃなくて普通のゲームでやりたいな 凍京ネクロ終わりなのか
ニンスレコラボがとても良かったのしか覚えてない 運営がストーリーの二部やりたい的な事をいっていたせいか
スレ民にとってもわりと寝耳に水なのはちょっと珍しかったな
最近は住人もメンテ前には覚悟完了しているのが多かっただけに やる気有り過ぎて、じゃあ一回仕切り直しますか?ってなったのかも 香典返しはこの辺か いいな-英雄はなんもなかった
>サービス終了後も、各種シナリオやキャラクター・装備などをお楽しみいただけるよう、
>FANZA GAMESにて購入可能なダウンロード型のコンテンツを準備中です。
>本サービス内のストーリーや、データベース、BGMなど、 PC上で再生できるコンテンツとなっております。
>また、制作過程における設定画など、画像ファイルも同梱させていただきます。
>※他タイトルとのコラボや、ボイス等、一部実装を行えないコンテンツもございます。
> 恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます
>また、今までゲームを遊んでくださり、後述の条件を満たしたお客様には、
>ご利用いただいた感謝を込めて無償でプレゼントとさせていただきます。 英雄戦記は収録予告してるだけマシ
ブレガなんて運営の暗黒期をずっと支えてきたのに公約すっぽかしまくってデンズリヒットしたら何のフォローもなしにポイーやぞ まほたんは全部スタンプ売れ
ディスコ用の単なる画像でも、ラインスタンプでも良い
汎用性高いから絶対ある程度売れる
ふわふわ〜 >>475
制作側にやる気があるなら数年後にネクロ2でゲーム部分刷新して続編開始もなくはないかもな >>477
いいねえ
死に戻り前のDK5は一部の画像ファイルの雑な詰め合わせだった
ないよりマシかもしれないけどさ >>478
データご提供どころかゲームのストーリーも何一つフォロー無くそのまま終了だったからな
サ終決まったソシャゲがソードマスターヤマトエンドで終わるのは良くある事だが
それすら無かったのは自分がプレイしてた中で初めてだわ 今69タイトルあるのが来月末には65タイトルまで減るんだな
これ機にある程度整理しちゃえば良いのに ヴァーの打ち切り感は一周回って好き。まあ一度もプレイしてなかった外野だからネタ的にオモロいだけで最後までやってた人にはたまったもんじゃないかもしれんが ヴァーは最後サマーセールだかやって集金した直後打ち切り発表だったから恨みは深い 集約したところでユーザーが集約されるわけじゃないから、そう簡単に整理なんてできんだろ
そもそも自社タイトルは割と積極的に畳んでる印象ある 巨神と誓女は畳んだと言って良いのかどうか
考察勢がもっと多ければなにかわかったかもしれんが >>490
あれはもう公式が何らかの解説してくれんとな >>490
畳んだで正解だろうな。イベ限定キャラ・ガチャなど大量ばらまきとか最後したし。ストーリーとかの方はなんだかなあな感じだったが
>>478
まあ英雄はまだましだな。最後交換とかばらまきちょっとあったし
ブレガなんてマジカルフォーゼの時と違って完全に放置終了だもんあ。あ、途中で運営かわったからか。
運営が同じ流星も終わるとなったら多分ブブブみたいになるんだろうなと期待すらしてない まぁ巨神はオムニバス形式を繋いでようやく本筋が分かるって作りだから急遽終わりってときに畳むのは難しかろう いうて巨神は新話の巨神がいたから美しい終わり感があった 巨神は惜しい作品だった
割と救いようがない話も良かったがBGMとか
何らかの形で残して欲しかった 終われば何も残らないネトゲでコラボとボイス以外はプレイさえしていればただでくれるというのだからいいじゃないの
運営にもっと余裕があればクラファンでボイス付き有料版とかもやれたかもしれないが 巨神はもっとやっとけばなあと少し後悔してるけど、じゃあ今から振り返って、改めてやるかというとやっぱりあまりやってないだろうなあ。結局終わるべくして終わった… ジェミニとかネクロとかちょうどシステム改善中になくなるのは嫌な終わり方だな 巨神は……・・
シナリオの解放をもっと普通にして普通に読ませる感じにして
∞周回要素を無くして、普通な育成のそれにしたら もう少し続いたんでなかろうかw
尖り過ぎてたかな?
今だとARIAがちょっと近い感じだけど、どうなるかな >>477
シズルラボだし戦プロのCG集みたいな事にならないことを祈る 巨神はあのほぼ運任せな戦闘システムが何よりも致命的だった
なんでエロゲ畑に来たんですか?ってくらいストーリーは最高だった
すごい才能を持ちながらも難病持ってたせいで短命だったな 要塞とジェミニはGBMやらなければもう少し続いたと思うぞ みんな遊ばない自由行使しすぎたから…
要塞ジェミニGBMの所は全体的にはデキがいいけど
なんかしら致命的にダメな部分があってダメな気がする 戦闘は戦略要素ゼロ、情報発信はただのネタバレになる。早い話ソシャゲとして成立してないんだよな >>505
あれで出来が良かったと言われてもな
シナリオと絵は悪くなかったけど他は…
買い切りADVでも製作すれば売れたかも知れんけど GBMの大爆死煽りで会社自体が死んだ感じだからな
といえ要塞も大概だったけど・・・なにか追加するたびに酷さで批判あびてユーザーが逃げてくの繰り返しだったし
無能な働き者がおらず何も追加しない双子が一番マシだった、サ終直前に追加された4倍速諸々が早く来てれば概ね不満はなくなってただろうし 双子は追加しなかったんじゃないぞ追加して批判されて放置された成れの果てだ 全体的に出来がいいとか美化しすぎやろ
ビジュアル面のチームが有能だからガワがそう見えるだけだぞ 逆だよな
全体的に出来は悪いし致命的にダメなところもあるけど絵と一応シナリオだけで持ってたようなもん やった中で個人的さい重はロストノアだな
戦闘よりシナリオパートのが重いっていう 今やってる中で重いのは
圧倒的にオトフロ次点でエンクリかな イケゴブはメガじゃなくてギガ単位で毎日容量喰ってたな ドラゴンブレイクとロストノアはPCにダイレクトアタックしかけてきたから即切り イケゴブはMAP画面とかが32bitフルカラー&320bpsのBGMをキャッシュなしで毎回読んでて
馬鹿じゃね?と思った
で寝室はちゃんと圧縮画像なのな >>505
ジェミニや要塞のADV化はまだしも、元エロゲとしてすでに存在しているGBMはADVとしても失敗の部類だからな。
完全に戦国恋姫に惨敗。
その証拠に同じゲームシステムのブラウンダストもどきの戦国恋姫のエロソシャゲは続いてるしな。やっぱりIPは大事! >>513
わかる。ロストノア・マジカルフォーゼ・うんちあ・・・あのあたりは本当に重すぎた。
うんちあに至ってはスマホ・タブレット側でも熱暴走するほどにひどすぎた。神姫やれじぇくろはまだマシというのに・・・ レッコラは良かったのに、なんで戦プロは出ないんじゃぁ…? うんちああたりはFlash移行の過渡期だったからわからんでもないけどロストノアはどうして >>513
貧乳ツインテの子はとても良かったがゲーム部分がアレ過ぎて… よろしくお願いします
628 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ) sage 2022/05/30(月) 16:36:55.37 0
今月1度も表彰台乗れなかったおわくろ・オワギ・おわーつはサ終スレ行けゆ ヘルマインちゃんは可愛かった……
惜しい子を亡くした…… ロストノアはOPのみで未実装の教皇が見たかった
絵師的に生えてそうだけど ロストノアは姫様の寝室も内部データあったぽいが結局闇に消えたな 空き巣更新して表彰台登れねー奴はゴミだゆ
じゃんゆですらできゆ♪ 追加来ました
【サービス終了のお知らせ】
まことに勝手ながら【晨昏のラストサバイバーX】は
2022年07月04日 12:00をもちまして、サービスを終了させていただきます。
詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。
これまでご愛顧いただきまして、まことにありがとうございました。 えらいこってりした絵のゲームって印象しかないな、誰か遊んでたのかしら? ヤフーのリアルタイム検索で作品名で検索かけても
公式のサ終のお知らせ以外誰も呟いていない辺り、本当に人いなかったんだなと思うわ 迷宮のセリアさんよみがえれよみかえれ
>>533
漢字が読めねぇ >>539
まあナンプレ二角取りの下に居る(=1円も課金されなかった)なんて事があったレベルだしなあ 中華丸出しの輸入ゲーム引っ張ってくる担当者が全て悪い
ほとんどのやつはバナー見た時点で察するレベルだし 公式Twitterが去年の7月末から何も発信されておらず、10ヶ月ぶりの発信がサ終
なんでこんなん持ってきたん? DMMじゃないけどクリミナルガールズXがサ終らしい
やっぱりMIKAGEはあかんなって
ブーセ好きだったので復活して… クリガは折角ソシャゲ化にも向いてる設定だったのになあ
なんか展開失敗したわな >>546
>iOS版の開発は別途進行しておりますので準備が整い次第Twitterにてご案内させて頂きます。
にじGAME版のが終わるだけでスマホ版は続くみたいだぞ DMMにも昔あったよね
課金に結び付く要素が少なかったから終わったけど
ここで言ったら終わりなんだけど、ソシャゲよりパッケージでもう一回やりたい >>548
ios版とかも今稼働してないだか未完成だかじゃなかったっけ?
その文言からもそう取れるし本当に出るのかあやしい気もする 今のクリガってクラファンで作ったんやろ?
支援者はさぞ無念やろなぁ… クラファン支援者は買い切りのがあるから別に良いんじゃないの? いや、支援者はシリーズファンだろうに出来の悪いもん作られて可哀想やなぁ…と クリミナブーセもクラン戦記もクソみたいな終わり方したのに資金を調達する力だけはマジですごい ブーセは御影関係ないやろ
ブーセはタイミングが悪かった…続いてても長続きはしなかった気するけども てかブーセって4ヶ月で逝ってたのな
まあ何もかもがよろしくない出来で俺自身すぐ投げた記憶はあるが FEZ終わるのか…
ハンゲのエルソードはまだ続いてるんだな >>560
ハンゲにあるのだと運営が詐欺したり運営IDで煽ったりとやたら問題があった「ドラゴンネスト」も12周年でまだ続いてるな
あと、「チョコットランド」はさらに長くて15周年。あとハンゲにあったがネクソンに買収された「アラド戦記」も長いな・・・ エルソードは日本の運営がハンゲから本国になったおかげでしぶといしアラド戦記もなんでかBLAZBLUE作ってるアークが格ゲー作ってるからまだ死なないだろうなぁ… FEZ懐かしいな
有償ポーションの存在に疲れて辞めた思い出 らん豚販売中止のお知らせとか長期欠品のお知らせとか
メーカーは大変だな 対戦やりたいならFF14のコンフリクトysるといいよ(´・ω・`) ブレイクゼロディメンション出棺
課金ゼロをブレイクはできなかったか
最後のばら撒きみたいな更新もなくひたすら放置のまま終わった 二角取りだかナンプレだかの課金要素無いタイトルに順位負けてて吹き出した思い出 もとはにじよめで配信されていたやつかな
ツイッターでの内情暴露で話題になっていたな 調べたら違った
ヴァージンストライク(DMM)→スカイヴァルキリーズ(にじよめ)→ブレイクゼロディメンジョン(DMM)
ネクロマンス2回だぜ >>578
課金額では互角でもGAMEの面白さで負けたんだな…… >>580
それ間違ってるぜ
ヴァージンストライク(DMM)がサ終
↓
スカイヴァルキリーズ(にじよめ)としてネクロ
↓
スカイヴァルキリーズが終わったわけでも流行ってるわけでもないのに
何故かブレイクゼロディメンジョンが生まれ、何故かにじよめではなくDMMで始まる
↓
当然の如くブレイクゼロディメンジョンがサ終(何がしたかったんだよお前は)
やで ネクロマンス1回と並行世界の自分を召喚1回か
これは強敵 スレチだけどネクロマンスってシャドバ用語であって、ネクロマンシー等の名詞しかなく動詞はないぞ なんのために生まれて
何をして生きるのか
わからないまま終わる
アンパンマンの歌は重たすぎる 前スレとかでも普通に使われてたけどいきなりどうしたん? いきなりでなく、誤用を突っ込みたくてうずうずしてたのさ。無粋は承知でね シャドバ用語のネクロマンスとしても墓地の死体を消費して追加効果を発動するワードだから
どちらかと言えばTCG全般で使われるリアニメイト(墓地の死体を蘇らせる)の方が意味合い的には正しい
こういう話でネクロマンシーというのであれば死んだゲームとコラボした時などを指すのが適切ではないだろうか
どうでもいい雑学 necromanceはnecromancyの表記揺れなだけで
別に誤用でも無いだろ
死体を弄る類の意味はシャドバ以前からあるからシャドバ用語って訳でも無いし >>588
タピるみたいな感覚で皆使ってるのかと思ってたわ necromance [verb]
To practice necromancy.
動詞じゃないとかシャドバ用語とか何言ってるんだ? 「アグリアスはセイバーのパクり」に通じる狂気を感じる
無粋は承知でね ネクロマンサー 死霊術師
ネクロマンシー 死霊術
ネクロマンス 魔王を打ち破った勇者シブキは、魔王の呪いでアンデッドになってしまった!
ネクロマンセー サ終めでたい(めでたくはない
ネクロマンソー ゾンビにはチェーンソーだ! ウィスの綴りはwhisperだからwisと略すのは間違いだ!
とMMOのリネ2公式掲示板に書き込んだ奴がフルボッコされて散ったあの諸行無常をまた傍観することになるとは やっぱ5chで句読点使う奴ってなんかおかしいんだな… 何を指してるのか分からんが句読点警察厳しいな
、と。に親でも殺されたのか? 習わない学校も有るみたいだからコンプレックスではw 三点リーダは……と2つ使うのが正式な使い方らしいから
正式な使い方だとAUTO、…みたいに1個なら2ch(5chとかpink)らしくてセフセフなのかもしれない 読点使うやつは長文ってイメージだから嫌われてるのかね
句点は言うまでもなく余所者感か 読点なしは並列がやりづらいんじゃい
・でもいいけどなんか違う ネトゲやってた頃はスレとかゲーム内で句読点替わりにスペースや改行使う人は
ヤバイ印象だった(個人的な感想 MMOやってた時に句読点の代わりにw使ってるやつは
大体やばいやつだったわ 。はともかく、は使った方が読みやすい場合もあるでしょ 一丁前に書き込むなら三行以内で句読点なしの古のルールで書き込め | | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
句点も行の途中にあるのは気にならないな
文をやたらに分割改行して毎行末に打ってるのはやばい サ終の話よりどうでもいい事のレスバの方が盛り上がってるな サ終の話が無いという事は平和ということなのじゃ…
スレ的には話題がないけども 6月終了の山を超えたやつらはとりあえずは水着とかで稼いでからってなるから
この時期の突然死はまああまりないしな 6月
21日 プリンセストリガー
24日 リジャッジメント ReBless Zwei(同日に新生)
28日 電脳天使ジブリール
30日 巨神と誓女
社長の秘密
7月
06日 装甲娘 ミゼレムクライシス(一般)
12日 かんぱに☆ガールズ(一般)
29日 ガールズシンフォニー:Ec 新世界少女組曲
30日 イケゴブ!
ガールズ・ブック・メイカー
去年こんなに終わってるのに空気感だけで書いてない? 終了1か月前告知だから今年は7月のスケジュール全然埋まってないんだな >>625
そろそろリジャッジメントがまた新生しそう ガルシンイケゴブGBM死んだの1年前とかうせやろ?
震えるわ イケゴブは畳む前にその水着Ver.を配布してくれたんだよな
周回負荷がきついとか問題はあったけどやる気と誠意を感じさせる
運営だっただけに早期打ち切りが惜しまれる
声優陣の熱演も神だった イケゴブは理由は自分でもよくわからないけどガチャ回した時の演出でこれは長くないなと察したのは覚えてる 詠唱は雰囲気出てて良かったけど演出がしょぼいのは確か
扉より魔法陣の方がそれっぽい 死人の悪口を言っても仕方ないけど
かんぱにはあれで「ストーリーがいい」って評価をする人が一定数いたのが未だに理解できない かんぱにはちょっと触ったけど異世界来てどうしよう→傭兵ギルドを作ろうみたいな感じで
そうはならんやろと思った覚えはある >>632
FANZAで縦画面UIは海外の二束三文のを持ってきてる感がどうしてもしちまうからな >>637
中華→PitayaGames→PitayaJapan(DMM Venturesと提携)→FusionStudioって流れで来てるから
安物の中華が流れやすい展開になってるわなコレ
ttps://careerbaito.com/corporation/detail/2248
ttps://inside.dmm.com/entry/2018/09/18/DMM-GAMES-Ventures02 ミストレでまいてつコラボやって感動!ガルクロがサ終でまいてつコラボ流れて
うわーんってなったが感動したたぁぁとか思ったら・・・・Lose、解散(サ終)か。
ゆずソフトに対抗してAMSR戦略してたがやはりそれではもたなかったか
まーた版権とかDMMに流れるのかねえ >>643
Loseの名前で新作出ないだけ、AMSRのサークルは消えない
あとゆずソフトより何年前もAMSR出ました、ゆずソフトは遅い方です。
Whisp 1作目
販売日 2018年04月16日
YSMR 1作目
販売日 2021年07月31日 >ゆずソフトに対抗してAMSR
またアグリアスはセイバーのパクリ案件か… >>646
サムスピのシャルロットのパクリだぞって友人Aが力説してた >>611
最近では句読点を使うと、稀に上から目線だとか言う輩が現れる
使われているのを見るとZAIのような感覚にでもなるのだろう 正しい日本語が使えない者からすれば、
句読点を使える=正しい日本語か使える=正しい日本語を見せびらかしてる=「上から目線」
って事になるのかも…? 一応載せとく
いつも、FANZA GAMESのトーク機能をご利用いただきありがとうございます。
この度、PC/SPにて提供して参りましたトーク機能につきまして、
2022年6月22日 12時をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
今後とも、FANZA GAMESをどうぞよろしくお願いいたします。 >>454の通りか
これPCブラウザからだけだとお知らせ見れなかったんだよな 加盟希望者はギルマスにゲーム内戦力をトークで伝えろ、なんてやってた強豪ギルドも有ったりしたな
当時トーク機能はDMMにクレカ登録をした人にだけ開放されていたような気が トーク機能とか初めて知った。使ってた人いるのかな? ボイチャなんて直結厨向けの機能がにおっさんだらけのDMMにあってもな プラスリンクスみたいなチャット系ゲーム楽しめたやつは中のチャットおじさんの才能もあると思うんだよね キモエロゲオタおじさん同士のトーク機能って需要あったか…? >>664
キモエロゲオタおじさん同士が、可愛いガワをかぶって、ボイスチェンジャーで女の子の声で、エロゲの話題でトークしてる地獄のような光景を想像したわ… でもそういうおじさん同士の方が案外人生楽しんでるというね 凍京NECRO終わりってマジだったのか
小夜フィギュア発売前に終わったのか ネクロはよく持ったほうだな
限定キャラ何枚も重ねなきゃ戦力にならないとかいつのソシャゲだよってシステムだったし
同じ様なのは最近は一年くらいで消えてくしな >>668
あれ、オマケの価値がゼロになったわけだけど、それも込みで買った奴はその分の値段を下げろと言いたくなるんじゃないのかな?
それとも買った時点で貰えたのかな? 小夜フィギュアのシリアルコードは予約受付期間終了した翌月に配布されたらしいよ(入力期限も4月末で終了してる)
フィギュア実物は11月予定w >>670
そのかわり石を山程撒くし、天井も近い
恒常限定問わず全てのキャラを何枚も重ねなきゃ使えないマギレコとかは、石も渋いし天井も遠いのにまだ続いてる >>665
VRチャットとかはまさにそんな地獄絵図になってるらしいよ 中がおっさんなだけなら気にすることでもないような
出会い厨なら別だろうけど 絵を描いているのもおっさん率高いしな
そう考えるとおっさん=二次元の女の子が成立するわけか そういうの気にするんだw
クリムゾン先生が大人気な訳だよな エロ絵描きって結構女多いし
今の時代にウケる絵柄で描けるのはほぼ若いのなんだよな エロコンテンツの男女論ほどしょーもないもんは無いわね ボイチェン技術がもっと進めば声優が♂の時代も来るのだろうか その頃には合成音声が発達して声優じゃなくてもよくなりそう(コナミ) ここサ終スレなんだけどな…
女のvtuberは、全員男だと思ってる… もしやエロゲ業界は女性進出が多い男女同権の先進業界ではなかろうか ネクロがサ終か…南無
戦闘の10等身キャラ見て即辞めしたっけか… NECROは復帰しようとしたら限凸上限が開放されてて
スペックが3倍になるインフレを見てから完全に辞めたわ
完凸に14枚はやり過ぎたよ 実際には汎用凸素材で限凸するから14も要らなかったよ
というか限凸すると結構な量の石貰えちゃう方が失敗感ある NECROは開始直後からチートが存在したり課金ガチャで設定ミスをしたり運営の能力が追い付いてない気がした あとはネクロがもうすぐ終わるだけ?
9月まではなさそうか サ終かどうかは判断しかねるが巣作りカリン
制作そのものが一時延期ぽいな 今日明日ぐらいにはサ終のお知らせしそうなところはある 色々死んでいってるのにソラカナは1年以上復刻のみで延命しているふしぎ マリエデのアーカイブ販売開始した
今までサ終したゲームもアーカイブになってくれないかなぁ pc専用か
スマホでも使えるなら間違いなく買うんだがなあ…… >>704
LoWもそんな感じだった記憶 あっちは普通に課金も継続してたかもだけどw
記憶がもう曖昧・・・
ソラカナって何か継続する意味って有るんだっけ 結構高いと思ったが約200シーンにボイス付きでこれなら十分安いわ
ネクロも有料でボイス付き版出せばいいのにな こういうのこそクラファンで資金集めればいいのになと思う そろそろまほろば消えるのか…
何だかんだ嫌いじゃなかったわ、今見たら1万くらい入れてたし まほたんが逝ったよ…
終了間際〜終了後のチャットがマッハだった なんだかんだで結構人は居たしチャットのおかげか運営がクソなのに好意的だったりで
上手くやってりゃまだまだ続けられたと思うんだけど惜しかったなー 最後にメンテ告知5/27 10:00〜12:00
は笑わせてもらったw ふるふるでまほろば復刻コラボしてたけど吸収するためか >>718
いつ見ても やばいと分かる 縦画面
にしてもなぜチャットは天地に逆なってるの?バステなの? >>720
終了時間になったら反転した
その後暫くマッハでチャットが流れてたけど1分38秒後に逝ったようだ >>720
誰かがタグで遊んでんじゃね
タグでチャット欄弄るやついたから なんでサ終したゲームのこと笑うの?
平日のこんな時間に書き込めるお前らの人生もオワッてるよね? 謎理論やな、平日の昼過ぎに書き込めない人は人生始まってるんか? 自分の人生がオワッテルから平日書き込んでる他人も終わっている
以上証明終了? ネクロかまほたんの中の人かな
というか物凄い勢いでブーメラン戻って来てそう >>116
マリオネットエデンURサービス終了
失格紋の最強賢者 〜導刻の冒険譚〜The Ultimate Reincarnation公式
@shikkakumon_G
【重要なお知らせ】
2022年7月29日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://shikkakumon-game.com
#失格紋 #失格紋UR 3ヶ月か
そもそもこのなろうアニメって出来が悪くて不人気だったと聞いたがなんでゲーム化したんだろ >>729
まだまだ弾はあるから次はいけるかもしれないぞ
・異世界転移したのでチートを生かして魔法剣士やることにする
・失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました〜
・転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜
・異世界賢者の転生無双 〜ゲームの知識で異世界最強〜
・異世界転生で賢者になって冒険者生活 〜【魔法改良】で異世界最強〜
・暗殺スキルで異世界最強 〜錬金術と暗殺術を極めた俺は、世界を陰から支配する〜
・極めた錬金術に、不可能はない。 〜万能スキルで異世界無双〜
・殲滅魔導の最強賢者 無才の賢者、魔導を極め最強へ至る
・双翼の武装使い 実際にランキング見てもリゼロ、このすば、転スラレベルの超上澄みIPですらせいぜい中堅程度
ましてやそれ未満の量産型なんて順位が観測できないレベルの大失敗即サ終ばかりで冗談抜きでヒットしたゲームは皆無
なのに懲りずに何度も泡沫なろうでソシャゲが作られるのほんと闇 1%未満の確率で天井が通常の5倍くらいの実質最高レア実装したんだっけ?
ゲーム内ランキングで上位勢が結構な数引退するみたいな名前になってた画像見たな >>733
DMMの方のリゼロ確かもう終わるんだっけ >>108
ぎんこの超昴以外の作品とか漁ってるとさ
結構女性上位が多いんよね こっちが本性本分なのかな?って
単行本収録ハズレた、おねえちゃんが弟をディルド替わりにして遊ぶ話とかすごい好き
今んとこあっかりちゃんは頭ベに性教育されてるテイで純愛進んでるけど
そろそろあっかりちゃん上位の話も有っても良いと思いました
母乳は現場のノリでだしたりださなかったりで
七草ももっとメスガキ感出してこ >>731
転生賢者の異世界ライフはg123でなんかやってるぞ こちらも終了
【お知らせ】
『無職転生 〜ゲームになっても本気だす〜』は2022年8月31日をもちましてサービス終了させて頂く事となりました。ご愛顧いただいた皆様には深く御礼申し上げます。
今後のスケジュールに関しましてはこちらをご確認ください
https://mushokutensei-game.jp/information/220630_ehksnhtd/
サービス開始が2021年3月27日で約1年半で終了 実際なろうは固定客のいる鉄板コンテンツなんだよなぁ 今時なろう知ってるレベルならIP付きソシャゲが1年程度しか持たないってのはばれてんじゃね
そのうえで金突っ込める狂・・・上客はなかなかいねぇだろ そもそもどっちも普通に酷い出来だぞ
ぶっちゃけ、DMMで例えるとブレイクゼロディメンジョンとかあの辺クラスのゴミに、IPでブースト掛けたようなもん
「手抜きに本気を出した」もしくは「無能集団でも安く版権使えた」っていう理由が
なろうだからってんでなければ、なろうなのは関係ないと思われ >>731
なんかツールで自動生成とかしてそうなタイトルだな 粗製乱造の量産型なろう小説なんてタイトルどころか本文でさえある程度の誘導は必要だけどAI使って自動生成可能だぞ 絵師がサ終したゲームのキャラを今でも描いてくれるのを見るとちょっと嬉しくなる エンジェルロックとクリミナルガールズブーセは生き返って欲しい(個人的な感想
まぁ生き返っても死にそうだけども… すぐ死んでなんでか生き返ったジェットナース
ってのがあったよな? >>757
ターボナースはなかったのか…麻婆茄子と被るからダメか ロケットナースは謎の実写PVがマジで謎すぎて記憶に残ってる
頭から消したいんだけど消えない ttps://www.youtube.com/watch?v=fiXuRbT70nE
まだ残ってたぞ >>759
ターボシャフトかターボプロップかターボジェットかターボファンか、それが問題だ 一般から18禁ロケットナースになって雑なHCG誰コイツ状態
ナース全員脱がして裸Hしか無くまったくわかってねえよ
ゲームも画面切替ステータス観るだけでも2秒から5秒掛かりストレス だってナース萌えなんだもの
完膚無きまで裏切られたけど 毎月毎週新キャラ出してガチャ引かせようとすると
制服で見た目の大部分が似たような印象になっちゃう設定ってのはマイナスなのかね
恋が崎はそこら辺うまくやってるのかな 曲は脳内再生余裕なのにどんなゲームか全く知らないのが巫女みこナース どのガチャだろうとゲームシステムの都合で絶対にモブキャラしか出ないサークレットプリンセス思い出しちゃったじゃないか
謝罪しろ! いや足りないのは実写感
てか誰なんだPVのナース3人は?
知る人ぞ知る有名な人? >>708
Lowは復刻ガチャだけはちらほらやってた記憶が、かのブヴヴの終焉期みたく・・・
ソラカナはかのガールズユニオンを思い出す、復刻ガチャすらもしなかった超放置ワロス、どっちが放置期間長くなるだろうなあww
(セクシャルアーツマイスターやヒロインメモリーズとかも放置酷かったがあれは半年サ終返金回避なためだけの短い放置で終わったからなあ、そういった類もDMMはちらほら) >>777
恋ヶ崎はよほどの最高レアの一部以外はエロなしwwww だからなあ、低コスト路線だから静止画一枚ならどーとでもなるんじゃね?
立ち絵すらないケースの方が多々だから(漫才会話するとき以外は不必要だし) >>745-747
IPでブーストかけるならキャラやシナリオやボイスに力いれないと即死だからな
転スラやリブロやこのすばFDとかですら全然フルボイスじゃないからイベントストーリーもしょぼいし逆に固定客になりそうな層からは反感買う始末だよ
せめて音ゲーのプロセカやバンドリみたいにゲー無でもイベントやストーリーやボイスに力入れとけばいいのになとは思う。これらは全部フルボイス 恋ヶ崎は最高レア(レジェンド)の方がエロなしだろ、引いたことないけどエロシーンがないよな?絵柄は脱いでるだろうけど 恋ヶ崎はフルボイス
イベントに一回のみ登場したサルやクマやイノシシすらボイス有り
メカクマ(♀)もボイス有ったな >>787
予算次第だろうから……
「掛けた金を回収出来るの?」って偉い人たちに言われるのは想像するのも嫌 アイギスが低コストの極致かな
全ての女にエロを実装しているとはいえ、ボイスなし、差分すらない一枚絵だ エロよりドットキャラに金掛かってそう
今どきドッターなんて絶滅危惧種だろ ドットは外注だよ
コストも
アリアみたいな3D>量産型2DSD>アイギスのドット
だからアイギス運営はコスパ最強って言われてる
そもそもドッターが絶滅危惧種になったのは需要が無いからだし ギスはともあれ昔のDMMはLowですらまだコスト高い方だったからなあ。エロがswfファイルでたまに動画もいれてたし。
DMMの昔のとか実質エロなしカードだけが絵柄が変わるwwwボイスとかほぼなしじゃんwww・・・・とかいうゲーム多かったし。
FinalFantasiaもしょっぼい音声なし背景なしの同人にすら劣る劣化ループエロだったしな。
それを思うと昨今のDMMのエロゲも金掛けざる得ない展開が増えてそれで撤退が増えるわ新規参入はまったくないわとかなってるんだろうな ごめw FiaryFantasia・・・www ZEROまで出てきてたが。 StreetFantasiaでもなかったよ、スマン 低予算だったりおかしな金の使い方して焼き畑した結果だろうな。。
エロ無しソシャゲも焼き畑してるのもあるかもしれないけ ひっそりとパズルゲーとしてネクロマンスされたドラプロなんか低予算の最たるものだろうね ひっそりとパズルゲーとしてネクロマンスされてすぐしんだドヤストなんか低予算の最たるものだったろうね ひっそりとパズルゲーとしてではないがネクロマンスされてすぐしんだなな姫なんかも低予算の最たるものだったろうね なな姫はネクロマンスじゃなくキャラの使用権を中国の運営に売っただろ ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 なな姫を乗〜せ〜て
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 中華に売られる https://www.4gamer.net/games/436/G043699/20220712065/
EXNOAは本日(2022年7月12日),同社が運営するDMM GAMESで配信中の「Alice Closet」(iOS / Android / PC)のサービスを8月31日16:00をもって終了すると発表した。 アリクロようやく終わるのか
信者向けの超搾取ゲーだったのう 【大切なお知らせ】
2022年7月18日20時より配信中のダンカグ通信 最終回にて「東方ダンマクカグラ」のサービス終了をお知らせしました。
この後、20時30分にもゲーム内お知らせが更新されますので、そちらもご確認ください。
https://t.co/qN3GhzKOsa
#ダンカグ >>811
ロータスラビリンスの汚名もあるし次は本腰入れるだろうね 東方みたいな有名IPなら儲かると思って手を出したんだろうけど
東方ファンって東方の名前で集金は許さない!みたいな乞食客が多いからソシャゲの題材としては厄介なのよね
500万も客集めて売上少ないから1年も持たずにサ終発表って一種の芸術だな うん。新しいの出るよ。自分もてっきり新しいやつ出すから終わらせたんだと思ってたけど それは中国の無許可パクリゲーが名前を変えて出してるだけ疑惑があるゲームなんでまともな東方ファンは誰も相手にしてないよ
実際にHPの紹介文ですらダンカグのパクリだったし >>810
音ゲーだったけどイベントは特効デッキゲーのマクロ&AUTO放置スキップゲー推奨の時点で音ゲーファンから見放されたのも痛恨。
D4DJの大失敗のパターンを知らなかったんだろうか・・・ >>810
1年で逃亡か・・・。
どんどん残念な感じになってくな。 ソシャゲなんてただの金稼ぎ手段だからな
本家が資金不足でやるなら納得できるが、外部がやったんじゃあファンもついてこないわ 東方は二つが即死、残ってる二つも片方は2年で三つも上位レア作って焼畑農業繰り返し先が無い、もう片方はDMMでいうソラカナ
コンテンツ自体が終わってる MasterCardがDMMで使えなくなるってのは
話題にも成らんのか DMMカード持ってないとか^^; 移動しますね^^ 実質スレチやし…
Twitterではトレンド入りするくらいには話題になってますがな DMMカードは確かJCBだったと思うけどあれもいい噂を聞かないんだよな
自分はVISAデビットだからVISAが撤退したら困る DMMの課金だけの付き合いにいい噂も悪い噂もあるのかよw クレカ会社はエロが嫌いなようだからな。pornhubが動画を大量に削除したのもクレカ会社の要求に応じたからと言われてるな カード持ってる側からすれば黙って言われた決済を行えって感じだが そりゃそうだがカード会社側からすれば嫌なら使うなって感じなんだろう 未成年の無断課金、返金等の対応に付き合いたく無くなったとかな Masterは表現規制の旗振り役だからな遅かれ早かれ使えなくなるのはわかってた
アメリカ寡占のクレカ業界に国産で唯一ポジション取れてるJCBが使えるならどうでもいい JCBもskebのアダルト関係リクエストでの支払いには対応不可だったりで怪しい所があるけどな
>>827で自分が書いた噂ってのはアダルト規制にJCBも追従する、って報道があるってことだし >>835
JCBが追随したらDMMカードと連携してるJCBだしFanzaのDMMカードもいずれ死ぬってことになるよな?DMM大丈夫か?? さすがにDMMJCBカードは死なないじゃろ…じゃろ? >>836
「アダルト規制の動きに国内大手カード会社も追従する可能性がある」って
以前に報道されただけで、別に決定じゃないから何とも言えないけどね
ただskebは規制に備えてskeb coinって専用の仮想通貨を作ってるし
どこの会社もクレカ以外の方法を色々考えてるとは思うよ DMMカードは国際ブランドがJCBなだけで発行はポケットカード(JCB発行ではない)
だからJCBが切ってくる可能性は大いにあるよ
ただその場合でもJCBを経由しない決済としてDMMカードはそのまま使えるはず 追従するじゃなくて追従する可能性があるとか記者の感想じゃん
>>835とか風説の流布レベル skbe代表もJCBの方が厳しいって言ってるな
まぁどこの会社もこの先どうなるかわからんよ JCBは店から取る手数料も高いって話だし使える店も若干減るし
2枚目以降で持ってても良いけど1枚しか持たないなら選びたいとは思わんなぁ >>841
記事だか報道だかが実在するなら問題にならんだろ
隣国の新聞記事引用した産経記者だかを
引用元放置の上で名誉棄損で拘束した隣国みたいなマネせん限り マスターカードも一応ビットキャッシュにチャージ→ビットキャッシュからDMMにチャージで間接的に使えるじゃなかったっけ 間接的にならPayPal、PayPay、楽天ペイ、Edy、モバイルSuicaとかなり選択肢はある また版権がDMMに売られて中国の即死ゲーと合成するパターンか… 死者を合成して復活させるとか、単なるネクロマンスを超える禁断の秘技って感じだ…
…シテ、…コロシテ サ終了後にアーカイブ発売してくれたマリエデは偉いよホントに なんでFANZAにBLゲーがあるんだよ
教えはどうなってんだ、教えは DMMに刀剣のような女向けがあるからFANZAにBLがあってもおかしなことではないな 2次元で女装もクソもないな 付けるか付けないかだけの違いだろ 今ガチャキャラで同じことしたら燃えそうだな
する意味もないが >>868>>869
2種類あるからどちらも正解だね。初期がUC、追加の「青薔薇」がS。
Low+セシルでぐぐったらX-Overdやふるふるにもいた罠 おっとあの亡きジェミニのセシルはふるふるにも来てたのか
それは失敬 ジェミニかもう墓場に似合う過去の存在になってしまった GBMがなければ要塞ジェミニはまだ生きていたのだろうか? もうすこし長生きはできただろうけど
結局ゲーム作るセンスが無さすぎだったのとガチャが渋すぎて遅かれ早かれだったと思う 3倍速でも5部隊でレイドすると終わるまでに10分近くかかるのは……ちょっとね……
4倍速実装が遅すぎたのだ…… 要塞は急死だったけど、ひどいバグの嵐で2周年迎えるのは無理だろうとは思ってたからな
GBMあろうとなかろうと、結局長生きはしなかったと思うよ ゲーム3つとも鳴かず飛ばずで最後にソシャゲ運営から撤退したっぽいのも趣深い
双子が稀にお立ち台に登ったくらいか
あのチームはまだやる気あったのが更に哀愁を誘うな ジェミニのお話は本当に好きだった 完結して終わったからそこだけが救い
要塞は途中で投げちゃったなあ(ハトが出たあたり)
GBMは初週で見切った 酷い話だが、ポチポチクリックして時間と戦うだけの放置ゲーより
今のミニゲーム路線のドラプロゾンビの方が100倍は楽しく感じるぞ……
広告が鬱陶しい、って言ってもそれと比較にならないくらい素材集め周回って虚無だからな…… だからスキップさせろオート周回させろなんだったらオフ状態でも周回させとけってなるわけだし
あんなものにゲーム価値感じてるやつなんているわけねえわ そもそもスキップやオートが欲しくなるような周回要素を手動でやらせるなよって話 そもそも3年経った花の成功を参考にしてジェミニ作ったらその頃にはプリコネ式が主流になってたっていう死産みたいなもんだし
それでも作りたい物が伝わってきてスマメみたいな中身ないコピーゲーしか作れないとこよりは好印象だが そこは個人の主観やな
すっげえ恩着せがましいケチ運営という印象しかなかった 重い面白くない遊びにくいガチャがマジゴミ配布も多くないで本当にどうしようもないゲームしか作らないところだったな
出来や売れ行きから考えるとむしろどれもよく持ってたなってくらい
スマメもふるふるでライトな方向に舵切って繋がったけどそれまでの路線続けてたら危なかったろ あそこの最大の問題点はとにかく自分たちで触ってねえのまるわかりだったこと
だからバグだらけバランスめちゃくちゃ時間効率も度外視
ゲーム作りたい・やらせたいならちゃんと入念なテストしろよと 先生が言ってた
いいソシャゲは死んだソシャゲだけだって 生きてるソシャゲは絶対に誰かの肉染みを産み続けるしな…… >>881
そのうちドラプロのピン抜きパズルや数字の低い相手を選ぶタワーバトルが出てきそう >>891
あれら宣伝詐欺だから本当にピン抜き専門や数字増やす系は
個人的には欲しいとは思うがはやるとは思えないのがな 流行るつっーか
課金のさせどころが無いだろ
ワンゲーム100円とかだとプレイヤーが来るはずも無いし
ゲームクリアチケット販売する?ヒントハイライトチケット販売する?パズルの意味無いじゃん
モノ捜しゲームのミスティアージュ(DMM一般)でワンクリックでキー全発見アイテムを俺は相当課金購入したが
ゲーム続いて欲しい一心でのお布施の意味合いだったな >>892
調べてみると数字増やす系のゲームはあるからやってみるといいぞ
あ、コレ無理だってなるから サ終する前にセレクトガチャぐらいは全開放してほしいところ セブンスガールズやVチュー部のところだろ
イカサマ麻雀とバグが合わさってすぐやらなくなってしまった
長生きはしたけどちゃんと更新してたんか? ストーリーイベント更新停止宣言してから新規キャラ実装、スロットゲーからの移植も放棄してたよ 去年末くらいまで更新してたから2年半とちょっと位は動いてたけどな 自分好みを一つや二つ遊んで没頭できるゲームがいいんだよな
浅く広くなんてやりたくはないんだ
もっと全体的に数を減らして各ジャンル3択程度でいい
無駄に数が多すぎるし増やしすぎ じゃん娘のジャンルって麻雀だろ
まーじゃん無くすってことかよ
意味わからんな
数ある同ジャンルを減らせよ無能 三連続ダブリー一発食らわせて攻撃力不足で負ける麻雀のような何か 忖度としか言いようがない
売り上げ上がらんもん置いとく方が無能だと思うけどね
麻雀をやりたいなら一般のゲームの人口を増やす方がまだ建設的だし
昔のゲーセンみたいに
お前がアクセスの度に100円200円入れるっつーなら続くやもしれんけど
色んなゲームがサ終する時にはわかるけど
好感度アイテム入れるだけとかのエロ見るのが簡単なゲームでも
プレイヤーに見られない程にはエロは飽和してるし
一般の様なアバター売りも肉入り対戦も厳しい
DMMではそもそも麻雀に限らず対人は
ゲームシステム・バランスの杜撰さ以外にも人口確保が難しくて続かない
(カードゲームの奴とか剣アカ等)
できて対人要素はGvGって環境だし
売り上げを期待しないオトナの〜とかドラプロミニゲームは置けるんだから
その麻雀は賑やかしにすらなれない状態なんでしょ今は 雀娘てんぱいイカサマ麻雀でも出来ない字一色大四喜四暗刻単騎天和6倍役満出来そうなゲーム
自分は字一色大三元四暗刻単騎天和は出来た。 全部のゲームから儲けられると思ってる方が頭お花畑だろ
客寄せのための奉仕ゲームも置いとかんと誰も寄り付かんようになるやろ そもそもにじよめ他で多プラットフォーム展開してる萌えろ麻雀のマイナーチェンジ版で
元の方も終わるからDMMだけの問題ではない
5年続いたので大往生だな なんかDMMにある全てのゲームの進退をDMMがコントロールしてると思ってそうな人おるよね
そんなわけないのに 儲けが出ないようなユーザーのいないタイトル存続させても客寄せにならんやろ
話題にならない=価値がないの時代
客寄せで数揃えるとか発想が古すぎや 流行り廃りも有れば年齢層だってある
各ジャンル最低一つは置いとくべきだと思う
じゃん娘がなくなったらもう麻雀ゲーは完全に排除されたことになるし
次のマージャンゲーを出すべきだよ
たまたま全ジャンルの総監督が俺は麻雀やらねーし麻雀いらんよな
とかだったら最悪 あれを麻雀と思ってやってる人居なさそうな気するけども
ぼくも最初は麻雀かと思いましたけども
そもそも昔は割とあったテーブルゲームとかパズルゲームとか
既にほぼ無くなってるのでは ツモがワンズに偏るからリャンメンのソーズよりカンチャンのワンズの方が強いからな
あんまりやってると打ち筋がおかしくなる そこまで腐ってるのか…まあ分かってれば戦略は生まれるかもな(赤入りとかデカリャンピンもそんな発想だし) 客寄せだの中華ゲーだの何だのほざいてる奴は、どうしようもないほどのドアホ
結局のところDMMとしてはたとえ「誰もプレイしていない赤字垂れ流しクソゲー」でも
【ショバ代を払ってくれるならいくらでも居ておk】なんだよ
(まぁ実際はそうなる前に払えなくなるから消えていくわけだが) 露骨に牌操作が入ってるのが分かる配牌は古来の脱衣麻雀でもそうだし、本格麻雀ではなく麻雀ゲームなのだと思えば充分戦略性を見込めるが
「攻撃力」なる概念がそのささやかなゲーム感すら台無しにしてる、訳の分からん作品だったな…雀娘
麻雀オブワルキューレとかの方がまだ麻雀の体を成してた 壮絶大航海なんかプレイヤーほとんどいなくて
運営がヤラセやってんじゃないの感があったな
出どころがなんであれ
DMMはショバ代貰えればいいわけで でも糞中華ゲーなんか邪魔以外の何者でもないんだよなあ >>928
リアルで徹夜でやってもこんなんならんのに 牌の画像表示エラーバグなあ
たぶん中が4Sの判定になってる 「ダブリーしてアガったら、リザルトで全く別の手に変わってる」みたいなバグだっけw
これ自体は単なる表示バグだから実戦を左右するほど影響はしないが、まぁ開発の持つ技術力の指標としては分かり易いね なるほど・・・亜空カンみたいなゲーム進行を根本的に破壊するようなものではなかったのか まぁ>925で言った通り、麻雀としての駆け引きなんて「攻撃力」の概念に吹っ飛ばされるんだけどな…w
仮に相手が攻撃力50000ある相手だと、1000点のノミ手でも51000点の役満越えを持っていかれる世界なので
そういう意味では亜空間麻雀である点に違いはない 牌の入れ替わりを読み解くパズルゲームかぁ・・・新ジャンルかもな
この面なら解は>935のみかな
この面なら関係ないが理牌の有り無しでパズルの難易度は変わってきそうだな いたじゃんって初代はもう20年以上も前の発売か... 2000/11/10 いただきじゃんがりあん
2001/05/23 いただきじゃんがりあん ちょこっとあどべんちゃ〜
2005/08/05 いただきじゃんがりあんR
らしい。何だかんだで楽しめるって点では、下手なゲームより出来は悪くないんだよな
インストール不可とかバグはたくさんあったけど スーパーリアル麻雀も復活して酷評だったのに
スーチーパイ復活しても同じことになりそう… >>950
switchのやつはどうなんかね
ホットギミックもファイナルロマンスも出るみたいだけど・・・あんな微エロで今のキッズは満足できるんかね switchのやつは過去作詰め合わせだから特に何もないんじゃないのん?
tkbあるのかは解らんけども
しかし元々キッズ向けでは無いと思うが… ああいうのは懐古商売だから買うのもリアルタイム世代じゃない
絵柄的に今の若い人へ受けないでしょ >>950
ブラウザ雀士スーチーパイ(DMMでも出してたw)があまりに酷くて評判落としたから
復刻復活自体もう無理じゃね? ホットギミック未来永劫で通信対戦有りならやりたい
ジャンボッチャマ側で いたジャンは開き直って普通のスキル麻雀にない技有ったなぁ
なると大盛でイーピン11枚とかww 脱衣系とか今となっては微エロな部類は全部エデンズリッターとコラボすればいいんじゃないかね >>958
テクロスのサーフィンのやつといい勝負が出来そう >>960
そもそもけもフレ3はPS4版が技術的な問題で死んだだけでアプリとPCブラウザとPS5では普通に続いてる 2021年8月のはサ終でなく運営移管でフラグはたててはいたが一応は1年は継続してるな
まだ終わる気配はなさげ ・・・・というか運営移管してからはDMM版アナウンス一切情報がないとかひでえなブヴヴを見てるみたいだ
ツイッターも復刻アナウンスと誕生日おめでとう発言以外してねーな、本当に墓場フラグか?
DMM版も墓場にきたらようこそってことで 2022年下半期
■7月
4日 晨昏のラストサバイバーX
■8月
31日 雀娘てんぱい!
■9月
■10月
■11月
■12月 JGGamesが検索にすら出なくなって本格的にアカン気配やな(今さら感 >>973
台湾から米Nutaku移植加速で存在感消えて墓場かと思ったが・・・
中華の4gamesで逆王伝説の話題が2022年5月にやっと2年ぶりに出て生存アピールしてたがそれだけってのも
まだかろうじて崖っぷちっぽいJGGなのでまあ墓場に来てからようこそということで・・・ DMMじゃないが
モバマス 2023年3月30日15時00分 出棺 >>975
2022年5月に更新ほぼなし縮小化とかいってたからサ終フラグたっていたが
やはりついに巨匠落ちたか・・・GREE・ジープラ赤字やばいし今後どうなるか・・・
それにしても、2011年11月からだから実質11年半か、本当に長く続いたな モバゲーはまだ怪盗ロワイヤル元気だしグラブルの課金の6-7割がモバゲーからの課金だとこの前の生放送で言ってたから多分まだまだ元気だろうな… まあデレステがあるのに未だにモバマスでぽちぽちやってる層も殆ど残ってないんじゃないの?
もっと昔に切られててもおかしくなかったんじゃない 平素より『流星ワールドアクター The Strange World』をご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、『流星ワールドアクター The Strange World』は2022年9月12日(月) 12:00をもちまして、サービスを終了させていただきます。 うん知ってた
メンテ中なのに中で動ける人がいるの見たときから考えたら案外持ったなー >>975
「近日中にサービスを終了」っていってこれで、最初日付間違えてるのかと思った
やっぱり余裕はあるんだろうな >>985
乙
流星等々行ったか
挨拶BANくらってから結局どうなったのか全然わからんかったな ようじつみてはなしもつまんねんだろなーってやってない シナリオライターがくたびれた正確書くのが好きなんだろうな
ようこそ実力至上主義の教室への主人公の青年もそんな感じだし
まあ向こうは流星と違って結構極悪策略家だけどないよいよ恋人のふりしたヒロイン級も捨てそうだしな小説では このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 160日 9時間 24分 13秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。